JP2021509011A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021509011A5
JP2021509011A5 JP2020532055A JP2020532055A JP2021509011A5 JP 2021509011 A5 JP2021509011 A5 JP 2021509011A5 JP 2020532055 A JP2020532055 A JP 2020532055A JP 2020532055 A JP2020532055 A JP 2020532055A JP 2021509011 A5 JP2021509011 A5 JP 2021509011A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
storage unit
fluid container
water storage
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020532055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7201687B2 (ja
JP2021509011A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from NO20172021A external-priority patent/NO343947B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2021509011A publication Critical patent/JP2021509011A/ja
Publication of JP2021509011A5 publication Critical patent/JP2021509011A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7201687B2 publication Critical patent/JP7201687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (21)

  1. 少なくとも1つの陸上魚タンク(1a〜1e)及び水供給システム(100)を有する養魚場であって、前記水供給システム(100)は、
    貯水部(3)に流体接続された供給ライン(2C、2D)及び排出ライン(2A、2B)と、
    流体中間貯蔵部(5、6、56)と、
    前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)に流体接続された循環導管(9a〜9f)と、
    前記供給ライン(2C、2D)、前記排出ライン(2A、2B)、前記中間貯蔵部(5、6、56)、及び前記循環導管(9a〜9f)に流体接続されたバルブ構成(10a〜10p)と、を備え、前記バルブ構成(10a〜10p)は、
    前記バルブ構成(10a〜10p)が、前記流体中間貯蔵部(5、6、56)と前記少なくとも1つのタンク(1a〜1e)との間の前記循環導管(9a〜9f)を介した流体の循環を可能とする第1の動作構成と、
    前記バルブ構成(10a〜10p)が、前記流体中間貯蔵部(5、6、56)と前記貯水部(3)との間の前記供給及び排出ライン(2A〜2D)を介した流体の循環を可能とする第2の動作構成と、
    前記排出ライン(2A、2B)、前記中間貯蔵部(5、6)、及び前記循環導管(9a〜9d)に流体接続された第1のバルブユニット(10a、10b)と、
    前記供給ライン(2C、2D)、前記中間貯蔵部(5、6)、及び前記循環導管(9a〜9d)に流体接続された第2のバルブユニット(10c、10d)と、
    を有する、養魚場。
  2. 前記中間貯蔵部(5、6、56)と前記循環導管(9a〜9f)との間に、及び/又は前記供給ライン(2C、2D)から前記中間貯蔵部(5、6、56)を介して前記排出ライン(2A、2B)まで、水を流すよう動作可能な少なくとも1つのポンプ(7、8、24、25、26、27)を備える、請求項1に記載の養魚場。
  3. 前記貯水部(3)は、
    前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)における上方水面(4a)よりも低く、又は
    前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)よりも低く、
    位置付けられている、請求項1から2のいずれかに記載の養魚場。
  4. 前記貯水部(3)は共通の供給及び排出貯水部(3)を含み、例えば前記貯水部(3)は海である、請求項1から3のいずれかに記載の養魚場。
  5. 前記貯水部(3)は別個の供給貯水部及び排出貯水部を含む、請求項1から3のいずれかに記載の養魚場。
  6. 前記少なくとも1つのポンプ(7、8、24、25、26、27)は、
    前記中間貯蔵部(5、6、56)に位置付けられたポンプ(7、8、24、25、26、27)、又は
    前記供給ライン(2C、2D)もしくは前記排出ライン(2A、2B)に配置された第1のポンプ及び前記循環導管(9a〜9f)に配置された第2のポンプ、
    を含む、請求項2と組み合わせた請求項1から5のいずれかに記載の養魚場。
  7. 前記中間貯蔵部(5、6、56)は、
    前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)よりも高く、
    前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)と同一の高さに、
    前記少なくとも1つの魚タンク)1a〜1e)よりも低く、
    前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)と前記貯水部(3)との間に、又は
    部分的にもしくは全体的に前記貯水部(3)内に、
    配置されている、請求項1から6のいずれかに記載の養魚場。
  8. 前記中間貯蔵部(5、6、56)は流体容器を含み、前記流体容器はパイプ又は流体タンクのうち少なくとも1つである、請求項1から7のいずれかに記載の養魚場。
  9. 前記中間貯蔵部(5、6、56)は第1の流体容器(5)及び第2の流体容器(6)を含み、前記バルブ構成(10a〜10p)は、同時に、
    前記供給及び排出ライン(2A〜2D)と前記第1の流体容器(5)との間の流体接続を維持し、
    前記循環導管(9a〜9f)と前記第2の流体容器(6)との間の流体接続を維持する、
    ように動作可能である、請求項1から8のいずれかに記載の養魚場。
  10. 前記中間貯蔵部(5、6、56)は第3の流体容器(56)を含み、前記バルブ構成(10a〜10p)は、前記第1、第2、及び第3の流体容器(5、6、56)の各々を、
    前記供給及び排出ライン(2A〜2D)と流体接続するか、又は
    前記循環導管(9a〜9f)と流体接続する、
    ように別個に制御するよう動作可能である、請求項9に記載の養魚場。
  11. 前記第1及び第2の流体容器(5、6)は共通タンク(71)内に配置され、前記タンク(71)は回転可能であり、
    第1の回転位置では、前記第1の流体容器(5)が前記供給及び排出ライン(2A〜2D)と流体接続すると共に前記第2の流体容器(6)が前記循環導管(9a〜9f)と流体接続し、
    第2の回転位置では、前記第2の流体容器(6)が前記供給及び排出ライン(2A〜2D)と流体接続すると共に前記第1の流体容器(5)が前記循環導管(9a〜9f)と流体接続する、
    ように構成されている、請求項9と組み合わせた請求項1から10のいずれかに記載の養魚場。
  12. 少なくとも1つの陸上魚タンク(1a〜1e)を有する養魚場を動作させるための方法であって、
    (i)流体容器(5、6、56)を貯水部(3)と流体連通させ、前記貯水部(3)からの水を前記流体容器(5、6、56)を介して前記貯水部(3)へ循環させるステップと、
    (ii)前記流体容器(5、6、56)を前記少なくとも1つの陸上魚タンク(1a〜1e)と流体連通させ、前記流体容器(5、6、56)と前記魚タンク(1a〜1e)との間で水を循環させるステップと、
    を含み、ステップ(i)及び(ii)は別個の順次ステップとして実行され、
    前記別個の順次ステップ(i)及び(ii)は、前記流体容器(5、6、56)、前記貯水部(3)、及び前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)に流体接続されたバルブ構成(10a〜10d)によって制御され、前記バルブ構成(10a〜10d)は、
    前記バルブ構成(10a〜10d)が、前記流体容器(5、6、56)と前記少なくとも1つのタンク(1a〜1e)との間で流体の循環を可能とする第1の動作構成と、
    前記バルブ構成(10a〜10d)が、前記流体容器(5、6)と前記貯水部(3)との間で流体の循環を可能とする第2の動作構成と、
    前記貯水部(3)に流体接続された排出ライン(2A、2B)、前記流体容器(5、6)、及び前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)に流体接続された循環導管(9a〜9d)に流体接続された第1のバルブユニット(10a、10b)と、
    前記貯水部(3)に流体接続された供給ライン(2C、2D)、前記流体容器(5、6)、及び前記循環導管(9a〜9d)に流体接続された第2のバルブユニット(10c、10d)と、
    を有する、
    方法。
  13. 前記流体容器(5、6、56)は第1の流体容器(5、6、56)であり、前記方法は更に、
    (iii)第2の流体容器(5、6、56)を前記貯水部(3)と流体連通させ、前記貯水部(3)からの水を前記第2の流体容器(5、6、56)を介して前記貯水部(3)へ循環させるステップと、
    (iv)前記第2の流体容器(5、6、56)を前記少なくとも1つの陸上魚タンク(1a〜1e)と流体連通させ、前記第2の流体容器(5、6、56)と前記魚タンク(1a〜1e)との間で水を循環させるステップと、
    を含み、ステップ(iii)及び(iv)は別個の順次ステップとして実行され、
    前記ステップ(i)及び(iv)は同時に実行されると共にステップ(ii)及び(iii)は同時に実行される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記貯水部(3)は、
    前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)における上方水面(4a)よりも低く、又は
    前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)よりも低く、
    位置付けられている、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記貯水部(3)は共通の供給及び排出貯水部(3)を含み、例えば前記貯水部(3)は海である、請求項12から14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記貯水部(3)は別個の供給貯水部及び排出貯水部を含む、請求項12から14のいずれかに記載の方法。
  17. 前記貯水部(3)からの水を前記流体容器(5、6、56)を介して前記貯水部(3)へ循環させるステップは、
    前記流体容器(5、6、56)に配置されたポンプ(7、8、25、27)、
    前記流体容器(5、6、56)を前記貯水部(3)に流体接続する供給ライン(2C、2D)又は排出ライン(2A、2B)に配置されたポンプ、又は
    前記水における温度及び密度の差によって生じる自然流量、
    によって実行される、請求項12から16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記流体容器(5、6、56)と前記魚タンク(1a〜1e)との間で水を循環させるステップは、
    前記流体容器(5、6、56)に配置されたポンプ(7、8、24、26)、
    前記流体容器(5、6、56)を前記魚タンク(1a〜1e)に流体接続する循環導管(9a〜9d)に配置されたポンプ、又は
    前記水における温度及び密度の差によって生じる自然流量、
    によって実行される、請求項12から17のいずれかに記載の方法。
  19. 前記流体容器(5、6、56)は、
    前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)よりも高く、
    前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)と同一の高さに、
    前記少なくとも1つの魚タンク)1a〜1e)よりも低く、
    前記少なくとも1つの魚タンク(1a〜1e)と前記貯水部(3)との間に、又は
    部分的にもしくは全体的に前記貯水部(3)内に、
    配置されている、請求項12から18のいずれかに記載の方法。
  20. 前記流体容器(5、6、56)はパイプ又は流体タンクのうち少なくとも1つを含む、請求項12から19のいずれかに記載の方法。
  21. 前記養魚場は請求項1から11のいずれかに記載の養魚場である、請求項12から20のいずれかに記載の方法。
JP2020532055A 2017-12-20 2018-09-14 養魚場及び動作の方法 Active JP7201687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20172021A NO343947B1 (en) 2017-12-20 2017-12-20 Fish farm and method for operation
NO20172021 2017-12-20
PCT/NO2018/050230 WO2019125175A1 (en) 2017-12-20 2018-09-14 Fish farm and method for operation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021509011A JP2021509011A (ja) 2021-03-18
JP2021509011A5 true JP2021509011A5 (ja) 2021-09-30
JP7201687B2 JP7201687B2 (ja) 2023-01-10

Family

ID=63794583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532055A Active JP7201687B2 (ja) 2017-12-20 2018-09-14 養魚場及び動作の方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11751543B2 (ja)
EP (1) EP3726968A1 (ja)
JP (1) JP7201687B2 (ja)
KR (1) KR102665668B1 (ja)
CN (1) CN111491509B (ja)
AU (1) AU2018388844A1 (ja)
CA (1) CA3081674A1 (ja)
CL (1) CL2020001229A1 (ja)
DK (1) DK181060B1 (ja)
EA (1) EA202091510A1 (ja)
MA (1) MA51267A (ja)
MX (1) MX2020006233A (ja)
NO (1) NO343947B1 (ja)
PE (1) PE20201325A1 (ja)
SA (1) SA520412277B1 (ja)
WO (1) WO2019125175A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO343947B1 (en) * 2017-12-20 2019-07-22 Soelvpilen As Fish farm and method for operation
KR20220020123A (ko) 2020-08-11 2022-02-18 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 셀들의 등급 판정 및 배터리 모듈에 대한 탑재 공정을 통합 수행하기 위한 배터리 셀의 공정 자동화 장치
GR1010060B (el) * 2020-09-02 2021-08-13 Αθανασιος Δημητριου Ζησοπουλος Πλατφορμα υδατοκαλλιεργειας για βελτιστοποιηση επιπτωσεων κυκλου ζωης και επανυπολογισμο κινδυνων ασφαλισης
NO347278B1 (en) * 2021-03-02 2023-08-21 Cyberit Systems As Non-resistive circulation to elevated containers
NO20210804A1 (no) * 2021-06-22 2022-12-23 Diamant Wire Teknikk As Landbasert oppdrettsanlegg
NO20211023A1 (no) * 2021-08-24 2023-02-27 Searas As System for energigjenvinning i oppdrettskar

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3198171A (en) * 1964-06-30 1965-08-03 James A Westphal Artificial habitat and method for the growth and study of deep sea marine organisms
US3888210A (en) * 1972-02-22 1975-06-10 Marine Protein Corp Fish husbandry system utilizing at least partial recirculation of water
JPS49117297A (ja) * 1973-03-16 1974-11-08
JPS5867135A (ja) * 1981-10-14 1983-04-21 旭化成株式会社 活魚貝類蓄養装置
JPS6455133A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Tokyo Kyuei Kk Method for cleaning rearing water
JPH06154774A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Toyo Eremento Kogyo Kk 淡水魚飼育水の浄化方法
FR2793996B1 (fr) * 1999-05-25 2002-12-13 Air Liquide Procede d'amelioration des conditions d'elevage de poissons en circuit ferme
JP3887329B2 (ja) 2003-02-25 2007-02-28 株式会社陸上養殖工学研究所 魚介類の養殖装置
JP2006238769A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Hoshizaki Electric Co Ltd 海洋生物の育成用水の製造方法および製造装置
JP4942070B2 (ja) 2005-09-30 2012-05-30 八雲町 海洋深層水を用いる飼育施設および水質調整方法
KR101170537B1 (ko) * 2010-01-11 2012-08-01 김창운 해수의 자연순환이 가능한 내륙 내 바다양식 수조
US20130186347A1 (en) * 2012-01-22 2013-07-25 Jessica Ann Stephens Cultivation of sustainable aquatic organisms using multitrophic closed systems
JP5867135B2 (ja) 2012-02-13 2016-02-24 王子ホールディングス株式会社 蓋付容器
KR101362435B1 (ko) * 2012-04-24 2014-02-17 인버터기술(주) 육상 축양장의 해수공급장치
KR101189747B1 (ko) * 2012-07-11 2012-10-11 전남대학교산학협력단 수조식 양식장용 급배수 정화 시스템
US10021860B2 (en) * 2012-08-08 2018-07-17 Robin Plante Kit for assembling an aquarium aquaponic assembly and aquarium aquaponic assemblies thereof
CN203399619U (zh) * 2013-07-18 2014-01-22 广州市协和中学 养鱼池循环过滤控制装置
CN103766269B (zh) * 2014-01-21 2015-06-17 中国水产科学研究院淡水渔业研究中心 紫黑翼蚌早期幼蚌的双循环养殖系统
JP6154774B2 (ja) 2014-04-10 2017-06-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び画像形成装置
JP6455133B2 (ja) 2014-12-22 2019-01-23 株式会社デンソー 車両用表示装置
CN204670143U (zh) 2015-03-28 2015-09-30 刘俊春 一种家用鱼菜共生系统
CN204670146U (zh) * 2015-04-10 2015-09-30 甘肃农业大学 一种用于养殖小型水生生物的循环水养殖系统
CN204550208U (zh) * 2015-04-21 2015-08-12 武汉中科水生环境工程股份有限公司 一种自净式循环水养殖系统
CN205390024U (zh) * 2016-02-19 2016-07-27 王珣 一种鱼缸换水装置
LT3439467T (lt) 2016-04-07 2020-06-10 Geir Nordahl-Pedersen Įrenginys ir būdas, skirti žuvų auginimui
US20170325427A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Farmpod, Llc Automated, modular, self-contained, aquaponics growing system and method
CN206728929U (zh) * 2017-05-04 2017-12-12 陕西鱼菜共生养殖有限公司 一种温室鱼菜共生系统
NO343947B1 (en) * 2017-12-20 2019-07-22 Soelvpilen As Fish farm and method for operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021509011A5 (ja)
US8297213B2 (en) Sea water system and floating vessel comprising such system
DK181060B1 (en) Fish farm and method for operation
US10272983B2 (en) Boat heat exchanger system and method
CN104686438B (zh) 海上移动式深层水养殖循环系统及其工作方法
CN201751295U (zh) 船用靴式海底门
US20210321584A1 (en) Deep water culture hydroponic system
KR101635061B1 (ko) 액화천연가스 하역 시스템
CN105026257A (zh) 封闭的倾斜度改变系统
CN206785788U (zh) 一种冷却器置于船舷外的油路系统
CN107143472B (zh) 主动持续从各种环境中获取温差转化成动力的温差发动机
JP4475420B2 (ja) 深海生物の育成方法
EA040682B1 (ru) Рыбоводческое хозяйство и способ его ведения
CN202570006U (zh) 除氧/调节pH值的加药装置
RU2017105843A (ru) Система охлаждения для охлаждения потока молока, молокохранилище, доильная система и способ изменения конфигурации системы охлаждения
CN107131180A (zh) 一种冷却器置于船舷外的油路系统
CN204283343U (zh) 双空心杆加热装置
JP2005186765A (ja) タンカーのバラスト水殺菌設備
Blank et al. Constructing an Aquatic Rack System on a Budget
US20120219433A1 (en) Apparatus and Method for Facilitating a Hydrostatic Pressure Increase in a Fluid Flowing in a Pipe
CN205480175U (zh) 一种液化天然气多储罐交叉灌装系统
KR101631060B1 (ko) 대용량 해저저장탱크 내의 유체 순환을 통한 수송배관 가열 시스템
JP2013242118A (ja) 配管装置
WO2016096286A1 (en) Overflow arrangement for a ballast system of a floating unit
JP2010068816A (ja) 深海生物の輸送装置