JP2021516107A - 携帯用ヘアプリンタ及びそれを利用したヘアプリント方法 - Google Patents

携帯用ヘアプリンタ及びそれを利用したヘアプリント方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021516107A
JP2021516107A JP2020546437A JP2020546437A JP2021516107A JP 2021516107 A JP2021516107 A JP 2021516107A JP 2020546437 A JP2020546437 A JP 2020546437A JP 2020546437 A JP2020546437 A JP 2020546437A JP 2021516107 A JP2021516107 A JP 2021516107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
printer
portable
image
upper housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020546437A
Other languages
English (en)
Inventor
イン イ,ジョン
イン イ,ジョン
ソック イ,ギュ
ソック イ,ギュ
シック ユン,テ
シック ユン,テ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PRINKER KOREA INC.
Original Assignee
PRINKER KOREA INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PRINKER KOREA INC. filed Critical PRINKER KOREA INC.
Publication of JP2021516107A publication Critical patent/JP2021516107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D19/00Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D19/00Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair
    • A45D19/0041Processes for treating the hair of the scalp
    • A45D19/0066Coloring or bleaching
    • A45D19/0075Producing special patterns, e.g. by masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D19/00Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair
    • A45D19/012Devices for colouring or bleaching separated strands of hair, e.g. highlighting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • B41J29/023Framework with reduced dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D19/00Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair
    • A45D19/0041Processes for treating the hair of the scalp
    • A45D19/005Shampooing; Conditioning; Washing hair for hairdressing purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D19/00Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair
    • A45D19/0041Processes for treating the hair of the scalp
    • A45D19/0066Coloring or bleaching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Abstract

本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタは、通信モジュールと、印刷動作を行うプリンタモジュールと、イメージを毛髪の表面に印刷するプログラムが格納されたメモリと、プログラムを実行するプロセッサと、を含み、プログラムは、プロセッサにより実行され、通信モジュールを介してユーザ端末から毛髪に染色するイメージを受信し、受信したイメージをプリンタモジュールに伝達して毛髪に対するイメージ印刷動作を行うものであり、通信モジュールと、プリンタモジュールと、メモリと、プロセッサと、を内蔵するハウジングを含み、ハウジングは、ヒンジを中心に互いにヒンジ結合された上部ハウジング及び下部ハウジングと、センサモジュールと、を含み、上部ハウジングの一側端部にプリンタモジュールのプリンタヘッドが露出し、センサモジュールは、上部ハウジングのプリンタヘッドと隣接した位置に配置され、携帯用ヘアプリンタの毛髪上での移動速度又はイメージ印刷始点からの移動距離に関する情報を測定するものであり、上部ハウジングと下部ハウジングとが近づくことで上部ハウジングと下部ハウジングの間に毛髪が把持(grip)される。

Description

本発明は、携帯用ヘアプリンタ及びそれを利用したヘアプリント方法に関する。
一般に、染毛剤は、その性質によって一時染毛剤(Temporary Hair Color)、永久染毛剤(Permanent Hair Color)に区分する。一時染毛剤の場合、毛髪の表面に着色剤が付着して物理的に染色される。一時染毛剤は、若白髪を隠したり、毛髪に色を付ける用途として主に使用され、スティック、ジェル、スプレー、ムースなど様々な剤形があり、カラースティック、カラースプレー、カラージェル、カラームース、カラーマスカラなど様々な製品が市販されている。
特に、永久染毛剤の場合、髪の毛を染色するために染毛剤と酸化剤を混合して使用するものであり、これらの染毛剤及び酸化剤は別途の容器にそれぞれ保管されて、染色の際に一定量を混合して使用する。
しかし、染毛剤と酸化剤をそれぞれの容器に分離保存及び保管しなければならないという取り扱い上の不便さと、染色の際にこれらの染毛剤及び酸化剤を一定の割合でいちいち混合して使用しなければならないという使用上の面倒さがある。また、一度混合して使用された染毛剤は酸化により再使用することができず、髪の毛に塗布する際に染毛剤が頭皮にまで厚く塗布されたり、肌に付いたりして、皮膚の弱い人の場合は、皮膚アレルギーのような副作用をもたらすという問題点がある。
それに関し、先行技術である韓国登録特許第10−1254540号(発明の名称:ヘア染色機)は、染毛剤と酸化剤とを染色剤供給部にそれぞれ絞り込んだ後、毛髪を染色する際に染毛剤と酸化剤とが混合して染色櫛から排出されながら染色が行われるヘア染色機について開示している。
このように、染毛剤メーカは、使用が便利で、染色時間を短縮する新製品を出しているが、まだ画期的に改善された製品は出されていない。
本発明は、上記のような問題点を解決するために案出されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、毛髪上にユーザが所望するデザインのイメージに染色することのできる携帯用ヘアプリンタ及びそれを利用したヘアプリント方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するための技術的手段として、本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタは、通信モジュールと、印刷動作を行うプリンタモジュールと、イメージを毛髪の表面に印刷するプログラムが格納されたメモリと、プログラムを実行するプロセッサと、を含み、プログラムは、プロセッサにより実行され、通信モジュールを介してユーザ端末から毛髪に染色するイメージを受信し、受信したイメージをプリンタモジュールに伝達して毛髪に対するイメージ印刷動作を行うものであり、通信モジュールと、プリンタモジュールと、メモリと、プロセッサと、を内蔵するハウジングを含み、ハウジングは、ヒンジを中心に互いにヒンジ結合された上部ハウジング及び下部ハウジングと、センサモジュールと、を含み、上部ハウジングの一側端部にプリンタモジュールのプリンタヘッドが露出し、センサモジュールは、上部ハウジングのプリンタヘッドと隣接した位置に配置され、携帯用ヘアプリンタの毛髪上での移動速度又はイメージ印刷始点からの移動距離に関する情報を測定するものであり、上部ハウジングと下部ハウジングとが近づくことで上部ハウジングと下部ハウジングの間に毛髪が把持(grip)される。
本発明の他の実施例によると、携帯用ヘアプリンタを利用したヘアプリント方法は、携帯用ヘアプリンタが通信モジュールを介してユーザ端末から毛髪に染色するイメージを受信するステップと、受信したイメージを携帯用ヘアプリンタに含まれたプリンタモジュールに伝達して毛髪に対するイメージ印刷動作を行うステップと、を含み、イメージを受信するステップを行う前に、携帯用ヘアプリンタの上部ハウジング及び下部ハウジングを利用して毛髪が把持された状態で携帯用ヘアプリンタが毛髪に沿って移動することにより携帯用ヘアプリンタの移動状態を感知するセンサモジュールを介して測定された値に基づいて毛髪の長さを算出するステップをさらに含み、受信したイメージは、毛髪の長さに基づき、毛髪の長さに合わせてユーザ端末でサイズ変換されたものである。
上述した本発明の課題を解決するための手段によれば、本発明は、携帯用ヘアプリンタを利用し、ユーザの個性を表現することのできる様々なイメージを迅速で且つ容易にユーザの毛髪上に染色することができる。
さらに、携帯用ヘアプリンタに毛髪が把持された状態で携帯用ヘアプリンタが毛髪に沿って移動することによりイメージ印刷動作が行われるため、精巧なイメージについての染色時間を画期的に短縮することができる。
本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタの概略的な構成を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタの上部ハウジングを説明するための斜視図である。 本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタの下部ハウジングを説明するための斜視図である。 本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタの構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタの詳細な構成を説明するための図である。 本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタを利用したヘアプリント方法を説明するためのフローチャートである。
以下では、添付した図面を参照しながら、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施例を詳しく説明する。ところが、本発明は様々な異なる形態に具現されることができ、ここで説明する実施例に限定されるものではない。そして、図面において、本発明を明確に説明するために、説明とは関係ない部分は省略しており、明細書全体に亘って類似した部分に対しては類似した図面符号を付けている。
明細書全体において、ある部分が他の部分と「連結」されているという場合、これは「直接的に連結」されている場合だけでなく、その中間に他の素子を挟んで「電気的に連結」されている場合も含む。また、ある部分がある構成要素を「含む」という場合、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味し、1つ或いはそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部分品、又はこれらを組み合わせたものの存在又は付加可能性を予め排除するものではないと理解されなければならない。
図1は、本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタの概略的な構成を説明するためのブロック図である。
図1を参照すると、本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタ100は、通信モジュール20と、印刷動作を行うプリンタモジュール10と、イメージを毛髪の表面に印刷するプログラムが格納されたメモリ50と、プログラムを実行するプロセッサ30と、を含む。プログラムは、プロセッサ30により実行され、通信モジュール20を介してユーザ端末200から毛髪に染色するイメージを受信し、受信したイメージをプリンタモジュール10に伝達して毛髪に対するイメージ印刷動作を行っても良い。
一方、メモリ50は、電源が供給されなくても格納された情報を維持し続ける不揮発性格納装置及び格納された情報を維持するために電力が必要な揮発性格納装置を通称するものである。
また、本発明は、ヘアプリンタ100の毛髪上での移動状態を感知するセンサモジュール40をさらに含み、プログラムは、ヘアプリンタ100の毛髪上での移動状態に関する情報に同期してイメージの出力状態を調節しても良い。具体的に、センサモジュール40は、毛髪上での移動速度又はイメージ印刷始点からの移動距離に関する情報を測定しても良い。例示として、センサモジュール40は、ヘアプリンタ100の上部ハウジングのプリンタヘッドと隣接した位置に配置された光学センサ又は回転ローラにより構成されても良く、これに関する詳細な説明は後述することとする。
図2は、本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタの上部ハウジングを説明するための斜視図である。
図3は、本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタの下部ハウジングを説明するための斜視図である。
図4は、本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタの構成を示す図である。
図5は、本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタの詳細な構成を説明するための図である。
具体的に、本発明の携帯用ヘアプリンタ100は、通信モジュール20と、プリンタモジュール10と、メモリ50と、プロセッサ30とを内蔵するハウジング101をさらに含む。ここで、通信モジュール20は、無線及び有線通信を全て含むものを意味する。
図2を参照すると、ハウジング101は、ヒンジ104を中心に互いにヒンジ結合された上部ハウジング102及び下部ハウジング103を含み、上部ハウジング102の一側端部にプリンタモジュール10のプリンタヘッド170が露出し、上部ハウジング102と下部ハウジング103とが近づくことで上部ハウジング102と下部ハウジング103の間に毛髪が把持(grip)されても良い。
ここで、プリンタヘッド170は、印刷データに応じて決定した染色用インクの種類及び吐出量に対応するように染色用インクを吐出する。例えば、染色用インクは、C、M、Y、Wの4種類で構成されても良い。
プリンタモジュール10は、一般のプリンタの交換型インクカートリッジを上部ハウジング102に内蔵する形態に具現されても良い。
図2及び図5を参照すると、本発明の携帯用ヘアプリンタ100のハウジング101は、回転ローラ140と、毛髪ガイド110と、櫛歯部材115と、ヘアプリンタ100の動作状態を表示するディスプレイユニット150と、をさらに含み、センサモジュール40及び毛髪測定センサ130を内蔵していても良い。
つまり、センサモジュール40は、ヘアプリンタ100に結合された回転ローラ140の回転速度を感知し、これにより移動速度又は印刷始点からの移動距離を確認し、移動速度又は移動距離に同期してイメージの出力状態を調節しても良い。
図2に示すように、回転ローラ140は、上部ハウジング102のプリンタヘッド170と隣接した位置に配置され、上部ハウジング102の延在方向と垂直な方向へ回転し、センサモジュール40は、回転ローラ140の回転状態を感知しても良い。
一例として、回転ローラ140は、上部ハウジング102の下面に備えられたプリンタヘッド170の一側面に配置され、プリンタヘッド170と対応する長さに形成されても良い。また、回転ローラ140が毛髪上で転がる際に回転摩擦を有するようラバー(rubber)材質からなっていても良いが、これに限定されるものではない。
例示として、ユーザが上部ハウジング102と下部ハウジング103の間に毛髪の長さ方向と交差する方向に毛髪を把持した状態で、ヘアプリンタ100のハウジング101を毛髪の上側から下側へスライド移動させる場合、回転ローラ140は、ハウジング101の移動方向とは反対方向に回転しても良い。
このとき、プロセッサ30によって実行されるプログラムは、携帯用ヘアプリンタ100の上部ハウジング102及び下部ハウジング103を利用して毛髪が把持された状態で携帯用ヘアプリンタ100が毛髪に沿って移動することによりセンサモジュール40を介して測定された値に基づいて毛髪の長さを算出し、携帯用ヘアプリンタ100に結合されたディスプレイユニット150を介して毛髪の長さ値を出力するか、毛髪の長さ値をユーザ端末200に送信しても良い。
センサモジュール40又はエンコーダなどが使用されても良く、これにより回転ローラ140の回転数をカウントしても良い。
例示として、ユーザ端末200は、算出された毛髪の長さに基づき、毛髪の長さに合わせてイメージのサイズが変換された仮想画面を出力し、ユーザは、仮想画面を見て染色したいイメージを選択しても良い。このとき、ユーザにより選択が完了したイメージは、毛髪の長さに合わせてユーザ端末200でサイズ変換が行われ、携帯用ヘアプリンタ100に送信されても良い。これにより、携帯用ヘアプリンタ100は、異なるユーザの毛髪の長さに関係なく染色イメージの最適な解像度を確保することができる。
毛髪測定センサ130は、上部ハウジング102と下部ハウジング103の間に毛髪が把持された状態で毛髪の把持された量を測定しても良い。例示として、毛髪測定センサ130は、上部ハウジング102と下部ハウジング103の間に毛髪が把持された状態で毛髪の厚さを測定する厚さ測定センサにより構成されても良く、例えば、厚さ測定センサは、上部ハウジング102と下部ハウジング103との距離を測定する距離センサ又は毛髪により上部ハウジング102又は下部ハウジング103に印加される圧力を測定する圧力センサであっても良い。例えば、距離センサは、赤外線又は超音波センサにより構成されても良いが、これに限定されるものではない。
このとき、プロセッサ30によって実行されるプログラムは、毛髪測定センサ130により測定された毛髪の量が閾値以上である場合、アラームを出力することで毛髪を再度把持させても良い。これにより、上部ハウジング102及び下部ハウジング103は、高品質のイメージが印刷されるように適切な毛髪の厚さを確保することができる。
再び図2及び図3を参照すると、毛髪ガイド110は、上部ハウジング102のプリンタヘッド170と対応する領域において下部ハウジング103の延在方向に沿って下部ハウジング103の側面に配置され、毛髪の投入を誘導しても良い。
例示として、毛髪ガイド110は、下部ハウジング103の側面において上側に向けて曲がった形態に延びるように形成されても良い。また、毛髪ガイド110は、スチール材質からなっても良いが、これに限定されるものではない。
櫛歯部材115は、上部ハウジング102のプリンタヘッド170と対応する領域において上部ハウジング102の延在方向に沿って上部ハウジング102の側面に配置され、毛髪が均等に投入されるように誘導しても良い。例示として、櫛歯部材115は、櫛歯により毛髪を万遍なく広げ、髪の毛が絡まることを防止することができる。
つまり、かかる毛髪ガイド110及び櫛歯部材は、上部ハウジング102と下部ハウジング103の間に一定量の毛髪が把持されるように毛髪を固定する役割を果たす。
図4を参照すると、本発明のヘアプリンタ100は、プリンタモジュール10に染色用インクを供給するインクタンク300と、インクタンク300のインクをプリンタモジュール10に伝達するチューブ310と、をさらに含む。また、ヘアプリンタ100は、プリンタモジュール10に染色用インクを供給するインクタンク300が上部ハウジング102に含まれていても良い。
一例として、図4に示すように、インクタンク300は、ヘアプリンタ100とは別個に構成され、チューブ310を介してプリンタモジュール10に染色用インクを供給しても良いが、これに限定されるものではない。他の例として、インクタンク300が上部ハウジング102に内蔵されるように構成され、プリンタヘッド170にチューブ310を介して染色用インクを供給する一体型として形成されるか、プリンタヘッド170に接触して染色用インクを供給する交換可能な分離型に形成されても良い。
例示として、インクタンク300は、電動ポンプにより染色用インクをプリンタモジュール10に供給しても良い。チューブ310は、染色用インクを伝達する通路の役割を果たし、インクタンク300とプリンタモジュール10とを連結するチューブ310と電力供給ケーブルが共に備えられていても良い。
図5を参照すると、本発明のヘアプリンタ100は、上部ハウジング102のプリンタヘッド170に隣接して配置され、染色用インクが吐出された前後にコーティング剤を撒布するコーティング部190と、染色用インク又はコーティング剤を乾燥する乾燥部180と、をさらに含む。
一例として、乾燥部180は、毛髪に噴射された染色用インク又はコーティング剤を速やかに乾燥させるものであり、ヒータ、熱風及び赤外線などにより構成されても良い。コーティング部190は、毛髪に噴射された染色用インクがそれぞれの毛髪に良く定着するように助けるコーティング剤を噴射するか、毛髪の健康を管理するための成分が含まれた栄養剤を噴射しても良い。
一方、ヘアプリンタ100は、プリンタヘッド170をキャップするキャップ位置と染色のためのアンキャップ位置とにスライド移動される清掃ユニット120をさらに含んでいても良い。
例示として、清掃ユニット120は、プリンタヘッド170に接触した状態でスライド移動しながら前記プリンタヘッド170に付いているインクを拭き取るワイプ部を含んでいても良い。言い換えれば、清掃ユニット120は、使用しない際にプリンタヘッド170が外部へ露出しないようカバーの役割をするだけでなく、スライド移動の際にワイプ部によりプリンタヘッド170に残存するインクを除去することができる。例示として、ワイプ部は、プリンタヘッド170に対応する個数分提供されても良いが、これに限定されるものではない。
詳しくは、ヘアプリンタ100を使用する場合、清掃ユニット120をキャップ位置からアンキャップ位置へスライド移動させても良い。このとき、ワイプ部は、使用しない際にプリンタヘッド170から漏れたインクを拭き取ることができる。また、ヘアプリンタ100の使用を終えた場合、清掃ユニット120をアンキャップ位置からキャップ位置へスライド移動させても良い。ワイプ部は、プリンタヘッド170に残っているインクを拭き取ることができる。例示として、ワイプ部は、インクを吸収できる纎維又はスポンジのような多孔性の吸収体からなっても良いが、これに限定されるものではない。
清掃ユニット120は、プリンタヘッド170をキャップする場合にプリンタヘッド170に密着するキャップ部を含んでいても良い。キャップ部は、プリンタヘッド170の周部に沿って密着し、中央部が窪んで形成されることで、プリンタヘッド170から滴下するインクが収集され、インクによる汚染を防止することができる。
また、ワイプ部及びキャップ部は、一定時間使用すれば必要に応じて交換できるように設けられても良い。例示として、交換の周期は、アプリケーションによるアラーム又は機器自体からアラームを通知しても良い。
清掃ユニット120は、清掃ユニット120の開閉有無を感知する開閉センサをさらに含んでいても良い。また、ユーザは、ディスプレイユニット150を通じて清掃ユニット120の開閉有無を確認しても良い。例示として、開閉センサにより清掃ユニットがプリンタヘッド170が開放されたアンキャップ状態で一定時間が経過した場合、プリンタヘッド170が乾燥することを防止するためにユーザにアラームを通知しても良い。
以下では、本発明の携帯用ヘアプリンタ100を利用したヘアプリント方法について説明することとする。以下では、上述した図1乃至図5に示された構成のうち同じ機能を実行する構成の場合は、説明を省略することとする。
図6は、本発明の一実施例に係る携帯用ヘアプリンタを利用したヘアプリント方法を説明するためのフローチャートである。
図6を参照すると、携帯用ヘアプリンタ100を利用したヘアプリント方法は、携帯用ヘアプリンタ100が通信モジュール20を介してユーザ端末200から毛髪に染色するイメージを受信するステップS210と、受信したイメージを携帯用ヘアプリンタ100に含まれたプリンタモジュール10に伝達して毛髪に対するイメージ印刷動作を行うステップS220と、を含む。
具体的に、イメージを受信するステップS210を行う前に、携帯用ヘアプリンタ100の上部ハウジング102及び下部ハウジング103を利用して毛髪が把持された状態で携帯用ヘアプリンタ100が毛髪に沿って移動することにより携帯用ヘアプリンタ100の移動状態を感知するセンサモジュール40を介して測定された値に基づいて毛髪の長さを算出するステップS201をさらに含んでいても良い。
また、イメージを受信するステップS210を行う前に、ユーザ端末200によって染色対象者のヘアイメージが撮影又は受信され、ヘアイメージにサイズ変換済みの染色するイメージを合成してユーザ端末200に提供するステップS202をさらに含んでいても良い。
例示として、ステップS201の後、ユーザ端末200によってユーザが染色したいイメージを選択する場合、ユーザの毛髪の長さに合わせてイメージのサイズが変換された仮想画面を出力し、ユーザによって再度イメージが選択されるか、イメージの決定が完了しても良い(S202)。ユーザの決定が完了したイメージ(つまり、ステップS210において受信したイメージ)は、ステップS201において算出された毛髪の長さに基づき、毛髪の長さに合わせてユーザ端末200でサイズ変換が行われても良い(S203)。
印刷動作を行うステップS220は、携帯用ヘアプリンタ100の上部ハウジング102と下部ハウジング103の間に毛髪が把持された状態で毛髪の把持された量を測定する毛髪測定センサ130により測定された毛髪の量が閾値以上である場合、アラームを出力することで毛髪を再度把持させても良い(S222)。
例示として、ステップS222の前に、上部ハウジング102の側面に配置された櫛歯部材115と下部ハウジング103の側面に配置された毛髪ガイド110の間に毛髪が把持された状態で櫛歯部材115と毛髪ガイド110との結合有無を確認し、毛髪が均等に投入されるように結合されていない場合、アラームを出力することで毛髪を再度把持させても良い(S221)。
その後、携帯用ヘアプリンタ100が毛髪に沿って移動することにより携帯用ヘアプリンタ100の移動状態を感知するセンサモジュール40を介して測定された値に基づき、ヘアプリンタ100の毛髪上での移動状態に関する情報を収集し、収集された情報に同期してイメージの出力状態を調節しても良い(S223)。
具体的に、ステップS223において、センサモジュール40は、ヘアプリンタ100に結合された回転ローラ140の回転速度を感知し、これにより移動速度又は始点からの移動距離を確認し、移動速度又は移動距離に同期してイメージの出力状態を調節しても良い。
ステップS220は、プリンタモジュール10に隣接して配置されたコーティング部190を介して染色用インクが吐出された前後にコーティング剤を撒布するステップS224と、コーティング部190に隣接して配置された乾燥部180を介して染色用インク又はコーティング剤を乾燥するステップS225と、を含んでいても良い。
一方、本発明の一実施例は、コンピュータにより実行されるプログラムモジュールのようなコンピュータにより実行可能な命令語を含む記録媒体の形態に具現されても良い。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータによってアクセスできる任意の可用媒体であっても良く、揮発性及び不揮発性の媒体、分離型及び非分離型の媒体を全て含む。また、コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ格納媒体を含んでいても良い。コンピュータ格納媒体は、コンピュータ読み取り可能な命令語、データ構造、プログラムモジュール、又はその他のデータのような情報格納のための任意の方法又は技術に具現された揮発性及び不揮発性、分離型及び非分離型の媒体を全て含む。
上述した本発明の説明は例示のためのものであり、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想や必須の特徴を変更せずに他の具体的な形態に容易に変形可能であるということを理解できるはずである。それゆえ、上記した実施例は全ての面において例示的なものであり、限定的なものではないと理解すべきである。例えば、単一型で説明されている各構成要素は分散して実施されても良く、同様に、分散したものと説明されている構成要素も結合された形態で実施されても良い。
本発明の範囲は、上記詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、並びにその均等概念から導出される全ての変更又は変形された形態が本発明の範囲に含まれると解釈されなければならない。

Claims (15)

  1. 携帯用ヘアプリンタにおいて、
    通信モジュールと、
    印刷動作を行うプリンタモジュールと、
    イメージを毛髪の表面に印刷するプログラムが格納されたメモリと、
    前記プログラムを実行するプロセッサと、を含み、
    前記プログラムは、前記プロセッサにより実行され、前記通信モジュールを介してユーザ端末から毛髪に染色するイメージを受信し、前記受信したイメージを前記プリンタモジュールに伝達して毛髪に対するイメージ印刷動作を行うものであり、
    前記通信モジュールと、プリンタモジュールと、メモリと、プロセッサと、を内蔵するハウジングを含み、
    前記ハウジングは、ヒンジを中心に互いにヒンジ結合された上部ハウジング及び下部ハウジングと、センサモジュールと、を含み、
    前記上部ハウジングの一側端部に前記プリンタモジュールのプリンタヘッドが露出し、
    前記センサモジュールは、前記上部ハウジングのプリンタヘッドと隣接した位置に配置され、前記携帯用ヘアプリンタの前記毛髪上での移動速度又は前記イメージ印刷始点からの移動距離に関する情報を測定するものであり、
    前記上部ハウジングと下部ハウジングとが近づくことで前記上部ハウジングと下部ハウジングの間に毛髪が把持(grip)される、携帯用ヘアプリンタ。
  2. 前記ヘアプリンタの前記毛髪上での移動状態を感知するセンサモジュールをさらに含み、
    前記プログラムは、前記ヘアプリンタの前記毛髪上での移動状態に関する情報に同期して前記イメージの出力状態を調節する、請求項1に記載の携帯用ヘアプリンタ。
  3. 前記上部ハウジングのプリンタヘッドと対応する領域において前記下部ハウジングの延在方向に沿って下部ハウジングの側面に配置され、毛髪の投入を誘導する毛髪ガイドをさらに含む、請求項1に記載の携帯用ヘアプリンタ。
  4. 前記上部ハウジングのプリンタヘッドと対応する領域において前記上部ハウジングの延在方向に沿って上部ハウジングの側面に配置され、毛髪が均等に投入されるように誘導する櫛歯部材をさらに含む、請求項1に記載の携帯用ヘアプリンタ。
  5. 前記上部ハウジングと下部ハウジングの間に毛髪が把持された状態で毛髪の把持された量を測定する毛髪測定センサをさらに含み、
    前記毛髪測定センサは、前記上部ハウジングと下部ハウジングの間に毛髪が把持された状態で毛髪の厚さを測定する厚さ測定センサであり、
    前記プログラムは、前記毛髪測定センサにより測定された毛髪の量が閾値以上である場合、アラームを出力することで毛髪を再度把持させる、請求項1に記載の携帯用ヘアプリンタ。
  6. 前記上部ハウジングのプリンタヘッドに隣接して配置され、染色用インクが吐出された前後にコーティング剤を撒布するコーティング部と、
    前記染色用インク又はコーティング剤を乾燥する乾燥部と、をさらに含む、請求項1に記載の携帯用ヘアプリンタ。
  7. 前記プリンタモジュールに染色用インクを供給するインクタンクと、
    前記インクタンクのインクを前記プリンタモジュールに伝達するチューブと、をさらに含む、請求項1に記載の携帯用ヘアプリンタ。
  8. 前記プリンタモジュールに染色用インクを供給するインクタンクが前記上部ハウジングに含まれる、請求項1に記載の携帯用ヘアプリンタ。
  9. 前記携帯用ヘアプリンタの動作状態を表示するディスプレイユニットをさらに含む、請求項1に記載の携帯用ヘアプリンタ。
  10. 前記プログラムは、携帯用ヘアプリンタの上部ハウジング及び下部ハウジングを利用して毛髪が把持された状態で前記携帯用ヘアプリンタが毛髪に沿って移動するにより前記センサモジュールを介して測定された値に基づいて毛髪の長さを算出し、前記携帯用ヘアプリンタに結合されたディスプレイユニットを介して毛髪の長さ値を出力するか、毛髪の長さ値を前記ユーザ端末に送信する、請求項1に記載の携帯用ヘアプリンタ。
  11. 携帯用ヘアプリンタを利用したヘアプリント方法において、
    前記携帯用ヘアプリンタが通信モジュールを介してユーザ端末から毛髪に染色するイメージを受信するステップと、
    前記受信したイメージを前記携帯用ヘアプリンタに含まれたプリンタモジュールに伝達して毛髪に対するイメージ印刷動作を行うステップと、を含み、
    前記イメージを受信するステップを行う前に、前記携帯用ヘアプリンタの上部ハウジング及び下部ハウジングを利用して毛髪が把持された状態で前記携帯用ヘアプリンタが毛髪に沿って移動することにより携帯用ヘアプリンタの移動状態を感知するセンサモジュールを介して測定された値に基づいて毛髪の長さを算出するステップをさらに含み、
    前記受信したイメージは、前記毛髪の長さに基づき、前記毛髪の長さに合わせて前記ユーザ端末でサイズ変換されたものである、ヘアプリント方法。
  12. 前記イメージを受信するステップを行う前に、
    前記ユーザ端末によって染色対象者のヘアイメージが撮影又は受信され、
    前記ヘアイメージに前記サイズ変換済みの染色するイメージを合成して前記ユーザ端末に提供するステップをさらに含む、請求項11に記載のヘアプリント方法。
  13. 前記印刷動作を行うステップは、
    前記携帯用ヘアプリンタが毛髪に沿って移動することにより携帯用ヘアプリンタの移動状態を感知するセンサモジュールを介して測定された値に基づき、前記ヘアプリンタの前記毛髪上での移動状態に関する情報を収集し、
    収集された情報に同期して前記イメージの出力状態を調節する、請求項11に記載のヘアプリント方法。
  14. 前記印刷動作を行うステップは、
    前記携帯用ヘアプリンタの上部ハウジングと下部ハウジングの間に毛髪が把持された状態で毛髪の把持された量を測定する毛髪測定センサにより測定された毛髪の量が閾値以上である場合、アラームを出力することで毛髪を再度把持させる、請求項11に記載のヘアプリント方法。
  15. 前記印刷動作を行うステップは、
    前記プリンタモジュールに隣接して配置されたコーティング部を介して染色用インクが吐出された前後にコーティング剤を撒布するステップと、
    前記コーティング部に隣接して配置された乾燥部を介して染色用インク又はコーティング剤を乾燥するステップと、を含む、請求項11に記載のヘアプリント方法。
JP2020546437A 2018-03-07 2019-03-06 携帯用ヘアプリンタ及びそれを利用したヘアプリント方法 Pending JP2021516107A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180027049A KR101985396B1 (ko) 2018-03-07 2018-03-07 휴대용 헤어 프린터 및 이를 이용한 헤어 프린팅 방법
KR10-2018-0027049 2018-03-07
PCT/KR2019/002584 WO2019172638A1 (ko) 2018-03-07 2019-03-06 휴대용 헤어 프린터 및 이를 이용한 헤어 프린팅 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021516107A true JP2021516107A (ja) 2021-07-01

Family

ID=66848935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546437A Pending JP2021516107A (ja) 2018-03-07 2019-03-06 携帯用ヘアプリンタ及びそれを利用したヘアプリント方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11839283B2 (ja)
EP (1) EP3753444B1 (ja)
JP (1) JP2021516107A (ja)
KR (1) KR101985396B1 (ja)
CN (1) CN111867420A (ja)
WO (1) WO2019172638A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3103090A1 (fr) * 2019-11-20 2021-05-21 L'oreal Procédé de coloration ou d’éclaircissement mettant en œuvre un appareil de coiffure à main et un substrat
KR102510533B1 (ko) * 2020-12-31 2023-03-17 프링커코리아 주식회사 염모용 잉크 조성물, 염모용 필름, 염모용 필름 카트리지 및 염모용 프린터
WO2023080736A1 (ko) * 2021-11-08 2023-05-11 프링커코리아 주식회사 다양한 보조 기구와 결합 가능한 프린팅 장치 및 이의 작동 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003266734A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Canon Inc インクジェット記録装置およびインク供給方法
JP2004267787A (ja) * 2004-04-19 2004-09-30 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 髪処理装置
JP2006503610A (ja) * 2002-09-02 2006-02-02 ファコ ソシエテ アノニム 髪の装飾方法及びそのための装置
JP2012146182A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Kddi Corp 爪領域検出装置およびネイルアートシミュレータ
JP2014233944A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2015212021A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 株式会社リコー 携帯型画像形成装置
JP2016007775A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社リコー 画像形成装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2016518935A (ja) * 2013-05-08 2016-06-30 パロタイ,オリバー 毛髪成形装置、および毛髪成形装置を使用する方法
US20170018093A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile image forming apparatus, image compensation method thereof and non-transitory computer readable recording medium

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3459400B2 (ja) 1999-10-29 2003-10-20 花王株式会社 髪色アドバイスシステム
FR2810761B1 (fr) * 2000-06-26 2003-09-05 Oreal Procede et dispositif de traitement cosmetique,notamment de soin, de maquillage ou de coloration
JP4656598B2 (ja) 2003-12-02 2011-03-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、校正方法及びそのプログラム
KR20060036802A (ko) * 2004-10-26 2006-05-02 엘지전자 주식회사 이동통신단말기를 이용한 모발관리 통합진단 서비스방법
KR200419894Y1 (ko) * 2006-04-03 2006-06-28 김찬구 전기 고대기
FR2933583B1 (fr) 2008-07-10 2011-10-07 Oreal Dispositif pour appliquer une composition sur les matieres keratiniques humaines
FR2933611B1 (fr) 2008-07-10 2012-12-14 Oreal Procede de maquillage et dispositif pour la mise en oeuvre d'un tel procede.
FR2933581B1 (fr) 2008-07-10 2011-12-02 Oreal Procede de maquillage et dispositif pour la mise en oeuvre d'un tel procede
KR101254540B1 (ko) 2011-08-08 2013-04-19 주식회사 헤어프랜드 헤어 염색기
CN202496613U (zh) * 2011-12-30 2012-10-24 山东科技大学 一种染发夹板
KR101456942B1 (ko) * 2013-11-10 2014-11-12 한규나 머리카락 및 두피상태 진단장치
FR3015869B1 (fr) * 2013-12-26 2016-02-05 Oreal Dispositif de traitement de la chevelure et recharge associee
FR3020930B1 (fr) * 2014-05-14 2016-06-24 Seb Sa Appareil de coiffure a vapeur avec moyens de confinement de la vapeur
KR102040452B1 (ko) 2014-06-13 2019-11-04 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 각질 표면 상의 처리 조성물의 침착을 위한 카트리지
CN204351286U (zh) * 2014-12-08 2015-05-27 王文斌 简易染发夹
CN204292437U (zh) * 2014-12-17 2015-04-29 邹喜欢 新型染发器
US10694832B2 (en) 2014-12-30 2020-06-30 L'oréal Hair color system using a smart device
KR101783314B1 (ko) * 2016-03-09 2017-10-23 스케치온 주식회사 스킨 프린팅 솔루션 시스템, 스킨 프린팅 단말, 스킨 프린터 및 이미지 프린팅 방법
CN206197316U (zh) 2016-11-14 2017-05-31 广州百瑞美发用品有限公司 一种染发梳
CN107625268A (zh) 2017-01-26 2018-01-26 路博润先进材料公司 头发造型器具和操作该头发造型器具的方法
CN107296363A (zh) * 2017-08-10 2017-10-27 东莞港电电器制品有限公司 一种染发梳
KR101822883B1 (ko) 2017-09-08 2018-01-29 스케치온 주식회사 스킨 프린터의 출력 가이드 방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003266734A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Canon Inc インクジェット記録装置およびインク供給方法
JP2006503610A (ja) * 2002-09-02 2006-02-02 ファコ ソシエテ アノニム 髪の装飾方法及びそのための装置
JP2004267787A (ja) * 2004-04-19 2004-09-30 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 髪処理装置
JP2012146182A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Kddi Corp 爪領域検出装置およびネイルアートシミュレータ
JP2016518935A (ja) * 2013-05-08 2016-06-30 パロタイ,オリバー 毛髪成形装置、および毛髪成形装置を使用する方法
JP2014233944A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2015212021A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 株式会社リコー 携帯型画像形成装置
JP2016007775A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社リコー 画像形成装置、その制御方法及び制御プログラム
US20170018093A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile image forming apparatus, image compensation method thereof and non-transitory computer readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN111867420A (zh) 2020-10-30
US11839283B2 (en) 2023-12-12
EP3753444A4 (en) 2021-11-24
KR101985396B1 (ko) 2019-06-03
EP3753444B1 (en) 2024-05-22
WO2019172638A1 (ko) 2019-09-12
US20200390216A1 (en) 2020-12-17
EP3753444A1 (en) 2020-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021516107A (ja) 携帯用ヘアプリンタ及びそれを利用したヘアプリント方法
JP6898099B2 (ja) 転写メイクアップ方法および関連するデバイス
US10010155B2 (en) Makeup support device, makeup support method, and makeup support program
JP5461548B2 (ja) ヒトのケラチン物質上に組成物を塗布するための装置
EP2578111A2 (en) Color highlighting cosmetics container including a detachable makeup brush
US9113694B2 (en) Method and systems for employing pigmented creme-to-powder for eyebrow make-up applications
WO2015168524A1 (en) Device and method for producing a customized cosmetic composition
EP3363321A1 (en) Makeup support device, makeup support method, and makeup support program
KR20170063835A (ko) 마스크 또는 패치 형태로 미세전류를 이용한 피부관리 트리트먼트제의 표적화 및 개별화 전달
JP2017501813A (ja) ケラチン物質をメークアップするための転写デバイス
KR20170063829A (ko) 마스크 또는 패치 형태로 미세전류를 이용한 피부관리 트리트먼트제의 표적화 및 개별화 전달
KR20170063830A (ko) 마스크 또는 패치 형태로 미세전류를 이용한 피부관리 트리트먼트제의 표적화 및 개별화 전달
KR100485928B1 (ko) 네일 아트 기구 및 이 기구를 이용한 네일 아트 방법
KR200454100Y1 (ko) 염색용 빗
US20240074558A1 (en) Portable hair printer and printing method using same
JP2004105691A (ja) 毛染め用具
KR20180105947A (ko) 용기와 브러시를 교체할 수 있는 화장품용기
CN109805572A (zh) 化妆品压印件结构以及相关的制造和施用方法
JP2003125843A (ja) 液状アイブロウ用ペン型塗布具
JP2004121535A (ja) マスカラ液塗布機能を備えたまつ毛カーラー
RU201736U1 (ru) Устройство для нанесения макияжа в виде стрелок вокруг глаз
CN207411735U (zh) 一种印章眉粉化妆盒
KR102672883B1 (ko) 화장용 스탬프 구성 및 그 사용 방법
JP6062513B2 (ja) 化粧用器具
JP2008200444A (ja) 中綿式複数液塗布具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220125