JP2021506900A - C5aR阻害剤としてのジアリール置換5,5−縮合環化合物 - Google Patents

C5aR阻害剤としてのジアリール置換5,5−縮合環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021506900A
JP2021506900A JP2020534276A JP2020534276A JP2021506900A JP 2021506900 A JP2021506900 A JP 2021506900A JP 2020534276 A JP2020534276 A JP 2020534276A JP 2020534276 A JP2020534276 A JP 2020534276A JP 2021506900 A JP2021506900 A JP 2021506900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibitor
group
alkyl
antagonist
receptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020534276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7253557B2 (ja
Inventor
ファン ピンチェン
ファン ピンチェン
ダブリュ.ランゲ クリストファー
ダブリュ.ランゲ クリストファー
エム.ルイ レベッカ
エム.ルイ レベッカ
マラソン ビエンカム
マラソン ビエンカム
レディ マリ ベンカット
レディ マリ ベンカット
プンナ スリニバス
プンナ スリニバス
シン ラジンダー
シン ラジンダー
イーピン ツォン
イーピン ツォン
ジャーン ペングリー
ジャーン ペングリー
Original Assignee
ケモセントリックス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケモセントリックス,インコーポレイティド filed Critical ケモセントリックス,インコーポレイティド
Publication of JP2021506900A publication Critical patent/JP2021506900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7253557B2 publication Critical patent/JP7253557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41621,2-Diazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders

Abstract

本開示は、特にC5a受容体のモジュレーターである式(I)の化合物又はその医薬的に許容し得る塩を提供する。また、C5aからの病理学的活性化が関与する疾患又は障害の治療及び非医薬用途を含む、医薬組成物及び使用方法も提供される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条(e)に基づいて、2017年12月22日に出願された米国仮出願第62/609,844号(参照によりその全体が本明細書に取り込まれる)の利益を主張する。
連邦政府による資金提供を受けた研究開発のもとでなされた発明に対する権利に関する声明
該当なし。
コンパクトディスクで提出された「配列表」、表、又はコンピュータープログラムリスト添付書類の参照
該当なし。
補体系は、免疫複合体のクリアランスにおいて、並びに感染因子、外来抗原、ウイルス感染細胞、及び腫瘍細胞に対する免疫応答において、中心的な役割を果たす。補体系の不適切な又は過剰な活性化は、重度の炎症とその結果としての組織破壊により、有害で、場合によっては生命を脅かす結果につながる可能性さえある。これらの結果は、臨床的に敗血症ショック、心筋並びに腸管虚血/再灌流障害;移植片拒絶、臓器不全、腎炎、病的炎症、そして自己免疫疾患を含む様々な疾患に現れる。
補体系は、通常不活性状態で血清中に存在する一群のタンパク質から構成される。補体系の活性化には、主に3つの異なる経路、すなわち古典的経路、代替経路、及びレクチン経路が含まれる(V. M. Holers, In Clinical Immunology: Principles and Practice, ed. R. R. Rich, Mosby Press; 1996, 363-391):1)古典的経路はカルシウム/マグネシウム依存性カスケードであり、これは、通常抗原抗体複合体の形成によって活性化される。これはまた、リガンドと複合体を形成したC反応性タンパク質の結合、及びグラム陰性菌を含む多くの病原体によって、抗体に依存しない方法で活性化することもできる。2)代替経路は、特定の影響を受けやすい表面(例えば、酵母及び細菌の細胞壁多糖、及び特定の生体高分子材料)へのC3の沈着及び活性化によって活性化されるマグネシウム依存性カスケードである。3)レクチン経路は、マンノース結合レクチンの最初の結合と、古典的経路と共通のその後のC2及びC4の活性化を含む(Matsushita, M. et al., J. Exp. Med. 176: 1497-1502 (1992); Suankratay, C. et al., J. Immunol. 160: 3006-3013 (1998))。
補体経路の活性化は、補体タンパク質の生物学的に活性な断片、例えばC3a、C4a、及びC5aアナフィラトキシン、及びC5b−9膜攻撃複合体(MAC)を生成し、これらはすべて、白血球の化学走化性に影響を与え、マクロファージ、好中球、血小板、肥満細胞、及び内皮細胞を活性化し、血管透過性、細胞溶解、組織損傷を増加させることにより、炎症反応を仲介する。
補体C5aは、補体系の最も強力な炎症誘発性メディエーターの1つである(アナフィラキシーC5aペプチドは、炎症応答の誘発において、モルベースでC3aよりも100倍強力である)。C5aはC5の活性化形態(190kD、分子量)である。C5aは約80μg/mlでヒト血清中に存在する(Kohler, P. F. et al., J. Immunol. 99: 1211-1216 (1967))。これは、αとβの2つのポリペプチド鎖から構成され、おおよその分子量はそれぞれ115kDと75kDである(Tack, B. F. et al., Biochemistry 18: 1490-1497 (1979))。C5は1本鎖のプロ分子として生合成され、プロセシングと分泌の間に、酵素によって切断され2本鎖構造になる。切断後、2つの鎖は、少なくとも1つのジスルフィド結合と非共有相互作用によって結合される(Ooi, Y. M. et al., J. Immunol. 124: 2494-2498(1980))。
C5は、補体経路の活性化中にC5aとC5b断片に切断される。C5の活性化に関与する転換酵素は、古典的経路ではC4b、C2a、C3bの、副経路では(C3b)2、Bb、Pのマルチサブユニット複合体である(Goldlust, M. B. et al., J. Immunol. 113: 998-1007 (1974); Schreiber, R. D. et al, Proc. Natl. Acad. Sci. 75: 3948-3952 (1978))。C5は、α鎖の74−75位(Arg−Leu)での切断によって活性化される。活性化後、α鎖のアミノ末端部分から11.2kD鎖の74アミノ酸のペプチドC5aが放出される。C5aとC3aはどちらも好中球と単球の強力な刺激物質である(Schindler, R. et al., Blood 76: 1631-1638 (1990); Haeffner-Cavaillon, N. et al., J. Immunol. 138: 794-700 (1987); Cavaillon, J. M. et al., Eur. J. Immunol. 20: 253-257 (1990))。
C5aは、そのアナフィラキシー毒性特性に加えて、好中球(Ward, P. A. et al., J. Immunol. 102: 93-99 (1969))、好酸球(Kay, A. B. et al., Immunol. 24: 969-976 (1973))、好塩基球(Lett-Brown, M. A. et al., J. Immunol. 117: 246-252 1976))、及び単球(Snyderman, R. et al., Proc. Soc. Exp. Biol. Med. 138: 387-390 1971))の走化性遊走を誘発する。C5aとC5b−9の両方が内皮細胞を活性化して、活性化白血球の隔離に不可欠な接着分子を発現させ、これが組織の炎症と損傷を仲介する(Foreman, K. E. et al., J. Clin. Invest. 94: 1147-1155 (1994); Foreman, K. E. et al., Inflammation 20: 1-9 (1996); Rollins, S. A. et al., Transplantation 69: 1959-1967 (2000))。C5aはまた、平滑筋収縮を引き起こし、血管透過性を増加させ、好塩基球及び肥満細胞の脱顆粒を誘発し、リソソームプロテアーゼ及び酸化フリーラジカルの放出を誘発することによって炎症反応を仲介する(Gerard, C. et al., Ann. Rev. Immunol. 12: 775-808 (1994))。さらに、C5aは肝急性期遺伝子発現を調節し、TNF−α、IL−1−β、IL−6、IL−8、プロスタグランジン、及びロイコトリエンの産生を増加させることにより、全体的な免疫応答を増強する(Lambris, J. D. et al., In: The Human Complement System in Health and Disease, Volanakis, J. E. ed., Marcel Dekker, New York, pp. 83-118)。
C5aのアナフィラキシー及び走化性作用は、C5a受容体との相互作用を介して仲介されると考えられている。ヒトC5a受容体(C5aR)は52kDの膜結合型Gタンパク質結合受容体であり、好中球、単球、好塩基球、好酸球、肝細胞、肺平滑筋、及び内皮細胞、腎糸球体組織で発現される(Van-Epps, D. E. et al., J. Immunol. 132: 2862-2867 (1984); Haviland, D. L. et al., J. Immunol. 154:1861-1869 (1995); Wetsel, R. A., Immunol. Leff. 44: 183-187 (1995); Buchner, R. R. et al., J. Immunol. 155: 308-315 (1995); Chenoweth, D. E. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. 75: 3943-3947 (1978); Zwirner, J. et al., Mol. Immunol. 36:877-884 (1999))。C5aRのリガンド結合部位は複雑で、少なくとも2つの物理的に分離可能な結合ドメインで構成されている。1つは、C5aアミノ末端(アミノ酸1〜20)とジスルフィド結合コア(アミノ酸21〜61)に結合し、2つ目はC5aカルボキシ末端(アミノ酸62〜74)に結合する(Wetsel, R. A., Curr. Opin. Immunol. 7: 48-53 (1995))。
C5aは、炎症及び組織損傷において重要な役割を果たす。心肺バイパス及び血液透析では、人間の血液が人工心肺装置又は人工腎臓装置の表面に接触すると、補体副経路が活性化される結果としてC5aが形成される(Howard, R. J. et al., Arch. Surg. 123: 1496-1501 (1988); Kirklin, J. K. et al., J. Cardiovasc. Surg. 86: 845-857 (1983); Craddock, P. R. et al., N. Engl. J. Med. 296: 769-774 (1977))。C5aは、毛細血管透過性と浮腫の亢進、気管支収縮、肺血管収縮、白血球と血小板の活性化、組織、特に肺への浸潤を引き起こす(Czermak, B. J. et al., J. Leukoc. Biol. 64: 40-48 (1998))。抗C5aモノクローナル抗体の投与は、心肺バイパス及び心停止誘発性冠状動脈内皮機能不全を軽減することが示された(Tofukuji, M. et al., J. Thorac. Cardiovasc. Surg. 116: 1060-1068 (1998))。
C5aはまた、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、慢性閉塞性肺障害(COPD)、及び多臓器不全(MOF)にも関与している(Hack, C. E. et al., Am. J. Med. 1989: 86: 20-26; Hammerschmidt DE et al. Lancet 1980; 1: 947-949; Heideman M. et al. J. Trauma 1984; 4: 1038-1043; Marc, MM, et al., Am. J. Respir. Cell and Mol. Biol., 2004: 31: 216-219)。C5aは、TNF−α及びIL−1という2つの重要な炎症促進性サイトカインの単球による産生を増強する。C5aはまた、敗血症ショックの動物モデルにおいて、組織の損傷、特に肺の損傷の発症に重要な役割を果たすことも示されている(Smedegard G et al. Am. J. Pathol. 1989; 135: 489-497; Markus, S., et al., FASEB Journal (2001), 15: 568-570)。ラット、ブタ、及び非ヒト霊長類を使用した敗血症モデルでは、エンドトキシン又は大腸菌での治療前に動物に抗C5a抗体を投与すると、組織の損傷が減少し、IL−6の産生が減少した(Smedegard, G. et al., Am. J. Pathol. 135: 489-497 (1989); Hopken, U. et al., Eur. J. Immunol. 26: 1103-1109 (1996); Stevens, J. H. et al., J. Clin. Invest. 77: 1812-1816 (1986))。さらに重要なことに、抗C5aポリクローナル抗体によるC5aの遮断は、ラットの敗血症の盲腸結紮/穿刺モデルにおける生存率を顕著に改善することが示されている(Czermak, B.J. et al., Nat. Med. 5: 788-792 (1999))。このモデルは、ヒトの敗血症の臨床症状の多くの側面を共有している(Parker, S.J. et al., Br. J. Surg. 88: 22-30 (2001))。同じ敗血症モデルで、抗C5a抗体は胸腺細胞のアポトーシスを阻害し(Guo, R.F. et al., J. Clin. Invest. 106: 1271-1280 (2000))、MOFを防止する(Huber-Lang, M. et al., J. Immunol. 166: 1193-1199 (2001))ことが示された。抗C5a抗体はまた、ラットの肺傷害のコブラ毒因子モデル、及び免疫複合体誘発肺傷害においても防御的であった(Mulligan, M. S. et al. J. Clin. Invest. 98: 503-512 (1996)). The importance of C5a in immune complex-mediated lung injury was later confirmed in mice (Bozic, C. R. et al., Science 26: 1103-1109 (1996))。
C5aは、心筋虚血−再灌流障害における主要なメディエーターであることが見出されている。補体の枯渇により、マウスの心筋梗塞サイズが減少し(Weisman, H. F. et al., Science 249: 146-151 (1990))、抗C5a抗体による治療により、後肢虚血再灌流のラットモデルにおける損傷が減少した(Bless, N. M. et al., Am. J. Physiol. 276: L57-L63 (1999))。心筋梗塞中の再灌流障害は、モノクローナル抗C5a IgGで再治療されたブタでも著しく減少した(Amsterdam, E. A. et al., Am. J. Physiol. 268:H448-H457 (1995))。組換えヒトC5aRアンタゴニストは、外科的血行再建のブタモデルにおける梗塞サイズを減少させる(Riley, R. D. et al., J. Thorac. Cardiovasc. Surg. 120: 350-358(2000))。
C5aにより駆動される好中球もまた、多くの水疱性疾患(例えば、水疱性類天疱瘡、尋常性天疱瘡、及び落葉状天疱瘡)に寄与する。これらは、臨床的には皮膚や粘膜の表皮下空間に現れる無菌水疱を特徴とする慢性的で再発性の炎症性疾患である。皮膚の基底膜に位置するケラチン細胞に対する自己抗体は、下部の基底膜からの表皮基底ケラチン細胞の剥離の基礎となると考えられているが、水疱はまた、上部真皮層と水疱腔内の両方に好中球が蓄積することも特徴である。実験モデルでは、好中球の減少又は補体の欠如(合計又はC5選択的)により、高い自己抗体力価の存在下でも、表皮下水疱の形成を阻害することができる。
関節リウマチ(Jose, P. J. et al., Ann. Rheum. Dis. 49: 747-752 (1990); Grant, E.P., et al., J. of Exp. Med., 196(11): 1461-1471, (2002))、ループス腎炎 (Bao, L., et al., Eur. J. of Immunol., 35(8), 2496-2506, (2005))、及び全身性エリテマトーデス(SLE)(Porcel, J. M. et al., Clin. Immunol. Immunopathol. 74: 283-288 (1995))の患者では補体レベルが上昇している。C5aレベルは病状の重症度と相関している。マウスとラットのコラーゲン誘発関節炎は、ヒトの関節リウマチ疾患に似ている。C5a受容体が欠損したマウスは、モノクローナル抗コラーゲン抗体の注射によって誘発された関節炎からの完全な防御を示した(Banda, N.K., et al., J. of Immunol., 2003, 171: 2109-2115)。従って、C5a及び/又はC5a受容体(C5aR)の阻害は、これらの慢性疾患の治療に有用であろう。
補体系は、炎症性腸疾患(IBD)を有する患者において活性化されていると考えられており、疾患の病因において役割を果たすと考えられている。活性化された補体生成物は、表面上皮細胞の内腔面、並びにIBD患者の粘膜筋層及び粘膜下血管に見られた(Woodruff, T.M., et al., J of Immunol., 2003, 171: 5514-5520))。
C5aR発現は、炎症を起こしたヒト中枢神経系における反応性星状細胞、ミクログリア、及び内皮細胞でアップレギュレートされている(Gasque, P. et al., Am. J. Pathol. 150: 31-41 (1997))。C5aは、神経変性疾患に、例えばアルツハイマー病(Mukherjee, P. et al., J. Neuroimmunol. 105: 124-130 (2000); O'Barr, S. et al., J. Neuroimmunol. (2000) 105: 87-94; Farkas, I., et al. J. Immunol. (2003) 170:5764-5771)、パーキンソン病、ピック病、及び伝染性海綿状脳症に関与している可能性がある。ニューロンC5aRの活性化はアポトーシスを誘発する可能性がある(Farkas I et al. J. Physiol. 1998; 507: 679-687)。従って、C5a及び/又はC5aRの阻害はまた、神経変性疾患の治療にも有用である可能性がある。
C5a産生がアトピー性皮膚炎(Neuber, K., et al., Immunology 73:83-87, (1991))及び慢性じんま疹(Kaplan, A.P., J. Allergy Clin. Immunol. 114; 465-474, (2004))に関連する炎症を悪化させるといういくつかの証拠がある。
乾癬は、現在T細胞介在性疾患であることが知られている(Gottlieb, E. L. et al., Nat. Med. 1: 442-447 (1995))。しかしながら、好中球及び肥満細胞も疾患の病因に関与している可能性がある(Terui, T. et al., Exp. Dermatol. 9: 1-10; 2000); Werfel, T. et al., Arch. Dermatol. Res. 289: 83-86 (1997))。乾癬のプラークの高度に炎症を起こした領域で、角質層の下の好中球の蓄積が観察され、乾癬の病変(スケール)の抽出物は非常に高レベルのC5aを含有し、好中球に対して強力な走化活性を示し、この作用はC5a抗体の添加によって抑制することができる。T細胞と好中球はC5aによって化学誘引される(Nataf, S. et al., J. Immunol. 162: 4018-4023 (1999); Tsuji, R. F. et al., J. Immunol. 165: 1588-1598 (2000); Cavaillon, J. M. et al., Eur. J. Immunol. 20: 253-257 (1990))。さらに、C5aRの発現は、皮膚紅斑性狼瘡の病変から分離された形質細胞様樹状細胞(pDC)で示され、これらの細胞はC5aへの走化性行動を示すことが示され、これは、pDCでのC5aRの遮断が、SLEと乾癬の両方で炎症を起こした皮膚へのpDC浸潤の減少に有効である可能性を示唆している。従って、C5aは乾癬の治療にとって重要な治療標的になる可能性がある。
免疫グロブリンG含有免疫複合体(IC)は、多くの自己免疫疾患、例えば全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、シェーグレン病、グッドパスチャー症候群、及び過敏性肺炎における病態生理に寄与する(Madaio, M. P., Semin. Nephrol. 19: 48-56 (1999); Korganow, A. S. et al., Immunity 10: 451-459 (1999); Bolten, W. K., Kidney Int. 50: 1754-1760 (1996); Ando, M. et al., Curr. Opin. Pulm. Med. 3: 391-399 (1997))。これらの疾患は非常に不均質であり、一般に、皮膚、血管、関節、腎臓、心臓、肺、神経系、及び肝臓(肝硬変及び肝線維症を含む)の1つ以上の臓器に影響を及ぼす。これらのIC疾患における炎症反応の古典的な動物モデルは、多形核細胞の浸潤、出血、及び血漿浸出を特徴とするアルサス反応である(Arthus, M., C.R. Soc. Biol. 55: 817-824 (1903))。最近の研究は、C5aR欠損マウスが、ICによって誘発される組織損傷から防御されることを示している(Kohl, J. et al., Mol. Immunol. 36: 893-903 (1999); Baumann, U. et al., J. Immunol. 164: 1065-1070 (2000))。結果は、小さなペプチド性抗C5aRアンタゴニストが、IC沈着によって引き起こされる炎症応答を阻害するという観察と一致している(Strachan, A. J. et al., J. Immunol. 164: 6560-6565 (2000))。その受容体と一緒に、C5aはIC疾患の病因に重要な役割を果たしている。C5a及びC5aRの阻害剤は、これらの疾患の治療に有用である可能性がある。
関連技術の説明:
非ペプチドベースのC5a受容体アンタゴニストは、ラットの内毒素ショックの治療(Stracham, A.J., et al., J. of Immunol. (2000), 164(12): 6560-6565)に、及びラットモデルにおけるIBDの治療(Woodruff, T.M., et al., J of Immunol., 2003, 171: 5514-5520)に、有効であると報告されている。非ペプチドベースのC5a受容体モジュレーターはまた、Neurogen Corporation(例えば、国際公開第2004/043925号、国際公開第2004/018460号、国際公開第2005/007087号、国際公開第03/082826号、国際公開第03/08828号、国際公開第02/49993号、国際公開第03/084524号);Dompe S.P.A.(国際公開第02/029187号);クイーンランド大学(国際公開第2004/100975号);及びChemoCentryx(国際公開第2010/075257号)による特許文献にも記載されている。
多くの疾患及び障害、特に自己免疫性及び炎症性の疾患及び障害に伴うC5aレベルの増加を示唆するかなりの多くの実験的証拠が、文献にある。すなわち、アナフィラトキシン活性レベルの上昇に関連する病原性事象、例えば走化性の阻害に有用な、C5a受容体(C5aR)のアゴニスト、好ましくはアンタゴニスト、部分アゴニストなどの新しい小有機分子モジュレーターが、当技術分野で必要とされている。本発明は、この必要性及び他の必要性を満たすものである。
発明の要約
1つの態様において、本明細書には、式(I):
Figure 2021506900
を有する化合物、又はその医薬的に許容し得る塩が提供され、式中、記号、文字、及び下付き文字n、m、a、b、e、X1、R1、R2a、R2b、R3、R4、及びR5は、以下の説明で提供される意味を有する。
本明細書で提供される化合物に加えて、本発明は、これらの化合物の1つ以上を含む医薬組成物、並びに主にC5aシグナル伝達活性に関連する疾患を治療するための治療方法におけるこれらの化合物の使用方法をさらに提供する。
さらに別の態様では、本発明は、個体の疾患を診断する方法を提供する。これらの方法では、本明細書で提供される化合物を標識形態で被験体に投与し、次に画像診断を行って、C5aRの有無及び/又はC5aR受容体を発現する細胞の局在を決定する。関連する態様では、疾患を診断する方法は、組織又は血液試料を本明細書で提供される標識化合物と接触させ、試料中のC5aRの存在、非存在、量、又は局在を決定することによって実行される。
該当なし。
発明の詳細な説明
I.略語と定義
「アルキル」という用語は、特に他に明記されない限り、それ自体又は別の置換基の一部として、指定された数の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖炭化水素ラジカルを意味する(すなわち、C1-8は1〜8個の炭素を意味する)。アルキル基の例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチルなどが含まれる。用語「アルケニル」は、1つ以上の2重結合を有する不飽和アルキル基を指す。同様に、用語「アルキニル」は、1つ以上の3重結合を有する不飽和アルキル基を指す。そのような不飽和アルキル基の例には、ビニル、2−プロペニル、クロチル、2−イソペンテニル、2−(ブタジエニル)、イソブテニル、2,4−ペンタジエニル、3−(1,4−ペンタジエニル)、エチニル、1−及び3−プロピニル、3−ブチニル、及びより高次の同族体と異性体が含まれ得る。用語「シクロアルキル」は、示された数の環原子(例えば、C3-6クロアルキル)を有し、完全に飽和しているか又は環の頂点間に1つ以下の2重結合を有する炭化水素環を指す。「シクロアルキル」はまた、例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタンなどの2環式及び多環式炭化水素環を指すことを意味する。用語「ヘテロシクロアルキル」は、N、O、及びSから選択される1〜5個のヘテロ原子を含むシクロアルキル基を指し、ここで、窒素及び硫黄原子は任意選択的に酸化され、窒素原子は任意に4級化される。ヘテロシクロアルキルは、単環式、2環式又は多環式環系であってよい。ヘテロシクロアルキル基の非限定例には、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ブチロラクタム、バレロラクタム、イミダゾリジノン、ヒダントイン、ジオキソラン、フタルイミド、ピペリジン、1,4−ジオキサン、モルホリン、チオモルホリン、チオモルホリン−S−オキシド、チオモルホリン−S,S−オキシド、ピペラジン、ピラン、ピリドン、3−ピロリン、チオピラン、ピロン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、キヌクリジンなどが含まれる。ヘテロシクロアルキル基は、環炭素又はヘテロ原子を介して分子の残りの部分に結合することができる。
用語「アルキレン」は、それ自体で又は別の置換基の一部として、−CH2CH2CH2CH2−によって例示されるアルカンから誘導される2価のラジカルを意味する。典型的には、アルキル(又はアルキレン)基は、1〜24個の炭素原子を有し、本発明では、10個以下の炭素原子を有するそれらの基が好ましい。「低級アルキル」又は「低級アルキレン」は、一般に4個以下の炭素原子を有するより短い鎖のアルキル又はアルキレン基である。同様に「アルケニレン」及び「アルキニレン」は、それぞれ2重結合又は3重結合を有する「アルキレン」の不飽和形態を指す。
用語「ヘテロアルキル」は、それ自体で、又は別の用語と組み合わせて、特に他に明記されない限り、記載された数の炭素原子及びO、N、Si、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子からなる安定な直鎖又は分岐鎖、又は環状炭化水素ラジカル、又はこれらの組み合わせを意味し、ここで、窒素及び硫黄原子は任意選択的に酸化されてもよく、窒素ヘテロ原子は任意に4級化されてもよい。ヘテロ原子O、N、及びSは、ヘテロアルキル基の任意の内部位置に配置され得る。ヘテロ原子Siは、アルキル基が分子の残りの部分に結合される位置を含むヘテロアルキル基の任意の位置に配置され得る。例には、−CH2−CH2−O−CH3、−CH2−CH2−NH−CH3、−CH2−CH2−N(CH3)−CH3、−CH2−S−CH2−CH3、−CH2−CH2、−S(O)−CH3、−CH2−CH2−S(O)2−CH3、−CH=CH−O−CH3、−Si(CH33、−CH2−CH=N−OCH3、及び−CH=CH−N(CH3)−CH3が含まれ得る。例えば、−CH2−NH−OCH3及び−CH2−O−Si(CH33などの2つまでのヘテロ原子が連続していてもよい。同様に、用語「ヘテロアルケニル」及び「ヘテロアルキニル」は、それ自体又は別の用語と組み合わせて、特に他に明記されない限り、指定された数の炭素を含み、O、N、Si、及びSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、それぞれアルケニル基又はアルキニル基を意味し、窒素及び硫黄原子は任意選択的に酸化されてもよく、窒素ヘテロ原子は任意選択的に4級化されてもよい。ヘテロ原子O、N、及びSは、ヘテロアルキル基の任意の内部位置に配置され得る。
用語「ヘテロアルキレン」は、それ自体で、又は別の置換基の一部として、−CH2−CH2−S−CH2CH2−及び−CH2−S−CH2−CH2−NH−CH2−、−O−CH2−CH=CH−、−CH2−CH=C(H)CH2−O−CH2−、−及び−S−CH2−C≡C−によって例示されるような、ヘテロアルキルから誘導される飽和又は不飽和又は多不飽和の2価ラジカルを意味する。ヘテロアルキレン基の場合、ヘテロ原子はまた、鎖末端のいずれか又は両方を占めることもできる(例えば、アルキレンオキシ、アルキレンジオキシ、アルキレンアミノ、アルキレンジアミノなど)。
用語「アルコキシ」、「アルキルアミノ」、及び「アルキルチオ」(又はチオアルコキシ)は、それらの従来の意味で使用され、それぞれ酸素原子、アミノ基、又は硫黄原子を介して分子の残りの部分に結合しているアルキル基を指す。さらに、ジアルキルアミノ基の場合、アルキル部分は同じでも異なっていてもよく、また組み合わせて、それぞれが結合している窒素原子と3〜7員環を形成することもできる。従って、−NRabとして表される基は、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、アゼチジニルなどを含むことを意味する。
用語「ヒドロキシアルキル」は、その従来の意味で使用され、少なくとも1つのヒドロキシル基で置換された分岐又は直鎖アルキル基を指す。ヒドロキシル基は、アルキル基のどの位置にあってもよい。「C1-4ヒドロキシルアルキル」は、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシイソプロピルなどを含むことを意味する。
用語「ハロ」又は「ハロゲン」は、それ自体で又は別の置換基の一部として、特に他に明記されない限り、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素原子を意味する。さらに、「ハロアルキル」などの用語は、モノハロアルキル及びポリハロアルキルを含むことを意味する。例えば「C1-4ハロアルキル」は、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、4−クロロブチル、3−ブロモプロピルなどを含むことを意味する。
用語「アリール」は、特に他に明記されない限り、一緒に縮合又は共有結合された単環又は多環(最大3環)であり得る多価不飽和の、典型的には芳香族の炭化水素基を意味する。用語「ヘテロアリール」は、N、O、及びSから選択される1〜5個のヘテロ原子を含むアリール基(又は環)を指し、ここで、窒素及び硫黄原子は任意選択的に酸化され、窒素原子は任意選択的に4級化される。ヘテロアリール基は、ヘテロ原子を介して分子の残りの部分に結合できる。アリール基の非限定例には、フェニル、ナフチル及びビフェニルが含まれ、ヘテロアリール基の非限定例には、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニル、キノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、フタラジニル、ベンゾトリアジニル、プリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、イソベンゾフリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンゾトリアジニル、チエノピリジニル、チエノピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、ピロロピリジル、イミダゾピリジン、ベンゾチアキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、インダゾリル、プテリジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、チアゾリル、フリル、チエニルなどが含まれ得る。上記アリール及びヘテロアリール環系のそれぞれの置換基は、以下に記載され許容し得る置換基の群から選択される。
用語「医薬的に許容し得る塩」は、本明細書に記載の化合物に見られる特定の置換基に応じて、比較的非毒性の酸又は塩基を用いて調製される活性化合物の塩を含むことを意味する。本発明の化合物が比較的酸性の官能基を含む場合、そのような化合物の中性形態に、そのまま又は適切な不活性溶媒中で、十分な量の所望の塩基と接触させることによって、塩基付加塩を得ることができる。医薬的に許容し得る無機塩基に由来する塩の例には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などが含まれる。医薬的に許容し得る有機塩基に由来する塩には、置換アミン、環状アミン、天然アミンなどを含む、一級、二級、及び三級アミンの塩が含まれ、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペラジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどが挙げられる。本発明の化合物が比較的塩基性の官能基を含む場合、そのような化合物の中性形態に、そのまま又は適切な不活性溶媒中で、十分な量の所望の酸と接触させることによって、酸付加塩を得ることができる。医薬的に許容し得る酸付加塩の例には、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、炭酸一水素、リン酸、リン酸一水素、リン酸二水素、硫酸、硫酸一水素、ヨウ化水素酸、又は亜リン酸などの無機酸に由来する塩、並びに酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p−トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸などの比較的無毒の有機酸に由来する塩が含まれ得る。また、アルギン酸などのアミノ酸の塩、及びグルクロン酸又はガラクツロン酸などの有機酸の塩も含まれる(例えば、Berge, S.M., et al, “Pharmaceutical Salts”, Journal of Pharmaceutical Science, 1977, 66, 1-19)。本発明のいくつかの特定の化合物は、化合物を塩基付加塩又は酸付加塩のいずれにも変換することを可能にする塩基性及び酸性官能基の両方を含む。
化合物の中性形態は、塩に塩基又は酸を接触させ、従来の方法で親化合物を単離することによって再生することができる。化合物の親形態は、極性溶媒への溶解度などの特定の物理的特性において様々な塩形態とは異なるが、それ以外の点では、塩は本発明の目的において化合物の親形態と同等である。
塩形態に加えて、本発明は、プロドラッグ形態である化合物を提供する。本明細書に記載の化合物のプロドラッグは、生理学的条件下で容易に化学変化を起こして本発明の化合物を提供する化合物である。さらにプロドラッグは、エクスビボ環境において化学的又は生化学的方法により本発明の化合物に変換することができる。例えばプロドラッグは、適切な酵素又は化学試薬と共に経皮パッチリザーバーに入れられると、ゆっくり本発明の化合物に変換され得る。
本発明の特定の化合物は、非溶媒和形態並びに溶媒和形態(水和形態を含む)で存在することができる。一般に、溶媒和形態は非溶媒和形態と同等であり、本発明の範囲内に包含されることが意図される。本発明の特定の化合物は、複数の結晶形態又は非晶質形態で存在し得る。一般にすべての物理的形態は、本発明によって企図される使用に関して同等であり、本発明の範囲内であることが意図される。
本発明の特定の化合物は、不斉炭素原子(光学中心)又は2重結合を有する;ラセミ体、ジアステレオ異性体、幾何異性体、位置異性体、及び個々の異性体(例えば、別個の鏡像異性体)はすべて、本発明の範囲内に包含されることが意図される。本発明の化合物はまた、そのような化合物を構成する1つ以上の原子に、非天然の割合の原子同位体を含むことができる。例えば化合物は、トリチウム(3H)、ヨウ素−125(125I)、又は炭素−14(14)などの放射性同位体で放射性標識されてもよい。本発明の化合物のすべての同位体変種は、放射性であろうとなかろうと、本発明の範囲内に包含されることが意図される。
本明細書に示される任意の化学構造において単結合、2重結合又は3重結合と交差する本明細書で使用される波線
Figure 2021506900
は、分子の残りの部分への単結合、2重結合、又は3重結合の点結合を表す。
II.実施態様の説明
A.化合物
1つの態様において、本発明は、式(I):
Figure 2021506900
の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩を提供し、式中、
環の頂点aはN又はC(R2c)であり、環の頂点bはN又はC(R2d)であり、及び環の頂点eはN又はC(R2e)であり、ここでa、b、eの1つ以下はNである;
1は、結合、C1-8アルキレン、C(O)、C(O)−C1-4アルキレン、及びS(O)2からなる群から選択される;
1は、
a)環の頂点としてN、O、及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、
b)C6-10アリール、
c)C3-8シクロアルキル、
d)環の頂点としてN、O、及びSから選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜8員のヘテロシクロアルキル、および
e)C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、C1-8ハロアルキル、−C(O)NR1a1b、及び−CO21a(ここで、R1a及びR1bは、それぞれ独立して、水素、C1-8アルキル、C6-10アリール、及び−C1-6アルキレン−C6-10アリールからなる群から選択される)、からなる群から選択され、
ここで、基−X1−R1は、1〜5個のRx置換基で任意選択的に置換される;
2a及びR2eは、それぞれ独立して、水素、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、−O−C1-6ハロアルキル、−S−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−S−C1-6アルキル、CN、及びハロゲンからなる群から選択され、及びR2a及びR2eの少なくとも1つは水素以外である;
2b、R2c、及びR2dは、それぞれ独立して、水素、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、−O−C1-6ハロアルキル、−S−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−S−C1-6アルキル、シアノ、及びハロゲンからなる群から選択される;
各R3は、独立して、ヒドロキシル、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、及びC1-4ヒドロキシアルキルからなる群から選択され、任意選択的に、同じ炭素原子上の2つのR3基は結合してオキソ(=O)を形成し、任意選択的に、2つのR3基とそれらが結合している炭素原子は、O、N、及びSから選択される環員として0〜2個のヘテロ原子を有する3〜6員環を形成する;
4は、−X2−OR4a、−X2−NR4a4b、−X2−CONR4a4b、−X2−NR4a−C(O)NR4a4b、−X2−NR4a−C(O)−C1-3アルキレン−OR4a、及び−X2−NR4a−C(O)−C1-3アルキレン−NR4a4bから成る群から選択され、ここで、各X2は、独立して、結合、C(O)、C1-4アルキレン、C(O)−C1-4アルキレン、及びC1-4アルキレン−C(O)であり、各R4a及びR4bは、独立して、水素、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキルから成る群から選択される;
各R5は、独立して、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、C1-8ハロアルキル、C1-8ハロアルコキシ、C1-8ヒドロキシアルキル、ハロゲン、OH、CN、C(O)R5a、及びCO25aからなる群から選択され、ここで、各R5aは、独立して、水素、C1-4アルキル、及びC1-4ハロアルキルからなる群から選択される;
各Rxは、独立して、ハロゲン、CN、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ、C1-4ヒドロキシ、C2-4アルケニル、C3-6シクロアルキル、CO2−C1-4アルキル、及びCONH2からなる群から選択される;
下付き文字mは0、1、2、3、又は4である;そして
下付き文字nは0、1、2、又は3である。
いくつかの実施態様において、式(I)の化合物は、式(Ia)又は(Ib)によって表される:
Figure 2021506900
式(I)、(Ia)、若しくは(Ib)の化合物の実施態様の一群において、R4は、
Figure 2021506900
からなる群から選択される。
式(I)、(Ia)、若しくは(Ib)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩の実施態様の別の群において、R4は、
Figure 2021506900
からなる群から選択される。
式(I)、(Ia)、若しくは(Ib)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩の実施態様のさらに別の群において、R4は、
Figure 2021506900
からなる群から選択される。
式(I)、(Ia)、若しくは(Ib)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の実施態様の群のいずれかに関して、特定の選択された実施態様において、X1は結合である;別の選択された実施態様において、X1はC(O)である;さらに別の選択された実施態様において、X1はC1-8アルキレンである;さらに別の選択された実施態様において、X1はC(O)−C1-4アルキレン又はS(O)2である。
式(I)、(Ia)、若しくは(Ib)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の群又は選択された実施態様のいずれかに関して、さらなるいくつかの実施態様において、R1は、環の頂点としてN、O、及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリールであり;及び、基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される。さらに別の実施態様において、R1は、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、イミダゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、及びピラジニルからなる群から選択され;基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される。
式(I)、(Ia)、若しくは(Ib)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の群又は選択された実施態様のいずれかに関して、さらなるいくつかの実施態様において、R1は、C6-10アリールであり;及び、基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される。さらに別の実施態様において、R1はフェニルであり;基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される。
式(I)、(Ia)、若しくは(Ib)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の群又は選択された実施態様のいずれかに関して、さらなるいくつかの実施態様において、R1はC3-8シクロアルキルであり;及び、基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される。さらに別の実施態様において、R1は、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルからなる群から選択され;基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される。
式(I)、(Ia)、若しくは(Ib)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の群又は選択された実施態様のいずれかに関して、さらなるいくつかの実施態様において、R1は、環の頂点としてN、O、及びSから選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜8員のヘテロシクロアルキルであり;及び、基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される。さらに別の実施態様において、R1は、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、及びモルホリニルからなる群から選択され;基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される。
式(I)、(Ia)、若しくは(Ib)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の群又は選択された実施態様のいずれかに関して、さらなるいくつかの実施態様において、R1は、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、C1-8ハロアルキル、−C(O)NR1a1b、及び−CO21aからなる群から選択され;ここで、R1a及びR1bは、それぞれ独立して、水素、C1-8アルキル、C6-10アリール、及び−C1-6アルキレン−C6-10アリールからなる群から選択され;基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される。
式(I)、(Ia)、若しくは(Ib)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の群又は選択された実施態様のいずれかに関して、さらなるいくつかの実施態様において、R1は、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、及びピラジニルからなる群から選択され;基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される。
式(I)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の実施態様のいずれかに関して、いくつかのさらなる実施態様において、環の頂点a及びbはCHであり;R2bはHであり;環の頂点eはC(R2e)であり、R2aとR2eは、独立して、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、−O−C1-6ハロアルキル、−S−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−S−C1-6アルキル、CN、及びハロゲンからなる群から選択される。
式(I)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の実施態様のいずれかに関して、いくつかのさらなる実施態様において、環の頂点a及びbはCHであり;R2bはHであり;環の頂点eはC(R2e)であり、R2a及びR2eは、独立して、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びハロゲンからなる群から選択される。
式(I)、(Ia)、若しくは(Ib)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の選択された実施態様のいずれかに関して、いくつかのさらなる実施態様において、下付き文字nは0、1、又は2であり、そして各R5は、存在する場合、F、Cl、CN、C1-4アルキル、及びC1-4アルコキシからなる群から選択される。さらに選択された実施態様において、下付き文字nは0、1、又は2であり、そして各R5は、存在する場合、F、Cl、CN、CH3、及びOCH3からなる群から選択される。
式(I)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の実施態様のいずれかに関して、いくつかのさらなる実施態様において、下付き文字mは、0、1、又は2であり、各R3は、存在する場合、C1-4アルキルである。
式(I)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩の実施態様の特定の群において、R1は、フェニル又はピリジルからなる群から選択され、ここで、基-X1-R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換され;環の頂点a及びbはCHであり;R2bはHであり;環の頂点eはC(R2e)であり、R2a及びR2eは、独立して、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びハロゲンからなる群から選択され;mは0、1、又は2であり、各R3は、存在する場合、CH3であり、R4は、以下:
Figure 2021506900
からなる群から選択され、nは0、1、又は2であり、各R5は、存在する場合、F、Cl、CN、CH3、及びOCH3からなる群から選択される。
式(I)の化合物又はその医薬的に許容し得る塩のいくつかの実施態様において、−X1−R1は、以下:
Figure 2021506900
からなる群から選択される。
式(I)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の実施態様のいずれかに関して、いくつかのさらなる実施態様において、基
Figure 2021506900
は、
Figure 2021506900
からなる群から選択される。
式(I)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の実施態様のいずれかに関して、いくつかのさらなる実施態様において、nは0である。
式(I)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩、並びに上記の実施態様のいずれかに関して、いくつかのさらなる実施態様において、下付き文字nは2であり、同じ炭素原子上の2つのR3基はそれぞれメチルであるか、又は結合してオキソ(=O)を形成する。
いくつかの選択された実施態様において、本明細書で提供されるのは、以下:
Figure 2021506900
からなる群から選択される化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
いくつかの実施態様において、式(I)の化合物は、実施例のセクション及び添付の表に記載されている化合物である。
化合物の調製
本発明の特定の化合物は、本文書の実施例のセクションに記載されている方法に従って調製することができる。さらに、本発明の化合物の調製において有用である特定の中間化合物の合成も記載されている。
B.医薬組成物
上記の化合物に加えて、ヒト及び動物におけるC5a活性を調節するための組成物は、典型的には医薬担体又は希釈剤を含むであろう。
本明細書で使用される用語「組成物」は、指定された量の指定された成分を含む製品、並びに指定された量の指定された成分の組み合わせから直接又は間接的に生じる任意の製品を包含することを意図する。「医薬的に許容し得る」とは、担体、希釈剤、又は賦形剤が製剤の他の成分と適合性でなければならず、その受容体に有害であってはならないことを意味する。
本発明の化合物を投与するための医薬組成物は、好都合には単位剤形で提供することができ、薬学及び薬物送達の分野で周知の方法のいずれかによって調製することができる。すべての方法は、有効成分を、1つ以上の付属成分を構成する担体と会合させる工程を含む。一般に医薬組成物は、活性成分を、液体担体又は微粉固体担体又はその両方と均一かつ密接に会合させ、次に、必要に応じて、生成物を所望の製剤に成形することにより調製される。医薬組成物において、活性目的化合物は、疾患の過程又は状態に所望の効果をもたらすのに十分な量で含まれる。
有効成分を含有する医薬組成物は、例えば錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性又は油性懸濁液、分散性粉末又は顆粒、エマルジョン、及び米国特許出願第2002−0012680号に記載されている自己乳化物、ハード又はソフトカプセル、シロップ、エリキシル、溶液、バッカルパッチ、経口ゲル、チューインガム、チュアブル錠、発泡性粉末、及び発泡性錠剤として、経口使用に適した形態であり得る。経口使用を意図した組成物は、医薬組成物の製造のための当技術分野で公知の任意の方法に従って調製することができ、そのような組成物は、医薬的にエレガントで口当たりの良い製剤を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤、抗酸化剤、及び保存剤からなる群から選択される1つ以上の薬剤を含み得る。錠剤は、錠剤の製造に適した非毒性の医薬的に許容し得る賦形剤と混合した有効成分を含有する。これらの賦形剤は、例えばセルロース、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、グルコース、マンニトール、ソルビトール、ラクトース、リン酸カルシウム、又はリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;造粒剤及び崩壊剤、例えばコーンスターチ又はアルギン酸;結合剤、例えばPVP、セルロース、PEG、デンプン、ゼラチン又はアカシア;及び滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、又はタルクであり得る。錠剤はコーティングされていなくてもよく、又は消化管での崩壊及び吸収を遅らせ、それにより長期間にわたる持続作用を提供するために、既知の技術によって、腸溶性又はその他の方法でコーティングされてもよい。例えば、モノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料を使用することができる。それらはまた、制御放出のための浸透圧治療錠剤を形成するために、米国特許第4,256,108号、4,166,452号、及び4,265,874号に記載されている技術によってコーティングされてもよい。
経口使用のための製剤はまた、有効成分が不活性固体希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、又はカオリンと混合されるハードゼラチンカプセルとして、又は有効成分が水又は油媒体、例えば、ピーナッツ油、流動パラフィン、又はオリーブ油と混合されるソフトゼラチンカプセルとして提供されてもよい。さらに、エマルジョンは、油などの非水混和性成分を用いて調製することができ、モノジグリセリド、PEGエステルなどの界面活性剤で安定化することができる。
水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合した活性物質を含む。そのような賦形剤は、懸濁剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシ−プロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム、及びアカシアゴムであり;分散剤又は湿潤剤は、天然に存在するホスファチド、例えばレシチン、又はアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物、例えばステアリン酸ポリオキシエチレン、又はエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、又はエチレンオキシドと脂肪酸及びヘキシトールから誘導された部分エステルとの縮合生成物、例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトール、又はエチレンオキシドと脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導された部分エステルとの縮合生成物、例えばモノオレイン酸ポリエチレンソルビタンである。水性懸濁液はまた、1つ以上の保存剤、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸エチル又はn−プロピル、1種以上の着色剤、1種以上の香味剤、及び1種以上の甘味剤、例えばスクロース又はサッカリンを含んでもよい。
油性懸濁液は、有効成分を植物油、例えば落花生油、オリーブ油、ゴマ油、若しくはココナッツ油、又は鉱油、例えば流動パラフィンに懸濁させることによって配合することができる。油性懸濁液は、増粘剤、例えば蜜蝋、固形パラフィン、又はセチルアルコールを含み得る。上記のような甘味剤、及び香味剤を加えて、口当たりのよい経口製剤を提供することができる。これらの組成物は、アスコルビン酸などの抗酸化剤を加えることにより保存することができる。
水の添加による水性懸濁液の調製に適した分散性粉末及び顆粒は、分散剤又は湿潤剤、懸濁剤、及び1種以上の保存剤と混合された有効成分を提供する。適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤は、すでに上記したものによって例示される。追加の賦形剤、例えば甘味剤、香味剤、及び着色剤も存在し得る。
本発明の医薬組成物はまた、水中油型エマルジョンの形態であってもよい。油相は、植物油、例えばオリーブ油又は落花生油、又は鉱油、例えば流動パラフィン、又はこれらの混合物であってよい。適切な乳化剤は、天然に存在するゴム、例えばアカシアゴム又はトラガカントゴム、天然に存在するホスファチド、例えば大豆、レシチン、並びに脂肪酸及びヘキシトール無水物から誘導されたエステル又は部分エステル、例えばモノオレイン酸ソルビタン、及び上記部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンであり得る。エマルションはまた、甘味剤及び香味剤を含み得る。
シロップ及びエリキシル剤は、甘味剤、例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、又はスクロースを用いて配合され得る。このような配合物はまた、粘滑薬、保存剤、並びに香味剤及び着色剤を含み得る。経口液剤は、例えばシクロデキストリン、PEG、及び界面活性剤と組み合わせて調製することができる。
医薬組成物は、無菌の注射可能な水性又は油性の懸濁液の形態であってよい。この懸濁液は、上記の適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を使用して、既知の技術に従って配合され得る。無菌の注射可能な調製物もまた、非毒性の非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の無菌の注射溶液又は懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液であり得る。使用でき許容し得るビヒクル及び溶媒の中には、水、リンゲル液、及び等張の塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌の固定油は、溶媒又は懸濁媒体として従来から使用されている。この目的のために、合成モノグリセリド又はジグリセリドを含む任意の無刺激性固定油を使用し得る。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、注射剤の調製に使用される。
本発明の化合物は、薬物の直腸投与のための坐剤の形態で投与することもできる。これらの組成物は、常温では固体であるが直腸温度では液体であり、従って直腸内で溶解して薬物を放出する適切な非刺激性賦形剤に、薬物を混合することによって調製することができる。そのような材料には、カカオバター及びポリエチレングリコールが含まれる。さらに化合物は、溶液又は軟膏による眼内送達を介して投与することができる。さらに、イオン導入パッチなどによって、対象化合物の経皮送達を達成することができる。局所使用のために、本発明の化合物を含有するクリーム、軟膏、ゼリー、溶液、又は懸濁液などが使用される。本明細書で使用される場合、局所適用は、洗口剤及びうがい薬の使用を含むことも意味する。
本発明の化合物はまた、標的化可能な薬物担体として適切なポリマーである担体と結合され得る。そのようなポリマーは、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシ−プロピル−メタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチル−アスパルタミド−フェノール、又はパルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシド−ポリリジンを含むことができる。さらに、本発明の化合物は、薬物の制御放出を達成するのに有用なクラスの生分解性ポリマーである担体、例えばポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸とポリグリコール酸のコポリマー、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、及びヒドロゲルの架橋又は両親媒性ブロックコポリマーに結合し得る。ポリマー及び半透性ポリマーマトリックスは、バルブ、ステント、チューブ、プロテーゼなどの成形品に形成されてもよい。本発明の1つの実施態様において、本発明の化合物は、ステント又はステントグラフトデバイスとして形成されるポリマー又は半透過性ポリマーマトリックスに結合される。
本開示の医薬組成物は、1種以上の追加の治療薬と共に配合されてもよい。1種以上の追加の治療薬は、コルチコステロイド、ステロイド、免疫抑制剤、免疫グロブリンGアゴニスト、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤、リンパ球機能抗原−3受容体アンタゴニスト、インターロイキン−2リガンド、インターロイキン−1ベータリガンド阻害剤、IL−2受容体アルファサブユニット阻害剤、HGF遺伝子刺激剤、IL−6アンタゴニスト、IL−5アンタゴニスト、アルファ1アンチトリプシン刺激剤、カンナビノイド受容体アンタゴニスト、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、AKTプロテインキナーゼ阻害剤、CD20阻害剤、Ablチロシンキナーゼ阻害剤、JAKチロシンキナーゼ阻害剤、TNFアルファリガンド阻害剤、ヘモグロビンモジュレーター、TNFアンタゴニスト、プロテアソーム阻害剤、CD3モジュレーター、Hsp70ファミリー阻害剤、免疫グロブリンアゴニスト、CD30アンタゴニスト、チューブリンアンタゴニスト、スフィンゴシン−1−リン酸受容体−1アゴニスト、結合組織成長因子リガンド阻害剤、カスパーゼ阻害剤、副腎皮質刺激ホルモンリガンド、Btkチロシンキナーゼ阻害剤、補体C1sサブコンポーネント阻害剤、エリスロポエチン受容体アゴニスト、Bリンパ球刺激剤リガンド阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ−2阻害剤、P−セレクチン糖タンパク質リガンド−1刺激剤、mTOR阻害剤、伸長因子2阻害剤、細胞接着分子阻害剤、第XIII因子アゴニスト、カルシニューリン阻害剤、免疫グロブリンG1アゴニスト、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、補体C1sサブコンポーネント阻害剤、チミジンキナーゼモジュレーター、細胞毒性Tリンパ球タンパク質−4モジュレーター、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、アンギオテンシンII受容体モジュレーター、TNFスーパーファミリー受容体12Aアンタゴニスト、CD52アンタゴニスト、アデノシンデアミナーゼ阻害剤、T細胞分化抗原CD6阻害剤、FGF−7リガンド、ジヒドロオロチン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、Sykチロシンキナーゼ阻害剤、インターフェロンI型受容体アンタゴニスト、インターフェロンアルファリガンド阻害剤、マクロファージ遊走阻害因子阻害剤、インテグリンアルファ−V/ベータ−6アンタゴニスト、システインプロテアーゼ刺激剤、p38MAPキナーゼ阻害剤、TP53遺伝子阻害剤、志賀様毒素I阻害剤、フコシルトランスフェラーゼ6刺激剤、インターロイキン22リガンド、IRS1遺伝子阻害剤、プロテインキナーゼC刺激剤、プロテインキナーゼCアルファ阻害剤、CD74アンタゴニスト、免疫グロブリンガンマFc受容体IIBアンタゴニスト、T細胞抗原CD7阻害剤、CD95アンタゴニスト、Nアセチルマンノースアミンキナーゼ刺激剤、カルジオトロフィン−1リガンド、白血球エラスターゼ阻害剤、CD40リガンド受容体アンタゴニスト、CD40リガンドモジュレーター、IL−17アンタゴニスト、TLR−2アンタゴニスト、マンナン結合レクチンセリンプロテアーゼ−2(MASP−2)阻害剤、B因子阻害剤、D因子阻害剤、C3aRモジュレーター、C5aR2モジュレーター、T細胞受容体アンタゴニスト、PD−1阻害剤、PD−L1阻害剤、TIGIT阻害剤、TIM−3阻害剤、LAG−3阻害剤、VISTA阻害剤、STINGアゴニスト、IDO阻害剤、アデノシン受容体モジュレーター、CD39阻害剤、CD73阻害剤、ケモカイン受容体のアンタゴニスト、特にCXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR7、CCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR7、CCR7、CCR9、CX3CR1、及びCXCR6、並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施態様において、1種以上の追加の治療薬は、オビヌツズマブ、リツキシマブ、オクレリズマブ、シクロホスファミド、プレドニゾン、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酢酸コルチゾン、ピバル酸チキソコルトール、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンアルコール、モメタゾン、アムシノニド、ブデソニド、デソニド、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、ハルシノニド、ベタメタゾン、ベタメタゾンリン酸ナトリウム、デキサメタゾン、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、フルオコルトロン、ヒドロコルチゾン−17−吉草酸、ハロメタゾン、ジプロピオン酸アルクロメタゾン、ベクロメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、プレドニカルベート、クロベタゾン−17−酪酸、クロベタゾール−17−プロピオン酸、カプロン酸フルオコルトロン、ピバル酸フルオコルトロン、酢酸フルプレドニデン、ヒドロコルチゾン−17−酪酸、ヒドロコルチゾン−17−アセポナート、ヒドロコルチゾン−17−ブテプラート、シクレソニドとプレドニカルベート、GB−0998、イムグロ、ベゲロマブ、アレファセプト、アルデスロイキン、ゲボキズマブ、ダクリズマブ、バシリキシマブ、イノリモマブ、ベペルミノゲンペルプラスミド、シルクマブ、トシリズマブ、クラザキズマブ、メポリズマブ、フィンゴリモド、パノビノスタット、トリシリビン、ニロチニブ、イマチニブ、トファシチニブ、モメロチニブ、ペフィシチビブ、イタシチニブ、インフリキシマブ、PEG−bHb−CO、エタネルセプト、イクサゾミブ、ボルテゾミブ、ムロモナブ、オテリキシズマブ、グスペリムス、ブレンツキシマブベドチン、ポネシモド、KRP−203、FG−3019、エメリカサン、コルチコトロピン、イブルチニブ、シンリゼ、コーンスタット、メトキシポリエチレングリコール−エポエチンベータ、ベリムマブ、ブリシビモド、アタシセプト、セリシクリブ、ネイフリズマブ、エベロリムス、シロリムス、デニロイキンジフチトックス、LMB−2、ナタリズマブ、カトリデカコグ、シクロスポリン、タクロリムス、ボクロスポリン、ボクロスポリン、カナキヌマブ、ミコフェノレート、ミゾリビン、CE−1145、TK−DLI、アバタセプト、ベラタセプト、オルメサルタンメドキソミル、スパルセンタン、TXA−127、BIIB−023、アレムツズマブ、ペントスタチン、イトリズマブ、パリフェルミン、レフルノミド、PRO−140、セニクリビロック、フォスタマチニブ、アニフロルマブ、シファリムマブ、BAX−069、BG−00011、ロスマピモド、QPI−1002、ShigamAbs、TZ−101、F−652、レパリキシン、ラダリキシン、PTX−9908、アガニルセン、APH−703、ソトラスタウリン、ソトラスタウリン、ミラツズマブ、SM−101、T−Guard、APG−101、DEX−M74、カルジオトロフィン−1、チプレレスタット、ASKP−1240、BMS−986004、HPH−116、KD−025、OPN−305、TOL−101、デフィブロチド、ポマリドミド、チモグロブリン、ラキニモド、レメステムセル−L、馬抗胸腺細胞免疫グロブリン、ステンペセル、LIV−ガンマ、オクタガム10%、t2c−001、99mTc−セスタミビ、クレイリグ、プロソルバ、ポマリドミド、ラキニモド、テプリズマブ、FCRx、ソルナチド、フォラルマブ、ATIR−101、BPX−501、ACP−01、ALLO−ASC−DFU、イルベサルタン+プロパゲルマニウム、ApoCell、カンナビジオール、RGI−2001、サラチン、抗CD3二価抗体−ジフテリア毒素結合体、NOX−100、LT−1951、OMS721、ALN−CC5、ACH−4471、AMY−101、Actharゲル、及びCD4+CD25+調節性T細胞、MEDI7814、P32、P59、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、CCX354、CCX721、CCX9588、CCX140、CCX872、CCX598、CCX6239、CCX587、CCX624、CCX282、CCX025、CCX507、CCX430、CCX765、CCX758、CCX771、CCX662、CCX650、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される。併用療法の詳細は、本出願の「使用方法」のセクションに記載されている。
C.使用方法
本発明の化合物は、インビトロ及びインビボの両方の様々な状況において、C5a受容体のアゴニスト、(好ましくは)アンタゴニスト、部分アゴニスト、逆アゴニストとして使用し得る。1つの実施態様において本発明の化合物は、インビトロ又はインビボでC5a受容体リガンド(例えばC5a)のC5a受容体への結合を阻害するために使用できるC5aRアンタゴニストである。一般に、そのような方法は、水溶液中のC5a受容体リガンドの存在下で、及び他の場合はリガンドのC5a受容体への結合に適した条件下で、C5a受容体を、本明細書で提供される十分な量の1種以上のC5a受容体モジュレーターと接触させる工程を含む。C5a受容体は、懸濁液中に(例えば、単離された膜又は細胞調製物中に)、培養又は単離された細胞中に、又は組織もしくは器官中に存在し得る。
好ましくは、受容体と接触したC5a受容体モジュレーターの量は、例えば、本明細書に記載の放射性リガンド結合アッセイ、カルシウム動員アッセイ、又は走化性アッセイを使用して測定されるように、インビトロでC5a受容体へのC5a結合を阻害するのに十分なはずである。
本発明の1つの実施態様において、本発明のC5aモジュレーターは、C5a受容体へのC5aモジュレーターの結合に適した条件下で、例えば本発明の1種以上の化合物と接触させる(インビトロ又はインビボのいずれか)ことにより、C5a受容体のシグナル伝達活性を調節、好ましくは阻害するために使用される。この受容体は、溶液又は懸濁液中に、培養又は単離された細胞調製物中に、又は患者内に存在し得る。シグナル伝達活性の調節は、カルシウムイオンカルシウム動員への影響を検出することによって、又はC5a受容体を介した細胞走化性への影響を検出することによって評価することができる。一般に、C5aモジュレーターの有効量は、カルシウム動員アッセイ内のC5a受容体シグナル伝達活性をインビトロで調節するのに十分な量、又は遊走アッセイ内のC5a受容体を介した細胞走化性を調節するのに十分な量である。
本発明の化合物が、インビトロ走化性アッセイにおいて、C5a受容体介在性細胞走化性、好ましくは白血球(例えば、好中球)走化性を阻害するために使用される場合、そのような方法は、白血球(特に霊長類白血球、特に本発明の1種以上の化合物を含むヒト白血球)と接触させることを含む。好ましくは、その濃度はインビトロ走化性アッセイにおいて白血球の走化性を阻害するのに十分であり、その結果、対照アッセイで観察される走化性のレベルは、上記のように本発明の化合物が添加されているアッセイで観察されるレベルよりも顕著に高い。
別の実施態様において、本発明の化合物はさらに、C5a受容体調節に応答する状態に罹患している患者を治療するために使用することができる。本明細書で使用する用語「治療する」又は「治療」は、疾患修飾治療と対症療法の両方を包含し、いずれも予防的(すなわち、症状の重症度を予防、遅延、又は軽減するために、症状の発症前)、又は治療的(すなわち、症状の重症度及び/又は期間を減少させるために、症状の発症後)であり得る。本明細書で使用される場合、C5a受容体活性の調節がC5a受容体の不適切な活性の低下をもたらす場合、状態は「C5a受容体調節に応答する」と見なされる。本明細書で使用される用語「患者」は、霊長類(特にヒト)、飼い慣らされたコンパニオン動物(イヌ、ネコ、ウマなど)、及び家畜(ウシ、ブタ、ヒツジなど)を、本明細書に記載されている投与量とともに含む。
C5a調節により治療できる状態:
自己免疫障害 − 例えば、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、ギランバレー症候群、膵炎、ループス腎炎、ループス糸球体腎炎、乾癬、クローン病、血管炎、過敏性腸症候群、皮膚筋炎、多発性硬化症、気管支喘息疾患、濃厚沈着症、天疱瘡、類天疱瘡、強皮症、重症筋無力症、自己免疫性溶血性及び血小板減少状態、グッドパスチャー症候群(及び関連する糸球体腎炎及び肺出血)、C3−糸球体症、C3−糸球体腎炎、膜増殖性腎炎、川崎病、IG腎症、免疫血管炎、組織移植片拒絶、移植片対宿主病、移植臓器の超急性拒絶など。
炎症性障害及び関連する状態 − 例えば、好中球減少症、敗血症、敗血症ショック、アルツハイマー病、多発性硬化症、好中球増加症、発作、炎症性腸疾患(IBD)、重度の火傷に関連する炎症、肺損傷、及び虚血再灌流損傷、変形性関節症、並びに急性(成人)呼吸窮迫症候群(ARDS)、慢性肺閉塞性障害(COPD)、全身性炎症反応症候群(SIRS)、アトピー性皮膚炎、乾癬、慢性じんま疹、及び多臓器不全症候群(MODS)、溶血性尿毒症症候群、非定型溶血性尿毒症症候群(aHUS)。また、インスリン依存性糖尿病(糖尿病性網膜症を含む)、ループス腎症、ヘイマン腎炎、膜性腎炎、及び他の形態の糸球体腎炎、接触感受性反応、例えば、血液の体外循環中(例えば、血液透析中、又は、例えば冠状動脈バイパス移植又は心臓弁置換などの血管手術に関連して心肺装置を介して)に、又は他の人工血管若しくは容器表面との接触(例えば、心室補助装置、人工心臓機械、輸血チューブ、血液保存バッグ、血漿交換、血小板交換など)に関連して起きるような、補体活性化を引き起こす可能性のある人工表面と血液の接触から生じる炎症。また、固形臓器移植を含む移植に起因するような虚血/再灌流障害に関連する疾患、並びに虚血性再灌流障害、虚血性大腸炎、及び心虚血などの症候群も含まれる。本発明の化合物はまた、加齢黄斑変性の治療にも有用であり得る(Hageman et al, P.N.A.S.102: 7227-7232, 2005)。
心血管障害及び脳血管障害 − 例えば心筋梗塞、冠動脈血栓症、血管閉塞、術後血管再閉塞、アテローム性動脈硬化症、外傷性中枢神経系損傷、及び虚血性心疾患。1つの実施態様において、本発明の化合物の有効量は、心筋梗塞又は血栓症のリスクがある患者(すなわち、心筋梗塞又は血栓症の1つ以上の認められた危険因子、例えば、特に限定されるものではないが、肥満、喫煙、高血圧、高コレステロール血症、心筋梗塞又は血栓症の既往歴又は遺伝歴を有する患者)に、心筋梗塞又は血栓症のリスクを減らすために投与することができる。
腫瘍性疾患又は障害 − 例えば、黒色腫、肺癌、リンパ腫、肉腫、癌腫、線維肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨形成肉腫、血管肉腫、リンパ管肉腫、滑膜腫、中皮腫、髄膜腫、白血病、リンパ腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、扁平上皮がん、基底細胞癌、腺癌、乳頭癌、嚢胞腺癌、気管支癌、腎細胞癌、肝細胞癌、移行上皮癌、絨毛癌、セミノーマ、胚性癌、ウィルムス腫瘍、多形腺腫、肝細胞パピローマ、腎尿細管腺腫、嚢胞腺腫、乳頭腫、腺腫、平滑筋腫、横紋筋腫、血管腫、リンパ管腫、骨腫、軟骨腫、脂肪腫、及び線維腫。
血管炎の疾患 − 血管炎性疾患は、血管の炎症を特徴とする。白血球の浸潤は血管壁の破壊につながり、補体経路は白血球の遊走の開始と、並びに炎症部位に結果として生じる損傷において重要な役割を果たすと考えられている(Vasculitis, Second Edition, Edited by Ball and Bridges, Oxford University Press, pp 47-53, 2008)。本発明で提供される化合物は、白血球性血管炎、抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎、免疫血管炎ウェゲナー肉芽腫症、顕微鏡的多発性血管炎、チャーグ・シュトラウス症候群、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、結節性多発性炎、急速進行性糸球体腎炎(RPGN)、クリオグロブリン血症、巨細胞性動脈炎(GCA)、ベーチェット病、及び高安動脈炎(TAK)を治療するために使用し得る。
HIV感染及びAIDS − 本明細書で提供されるC5a受容体モジュレーターは、HIV感染を阻害し、AIDSの進行を遅らせ、又はHIV感染及びAIDS症状の重症度を低下させるために使用し得る。
神経変性障害及び関連疾患 − さらなる態様において、本明細書で提供されるC5aアンタゴニストは、心肺バイパス手術及び関連する操作に関連するアルツハイマー病、多発性硬化症、及び認知機能低下を治療するために使用し得る。
本発明の1つの実施態様において、本発明の化合物は、敗血症(及び関連障害)、COPD、関節リウマチ、ループス腎炎、及び多発性硬化症からなる群から選択される疾患の治療に使用することができる。
本明細書で提供される治療方法は、一般に、患者への本明細書で提供される1種以上の化合物の有効量の投与を含む。適切な患者には、本明細書で特定される障害又は疾患に罹患しているか又は罹患しやすい(すなわち、予防的治療)患者が含まれる。本明細書に記載される治療のための典型的な患者には、哺乳動物、特に霊長類、特にヒトが含まれる。他の適切な患者には、イヌ、ネコ、ウマなどの飼いならされたコンパニオンアニマル、又はウシ、ブタ、ヒツジなどの家畜が含まれる。
一般に、本明細書で提供される治療方法は、本明細書で提供される1種以上の化合物の有効量を患者に投与することを含む。好ましい実施態様において本発明の化合物は、好ましくは患者(例えばヒト)に経口的又は局所的に投与される。有効量は、C5a受容体活性を調節するのに十分な量、及び/又は患者によって提示される症状を軽減若しくは緩和するのに十分な量であり得る。好ましくは、投与される量は、インビトロで白血球(例えば好中球)の走化性を検出可能に阻害するのに十分に高い化合物(又は化合物がプロドラッグである場合はその活性代謝産物)の血漿濃度をもたらすのに十分である。治療処方は、使用される化合物と治療される具体的な状態によって変化し得る;ほとんどの疾患の治療には、1日4回以下の投与頻度が好ましい。一般に1日2回の投与計画がより好ましく、1日1回の投与が特に好ましい。しかしながら、特定の患者に対する特定の用量レベル及び治療計画は、使用される特定の化合物の活性、年齢、体重、全身的な健康、性別、食事、投与時間、投与経路、排泄率、薬物の組み合わせ(すなわち、患者に投与されている他の薬物)、及び治療を受けている具体的な疾患の重症度、並びに処方医の判断を含む様々な要因に依存することが理解されるであろう。一般に、効果的な治療を提供するのに十分な最小用量の使用が好ましい。患者は一般に、治療又は予防される状態に適した医学的又は獣医学的基準を使用して、治療効果について追跡され得る。
1日につき約0.1mg〜約140mg/kg体重のオーダーの投与量レベルは、病原性C5a活性が関与する状態の治療又は予防に有用である(1日につきヒト患者一人あたり約0.5mg〜約7g)。担体材料と組み合わせて単一剤形を生成することができる有効成分の量は、治療される宿主及び具体的な投与様式に応じて変化するであろう。単位剤形は一般に、約1mg〜約500mgの有効成分を含む。経口、経皮、静脈内、又は皮下投与される化合物の場合、5ng(ナノグラム)/mL〜10μg(マイクログラム)/mL血清の血清濃度を達成する十分な量の化合物を投与することが好ましく、より好ましくは20ng〜1μg/ml血清の血清濃度を達成するのに十分な化合物を投与すべきであり、最も好ましくは、50ng/ml〜200ng/ml血清の血清濃度を達成するのに十分な化合物を投与すべきである。(関節炎の治療のための)滑膜への直接注射については、約1マイクロモルの局所濃度を達成するのに十分な化合物が投与されるべきである。
投与の頻度はまた、使用される化合物及び治療される具体的な疾患に依存して変動し得る。しかしながら、ほとんどの障害の治療には、1日4回、1日3回、又はそれ以下の投与計画が好ましく、1日1回又は1日2回の投与計画が特に好ましい。しかしながら、任意の具体的な患者の特定の用量レベルは、使用される特定の化合物の活性、年齢、体重、全身的な健康、性別、食事、投与時間、投与経路、及び排泄率、薬物の組み合わせ(すなわち、患者に投与されている他の薬物)、治療を受けている具体的な疾患の重症度、及び処方医の判断を含む他の要因を含む様々な要因に依存することが理解されるであろう。
併用療法
本明細書に開示されている化合物は、本発明の化合物及び組成物が有用である疾患又は状態の治療、予防、抑制、又は改善に使用される1種以上の追加の治療薬と組み合わせて使用し得る。そのような1種以上の追加の治療薬は、本発明の化合物又は組成物と同時に、又は連続して、そのために一般的に使用される経路及び量で投与され得る。本発明の化合物又は組成物が1種以上の他の薬物と同時に使用される場合、本発明の化合物又は組成物に加えてそのような他の薬物を含む医薬組成物が好ましい。従って、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物又は組成物に加えて、1種以上の他の有効成分又は治療薬を含むものを含む。
1種以上の追加の治療薬の例には、特に限定されるものではないが、コルチコステロイド、ステロイド、免疫抑制剤、免疫グロブリンGアゴニスト、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤、リンパ球機能抗原3受容体アンタゴニスト、インターロイキン2リガンド、インターロイキン1ベータリガンド阻害剤、IL−2受容体アルファサブユニット阻害剤、HGF遺伝子刺激剤、IL−6アンタゴニスト、IL−5アンタゴニスト、アルファ1アンチトリプシン刺激剤、カンナビノイド受容体アンタゴニスト、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤、AKTプロテインキナーゼ阻害剤、CD20阻害剤、Ablチロシンキナーゼ阻害剤、JAKチロシンキナーゼ阻害剤、TNFアルファリガンド阻害剤、ヘモグロビンモジュレーター、TNFアンタゴニスト、プロテアソーム阻害剤、CD3モジュレーター、Hsp70ファミリー阻害剤、免疫グロブリンアゴニスト、CD30アンタゴニスト、チューブリンアンタゴニスト、スフィンゴシン−1−リン酸受容体1アゴニスト、結合組織増殖因子リガンド阻害剤、カスパーゼ阻害剤、副腎皮質刺激ホルモンリガンド、Btkチロシンキナーゼ阻害剤、補体C1sサブコンポーネント阻害剤、エリスロポエチン受容体アゴニスト、Bリンパ球刺激剤リガンド阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ−2阻害剤、P−セレクチン糖タンパク質リガンド−1刺激剤、mTOR阻害剤、伸長因子2阻害剤、細胞接着分子阻害剤、第XIII因子アゴニスト、カルシニューリン阻害剤、免疫グロブリンG1アゴニスト、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、補体C1sサブコンポーネント阻害剤、チミジンキナーゼモジュレーター、細胞傷害性Tリンパ球タンパク質−4モジュレーター、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、アンギオテンシンII受容体モジュレーター、TNFスーパーファミリー受容体12Aアンタゴニスト、CD52アンタゴニスト、アデノシンデアミナーゼ阻害剤、T細胞分化抗原CD6阻害剤、FGF−7リガンド、ジヒドロオロチン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、Sykチロシンキナーゼ阻害剤、インターフェロンI型受容体アンタゴニスト、インターフェロンアルファリガンド阻害剤、マクロファージ走化性阻止因子阻害剤、インテグリンアルファ−V/ベータ−6アンタゴニスト、システインプロテアーゼ刺激剤、p38MAPキナーゼ阻害剤、TP53遺伝子阻害剤、志賀様毒素I阻害剤、フコシルトランスフェラーゼ6刺激剤、インターロイキン22リガンド、IRS1遺伝子阻害剤、プロテインキナーゼC刺激剤、プロテインキナーゼCアルファ阻害剤、CD74アンタゴニスト、免疫グロブリンガンマFc受容体IIBアンタゴニスト、T細胞抗原CD7阻害剤、CD95アンタゴニスト、Nアセチルマンノースアミンキナーゼ刺激剤、カルジオトロフィン−1リガンド、白血球エラスターゼ阻害剤、CD40リガンド受容体アンタゴニスト、CD40リガンドモジュレーター、IL−17アンタゴニスト、TLR−2アンタゴニスト、マンナン結合レクチンセリンプロテアーゼ−2(MASP−2)阻害剤、B因子阻害剤、D因子阻害剤、C3aRモジュレーター、C5aR2モジュレーター、T細胞受容体アンタゴニスト、PD−1阻害剤、PD−L1阻害剤、TIGIT阻害剤、TIM−3阻害剤、LAG−3阻害剤、VISTA阻害剤、STINGアゴニスト、IDO阻害剤、アデノシン受容体モジュレーター、CD39阻害剤、CD73阻害剤、ケモカイン受容体のアンタゴニスト、特にCXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR7、CCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR7、CCR7、CCR9、CX3CR1、及びCXCR6、並びにこれらの組み合わせである。
いくつかの実施態様において、本明細書の治療方法に使用される追加の治療薬は、オビヌツズマブ、リツキシマブ、オクレリズマブ、シクロホスファミド、プレドニゾン、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酢酸コルチゾン、ピバル酸チキソコルトール、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンアルコール、モメタゾン、アムシノニド、ブデソニド、デソニド、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、ハルシノニド、ベタメタゾン、リン酸ベタメタゾンナトリウム、デキサメタゾン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、フルオコルトロン、ヒドロコルチゾン−17−吉草酸、ハロメタゾン、ジプロピオン酸アルクロメタゾン、ベクロメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、プレドニカルベート、クロベタゾン−17−酪酸、クロベタゾール−17−プロピオン酸、カプロン酸フルオコルトロン、ピバル酸フルオコルトロン、酢酸フルプレドニデン、ヒドロコルチゾン−17−酪酸、ヒドロコルチゾン−17−アセポナート、ヒドロコルチゾン−17−ブテプラート、シクレソニドとプレドニカルベート、GB−0998、イムグロ、ベゲロマブ、アレファセプト、アルデスロイキン、ゲボキズマブ、ダクリズマブ、バシリキシマブ、イノリモオマブ、ベペルミノゲンペルプラスミド、シルクマブ、トシリズマブ、クラザキズマブ、メポリズマブ、フィンゴリモド、パノビノスタット、トリシリビン、ニロチニブ、イマチニブ、トファシチニブ、モメロチニブ、ペフィシチニブ、イタシチニブ、インフリキシマブ、PEG−bHb−CO、エタネルセプト、イクサゾミブ、ボルテゾミブ、ムロモナブ、オテリキシズマブ、グスペリムス、ブレンツキシマブベドチン、ポネシモド、KRP−203、FG−3019、エメリカサン、コルチコトロピン、イブルチニブ、シンリゼ、コーンスタット、メトキシポリエチレングリコール−エポエチンベータ、ベリムマブ、ブリシビモド、アタシセプト、セリシクリブ、ネイフリズマブ、エベロリムス、シロリムス、デニロイキンジフチトクス、LMB−2、ナタリズマブ、カトリデカコグ、シクロスポリン、タクロリムス、ボクロスポリン、ボクロスポリン、カナキヌマブ、ミコフェノレート、ミゾリビン、CE−1145、TK−DLI、アバタセプト、ベラタセプト、オルメサルタンメドキソミル、スパルセンタン、TXA−127、BIIB−023、アレムツズマブ、ペントスタチン、イトリズマブ、パリフェルミン、レフルノミド、PRO−140、セニクリビロク、フォスタマチニブ、アニフロルマブ、シファリムマブ、BAX−069、BG−00011、ロスマピモド、QPI−1002、ShigamAbs、TZ−101、F−652、レパリキシン、ラダリキシン、PTX−9908、アガニルセン、APH−703、ソトラスタウリン、ソトラスタウリン、ミラツズマブ、SM−101、T−Guard、APG−101、DEX−M74、カルジオトロフィン−1、ティプレレスタット、ASKP−1240、BMS−986004、HPH−116、KD−025、OPN−305、TOL−101、デフィブロチド、ポマリドミド、チモグロブリン、ラキニモド、レメステムセル−L、ウマ抗胸腺細胞免疫グロブリン、ステムペウセル、LIV−ガンマ、オクタガム10%、t2c−001、99mTc−セスタミビ、クレイリグ、プロソルバ、ポマリドミド、ラキニモド、テプリズマブ、FCRx、ソルナチド、フォラルマブ、ATIR−101、BPX−501、ACP−01、ALLO−ASC−DFU、イルベサルタン+プロパゲルマニウム、ApoCell、カンナビジオール、RGI−2001、サラチン、抗CD3二価抗体−ジフテリア毒素結合体、NOX−100、LT−1951、OMS721、ALN−CC5、ACH−4471、AMY−101、Actharゲル、CD4+CD25+調節T細胞、MEDI7814、P32、P59、ペムブロリズマブ、ニボルマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、CCX354、CCX721、CCX9588、CCX140、CCX872、CCX598、CCX6239、CCX587、CCX624、CCX282、CCX025、CCX507、CCX430、CCX765、CCX758、CCX771、CCX662、CCX650、並びにこれらの組み合わせから成る群から選択される。
治療される疾患又は障害は、本発明の化合物と組み合わせて最も適切に投与される1種以上の追加の治療薬を決定するであろう。そのような決定は、当業者によって行うことができる。
本発明の化合物と第2の有効成分との重量比は変動する可能性があり、そして各成分の有効用量に依存する。一般に、それぞれの有効量が使用される。従って、例えば本発明の化合物がNSAIDと組み合わされる場合、本発明の化合物とNSAIDとの重量比は、一般に約1000:1〜約1:1000、好ましくは約200:1〜約1:200である。本発明の化合物と他の有効成分との組み合わせもまた、一般に前述の範囲内であるが、いずれの場合にも、各有効成分の有効量を使用すべきである。
非薬学的用途
本発明の別の態様において、本発明の化合物は、様々なインビトロ及びインビボでの非薬学的用途で使用することができる。例えば本発明の化合物は、標識して、C5a受容体(細胞調製物又は組織切片試料)の検出及び局在化のためのプローブとして使用することができる。本発明の化合物はまた、C5a受容体活性のアッセイにおける陽性対照として、すなわち候補薬剤がC5a受容体に結合する能力を決定するための標準物質として、又は陽電子放出断層撮影(PET)イメージング若しくは単一光子放出コンピューター断層撮影(SPECT)のための放射性トレーサーとして使用することができる。そのような方法は、生きている被験体のC5a受容体を特性決定するために使用することができる。例えば、C5a受容体モジュレーターは、さまざまな公知の技術(例えば、トリチウムなどの放射性核種で放射性標識)を使用して標識し、試料と適切なインキュベーション時間(例えば、最初に結合の経時変化をアッセイすることにより決定される)インキュベートすることができる。インキュベーション後、結合していない化合物は(例えば、洗浄によって)除去され、結合した化合物は、使用した標識物に適した任意の方法(例えば、放射性標識化合物のオートラジオグラフィー又はシンチレーションカウンティング;分光法を使用して発光基及び蛍光基を検出することができる)を使用して検出される。対照として、標識化合物及びより多くの(例えば10倍多い)量の非標識化合物を含む対応する試料を、同じ方法で処理することができる。対照よりも試験試料により多くの検出可能な標識物が残っていることは、試料にC5a受容体が存在することを示している。培養細胞又は組織試料におけるC5a受容体の受容体オートラジオグラフィー(受容体マッピング)を含む検出アッセイは、Kuharにより、Current Protocols in Pharmacology (1998) John Wiley & Sons, New Yorkのセクション8.1.1〜8.1.9に記載されているように実施することができる。
本明細書で提供される化合物はまた、様々な公知の細胞分離方法で使用することができる。例えば、モジュレーターを組織培養プレートの内面又は他の支持体に連結して、インビトロでC5a受容体を固定化し、それにより単離する(例えば、受容体発現細胞を単離する)ための親和性リガンドとして使用することができる。1つの好ましい用途では、フルオレセインなどの蛍光マーカーに連結されたモジュレーターを細胞と接触させ、次に細胞を蛍光活性化細胞ソーター解析(FACS)によって分析(又は単離)する。
I.実施例
以下の実施例は、特許請求される本発明を例示するために提供されるが、本発明を限定するものではない。
以下で使用される試薬及び溶媒は、Aldrich Chemical Co. (Milwaukee, Wisconsin, USA) などの商業的供給源から入手できる。1H−NMRスペクトルはVarian Mercury 400MHz NMR分光計で記録した。TMSと比較した顕著なピークが提供され、多重度(s、一重項;d、二重項;t、三重項;q、四重項;m、多重項)とプロトンの数の順で表にされている。質量分析の結果は、質量と電荷の比として報告され、その後に括弧内の各イオンの相対的存在量が続く。例では、最も一般的な原子同位体を含むM+H(又は、注記したようにM−H)イオンの単一のm/e値が報告されている。同位体パターンは、すべての場合に予想される式に対応している。電子噴霧イオン化(ESI)質量スペクトル分析は、Hewlett-Packard MSD 電子噴霧質量分析計で、試料の送達にHP1100 HPLCを使用して行った。通常、分析物は0.1mg/mLでメタノールに溶解され、1マイクロリットルが送達溶媒とともに質量スペクトル分析計に注入され、100〜1500ダルトンまでスキャンされた。すべての化合物は、1%ギ酸を含むアセトニトリル/水を送達溶媒として使用して、ポジティブESIモードで分析できた。以下に示される化合物は、アセトニトリル/水中の2mM NH4OAcを送達溶媒として使用して、ネガティブESIモードで分析することもできた。
以下の略語は、実施例において及び本発明の説明を通して使用される。
EtOH:エタノール
EtONa:ナトリウムエトキシド
THF:テトラヒドロフラン
TLC:薄層クロマトグラフィー
MeOH:メタノール
本発明の範囲内の化合物は、当業者に知られている様々な反応を使用して、以下に記載されるように合成することができる。当業者はまた、本発明の標的化合物を合成するために別の方法が使用できること、及び本文書の本文内に記載されるアプローチは網羅的ではないが、対象の化合物への広く適用可能で実用的な経路を提供することを、認識するであろう。
本特許で請求されている特定の分子は、異なる鏡像異性体及びジアステレオ異性体の形態で存在することができ、これらの化合物のすべてのそのような変種が請求されている。
この本文において重要な化合物を合成するために使用される実験操作の詳細な説明は、それらを特定する物理的データによって、並びにそれらに関連する構造描写によって説明される分子を与える。
当業者はまた、有機化学における標準的な後処理手順の間に、酸及び塩基が頻繁に使用されることを認識するであろう。親化合物の塩は、必要な固有の酸性又は塩基性を有する場合、本特許に記載されている実験操作中に生成されることがある。
実施例1
1−(4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロフェニル)尿素の合成
Figure 2021506900
注意:ジアゾニウムの生成は潜在的に危険である可能性があるため、注意して取り扱い、適切な個人用防護具を着用されたい!
工程a:磁気攪拌下で90mLの濃塩酸を入れた250mLフラスコに、2,6-ジエチルアニリン(10.0g、67.0mmol)を加えた。得られた混合物を30分間撹拌し、内部温度が−5℃に達するまで氷塩浴で冷却した。水(60mL)中の亜硝酸ナトリウム(5.5g、80.0mmol)の溶液を、内部温度を5℃未満に維持しながら、上記混合物にゆっくりと加えた。
別に、塩化スズ(II)二水和物(31.6g、140.0mmol)を、濃塩酸(60mL)を入れた500mLの三口丸底フラスコに機械的攪拌下で加えた。次に、得られた溶液を氷浴で冷却した。
次に、ジアゾニウムスラリーを、激しく撹拌しながら、冷却された塩化スズ溶液を含む500mLのフラスコに濾過した。90分後、反応混合物を500mLの三角フラスコに移し、フラスコを水(20mL)とクロロホルム(8mL)ですすいだ。合わせた混合物を室温で一晩攪拌した。液体層全体をデカントして、湿った固体を得た。回収された物質を真空下で1日乾燥させ、次にオーバーヘッド機械式撹拌器を備えた500mLの三口丸底フラスコに移し、エーテル(180mL)で攪拌した。得られた混合物を氷浴中で冷却し、内部温度を12℃未満に維持しながら、NaOH溶液(10N、30mL)を上記混合物にゆっくり加えた。添加後、混合物を氷上に2時間放置した。エーテル層をデカントして500mLフラスコに入れ、塩化水素ガス流をエーテル溶液に撹拌しながら吹き込んだ。得られた沈殿物を濾過により採取して、(2,6−ジエチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を得た。MS: (ES) m/z C10H17N2 [M+H]+ の計算値 165.1, 実測値 165.1。
工程b:250mL丸底フラスコ中の(2,6-ジエチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩(5.0g、24.9mmol)、4-シアノ-2,2-ジメチル-3−オキソピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(5.0g、21.0mmol)、及びEtOH(60mL)の混合物に、磁気攪拌下でピリジン(4.0mL、49.5mmol)を加えた。得られた混合物を70℃で24時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をEtOAcで希釈し、クエン酸水溶液、飽和NaHCO3水溶液、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシクロヘキサンから結晶化して、3−アミノ−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS: (ES) m/z C22H33N4O2 [M+H]+ の計算値 385.2, 実測値 385.2。
注意:ジアゾニウムの生成は潜在的に危険である可能性があるため、注意して取り扱い、適切な個人用防護具を着用されたい!
100mL丸底フラスコ中の3−アミノ−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチル(1g、2.6mmol)、ジヨードメタン(1.5mL、18.6mmol)、及びMeCN(15mL)の混合物に、亜硝酸tert−ブチル(0.5mL、3.8mmol)を室温で磁気攪拌下でゆっくり入れた。得られた混合物を45℃で3時間撹拌した後、トルエンで希釈し、飽和NH4Cl溶液/NH4OH(3:1)、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中2〜25%EtOAc)で精製して、2−(2,6−ジエチルフェニル)−3−ヨード−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS: (ES) m/z C22H31IN3O2 [M+H]+ の計算値 496.1, 実測値 496.2。
工程c:ジオキサン(12mL)中の4-ブロモ-2,5-ジフルオロアニリン(1.5g、7.2mmol)、4,4,4',4',5,5,5',5'-オクタメチル-2,2'−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(2.2g、8.7mmol)、KOAc(1.8g、18.3mmol)、及びPd(dppf)Cl2−ジクロロメタン(580.0mg、0.7mmol)錯体を、窒素下で95℃で2時間撹拌した。次に混合物を室温まで冷却し、セライトで濾過した。濾液を採取し、減圧下で濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)で精製して、2,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリンを得た。MS: (ES) m/z C12H17BF2NO2 [M+H]+ の計算値 256.1, 実測値 256.2。
ジオキサン(10mL)と水(2mL)中の2−(2,6−ジエチルフェニル)−3−ヨード−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチル(0.7g、1.4mmol)、2,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(0.7g、2.7mmol)、K2CO3(1.3g、7.2mmol)の懸濁液に、Pd(dppf)Cl2−ジクロロメタン(300.0mg、0.37mmol)錯体を加えた。反応混合物を2分間脱気し(N2)、N2下で100℃で2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、セライトで濾過し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中2〜10%EtOAc)で精製して、3−(4−アミノ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS: (ES) m/z C28H35F2N4O2 [M+H]+ の計算値 497.3, 実測値 497.5。
工程d:THF(10mL)中の3−(4−アミノ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチル(0.5g、1.0mmol)及びイソシアン酸ベンゾイル(0.5g、3.4mmol)の混合物を、室温で3時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、3−(4−(3−ベンゾイルウレイド)−2,5−ジフルオロフェニル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチルを得た。
MeOH(15mL)中の3−(4−(3−ベンゾイルウレイド)−2,5−ジフルオロフェニル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチル(上記から約1.0mmol)及びK2CO3(1.3g、7.2mmol)の混合物を、室温で2時間、次に50℃で20分間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、MgSO4で乾燥させ、減圧下で濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10〜50%のEtOAc)により精製して、2−(2,6−ジエチルフェニル)−3−(2,5−ジフルオロ−4−ウレイドフェニル)−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS: (ES) m/z C29H36F2N5O3 [M+H]+ の計算値 540.3, 実測値 540.3。
工程e:上記2−(2,6−ジエチルフェニル)−3−ヨード−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチルをジクロロメタン(10mL)に溶解し、ジオキサン中のHCl(4N、5mL)を入れた。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。完了後、溶媒を真空下で蒸発させて、1−(4−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロフェニル)尿素塩酸塩を得た。MS: (ES) m/z C24H28 F2N5O [M+H]+ の計算値 440.2, 実測値 440.3。
工程f:N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.2mL、1.2mmol)を、1,2−ジクロロエタン(10mL)中の懸濁液1-(4-(2-(2,6-ジエチルフェニル)-6,6-ジメチル-2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロフェニル)尿素塩酸塩(0.1g、0.2mmol)及び2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(0.2g、0.8mmol)に、磁気撹拌下で加えた。室温で10分間撹拌した後、NaBH(OAc)3(0.3g、1.4mmol)を少しずつ加えた。得られた混合物を45℃で2時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO3水溶液、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を分取TLC(ヘキサン中の50%EtOAc)、次にHPLC(1%TFAを含むMeCN/H2O)で精製して、1−(4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロフェニル)尿素を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.18 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.88-7.98 (m, 2H), 7.75-7.83 (m, 1H), 7.31 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 6.79-6.85 (br, 1H), 6.40 (dd, J = 6.5, 12.1 Hz, 1H), 4.79 (s, 2H), 4.13 (s, 2H), 3.74 (s, 2H), 2.20-2.34 (m, 4H), 1.51 (s, 6H), 1.06 (t, J = 7.6 Hz, 6H). MS: (ES) m/z C33H32F8N5O [M+H]+ の計算値 666.2, 実測値 666.2。
実施例2
1−(4−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−5−イソブチリル−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロフェニル)尿素の合成
Figure 2021506900
DMF(1.5mL)中の4−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロアニリン塩酸塩(30.0mg、0.06mmol)、イソ酪酸(44.0mg、0.5mmol)、HATU(190.0mg、0.5mmol)、及びNEt3(0.10mL、0.7mmol)の混合物を、50℃で30分間攪拌した。次に、混合物を室温まで冷却し、飽和NaHCO3水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)で精製して、1−(4−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−5−イソブチリル−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロフェニル)尿素を得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.06 (m, 1H), 7.44 (dd, J = 7.8, 7.8 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.50 (m, 1H), 4.83 (s, 2H), 3.30 (m, 3H), 2.84 (7重項, J = 6.6 Hz, 1H), 2.27 (m, 4H), 1.82 (s, 6H), 1.15 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.06 (t, J = 7.6 Hz, 6H). MS: (ES) m/z C28H34F2N5O2 [M+H]+ の計算値 510.3, 実測値 510.6。
実施例3
1−(4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−メチルフェニル)尿素の合成
Figure 2021506900
工程a:2-(2,6-ジエチルフェニル)-3-ヨード-6,6-ジメチル-2,6-ジヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5(4H)-カルボン酸tert−ブチル(1.0g、2.0mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、ジオキサン中のHCl(4N、5mL)を入れた。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応が完了した後、溶媒を真空下で蒸発させて、2−(2,6−ジエチルフェニル)−3−ヨード−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール塩酸塩を得た。MS: (ES) m/z C17H23IN3 [M+H]+ の計算値 396.1, 実測値 396.2。
N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.3mL、1.7mmol)を、1,2−ジクロロエタン(10mL)中の2−(2,6−ジエチルフェニル)−3−ヨード−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール塩酸塩(680.0mg、1.6mmol)及び2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(0.8g、3.3mmol)の懸濁液に磁気撹拌下で加えた。室温で10分間撹拌した後、NaBH(OAc)3(0.8g、3.8mmol)を少しずつ加えた。得られた混合物を45℃で2時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO3水溶液、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中2〜25%EtOAc)で精製して、5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−3−ヨード−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾールを得た。MS: (ES) m/z C26H27F6IN3 [M+H]+ の計算値 622.1, 実測値 622.1。
工程b:ジオキサン(12mL)中の4-ブロモ-5-フルオロ-2-メチルアニリン(1.5g、7.4mmol)、4,4,4',4',5,5,5',5'-オクタメチル-2,2'−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(2.2g、8.7mmol)、KOAc(1.8g、18.3mmol)、及びPd(dppf)Cl2−ジクロロメタン錯体(580.0mg、0.7mmol)を窒素下で95℃で2時間撹拌した。次に、混合物を室温まで冷却し、セライトで濾過した。濾液を採取し、減圧下で濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)で精製して、5−フルオロ−2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリンを得た。MS: (ES) m/z C13H20BFNO2 [M+H]+ の計算値 252.2, 実測値 252.2。
ジオキサン(6mL)と水(1mL)中の5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−3−ヨード−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール(75.0mg、0.12mmol)、5−フルオロ−2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(100.0mg、0.4mmol)、及びK2CO3(445.0mg、1.8mmol)の懸濁液に、Pd(dppf)Cl2−ジクロロメタン錯体(50mg、0.06mmol)を加えた。反応混合物を2分間脱気し(N2)、N2下で100℃で2.5時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中3〜30%EtOAc)で精製して、4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−メチルアニリンを得た。MS: (ES) m/z C33H34F7N4 [M+H]+ の計算値 619.3, 実測値 619.3。
工程c:THF(10mL)中の上記4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−メチルアニリン(約0.1mmol)とイソシアン酸ベンゾイル(100.0mg、0.7mmol)の混合物を、室温で3時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、N−((4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−メチルフェニル)カルバモイル)ベンズアミドを得た。
MeOH(6mL)中のN−((4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−メチルフェニル)カルバモイル)ベンズアミド(約0.1mmol、上記から)及びK2CO3(138.0mg、1.0mmol)の混合物を、室温で2時間、次に50℃で20分間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、MgSO4で乾燥させ、減圧下で濃縮し、分取TLC(ヘキサン中の50%EtOAc)、次にHPLC(1%TFAを含むMeCN/H2O)で精製して、1−(4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−メチルフェニル)尿素を得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 8.24 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.93-7.98 (m, 2H), 7.66 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 7.2, 8.1 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 6.56 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.87 (br, 3H), 4.20 (s, 2H), 3.73 (s, 2H), 2.20-2.34 (m, 4H), 1.90 (s, 3H), 1.52 (s, 6H), 1.07 (t, J = 7.6 Hz, 6H). MS: (ES) m/z C34H35F7N5O [M+H]+ の計算値 662.3, 実測値 662.5。
実施例4
1−(4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2−クロロ−5−フルオロフェニル)尿素の合成
Figure 2021506900
工程a:ジオキサン(15mL)中の4-ブロモ-2-クロロ-5-フルオロアニリン(1.05g、4.7mmol)、4,4,4',4',5,5,5',5'-オクタメチル−2,2'−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.3g、5.1mmol)、及びKOAc(1.2g、11.7mmol)の懸濁液に、Pd(dppf)Cl2−ジクロロメタン錯体(417.0mg、0.5mmol)を加えた。混合物を2分間脱気し(N2)、95℃で2.5時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、EtOAcで希釈し、セライトで濾過した。濾液を採取し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜40%EtOAc)で精製して、2−クロロ−5−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリンを得た。MS: (ES) m/z C12H17BClFNO2 [M+H]+ の計算値 272.1, 実測値 272.1。
ジオキサン(3mL)と水(0.5mL)中の5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−3−ヨード−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール(50.0mg、0.08mmol)、2−クロロ−5−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(93.0mg、0.3mmol)、K2CO3(170.0mg、1.2mmol)、及びPd(dppf)Cl2−ジクロロメタン錯体(60.0mg、0.07mmol)の混合物を、100℃で1時間、N2下で撹拌した。次にこれを室温まで冷却し、飽和NaHCO3溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)で精製して、4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2−クロロ−5−フルオロアニリンを得た。MS: (ES) m/z C32H31ClF8N4 [M+H]+ の計算値 639.2, 実測値 639.2。
工程b:THF(3mL)中の4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2−クロロ−5−フルオロアニリン(35.0mg、0.06mmol)及びイソシアン酸ベンゾイル(40.0mg、0.27mmol)の混合物を、室温で2時間攪拌した。これを減圧下で濃縮して、N−((4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2−クロロ−5−フルオロフェニル)カルバモイル)ベンズアミドを得た。
MeOH(5mL)中の上記N−((4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2−クロロ−5−フルオロフェニル)カルバモイル)ベンズアミド(約0.06mmol)とK2CO3(200.0mg、1.2mmol)の混合物を、30℃で1時間撹拌した。次に、混合物を室温まで冷却し、飽和NaHCO3溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜90%EtOAc)、次にHPLC(1%TFAを含むMeCN/H2O)で精製した。純粋なHPLC画分を飽和NaHCO3溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、Na2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた物質をエーテル(0.2mL)中の1M HClで処理し、蒸発乾固して、1−(4−(5−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2−クロロ−5−フルオロフェニル)尿素をHCl塩として得た。1H NMR (HCl salt) (400 MHz, CD3OD) δ 8.15 (m, 5H), 7.47 (dd, J = 7.8, 7.8 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.0, 2H), 6.70 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.30-5.00 (m, 5H), 2.24 (m, 4H), 1.92 (br s, 6H), 1.28 (m, 2H), 1.05 (m, 6H). MS (free form): (ES) m/z C33H32ClF7N5O[M+H]+ の計算値 682.2, 実測値 682.2。
実施例5
1−(4−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−5−(3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロピル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロフェニル)尿素の合成
Figure 2021506900
工程a:DCM(10mL)中の3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロパン酸(468.0mg、3.0mmol)、塩化オキサリル(0.25mL、3.0mmol)、及びDMF(2滴)の混合物を室温で0.5時間撹拌して、3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロパノイルクロリドを得た。粗生成物をさらに処理することなく、次の工程に直接使用した。
工程b:DCM(5mL)中の3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロパノイルクロリド(約1.5mmol)(上記工程aから得られる)、2-(2,6-ジエチルフェニル)-3-ヨード-6,6−ジメチル−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール塩酸塩(253.0mg、0.58mmol)、及びNEt3(0.41mL、2.9mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。これを飽和NaHCO3水溶液でクエンチし、そしてEtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜60%EtOAc)で精製して、1−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−3−ヨード−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−イル)−3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロパン−1−オンを得て、これを次の工程に直接使用した。MS: (ES) m/z C26H28F3IN3O[M+H]+ の計算値 534.1, 実測値 534.1。
工程c:p−ジオキサン(12mL)と水(2mL)中の1−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−3−ヨード−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−イル)−3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロパン−1−オン(250.0mg、約0.23mmol、純度約50%)、2,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(320.0mg、1.25mmol)、K2CO3(0.6g、4.3mmol)、及びPd(dppf)Cl2−ジクロロメタン錯体(120.0mg、0.15mmol)の混合物を、100℃で1時間N2下で撹拌した。次にこれを室温まで冷却し、飽和NaHCO3溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜80%EtOAc)で精製して、1−(3−(4−アミノ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−イル)−3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロパン−1−オンを得た。MS: (ES) m/z C28H32F5N4O[M+H]+ の計算値 535.2, 実測値 535.2。
工程d:THF(4mL)中の1−(3−(4−アミノ−2,5−ジフルオロフェニル)−2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−イル)−3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロパン−1−オン(140.0mg、0.26mmol)の溶液に、ジクロロメタン(2.5mL、2.5mmol)中の1M DIBAL−H溶液を加えた。混合物を室温で10分間撹拌し、水でクエンチし、飽和NaHCO3溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜60%EtOAc)で精製して、4−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−5−(3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロピル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロアニリンを得た。MS: (ES) m/z C28H34F5N4 [M+H]+ の計算値 521.3, 実測値 521.3。
工程e:THF(3.5mL)中の4−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−5−(3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロピル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロアニリン(0.036g、0.069mmol)とイソシアン酸ベンゾイル(30.0mg、0.2mmol)の混合物を、室温で0.5時間撹拌した。これを減圧下で濃縮して、N−((4−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−5−(3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロピル))−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロフェニル)カルバモイル)ベンズアミドを得た。
MeOH(4mL)中のN−((4−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−5−(3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロピル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロフェニル)カルバモイル)ベンズアミド(約0.07mmol)及びK2CO3(200.0mg、1.2mmol)の混合物を、室温で1.5時間撹拌した。次に、これを飽和NaHCO3水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜90%EtOAc)、次にHPLC(1%TFAを含むMeCN/H2O)で精製して、1−(4−(2−(2,6−ジエチルフェニル)−6,6−ジメチル−5−(3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロピル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)−2,5−ジフルオロフェニル)尿素を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.80 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.08 (m, 1H), 7.30 (dd, J = 7.8 Hz, 1H), 7.22 (br s, 1H), 7.10 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 6.64 (m, 1H), 4.98 (s, 2H), 2.33 (s, 2H), 2.20 (m, 5H), 1.55 (s, 6H), 1.09 (m, 12H). MS: (ES) m/z C29H35F5N5O[M+H]+ の計算値 564.2, 実測値 564.2。
実施例6
4−(2−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(4−フルオロ−5−イソプロピル−2−メチルフェニル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)ベンズアミドの合成
Figure 2021506900

注意:ジアゾニウムの生成は潜在的に危険である可能性があるため、注意して取り扱い、適切な個人用防護具を着用されたい!
工程a:3-シアノ-4-オキソ-ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(19.4g、92.3mmol)及び(2,6-ジメチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩(16.0g、92.7mmol)に、EtOH(160mL)及びAcOH(40mL)を加えた。得られた懸濁液を50℃で一晩撹拌した。完了後、反応混合物を1N NaOH水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。次に、粗生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中50%EtOAc)で精製して、3−アミノ−2−(2,6−ジメチルフェニル)−4,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS: (ES) m/z C18H25N4O2 [M+H]+ の計算値 329.2, 実測値 329.2。
工程b:亜硝酸イソアミル(11.7mL、87.5mmol)を、3-アミノ-2-(2,6-ジメチルフェニル)-4,6-ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5−カルボン酸tert−ブチル(14.4g、43.8mmol)、ジヨードメタン(14mL、175.0mmol)、及びMeCN(180mL)の混合物に室温でゆっくり加えた。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中30%EtOAc)で精製して、2−(2,6−ジメチルフェニル)−3−ヨード−4,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS: (ES) m/z C18H23IN3O2 [M+H]+ の計算値 440.1, 実測値 440.2。
工程c:ジオキサン(10mL)及び水(2mL)中の2-(2,6-ジメチルフェニル)-3-ヨード-4,6-ジヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボン酸tert−ブチル(1.0g、2.3mmol)、(4−シアノフェニル)ボロン酸(0.6g、4.1mmol)、Pd(dppf)Cl2−ジクロロメタン錯体(150mg、0.18mmol)、及びK2CO3(1.2g、8.7mmol)の懸濁液を、N2下で98℃で2時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中2〜25%EtOAc)で精製して、3−(4−シアノフェニル)−2−(2,6−ジメチルフェニル)−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチルを得た。MS: (ES) m/z C25H27N4O2 [M+H]+ の計算値 415.2, 実測値 415.2。
工程d:ジクロロメタン(5mL)中の3−(4−シアノフェニル)−2−(2,6−ジメチルフェニル)−2,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−5(4H)−カルボン酸tert−ブチル(800.0mg、1.9mmol)及びジオキサン(5.0mL、20.0mmol)の4N HClの混合物を、室温で1時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO3水溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜25%MeOH)で精製して、4−(2−(2,6−ジメチルフェニル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリルを得た。MS: (ES) m/z C20H19N4 [M+H]+ の計算値 315.2, 実測値 315.2。
工程e:ジオキサン(10mL)と水(2mL)中の1−ブロモ−2−フルオロ−4−メチル−5−ニトロベンゼン(2.0g、8.5mmol)、4,4,4',4',5,5,5',5'−オクタメチル−2,2'−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(2.0g、11.9mmol)、Pd(PPh34(260.0mg、0.2mmol)、及びK2CO3(2.4g、17.4mmol)の混合物を、98℃で2時間N2下で撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中2〜10%EtOAc)で精製して、1−フルオロ−5−メチル−4−ニトロ−2−(プロパ−1−エン−2−イル)ベンゼンを得て、これは次の工程で直接使用した。
1−フルオロ−5−メチル−4−ニトロ−2−(プロプ−1−エン−2−イル)ベンゼン(2.0g、10.2mmol)、10%Pd/C(2.0g、50%湿潤)、EtOH(50mL)、及びジクロロメタン(50mL)を含有する圧力容器を、水素雰囲気下、45psiで3時間撹拌した。混合物をセライトで濾過した。濾液を採取し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中2〜15%EtOAc)で精製して、4−フルオロ−5−イソプロピル−2−メチルアニリンを得た。C10H15FN [M+H]+ の計算値 168.1, 実測値 168.2。
注意:ジアゾニウムの生成は潜在的に危険である可能性があるため、注意して取り扱い、適切な個人用防護具を着用されたい!
0℃のDMSO(20mL)中のNaNO2(1.2g、17.7mmol)、CuBr(1.5g、10.5mmol)の混合物に、4−フルオロ−5−イソプロピル−2−メチルアニリン(0.6g、3.6mmol)を加え、次に48%HBr水溶液(4mL)を滴下して加えた。次に、得られた混合物を撹拌し、1時間かけて室温まで温めた。次に混合物を氷に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中2〜25%EtOAc)で精製して、1−ブロモ−4−フルオロ−5−イソプロピル−2−メチルベンゼンを得て、これを直接次の工程に使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ7.36 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.89 (dt, J = 0.6, 10.8 Hz, 1), 3.15 (hept, J = 6.9 Hz, 1H), 2.33 (s, 3H), 1.23 (d, J = 6.9 Hz, 6H)。
トルエン(5mL)中の4−(2−(2,6−ジメチルフェニル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル(100.0mg、0.32mmol)、1−ブロモ−4−フルオロ−5−イソプロピル−2−メチルベンゼン(180.0mg、0.78mmol)、Pd(OAc)2(30.0mg、0.13mmol)、X−Phos(150.0mg、0.33mmol)、及びNaOtBu(100.0mg、1.0mmol)の混合物を、N2下で110℃で1時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜25%EtOAc)で精製して、4−(2−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(4−フルオロ−5−イソプロピル−2−メチルフェニル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリルを得た。MS: (ES) m/z C30H30FN4 [M+H]+ の計算値 465.2, 実測値 465.2。
工程f:DCM(1mL)及びDMSO(6mL)中の4-(2-(2,6-ジメチルフェニル)-5-(4-フルオロ-5-イソプロピル-2-メチルフェニル)-2,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)ベンゾニトリル(30.0mg、0.06mmol)の混合物に、4N水性NaOH(1.0mL、4.0mmol)及びH22(0.40mL、水中35%)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で濃縮し、残留物を分取TLC(ヘキサン中の50%EtOAc)で精製して、4−(2−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(4−フルオロ−5−イソプロピル−2−メチルフェニル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール−3−イル)ベンズアミドを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.63-7.71 (m, 2H), 7.20-7.31 (m, 1H), 7.09-7.18 (m, 5H), 6.84-6.91 (m, 1H), 6.00 (br s, 1H), 5.58 (br s, 1H), 4.58 (s, 2H), 4.49 (s, 2H), 3.14-3.26 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.02 (s, 6H), 1.27 (d, J = 7.0 Hz, 6H). MS: (ES) m/z C30H32FN4O [M+H]+ の計算値 483.3, 実測値483.2。
実施例7
本例は、本発明の特定の化合物に関連する生物活性の評価を例示する。
材料と方法
A.細胞
1.C5a受容体発現細胞
a)U937細胞
U937細胞は、C5aRを発現する単球細胞株であり、ATCC(VA)から入手可能である。これらの細胞を、2mM L−グルタミン、1.5g/L重炭酸ナトリウム、4.5g/Lグルコース、10mMヘペス、1mMピルビン酸ナトリウム、及び10%FBSを補足したRPMI−1640培地中で懸濁液として培養した。細胞を5%CO2/95%空気、100%湿度で37℃で増殖させ、週2回1:6で継代培養(細胞は1x105〜2x106細胞/mLの密度範囲で培養)し、1x106細胞/mLで採取した。アッセイの前に、細胞を0.5mMサイクリックAMP(Sigma, OH)で一晩処理し、使用前に1回洗浄する。cAMP処理されたU937細胞は、C5aRリガンド結合及び機能アッセイに使用することができる。
b)単離されたヒト好中球
任意選択的にヒト又はマウス好中球を使用して、化合物の活性をアッセイすることができる。好中球は、新鮮なヒトの血液から、密度分離と遠心分離を使用して分離できる。簡単に説明すると、全血を等量の3%デキストランとともにインキュベートし、45分間分離させる。分離後、上層を15mlのフィコール(血液懸濁液30ml毎に15mlのフィコール)の上に重層し、ブレーキをかけずに400×gで30分間遠心分離する。次に、チューブの底にあるペレットを単離し、PharmLyse RBC溶解緩衝液(BD Biosciences, San Jose, CA)に再懸濁し、次に、試料をブレーキ有りで再度400×gで10分間遠心分離する。残りの細胞ペレットは、適宜再懸濁され、単離された好中球から構成される。
B.アッセイ
1.C5aRリガンド結合の阻害
C5aRを発現するcAMP処理U937細胞を遠心分離し、アッセイ緩衝液(20mMヘペス、pH7.1、140mM NaCl、1mM CaCl2、5mM MgCl2、及び0.1%ウシ血清アルブミン)に3×106細胞/mLの濃度で再懸濁した。結合アッセイは以下のように構成された。化合物5μLを含むアッセイプレートに0.1mLの細胞を加え、スクリーニング(又は化合物IC50測定のための用量応答の一部)用に各化合物の最終濃度を約2〜10μMにした。次に、アッセイ緩衝液で最終濃度を約50pMに希釈し、ウェル毎に約30,000cpmになるように希釈した0.1mLの125I標識C5a(Perkin Elmer Life Sciences, Boston, MA から入手)を加え、プレートを密封して、シェーカープラットフォーム上で4℃で約3時間インキュベートした。真空セルハーベスター(Packard Instruments; Meriden, CT)上で0.3%ポリエチレンイミン(PEI)溶液にあらかじめ浸しておいたGF/Bガラスフィルター上に、反応液を吸引した。シンチレーション液(40μl;Microscint 20, Packard Instruments)を各ウェルに加え、プレートを密封し、放射能をTopcountシンチレーションカウンター(Packard Instruments)で測定した。希釈剤のみ(総カウントの場合)又は過剰のC5a(非特異的結合の場合は1μg/mL)のいずれかを含む対照ウェルを使用して、化合物の総阻害率を計算した。IC50値の計算には、GraphPad, Inc. (San Diego, Ca)のコンピュータープログラムPrismを使用した。IC50値は、受容体への放射性標識C5aの結合を50%低減するのに必要な濃度である(リガンド結合及びその他の機能アッセイの詳細については、Dairaghi, et al., J. Biol. Chem. 274:21569-21574 (1999), Penfold, et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96:9839-9844 (1999), and Dairaghi, et al,. J. Biol. Chem. 272:28206-28209 (1997)を参照)。
2.カルシウム動員
任意選択的に化合物は、細胞におけるカルシウムフラックスを阻害するそれらの能力についてさらにアッセイすることができる。カルシウムの細胞内貯蔵の放出を検出するために、細胞(例えば、cAMP刺激U937又は好中球)を、細胞培地中の3μMのINDO−1AM色素(Molecular Probes; Eugene, OR)と室温で45分間インキュベートし、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)で洗浄する。INDO−1AMを添加した後、細胞をフラックス緩衝液(ハンクス平衡塩溶液(HBSS)と1%FBS)に再懸濁する。カルシウム動員は、Photon Technology International分光光度計(Photon Technology International; New Jersey)を使用して、350nmで励起し400nmと490nmで蛍光発光を同時に記録することにより測定される。相対的な細胞内カルシウムレベルは、400nm/490nm発光比として表される。実験は、37℃で、2mLのフラックス緩衝液にそれぞれ106個の細胞を含むキュベットで、絶えず混合しながら行われる。ケモカインリガンドは、1〜100nMの範囲で使用することができる。発光比は経時的にプロットされる(通常2〜3分)。10秒後に候補リガンドブロッキング化合物(最大10μM)が追加され、その後60秒後にケモカイン(つまり、C5a;R&D Systems; Minneapolis, MN)が、そして150秒後に対照ケモカイン(つまり、SDF−1α;R&D Systems; Minneapolis, MN)が添加される。
3.走化性アッセイ
任意選択的に、化合物は、細胞における走化性を阻害するそれらの能力についてさらにアッセイすることができる。走化性アッセイは、96ウェルの走化性チャンバー(Neuroprobe; Gaithersburg, MD)中の5μmの細孔ポリカーボネート、ポリビニルピロリドン被覆フィルターを使用して、走化性緩衝液(ハンクス平衡塩溶液(HBSS)と1%FBS)を使用して行われる。C5aRリガンド(すなわちC5a、R&D Systems; Minneapolis, MN)が、C5aR介在遊走の化合物介在阻害を評価するために使用される。他のケモカイン(すなわちSDF−1α;R&D Systems; Minneapolis, MN)が、特異性対照として使用される。下部チャンバーには、29μlのケモカイン(すなわち0.03nM C5a)とさまざまな量の化合物が添加されている。上部チャンバーは、20μl中に100,000個のU937細胞又は好中球細胞が含有する。チャンバーは37℃で1.5時間インキュベートされ、下部チャンバーの細胞数が、ウェルあたり5つの高倍率視野で直接細胞数測定により、又は核酸含有量を測定する蛍光色素法であるCyQuant アッセイ((Molecular Probes)により、及び顕微鏡観察により定量される。
C.C5aRの阻害剤の特定
1.アッセイ
C5a受容体がリガンドに結合するのを妨げる小さな有機分子を評価するために、細胞表面にC5aRを発現する細胞(例えば、cAMP刺激U937細胞又は単離されたヒト好中球)への放射性リガンド(すなわちC5a)の結合を検出するアッセイを使用した。結合を阻害した化合物の場合、競合的か否かにかかわらず、阻害されていない対照と比較して、放射能カウントの減少が観察される。
等しい数の細胞をプレートの各ウェルに加えた。次に細胞を、放射標識されたC5aとともにインキュベートした。結合していないリガンドは細胞を洗浄することにより除去され、結合したリガンドは放射能カウントを定量化することにより測定した。有機化合物なしでインキュベートされた細胞は総カウントを示した。非特異的結合は、細胞を非標識リガンド及び標識リガンドとインキュベートすることによって測定された。パーセント阻害は、以下の式によって決定された。
%阻害=(1−[(試料cpm)−(非特異的cpm)]/[(総cpm)−(非特異的cpm)])×100。
2.用量応答曲線
候補化合物のC5aRに対する親和性を確認し、そのリガンド結合を阻害する能力を確認するために、1×10-10から1×10-4Mの範囲の化合物濃度にわたって阻害活性を力価測定した。アッセイでは、化合物の量を変化させ、細胞数とリガンド濃度は一定に維持した。
D.インビボ有効性モデル
目的の化合物は、動物モデルにおける化合物の有効性を測定することにより、C5a介在状態の治療における潜在的有効性について評価することができる。下記のモデルに加えて、目的の化合物を試験するための他の適切な動物モデルは、Mizuno, M. et al., Expert Opin. Investig. Drugs (2005), 14(7), 807-821(これは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されている。
1.C5a誘発白血球減少のモデル
a)C5aは、ヒトC5aRノックインマウスモデルで白血球減少を誘発した
動物モデルにおいて本発明の化合物の有効性を試験するために、標準的な技術を使用して組換えマウスを作成することができ、ここで、マウスC5aRをコードする遺伝子配列をヒトC5aRをコードする配列で置換して、hC5aR−KIマウスを作製した。このマウスでは、hC5aの投与により、白血球に結合する血管壁上の接着分子がアップレギュレートされて、白血球が血流から隔離される。動物に20μg/kgのhC5aを投与し、1分後に標準的な手法で末梢血中の白血球を定量する。本化合物の様々な用量でマウスを前処理すると、hC5a誘発白血球減少をほぼ完全にブロックすることができる。
b)カニクイザルモデルにおけるC5a誘発白血球減少
非ヒト霊長類モデルにおける本発明の化合物の有効性を試験するために、カニクイザルモデルでC5a誘発白血球減少を試験する。このモデルでは、hC5aの投与により、白血球に結合する血管壁上の接着分子がアップレギュレーションがもたらされて、白血球が血流から隔離される。動物に10μg/kgのhC5aを投与し、1分後に末梢血中の白血球を定量する。
ANCA誘発血管炎のマウスモデル
0日目に、hC5aR−KIマウスに、ミエロペルオキシダーゼに対する50mg/kgの精製抗体を静脈内注射する(Xiao et al, J. Clin. Invest. 110: 955-963 (2002))。マウスに、さらに本発明の化合物又はビヒクルの1日の経口用量を7日間投与し、次にマウスを殺処分し、組織学的検査用に腎臓を採取する。腎臓切片の分析では、ビヒクルで処理された動物と比較すると、糸球体における三日月状及び壊死性の病変の数と重症度が大幅に減少していることがわかる。
2.脈絡膜血管新生のマウスモデル
加齢黄斑変性(AMD)の治療における本発明の化合物の有効性を試験するために、hC5aR-KIマウスの眼のブルッフ膜(bruch membrane)をレーザー光凝固術により破壊する(Nozika et al, PNAS 103: 2328-2333 (2006))。マウスを、1週間から2週間、ビヒクル又は本発明の化合物の毎日の経口用量若しくは適切な硝子体内用量で治療する。レーザー誘発損傷の修復及び血管新生を、組織学的試験及び血管造影法によって評価する。
3.関節リウマチモデル
a)破壊性関節炎のウサギモデル
細菌膜成分リポ多糖(LPS)の関節内注射に対するウサギの炎症反応を阻害する候補化合物の効果を試験するために、破壊性関節炎のウサギモデルが使用される。この試験計画は、関節炎に見られる破壊的な関節の炎症を模倣している。LPSの関節内注射は、サイトカインやケモカインの放出を特徴とする急性炎症反応を引き起こし、その多くは関節リウマチの関節で確認されている。これらの走化性メディエーターの上昇に応答して、滑液及び滑膜で白血球の著しい増加が発生する。ケモカイン受容体の選択的アンタゴニストは、このモデルにおいて有効性を示した(Podolin, et al., J. Immunol. 169(11):6435-6444 (2002)を参照)。
ウサギLPS試験は、基本的にPodolinら(同上)に記載されているように行われ、雌のニュージーランドウサギ(約2キログラム)は、片方の膝の関節内に、総容量1.0mLでLPS(10 ng)を、ビヒクルのみ(1%DMSOを含むリン酸緩衝化生理食塩水)とともに、又は候補化合物(用量1=50μM又は用量2=100μM)を添加して処理する。LPS注射の16時間後、膝を洗浄し、細胞数を数える。治療の有効性は、滑膜炎症の組織病理学的評価によって判定された。組織病理学的評価には、炎症スコアが使用される:1−最小、2−軽度、3−中程度、4−中程度〜顕著。
b)コラーゲン誘発関節炎のラットモデルにおける化合物の評価
関節炎誘発性の臨床的足首腫脹に対する候補化合物の効果を評価するために、17日間の開発中のII型コラーゲン関節炎試験を行う。ラットのコラーゲン関節炎は、多数の抗関節炎薬の前臨床試験に広く使用されている多発性関節炎の実験モデルである(Trentham, et al., J. Exp. Med. 146(3):857-868 (1977), Bendele, et al., Toxicologic Pathol. 27:134-142 (1999), Bendele, et al., Arthritis Rheum. 42:498-506 (1999))。このモデルの特徴は、堅牢で容易に測定可能な多関節炎、パンヌス形成と関連した顕著な軟骨破壊、及び軽度〜中程度の骨吸収と骨膜の骨増殖の信頼できる発症と進行である。
この17日間の試験の0日目と6日目に、メスのルイスラット(約0.2キログラム)をイソフルランで麻酔し、尾の付け根と背中の2つの部位に2mg/mLのウシII型コラーゲンを含むフロイント不完全アジュバントを注射する。候補化合物は、有効用量で皮下に、0日目から17日目まで毎日投与される。足首関節の直径をノギスで測定し、関節腫脹の減少を有効性の尺度とした。
4.敗血症のラットモデル
敗血症様疾患に関連する全身性炎症反応の阻害に対する目的の化合物の効果を試験するために、敗血症の盲腸結紮及び穿刺(CLP:Cecal Ligation and Puncture)ラットモデルが使用される。ラットCLP試験は、基本的にFujimura N, et al. (American Journal Respiratory Critical Care Medicine 2000; 161: 440-446)に記載されているように行われる。簡単に説明すると、体重が200〜250gの両性のウィスターアルビノラットを実験前に12時間絶食させる。ラットは通常の12時間の明暗サイクルで飼育され、実験の12時間前までは標準的なラットの餌が与えられる。次にラットを4つの群に分ける:(i)2つの偽手術群と(ii)2つのCLP群。これらの2つの群(つまり、(i)と(ii))をそれぞれ、ビヒクル対照群と試験化合物群に分ける。敗血症はCLP法により誘発される。短時間の麻酔下で、最小限の切開を使用して正中開腹を行い、盲腸を回盲弁のすぐ下で3−0シルクで結紮して、腸の連続性を維持する。盲腸の対腸間膜の表面に、1cm離れた2か所に18ゲージ針で穴を開け、糞便が押し出されるまで盲腸を静かに圧迫する。次に、腸を腹部に戻し、切開部を閉じる。手術の最後に、すべてのラットは、3ml/100g体重の生理食塩水を皮下投与して蘇生される。術後、ラットは食物は与えないが、殺処分されるまでの次の16時間は水を自由に摂取できる。偽手術群には開腹術が施され、盲腸は操作されるが、結紮も穿孔もされない。治療の有益な効果は、組織及び臓器の組織病理学的スコア化、並びに肝機能、腎機能、及び脂質過酸化のいくつかの重要な指標の測定によって測定される。肝機能を試験するには、アスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)とアラニントランスアミナーゼ(ALT)が測定される。腎機能を評価するには、血中尿素窒素及びクレアチニン濃度が試験される。TNF−アルファやIL−1ベータなどの炎症促進性サイトカインの血清レベルも、ELISAにより測定される。
5.実験的ループス腎炎のマウスSLEモデル
全身性エリテマトーデス(SLE)に対する目的の化合物の効果を試験するために、MRL/lprマウスSLEモデルが使用される。MRL/Mp−Tmfrsf6lpr/lpr株(MRL/lpr)は、一般的に使用されるヒトSLEのマウスモデルである。このモデルで化合物の有効性を試験するために、13週齢の雄MRL/lprマウスを対照群とC5aRアンタゴニスト群に均等に分ける。次の6週間にわたって浸透圧ポンプを介して、化合物又はビヒクルをマウスに投与して、到達範囲を維持し、マウスへのストレスの影響を最小限に抑える。血清と尿試料は、疾患の発症と進行の6週間に隔週で採取される。これらのマウスの少数では、糸球体硬化症が発症し、腎不全によるマウスの死をもたらす。腎不全の指標として死亡率に従うことは、測定基準の1つであり、治療が成功すると、通常、試験群における突然死の発症が遅れる。さらに、腎疾患の存在と大きさは、血中尿素窒素(BUN)とアルブミン尿測定で継続的に監視することもできる。組織と臓器も19週間目に採取され、組織病理試験と免疫組織化学試験に供され、組織の損傷と細胞浸潤に基づいてスコアが付けられた。
6.COPDのラットモデル
げっ歯類モデルにおける煙誘発気道炎症は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)における化合物の効力を評価するために使用することができる。ケモカインの選択的アンタゴニストは、このモデルにおいて有効性を示している(Stevenson, et al., Am. J. Physiol Lung Cell Mol Physiol. 288 L514-L522, (2005)を参照)。COPDの急性ラットモデルは、Stevensonらによって記載されているように行われる。目的の化合物は、経口又は静脈内投与により全身投与されるか、又は噴霧された化合物を用いて局所的に投与される。雄のスプラーグドーレイラット(350〜400g)をパースペックス(Perspex)チャンバーに入れ、ポンプで吸い込まれたタバコの煙(30秒ごとに50mLを入れ、その間に新鮮な空気を入れる)に曝露する。ラットを合計32分間曝露する。ラットは、最初の曝露から最大7日後までに殺処分される。治療の有益な効果は、炎症細胞浸潤の減少、ケモカイン及びサイトカインレベルの減少によって評価される。
慢性モデルでは、マウス又はラットは、最長12ヶ月間、毎日タバコの煙に曝露される。化合物は、1日1回の経口投与により全身的に、又は噴霧された化合物を介して潜在的に局所的に投与される。急性モデル(Stevensen et al.)で観察された炎症に加えて、動物はまた、肺気腫(平均肺胞径の上昇によって示される)や肺の化学的変化(Martorana et al, Am. J. Respir. Crit Care Med. 172(7): 848-53参照)などのヒトCOPDで見られる病態と同様の他の病態を示し得る。
7.多発性硬化症のマウスEAEモデル
実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)は、ヒトの多発性硬化症のモデルである。モデルの変形が公開されており、当該分野で公知である。典型的なプロトコルでは、EAEモデルにはC57BL/6(Charles River Laboratories)マウスが使用される。0日目にマウスは、4mg/mlの結核菌(Mycobacterium tuberculosis)(Sigma-Aldrich)を含む完全フロイントアジュバント(CFA)に乳化された200μgのミエリン乏突起膠細胞糖タンパク質(MOG)35-55(Peptide International)の皮下投与で免疫される。さらにマウスは0日目と2日目に、200ngの百日咳毒素(Calbiochem)を静脈内投与される。臨床スコア化は、0〜5のスケールに基づく:0、疾患の兆候なし;1、たるんだ尾;2、後肢衰弱;3、後肢麻痺;4、前肢衰弱又は麻痺;5、瀕死。評価される目的の化合物の投与は、0日目(予防的)又は7日目(疾患の組織学的証拠はある場合は治療的、しかし、ほとんどのマウスは臨床的兆候を示さない)に開始し、それらの活性及び薬物動態特性に適切な濃度(例えば100mg/kgの皮下投与)で1日1回以上投与することができる。化合物の有効性は、重症度の比較(ビヒクルと比較して、化合物の存在下で最大平均臨床スコア)により、又は脊髄から分離されたマクロファージ(F4/80陽性)の数の減少を測定することにより評価することができる。脊髄の単核細胞は、不連続なパーコール勾配により分離することができる。細胞は、ラット抗マウスF4/80−PE又はラットIgG2b−PE(Caltag Laboratories)を使用して染色し、試料あたり10ulのポリビーズ(Polysciences)を使用するFACS分析によって、定量化することができる。
.腎臓移植のマウスモデル
移植モデルはマウスで行うことができ、例えば、C57BL/6からBALB/cマウスへの同種腎臓移植のモデルは、Faikah Gueler et al, JASN Express, Aug 27th, 2008に記載されている。簡単に説明すると、マウスを麻酔し、大動脈のカフに結合したドナーの左の腎臓と、小さな大静脈のカフを有する腎静脈と、尿管とをブロックで取り出す。レシピエントの左の腎臓の摘出後、血管カフは、未変性の腎血管のレベルの下で、それぞれレシピエントの腹部大動脈及び大静脈に吻合される。尿管は膀胱に直接吻合される。冷虚血時間は60分であり、温虚血時間は30分である。未変性の右の腎臓は、同種移植の移植時に、又は移植後4日目に、長期生存試験のために取り出すことができる。拒絶反応の証拠がないかどうか、マウスの全身状態を監視する。マウスの化合物による処置は、手術前又は移植直後に、例えば1日1回の皮下注射により開始することができる。マウスを腎機能と生存について試験する。血清クレアチニンレベルは自動化方法で測定される(Beckman Analyzer, Krefeld, Germany)。
9.虚血/再灌流のマウスモデル
虚血/再灌流障害のマウスモデルは、Xiufen Zheng et al, Am. J. Pathol, Vol 173:4, Oct, 2008に記載のように行われる。簡単に説明すると、6〜8週齢のCD1マウスを麻酔し、加熱パッドの上に置いて手術中の暖かさを維持する。腹部を切開した後、腎茎を鈍的に切開し、微小血管クランプを左腎茎に25〜30分間配置する。虚血後に、クランプを右腎臓と共に取り出し、切開を縫合し、マウスを回復させる。腎臓の健康の指標としての血清クレアチニン及びBUN分析のために、血液を採取する。あるいは、マウスの生存が経時的に監視される。化合物は、手術の前及び/又は後にマウスに投与することができ、血清クレアチニン、BUN、又はマウスの生存に対する効果が化合物の有効性の指標として使用される。
10.腫瘍成長のマウスモデル
6〜16週齢のC57BL/6マウスに、右又は左後腹部に1×105個のTC−1細胞(ATCC、VA)を皮下注射する。細胞注射の約2週間後に始めて、腫瘍がマウスを死滅させるのに必要なサイズになるまで、腫瘍を2〜4日毎にノギスで測定する。殺処分時にマウスを完全な剖検に供し、脾臓及び腫瘍を取り出す。切除した腫瘍を測定し、重量を測定する。化合物は、腫瘍注射の前及び/又は後に投与することができ、腫瘍の成長の遅延又は阻害を使用して、化合物の効力を評価することができる。
実施例8
以下の表1の化合物は、上記方法を使用して調製された。リストされた各化合物の特性決定データが提供される。本明細書(実施例7)に記載されるU937細胞を使用する走化性アッセイについて、活性は以下のように提供される:+、500nM <IC50;++、50nM<IC50≦500nM;+++、5nM<IC50≦50nM;及び++++、IC50≦5nM。
Figure 2021506900
Figure 2021506900
Figure 2021506900
Figure 2021506900
Figure 2021506900
Figure 2021506900
Figure 2021506900
Figure 2021506900
本発明の具体的な実施態様が本明細書に記載されているが、本説明を読むことにより、開示された実施態様の変更態様が当業者に明らかになり、当業者はそのような変更態様を適宜使用できることが予測される。従って、本発明は、本明細書に具体的に記載された以外の方法で実施され、本発明は、適用法により許可されるように、本明細書に添付された請求項に記載された主題のすべての修正物及び同等物を含むことが意図される。さらに、そのすべての可能な変更態様における上記の要素のいかなる組み合わせも、本明細書に別段の指示がない限り又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、本発明に包含されるものである。
本明細書で引用されるすべての刊行物、特許出願、受け入れ番号、及び他の参考文献は、個別の刊行物又は特許出願が、あたかも参照により組み込まれることが具体的かつ個別に示されているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (44)

  1. 式(I):
    Figure 2021506900
    の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩[式中、
    環の頂点aはN又はC(R2c)であり、環の頂点bはN又はC(R2d)であり、及び環の頂点eはN又はC(R2e)であり、ここでa、b、eの1つ以下はNである;
    1は、結合、C1-8アルキレン、C(O)、C(O)−C1-4アルキレン、及びS(O)2からなる群から選択される;
    1は、
    a)環の頂点としてN、O、及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、
    b)C6-10アリール、
    c)C3-8シクロアルキル、
    d)環の頂点としてN、O、及びSから選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜8員のヘテロシクロアルキル、および
    e)C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、C1-8ハロアルキル、−C(O)NR1a1b、及び−CO21a(ここで、R1a及びR1bは、それぞれ独立して、水素、C1-8アルキル、C6-10アリール、及び−C1-6アルキレン−C6-10アリールからなる群から選択される)、からなる群から選択され、
    ここで、基−X1−R1は、1〜5個のRx置換基で任意選択的に置換される;
    2a及びR2eは、それぞれ独立して、水素、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、−O−C1-6ハロアルキル、−S−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−S−C1-6アルキル、CN、及びハロゲンからなる群から選択され、及びR2a及びR2eの少なくとも1つは水素以外である;
    2b、R2c、及びR2dは、それぞれ独立して、水素、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、−O−C1-6ハロアルキル、−S−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−S−C1-6アルキル、シアノ、及びハロゲンからなる群から選択される;
    各R3は、独立して、ヒドロキシル、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、及びC1-4ヒドロキシアルキルからなる群から選択され、任意選択的に、同じ炭素原子上の2つのR3基は結合してオキソ(=O)を形成し、任意選択的に、2つのR3基とそれらが結合している炭素原子は、O、N、及びSから選択される環員として0〜2個のヘテロ原子を有する3〜6員環を形成する;
    4は、独立して、−X2−OR4a、−X2−NR4a4b、−X2−CONR4a4b、−X2−NR4a−C(O)R4a、−X2−NR4a−C(O)NR4a4b、−X2−NR4a−C(O)OR4a、−X2−NR4a−C(O)−C1-3アルキレン−OR4a、及び−X2−NR4a−C(O)−C1-3アルキレン−NR4a4bから成る群から選択され、ここで、各X2は、独立して、結合、C(O)、C1-4アルキレン、C(O)−C1-4アルキレン、及びC1-4アルキレン−C(O)であり、各R4a及びR4bは、独立して、水素、C1-4アルキル、及びC1-4ハロアルキルから成る群から選択される;
    各R5は、独立して、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、C1-8ハロアルキル、C1-8ハロアルコキシ、C1-8ヒドロキシアルキル、ハロゲン、OH、CN、C(O)R5a、及びCO25aからなる群から選択され、ここで、各R5aは、独立して、水素、C1-4アルキル、及びC1-4ハロアルキルからなる群から選択される;
    各Rxは、独立して、ハロゲン、CN、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ、C1-4ヒドロキシ、C2-4アルケニル、C3-6シクロアルキル、CO2−C1-4アルキル、及びCONH2からなる群から選択される;
    下付き文字mは0、1、2、3、又は4である;そして
    下付き文字nは0、1、2、又は3である]。
  2. 4が、
    Figure 2021506900

    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  3. 4が、
    Figure 2021506900

    からなる群から選択される、請求項1又は2のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  4. 4が、
    Figure 2021506900

    からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  5. 1が結合である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  6. 1がC(O)である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  7. 1がC1-8アルキレンである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  8. 1がC(O)-C1-4アルキレン又はS(O)2である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  9. 1が、環の頂点としてN、O、及びSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリールであり、ここで、基−X1−R1は1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  10. 1が、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、イミダゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、及びピラジニルからなる群から選択され、ここで、基−X1−R1は1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される、請求項9に記載の化合物。
  11. 式(Ia)又は(Ib)
    Figure 2021506900

    を有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  12. 1がC6-10アリールであり、ここで、基−X1−R1は1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  13. 1がフェニルであり、ここで、基−X1−R1は1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される、請求項12に記載の化合物。
  14. 1がC3-8シクロアルキルであり、ここで、基−X1−R1は1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  15. 1が、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルからなる群から選択され、ここで、基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される、請求項14に記載の化合物。
  16. 1が、環の頂点としてN、O、及びSから選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜8員のヘテロシクロアルキルであり、そして基−X1−R1が、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  17. 1が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、及びモルホリニルからなる群から選択され、ここで、基−X1−R1は1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される、請求項16に記載の化合物。
  18. 1が、C1-8アルキル、C1-8アルコキシ、C1-8ハロアルキル、-C(O)NR1a1b、及び-CO21aからなる群から選択され、ここで、R1a及びR1bは、それぞれ独立して、水素、C1-8アルキル、C6-10アリール、及び−C1-6アルキレン−C6-10アリールからなる群から選択され、そして、基−X1−R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  19. 1が、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、及びピラジニルからなる群から選択され、そして、基−X1−R1が、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  20. 環の頂点a及びbがCHであり、R2bがHであり、環の頂点eがC(R2e)であり、そして、R2aとR2eが、独立して、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、−O−C1-6ハロアルキル、−S−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル、−C1-6アルキル−S−C1-6アルキル、CN、及びハロゲンからなる群から選択される、請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  21. 環の頂点a及びbがCHであり、R2bがHであり、環の頂点eがC(R2e)であり、そして、R2aとR2eが、独立して、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びハロゲンからなる群から選択される、請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  22. nが0、1、又は2であり、各R5が、存在する場合、F、Cl、CN、C1-4アルキル、及びC1-4アルコキシからなる群から選択される、請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  23. nが0、1、又は2であり、各R5が、存在する場合、F、Cl、CN、CH3、及びOCH3からなる群から選択される、請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  24. mが0、1、又は2であり、各R3が、存在する場合、C1-4アルキルである、請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  25. 1が、フェニル又はピリジルからなる群から選択され、ここで、基-X1-R1は、1〜4個のRx置換基で任意選択的に置換され;環の頂点a及びbはCHであり;R2bはHであり;環の頂点eはC(R2e)であり、R2a及びR2eは、独立して、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びハロゲンからなる群から選択され;mは0、1、又は2であり、各R3は、存在する場合、CH3であり、R4は、以下:
    Figure 2021506900

    からなる群から選択され;nは0、1、又は2であり、各R5は、存在する場合、F、Cl、CN、CH3、及びOCH3からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  26. −X1−R1が、
    Figure 2021506900

    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  27. Figure 2021506900
    が、
    Figure 2021506900

    からなる群から選択される、請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  28. nが0である、請求項1〜27のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  29. nが2であり、2つのR3基が同じ炭素原子上にあり、そして結合してオキソ(=O)を形成する、請求項1〜27のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  30. 化合物が、
    Figure 2021506900

    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  31. 請求項1〜30のいずれか1項に記載の化合物又はその医薬的に許容し得る塩と、医薬的に許容し得る担体とを含む、医薬組成物。
  32. 経口、静脈内、経皮、又は皮下投与用に製剤化された、請求項31に記載の医薬組成物。
  33. 1種以上の追加の治療薬をさらに含む、請求項31又は32に記載の医薬組成物。
  34. 請求項33に記載の医薬組成物であって、1種以上の追加の治療薬が、コルチコステロイド、ステロイド、免疫抑制剤、免疫グロブリンGアゴニスト、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤、リンパ球機能抗原−3受容体アンタゴニスト、インターロイキン−2リガンド、インターロイキン−1ベータリガンド阻害剤、IL−2受容体アルファサブユニット阻害剤、HGF遺伝子刺激剤、IL−6アンタゴニスト、IL−5アンタゴニスト、アルファ1アンチトリプシン刺激剤、カンナビノイド受容体アンタゴニスト、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、AKTプロテインキナーゼ阻害剤、CD20阻害剤、Ablチロシンキナーゼ阻害剤、JAKチロシンキナーゼ阻害剤、TNFアルファリガンド阻害剤、ヘモグロビンモジュレーター、TNFアンタゴニスト、プロテアソーム阻害剤、CD3モジュレーター、Hsp70ファミリー阻害剤、免疫グロブリンアゴニスト、CD30アンタゴニスト、チューブリンアンタゴニスト、スフィンゴシン−1−リン酸受容体−1アゴニスト、結合組織成長因子リガンド阻害剤、カスパーゼ阻害剤、副腎皮質刺激ホルモンリガンド、Btkチロシンキナーゼ阻害剤、補体C1sサブコンポーネント阻害剤、エリスロポエチン受容体アゴニスト、Bリンパ球刺激剤リガンド阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ−2阻害剤、P−セレクチン糖タンパク質リガンド−1刺激剤、mTOR阻害剤、伸長因子2阻害剤、細胞接着分子阻害剤、第XIII因子アゴニスト、カルシニューリン阻害剤、免疫グロブリンG1アゴニスト、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、補体C1sサブコンポーネント阻害剤、チミジンキナーゼモジュレーター、細胞毒性Tリンパ球タンパク質−4モジュレーター、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、アンギオテンシンII受容体モジュレーター、TNFスーパーファミリー受容体12Aアンタゴニスト、CD52アンタゴニスト、アデノシンデアミナーゼ阻害剤、T細胞分化抗原CD6阻害剤、FGF−7リガンド、ジヒドロオロチン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、Sykチロシンキナーゼ阻害剤、インターフェロンI型受容体アンタゴニスト、インターフェロンアルファリガンド阻害剤、マクロファージ遊走阻害因子阻害剤、インテグリンアルファ−V/ベータ−6アンタゴニスト、システインプロテアーゼ刺激剤、p38MAPキナーゼ阻害剤、TP53遺伝子阻害剤、志賀様毒素I阻害剤、フコシルトランスフェラーゼ6刺激剤、インターロイキン22リガンド、IRS1遺伝子阻害剤、プロテインキナーゼC刺激剤、プロテインキナーゼCアルファ阻害剤、CD74アンタゴニスト、免疫グロブリンガンマFc受容体IIBアンタゴニスト、T細胞抗原CD7阻害剤、CD95アンタゴニスト、Nアセチルマンノースアミンキナーゼ刺激剤、カルジオトロフィン−1リガンド、白血球エラスターゼ阻害剤、CD40リガンド受容体アンタゴニスト、CD40リガンドモジュレーター、IL−17アンタゴニスト、TLR−2アンタゴニスト、マンナン結合レクチンセリンプロテアーゼ−2(MASP−2)阻害剤、B因子阻害剤、D因子阻害剤、C3aRモジュレーター、C5aR2モジュレーター、T細胞受容体アンタゴニスト、PD−1阻害剤、PD−L1阻害剤、TIGIT阻害剤、TIM−3阻害剤、LAG−3阻害剤、VISTA阻害剤、STINGアゴニスト、IDO阻害剤、アデノシン受容体モジュレーター、CD39阻害剤、CD73阻害剤、ケモカイン受容体のアンタゴニスト、特にCXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR7、CCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR7、CCR7、CCR9、CX3CR1、及びCXCR6、並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される、上記医薬組成物。
  35. 請求項33又は34のいずれか1項に記載の医薬組成物であって、1種以上の追加の治療薬が、オビヌツズマブ、リツキシマブ、オクレリズマブ、シクロホスファミド、プレドニゾン、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酢酸コルチゾン、ピバル酸チキソコルトール、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンアルコール、モメタゾン、アムシノニド、ブデソニド、デソニド、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、ハルシノニド、ベタメタゾン、ベタメタゾンリン酸ナトリウム、デキサメタゾン、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、フルオコルトロン、ヒドロコルチゾン−17−吉草酸、ハロメタゾン、ジプロピオン酸アルクロメタゾン、ベクロメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、プレドニカルベート、クロベタゾン−17−酪酸、クロベタゾール−17−プロピオン酸、カプロン酸フルオコルトロン、ピバル酸フルオコルトロン、酢酸フルプレドニデン、ヒドロコルチゾン−17−酪酸、ヒドロコルチゾン−17−アセポナート、ヒドロコルチゾン−17−ブテプラート、シクレソニドとプレドニカルベート、GB−0998、イムグロ、ベゲロマブ、アレファセプト、アルデスロイキン、ゲボキズマブ、ダクリズマブ、バシリキシマブ、イノリモマブ、ベペルミノゲンペルプラスミド、シルクマブ、トシリズマブ、クラザキズマブ、メポリズマブ、フィンゴリモド、パノビノスタット、トリシリビン、ニロチニブ、イマチニブ、トファシチニブ、モメロチニブ、ペフィシチビブ、イタシチニブ、インフリキシマブ、PEG−bHb−CO、エタネルセプト、イクサゾミブ、ボルテゾミブ、ムロモナブ、オテリキシズマブ、グスペリムス、ブレンツキシマブベドチン、ポネシモド、KRP−203、FG−3019、エメリカサン、コルチコトロピン、イブルチニブ、シンリゼ、コーンスタット、メトキシポリエチレングリコール−エポエチンベータ、ベリムマブ、ブリシビモド、アタシセプト、セリシクリブ、ネイフリズマブ、エベロリムス、シロリムス、デニロイキンジフチトックス、LMB−2、ナタリズマブ、カトリデカコグ、シクロスポリン、タクロリムス、ボクロスポリン、ボクロスポリン、カナキヌマブ、ミコフェノレート、ミゾリビン、CE−1145、TK−DLI、アバタセプト、ベラタセプト、オルメサルタンメドキソミル、スパルセンタン、TXA−127、BIIB−023、アレムツズマブ、ペントスタチン、イトリズマブ、パリフェルミン、レフルノミド、PRO−140、セニクリビロック、フォスタマチニブ、アニフロルマブ、シファリムマブ、BAX−069、BG−00011、ロスマピモド、QPI−1002、ShigamAbs、TZ−101、F−652、レパリキシン、ラダリキシン、PTX−9908、アガニルセン、APH−703、ソトラスタウリン、ソトラスタウリン、ミラツズマブ、SM−101、T−Guard、APG−101、DEX−M74、カルジオトロフィン−1、チプレレスタット、ASKP−1240、BMS−986004、HPH−116、KD−025、OPN−305、TOL−101、デフィブロチド、ポマリドミド、チモグロブリン、ラキニモド、レメステムセル−L、馬抗胸腺細胞免疫グロブリン、ステンペセル、LIV−ガンマ、オクタガム10%、t2c−001、99mTc−セスタミビ、クレイリグ、プロソルバ、ポマリドミド、ラキニモド、テプリズマブ、FCRx、ソルナチド、フォラルマブ、ATIR−101、BPX−501、ACP−01、ALLO−ASC−DFU、イルベサルタン+プロパゲルマニウム、ApoCell、カンナビジオール、RGI−2001、サラチン、抗CD3二価抗体−ジフテリア毒素結合体、NOX−100、LT−1951、OMS721、ALN−CC5、ACH−4471、AMY−101、Actharゲル、及びCD4+CD25+調節性T細胞、MEDI7814、P32、P59、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、CCX354、CCX721、CCX9588、CCX140、CCX872、CCX598、CCX6239、CCX587、CCX624、CCX282、CCX025、CCX507、CCX430、CCX765、CCX758、CCX771、CCX662、CCX650、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、上記医薬組成物。
  36. 哺乳動物に、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物又は請求項31〜35のいずれか1項に記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、C5a受容体の病理学的活性化が関与する疾患又は障害に罹患しているか又は罹患し易いヒトを治療する方法。
  37. 前記疾患又は障害が、炎症性疾患若しくは障害、自己免疫疾患、又は腫瘍疾患若しくは障害である、請求項36に記載の方法。
  38. 前記疾患又は障害が、心血管障害又は脳血管障害である、請求項36に記載の方法。
  39. 請求項36に記載の方法であって、疾患又は障害が、好中球減少症、好中球増加症、ウェゲナー肉芽腫症、微視的多発性血管炎、C3−糸球体症、C3−糸球体腎炎、濃厚沈着症、膜性増殖性糸球体腎炎、川崎病、敗血症、敗血症ショック、溶血性尿毒症症候群、非定型溶血性尿毒症症候群(aHUS)、アルツハイマー病、多発性硬化症、脳卒中、炎症性腸疾患、慢性閉塞性肺疾患、火傷に伴う炎症、肺損傷、変形性関節症、アトピー性皮膚炎、慢性じんま疹、虚血性再灌流障害、急性呼吸窮迫症候群、全身性炎症反応症候群、多臓器不全症候群、ブドウ膜炎、組織移植片拒絶反応、移植臓器の超急性拒絶反応、心筋梗塞、冠状動脈血栓症、血管閉塞、術後血管再閉塞、アテローム性動脈硬化症、ポリープ状脈絡膜血管、外傷性中枢神経系損傷、虚血性心疾患、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、ギランバレー症候群、膵炎、ループス腎炎、ループス糸球体腎炎、乾癬、クローン病、血管炎、ANCA血管炎、過敏性腸症候群、皮膚筋炎、多発性硬化症、気管支喘息、天疱瘡、類天疱瘡、強皮症、重症筋無力症、自己免疫性溶血性及び血小板減少状態、グッドパスチャー症候群、免疫血管炎、移植片対宿主病、発作性夜間血色素尿症、シェーグレン症候群、インスリン依存型糖尿病、真性糖尿病、ループス腎症、ヘイマン腎炎、膜性腎炎、糸球体腎炎、IGA腎症、膜性増殖性糸球体腎炎、抗リン脂質症候群、加齢性黄斑変性;乾性年齢関連黄斑変性症、湿性年齢関連黄斑変性症、運動ニューロン疾患、接触感受性反応、化膿性汗腺炎、及び血液と人工表面との接触に起因する炎症から成る群から選択される、上記方法。
  40. 請求項36に記載の方法であって、疾患又は障害が、好中球減少症、好中球増加症、ウェゲナー肉芽腫症、微視的多発性血管炎、C3−糸球体症、C3−糸球体腎炎、濃厚沈着症、膜増殖性糸球体腎炎、川崎病、溶血性尿毒症症候群、非定型溶血性尿毒症症候群(aHUS)、組織移植片拒絶反応、移植臓器の超急性拒絶反応、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、ループス糸球体腎炎、血管炎、ANCA血管炎、自己免疫性溶血性及び血小板減少状態、免疫血管炎、移植片対宿主病、ループス腎症、ヘイマン腎炎、膜性腎炎、糸球体腎炎、IGA腎症、化膿性汗腺炎、及び膜増殖性糸球体腎炎から成る群から選択される、上記方法。
  41. 請求項36に記載の方法であって、疾患又は障害が、黒色腫、肺癌、リンパ腫、肉腫、癌腫、線維肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨形成肉腫、血管肉腫、リンパ管肉腫、滑膜腫、中皮腫、髄膜腫、白血病、リンパ腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、乳頭癌、嚢胞腺癌、気管支癌、腎細胞癌、肝細胞癌、移行上皮癌、絨毛癌、セミノーマ、胚性癌、ウィルムス腫瘍、多形腺腫、肝細胞パピローマ、腎尿細管腺腫、嚢胞腺腫、乳頭腫、腺腫、平滑筋腫、横紋筋腫、血管腫、リンパ管腫、骨腫、軟骨腫、脂肪腫、及び線維腫から成る群から選択される、上記方法。
  42. 1種以上の追加の治療薬の治療有効量をヒトに投与することをさらに含む、請求項36〜41のいずれか1項に記載の方法。
  43. 請求項42に記載の方法であって、1種以上の追加の治療薬が、コルチコステロイド、ステロイド、免疫抑制剤、免疫グロブリンGアゴニスト、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤、リンパ球機能抗原−3受容体アンタゴニスト、インターロイキン−2リガンド、インターロイキン−1ベータリガンド阻害剤、IL−2受容体アルファサブユニット阻害剤、HGF遺伝子刺激剤、IL−6アンタゴニスト、IL−5アンタゴニスト、アルファ1アンチトリプシン刺激剤、カンナビノイド受容体アンタゴニスト、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、AKTプロテインキナーゼ阻害剤、CD20阻害剤、Ablチロシンキナーゼ阻害剤、JAKチロシンキナーゼ阻害剤、TNFアルファリガンド阻害剤、ヘモグロビンモジュレーター、TNFアンタゴニスト、プロテアソーム阻害剤、CD3モジュレーター、Hsp70ファミリー阻害剤、免疫グロブリンアゴニスト、CD30アンタゴニスト、チューブリンアンタゴニスト、スフィンゴシン−1−リン酸受容体−1アゴニスト、結合組織成長因子リガンド阻害剤、カスパーゼ阻害剤、副腎皮質刺激ホルモンリガンド、Btkチロシンキナーゼ阻害剤、補体C1sサブコンポーネント阻害剤、エリスロポエチン受容体アゴニスト、Bリンパ球刺激剤リガンド阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ−2阻害剤、P−セレクチン糖タンパク質リガンド−1刺激剤、mTOR阻害剤、伸長因子2阻害剤、細胞接着分子阻害剤、第XIII因子アゴニスト、カルシニューリン阻害剤、免疫グロブリンG1アゴニスト、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、補体C1sサブコンポーネント阻害剤、チミジンキナーゼモジュレーター、細胞毒性Tリンパ球タンパク質−4モジュレーター、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、アンギオテンシンII受容体モジュレーター、TNFスーパーファミリー受容体12Aアンタゴニスト、CD52アンタゴニスト、アデノシンデアミナーゼ阻害剤、T細胞分化抗原CD6阻害剤、FGF−7リガンド、ジヒドロオロチン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、Sykチロシンキナーゼ阻害剤、インターフェロンI型受容体アンタゴニスト、インターフェロンアルファリガンド阻害剤、マクロファージ遊走阻止因子阻害剤、インテグリンアルファ−V/ベータ−6アンタゴニスト、システインプロテアーゼ刺激剤、p38MAPキナーゼ阻害剤、TP53遺伝子阻害剤、志賀様毒素I阻害剤、フコシルトランスフェラーゼ6刺激剤、インターロイキン22リガンド、IRS1遺伝子阻害剤、プロテインキナーゼC刺激剤、プロテインキナーゼCアルファ阻害剤、CD74アンタゴニスト、免疫グロブリンガンマFc受容体IIBアンタゴニスト、T細胞抗原CD7阻害剤、CD95アンタゴニスト、Nアセチルマンノ−スアミンキナーゼ刺激剤、カルジオトロフィン−1リガンド、白血球エラスターゼ阻害剤、CD40リガンド受容体アンタゴニスト、CD40リガンドモジュレーター、IL−17アンタゴニスト、TLR−2アンタゴニスト、マンナン結合レクチンセリンプロテアーゼ−2(MASP−2)阻害剤、B因子阻害剤、D因子阻害剤、C3aRモジュレーター、C5aR2モジュレーター、T細胞受容体アンタゴニスト、PD−1阻害剤、PD−L1阻害剤、TIGIT阻害剤、TIM−3阻害剤、LAG−3阻害剤、VISTA阻害剤、STINGアゴニスト、IDO阻害剤、アデノシン受容体モジュレーター、CD39阻害剤、CD73阻害剤、ケモカイン受容体のアンタゴニスト、特にCXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR7、CCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR7、CCR7、CCR9、CX3CR1、及びCXCR6、並びにこれらの組み合わせから成る群から選択される、上記方法。
  44. 請求項42又は43に記載の方法であって、1種以上の追加の治療薬が、オビヌツズマブ、リツキシマブ、オクレリズマブ、シクロホスファミド、プレドニゾン、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酢酸コルチゾン、ピバル酸チキソコルトール、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンアルコール、モメタゾン、アムシノニド、ブデソニド、デソニド、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、ハルシノニド、ベタメタゾン、ベタメタゾンリン酸ナトリウム、デキサメタゾン、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、フルオコルトロン、ヒドロコルチゾン−17−吉草酸、ハロメタゾン、ジプロピオン酸アルクロメタゾン、ベクロメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、プレドニカルベート、クロベタゾン−17−酪酸、クロベタゾール−17−プロピオン酸、カプロン酸フルオコルトロン、ピバル酸フルオコルトロン、酢酸フルプレドニデン、ヒドロコルチゾン−17−酪酸、ヒドロコルチゾン−17−アセポナート、ヒドロコルチゾン−17−ブテプラート、シクレソニドとプレドニカルベート、GB−0998、イムグロ、ベゲロマブ、アレファセプト、アルデスロイキン、ゲボキズマブ、ダクリズマブ、バシリキシマブ、イノリモマブ、ベペルミノゲンペルプラスミド、シルクマブ、トシリズマブ、クラザキズマブ、メポリズマブ、フィンゴリモド、パノビノスタット、トリシリビン、ニロチニブ、イマチニブ、トファシチニブ、モメロチニブ、ペフィシチビブ、イタシチニブ、インフリキシマブ、PEG−bHb−CO、エタネルセプト、イクサゾミブ、ボルテゾミブ、ムロモナブ、オテリキシズマブ、グスペリムス、ブレンツキシマブベドチン、ポネシモド、KRP−203、FG−3019、エメリカサン、コルチコトロピン、イブルチニブ、シンリゼ、コーンスタット、メトキシポリエチレングリコール−エポエチンベータ、ベリムマブ、ブリシビモド、アタシセプト、セリシクリブ、ネイフリズマブ、エベロリムス、シロリムス、デニロイキンジフチトックス、LMB−2、ナタリズマブ、カトリデカコグ、シクロスポリン、タクロリムス、ボクロスポリン、ボクロスポリン、カナキヌマブ、ミコフェノレート、ミゾリビン、CE−1145、TK−DLI、アバタセプト、ベラタセプト、オルメサルタンメドキソミル、スパルセンタン、TXA−127、BIIB−023、アレムツズマブ、ペントスタチン、イトリズマブ、パリフェルミン、レフルノミド、PRO−140、セニクリビロック、フォスタマチニブ、アニフロルマブ、シファリムマブ、BAX−069、BG−00011、ロスマピモド、QPI−1002、ShigamAbs、TZ−101、F−652、レパリキシン、ラダリキシン、PTX−9908、アガニルセン、APH−703、ソトラスタウリン、ソトラスタウリン、ミラツズマブ、SM−101、T−Guard、APG−101、DEX−M74、カルジオトロフィン−1、チプレレスタット、ASKP−1240、BMS−986004、HPH−116、KD−025、OPN−305、TOL−101、デフィブロチド、ポマリドミド、チモグロブリン、ラキニモド、レメステムセル−L、馬抗胸腺細胞免疫グロブリン、ステンペセル、LIV−ガンマ、オクタガム10%、t2c−001、99mTc−セスタミビ、クレイリグ、プロソルバ、ポマリドミド、ラキニモド、テプリズマブ、FCRx、ソルナチド、フォラルマブ、ATIR−101、BPX−501、ACP−01、ALLO−ASC−DFU、イルベサルタン+プロパゲルマニウム、ApoCell、カンナビジオール、RGI−2001、サラチン、抗CD3二価抗体−ジフテリア毒素結合体、NOX−100、LT−1951、OMS721、ALN−CC5、ACH−4471、AMY−101、Actharゲル、及びCD4+CD25+調節性T細胞、MEDI7814、P32、P59、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、CCX354、CCX721、CCX9588、CCX140、CCX872、CCX598、CCX6239、CCX587、CCX624、CCX282、CCX025、CCX507、CCX430、CCX765、CCX758、CCX771、CCX662、CCX650、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、上記方法。
JP2020534276A 2017-12-22 2018-12-20 C5aR阻害剤としてのジアリール置換5,5-縮合環化合物 Active JP7253557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762609844P 2017-12-22 2017-12-22
US62/609,844 2017-12-22
PCT/US2018/066677 WO2019126431A1 (en) 2017-12-22 2018-12-20 DIARYL SUBSTITUTED 5,5-FUSED RING COMPOUNDS AS C5aR INHIBITORS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021506900A true JP2021506900A (ja) 2021-02-22
JP7253557B2 JP7253557B2 (ja) 2023-04-06

Family

ID=66950014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534276A Active JP7253557B2 (ja) 2017-12-22 2018-12-20 C5aR阻害剤としてのジアリール置換5,5-縮合環化合物

Country Status (15)

Country Link
US (2) US10759807B2 (ja)
EP (1) EP3728202A4 (ja)
JP (1) JP7253557B2 (ja)
KR (1) KR20200110656A (ja)
CN (1) CN111788184B (ja)
AU (1) AU2018388657C1 (ja)
BR (1) BR112020012374A2 (ja)
CA (1) CA3086111A1 (ja)
IL (1) IL275516B2 (ja)
MA (1) MA51327A (ja)
MX (1) MX2020006460A (ja)
NZ (1) NZ765590A (ja)
SG (1) SG11202005799XA (ja)
TW (1) TWI817968B (ja)
WO (1) WO2019126431A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506893A (ja) * 2017-12-22 2021-02-22 ケモセントリックス,インコーポレイティド C5aR阻害剤としてのジアリール置換6,5−縮合環化合物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10683294B2 (en) 2017-05-31 2020-06-16 Chemocentryx, Inc. 5-5 fused rings as C5a inhibitors
MA48803A (fr) 2017-05-31 2020-04-08 Chemocentryx Inc Cycles 6-5 fusionnés utilisés en tant qu'inhibiteurs de c5a
AU2018326785B2 (en) 2017-09-03 2023-03-02 Angion Biomedica Corp. Vinylheterocycles as Rho-associated coiled-coil kinase (ROCK) inhibitors
MX2020006460A (es) 2017-12-22 2020-11-06 Chemocentryx Inc Compuestos de anillo 5,5 fusionado sustituido con diarilo como inhibidores de c5ar.
BR112020019822A2 (pt) * 2018-04-02 2021-03-16 Chemocentryx, Inc. Profármacos de antagonistas bicíclicos fundidos de c5ar
KR20230031981A (ko) 2019-05-14 2023-03-07 프로벤션 바이오, 인코포레이티드 제1형 당뇨병을 예방하기 위한 방법 및 조성물
CN112300169B (zh) * 2019-07-26 2022-03-04 上海美迪西生物医药股份有限公司 吡咯并吡唑类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
WO2021020363A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
JP2023509336A (ja) 2019-12-19 2023-03-08 アクティブ バイオテック エービー 過剰血管新生に関連する眼疾患を治療する化合物
WO2021222971A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-11 Dimerix Bioscience Ltd Treatment for virus induced acute respiratory distress syndrome
WO2021222972A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-11 Dimerix Bioscience Ltd Treatment for acute respiratory distress syndrome
US20230174536A1 (en) * 2020-05-07 2023-06-08 Ac Immune Sa Novel compounds for diagnosis
US20220047592A1 (en) * 2020-08-13 2022-02-17 Chemocentryx, Inc. METHODS OF TREATING RESPIRATORY DISEASES USING C5a INHIBITORS
CA3192880A1 (en) 2020-10-28 2022-05-05 Chemocentryx, Inc. Methods of treating hidradenitis suppurativa
KR20230149402A (ko) * 2022-04-20 2023-10-27 목포대학교산학협력단 판막 석회화 예방 또는 치료용 조성물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505977A (ja) * 2000-08-10 2004-02-26 フアルマシア・イタリア・エツセ・ピー・アー キナーゼ阻害剤としての二環式ピラゾール、それらを製造するための方法およびそれらを含む医薬組成物
WO2005007087A2 (en) * 2003-07-03 2005-01-27 Neurogen Corporation Substituted (heterocycloalkyl)methyl azole derivatives as c5a receptor modulators
JP2006524228A (ja) * 2003-04-23 2006-10-26 ファイザー・プロダクツ・インク カンナビノイド受容体リガンドおよびその使用
WO2008024978A2 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Serenex, Inc. Tetrahydroindolone and tetrahydroindazolone derivatives
JP2015524853A (ja) * 2012-08-16 2015-08-27 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. N型カルシウムチャネル遮断剤としてのピロロピラゾール
JP2020522483A (ja) * 2017-05-31 2020-07-30 ケモセントリックス,インコーポレイティド C5a阻害剤としての5−5融合環
JP2021506893A (ja) * 2017-12-22 2021-02-22 ケモセントリックス,インコーポレイティド C5aR阻害剤としてのジアリール置換6,5−縮合環化合物

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1454086A (zh) 2000-09-29 2003-11-05 神经能质公司 高亲和性小分子C5a受体调节物
JP4196678B2 (ja) 2001-04-26 2008-12-17 味の素株式会社 複素環化合物
ITMI20012025A1 (it) 2001-09-28 2003-03-28 Dompe Spa Sali di ammonio quaternari di omega-amminoalchilammidi di acidi r 2-aril-propionici e composizioni farmaceutiche che li contengono
CA2479928A1 (en) 2002-03-28 2003-10-09 Neurogen Corporation Substituted biaryl amides as c5a receptor modulators
AU2003218374A1 (en) 2002-03-28 2003-10-13 Neurogen Corporation Substituted tetrahydroisoquinolines as c5a receptor modulators
CA2480082A1 (en) 2002-03-29 2003-10-16 Neurogen Corporation Combination therapy for the treatment of conditions with pathogenic inflammatory components
WO2004016592A1 (en) 2002-08-14 2004-02-26 Ppd Discovery, Inc. Prenylation inhibitors and methods of their synthesis and use
AU2003265625A1 (en) 2002-08-21 2004-03-11 Neurogen Corporation Amino methyl imidazoles as c5a receptor modulators
AU2003291403A1 (en) 2002-11-08 2004-06-03 Neurogen Corporation 3-substituted-6-aryl pyridined as ligands of c5a receptors
US20040214856A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
AU2003902354A0 (en) 2003-05-15 2003-05-29 Harkin, Denis W. Treatment of haemorrhagic shock
CN101318961B (zh) * 2003-09-17 2012-11-28 詹森药业有限公司 稠合杂环化合物
US7906528B2 (en) 2004-10-05 2011-03-15 Novartis International Pharmaceutical Ltd. Pyrrolo-pyridine, pyrrolo-pyrimidine and related heterocyclic compounds
US7598255B2 (en) 2005-08-04 2009-10-06 Janssen Pharmaceutica Nv Pyrimidine compounds as serotonin receptor modulators
WO2007051062A2 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Chemocentryx, Inc. Substituted dihydropyridines and methods of use
US20100035875A1 (en) 2008-06-20 2010-02-11 Bing-Yan Zhu Triazolopyridine jak inhibitor compounds and methods
SI2381778T1 (sl) 2008-12-22 2016-10-28 Chemocentryx, Inc. Antagonisti C5AR
US20110275639A1 (en) 2008-12-22 2011-11-10 Chemocentryx, Inc. C5aR ANTAGONISTS
ES2632975T3 (es) 2010-06-24 2017-09-18 Chemocentryx, Inc. Antagonistas de C5aR
GB201016880D0 (en) * 2010-10-07 2010-11-17 Riotech Pharmaceuticals Ltd Phosphodiesterase inhibitors
US8846656B2 (en) 2011-07-22 2014-09-30 Novartis Ag Tetrahydropyrido-pyridine and tetrahydropyrido-pyrimidine compounds and use thereof as C5a receptor modulators
CN103421006B (zh) 2013-08-18 2016-06-22 上海师范大学 2,3,5,7-四取代二氢吡唑并六氢吡啶衍生物及其制备方法和应用
GB201321746D0 (en) 2013-12-09 2014-01-22 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
CN109310686B (zh) 2016-04-04 2022-06-21 凯莫森特里克斯股份有限公司 可溶性C5aR拮抗剂
MA48803A (fr) 2017-05-31 2020-04-08 Chemocentryx Inc Cycles 6-5 fusionnés utilisés en tant qu'inhibiteurs de c5a
MX2020006460A (es) 2017-12-22 2020-11-06 Chemocentryx Inc Compuestos de anillo 5,5 fusionado sustituido con diarilo como inhibidores de c5ar.
BR112020019822A2 (pt) 2018-04-02 2021-03-16 Chemocentryx, Inc. Profármacos de antagonistas bicíclicos fundidos de c5ar

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505977A (ja) * 2000-08-10 2004-02-26 フアルマシア・イタリア・エツセ・ピー・アー キナーゼ阻害剤としての二環式ピラゾール、それらを製造するための方法およびそれらを含む医薬組成物
JP2006524228A (ja) * 2003-04-23 2006-10-26 ファイザー・プロダクツ・インク カンナビノイド受容体リガンドおよびその使用
WO2005007087A2 (en) * 2003-07-03 2005-01-27 Neurogen Corporation Substituted (heterocycloalkyl)methyl azole derivatives as c5a receptor modulators
WO2008024978A2 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Serenex, Inc. Tetrahydroindolone and tetrahydroindazolone derivatives
JP2015524853A (ja) * 2012-08-16 2015-08-27 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. N型カルシウムチャネル遮断剤としてのピロロピラゾール
JP2020522483A (ja) * 2017-05-31 2020-07-30 ケモセントリックス,インコーポレイティド C5a阻害剤としての5−5融合環
JP2021506893A (ja) * 2017-12-22 2021-02-22 ケモセントリックス,インコーポレイティド C5aR阻害剤としてのジアリール置換6,5−縮合環化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506893A (ja) * 2017-12-22 2021-02-22 ケモセントリックス,インコーポレイティド C5aR阻害剤としてのジアリール置換6,5−縮合環化合物
JP7254082B2 (ja) 2017-12-22 2023-04-07 ケモセントリックス,インコーポレイティド C5aR阻害剤としてのジアリール置換6,5-縮合環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020012374A2 (pt) 2020-11-24
CN111788184B (zh) 2023-12-22
IL275516B1 (en) 2023-08-01
WO2019126431A1 (en) 2019-06-27
CN111788184A (zh) 2020-10-16
EP3728202A1 (en) 2020-10-28
IL275516A (en) 2020-08-31
MX2020006460A (es) 2020-11-06
JP7253557B2 (ja) 2023-04-06
TWI817968B (zh) 2023-10-11
US11485737B2 (en) 2022-11-01
SG11202005799XA (en) 2020-07-29
RU2020124094A (ru) 2022-01-24
CA3086111A1 (en) 2019-06-27
NZ765590A (en) 2024-01-26
AU2018388657A1 (en) 2020-07-09
TW201934552A (zh) 2019-09-01
AU2018388657B2 (en) 2022-12-01
US10759807B2 (en) 2020-09-01
US20210009596A1 (en) 2021-01-14
MA51327A (fr) 2021-05-26
KR20200110656A (ko) 2020-09-24
AU2018388657C1 (en) 2023-03-23
US20190194208A1 (en) 2019-06-27
IL275516B2 (en) 2023-12-01
EP3728202A4 (en) 2021-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7253557B2 (ja) C5aR阻害剤としてのジアリール置換5,5-縮合環化合物
JP7254082B2 (ja) C5aR阻害剤としてのジアリール置換6,5-縮合環化合物
JP7337833B2 (ja) 縮合二環式C5aRアンタゴニストのプロドラッグ
JP7141129B2 (ja) C5a阻害剤としての5-5融合環
RU2785549C2 (ru) ДИАРИЛ-ЗАМЕЩЕННЫЕ 5,5 СОПРЯЖЕННЫЕ ЦИКЛИЧЕСКИЕ СОЕДИНЕНИЯ КАК ИНГИБИТОРЫ C5aR
RU2796983C2 (ru) ДИАРИЛ-ЗАМЕЩЕННЫЕ 6,5-СОПРЯЖЕННЫЕ ЦИКЛИЧЕСКИЕ СОЕДИНЕНИЯ КАК ИНГИБИТОРЫ C5aR
RU2780322C2 (ru) 5-5 КОНДЕНСИРОВАННЫЕ КОЛЬЦА КАК ИНГИБИТОРЫ С5а
RU2794327C2 (ru) ПРОЛЕКАРСТВА СОПРЯЖЕННО-БИЦИКЛИЧЕСКИХ АНТАГОНИСТОВ C5aR

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7253557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150