JP2021508637A - 電池パック用のロックアップ機構、ロックユニット、クイックチェンジホルダアセンブリ、及び電気自動車 - Google Patents

電池パック用のロックアップ機構、ロックユニット、クイックチェンジホルダアセンブリ、及び電気自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2021508637A
JP2021508637A JP2020536563A JP2020536563A JP2021508637A JP 2021508637 A JP2021508637 A JP 2021508637A JP 2020536563 A JP2020536563 A JP 2020536563A JP 2020536563 A JP2020536563 A JP 2020536563A JP 2021508637 A JP2021508637 A JP 2021508637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
dead bolt
primary
spring
deadbolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020536563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7294619B2 (ja
Inventor
チャン、チャンピン
ファン、チュンホア
ラン、チーポー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aulton New Energy Automotive Technology Co Ltd
Shanghai Dianba New Energy Technology Co Ltd
Original Assignee
Aulton New Energy Automotive Technology Co Ltd
Shanghai Dianba New Energy Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201711478821.6A external-priority patent/CN110001372B/zh
Priority claimed from CN201711478874.8A external-priority patent/CN109986991B/zh
Application filed by Aulton New Energy Automotive Technology Co Ltd, Shanghai Dianba New Energy Technology Co Ltd filed Critical Aulton New Energy Automotive Technology Co Ltd
Publication of JP2021508637A publication Critical patent/JP2021508637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294619B2 publication Critical patent/JP7294619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

電池パック用のロックアップ機構(100)であって、それは、電池パックに取り付けるロックシャフト(200)を空洞(112)に入らせるために用いられる開口(111)、及び開口(111)から延びる空洞(112)が設けられるロックベース(110)と、ロックベース(110)に対して相対的に回転することでロック解除状態とロック状態の間で切り替えることができるデッドボルト(120)であって、デッドボルト(120)がロック状態にある場合、ロックシャフト(200)が開口(111)から空洞(112)を離れることを阻止することができるデッドボルト(120)と、ロックベース(110)に設けられ、かつデッドボルト(120)に作用し、弾性変形でき、デッドボルト(120)をロック方向に回転させることでロック解除状態をロック状態に復帰させるために用いられる復帰部品(130)とを含む。それにより、電池パックの取り付けとロックはより容易になり、ロックがより確実となり、安全性がより高い。さらに当該のロックアップ機構を含むロックユニット、クイックチェンジホルダアセンブリ、及び電気自動車を開示する。

Description

本発明は電池パック用のロックアップ機構、ロックユニット、クイックチェンジホルダアセンブリ、及び電気自動車に関する。
従来の電気自動車の電池パックの取り付け方法は一般的には固定式と交換式に分けられ、そのうち固定式の電池パックは一般的には自動車に固定され、充電時には直接自動車を充電対象とする。交換式の電池パックは、一般的には可動に取り付ける方式を用い、電池パックをいつでも取り外して新しい電池パックを交換することができる。
新しい電池パックを交換する際には、電池パックのロックアップとロック解除に係る。一般的には、電池パックの左右両側にロックシャフトが取り付けられる。ロックアップ装置がクイックチェンジホルダに固定されることによってクイックチェンジホルダアセンブリが組み立てられ、クイックチェンジホルダアセンブリはさらに電気自動車のシャーシに一括に取り付けられる。ロックシャフトとロックアップ装置の係合によって、電池パックのロックアップが実現される。従来のロックアップ装置は一次ロックしか備えておらず、ロック保護機能を欠いており、故障が発生すると、ロックが外れ、電池パックが落下する可能性があり、大きな安全上の問題がもたらされる。
本発明が解決しようとする技術的課題は、従来技術における電池交換ロボットが電池を交換する際のロック解除精度が低く、電池交換効率が低いという欠陥を補うために、電池交換機器のロック解除装置、電池ボックスの迅速電池交換システム、及び電池交換ロボットを提供することである。
電池パック用のロックアップ機構であって、その特徴は以下のとおりである:前記ロックアップ機構は、
前記電池パックに取り付けられるロックシャフトを前記空洞に入らせるために用いられる開口、及び前記開口から延びる空洞が設けられるロックベースと、
前記ロックベースに対して相対的に回転することでロック解除状態とロック状態の間で切り替えることができるデッドボルトであって、前記デッドボルトが前記ロック状態にある場合、前記ロックシャフトが前記開口から前記空洞を離れることを阻止することができるデッドボルトと、
前記ロックベースに設けられ、かつ前記デッドボルトに作用し、弾性変形でき、前記デッドボルトをロック方向に回転させることで前記ロック解除状態を前記ロック状態に復帰させるために用いられる復帰部品とを含む。
好ましくは、前記ロックアップ機構はさらに内側位置制限部を含み、前記デッドボルトが前記ロック状態にある場合、前記内側位置制限部は前記デッドボルトに当接して前記デッドボルトが前記ロック方向に引き続き回転することを阻止する。前記内側位置制限部は前記空洞を限定する前記ロックベースの内壁面である。上記の設置を採用し、内側位置制限部はデッドボルトをロック状態に維持するために用いられ、構造がシンプルで優れている。
好ましくは、前記ロックアップ機構はさらにセンタリングシャフトを含み、前記センタリングシャフトは前記ロックベースに設けられ、かつ前記デッドボルトに貫設され、前記デッドボルトは前記センタリングシャフトまわりに回転することができる。好ましくは、前記復帰部品はばねであり、前記復帰部品は接触部と接続部を有し、前記接続部は前記ロックベースに設けられ、前記接触部は前記デッドボルトと接触して前記デッドボルトに作用する。好ましくは、前記復帰部品はねじりばねであり、前記復帰部品はさらに螺旋部を有し、前記螺旋部は前記接触部及び接続部に接続され、前記接触部、前記接続部はいずれも前記螺旋部まわりに回転して弾力変化を実現することができる。上記の設置を採用すれば、具体的には螺旋部の弾力変化によって復帰部品の復帰が実現され、それによりデッドボルトのロック状態への復帰が実現される。好ましくは、前記ロックアップ機構はさらに回転軸を含み、前記回転軸は前記ロックベースに設けられ、かつ前記螺旋部は前記回転軸に外嵌される。上記の設置を採用すれば、螺旋部の運動範囲が制限され、それにより復帰部品のロックベースからの離脱が防止される。
好ましくは、前記復帰部品は前記デッドボルトの上方に設けられる。上記の設置を採用すれば、復帰部品がデッドボルトの下部に設けられる構造と比べると、デッドボルトの重力が復帰部品の復帰に与える抵抗力を回避することができる。また、このようなレイアウトによってロックシャフトは下から空洞に入りやすい。
好ましくは、前記ロックベースの頂部には凹溝が設けられ、前記凹溝は前記空洞に連通し、前記復帰部品は少なくとも一部が前記凹溝の内部に位置する。好ましくは、前記デッドボルトは少なくとも一部が前記空洞の内部に位置し、前記デッドボルトは前記凹溝から前記空洞に入ることができる。上記の設置を採用すれば、デッドボルトは凹溝を介して取り付けることができる。
好ましくは、前記ロックベースにはさらにロック解除孔が設けられ、前記ロックアップ機構はさらにロック解除部品を含み、前記ロック解除部品は前記ロック解除孔に設けられ、かつ前記ロック解除部品の片端は前記デッドボルトと接触し、前記ロック解除部品は前記デッドボルトに作用して、前記デッドボルトをロック解除方向に回転させることで、前記ロック状態を前記ロック解除状態に切り替えることができる。上記の設置を採用すれば、ロック解除部品はロック解除を容易に実現する。
好ましくは、前記ロック解除部品はロック解除ばね、及び互いに接続されるロック解除ヘッド部とロック解除ロッド部を含み、前記ロック解除孔は段付孔であり、前記ロック解除孔の内部には段付部が設けられ、前記ロック解除孔の内端の内径は前記ロック解除孔の外端の内径より小さく、前記ロック解除ばねは少なくとも一部が前記ロック解除孔の内部に位置し、前記ロック解除ばねの両端はそれぞれ前記ロック解除ヘッド部と前記段付部に当接する。上記設置を採用すれば、ロック解除ばねは緩衝の役割を果たし、ロック解除が完了した後、ロック解除ばねは、デッドボルトのロック状態への復帰を干渉せずに、自身の弾力によってロック解除ヘッド部とロック解除ロッド部を復帰させることができる。
好ましくは、前記デッドボルトは固定的に接続されるデッドボルト本体とデッドボルト拡張部を含み、前記デッドボルト拡張部は前記ロックベースの外部に位置し、前記デッドボルトが前記ロック状態にある場合、前記デッドボルト本体は、前記ロックシャフトが前記開口から前記空洞を離れることを阻止することができる。
好ましくは、前記ロックベースは第1の位置制限面を有し、前記第1の位置制限面は前記ロックベースの外壁面であり、前記デッドボルト拡張部は第2の位置制限面を有し、前記デッドボルトが前記ロック状態にある場合、前記第1の位置制限面は前記第2の位置制限面に当接することで前記デッドボルトが前記ロック方向に引き続き回転することを阻止する。上記設置を採用すれば、デッドボルトが第1の位置制限面まで回転して第2の位置制限面と接触した時、回転しなくなり、ロック状態に留まる。
好ましくは、前記復帰部品は第1のばね部及び第2のばね部を有し、前記第1のばね部は前記ロックベースに接続され、前記第2のばね部は前記デッドボルトに接続される。
好ましくは、前記復帰部品は圧縮ばねであり、前記第1のばね部と第2のばね部は前記圧縮ばねの両端部である。前記ロックベースには第1の凸部及び/又は第1の凹部が設けられ、前記第1のばね部は前記第1の凸部に外嵌され及び/又は前記第1の凹部内に位置する。前記デッドボルトには第2の凸部及び/又は第2の凹部が設けられ、前記第2のばね部は前記第2の凸部に外嵌され及び/又は前記第2の凹部内に位置する。
又は、前記復帰部品はねじりばねであり、前記復帰部品はさらに中央螺旋部を有し、前記第1のばね部、前記中央螺旋部、及び前記第2のばね部は順に接続され、前記第1のばね部と前記第2のばね部はいずれも前記中央螺旋部まわりに回転して弾力変化を実現することができる。前記ロックベースには第1のばね孔が設けられ、前記第1のばね部は前記第1のばね孔に嵌設される。前記デッドボルトには第2のばね孔が設けられ、前記第2のばね部は前記第2のばね孔に嵌設される。
又は、前記復帰部品は曲げばねであり、前記曲げばねはばね板及び/又はばね線で構成され、前記第1のばね部は前記ロックベースの少なくとも2つの重なり合わない内壁面に当接し、前記第2のばね部は前記デッドボルトに当接する。
上記の設置を採用すれば、圧縮ばねは加工しやすく、コストが低いという利点がある。圧縮ばねの両端はロックベース及びデッドボルトと確実に接続することができ、弾き出しが防止される。ねじりばねを利用して復帰が実現され、ねじりばねの第1のばね部及び第2のばね部はロックベース及びデッドボルトと確実に接続することができ、弾き出しが防止される。曲げばねを利用して復帰が実現され、曲げばねの第1のばね部及び第2のばね部はロックベース及びデッドボルトと確実に接続することができ、弾き出しが防止される。
好ましくは、前記ロックアップ機構はさらに弾性部品を含み、前記弾性部品は少なくとも一部が前記空洞の内部に位置し、前記弾性部品は前記ロックシャフトに当接するために用いられる。上記の設置を採用すれば、前記弾性部品はロックシャフトとロックベースの剛性衝突を防止する。好ましくは、前記弾性部品は弾性クッションを含み、前記弾性クッションは前記空洞の内部に位置し、前記弾性クッションは前記ロックシャフトに当接するために用いられる。好ましくは、前記弾性部品はさらに弾性柄部と弾性ヘッド部を含み、前記弾性柄部、弾性ヘッド部は順に接続され、前記弾性柄部は前記ロックベースに貫設され、前記ロックベースの壁部は前記弾性クッションと前記弾性ヘッド部の間に係止される。上記の設置を採用すれば、弾性部品全体はロックベースに安定的に取り付けられる。好ましくは、前記ロックベースには位置決め孔が設けられ、前記ロックアップ機構はさらに位置決めピンを含み、前記位置決めピンは一部が前記位置決め孔の外に位置し、前記位置決めピンは前記位置決め孔と締まり嵌めで係合される。上記の設置を採用すれば、ロックアップ機構をクイックチェンジホルダに取り付ける際、位置決めピンを位置決めに用いることができる。好ましくは、前記ロックベースには取付孔が設けられ、前記取付孔はねじ孔である。上記の設置を採用すれば、ねじ締め具は取付孔を通り抜けてロックアップ機構をクイックチェンジホルダに取り付けることができる。好ましくは、前記開口はベルマウスである。上記の設置を採用すれば、ロックシャフトが空洞に入りやすい。
本発明はさらにロックユニットを提供し、その特徴は以下のとおりである:それは、
前記ロックアップ機構と、
前記デッドボルトに作用して、前記デッドボルトを前記ロック方向に反対するロック解除方向に回転させることで、前記ロック状態を前記ロック解除状態に切り替えるロック解除機構とを含む。
好ましくは、前記デッドボルトは固定的に接続されるデッドボルト本体とデッドボルト拡張部を含み、前記デッドボルト拡張部は前記ロックベースの外部に位置し、前記デッドボルトが前記ロック状態にある場合、前記デッドボルト本体は、前記ロックシャフトが前記開口から前記空洞を離れることを阻止することができ、前記ロック解除機構は前記デッドボルト拡張部に作用して、前記デッドボルトをロック解除方向に回転させることで、前記ロック状態を前記ロック解除状態に切り替える。
前記ロック解除機構は2つの位置制限部を含み、2つの前記位置制限部により前記ロックベースを収容するための収容スペースが限定され、2つの前記位置制限部のうちの1つは前記デッドボルト拡張部に作用して、前記デッドボルトを前記ロック解除方向に回転させることで、前記ロック状態を前記ロック解除状態に切り替える。
上記の設置を採用すれば、ロック解除機構とロックアップ機構が嵌合する過程において、1つの位置制限部のみでデッドボルト拡張部に作用してロック解除を実現することができ、過程全体は迅速で効率的である。
クイックチェンジホルダアセンブリであって、その特徴は以下のとおりである:それはクイックチェンジホルダ及び前記ロックアップ機構を含み、前記ロックアップ機構は前記クイックチェンジホルダに固定的に設けられる。
好ましくは、前記クイックチェンジホルダアセンブリはさらに一次ロックアップ機構を含み、前記一次ロックアップ機構はロックリンク、少なくとも1つの一次デッドボルト、少なくとも1つの一次ロックベースを含み、前記一次ロックベースは前記クイックチェンジホルダに固定的に設けられ、前記一次ロックベースには一次開口及び前記一次開口から延びる一次空洞が設けられ、前記一次開口は前記電池パックに取り付けられる一次ロックシャフトを前記一次空洞に入らせるために用いられ、ロックリンクは少なくとも1つの前記一次デッドボルトに回転可能に接続され、それによって外力の作用で前記一次デッドボルトを回転させ、したがって前記一次デッドボルトが前記一次ロックベースに対して相対的に回転して一次ロック解除状態と一次ロック状態の間で切り替わることができ、前記一次デッドボルトが前記一次ロック状態にある場合、前記一次デッドボルトは、前記一次ロックシャフトが前記一次開口から前記一次空洞を離れることを阻止することができる。好ましくは、前記一次ロックアップ機構と前記ロックアップ機構は前記クイックチェンジホルダの同じ側に設けられる。好ましくは、前記クイックチェンジホルダアセンブリはさらに複数の支持装置を含み、前記支持装置は前記クイックチェンジホルダの電池パックに対向する側に設けられ、電池パックを支持する複数の支持点を提供するために用いられる。好ましくは、前記支持装置には支持溝が設けられ、前記支持溝の下面と前記空洞の下面及び前記一次空洞の下面は同じ平面にある。
電気自動車であって、その特徴は以下のとおりである:それは電池パック及び前記クイックチェンジホルダアセンブリを含み、前記電池パックは前記クイックチェンジホルダアセンブリに取り付けられ、前記電池パックに取り付けられるロックシャフトは前記空洞の内部に位置する。好ましくは、前記電気自動車はシャーシを含み、前記クイックチェンジホルダアセンブリは前記シャーシに固定される。
本分野の常識に沿った上で、前記各々の好ましい条件を任意に組み合わせれば、本発明の各好適な実施例が得られる。
本発明の進歩的な効果は以下のとおりである:
本発明が開示する電池パック用のロックアップ機構、クイックチェンジホルダアセンブリ、及び電気自動車は、デッドボルトをロック解除状態からロック状態に復帰させるように復帰部品を設け、したがって電池パックの取り付けもロックも容易になり、復帰部品の作用で、デッドボルトが簡単にロック解除状態に切り替わることがなく、より確実にロックできる。ロックアップ機構は電池パックに二次ロック又はロック保護の機能を提供し、それによって従来の装置のロックが故障した時に電池パックの落下を防止し、安全性を高めることができる。
本発明の実施例1のロックアップ機構の概略斜視図である。 本発明の実施例1のロックアップ機構の概略正面図であり、そこでロックシャフトも同様に示される。 本発明の実施例1のロックベースの概略断面図である。 本発明の実施例1のロックアップ機構内部の概略図であり、そのうちロックベースは断面で示される。 本発明の実施例1のロックアップ機構の概略上面図である。 本発明の実施例1の復帰部品の概略斜視図である。 本発明の実施例1の弾性部品の概略斜視図である。 本発明の実施例1のクイックチェンジホルダアセンブリの概略部分図である。 本発明の実施例1のクイックチェンジホルダアセンブリの別の概略部分図であり、そのうちの一部は図8と重複している。 本発明の実施例2の復帰部品の概略斜視図である。 本発明の実施例3のロックアップ機構の概略斜視図である。 本発明の実施例3のロックアップ機構の概略正面図である。 本発明の実施例3のロックアップ機構の概略上面図である。 本発明の実施例3のロックアップ機構の概略断面図である。 本発明の実施例3のロックベースの概略断面図である。 本発明の実施例3のデッドボルトの概略斜視図である。 本発明の実施例3のロックシャフト取り付け過程を示めす。 本発明の実施例3のロックシャフト取り付け過程を示めす。 本発明の実施例3のロックシャフト取り付け過程を示めす。 本発明の実施例3のロックシャフト取り付け過程を示めす。 本発明の実施例3のロックシャフト取り付け過程を示めす。 本発明の実施例4のロックアップ機構のある角度から見た概略斜視図である。 図18と同じ角度から見た復帰部品の概略斜視図である。 本発明の実施例4のロックアップ機構の別の角度から見た概略斜視図である。 本発明の実施例4のロックアップ機構の概略背面図である。 本発明の実施例5のロックアップ機構の概略斜視図である。 本発明の実施例5のロックアップ機構の概略断面図である。 本発明の実施例6のロックアップ機構の概略斜視図である。 本発明の実施例6のロックアップ機構の概略断面図である。 本発明の実施例7のロックユニットの概略斜視図である。 本発明の実施例8のクイックチェンジホルダアセンブリの概略部分図である。 本発明の実施例8のクイックチェンジホルダアセンブリの別の概略部分図であり、そのうちの一部は図27と重複する。
以下において好適な実施例を挙げて、添付図面と併せて、本発明を明瞭、かつ完全に説明する。
実施例1
図1〜7に示すとおり、本実施例は電池パック(未図示)用のロックアップ機構100を開示する。ロックアップ機構100はロックベース110、デッドボルト120、及び復帰部品130を含む。ロックベース110には開口111及び開口111から延びる空洞112が設けられ、開口111は電池パックに取り付けられるロックシャフト200を空洞112に入らせるために用いられる。デッドボルト120はロックベース110に対して相対的に回転することでロック解除状態とロック状態の間で切り替えることができる。デッドボルト120がロック状態、すなわち図1、図2及び図4に示す状態にある場合、デッドボルト120は、ロックシャフト200が開口111から空洞112を離れることを阻止することができる。復帰部品130はロックベース110に設けられ、かつデッドボルト120に作用し、復帰部品130は弾性変形でき、デッドボルト120をロック方向に回転させることでロック解除状態からロック状態に復帰させるために用いられる。
本実施例はさらにクイックチェンジホルダアセンブリを開示し、それはクイックチェンジホルダ及びロックアップ機構100を含み、ロックアップ機構100はクイックチェンジホルダに固定的に設けられる。クイックチェンジホルダは一般的にはフレーム構造であり、ロックアップ機構100はフレーム構造の内側に固定される。クイックチェンジホルダは板状構造であってもよく、ロックアップ機構100を板状構造の下面に固定してもよい。同時に、本実施例はさらに電気自動車を開示し、それはシャーシ(未図示)、電池パック、及びクイックチェンジホルダアセンブリを含み、クイックチェンジホルダアセンブリはシャーシに固定され、電池パックはクイックチェンジホルダアセンブリに取り付けられ、電池パックに取り付けられるロックシャフト200は空洞112内に位置する。
以上のとおり、デッドボルト120をロック解除状態からロック状態に復帰させるように復帰部品130を設け、したがって電池パックの取り付けもロックも容易になり、復帰部品130の作用で、デッドボルト120が簡単にロック解除状態に切り替わることがなく、より確実にロックできる。ロックアップ機構100は電池パックに二次ロック又はロック保護の機能を提供し、それによって従来の装置のロックが故障した時に電池パックの落下を防止し、安全性を高めることができる。
図1〜4に具体的に示されるとおり、開口111は好ましくはベルマウスであり、それによってロックシャフト200が空洞112に入りやすい。
図5〜6と併せて、復帰部品130はばねであり、接触部131と接続部132を有する。接続部132はロックベース110に設けられ、接触部131はデッドボルト120と接触してデッドボルト120に作用する。接続部131はロックベース110の孔内に挿設される。具体的には、本実施例において、復帰部品130はねじりばねであり、復帰部品130はさらに螺旋部133を有し、螺旋部133は、接触部131、及び接続部132のいずれにも接続され、接触部131、接続部132はいずれも螺旋部133まわりに回転して弾力変化を実現することができる。具体的には、螺旋部133の弾力変化によって復帰部品130の復帰が実現され、それによりデッドボルト120のロック状態への復帰が実現される。代替的な実施例において、復帰部品は螺旋部を有さなくてもよく、接触部と接続部は直接接続可能であり、かつ曲げられた状態となってもよく、その原理はばね板に類似しており、同様に弾性変形を利用して復帰を実現している。本実施例において、図5〜6に示すとおり、接触部131、接続部132はそれぞれ螺旋部133の両端に接続される。
同時に、螺旋部133の運動範囲を制限するために、ロックアップ機構100はさらに回転軸140を含み、回転軸140はロックベース110に設けられ、螺旋部133は回転軸140に外嵌される。このように、使用する間に復帰部品130はロックベース110から離脱しない。本実施例において、回転軸140は薄片が巻き付けられることで形成された中空軸である。
図1〜2及び図4〜5からわかるように、復帰部品130はデッドボルト120の上方に設けられる。復帰部品がデッドボルトの下部に設けられる構造と比べると、デッドボルト120の重力が復帰部品130の復帰に与える抵抗力を回避することができる。また、このようなレイアウトによってロックシャフト200は下から空洞112に入りやすい。
なお、ロックアップ機構100はさらに内側位置制限部150、センタリングシャフト160、ロック解除部品170、弾性部品180、及び位置決めピン190を含む。ロックベース110には凹溝113、ロック解除孔114、位置決め孔115、及び取付孔116が設けられる。以下において、図面と併せて具体的に説明する。
図3〜4に示すとおり、デッドボルト120がロック状態にある場合、内側位置制限部150はデッドボルト120に当接してデッドボルト120がロック方向に引き続き回転することを阻止する。本実施例において、内側位置制限部150は具体的には空洞112を限定するロックベース110の内壁面である。構造がシンプルで優れており、余計な部品を必要とせずに、デッドボルト120をロック状態に留まらせることができる。
図1及び図3〜5に示すとおり、凹溝113はロックベース110の頂部に設けられ、凹溝113は空洞112に連通し、復帰部品130は少なくとも一部が凹溝113内に位置する。図中の状態で、復帰部品130はさらに一部が空洞112内に位置する。デッドボルト120は少なくとも一部が空洞112内に位置し、かつ凹溝113から空洞112に入ることができる。このように、デッドボルト120は凹溝113を介して取り付けることができる。ロック状態とロック解除状態の切り替え過程において、デッドボルト120は凹溝113に出入りすることができる。
図1〜2及び図4に示すとおり、センタリングシャフト160はロックベース110に設けられ、かつデッドボルト120に貫設され、デッドボルト120はセンタリングシャフト160まわりに回転することができる。
図2〜5に示すとおり、ロック解除部品170はロック解除孔114に設けられ、ロック解除部品170の片端はデッドボルト120と接触する。ロック解除部品170はデッドボルト120に作用して、デッドボルト120をロック解除方向に回転させることで、ロック状態をロック解除状態に切り替えることができ、それによってロック解除部品170のロック解除が容易に実現される。図中の方位から見ると、ロック解除部品170の右端はデッドボルト120と接触し、ロック解除方向は反時計回り方向である。具体的には、ロック解除部品170はロック解除ばね171、及び互いに接続されるロック解除ヘッド部172とロック解除ロッド部173を含む。ロック解除孔114は段付孔であり、ロック解除孔114内には段付部1141が設けられ、ロック解除孔114の内端の内径はロック解除孔114の外端の内径より小さい。ロック解除ばね171は少なくとも一部がロック解除孔114内に位置し、ロック解除ばね171の両端はそれぞれロック解除ヘッド部172と段付部1141に当接する。ロック解除の最初の段階で、図4に示すとおり、ロック解除ばね171の両端はまだロック解除ヘッド部172と段付部1141に当接していないが、ロック解除部品170が左から右へ運動するにつれて、ロック解除ばね171の両端はロック解除ヘッド部172と段付部1141に当接する。ロック解除ばね171は緩衝の役割を果たし、ロック解除が完了した後、ロック解除ばね171は、デッドボルト120が時計回りに回転してロック状態に復帰することを干渉せずに、自身の弾力によってロック解除ヘッド部172とロック解除ロッド部173を左へ復帰させることができる。
図4及び図7に示すとおり、弾性部品180は少なくとも一部が空洞112内に位置し、弾性部品180はロックシャフト200に当接するために用いられる。弾性部品180は必ずしもロックシャフト200と接触する必要がないが、一旦接触すると、ロックシャフト200とロックベース110の剛性衝突を防止することができる。具体的には、弾性部品180は弾性クッション181、弾性柄部182、及び弾性ヘッド部183を含む。弾性クッション181は空洞112内に位置し、弾性クッション181はロックシャフト200に当接するために用いられる。弾性柄部182、弾性ヘッド部183は順に接続され、弾性柄部182はロックベース110に貫設され、ロックベース110の壁部は弾性クッション181と弾性ヘッド部183の間に係止される。このように、弾性部品180全体はロックベース110に安定的に取り付けられる。弾性部品180は好ましくゴムで製造される。
図5に示すとおり、位置決めピン190は一部が位置決め孔115の外に位置し、位置決めピン190は位置決め孔115と締まり嵌めで係合される。ロックアップ機構100をクイックチェンジホルダに取り付ける際、位置決めピン190を位置決めに用いることができる。
図3に示すとおり、取付孔116は好ましくはねじ孔である。ねじ締め具は取付孔116を通り抜けてロックアップ機構100をクイックチェンジホルダに取り付けることができる。
続いては、主に図2と図4を参考しながら、ロックアップ機構100の動作過程を簡単に説明し、主にロック解除過程及びロック過程を含み、そこで、初期状態はいずれもロック状態である。
ロック解除過程:ロック解除ヘッド部172に右向きの力を加え、ロック解除ロッド部173はデッドボルト120に作用し、それによってデッドボルト120は反時計回りに回転する。デッドボルト120は復帰部品130の接触部131に作用し、それによって復帰部品130の弾力が変化する。デッドボルト120が一定角度まで回転した後、空洞112内において、ロックシャフト200を通らせるための通路が形成される。ロックシャフト200は右から左へ運動した後、開口111を介して下向きに運動し、ロックアップ機構100を離れる。
ロック過程:ロックシャフト200は外力の作用で上向きに移動し、開口111を介して空洞112に入り、ロックシャフト200はデッドボルト120に作用し、それによってデッドボルト120は反時計回りに回転する。デッドボルト120は復帰部品130の接触部131に作用し、それによって復帰部品130の弾力が変化する。デッドボルト120が一定角度まで回転した後、空洞112内において、ロックシャフト200を通らせるための通路が形成され、ロックシャフト200は左から右へ運動することができる。ロックシャフト200がデッドボルト120と接触しなくなるまで、デッドボルト120が復帰部品130の作用で時計回りに回転し、ロック状態に復帰する。
次には、図8と図9を参照しながら、ロックアップ機構100を二次ロックアップ機構とし、さらに一次ロックアップ機構300を含むクイックチェンジホルダアセンブリ30について紹介する。
一次ロックアップ機構300はロックリンク330、少なくとも1つの一次デッドボルト320、及び少なくとも1つの一次ロックベース310を含む。一次ロックベース310はクイックチェンジホルダ500に固定的に設けられる。本実施例において、クイックチェンジホルダ500のフレーム内の両側にはそれぞれ3つの一次ロックベース310と3つの一次デッドボルト320が設けられる。図8と図9はそのうちの片側の概略部分図である。
一次ロックベース310には一次開口311及び一次開口311から延びる一次空洞312が設けられ、一次開口311は電池パックに取り付けられる一次ロックシャフト(構造はロックシャフト200と同様又は類似する)を一次空洞312に入らせるために用いられる。ロックリンク330は少なくとも1つの一次デッドボルト320に回転可能に接続され、それによって外力の作用で一次デッドボルト320を回転させ、したがって一次デッドボルト320が一次ロックベース310に対して相対的に回転して一次ロック解除状態と一次ロック状態の間で切り替わることができる。一次デッドボルト320が一次ロック状態にある場合、一次デッドボルト320は、一次ロックシャフトが一次開口311から一次空洞312を離れることを阻止することができる。前記「一次ロック状態」とは一次ロックアップ機構300のロック状態を指す。前記「一次ロック解除状態」とは一次ロックアップ機構300のロック解除状態を指す。
一次ロックアップ機構300とロックアップ機構100はクイックチェンジホルダ500の同じ側に設けられる。すなわち、一次ロックアップ機構300が設けられる側面にはロックアップ機構100が同様に設けられる。 2つの側面にいずれも一次ロックアップ機構300が設けられる場合、この2つの側面にもロックアップ機構100が設けられる。本実施例において、クイックチェンジホルダ500のフレーム内の両側、すなわち電池パックに対向する2つの内側面にはいずれも一次ロックアップ機構300が設けられ、さらにロックアップ機構100が設けられる。
また、クイックチェンジホルダアセンブリ30はさらに複数の支持装置400を含み、支持装置400はクイックチェンジホルダ500の電池パックに対向する側に設けられ、電池パックを支持する複数の支持点を提供するために用いられる。支持装置400も一次ロックアップ機構300、ロックアップ機構100と同じ側に位置する。図8と図9における一次ロックアップ機構300は重なり合い、図8と図9は異なる位置にある支持装置400を示す。
本実施例において、支持装置400とロックベース110は構造が類似しており、ロックの機能がなく、電池パックの支持台のみとされる。他の実施例において、支持台を有して類似する他の支持機構も適用可能である。支持装置400の数は実際の電池パックの重量に応じて調整することができ、好ましくは平均的に支持装置400のそれぞれが25KG以下の重量を受ける。
支持装置400には支持溝が設けられ、支持溝の下面と空洞112の下面及び一次空洞312の下面は同じ平面にある。支持溝の下面、空洞112の下面及び一次空洞312の下面とはいずれも使用時に地面に近い表面を指し、電池パックの支持専用ロックシャフト、ロックシャフト200、一次ロックシャフトを支持する役割を果たし、三者は同じ平面にあると電池パックを安定的に移動させることができる。
一次ロックアップ機構300とロックアップ機構100のロック解除過程及びロック過程は類似しており、基本的に同期されている。
実施例2
本実施例は電池パック用のロックアップ機構を開示し、その構造はほぼ実施例1に類似しているが、相違点は、復帰部品130の構造は実施例1と差異があることである。
本実施例において、図10に示すとおり、復帰部品130は2つの接続部132、2つの螺旋部133、及び1つの接触部131を含む。2つの接続部132はそれぞれ2つの螺旋部133の外側に接続され、接触部131は2つの螺旋部133の間に接続される。
実施例3
図11〜14に示すとおり、本実施例は電池パック用のロックアップ機構100を開示する。該ロックアップ機構100はロックベース110、デッドボルト120、及び復帰部品130を含む。そのうち、図15〜16及び図17a〜17eと併せて見ると、ロックベース110には開口111及び開口111から延びる空洞112が設けられ、開口111は電池パックに取り付けられるロックシャフト200を空洞112に入らせるために用いられる。デッドボルト120はロックベース110に対して相対的に回転することでロック解除状態とロック状態の間で切り替えることができる。デッドボルト120は固定的に接続されるデッドボルト本体121とデッドボルト拡張部122を含み、デッドボルト拡張部122はロックベース110の外部に位置し、デッドボルト120がロック状態にある場合、デッドボルト本体121は、ロックシャフト200が開口111から空洞112を離れることを阻止することができる。復帰部品130はロックベース110に設けられ、かつデッドボルト120に作用し、復帰部品130は弾性変形でき、デッドボルト120をロック方向に回転させることでロック解除状態をロック状態に復帰させるために用いられる。
デッドボルト120をロック解除状態からロック状態に復帰させるように復帰部品130を設け、したがって電池パックの取り付けもロックも容易になり、復帰部品130の作用で、デッドボルト120が簡単にロック解除状態に切り替わることがなく、より確実にロックできる。ロックベース110の外部に位置するデッドボルト拡張部122を設けると、デッドボルト拡張部122に作用することでデッドボルト本体121の回転を実現することができ、より容易にロック解除できる。ロックアップ機構100は電池パックに二次ロック又はロック保護の機能を提供し、それによって従来の装置のロックが故障した時に電池パックの落下を防止し、安全性を高めることができる。
前記開口111はベルマウスである。ロックシャフト200が空洞112に入りやすい。
本実施例において、ロックベース110は第1の位置制限面113(図15に図示されている)を有し、第1の位置制限面113はロックベース110の外壁面である。具体的にはロックベース110の上部外壁面である。デッドボルト拡張部122は第2の位置制限面123(図16に図示されている)を有する。第2の位置制限面123は具体的にはデッドボルト120の下部外面である。図17a又は17eに示すとおり、デッドボルト120がロック状態にある場合、第1の位置制限面113は第2の位置制限面123に当接してデッドボルト120がロック方向に引き続き回転することを阻止する。図17a〜17eにおいて、ロック方向は時計回り方向である。デッドボルト120がロック方向に沿って第1の位置制限面113まで回転して第2の位置制限面123と接触した時、デッドボルト120は回転しなくなり、ロック状態に留まる。代替的な実施例において、ロックベースの他の部位がデッドボルトの他の部位と接触して、デッドボルトの回転を阻止する機能を果たしてもよい。
図15に示すとおり、ロックベース110の頂部には凹溝115が設けられ、凹溝115は空洞112に連通する。図14を参照すると、デッドボルト120は延びて凹溝115を貫通する。それはデッドボルト拡張部122のレイアウトに役立つ。
図11〜15に示すとおり、ロックアップ機構100はさらにセンタリングシャフト140を含み、センタリングシャフト140はロックベース110に設けられ、かつデッドボルト本体121に貫設され、デッドボルト本体121はセンタリングシャフト140まわりに回転することができる。具体的には、センタリングシャフト140はロックベース110のセンタリング孔116に貫設される。同時に、ロックベース110には位置決め孔117が設けられ、ロックアップ機構100はさらに位置決めピン150を含み、位置決めピン150は一部が位置決め孔117の外に位置し、位置決めピン150は位置決め孔117と締まり嵌めで係合される。ロックアップ機構100をクイックチェンジホルダに取り付ける際、位置決めピン150を位置決めに用いることができる。本実施例において、センタリングシャフト140は同様にセンタリング孔116と締まり嵌めで係合され、同様に一部がロックベース110の外に位置し、同様に位置決めの役割を果たすことができる。また、ロックベース110には取付孔118が設けられ、取付孔118はねじ孔である。ねじ締め具は取付孔118を通り抜けてロックアップ機構100をクイックチェンジホルダに取り付けることができる。
ロックアップ機構100はさらに弾性部品160を含む。図14を参照すると、弾性部品160は少なくとも一部が空洞112内に位置し、弾性部品160はロックシャフト200を当接するために用いられる。具体的には、弾性部品160は弾性クッション161を含み、弾性クッション161は空洞112内に位置し、弾性クッション161はロックシャフト200を当接するために用いられる。弾性部品160はロックシャフト200とロックベース110の剛性衝突を防止する。弾性部品160はさらに弾性柄部162と弾性ヘッド部163を含む。弾性クッション161、弾性柄部162、及び弾性ヘッド部163は順に接続され、弾性柄部162はロックベース110に貫設され、ロックベース110の壁部は弾性クッション161と弾性ヘッド部163の間に係止される。このように、弾性部品160全体はロックベース110に安定的に取り付けられる。弾性部品160は好ましくゴムで製造される。
続いて、図面11〜16と併せて、本実施例の復帰部品130について具体的に説明する:
復帰部品130は第1のばね部131と第2のばね部132を有する。第1のばね部131はロックベース110と接続され、第2のばね部132はデッドボルト120に接続される。本実施例において、復帰部品130は圧縮ばねである。第1のばね部131と第2のばね部132は圧縮ばねの両端部である。圧縮ばねは加工しやすく、コストが低いという利点がある。
ロックベース110には第1の凹部114が設けられ、第1のばね部131は第1の凹部114内に位置する。デッドボルト120には第2の凸部124が設けられ、第2のばね部132は第2の凸部124に外嵌される。圧縮ばねの両端はロックベース110及びデッドボルト120に確実と接続して、弾き出しを防止することができる。代替的な実施例において、以下のような設置であってもよい:ロックベースには第1の凸部が設けられ、第1のばね部は第1の凸部に外嵌され、デッドボルトには第2の凸部が設けられ、第2のばね部は第2の凸部に外嵌される。又は、ロックベースには第1の凸部が設けられ、第1のばね部は第1の凸部に外嵌され、デッドボルトには第2の凹部が設けられ、第2のばね部は第2の凹部内に位置する。又は、ロックベースには第1の凹部が設けられ、第1のばね部は第1の凹部内に位置する。デッドボルトには第2の凹部が設けられ、第2のばね部は第2の凹部内に位置する。いずれも類似した効果を達成できる。
図17a〜図17eは本発明の実施例3のロックシャフト200の取り付け過程を示している。図17aにおいて、デッドボルト120はロック状態にあるが、ロックシャフト200はまだ空洞112に入っていない。図17cにおいて、デッドボルト120はロック解除状態又はロック解除状態に近く、ロックシャフト200はすでに一部が空洞112に入っている。図17eにおいて、デッドボルト120はロック状態にあり、かつロックシャフト200は完全に空洞112内にあり、ロックシャフト200の取り付けが完了した。
以下において、図面と併せてロックアップ機構100の動作原理について説明する:
ロック過程(すなわち17a〜図17eの取り付け過程であり、デッドボルト120はロック状態からロック解除状態に切り替わって、さらにロック状態に切り替わる):図17a〜図17cにおいて、ロックシャフト200は外力の作用で上向きに移動し、開口111を介して空洞112に入り、ロックシャフト200はデッドボルト本体121に作用し、それによってデッドボルト120は反時計回りに回転する。デッドボルト120は復帰部品130の第2のばね部132に作用し、それによって復帰部品130の弾力が変化する。図17c〜図17eにおいて、デッドボルト120が一定角度まで回転した後、空洞112内において、ロックシャフト200を通らせるための通路が形成され、ロックシャフト200は左から右へ運動することができる。ロックシャフト200がデッドボルト本体121と接触しなくなるまで、デッドボルト120が復帰部品130の作用で時計回りに回転し、ロック状態に復帰する。
ロック解除過程:デッドボルト拡張部122に上向きの力を加え、それによってデッドボルト120は反時計回りに回転する。デッドボルト120は復帰部品130の第2のばね部132に作用し、それによって復帰部品130の弾力が変化する。デッドボルト120が一定角度まで回転した後、空洞112内において、ロックシャフト200を通らせるための通路が形成される。ロックシャフト200は右から左へ運動した後、開口111を介して下向きに運動し、ロックアップ機構100を離れる。
実施例4
図18〜21に示すとおり、本実施例のロックアップ機構100は実施例3に類似しており、相違点は復帰部品130の構造及び復帰部品130の取り付け位置にある。同時に、復帰部品130を避けるように、デッドボルト120の構造は相応に変更された。
本実施例において、復帰部品130はねじりばねである。復帰部品130はさらに中央螺旋部133を含み、第1のばね部131、中央螺旋部133、及び第2のばね部132は順に接続される。第1のばね部131と第2のばね部132はいずれも中央螺旋部133まわりに回転して弾力変化を実現することができる。ロックベース110には第1のばね孔119が設けられ、第1のばね部131は第1のばね孔119に嵌設される。デッドボルト120には第2のばね孔125が設けられ、第2のばね部132は第2のばね孔125に嵌設される。
デッドボルト120には弧状部が設けられ、それによって中央螺旋部133と嵌合される。
ねじりばねを利用して復帰が実現され、かつねじりばねの第1のばね部131及び第2のばね部132はロックベース110及びデッドボルト120と確実に接続することができ、弾き出しが防止される。
実施例5
本実施例のロックアップ機構100は実施例3に類似しており、相違点は復帰部品130の構造及び復帰部品130の取り付け位置にある。
図22〜23に示すとおり、復帰部品130は曲げばねであり、曲げばねはばね板で構成される。本実施例において、第1のばね部131はロックベース110の少なくとも2つの重なり合わない内壁面に当接し、第2のばね部132はデッドボルト120に当接する。代替的な実施例において、第1のばね部はロックベースの1つの内壁面のみに当接してもよいが、当然ながら、少なくとも2つの重なり合わない内壁面に当接する場合より効果は低い。
図23に示すとおり、第1のばね部131はL型ばね部であり、第2のばね部132は弧状ばね部であり、中央は平板ばね部及びU型ばね部によって接続される。
曲げばねを利用して復帰が実現され、曲げばねの第1のばね131部及び第2のばね部132はロックベース110及びデッドボルト120と確実に接続することができ、弾き出しが防止される。
実施例6
図24〜25に示すとおり、本実施例のロックアップ機構100は実施例5に類似しており、復帰部品130も曲げばねであり、相違点は、本実施例において、復帰部品130がばね線で構成されることのみである。
代替的な実施例において、曲げばねの形状は実施例5又は実施例6にほぼ類似してもよいが、曲げばねは一部がばね板で構成され、残りの部分がばね線で構成されてもよく、同じ効果が得られる。代替的な実施例において、曲げばねの形状は図示と異なってもよく、所期の変形が発生できるあらゆる曲げばねであってもよい。
実施例7
本実施例はロックユニット、クイックチェンジホルダアセンブリ、及び電気自動車を開示する。
図26に示すとおり、ロックユニットは実施例3に示すロックアップ機構100及びロック解除機構300を含む。ロック解除部品300はデッドボルト拡張部122に作用して、デッドボルト120をロック解除方向に回転させることで、ロック状態をロック解除状態に切り替える。ロック解除方向はロック方向と反対しており、ロック解除方向は反時計回り方向である。
具体的には、ロック解除機構300は2つの位置制限部310を含み、2つの位置制限部310によってロックベース110を収容するための収容空間320が限定され、2つの位置制限部310のうちの1つはデッドボルト拡張部122に作用して、デッドボルト120をロック解除方向に回転させることでロック状態をロック解除状態に切り替える。ロック解除機構300とロックアップ機構100が嵌合する過程において、1つの位置制限部310のみでデッドボルト拡張部122に作用してロック解除を実現することができ、過程全体は迅速で効率的である。ロック解除機構300とロックアップ機構100が嵌合した後、他の部品を用いて又は他の行動を取ってロック解除を実現する必要がない。
クイックチェンジホルダアセンブリはクイックチェンジホルダ(未図示)及び実施例3に記載のロックアップ機構100を含む。ロックアップ機構100はクイックチェンジホルダに固定的に設けられる。クイックチェンジホルダは一般的にはフレーム構造であり、ロックアップ機構100はフレーム構造の内側に固定される。クイックチェンジホルダは板状構造であってもよく、ロックアップ機構100を板状構造の下面に固定してもよい。一般的には、クイックチェンジホルダの左右両側にはそれぞれ1つのロックアップ機構100が設けられる。クイックチェンジホルダアセンブリにおいて、ロックアップ機構100は二次ロックとして一次ロックと組み合わせて使用することができる。一次ロックは公開番号CN106427514Aの中国特許出願に開示される「ロックアップ装置」を参照してもよい。
電気自動車は電池パック(未図示)、クイックチェンジホルダアセンブリ、及びシャーシ(未図示)を含む。電池パックはクイックチェンジホルダアセンブリに取り付けられ、電池パックに取り付けられるロックシャフト200は空洞112内に位置する。クイックチェンジホルダアセンブリはシャーシに固定される。
他の実施例において、ロックユニット、クイックチェンジホルダアセンブリ、及び電気自動車における実施例3に記載のロックアップ機構100は、実施例4又は5又は6に記載のロックアップ機構100で代替することができる。
実施例8
図27及び28に示すとおり、本実施例はクイックチェンジホルダアセンブリ40を開示する。
該クイックチェンジホルダアセンブリ40はクイックチェンジホルダ600、実施例3に記載のロックアップ機構100(二次ロックアップ機構とする)、及び一次ロックアップ機構400を含む。ロックアップ機構100はクイックチェンジホルダ600に固定的に設けられる。一次ロックアップ機構400はロックリンク430、少なくとも1つの一次デッドボルト420、及び少なくとも1つの一次ロックベース410を含む。一次ロックベース410はクイックチェンジホルダ600に固定的に設けられる。本実施例において、クイックチェンジホルダ600のフレーム内の両側にはそれぞれ3つの一次ロックベース410と3つの一次デッドボルト420が設けられる。図27と図28はそのうちの片側の概略部分図である。
一次ロックベース410には一次開口411及び一次開口411から延びる一次空洞412が設けられ、一次開口411は電池パックに取り付けられる一次ロックシャフト(構造はロックシャフト200と同様又は類似する)を一次空洞412に入らせるために用いられる。ロックリンク430は少なくとも1つの一次デッドボルト420に回転可能に接続され、それによって外力の作用で一次デッドボルト420を回転させ、したがって一次デッドボルト420が一次ロックベース410に対して相対的に回転して一次ロック解除状態と一次ロック状態の間で切り替わることができる。一次デッドボルト420が一次ロック状態にある場合、一次デッドボルト420は、一次ロックシャフトが一次開口411から一次空洞412を離れることを阻止することができる。前記「一次ロック状態」とは一次ロックアップ機構400のロック状態を指す。前記「一次ロック解除状態」とは一次ロックアップ機構400のロック解除状態を指す。
一次ロックアップ機構400とロックアップ機構100はクイックチェンジホルダ600の同じ側に設けられる。すなわち、一次ロックアップ機構400が設けられる側面にはロックアップ機構100が同様に設けられる。 2つの側面にいずれも一次ロックアップ機構400が設けられる場合、2つの側面にもロックアップ機構100が設けられる。本実施例において、クイックチェンジホルダ600のフレーム内の両側、すなわち電池パックに対向する2つの内側面にはいずれも一次ロックアップ機構400が設けられ、さらにロックアップ機構100が設けられる。
また、クイックチェンジホルダアセンブリ40はさらに複数の支持装置500を含み、支持装置500はクイックチェンジホルダ600の電池パックに対向する側に設けられ、電池パックを支持する複数の支持点を提供するために用いられる。支持装置500も一次ロックアップ機構400、ロックアップ機構100と同じ側に位置する。図27と図28における一次ロックアップ機構400は重なり合い、図27と図28は異なる位置にある支持装置500を示す。
本実施例において、支持装置500とロックベース110は構造が類似しており、ロックの機能がなく、電池パックの支持台のみとされる。他の実施例において、支持台を有して類似する他の支持機構も適用可能である。支持装置500の数は実際の電池パックの重量に応じて調整することができ、好ましくは平均的に支持装置500のそれぞれが25KG以下の重量を受ける。
支持装置400には支持溝が設けられ、支持溝の下面と空洞112の下面及び一次空洞412の下面は同じ平面にある。支持溝の下面、空洞112の下面及び一次空洞412の下面とはいずれも使用時に地面に近い表面を指し、電池パックの支持専用ロックシャフト、ロックシャフト200、一次ロックシャフトを支持する役割を果たし、三者は同じ平面にあると電池パックを安定的に移動させることができる。
一次ロックアップ機構400とロックアップ機構100のロック解除過程及びロック過程は類似しており、基本的に同期されている。
本発明の説明において、1つの実施例には複数の図面が該当する場合があり、同じ実施例における同じ部品の図面符号は、必ずしもそれぞれの図面に図示されているとは限らない。当業者であれば、実施例における1つ又は複数の図面についての説明は、該実施例における他の図面と併せて理解することができることを当然理解できるはずである。当業者であれば、文字は具体的にどの図面に対応しているかが明示されていない場合、該実施例におけるすべての図面と併せて理解することができることを当然理解できるはずである。
本発明の説明において、用語における「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「頂」、「底」、「内」、「外」などが指す方位又は位置関係は図面に示す方位又は位置関係に基づくものであり、本発明の説明、及び説明の簡略化するためのものであることは理解されるべきであり、説明される装置又は部品に特定の方位を持ち、特定の方位で構造及び操作を行わなければならないと指示し又は示唆するためのものではなく、よって本発明を限定するものとして理解してはならない。
以上、本発明の具体的な実施形態を説明したが、当業者であれば理解されるように、これらは単なる例示的なものであり、本発明の保護範囲は添付の請求範囲により限定される。当業者は、本発明の原理及び実質から逸脱することなく、これらの実施形態に対して種々の変更及び修正を行うことができるが、これらの変更及び修正はいずれも本発明の請求範囲内にある。
実施例1と実施例2
100:ロックアップ機構、110:ロックベース、111:開口、112:空洞、113:凹溝、114:ロック解除孔、1141:段付部、115:位置決め孔、116:取付孔、120:デッドボルト、130:復帰部品、131:接触部、132:接続部、133:螺旋部、140:回転軸、150:内側位置制限部、160:センタリングシャフト、170:ロック解除部品、171:ロック解除ばね、172:ロック解除ヘッド部、173:ロック解除ロッド部、180:弾性部品、181:弾性クッション、182:弾性柄部、183:弾性ヘッド部、190:位置決めピン、200:ロックシャフト、30:クイックチェンジホルダアセンブリ、300:一次ロックアップ機構、310:一次ロックベース、311:一次開口、312:一次空洞、320:一次デッドボルト、330:ロックリンク、400:支持装置、500:クイックチェンジホルダ
実施例3〜実施例8
100:ロックアップ機構、110:ロックベース、111:開口、112:空洞、113:第1の位置制限面、114:第1の凹部、115:凹溝、116:センタリング孔、117:位置決め孔、118:取付孔、119:第1のばね孔、120:デッドボルト、121:デッドボルト本体、122:デッドボルト拡張部、123:第2の位置制限面、124:第2の凸部、125:第2のばね孔、130:復帰部品、131:第1のばね部、132:第2のばね部、133:中央螺旋部、140:センタリングシャフト、150:位置決めピン、160:弾性部品、161:弾性クッション、162:弾性柄部、163:弾性ヘッド部、200:ロックシャフト、300:ロック解除機構、310:位置制限部、320:収容空間、40:クイックチェンジホルダアセンブリ、400:一次ロックアップ機構、410:一次ロックベース、411:一次開口、412:一次空洞、420:一次デッドボルト、430:ロックリンク、500:支持装置、600:クイックチェンジホルダ

Claims (18)

  1. 電池パックに取り付けられるロックシャフトを空洞に入らせるために用いられる開口、及び前記開口から延びる前記空洞が設けられるロックベースと、
    前記ロックベースに対して相対的に回転することでロック解除状態とロック状態の間で切り替えることができるデッドボルトであって、前記デッドボルトが前記ロック状態にある場合、前記ロックシャフトが前記開口から前記空洞を離れることを阻止することができるデッドボルトと、
    前記ロックベースに設けられ、かつ前記デッドボルトに作用し、弾性変形でき、前記デッドボルトをロック方向に回転させることで前記ロック解除状態を前記ロック状態に復帰させるために用いられる復帰部品とを含むことを特徴とする電池パック用のロックアップ機構。
  2. 前記デッドボルトが前記ロック状態にある場合、前記デッドボルトに当接して前記デッドボルトが前記ロック方向に引き続き回転することを阻止する内側位置制限部をさらに含み、
    好ましくは、前記内側位置制限部は前記空洞を限定する前記ロックベースの内壁面であることを特徴とする請求項1に記載のロックアップ機構。
  3. 前記ロックアップ機構はさらにセンタリングシャフトを含み、前記センタリングシャフトは前記ロックベースに設けられ、かつ前記デッドボルトに貫設され、前記デッドボルトは前記センタリングシャフトまわりに回転することができることを特徴とする請求項1又は2に記載のロックアップ機構。
  4. 前記復帰部品はばねであり、前記復帰部品は接触部と接続部を有し、前記接続部は前記ロックベースに設けられ、前記接触部は前記デッドボルトと接触して前記デッドボルトに作用し、
    好ましくは、前記復帰部品はねじりばねであり、前記復帰部品はさらに螺旋部を有し、前記螺旋部は前記接触部及び前記接続部に接続され、前記接触部、前記接続部はいずれも前記螺旋部まわりに回転して弾力変化を実現することができ、
    好ましくは、前記ロックアップ機構はさらに回転軸を含み、前記回転軸は前記ロックベースに設けられ、かつ前記螺旋部は前記回転軸に外嵌されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のロックアップ機構。
  5. 前記復帰部品は前記デッドボルトの上方に設けられ、
    好ましくは、前記ロックベースの頂部には凹溝が設けられ、前記凹溝は前記空洞に連通し、前記復帰部品は少なくとも一部が前記凹溝の内部に位置し、
    好ましくは、前記デッドボルトは少なくとも一部が前記空洞の内部に位置し、前記デッドボルトは前記凹溝から前記空洞に入ることができることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のロックアップ機構。
  6. 前記ロックベースにはさらにロック解除孔が設けられ、前記ロックアップ機構はさらにロック解除部品を含み、前記ロック解除部品は前記ロック解除孔に設けられ、前記ロック解除部品の片端は前記デッドボルトと接触し、前記ロック解除部品は前記デッドボルトに作用して、前記デッドボルトをロック解除方向に回転させることで、前記ロック状態を前記ロック解除状態に切り替えることができ、
    好ましくは、前記ロック解除部品はロック解除ばね、及び互いに接続されるロック解除ヘッド部とロック解除ロッド部を含み、前記ロック解除孔は段付孔であり、前記ロック解除孔の内部には段付部が設けられ、前記ロック解除孔の内端の内径は前記ロック解除孔の外端の内径より小さく、前記ロック解除ばねは少なくとも一部が前記ロック解除孔の内部に位置し、前記ロック解除ばねの両端はそれぞれ前記ロック解除ヘッド部と前記段付部に当接することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のロックアップ機構。
  7. 前記デッドボルトは固定的に接続されるデッドボルト本体とデッドボルト拡張部を含み、前記デッドボルト拡張部は前記ロックベースの外部に位置し、前記デッドボルトが前記ロック状態にある場合、前記デッドボルト本体は、前記ロックシャフトが前記開口から前記空洞を離れることを阻止することができ、
    好ましくは、前記ロックベースは第1の位置制限面を有し、前記第1の位置制限面は前記ロックベースの外壁面であり、前記デッドボルト拡張部は第2の位置制限面を有し、前記デッドボルトが前記ロック状態にある場合、前記第1の位置制限面は前記第2の位置制限面に当接することで前記デッドボルトが前記ロック方向に引き続き回転することを阻止することを特徴とする請求項1に記載のロックアップ機構。
  8. 前記復帰部品は第1のばね部及び第2のばね部を有し、前記第1のばね部は前記ロックベースに接続され、前記第2のばね部は前記デッドボルトに接続され、
    好ましくは、前記復帰部品は圧縮ばねであり、前記第1のばね部と第2のばね部は前記圧縮ばねの両端部であり、前記ロックベースには第1の凸部及び/又は第1の凹部が設けられ、前記第1のばね部は前記第1の凸部に外嵌され及び/又は前記第1の凹部内に位置し、前記デッドボルトには第2の凸部及び/又は第2の凹部が設けられ、前記第2のばね部は前記第2の凸部に外嵌され及び/又は前記第2の凹部の内部に位置し、
    又は、前記復帰部品はねじりばねであり、前記復帰部品はさらに中央螺旋部を有し、前記第1のばね部、前記中央螺旋部、及び前記第2のばね部は順に接続され、前記第1のばね部と前記第2のばね部はいずれも前記中央螺旋部まわりに回転して弾力変化を実現することができ、前記ロックベースには第1のばね孔が設けられ、前記第1のばね部は前記第1のばね孔に嵌設され、前記デッドボルトには第2のばね孔が設けられ、前記第2のばね部は前記第2のばね孔に嵌設され、
    又は、前記復帰部品は曲げばねであり、前記曲げばねはばね板及び/又はばね線で構成され、前記第1のばね部は前記ロックベースの少なくとも2つの重なり合わない内壁面に当接し、前記第2のばね部は前記デッドボルトに当接することを特徴とする請求項7に記載のロックアップ機構。
  9. 前記ロックアップ機構はさらに弾性部品を含み、前記弾性部品は少なくとも一部が前記空洞の内部に位置し、前記弾性部品は前記ロックシャフトに当接するために用いられ、
    好ましくは、前記弾性部品は弾性クッションを含み、前記弾性クッションは前記空洞の内部に位置し、前記弾性クッションは前記ロックシャフトに当接するために用いられ、
    好ましくは、前記弾性部品はさらに弾性柄部と弾性ヘッド部を含み、前記弾性柄部、弾性ヘッド部は順に接続され、前記弾性柄部は前記ロックベースに貫設され、前記ロックベースの壁部は前記弾性クッションと前記弾性ヘッド部の間に係止されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のロックアップ機構。
  10. 前記ロックベースには位置決め孔が設けられ、前記ロックアップ機構はさらに位置決めピンを含み、前記位置決めピンは一部が前記位置決め孔の外に位置し、前記位置決めピンは前記位置決め孔と締まり嵌めで係合され、
    及び/又は、前記ロックベースには取付孔が設けられ、前記取付孔はねじ孔であり、
    及び/又は、前記開口はベルマウスであることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のロックアップ機構。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載のロックアップ機構と、
    前記デッドボルトに作用して、前記デッドボルトを前記ロック方向に反対するロック解除方向に回転させることで、前記ロック状態を前記ロック解除状態に切り替えるロック解除機構とを含むことを特徴とするロックユニット。
  12. 前記デッドボルトは固定的に接続されるデッドボルト本体とデッドボルト拡張部を含み、前記デッドボルト拡張部は前記ロックベースの外部に位置し、前記デッドボルトが前記ロック状態にある場合、前記デッドボルト本体は、前記ロックシャフトが前記開口から前記空洞を離れることを阻止することができ、前記ロック解除機構は前記デッドボルト拡張部に作用して、前記デッドボルトをロック解除方向に回転させることで、前記ロック状態を前記ロック解除状態に切り替え、
    前記ロック解除機構は2つの位置制限部を含み、2つの前記位置制限部により前記ロックベースを収容するための収容スペースが限定され、2つの前記位置制限部のうちの1つは前記デッドボルト拡張部に作用して、前記デッドボルトを前記ロック解除方向に回転させることで、前記ロック状態を前記ロック解除状態に切り替えることを特徴とする請求項11に記載のロックユニット。
  13. クイックチェンジホルダ及び請求項1〜10のいずれか一項に記載のロックアップ機構を含み、前記ロックアップ機構は前記クイックチェンジホルダに固定的に設けられることを特徴とするクイックチェンジホルダアセンブリ。
  14. さらに一次ロックアップ機構を含み、前記一次ロックアップ機構はロックリンク、少なくとも1つの一次デッドボルト、少なくとも1つの一次ロックベースを含み、前記一次ロックベースは前記クイックチェンジホルダに固定的に設けられ、前記一次ロックベースには一次開口及び前記一次開口から延びる一次空洞が設けられ、前記一次開口は前記電池パックに取り付けられる一次ロックシャフトを前記一次空洞に入らせるために用いられ、ロックリンクは少なくとも1つの前記一次デッドボルトに回転可能に接続され、それによって外力の作用で前記一次デッドボルトを回転させ、したがって前記一次デッドボルトが前記一次ロックベースに対して相対的に回転して一次ロック解除状態と一次ロック状態の間で切り替わることができ、前記一次デッドボルトが前記一次ロック状態にある場合、前記一次デッドボルトは、前記一次ロックシャフトが前記一次開口から前記一次空洞を離れることを阻止することができ、
    好ましくは、前記一次ロックアップ機構と前記ロックアップ機構は前記クイックチェンジホルダの同じ側に設けられることを特徴とする請求項13に記載のクイックチェンジホルダアセンブリ。
  15. 前記クイックチェンジホルダアセンブリはさらに複数の支持装置を含み、前記支持装置は前記クイックチェンジホルダの電池パックに対向する側に設けられ、電池パックを支持する複数の支持点を提供するために用いられることを特徴とする請求項14に記載のクイックチェンジホルダアセンブリ。
  16. 前記支持装置には支持溝が設けられ、前記支持溝の下面と前記空洞の下面及び前記一次空洞の下面は同じ平面にあることを特徴とする請求項15に記載のクイックチェンジホルダアセンブリ。
  17. 電池パックと、
    請求項13〜16のいずれか一項に記載のクイックチェンジホルダアセンブリを含み、 前記電池パックは前記クイックチェンジホルダアセンブリに取り付けられ、前記電池パックに取り付けられるロックシャフトは前記空洞の内部に位置することを特徴とする電気自動車。
  18. 前記電気自動車はシャーシを含み、前記クイックチェンジホルダアセンブリは前記シャーシに固定されることを特徴とする請求項17に記載の電気自動車。
JP2020536563A 2017-12-29 2018-12-29 電池パック用のロックアップ機構、ロックユニット、クイックチェンジホルダアセンブリ、及び電気自動車 Active JP7294619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711478821.6A CN110001372B (zh) 2017-12-29 2017-12-29 用于电池包的锁止机构、快换支架组件以及电动车
CN201711478821.6 2017-12-29
CN201711478874.8A CN109986991B (zh) 2017-12-29 2017-12-29 用于电池包的锁止机构、锁组件、快换支架组件及电动车
CN201711478874.8 2017-12-29
PCT/CN2018/125689 WO2019129289A1 (zh) 2017-12-29 2018-12-29 用于电池包的锁止机构、锁组件、快换支架组件及电动车

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021508637A true JP2021508637A (ja) 2021-03-11
JP7294619B2 JP7294619B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=67066648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536563A Active JP7294619B2 (ja) 2017-12-29 2018-12-29 電池パック用のロックアップ機構、ロックユニット、クイックチェンジホルダアセンブリ、及び電気自動車

Country Status (5)

Country Link
EP (3) EP4159508B1 (ja)
JP (1) JP7294619B2 (ja)
ES (1) ES2939953T3 (ja)
PL (1) PL3733435T3 (ja)
WO (1) WO2019129289A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110329222B (zh) * 2019-07-29 2024-05-24 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种电动汽车动力电池系统快换装置及电池包
CN110509756B (zh) * 2019-09-12 2024-08-02 博众精工科技股份有限公司 一种变距解锁机构、换电平台
CN113119707B (zh) * 2019-12-31 2024-07-02 奥动新能源汽车科技有限公司 用于电池包的锁止机构、快换支架组件及电动汽车
CN113400915B (zh) * 2020-03-17 2024-06-18 奥动新能源汽车科技有限公司 锁止装置、托架总成、电动汽车及电池箱的锁止方法
CN111688465B (zh) * 2020-06-12 2022-03-22 北京新能源汽车股份有限公司 快换电池包安装装置、锁止方法、解锁方法和电动汽车
CN114056073B (zh) * 2020-08-04 2024-05-31 奥动新能源汽车科技有限公司 电池箱托架、电池箱及电动汽车
CN114074539A (zh) * 2020-08-10 2022-02-22 奥动新能源汽车科技有限公司 锁止机构、电池托架、电动汽车、电池包锁止和解锁方法
CN112165802A (zh) * 2020-09-04 2021-01-01 深圳市奥拓电子股份有限公司 一种快速拆装电源盒的电子设备
CN114256557B (zh) * 2020-09-25 2024-09-20 武汉酷锘科技有限公司 一种可快速拆装的红外热成像仪电池盖锁紧机构
CN115210940A (zh) * 2020-09-30 2022-10-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 支架、电池组件及用电设备
CN112440711A (zh) * 2020-11-27 2021-03-05 东风汽车集团有限公司 动力电池箱体-车身限位装置
CN112523622B (zh) * 2020-12-18 2024-08-06 常州市武进华瑞电子有限公司 一种具有自锁机构的电池仓锁装置
CN113561751B (zh) * 2021-06-29 2023-10-24 东风汽车集团股份有限公司 一种具有滑动吊钩锁止结构的电池箱及其车身安装结构
CN113320373B (zh) * 2021-06-30 2022-07-22 东风柳州汽车有限公司 固定组件、电池包组件以及车辆
CN113415207B (zh) * 2021-08-09 2024-05-03 安徽华菱汽车有限公司 一种纯电动重卡换电系统液压锁止机构
CN113696706A (zh) * 2021-08-27 2021-11-26 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种液冷电池包快换机构
CN113650711B (zh) * 2021-09-07 2023-08-18 北京芯虹科技有限责任公司 一种固定装置
CN118617978A (zh) * 2021-09-17 2024-09-10 奥动新能源汽车科技有限公司 锁止装置、托架总成、电动汽车、电池箱的锁止方法及解锁方法
CN113905576B (zh) * 2021-10-25 2023-02-21 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种设有快速锁紧装置的重载模块
CN114071916B (zh) * 2021-10-29 2023-08-29 歌尔科技有限公司 卡锁结构、电子产品以及机械设备
CN114992464B (zh) * 2022-06-14 2023-04-14 深圳市爱图仕影像器材有限公司 转接装置、支架装置及摄影设备
CN116706394B (zh) * 2023-08-03 2023-09-29 江苏常丰精密科技有限公司 一种动力电池包模组外壳结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954826A (ja) * 1972-09-27 1974-05-28
JPS5151436U (ja) * 1974-10-15 1976-04-19
CN106427514A (zh) * 2016-11-21 2017-02-22 上海电巴新能源科技有限公司 锁止装置及电动汽车
US20170225557A1 (en) * 2016-02-09 2017-08-10 NextEv USA, Inc. Replaceable battery assembly having a latching mechanism

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175500A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Tcm Corp バッテリ引出し装置
JP5516491B2 (ja) * 2011-04-20 2014-06-11 三菱自動車工業株式会社 車両の筐体取付構造
CN202743033U (zh) * 2012-09-18 2013-02-20 国家电网公司 锁止装置和电池箱
CN204701441U (zh) * 2015-05-22 2015-10-14 上海电巴新能源科技有限公司 一种电动车动力电池锁紧装置
CN112140865A (zh) * 2015-08-20 2020-12-29 北京新能源汽车股份有限公司 打开或关闭电池包快换装置锁止槽的方法及快换装置
CN105437945A (zh) * 2015-11-17 2016-03-30 简式国际汽车设计(北京)有限公司 一种电动乘用车换电电池箱的锁止机构
CN205736878U (zh) * 2016-05-06 2016-11-30 臻昊(北京)新能源科技有限公司 一种用于电动汽车的通用化整体式电池更换系统
CN206186768U (zh) * 2016-11-21 2017-05-24 上海电巴新能源科技有限公司 锁止装置及电动汽车

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954826A (ja) * 1972-09-27 1974-05-28
JPS5151436U (ja) * 1974-10-15 1976-04-19
US20170225557A1 (en) * 2016-02-09 2017-08-10 NextEv USA, Inc. Replaceable battery assembly having a latching mechanism
CN106427514A (zh) * 2016-11-21 2017-02-22 上海电巴新能源科技有限公司 锁止装置及电动汽车

Also Published As

Publication number Publication date
EP3733435B1 (en) 2022-12-28
EP4159509B1 (en) 2024-08-14
EP3733435A1 (en) 2020-11-04
EP3733435A4 (en) 2021-07-28
PL3733435T3 (pl) 2023-05-15
EP4159508B1 (en) 2024-08-28
ES2939953T3 (es) 2023-04-28
JP7294619B2 (ja) 2023-06-20
EP4159509A1 (en) 2023-04-05
EP4159509C0 (en) 2024-08-14
WO2019129289A1 (zh) 2019-07-04
EP4159508A1 (en) 2023-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021508637A (ja) 電池パック用のロックアップ機構、ロックユニット、クイックチェンジホルダアセンブリ、及び電気自動車
CN113910968B (zh) 用于电池包的锁止机构、锁组件、快换支架组件及电动车
CN110001372B (zh) 用于电池包的锁止机构、快换支架组件以及电动车
CN101357607B (zh) 车用座椅的锁紧装置
US11312400B2 (en) Coupler assembly and straddle type rail train with same
KR100872993B1 (ko) 차량 시트용 래치 어셈블리
US9469330B2 (en) Steering system
KR101154803B1 (ko) 시트 래치 구조
CN103132782A (zh) 门把手装置
JP3163549U (ja) サーバー
WO2021136237A1 (zh) 用于电池包的锁止机构、快换支架组件及电动汽车
TW201201889A (en) Track structure for skateboard
WO2020259698A1 (zh) 定位座、定位销、定位机构、快换支架组件及电动汽车
WO2022033411A1 (zh) 锁止机构、电池托架、电动汽车、电池包锁止和解锁方法
JP2021068693A (ja) バッテリーの組構造
CN100581751C (zh) 自紧固固定系统
WO2013114551A1 (ja) 型締装置及び射出成形機
JP2021508639A (ja) ロックアップ機構、ロックアップシステム、クイックチェンジホルダアセンブリ、及び電気自動車
EP2184641B1 (en) Projection type image display device
KR101514888B1 (ko) 공차흡수 브래킷
CN110065090B (zh) 一种快速装拆组件、机器人、快速安装方法及快速拆卸方法
RU2007146713A (ru) Опорное приспособление для захватного элемента для робота-манипулятора
KR200482376Y1 (ko) 온도 제어기용 지지 장치 및 그 온도 제어기
CN221724057U (zh) 一种储气罐体防护装置
CN220205314U (zh) 校准支撑机构及汽车校准装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7294619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150