JP2021509018A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021509018A5
JP2021509018A5 JP2020536187A JP2020536187A JP2021509018A5 JP 2021509018 A5 JP2021509018 A5 JP 2021509018A5 JP 2020536187 A JP2020536187 A JP 2020536187A JP 2020536187 A JP2020536187 A JP 2020536187A JP 2021509018 A5 JP2021509018 A5 JP 2021509018A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
mutant
photosynthetic organism
optionally
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020536187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021509018A (ja
JP7295864B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2018/067712 external-priority patent/WO2019133726A1/en
Publication of JP2021509018A publication Critical patent/JP2021509018A/ja
Publication of JP2021509018A5 publication Critical patent/JP2021509018A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7295864B2 publication Critical patent/JP7295864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[本発明1001]
葉緑体シグナル認識タンパク質54(cpSRP54)をコードする、変異または減弱化された遺伝子と;
変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子2(SGI2)と
を含む、変異体光合成生物。
[本発明1002]
葉緑体シグナル認識タンパク質54(cpSRP54)をコードする、変異または減弱化された遺伝子と;
変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子1(SGI1)と
を含む、変異体光合成生物。
[本発明1003]
変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子2(SGI2)
を含む、変異体光合成生物。
[本発明1004]
葉緑体シグナル認識タンパク質54(cpSRP54)をコードする、変異または減弱化された遺伝子と;
変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子1(SGI1)と;
変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子2(SGI2)と
を含む、変異体光合成生物。
[本発明1005]
前記変異体が、同じ種の対照光合成生物に対して、弱光条件下でのクロロフィルの減少と、100μEm −2 −1 を超えるすべての生理学的に適切な放射照度で、光化学系IIにおける光化学のより高い最大量子収率(F /F )とを呈する、本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1006]
同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも20%減のクロロフィルの減少を呈する、本発明1005の変異体光合成生物。
[本発明1007]
前記クロロフィルの減少が、同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも30%の減少である、本発明1006の変異体光合成生物。
[本発明1008]
前記クロロフィルの減少が、同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも40%の減少である、本発明1007の変異体光合成生物。
[本発明1009]
前記クロロフィルの減少が、同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも50%の減少である、本発明1007の変異体光合成生物。
[本発明1010]
前記クロロフィルの減少が、同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも60%の減少である、本発明1009の変異体光合成生物。
[本発明1011]
前記クロロフィルの減少が、同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも70%の減少である、本発明1010の変異体光合成生物。
[本発明1012]
前記変異体が、同じ種の対照光合成生物に対して、100μEm −2 −1 を超えるすべての生理学的に適切な放射照度で、より低い非光化学的消光(NPQ)を呈する、本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1013]
前記変異体が、250μEm −2 −1 を超えるすべての生理学的放射照度で、同じ種の対照光合成生物よりも低いNPQを呈する、本発明1012の変異体光合成生物。
[本発明1014]
前記変異体が、同じ種の対照光合成生物よりも高い、クロロフィル当たりの炭素固定率を示す、本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1015]
前記炭素固定率が、同じ種の対照光合成生物よりも少なくとも50%高い、本発明1014の変異体光合成生物。
[本発明1016]
前記炭素固定率が、同じ種の対照光合成生物よりも少なくとも100%高い、本発明1015の変異体光合成生物。
[本発明1017]
酸素発生率が、同じ種の対照光合成生物よりも少なくとも100%高い、本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1018]
前記酸素発生率が、同じ種の対照光合成生物よりも少なくとも200%高い、本発明1017の変異体光合成生物。
[本発明1019]
前記変異体の培養物が、同じ種の対照光合成生物の培養物よりも大きいバイオマス生産性を示す、本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1020]
前記変異体が、光合成独立栄養培養においてより大きなバイオマス生産性を示す、本発明1019の変異体光合成生物。
[本発明1021]
前記変異体が、連続光条件下で、より大きなバイオマス活性を示す、本発明1020の変異体光合成生物。
[本発明1022]
前記変異体が、日周条件下で、より大きなバイオマス活性を示す、本発明1020の変異体光合成生物。
[本発明1023]
前記変異体が、光プロファイルが自然の日光プロファイルを模倣する日周条件下で、より大きなバイオマス活性を示す、本発明1020の変異体光合成生物。
[本発明1024]
前記変異体が、UV照射、ガンマ線照射、または化学的変異誘発によって生成された、本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1025]
前記変異体が、遺伝子操作された変異体である、本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1026]
前記変異体が、挿入変異誘発、遺伝子置換、RNAi、アンチセンスRNA、メガヌクレアーゼゲノム編集、1つ以上のリボザイム、および/またはCRISPR/Cas系によって遺伝子操作された、本発明1025の変異体光合成生物。
[本発明1027]
前記変異体が、CRISPR/Cas系によって遺伝子操作された、本発明1026の変異体光合成生物。
[本発明1028]
前記cpSRP54が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号68、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、配列番号83、配列番号84、および配列番号85からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも65%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、本発明1001または1002の変異体光合成生物。
[本発明1029]
前記cpSRP54遺伝子が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号8の核酸配列と少なくとも50%の同一性を有する、本発明1026の変異体光合成生物。
[本発明1030]
前記cpSRP54が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、および配列番号14からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも65%を有する、本発明1028の変異体光合成生物。
[本発明1031]
前記SGI1ポリペプチドが、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号3、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号26、配列番号27、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、および配列番号39からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも50%の同一性を有する、本発明1001または1002の変異体光合成生物。
[本発明1032]
前記SRP54タンパク質をコードする遺伝子が、cpSRP54 GTPaseドメインの最初の169個のアミノ酸をコードする配列の外側で発生する変異を含む、本発明1001または1002の変異体光合成生物。
[本発明1033]
前記SRP54タンパク質をコードする遺伝子における前記変異が、cpSRP54 GTPaseドメインをコードする配列の外側で発生する、本発明1032の変異体光合成生物。
[本発明1034]
前記SRP54タンパク質をコードする遺伝子が、cpSRP54 GTPaseドメインに遺伝子破壊変異を含まない、本発明1033の変異体光合成生物。
[本発明1035]
前記SGI2遺伝子が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号5、配列番号40、配列番号41、配列番号42、配列番号43、配列番号44、配列番号45、配列番号46、配列番号47、配列番号48、配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、配列番号55、および配列番号56からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも65%の同一性を有するアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む、本発明1001、1003、または1004の変異体光合成生物。
[本発明1036]
前記SGI2遺伝子が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号7、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、および配列番号66からなる群から選択される核酸配列と少なくとも80%の同一性を有する核酸配列を含む、本発明1035の変異体光合成生物。
[本発明1037]
前記SGI2遺伝子が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号5、配列番号40、配列番号41、配列番号42、配列番号43、配列番号44、配列番号45、配列番号46、配列番号47、配列番号48、配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、配列番号55、および配列番号56からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む、本発明1035の変異体光合成生物。
[本発明1038]
前記光合成生物が、藻類であり、前記変異体藻類が、アクナンテス(Achnanthes)、アンフィプロラ(Amphiprora)、アンフォラ(Amphora)、アンキストロデスムス(Ankistrodesmus)、アステロモナス(Asteromonas)、ベケロビア(Boekelovia)、ボリドモナス(Bolidomonas)、ボロディネラ(Borodinella)、ボトリディウム(Botrydium)、ボトリオコッカス(Botryococcus)、ブラクテオコッカス(Bracteococcus)、キートケロス(Chaetoceros)、カルテリア(Carteria)、クラミドモナス(Chlamydomonas)、クロロコックム(Chlorococcum)、クロロゴニウム(Chlorogonium)、クロレラ(Chlorella)、クロオモナス(Chroomonas)、クリソスファエラ(Chrysosphaera)、クリコスファエラ(Cricosphaera)、クリプテコディニウム(Crypthecodinium)、クリプトモナス(Cryptomonas)、シクロテラ(Cyclotella)、ドナリエラ(Dunaliella)、エリプソイドン(Ellipsoidon)、エミリアニア(Emiliania)、エレモスファエラ(Eremosphaera)、エルノデスミウス(Ernodesmius)、ユーグレナ(Euglena)、ユースティグマトス(Eustigmatos)、フランケイア(Franceia)、フラギラリア(Fragilaria)、グロエオサムニオン(Gloeothamnion)、ヘマトコッカス(Haematococcus)、ハロカフェテリア(Halocafeteria)、ヘテロシグマ(Heterosigma)、ハイメノモナス(Hymenomonas)、イソクリシス(Isochrysis)、レポシンクリス(Lepocinclis)、ミクラクチニウム(Micractinium)、モノダス(Monodus)、モノラフィディウム(Monoraphidium)、ナノクロリス(Nannochloris)、ナンノクロロプシス(Nannochloropsis)、ナビキュラ(Navicula)、ネオクロリス(Neochloris)、ネフロクロリス(Nephrochloris)、ネフロセルミス(Nephroselmis)、ニッチア(Nitzschia)、オクロモナス(Ochromonas)、オエドゴニウム(Oedogonium)、オオキスティス(Oocystis)、オストレオコッカス(Ostreococcus)、パブロバ(Pavlova)、パラクロレラ(Parachlorella)、パスケリア(Pascheria)、ペラゴモナス(Pelagomonas)、フェオダクチラム(Phaeodactylum)、ファグス(Phagus)、ピコクロラム(Picochlorum)、プラチモナス(Platymonas)、プレウロクリシス(Pleurochrysis)、プレウロコッカス(Pleurococcus)、プロトテカ(Prototheca)、シュードクロレラ(Pseudochlorella)、シュードネオクロリス(Pseudoneochloris)、シュードスタウラストラム(Pseudostaurastrum)、ピラミモナス(Pyramimonas)、ピロボトリス(Pyrobotrys)、セネデスムス(Scenedesmus)、スケレトネマ(Skeletonema)、アオミドロ(Spyrogyra)、スチココッカス(Stichococcus)、テトラセルミス(Tetraselmis)、タラシオシーラ(Thalassiosira)、トリボネマ(Tribonema)、フシナシミドロ(Vaucheria)、ビリジエラ(Viridiella)、ビスケリア(Vischeria)、およびボルボックス(Volvox)からなる群から選択される属に属する、本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1039]
前記光合成生物が藻類であり、前記変異体藻類が、緑藻類(chlorophyte)、珪藻類(bacillarophyte)、プラシノ藻類(prasinophyte)、灰色藻類(glaucophyte)、ハプト藻類(haptophyte)、クロララクニオン藻類(chlorarachniophyte)、ユーグレナ藻類(euglenophyte)、有色植物類(chromophytes)、および渦鞭毛藻類(dinoflagellate)変異体からなる群から選択される、本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1040]
前記光合成生物が、藻類であり、前記藻類変異体が、緑藻類(chlorophyte)である、本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1041]
前記変異体が、ボトリオコッカス(Botryococcus)、ブラクテオコッカス(Bracteococcus)、カルテリア(Carteria)、クラミドモナス(Chlamydomonas)、クロロコックム(Chlorococcum)、クロロゴニウム(Chlorogonium)、クロレラ(Chlorella)、クロオモナス(Chroomonas)、クリソスファエラ(Chrysosphaera)、クリコスファエラ(Cricosphaera)、クリプテコディニウム(Crypthecodinium)、クリプトモナス(Cryptomonas)、ドナリエラ(Dunaliella)、エミリアニア(Emiliania)、エレモスファエラ(Eremosphaera)、エルノデスミウス(Ernodesmius)、フランケイア(Franceia)、グロエオサムニオン(Gloeothamnion)、ヘマトコッカス(Haematococcus)、ヘテロシグマ(Heterosigma)、ハイメノモナス(Hymenomonas)、イソクリシス(Isochrysis)、レポシンクリス(Lepocinclis)、ミクラクチニウム(Micractinium)、モノラフィディウム(Monoraphidium)、ナノクロリス(Nannochloris)、ネオクロリス(Neochloris)、ネフロクロリス(Nephrochloris)、ネフロセルミス(Nephroselmis)、オクロモナス(Ochromonas)、オエドゴニウム(Oedogonium)、オオキスティス(Oocystis)、オストレオコッカス(Ostreococcus)、パラクロレラ(Parachlorella)、パスケリア(Pascheria)、ペラゴモナス(Pelagomonas)、ファグス(Phagus)、ピコクロラム(Picochlorum)、プラチモナス(Platymonas)、プレウロクリシス(Pleurochrysis)、プレウロコッカス(Pleurococcus)、プロトテカ(Prototheca)、シュードクロレラ(Pseudochlorella)、シュードネオクロリス(Pseudoneochloris)、シュードスタウラストラム(Pseudostaurastrum)、ピラミモナス(Pyramimonas)、ピロボトリス(Pyrobotrys)、セネデスムス(Scenedesmus)、スケレトネマ(Skeletonema)、アオミドロ(Spyrogyra)、スチココッカス(Stichococcus)、テトラセルミス(Tetraselmis)、トリボネマ(Tribonema)、ビリジエラ(Viridiella)、およびボルボックス(Volvox)からなる群から選択される属に属する、本発明1037の藻類変異体。
[本発明1042]
本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物を含む、バイオマス。
[本発明1043]
前記光合成生物が、藻類である、本発明1042のバイオマス。
[本発明1044]
生物学的産物を産生する方法であって、本発明1001〜1004のいずれかの変異体光合成生物を培養する工程と、前記培養物から少なくとも1つの産物を単離する工程とを含む、方法。
[本発明1045]
前記光合成生物が藻類であり、前記生物学的産物が藻類バイオマスである、本発明1044の方法。
[本発明1046]
前記生物学的産物が、脂質、タンパク質、ペプチド、1種類以上のアミノ酸、1種類のアミノ酸、1種類以上のヌクレオチド、ビタミン、補助因子、ホルモン、抗酸化物質、または色素または着色剤である、本発明1044の方法。
[本発明1047]
前記生物学的産物が脂質である、本発明1046の方法。
[本発明1048]
前記変異体光合成生物が、脂質の産生に関与するポリペプチドをコードする少なくとも1つの外因性遺伝子を含むように操作されている、本発明1047の方法。
[本発明1049]
前記変異体光合成生物が、光栄養的に培養される、本発明1044の方法。
[本発明1050]
前記変異体光合成生物が藻類であり、前記藻類が池または導水路で培養される、本発明1049の方法。
[本発明1051]
細胞質ゾルシグナル認識タンパク質54(cytoSRP54)をコードする、変異または減弱化された遺伝子と;
変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子2(SGI2)と
を有する、変異体光合成生物。
[本発明1052]
細胞質ゾルシグナル認識タンパク質54(cytoSRP54)をコードする、変異または減弱化された遺伝子と;
変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子1(SGI1)と
を有する、変異体光合成生物。
[本発明1053]
細胞質ゾルシグナル認識タンパク質54(cytoSRP54)をコードする、変異または減弱化された遺伝子と;
変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子1(SGI1)と;
変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子2(SGI2)と
を有する、変異体光合成生物。
[本発明1054]
前記変異体光合成生物の培養物が、同じ種の対照光合成生物の培養物よりも大きい脂質生産性を示す、本発明1001〜1053のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1055]
前記変異体が、光合成独立栄養培養においてより大きな脂質生産性を示す、本発明1051〜1053のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1056]
前記変異体光合成生物が、藻類であり、前記変異体藻類が、日周条件下で、より大きなバイオマス活性を示す、本発明1055の変異体光合成生物。
[本発明1057]
前記変異体藻類が、光プロファイルが自然の日光プロファイルを模倣する日周条件下で、より大きなバイオマス活性を示す、本発明1056の変異体藻類。
[本発明1058]
UV照射、ガンマ線照射、または化学的変異誘発によって生成された、本発明1051〜1053のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1059]
遺伝子操作された変異体である、本発明1051〜1053のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1060]
挿入変異誘発、遺伝子置換、RNAi、アンチセンスRNA、メガヌクレアーゼゲノム編集、1つ以上のリボザイム、および/またはCRISPR/Cas系によって遺伝子操作された、本発明1058の変異体光合成生物。
[本発明1061]
前記変異体が、CRISPR/Cas系によって遺伝子操作された、本発明1059の変異体光合成生物。
[本発明1062]
前記変異体光合成生物が、藻類であり、前記変異体藻類が、アクナンテス(Achnanthes)、アンフィプロラ(Amphiprora)、アンフォラ(Amphora)、アンキストロデスムス(Ankistrodesmus)、アステロモナス(Asteromonas)、ベケロビア(Boekelovia)、ボリドモナス(Bolidomonas)、ボロディネラ(Borodinella)、ボトリディウム(Botrydium)、ボトリオコッカス(Botryococcus)、ブラクテオコッカス(Bracteococcus)、キートケロス(Chaetoceros)、カルテリア(Carteria)、クラミドモナス(Chlamydomonas)、クロロコックム(Chlorococcum)、クロロゴニウム(Chlorogonium)、クロレラ(Chlorella)、クロオモナス(Chroomonas)、クリソスファエラ(Chrysosphaera)、クリコスファエラ(Cricosphaera)、クリプテコディニウム(Crypthecodinium)、クリプトモナス(Cryptomonas)、シクロテラ(Cyclotella)、ドナリエラ(Dunaliella)、エリプソイドン(Ellipsoidon)、エミリアニア(Emiliania)、エレモスファエラ(Eremosphaera)、エルノデスミウス(Ernodesmius)、ユーグレナ(Euglena)、ユースティグマトス(Eustigmatos)、フランケイア(Franceia)、フラギラリア(Fragilaria)、グロエオサムニオン(Gloeothamnion)、ヘマトコッカス(Haematococcus)、ハロカフェテリア(Halocafeteria)、ヘテロシグマ(Heterosigma)、ハイメノモナス(Hymenomonas)、イソクリシス(Isochrysis)、レポシンクリス(Lepocinclis)、ミクラクチニウム(Micractinium)、モノダス(Monodus)、モノラフィディウム(Monoraphidium)、ナノクロリス(Nannochloris)、ナンノクロロプシス(Nannochloropsis)、ナビキュラ(Navicula)、ネオクロリス(Neochloris)、ネフロクロリス(Nephrochloris)、ネフロセルミス(Nephroselmis)、ニッチア(Nitzschia)、オクロモナス(Ochromonas)、オエドゴニウム(Oedogonium)、オオキスティス(Oocystis)、オストレオコッカス(Ostreococcus)、パブロバ(Pavlova)、パラクロレラ(Parachlorella)、パスケリア(Pascheria)、ペラゴモナス(Pelagomonas)、フェオダクチラム(Phaeodactylum)、ファグス(Phagus)、ピコクロラム(Picochlorum)、プラチモナス(Platymonas)、プレウロクリシス(Pleurochrysis)、プレウロコッカス(Pleurococcus)、プロトテカ(Prototheca)、シュードクロレラ(Pseudochlorella)、シュードネオクロリス(Pseudoneochloris)、シュードスタウラストラム(Pseudostaurastrum)、ピラミモナス(Pyramimonas)、ピロボトリス(Pyrobotrys)、セネデスムス(Scenedesmus)、スケレトネマ(Skeletonema)、アオミドロ(Spyrogyra)、スチココッカス(Stichococcus)、テトラセルミス(Tetraselmis)、タラシオシーラ(Thalassiosira)、トリボネマ(Tribonema)、フシナシミドロ(Vaucheria)、ビリジエラ(Viridiella)、ビスケリア(Vischeria)、およびボルボックス(Volvox)からなる群から選択される属に属する、本発明1051〜1060のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1063]
前記変異体光合成生物が藻類であり、前記変異体藻類が、珪藻類(Bacillariophyte)、ユースティグマトファイト(eustigmatophyte)、および有色植物類(chromophytes)変異体からなる群から選択される、本発明1051〜1060のいずれかの変異体光合成生物。
[本発明1064]
前記変異体が、ユースティグマトファイト(eustigmatophyte)である、本発明1063の変異体藻類。
[本発明1065]
前記変異体藻類が、エリプソイドン(Ellipsoidion)、ユースティグマトス(Eustigmatos)、ビスケリア(Vischeria)、モノダス(Monodus)、ナンノクロロプシス(Nannochloropsis)、およびシュードスタウラストラム(Pseudostaurastrum)からなる群から選択される属に属する、本発明1064の変異体藻類。
[本発明1066]
脂質を産生する方法であって、本発明1001〜1065のいずれかの藻類変異体を培養する工程と、前記培養物から少なくとも1種類の脂質を単離する工程とを含む、方法。
[本発明1067]
光合成生物のバイオマスを増加させる方法であって、葉緑体シグナル認識タンパク質54(cpSRP54)および有意な成長改善遺伝子2(SGI2)を調節する工程を含む、方法。
[本発明1068]
光合成生物のバイオマスを増加させる方法であって、遺伝子:葉緑体シグナル認識タンパク質54(cpSRP54);および有意な成長改善遺伝子1(SGI1)、を調節する工程を含む、方法。
[本発明1069]
光合成生物のバイオマスを増加させる方法であって、遺伝子:葉緑体シグナル認識タンパク質54(cpSRP54);有意な成長改善遺伝子1(SGI1);および有意な成長改善遺伝子2(SGI2)、を調節する工程を含む、方法。
[本発明1070]
前記遺伝子を調節する工程が、前記cpSRP54遺伝子および前記SGI2遺伝子における、塩基置換変異、挿入変異誘発、遺伝子置換、RNAi、アンチセンスRNA、メガヌクレアーゼゲノム編集、1つ以上のリボザイム、および/またはCRISPR/Cas系を含む、本発明1067の方法。
[本発明1071]
前記遺伝子を調節する工程が、前記cpSRP54遺伝子および前記SGI1遺伝子における、塩基置換変異、挿入変異誘発、遺伝子置換、RNAi、アンチセンスRNA、メガヌクレアーゼゲノム編集、1つ以上のリボザイム、および/またはCRISPR/Cas系を含む、本発明1068の方法。
[本発明1072]
前記遺伝子を調節する工程が、前記cpSRP54遺伝子、前記SGI1遺伝子、および前記SGI2遺伝子における、塩基置換変異、挿入変異誘発、遺伝子置換、RNAi、アンチセンスRNA、メガヌクレアーゼゲノム編集、1つ以上のリボザイム、および/またはCRISPR/Cas系を含む、本発明1069の方法。
[本発明1073]
光合成生物の前記バイオマスを増加させることが、総有機炭素の増加を含む、本発明1067〜1072のいずれかの方法。
[本発明1074]
光合成生物の前記バイオマスを増加させることが、総脂質含有量の増加を含む、本発明1067〜1072のいずれかの方法。
[本発明1075]
光合成生物の前記バイオマスを増加させることが、総窒素含有量の増加を含む、本発明1067〜1072のいずれかの方法。
[本発明1076]
前記変異体光合成生物が、藻類であり、前記変異体藻類が、アクナンテス(Achnanthes)、アンフィプロラ(Amphiprora)、アンフォラ(Amphora)、アンキストロデスムス(Ankistrodesmus)、アステロモナス(Asteromonas)、ベケロビア(Boekelovia)、ボリドモナス(Bolidomonas)、ボロディネラ(Borodinella)、ボトリディウム(Botrydium)、ボトリオコッカス(Botryococcus)、ブラクテオコッカス(Bracteococcus)、キートケロス(Chaetoceros)、カルテリア(Carteria)、クラミドモナス(Chlamydomonas)、クロロコックム(Chlorococcum)、クロロゴニウム(Chlorogonium)、クロレラ(Chlorella)、クロオモナス(Chroomonas)、クリソスファエラ(Chrysosphaera)、クリコスファエラ(Cricosphaera)、クリプテコディニウム(Crypthecodinium)、クリプトモナス(Cryptomonas)、シクロテラ(Cyclotella)、ドナリエラ(Dunaliella)、エリプソイドン(Ellipsoidon)、エミリアニア(Emiliania)、エレモスファエラ(Eremosphaera)、エルノデスミウス(Ernodesmius)、ユーグレナ(Euglena)、ユースティグマトス(Eustigmatos)、フランケイア(Franceia)、フラギラリア(Fragilaria)、グロエオサムニオン(Gloeothamnion)、ヘマトコッカス(Haematococcus)、ハロカフェテリア(Halocafeteria)、ヘテロシグマ(Heterosigma)、ハイメノモナス(Hymenomonas)、イソクリシス(Isochrysis)、レポシンクリス(Lepocinclis)、ミクラクチニウム(Micractinium)、モノダス(Monodus)、モノラフィディウム(Monoraphidium)、ナノクロリス(Nannochloris)、ナンノクロロプシス(Nannochloropsis)、ナビキュラ(Navicula)、ネオクロリス(Neochloris)、ネフロクロリス(Nephrochloris)、ネフロセルミス(Nephroselmis)、ニッチア(Nitzschia)、オクロモナス(Ochromonas)、オエドゴニウム(Oedogonium)、オオキスティス(Oocystis)、オストレオコッカス(Ostreococcus)、パブロバ(Pavlova)、パラクロレラ(Parachlorella)、パスケリア(Pascheria)、ペラゴモナス(Pelagomonas)、フェオダクチラム(Phaeodactylum)、ファグス(Phagus)、ピコクロラム(Picochlorum)、プラチモナス(Platymonas)、プレウロクリシス(Pleurochrysis)、プレウロコッカス(Pleurococcus)、プロトテカ(Prototheca)、シュードクロレラ(Pseudochlorella)、シュードネオクロリス(Pseudoneochloris)、シュードスタウラストラム(Pseudostaurastrum)、ピラミモナス(Pyramimonas)、ピロボトリス(Pyrobotrys)、セネデスムス(Scenedesmus)、スケレトネマ(Skeletonema)、アオミドロ(Spyrogyra)、スチココッカス(Stichococcus)、テトラセルミス(Tetraselmis)、タラシオシーラ(Thalassiosira)、トリボネマ(Tribonema)、フシナシミドロ(Vaucheria)、ビリジエラ(Viridiella)、ビスケリア(Vischeria)、およびボルボックス(Volvox)からなる群から選択される属に属する、本発明1067〜1075のいずれかの方法。
[本発明1077]
前記変異体光合成生物が、植物である、本発明1067〜1076のいずれかの方法。
本発明のこれらおよび他の目的ならびに特徴は、本発明の以下の発明を実施するための形態を添付の図面と併せて読み取ると、より完全に明らかになるであろう。

Claims (16)

  1. 変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子2(SGI2)
    を含む、変異体光合成生物。
  2. 葉緑体シグナル認識タンパク質54(cpSRP54)をコードする、変異または減弱化された遺伝
    さらに含む、請求項1に記載の変異体光合成生物。
  3. 葉緑体シグナル認識タンパク質54(cpSRP54)をコードする、変異または減弱化された遺伝子と;
    変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子1(SGI1)と
    を含む、変異体光合成生物。
  4. 変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子1(SGI1
    さらに含む、請求項2に記載の変異体光合成生物。
  5. (i)前記変異体が、同じ種の対照光合成生物に対して、弱光条件下でのクロロフィルの減少と、100μEm−2−1を超えるすべての生理学的に適切な放射照度で、光化学系IIにおける光化学のより高い最大量子収率(F/F)とを呈する、
    任意で、前記変異体光合成生物が、同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも20%減のクロロフィルの減少を呈する、
    任意で、前記クロロフィルの減少が、同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも30%の減少である、
    任意で、前記クロロフィルの減少が、同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも40%の減少である、
    任意で、前記クロロフィルの減少が、同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも50%の減少である、
    任意で、前記クロロフィルの減少が、同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも60%の減少である、
    任意で、前記クロロフィルの減少が、同じ種の対照光合成生物に対して少なくとも70%の減少である、
    (ii)前記変異体が、同じ種の対照光合成生物に対して、100μEm−2−1を超えるすべての生理学的に適切な放射照度で、より低い非光化学的消光(NPQ)を呈する、
    任意で、前記変異体が、250μEm−2−1を超えるすべての生理学的放射照度で、同じ種の対照光合成生物よりも低いNPQを呈する
    (iii)前記変異体が、同じ種の対照光合成生物よりも高い、クロロフィル当たりの炭素固定率を示す
    任意で、前記炭素固定率が、同じ種の対照光合成生物よりも少なくとも50%高い、
    任意で、前記炭素固定率が、同じ種の対照光合成生物よりも少なくとも100%高い、
    (iv)酸素発生率が、同じ種の対照光合成生物よりも少なくとも100%高い、
    任意で、前記酸素発生率が、同じ種の対照光合成生物よりも少なくとも200%高い、
    (v)前記変異体の培養物が、同じ種の対照光合成生物の培養物よりも大きいバイオマス生産性を示す、
    任意で、前記変異体が、光合成独立栄養培養においてより大きなバイオマス生産性を示す、
    任意で、前記変異体が、
    (a)連続光条件下で、
    (b)日周条件下で、または、
    (c)光プロファイルが自然の日光プロファイルを模倣する日周条件下で、
    より大きなバイオマス活性を示す、
    (vi)前記変異体が、UV照射、ガンマ線照射、または化学的変異誘発によって生成された、
    (vii)前記変異体が、遺伝子操作された変異体である、
    任意で、前記変異体が、挿入変異誘発、遺伝子置換、RNAi、アンチセンスRNA、メガヌクレアーゼゲノム編集、1つ以上のリボザイム、および/またはCRISPR/Cas系によって遺伝子操作された、任意で、
    (a)前記変異体が、CRISPR/Cas系によって遺伝子操作された、または
    (b)前記cpSRP54遺伝子が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号8の核酸配列と少なくとも50%の同一性を有する、
    (viii)前記光合成生物が、藻類であり、前記変異体藻類が、アクナンテス(Achnanthes)、アンフィプロラ(Amphiprora)、アンフォラ(Amphora)、アンキストロデスムス(Ankistrodesmus)、アステロモナス(Asteromonas)、ベケロビア(Boekelovia)、ボリドモナス(Bolidomonas)、ボロディネラ(Borodinella)、ボトリディウム(Botrydium)、ボトリオコッカス(Botryococcus)、ブラクテオコッカス(Bracteococcus)、キートケロス(Chaetoceros)、カルテリア(Carteria)、クラミドモナス(Chlamydomonas)、クロロコックム(Chlorococcum)、クロロゴニウム(Chlorogonium)、クロレラ(Chlorella)、クロオモナス(Chroomonas)、クリソスファエラ(Chrysosphaera)、クリコスファエラ(Cricosphaera)、クリプテコディニウム(Crypthecodinium)、クリプトモナス(Cryptomonas)、シクロテラ(Cyclotella)、ドナリエラ(Dunaliella)、エリプソイドン(Ellipsoidon)、エミリアニア(Emiliania)、エレモスファエラ(Eremosphaera)、エルノデスミウス(Ernodesmius)、ユーグレナ(Euglena)、ユースティグマトス(Eustigmatos)、フランケイア(Franceia)、フラギラリア(Fragilaria)、グロエオサムニオン(Gloeothamnion)、ヘマトコッカス(Haematococcus)、ハロカフェテリア(Halocafeteria)、ヘテロシグマ(Heterosigma)、ハイメノモナス(Hymenomonas)、イソクリシス(Isochrysis)、レポシンクリス(Lepocinclis)、ミクラクチニウム(Micractinium)、モノダス(Monodus)、モノラフィディウム(Monoraphidium)、ナノクロリス(Nannochloris)、ナンノクロロプシス(Nannochloropsis)、ナビキュラ(Navicula)、ネオクロリス(Neochloris)、ネフロクロリス(Nephrochloris)、ネフロセルミス(Nephroselmis)、ニッチア(Nitzschia)、オクロモナス(Ochromonas)、オエドゴニウム(Oedogonium)、オオキスティス(Oocystis)、オストレオコッカス(Ostreococcus)、パブロバ(Pavlova)、パラクロレラ(Parachlorella)、パスケリア(Pascheria)、ペラゴモナス(Pelagomonas)、フェオダクチラム(Phaeodactylum)、ファグス(Phagus)、ピコクロラム(Picochlorum)、プラチモナス(Platymonas)、プレウロクリシス(Pleurochrysis)、プレウロコッカス(Pleurococcus)、プロトテカ(Prototheca)、シュードクロレラ(Pseudochlorella)、シュードネオクロリス(Pseudoneochloris)、シュードスタウラストラム(Pseudostaurastrum)、ピラミモナス(Pyramimonas)、ピロボトリス(Pyrobotrys)、セネデスムス(Scenedesmus)、スケレトネマ(Skeletonema)、アオミドロ(Spyrogyra)、スチココッカス(Stichococcus)、テトラセルミス(Tetraselmis)、タラシオシーラ(Thalassiosira)、トリボネマ(Tribonema)、フシナシミドロ(Vaucheria)、ビリジエラ(Viridiella)、ビスケリア(Vischeria)、およびボルボックス(Volvox)からなる群から選択される属に属する、
    (ix)前記光合成生物が藻類であり、前記変異体藻類が、緑藻類(chlorophyte)、珪藻類(bacillarophyte)、プラシノ藻類(prasinophyte)、灰色藻類(glaucophyte)、ハプト藻類(haptophyte)、クロララクニオン藻類(chlorarachniophyte)、ユーグレナ藻類(euglenophyte)、有色植物類(chromophytes)、および渦鞭毛藻類(dinoflagellate)変異体からなる群から選択される、または
    (x)前記光合成生物が、藻類であり、前記藻類変異体が、緑藻類(chlorophyte)である、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の変異体光合成生物。
  6. 前記cpSRP54が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号68、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、配列番号83、配列番号84、および配列番号85からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも65%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、任意で、
    (i)前記cpSRP54が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、および配列番号14からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも65%の同一性を有する、
    (ii)前記SGI1ポリペプチドが、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号3、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号26、配列番号27、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37、配列番号38、および配列番号39からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも50%の同一性を有する、
    (iii)前記SRP54タンパク質をコードする遺伝子が、cpSRP54 GTPaseドメインの最初の169個のアミノ酸をコードする配列の外側で発生する変異を含む、
    任意で、前記SRP54タンパク質をコードする遺伝子における前記変異が、cpSRP54 GTPaseドメインをコードする配列の外側で発生する、
    任意で、前記SRP54タンパク質をコードする遺伝子が、cpSRP54 GTPaseドメインに遺伝子破壊変異を含まない、
    請求項2または3に記載の変異体光合成生物。
  7. 前記SGI2遺伝子が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号5、配列番号40、配列番号41、配列番号42、配列番号43、配列番号44、配列番号45、配列番号46、配列番号47、配列番号48、配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、配列番号55、および配列番号56からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも65%の同一性を有するアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む、任意で、
    (i)前記SGI2遺伝子が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号7、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、および配列番号66からなる群から選択される核酸配列と少なくとも80%の同一性を有する核酸配列を含む、または、
    (ii)前記SGI2遺伝子が、該遺伝子の変異または減弱化の前に、配列番号5、配列番号40、配列番号41、配列番号42、配列番号43、配列番号44、配列番号45、配列番号46、配列番号47、配列番号48、配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、配列番号55、および配列番号56からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む、
    任意で、前記変異体が、ボトリオコッカス(Botryococcus)、ブラクテオコッカス(Bracteococcus)、カルテリア(Carteria)、クラミドモナス(Chlamydomonas)、クロロコックム(Chlorococcum)、クロロゴニウム(Chlorogonium)、クロレラ(Chlorella)、クロオモナス(Chroomonas)、クリソスファエラ(Chrysosphaera)、クリコスファエラ(Cricosphaera)、クリプテコディニウム(Crypthecodinium)、クリプトモナス(Cryptomonas)、ドナリエラ(Dunaliella)、エミリアニア(Emiliania)、エレモスファエラ(Eremosphaera)、エルノデスミウス(Ernodesmius)、フランケイア(Franceia)、グロエオサムニオン(Gloeothamnion)、ヘマトコッカス(Haematococcus)、ヘテロシグマ(Heterosigma)、ハイメノモナス(Hymenomonas)、イソクリシス(Isochrysis)、レポシンクリス(Lepocinclis)、ミクラクチニウム(Micractinium)、モノラフィディウム(Monoraphidium)、ナノクロリス(Nannochloris)、ネオクロリス(Neochloris)、ネフロクロリス(Nephrochloris)、ネフロセルミス(Nephroselmis)、オクロモナス(Ochromonas)、オエドゴニウム(Oedogonium)、オオキスティス(Oocystis)、オストレオコッカス(Ostreococcus)、パラクロレラ(Parachlorella)、パスケリア(Pascheria)、ペラゴモナス(Pelagomonas)、ファグス(Phagus)、ピコクロラム(Picochlorum)、プラチモナス(Platymonas)、プレウロクリシス(Pleurochrysis)、プレウロコッカス(Pleurococcus)、プロトテカ(Prototheca)、シュードクロレラ(Pseudochlorella)、シュードネオクロリス(Pseudoneochloris)、シュードスタウラストラム(Pseudostaurastrum)、ピラミモナス(Pyramimonas)、ピロボトリス(Pyrobotrys)、セネデスムス(Scenedesmus)、スケレトネマ(Skeletonema)、アオミドロ(Spyrogyra)、スチココッカス(Stichococcus)、テトラセルミス(Tetraselmis)、トリボネマ(Tribonema)、ビリジエラ(Viridiella)、およびボルボックス(Volvox)からなる群から選択される属に属する、
    請求項1、2または4に記載の変異体光合成生物
  8. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の変異体光合成生物を含任意で、前記光合成生物が、藻類であるバイオマス。
  9. 生物学的産物を産生する方法であって、請求項1〜4のいずれか一項に記載の変異体光合成生物を培養する工程と、前記培養物から少なくとも1つの産物を単離する工程とを含任意で、
    (i)前記光合成生物が藻類であり、前記生物学的産物が藻類バイオマスである
    (ii)前記生物学的産物が、脂質、タンパク質、ペプチド、1種類以上のアミノ酸、1種類のアミノ酸、1種類以上のヌクレオチド、ビタミン、補助因子、ホルモン、抗酸化物質、または色素または着色剤である、
    任意で、前記生物学的産物が脂質である、
    任意で、前記変異体光合成生物が、脂質の産生に関与するポリペプチドをコードする少なくとも1つの外因性遺伝子を含むように操作されている、
    (iii)前記変異体光合成生物が、光栄養的に培養される、任意で、前記変異体光合成生物が藻類であり、前記藻類が池または導水路で培養される、
    方法。
  10. 細胞質ゾルシグナル認識タンパク質54(cytoSRP54)をコードする、変異または減弱化された遺伝子と;
    変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子2(SGI2)と
    を有する、請求項2に記載の変異体光合成生物。
  11. 細胞質ゾルシグナル認識タンパク質54(cytoSRP54)をコードする、変異または減弱化された遺伝子と;
    変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子1(SGI1)と
    を有する、請求項3に記載の変異体光合成生物。
  12. 細胞質ゾルシグナル認識タンパク質54(cytoSRP54)をコードする、変異または減弱化された遺伝子と;
    変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子1(SGI1)と;
    変異または減弱化された、有意な成長改善遺伝子2(SGI2)と
    を有する、請求項4に記載の変異体光合成生物。
  13. 前記変異体光合成生物の培養物が、同じ種の対照光合成生物の培養物よりも大きい脂質生産性を示す、請求項1〜12のいずれか一項に記載の変異体光合成生物。
  14. (i)前記変異体が、光合成独立栄養培養においてより大きな脂質生産性を示す、
    任意で、前記変異体光合成生物が、藻類であり、前記変異体藻類が、日周条件下で、より大きなバイオマス活性を示す、
    任意で、前記変異体藻類が、光プロファイルが自然の日光プロファイルを模倣する日周条件下で、より大きなバイオマス活性を示す、
    (ii)前記変異体光合成生物が、UV照射、ガンマ線照射、または化学的変異誘発によって生成された、
    任意で、前記変異体光合成生物が、挿入変異誘発、遺伝子置換、RNAi、アンチセンスRNA、メガヌクレアーゼゲノム編集、1つ以上のリボザイム、および/またはCRISPR/Cas系によって遺伝子操作された、または
    (iii)前記変異体光合成生物が、遺伝子操作された変異体である、
    任意で、前記変異体が、CRISPR/Cas系によって遺伝子操作された、
    請求項10〜12のいずれか一項に記載の変異体光合成生物。
  15. (i)前記変異体光合成生物が、藻類であり、前記変異体藻類が、アクナンテス(Achnanthes)、アンフィプロラ(Amphiprora)、アンフォラ(Amphora)、アンキストロデスムス(Ankistrodesmus)、アステロモナス(Asteromonas)、ベケロビア(Boekelovia)、ボリドモナス(Bolidomonas)、ボロディネラ(Borodinella)、ボトリディウム(Botrydium)、ボトリオコッカス(Botryococcus)、ブラクテオコッカス(Bracteococcus)、キートケロス(Chaetoceros)、カルテリア(Carteria)、クラミドモナス(Chlamydomonas)、クロロコックム(Chlorococcum)、クロロゴニウム(Chlorogonium)、クロレラ(Chlorella)、クロオモナス(Chroomonas)、クリソスファエラ(Chrysosphaera)、クリコスファエラ(Cricosphaera)、クリプテコディニウム(Crypthecodinium)、クリプトモナス(Cryptomonas)、シクロテラ(Cyclotella)、ドナリエラ(Dunaliella)、エリプソイドン(Ellipsoidon)、エミリアニア(Emiliania)、エレモスファエラ(Eremosphaera)、エルノデスミウス(Ernodesmius)、ユーグレナ(Euglena)、ユースティグマトス(Eustigmatos)、フランケイア(Franceia)、フラギラリア(Fragilaria)、グロエオサムニオン(Gloeothamnion)、ヘマトコッカス(Haematococcus)、ハロカフェテリア(Halocafeteria)、ヘテロシグマ(Heterosigma)、ハイメノモナス(Hymenomonas)、イソクリシス(Isochrysis)、レポシンクリス(Lepocinclis)、ミクラクチニウム(Micractinium)、モノダス(Monodus)、モノラフィディウム(Monoraphidium)、ナノクロリス(Nannochloris)、ナンノクロロプシス(Nannochloropsis)、ナビキュラ(Navicula)、ネオクロリス(Neochloris)、ネフロクロリス(Nephrochloris)、ネフロセルミス(Nephroselmis)、ニッチア(Nitzschia)、オクロモナス(Ochromonas)、オエドゴニウム(Oedogonium)、オオキスティス(Oocystis)、オストレオコッカス(Ostreococcus)、パブロバ(Pavlova)、パラクロレラ(Parachlorella)、パスケリア(Pascheria)、ペラゴモナス(Pelagomonas)、フェオダクチラム(Phaeodactylum)、ファグス(Phagus)、ピコクロラム(Picochlorum)、プラチモナス(Platymonas)、プレウロクリシス(Pleurochrysis)、プレウロコッカス(Pleurococcus)、プロトテカ(Prototheca)、シュードクロレラ(Pseudochlorella)、シュードネオクロリス(Pseudoneochloris)、シュードスタウラストラム(Pseudostaurastrum)、ピラミモナス(Pyramimonas)、ピロボトリス(Pyrobotrys)、セネデスムス(Scenedesmus)、スケレトネマ(Skeletonema)、アオミドロ(Spyrogyra)、スチココッカス(Stichococcus)、テトラセルミス(Tetraselmis)、タラシオシーラ(Thalassiosira)、トリボネマ(Tribonema)、フシナシミドロ(Vaucheria)、ビリジエラ(Viridiella)、ビスケリア(Vischeria)、およびボルボックス(Volvox)からなる群から選択される属に属する、
    (ii)前記変異体光合成生物が藻類であり、前記変異体藻類が、珪藻類(Bacillariophyte)、ユースティグマトファイト(eustigmatophyte)、および有色植物類(chromophytes)変異体からなる群から選択される、
    任意で、前記変異体が、ユースティグマトファイト(eustigmatophyte)である、
    任意で、前記変異体藻類が、エリプソイドン(Ellipsoidion)、ユースティグマトス(Eustigmatos)、ビスケリア(Vischeria)、モノダス(Monodus)、ナンノクロロプシス(Nannochloropsis)、およびシュードスタウラストラム(Pseudostaurastrum)からなる群から選択される属に属する、
    請求項10〜14のいずれか一項に記載の変異体光合成生物
  16. 脂質を産生する方法であって、請求項1〜15のいずれか一項に記載の藻類変異体を培養する工程と、前記培養物から少なくとも1種類の脂質を単離する工程とを含む、方法。
JP2020536187A 2017-12-29 2018-12-27 成長を改善するための光合成生物の遺伝子調節方法 Active JP7295864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762612251P 2017-12-29 2017-12-29
US62/612,251 2017-12-29
US201862690205P 2018-06-26 2018-06-26
US62/690,205 2018-06-26
PCT/US2018/067712 WO2019133726A1 (en) 2017-12-29 2018-12-27 Genetic modulation of photosynthetic organisms for improved growth

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021509018A JP2021509018A (ja) 2021-03-18
JP2021509018A5 true JP2021509018A5 (ja) 2022-01-06
JP7295864B2 JP7295864B2 (ja) 2023-06-21

Family

ID=67059378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536187A Active JP7295864B2 (ja) 2017-12-29 2018-12-27 成長を改善するための光合成生物の遺伝子調節方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11193132B2 (ja)
EP (1) EP3732189A4 (ja)
JP (1) JP7295864B2 (ja)
CN (1) CN111527101A (ja)
AU (1) AU2018395264B2 (ja)
BR (1) BR112020010329A2 (ja)
CA (1) CA3084828A1 (ja)
MX (1) MX2020006904A (ja)
WO (1) WO2019133726A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2023002927A (es) * 2020-09-11 2023-06-12 Viridos Inc Algas recombinantes con alta productividad de lipidos.
CN112724215B (zh) * 2021-01-22 2022-04-26 华中农业大学 改变玉米开花期的基因及方法
US20220348946A1 (en) * 2021-04-23 2022-11-03 Viridos, Inc. Chlorophyte algae having improved productivity
CN114350678B (zh) * 2022-01-12 2023-11-21 中国水稻研究所 基因OsLUX在促进水稻抽穗和提高植物抗病性中的应用
CN114989274B (zh) * 2022-05-30 2023-01-31 宁波大学 一种三角褐指藻Myb类转录因子PtMYB3基因及其编码蛋白和应用

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987071A (en) 1986-12-03 1991-01-22 University Patents, Inc. RNA ribozyme polymerases, dephosphorylases, restriction endoribonucleases and methods
US20130167263A1 (en) * 2007-10-30 2013-06-27 Monsanto Technology Llc Nucleic acid molecules and other molecules associated with plants and uses thereof
US20060185030A1 (en) * 2001-06-06 2006-08-17 Jen Sheen Cytokinin response regulators and uses thereof
WO2005054439A2 (en) 2003-12-01 2005-06-16 North Carolina State University Small interfering rna (sirna)-mediated heritable gene manipulation in plants
PL2121935T3 (pl) * 2006-09-25 2011-12-30 Schmuelling Thomas Transkrypcyjne represory szlaków sygnałowych cytokinin i ich zastosowanie
EP2297326A4 (en) 2008-06-06 2011-11-16 Aurora Biofuels Inc VCP-BASED VECTORS FOR THE TRANSFORMATION OF ALGAE CELLS
WO2010020555A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Basf Plant Science Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
US9145563B2 (en) * 2009-10-23 2015-09-29 Riken Transgenic plant having increased biomass and improved environmental stress resistance, and process for production thereof
WO2013003597A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Regulation of toxin and antitoxin genes for biological containment
WO2013016267A2 (en) 2011-07-22 2013-01-31 Donald Danforth Plant Science Center Plants and algae capable of modulating antenna size based on light intensity
US9243207B2 (en) 2012-02-29 2016-01-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Solvent extraction of products from algae
DK3401400T3 (da) 2012-05-25 2019-06-03 Univ California Fremgangsmåder og sammensætninger til rna-styret mål-dna-modifikation og til rna-styret transskriptionsmodulering
US10612034B2 (en) 2012-06-01 2020-04-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Promoters and terminators for use in eukaryotic cells
US9546372B2 (en) 2012-06-12 2017-01-17 Synthetic Genomics, Inc. Regulatory elements and uses thereof
JP2016013057A (ja) * 2012-10-31 2016-01-28 日本たばこ産業株式会社 植物に多収性を付与する核酸、収量が増加した形質転換植物を作製する方法、植物の収量を増大させる方法
EP2920310A2 (en) 2012-11-16 2015-09-23 Total Marketing Services Method for targeted modification of algae genomes
BR112015013029A2 (pt) 2012-12-04 2017-09-12 Exxonmobil Res & Eng Co promotores e terminadores de tetraselmis para uso em células eucarióticas
PT2929029T (pt) * 2012-12-06 2018-10-04 Synthetic Genomics Inc Mutantes de algas tendo um fenótipo de aclimatação a luminosidade intensa incluido
EP3649961B1 (en) 2013-03-15 2021-02-24 Amniotics AB Apparatuses for amniotic fluid collection
AU2014301147B2 (en) 2013-06-25 2020-07-30 Cellectis Modified diatoms for biofuel production
SG11201704272YA (en) * 2014-12-31 2017-06-29 Synthetic Genomics Inc Compositions and methods for high efficiency in vivo genome editing
WO2016168756A1 (en) * 2015-04-15 2016-10-20 Synthetic Genomics, Inc. Algal chloroplastic srp54 mutants
CN108026504B (zh) 2015-07-14 2022-07-05 合成基因组股份有限公司 脂质产率增加的微生物
JP6589605B2 (ja) * 2015-12-01 2019-10-16 株式会社デンソー 強光に耐性を示す緑藻突然変異体及びその利用
JP7057786B2 (ja) * 2016-12-30 2022-04-20 シンセティック ジェノミクス インコーポレーテッド 光合成アンテナの減少を有する高生産性藻類突然変異体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021509018A5 (ja)
CN103635571A (zh) 调控毒素和抗毒素基因用于生物防范
CN104837995A (zh) 具有不易变化的高光适应表型的藻类突变体
CN103975070A (zh) 酰基-酰基载体蛋白(acyl-acp)蜡酯合酶
AU2018395264B2 (en) Genetic modulation of photosynthetic organisms for improved growth
KR101835686B1 (ko) 용암해수를 포함하는 미세조류 배양용 배지, 및 이를 이용한 미세조류의 배양방법
CN110982835A (zh) 一种减少农杆菌转化过程中大麦、青稞小孢子愈伤污染的方法
YAN et al. The comparison in tissue culture ability of mature embryo in different cultivars of rice
CN113106104B (zh) 一种水稻稻瘟病抗性相关基因OsNAC29及其应用
JP2021505158A5 (ja)
CN109735538A (zh) 一种提高森林草莓叶片再生效率的载体及其制备方法和应用
CN103340180B (zh) 一种通过转化大豆毛状根鉴定抗蚜基因抗性功能的方法
CN112126703A (zh) 调控水稻叶片大小的多效QTLs位点qTLS-4的分子标记及其应用
WO2019112982A4 (en) Improving algal lipid productivity via genetic modification of a signaling protein
JP2021505144A5 (ja)
CN103898078B (zh) 水稻耐热基因tog1及其应用
CN103898155A (zh) 利用基因枪获得转基因小麦的方法及其专用培养基
CN102559744B (zh) 一种根癌农杆菌介导普通春性小麦成熟胚转化体系的方法
CN102154363A (zh) 包含水稻胚乳特异性启动子的重组载体及其应用和植株
KR101289655B1 (ko) 참억새의 배수체 생산방법
KR102652064B1 (ko) 무수 배양조건하의 배양액 분사 방법에 의한 미세조류 생산 시스템, 이를 통해 배양된 헤마토코쿠스 및 헤마토코쿠스에 의해 수득된 아스타잔틴
US20170267984A1 (en) Chlorophyllase overproduction to enhance photosynthetic efficiency
WO2023219154A1 (ja) 水田からのメタン排出量の削減方法、イネにおけるメタン排出量の調節の程度を判定する判定方法、及びイネの包装品
CN104164425B (zh) 一种miRNA、miRNA的前体、以及它们的编码基因和应用
CN117187276B (zh) 一种小麦胚胎发生受体激酶TaSERK1基因及其应用