JP2021504110A - 減衰機能を有する超音波振動ユニット - Google Patents

減衰機能を有する超音波振動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2021504110A
JP2021504110A JP2020528278A JP2020528278A JP2021504110A JP 2021504110 A JP2021504110 A JP 2021504110A JP 2020528278 A JP2020528278 A JP 2020528278A JP 2020528278 A JP2020528278 A JP 2020528278A JP 2021504110 A JP2021504110 A JP 2021504110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
ultrasonic vibration
unit
damping element
vibration unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020528278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021504110A5 (ja
Inventor
エルツ ガーブリエル
エルツ ガーブリエル
トビエフェル イェンス
トビエフェル イェンス
バラシェク イェルク
バラシェク イェルク
フォーグラー ウルリヒ
フォーグラー ウルリヒ
Original Assignee
ヘルマン ウルトラシャルテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
ヘルマン ウルトラシャルテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘルマン ウルトラシャルテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト, ヘルマン ウルトラシャルテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ヘルマン ウルトラシャルテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2021504110A publication Critical patent/JP2021504110A/ja
Publication of JP2021504110A5 publication Critical patent/JP2021504110A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B3/00Methods or apparatus specially adapted for transmitting mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B3/02Methods or apparatus specially adapted for transmitting mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency involving a change of amplitude
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/086Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9512Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/959Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables
    • B29C66/9592Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables in explicit relation to another variable, e.g. X-Y diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/70Specific application
    • B06B2201/72Welding, joining, soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/002Devices for damping, suppressing, obstructing or conducting sound in acoustic devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

本発明は、交流電圧を機械的な超音波振動に変換するための変換器(1)と、変換器(1)に振動するように結合されたソノトロードと、を有する超音波振動ユニットに係わり、ソノトロード及び変換器(1)は、少なくとも1つの振動節と少なくとも2つの振動腹とを有する垂直縦波が超音波振動ユニット内に生成するように、固有振動数fで超音波振動ユニットが振動するようにお互いに調和する。動作周波数での動作中に通常発生する寄生振動が僅かであるか又は発生せず且つ同時に、実際の動作周波数が減衰されない、超音波振動ユニットを提供するために、本発明によれば、結合要素(3)を介して超音波振動ユニットに接続する、減衰振動吸収ユニット(2)が提供されることが提示されており、結合要素(3)は、振動節において超音波振動ユニットに接続しており、振動吸収ユニット(2)は、前記振動吸収ユニット(2)の振動を減衰させるように適合された減衰要素(4)に接続する。

Description

本発明は、交流(AC)電圧を機械的超音波振動に変換するための少なくとも1つの変換器と、変換器に振動するように結合されたソノトロードと、を有する超音波振動ユニットに関する。その構成において、振動結合は、ソノトロードに直接固定された変換器により、又は振幅変成器の介在によりのいずれかにより影響を受け得る。
その様な超音波振動ユニットは、非常に様々な材料を溶接するために使用可能である。その場合において、ソノトロードは、被加工材料と接触するので、従ってソノトロードは、超音波振動を被加工材料に伝達する。一般的に、その目的のために、被加工材料は、ソノトロードと相対する工具との間に配置されており、従ってソノトロードは、相対する工具の方向において材料に力を加える。
しばしば、超音波振動ユニットの構成要素、即ち変換器と振幅変成器とソノトロードとは、明確な縦軸線に沿って配置される。
例として、図7は、超音波振動ユニット10の既知の構成を示す。超音波振動ユニット10は、変換器ハウジング18と、圧電振動モジュールを有する変換器12と、変換器12に固定されたソノトロード11と、を具備する。変換器は、弾性のあるOリングを介して変換器ハウジング18に柔軟に取り付けられる、フランジ13を有する。相対する工具15は、ソノトロード11と対向する関係において配置される。超音波振動ユニット10により加工されるべき材料のシートが通り移動する、隙間17が、ソノトロード11と相対する工具15との間に残される。
可能な最大振幅の超音波振動を生成するために、ソノトロードは、ソノトロードの共振周波数に近い励起周波数で励起されなければならない。ソノトロードの共振周波数は、しばしば固有振動数とも呼ばれる。
変換器は通常、ソノトロードの固有周波数fにほぼ等しい動作周波数で動作する。変換器自体は、ほとんどの場合について、変換器の圧電素子にAC(交流)電圧を印加することにより振動する。従って、変換器が振動する動作周波数は、AC電圧の印加周波数により制御される。超音波振動ユニットの個々の構成要素は、振動システム全体がソノトロードの固有振動数に対応する固有振動数を有するようにお互いに調整される。その固有周波数で超音波振動ユニットを励起すると、定常振動モードと波腹とを有する、超音波振動ユニット全体において、垂直縦波が形成されており、そこでは垂直波に関連する振動が、動作周波数になる。
上記の説明を明確に示すために、図7は、位置に応じた振動振幅の大きさを表す図である。振動振幅は、材料シート16と接触している超音波振動ユニット10の右側の端部、及びまた超音波振動ユニット10の左側の端部の両方において最大値を示すことが分かる。振幅は、フランジ13の領域内において最小である。別の振動節が、ソノトロード11内において見られるはずである。
振動節にフランジ13を配置することにより、フランジ13が超音波振動の伝播方向に僅かにだけ振動することが提供される。
Oリング14による柔軟な設置は、超音波振動ユニット10が変換器ハウジング18から分離されるので、従って振動エネルギーが、超音波振動ユニット10から変換器ハウジング18に実質的に全く伝達されないことを意味する。
超音波溶接装置において超音波振動ユニットを使用する場合に、例えば、サラダバッグを溶接する場合のように、薄い材料の超音波溶接を実行する場合に、溶接されるべき材料及び/又はその目的で使用される溶接アンビル(台)との相互作用効果もまた、超音波振動ユニットにおいて追加的な縦振動を生成する、不要な寄生振動の励起を引き起こす。経験によれば、これらの寄生振動は通常、動作周波数よりも低い周波数において発生することが示される。
特に超音波溶接において、これらの低周波寄生振動は、溶接結果の品質の低下を引き起こし得る。低周波寄生振動はまた、超音波溶接装置の構成要素、特に変換器の圧電素子に過度の応力を引き起こすことが出来、そしてエネルギー需要の増大の原因となる。更に、寄生振動により、不要な騒音の発生の増大を引き起こす。
従って、本発明の目的は、動作周波数での動作中に通常発生する、寄生振動が僅かであるか又は発生しないと共に、同時に実際の動作振動が減衰されない、超音波振動ユニットを提供することである。
本発明によれば、その目的は、振動節において超音波振動ユニットに接続する、減衰振動吸収ユニットが提供されており、そこでは、この振動吸収ユニットは、減衰要素が振動吸収ユニットの振動を減衰させるような構成である、減衰要素に接続することにおいて達成される。
振動吸収ユニットという用語は、振動するように励起可能な任意のユニットを意味するように使用される。もしこれが有利であってもよい場合でさえも、振動吸収ユニットが特定の周波数に調和する共振周波数を有する必要はない。振動吸収ユニットが減衰要素に接続することにより、振動吸収ユニットはまた、減衰振動吸収ユニットとも呼ばれる。
その減衰振動吸収ユニットを使用することの利点は、より低い周波数の寄生振動が減衰される一方で、動作周波数を有する変換器の所望の縦の動作振動が減衰要素により減衰されないことである。それのことは、動作振動の垂直波の振動節において超音波振動ユニットに接続する、振動吸収ユニットにおいて減衰要素が存在するという事実により可能になる。しかしながら、実際には、所望の動作振動の振動成分は、所望の動作振動の垂直波の振動節において振動吸収ユニットに全く伝達されないので、動作振動もまた、振動吸収ユニットの減衰作用により影響されない。振動節に配置された結合要素を介する本発明による接続により、振動節の領域の振動成分のみが、振動吸収ユニットに伝達され、そこで減衰されることが可能になる。しかしながら、これら(振動節の領域の振動成分)は、実質的に不要な寄生振動である。従って、動作振動は殆ど、減衰振動吸収ユニットにより影響されない。
基本的に、本発明による構造は、電磁遮断回路と比較することができる。遮断回路は、全ての別の周波数の信号がほとんど影響を受けることなく伝達される一方で、識別された周波数の信号の伝達を防止する。
同様に、結合要素の配置は、結合要素の領域に振動節を有さない、振動の伝達、及び従ってエネルギー伝達を可能にする。結合要素の領域に振動節を有する全ての振動は、遮断されており、つまり、前記振動は、結合要素を介して振動吸収ユニットに伝達されない。
このようにして、振動吸収ユニットは、その振動周波数が超音波振動ユニットの固有周波数f又は動作周波数とは異なる、強制振動を振動吸収ユニットに及ぼす。振動吸収ユニットの振動により、振動エネルギーは、振動吸収ユニットから減衰要素に伝達されて、そして例えば、熱エネルギーに変換される。
従って、本発明は、超音波振動ユニット内の垂直波が、異なる周波数に関して、異なる位置において振動節と振動腹とを有するという認識を利用する。
振動節と振動腹とを有する記載された垂直波は、実際には実現されない物理的に理想的な概念であることが、理解されるであろう。超音波振動と特にソノトロードとの実際の幾何学形状に応じて、しかし全ての場合において、最小の振動振幅の領域及び最大の振動振幅の領域が生成される。従って、本発明による振動節という用語は、最小の振動振幅の領域を示すように常に使用される。結合要素が振動節において超音波振動ユニットに接続するべきである限り、このことは、結合要素が、最小の振動振幅の領域に配設されるべきであることだけを意味する。更に、結合要素が垂直波の方向において有限の範囲を有するので、従って超音波振動ユニットに点の関係では係合できないことが理解されるであろう。
好適な実施の形態において、減衰要素は、振動吸収ユニットとは異なる材料を具備する。その場合において、減衰要素は、エラストマー(弾性体)を具備することが好ましい。エラストマーは、振動吸収ユニットの所望の減衰を生成するのに特に適することが発見された。更に、減衰要素としてのエラストマーの使用は、安価で且つまた単純の両方でもある。エラストマーは、例えばクランプ(締結)又は成形により振動吸収ユニットに接続可能である。
更に好適な実施の形態において、エラストマーを具備する減衰要素は、振動吸収ユニットにそれを介して接触する接触面を有しており、そこでは、接触面は、好適には2cm2より大きく、特に好適には10cm2より大きく、そして最も好適には20cm2より大きい。ここで説明されるように、振動吸収ユニットとエラストマーとの間の十分に大きな接触面は、振動エネルギーが振動吸収ユニットからエラストマーに効率的に伝達可能であり、更にエラストマーにより熱エネルギーに変換可能であることを提供する。
特に好適な実施の形態において、エラストマーを具備する減衰要素は、減衰要素が接触面を介して振動吸収ユニットに力を作用させるように配置されており、そこでは、減衰要素は、接触面にわたって振動吸収ユニットに向かう方向において力を作用させることが好ましい。ここで説明する力の伝達は、例えば、エラストマーを振動吸収装置ユニット上に又はそれに対して押圧する、クランプリングにより実施可能である。クランプリングは、減衰要素の振動吸収ユニットへの有利な結合を結果的にもたらし、それにより、振動吸収ユニットから減衰要素への振動エネルギーの効率的な伝達を提供する。
更に好適な実施の形態において、振動吸収ユニットは、超音波振動ユニットの質量の10%未満の、好適には1%と8%の間の、及び最も好適には3%と5%との間の質量である。
更に好適な実施の形態において、減衰要素は、振動吸収ユニット(装置)を5%と50%との間の、更に好適には7.5%と20%との間の減衰度で減衰させるような構成及び配置である。減衰度は、振動吸収ユニットの減衰に関する尺度を表す無次元値である。減衰度は、一部で減衰係数又はレールの減衰尺度とも呼ばれる。
特に好適な実施の形態において、結合要素は、超音波振動ユニットの変換器に配置される。
この実施の形態において、超音波振動ユニットは、動作振動の振動節が変換器の領域にあるような構成である。例えば、超音波振動ユニットは、2つの振動節と3つの振動腹とを提供可能であり、そこでは振動節は、変換器の領域にあり、そして振動節は、ソノトロードの領域にある。
振動節が変換器の領域にある結合要素の配置は一方で、その領域において所望の超音波振動の振動振幅がソノトロードの領域よりも小さいので、所望の振動から振動吸収ユニットへのエネルギー伝達がやはり更に減少するという利点を有する。他方で、試験及び模擬計算は、変換器の領域における寄生振動の振動振幅がソノトロードの領域においてよりも大きいので、振動吸収器ユニットへの寄生振動のエネルギー伝達が変換器の領域においてより大きいことを示す。
結合要素を介して減衰振動吸収ユニットを結合する目的は、寄生振動から振動吸収ユニットに可能な限り多くのエネルギーを伝達することであり、そして同時に、所望の動作振動から振動吸収ユニットに、可能な限り少ない振動エネルギーを伝達することである。
別の特に好適な実施の形態において、変換器は、円筒面の形態の外面を有しており、そして結合要素は、少なくとも部分的に、変換器の円筒形外面に接続するフランジの形態である。その場合において、フランジは、変換器と一体に設けられることが好ましい。結合要素をフランジとして成形することは、製造が簡単で且つ安価な変形例である。特に、フランジは、変換器を円筒形振動吸収ユニットに結合するための理想的な結合要素を提示する。
代替の好適な実施の形態において、結合要素は、結合要素がZ字形断面であるような構成である。換言すれば、結合要素は、3つの部分、即ち、円筒体軸線に対して半径方向に伸張していて且つ変換器に係合する、第1の半径方向部分と、円筒体軸線に対して軸方向において伸張する軸方向部分と、軸方向部分から半径方向において伸張する、第2の半径方向部分と、を有する。
特に好適な実施の形態において、振動吸収ユニットは、変換器に接続しており、ソノトロードから離れたその端部において変換器を囲む、変換器ハウジングを形成する。変換器ハウジングは、ハウジング底部と円筒形ハウジング壁とを有し、円筒形ハウジング壁は、結合要素に接続することが好ましい。振動吸収ユニットを変換器ハウジングとして使用することは、振動吸収ユニットが同時に2つの重要な機能を実行するので、特に有利である。一方では、振動吸収ユニットは、変換器とこの変換器に接続する電子機器とを外部の影響から保護し、そして他方では、振動吸収ユニットは、減衰要素の装備により、動作中に発生する寄生振動を効率的に減衰する選択肢を提供する。
更に好適な実施の形態において、減衰要素は、変換器ハウジングを取り囲むスリーブの形態である。その配置において、減衰要素は、変換器ハウジングに力を作用させる様な方法で弾性的に付勢される。この場合において、エラストマースリーブが例えば、減衰要素として使用可能であり、そこでは拡張されていない状態のエラストマースリーブの直径は、円筒形変換器ハウジングの直径よりも小さい。エラストマースリーブが変換器ハウジング上に装着されると、エラストマーの弾性により、エラストマーの力を変換器ハウジングに作用させる。この実施の形態に関しては、単純な実現可能性が特に有利である。
代替の実施の形態において、減衰要素は、変換器ハウジング内に配置される。特に、この場合の減衰要素は、接触面全体にわたって変換器ハウジングに接続するか、又は減衰要素がクランプ要素により変換器ハウジングに押圧されるかのいずれかである。この実施の形態は、減衰要素自体が変換器ハウジングにより環境から保護されるので、従って減衰要素に作用する環境の影響が最小限に抑えられるという利点を有する。
更なる代替の実施の形態において、エラストマーを具備する減衰要素は、クランプ要素により変換器ハウジングの内壁に押圧されており、クランプ要素は、円錐形の外部輪郭からなる。減衰要素は、スリーブ形状の構成であり、クランプ要素の外部輪郭に対応する構成の円錐形の内部輪郭を有する。円錐形の軸線の方向における変換器ハウジングに対するクランプ要素の移動により、減衰要素は、クランプ要素と変換器ハウジングとの間にクランプ(締結)されるので、従って、所望の減衰作用が達成される。
例えば、円錐形の外部輪郭を有する、エラストマーのスリーブと金属スリーブとは、クランプ要素として使用可能である。その様な構造の据え付けは、単純であることが分かっており、以下に説明するように実施できる。両方のスリーブは、円筒形状の変換器ハウジング内に押し込まれており、これらの目的のために、シリンダの底部は、開放される必要がある。最初に、エラストマースリーブが押し込まれ、そして次に、その外部輪郭の円錐形構成により、エラストマースリーブを変換器ハウジングの内壁に押圧する、金属スリーブが、押し込まれる。その配置において、金属スリーブの円錐形の外部輪郭は、金属スリーブが変換器ハウジングに完全に押し込まれた時に、エラストマーの安定した押圧が正確に達成されるような構成である。
本発明の別の利点、特徴及び可能な用途は、好適な実施の形態の以下の説明から明らかになるであろう。
図1は本発明の第1の実施の形態の変換器に固定された振動吸収ユニットの断面図を示す。 図2は本発明の第2の実施の形態の変換器に固定された振動吸収ユニットの断面図を示す。 図3は本発明の第3の実施の形態の変換器に固定された振動吸収ユニットの断面図を示す。 図4は本発明の第4の実施の形態の変換器に固定された振動吸収ユニットの断面図を示す。 図5は本発明の第5の実施の形態の変換器に固定された振動吸収ユニットの断面図を示す。 図6は結合要素の代替の実施の形態の断面図を示す。 図7は最新技術の超音波振動ユニットの概略図を示す。
図1は、変換器に固定された振動吸収ユニットの第1の実施の形態を示す。図は、結合要素3を介して振動吸収ユニット2に接続する変換器1を通る断面図を示す。この場合において、図示された全ての要素は、変換器1の縦軸線に対して円筒対称の関係にあるので、従ってこの断面図は、変換器の縦軸と変換器ハウジング/振動吸収ユニットとを含む任意の断面を表す。
図には示されていないが、変換器1は、ソノトロードに振動するように結合する。この場合において、振動結合は、図1の右側で変換器1に隣接するソノトロード、又はソノトロードが順に固定される振幅変成器にその右側で接続する、変換器1のいずれかにより実行可能である。
図1はまた、圧電素子6及び変換器ネジ7等の変換器1の更なる詳細を示す。変換器の結合要素3は、振動吸収ユニット2が取り付けられるフランジの形態である。振動吸収ユニットはここでは、変換器ハウジング2の形態であり、そしてこの図において、変換器1の左側半分を囲む。円錐形のクランプ(締結)要素5により変換器ハウジング2の内壁に対して押圧される、スリーブ形状の減衰要素4は、変換器ハウジング2の内壁に取り付けられる。減衰要素4により減衰させられる振動吸収ユニット2及び円錐形のクランプ要素5は、図1に示されるように、結合要素3を介して変換器に固定される。
ソノトロードと変換器1と、そして選択自在に変換器1とソノトロードとの間に配置された振幅変成器とを具備する、超音波振動ユニットは、超音波固有周波数fにより励起されると、垂直波が縦方向において生成されるような構成である。その縦波の振動振幅は、位置に依存しており、つまり、最小の振動振幅の区域及び最大の振動振幅の区域が、超音波振動ユニット内に形成される。説明の目的で、縦軸線x上に振動振幅Aの大きさを示す図が、変換器の図の上に示される。結合要素3が変換器1と係合する領域において、振動振幅Aは最小(振動節)であり、その一方で、振動振幅は、変換器の端部境界面の方向に増加することが分かる。従って、振動腹が端面に形成される。
本発明によれば、結合要素3の位置は、振動節の位置と一致するように選択される。エネルギーは、所望の超音波振動に関して、結合要素を介して振動吸収ユニットへ全く又は殆ど伝達されないことが、これにより保証される。超音波振動ユニットが寄生振動成分を有する状況に関して、寄生振動成分は一般的に、結合要素3の位置において任意の振動節を含まないので、振動吸収ユニット2へのエネルギー伝達が、寄生振動成分について発生する。
図1に示すように、結合要素3は、変換器と一体のフランジの形態である。しかしながら、別の実施の形態において、結合要素3はまた、別個の構成要素の形態であり得る。
図2は、変換器に固定された振動吸収ユニットの第2の実施の形態を通る断面図を示す。変換器1、結合要素3(フランジ)及び振動吸収ユニット2は、ここでは、第1の実施の形態に一致する設計である。図示された断面は、図1に示された断面に相当する。ここでも、減衰要素4はエラストマースリーブであり、このエラストマースリーブは、しかしながら第1の実施の形態とは異なり、この実施の形態においては、拡張リング8により変換器ハウジング2の内壁に押圧される。拡張リング8は、それが減衰要素4と接触する、全ての領域において、減衰要素4にほぼ同じ力を作用させる。
図3は、変換器に固定された振動吸収ユニットの第3の実施の形態の断面図を示す。この実施の形態は、減衰要素4が拡張リング8により固定されずに、しかし鋳造により変換器ハウジングの内壁に取り付けられる限りにおいてのみ、第2の実施の形態(図2)とは異なる。従って、この実施の形態は、減衰要素4を振動吸収ユニット2に固定するための任意の追加のクランプ要素を具備しない。
図4は、変換器に固定された振動吸収ユニットの第4の実施の形態を示す。これは、減衰要素4が変換器ハウジング2の外側に取り付けられる限りにおいて、本発明の前述説明の実施の形態とは異なる。この場合において、減衰要素4は、例えば、円筒形変換器ハウジング2より小さい寸法の弾性のエラストマースリーブを具備可能である。次に、その様なエラストマースリーブ4が、本場合におけるように、そのより小さい寸法及びその弾性により、変換器ハウジング2の上に取り付けられると、エラストマースリーブ4は、より小さい寸法及び弾性に依存する力により変換器ハウジングの外壁を押圧する。
この場合において、エラストマースリーブにより再度提供された、減衰要素4が、ここでは、変換器ハウジング2の外壁に取り付けられて、クランプリング8により変換器ハウジング2に対して押圧される限りにおいて、図5は、図4に示される実施の形態とは異なる本発明の第5の実施の形態を示す。従って、この実施の形態においても、第4の実施の形態においてと同様に、減衰要素4は、変換器ハウジング2の外壁に対して力で押圧されて、この場合において、減衰要素4は、ここでは、クランプリング8により生成される応力効果により力が加えられるので、より小さい寸法である必要はない。
図6は、結合要素3の別の実施の形態の部分断面図を示す。結合要素3は、変換器1に一体で接続しており、そして変換器1の円筒形外部輪郭から実質的に半径方向に延びる、第1の半径方向部分3aと、第1の半径方向部分3aに対して実質的に垂直に、且つ従って実質的に軸方向に延びる、軸方向部分3bと、軸方向部分3bから半径方向に延びる、第2の半径方向部分3cと、を有する。次に、第2の半径方向部分3cは、振動吸収ユニット又は振動吸収ユニットの形態である変換器ハウジングに接続可能である。
1 変換器
2 振動吸収ユニット/変換器ハウジング
3、3a−c 結合要素
4 減衰要素
5 円錐形クランプ(締結)要素
6 圧電素子
7 変換器ネジ
8 拡張リング
9 クランプリング
10 超音波振動ユニット
11 ソノトロード
12 変換器
13 フランジ
14 Oリング
15 相手側工具
16 材料シート
17 隙間
18 変換器ハウジング

Claims (12)

  1. 交流電圧を機械的な超音波振動に変換するための変換器(1)と、前記変換器(1)に振動するように結合されたソノトロードと、を有する超音波振動ユニットであって、
    前記ソノトロード及び前記変換器(1)は、固有振動数fで前記超音波振動ユニットが振動できるようにお互いに調和して、少なくとも1つの振動節と少なくとも2つの振動腹とを有する垂直縦波が前記超音波振動ユニット内に生じる超音波振動ユニットにおいて、
    結合要素(3)を介して前記超音波振動ユニットに接続する減衰振動吸収ユニット(2)を備え、
    前記結合要素(3)は振動節において前記超音波振動ユニットに接続し、前記振動吸収ユニット(2)は前記振動吸収ユニット(2)の振動を減衰させるように設計された減衰要素(4)に接続する、ことを特徴とする超音波振動ユニット。
  2. 前記減衰要素(4)は前記振動吸収ユニット(2)とは異なる材料を具備し、好ましくは前記減衰要素(4)はエラストマーを具備する、ことを特徴とする請求項1に記載の超音波振動ユニット。
  3. 前記減衰要素(4)は該減衰要素(4)が前記振動吸収ユニット(2)と接触する接触面を有し、該接触面は、2cm2よりも大きいことが好ましく、10cm2よりも大きいことが特に好ましく、20cm2よりも大きいことが最も好ましい、ことを特徴とする請求項2に記載の超音波振動ユニット。
  4. 前記減衰要素(4)は、前記接触面を介して前記振動吸収ユニット(2)に力を作用させるように構成され、
    好ましくは前記減衰要素(4)は前記接触面を介して、前記振動吸収ユニット(2)に向かう方向において力を作用させる、ことを特徴とする請求項3に記載の超音波振動ユニット。
  5. 前記振動吸収ユニット(2)の質量は、前記超音波振動ユニットの質量の、10%未満、好適には1%と8%との間、更に最も好適には3と5%との間、にあることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の超音波振動ユニット。
  6. 前記減衰要素(4)は、前記振動吸収ユニット(2)を、5%と50%との間の、及び好適には7.5%と20%との間の、減衰度で減衰するように構成及び配置されている、ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の超音波振動ユニット。
  7. 前記結合要素(3)は前記変換器(1)に配置される、ことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の超音波振動ユニット。
  8. 前記変換器(1)は円筒形形状の外面を有し、
    前記結合要素(3)は、少なくとも部分的に、前記変換器(1)の前記円筒形形状の外面に接続する、フランジの形態であり、
    好ましくは前記フランジは前記変換器(1)に一体的に接続する、ことを特徴とする請求項7に記載の超音波振動ユニット。
  9. 前記振動吸収ユニット(2)は、前記ソノトロードから離れた端部において前記変換器(1)を囲む変換器ハウジング(2)の形態であり、
    好ましくは前記変換器ハウジング(2)はハウジング底部と円筒形ハウジング壁とを有し、
    前記円筒形ハウジング壁は前記結合要素(3)に接続する、ことを特徴とする請求項7又は8に記載の超音波振動ユニット。
  10. 前記減衰要素(4)は前記変換器ハウジング(2)を取り囲む、スリーブの形態であり、
    好ましくは前記減衰要素(4)は前記変換器ハウジング(2)に力を作用させるように弾性的に付勢される、ことを特徴とする請求項9に記載の超音波振動ユニット。
  11. 前記減衰要素(4)は、前記変換器ハウジング(2)内に配置され、そして接触面全体にわたって前記変換器ハウジング(2)に接続するか、又はクランプ要素により前記振動吸収ユニット(2)に対して押圧されるかの何れかである、ことを特徴とする請求項9に記載の超音波振動ユニット。
  12. 前記クランプ要素は円錐形の外部輪郭を有し、エラストマーを具備する減衰要素は対応する円錐形の内部輪郭を有する、ことを特徴とする請求項11に記載の超音波振動ユニット。
JP2020528278A 2017-11-24 2018-11-19 減衰機能を有する超音波振動ユニット Pending JP2021504110A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017127826.5 2017-11-24
DE102017127826.5A DE102017127826A1 (de) 2017-11-24 2017-11-24 Ultraschallschwingeinheit mit Dämpfung
PCT/EP2018/081686 WO2019101666A1 (de) 2017-11-24 2018-11-19 Ultraschallschwingeinheit mit dämpfung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021504110A true JP2021504110A (ja) 2021-02-15
JP2021504110A5 JP2021504110A5 (ja) 2021-11-25

Family

ID=64426898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528278A Pending JP2021504110A (ja) 2017-11-24 2018-11-19 減衰機能を有する超音波振動ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11376630B2 (ja)
EP (1) EP3713682B1 (ja)
JP (1) JP2021504110A (ja)
CN (1) CN111356538B (ja)
DE (1) DE102017127826A1 (ja)
WO (1) WO2019101666A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022105131A1 (de) * 2022-03-04 2023-09-07 Ms Ultraschall Technologie Gmbh Konverter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152304U (ja) * 1974-10-21 1976-04-21
JPS58105599U (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 三菱電機株式会社 箱体の防音構造
JPS58108175U (ja) * 1982-01-13 1983-07-23 海上電機株式会社 絶縁型超音波振動子
JPS60160699U (ja) * 1984-04-03 1985-10-25 株式会社村田製作所 超音波送受波器
JP2009291776A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Olympus Medical Systems Corp 超音波振動装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE25119E (en) * 1956-10-04 1962-01-30 rawding
FR2571988B1 (fr) * 1984-10-23 1988-12-16 Scp Biscornet Tete ultrasonore
US4647336A (en) 1985-03-08 1987-03-03 Kimberly-Clark Corporation Rebuildable support assembly
DE8617264U1 (de) 1986-06-27 1986-10-02 Schulz, Hans-Georg, 4800 Bielefeld Halter für ein akustisches Schwinggebilde in einem Ultraschallaggregat
JP3473512B2 (ja) * 1999-07-23 2003-12-08 株式会社デンソー 超音波接合方法
DE10190130D2 (de) * 2000-01-21 2002-12-19 Hesse & Knipps Gmbh Halteeinrichtung für Ultraschall-Transducer
DE102006020418A1 (de) * 2006-04-26 2007-10-31 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Bearbeiten von Werkstücken mittels Ultraschall
US7766067B2 (en) * 2006-09-28 2010-08-03 3-L Ludvigsen A/S Rotary ultrasonic sealer
US8113258B2 (en) * 2008-07-08 2012-02-14 Sonics & Materials Inc. Ultrasonic welding device
DE102013103887A1 (de) 2013-04-17 2014-10-23 Schunk Sonosystems Gmbh Ultraschallschweißvorrichtung
CN106140593B (zh) * 2015-04-20 2020-05-19 无锡德众超声技术有限公司 具有减振功能的超声波换能器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152304U (ja) * 1974-10-21 1976-04-21
JPS58105599U (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 三菱電機株式会社 箱体の防音構造
JPS58108175U (ja) * 1982-01-13 1983-07-23 海上電機株式会社 絶縁型超音波振動子
JPS60160699U (ja) * 1984-04-03 1985-10-25 株式会社村田製作所 超音波送受波器
JP2009291776A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Olympus Medical Systems Corp 超音波振動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3713682B1 (de) 2023-05-10
US11376630B2 (en) 2022-07-05
WO2019101666A1 (de) 2019-05-31
CN111356538A (zh) 2020-06-30
DE102017127826A1 (de) 2019-05-29
EP3713682A1 (de) 2020-09-30
CN111356538B (zh) 2022-06-07
US20200276613A1 (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101428817B1 (ko) 광학 요소 진동 감쇄 장치, 대물렌즈, 투사 노출 기계 및 이들을 사용하는 방법
US10006514B2 (en) Damper
CN101529927B (zh) 超声波传感器
CN110541909A (zh) 用于车辆的动态阻尼器
JP6388163B2 (ja) 発電装置
US6672166B2 (en) Ultrasonic transducer system
JP2009041761A (ja) 防振装置
JP2021504110A (ja) 減衰機能を有する超音波振動ユニット
JP2005311500A (ja) 車両用音響装置
JPS6410770B2 (ja)
US6173878B1 (en) Device for connecting metallic materials
JP2020028873A (ja) ランジュバン型超音波振動子とその支持方法
JPS6224048A (ja) 防振装置
JP2021504110A5 (ja)
KR100501677B1 (ko) 진동방지용 초음파 센서 구조
JP6283793B2 (ja) 内燃機関、及び点火コイル
KR101764233B1 (ko) 동흡진기 제조방법
JPH08319825A (ja) マフラー支持構造
JP2007146907A (ja) ダイナミックダンパー
KR20230159951A (ko) 듀얼 매스형 다이내믹 댐퍼
JP6404616B2 (ja) 防振装置
JP5336321B2 (ja) 防振装置
JP4976080B2 (ja) 防振装置
CN113785221A (zh) 超声波传感器
JPH07310783A (ja) ダイナミックダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230530