JP2021172031A - 用紙挿入機能付き印刷を実行可能な印刷制御装置および印刷制御方法 - Google Patents

用紙挿入機能付き印刷を実行可能な印刷制御装置および印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021172031A
JP2021172031A JP2020078352A JP2020078352A JP2021172031A JP 2021172031 A JP2021172031 A JP 2021172031A JP 2020078352 A JP2020078352 A JP 2020078352A JP 2020078352 A JP2020078352 A JP 2020078352A JP 2021172031 A JP2021172031 A JP 2021172031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
setting
insertion function
control unit
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020078352A
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 児玉
Naoki Kodama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2020078352A priority Critical patent/JP2021172031A/ja
Priority to CN202110414115.5A priority patent/CN113635682A/zh
Priority to US17/235,941 priority patent/US20210334611A1/en
Publication of JP2021172031A publication Critical patent/JP2021172031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1809Receiving job control commands relating to the printing process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1805Receiving printer configuration commands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4065Managing print media, e.g. determining available sheet sizes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】用紙挿入機能付き印刷の設定に際して状況に応じた初期設定を提供することによりユーザーを支援する。【解決手段】用紙挿入機能付きの印刷に際して前記用紙挿入機能に係るユーザーの設定を受け付ける印刷設定部と、用紙挿入機能が設定された時点、前および後の少なくとも何れかにおける用紙設定に係る情報を用紙情報として取得する用紙情報取得部と、取得された用紙情報に基づいて、前記用紙挿入機能の設定を受付けるメニューの初期設定を決定するメニュー制御部と、を備える印刷制御装置。【選択図】図3B

Description

この発明は、用紙挿入機能付き印刷を実行可能な印刷制御装置および印刷制御方法に関する。
コピー機やプリンターなど、印刷を行う装置には、用紙挿入機能付きの印刷に対応したものがある。用紙挿入機能付き印刷は、印刷の本文の用紙に表紙、合い紙、仕切り紙などの用紙を挿入する機能である。
用紙挿入機能付きの印刷の挿入紙は、本文とは異なる用紙設定を使うことが多く、本文とは独立した用紙設定を受付けるようになっている。
しかし、用紙挿入機能の設定画面には、用紙挿入方法、挿入位置、挿入紙のトレイなど豊富な設定項目があるため、設定画面の仕様が複雑で理解しにくい傾向にある。また、設定が多いとメニューの深い階層にアクセスしなければユーザーの意図する設定ができず、操作手順が煩雑になる傾向にある。
印刷装置の多機能化に伴って操作が複雑化する。それに対応して、利用者が行った設定を操作履歴として記憶し、利用者が呼び出して再利用する以下の機能が知られている。
ユーザーがログインしている状態でユーザー毎の操作履歴を記憶するように設定されている場合は、ユーザー毎の操作履歴を第1の記憶手段に登録する。一方、ユーザー毎の操作履歴を記憶しないように設定されている場合、ログイン状態では操作履歴を第2の記憶手段に登録し、ログアウトの際に、第2の記憶手段から操作履歴を削除する。このようにして、操作履歴の有効活用とプライバシーの保護を両立させる機能である(例えば、特許文献1参照)。
また、利用者の入力の系列を入力履歴として記憶し、それに基づいて電子機器を操作するためのインターフェースを表示することが知られている。入力履歴に基づいて予め定めた複数個の操作状態のうち何れに利用者が属しているかを算出する。算出された利用者の操作状態とユーザモデルに基づいて利用者の操作目的とその可能性を算出する。算出結果に基づいて、利用者が選択可能なボタンを表示する(例えば、特許文献2参照)。
特開2016−019051号公報 特開平8−153004号公報
特許文献1、2に係る技術は汎用性を重視したものであるが、用紙挿入機能付き印刷については挿入紙に係る設定は前後の操作や機能の種類等との関連性に基づいて比較的単純な処理で精度よくユーザーの意図に沿った選択肢が提供できる。
この発明は、以上のような事情を考慮してなされたものであって、用紙挿入機能付き印刷の設定に際して状況に応じた初期設定を提供することによりユーザーを支援する手法を提供するものである。
この発明は、用紙挿入機能付きの印刷に際して前記用紙挿入機能に係るユーザーの設定を受け付ける印刷設定部と、前記用紙挿入機能が設定された時点、前および後の少なくとも何れかにおける用紙設定に係る情報を用紙情報として取得する用紙情報取得部と、取得された用紙情報に基づいて、前記用紙挿入機能の設定を受付けるメニューの初期設定を決定するメニュー制御部と、を備える印刷制御装置を提供する。
また、異なる観点からこの発明は、用紙挿入機能付きの印刷に際して前記用紙挿入機能に係るユーザーの設定を受け付けるステップと、前記用紙挿入機能が設定された時点、前および後の少なくとも何れかにおける用紙設定に係る情報を用紙情報として取得するステップと、取得された用紙情報に基づいて、前記用紙挿入機能の設定を受付けるメニューの初期設定を決定するステップと、を備える印刷制御方法を提供する。
この発明による印刷制御装置は、用紙挿入機能が設定された時点、前および後の少なくとも何れかにおける用紙設定に係る情報を用紙情報として取得する用紙情報取得部と、取得された用紙情報に基づいて、前記用紙挿入機能の設定を受付けるメニューの初期設定を決定するメニュー制御部とを備えるので、用紙挿入機能付き印刷の設定に際して状況に応じた初期設定を提供できる。
この発明による印刷制御方法も、同様の作用効果を奏する。
この実施形態に係る印刷装置の一態様であるデジタル複合機の構成を示すブロック図である。 図1に示すデジタル複合機の外観を示す斜視図である。 この実施形態における表紙挿入の機能を示す説明図である。 この実施形態における合紙挿入の機能を示す説明図である。 この実施形態における仕切り紙挿入の機能を示す説明図である。 この実施形態におけるOHPフィルム合紙挿入の機能を示す説明図である。 この実施形態におけるコピー操作基本画面を示す説明図である。 この実施形態における用紙設定画面を示す説明図である。 この実施形態における手差しトレイ画面を示す説明図である。 この実施形態における用紙種類設定画面を示す説明図である。 この実施形態における機能設定画面を示す説明図である。 この実施形態における用紙挿入設定画面を示す説明図である。 この実施形態における表紙挿入設定画面を示す説明図である。 実施の形態1において、用紙挿入機能に係る処理の第1のフローチャートである。 実施の形態1において、用紙挿入機能に係る処理の第2のフローチャートである。 実施の形態2における用紙挿入機能に係る処理のフローチャートである。 実施の形態3における用紙挿入機能に係る処理のフローチャートである。 実施の形態4における用紙挿入機能に係る処理のフローチャートである。
以下、図面を用いてこの発明をさらに詳述する。なお、以下の説明は、すべての点で例示であって、この発明を限定するものと解されるべきではない。
(実施の形態1)
≪印刷制御装置の構成≫
図1は、この実施形態に係る印刷装置の一態様であるデジタル複合機の構成を示すブロック図である。図2は、図1に示すデジタル複合機の外観を示す斜視図である。
なお、この実施形態では用紙挿入機能付印刷を行う装置の例としてデジタル複合機を挙げているが、これに限るものでない。例えば、コピー装置、ファクシミリ装置、プリンター装置などであってもよいし、印刷に係る装置であればこれらに限られるものでない。
図1に示すように、デジタル複合機100は、操作ユニット10、制御部11、表示ユニット12、印刷ユニット13、通信インターフェース回路14、スキャナユニット15および画像データ生成回路16を備える。
また、通信インターフェース回路14を介して外部の情報処理装置20と接続可能である。情報処理装置20の一例は、デジタル複合機100と印刷ジョブに係るやりとりを行うパーソナルコンピュータである。ただし、パーソナルコンピュータに限るものでなく、例えばスマートフォンやタブレット端末であってもよいし、プリントサーバー等であってもよい。
また、図2に示すように、デジタル複合機100は、多段トレイ17a(上側からトレイ1〜トレイ4の4つの給紙トレイ)、手差しトレイ17b、大容量トレイ17c、排出トレイ18a、18bおよび18cを備える。この明細書では、多段トレイ17a、手差しトレイ17bおよび大容量トレイ17cを総称して給紙トレイという。
制御部11と印刷ユニット13、制御部11とスキャナユニット15とはバスで接続されており、相互に通信可能となっている。
制御部11は、デジタル複合機100が実行する印刷ジョブに関する設定を受け付ける印刷設定部11aを備える。さらに、各給紙トレイにセットされた用紙あるいはそれらの給紙トレイに対して設定された用紙に係る情報を取得する用紙情報取得部11bを備える。さらにまた、制御部11は、印刷ジョブに係る設定を受け付けるメニュー制御部11cを備える。
ここで、制御部11、特に、印刷設定部11a、用紙情報取得部11bおよびメニュー制御部11cは、印刷制御装置に相当する。
また、制御部11は、図1に示すデジタル複合機100の各部の動作を制御する。具体的には、CPUあるいはMPU(以下、両者をまとめてCPUと呼ぶ)を中心に、メモリ、入出力インターフェース回路、タイマ回路等のハードウェア資源で構成される。
制御部11が備えるメモリの少なくとも一部が、書き換え可能な不揮発性メモリであってもよい。制御部11が備えるCPUは、メモリに格納された制御プログラムを読み出して制御プログラムに従った処理を実行する。
CPUは、メモリに格納された制御プログラムの内容に従って、ユーザーインターフェースに係る表示を表示ユニット12に表示させる。そして、ユーザーが操作ユニット10に対して行う操作を受付ける。印刷設定部11a、用紙情報取得部11bおよびメニュー制御部11cとして、CPUは受け付けた操作に係る処理を行う。さらに、CPUは、前記制御プログラムに従って、デジタル複合機100のハードウェアを制御し、印刷等の機能を実現する。
制御部11は前記CPUが、メモリに格納された制御プログラムを実行することによって、ユーザーの操作を受け付ける処理、印刷設定部11a、用紙情報取得部11bおよびメニュー制御部11cとしての機能を実現する。また、制御部11は表示の処理やハードウェアの制御を実現する。
操作ユニット10は、デジタル複合機100の筐体上に設けられ、ユーザーの操作を受付ける複数の操作ボタンや、表示ユニット12の表示面上に配置されたタッチパネルなどから構成される。制御部11は、操作ユニット10に対する入力操作を示す信号を認識する。
表示ユニット12は、例えば液晶ディスプレイ装置で構成され、操作ユニット10が受け付けた入力等に基づいて、各種の情報や画像等を表示可能である。制御部11は、表示ユニット12に表示するべき内容を生成し、更新する。それに伴って、表示ユニット12は各種の情報や画像を表示する。
制御部11には、原稿の画像を読取るスキャナユニット15が接続される。
スキャナユニット15は、制御部11の制御下で、コピー、ファックスおよびスキャナのジョブにおける画像読取の処理を実行する。即ち、原稿画像を読み取って、画像信号に変換する。
画像データ生成回路16は、スキャナユニット15が出力する画像信号に基づいて画像データを生成する。
多段トレイ17aは、各種サイズの用紙を個別に収容する複数の給紙トレイで構成される。手差しトレイ17bは、各種サイズおよび各種のタイプの用紙を給送可能である。大容量トレイ17cは、通常最も多く使用されるサイズの用紙(例えば、A4サイズの用紙)を収容する。
図1および図2に図示しない給紙機構は、制御部11の制御下で、指定された給紙トレイの用紙を印刷装置内部へ給送して印刷ユニット13へ搬送する、
印刷ユニット13は、制御部11の制御下で、何れかの給紙トレイから給送された用紙に、指定された画像データを印刷する。
図1および図2に図示しない排紙機構は、印刷ユニット13で印刷された用紙を排出トレイ18a、18b、18cの何れかへ排出する。
通信インターフェース回路14は、ネットワークを介して外部の機器とデータの通信を行うためのインターフェースである。この実施形態で、デジタル複合機100は、ネットワークを介して接続された情報処理装置20と通信する。この実施例で、情報処理装置20は、デジタル複合機100が実行すべき印刷ジョブの設定に係るユーザーの操作を受け付ける。また、デジタル複合機100は、印刷すべき印刷データを生成して提供する。印刷ユニット13は、提供された印刷データを印刷する。
情報処理装置20は、処理部21を備える。処理部21が、印刷設定処理部21a、用紙情報取得処理部21bおよびメニュー制御処理部21cを備えていてもよい。
情報処理装置20が印刷ジョブの設定に係るユーザーの操作を受け付ける態様として、次の2つがある。
第1の態様は、情報処理装置20が受け付けた操作に係る情報をデジタル複合機100へ送り、デジタル複合機100の制御部11が主体的に操作に対する処理を行う態様である。より具体的には、例えば、情報処理装置20が表示する印刷設定に係るメニュー画面(例えば、図4A〜図4Dおよび図5A〜図5Cを参照)は、デジタル複合機100の制御部11が提供するウェブ画面であって、ユーザーはそのウェブ画面を用いて印刷に係る操作を行う。この態様によれば、制御部11の印刷設定部11a、用紙情報取得部11b、メニュー制御部11cが、情報処理装置20に対するユーザーの操作を処理する。操作ユニット10に対するユーザーの操作を制御部11が処理するのと同様である。
第2の態様は、情報処理装置20が主体的に操作に対する処理を行う態様である。より具体的には、例えば、情報処理装置20にインストールされたプリンタドライバが印刷設定に係るメニュー画面を提供し、ユーザーはそのメニュー画面を用いて操作を行うものである。この態様によれば、印刷ジョブの設定に関してなされた情報処理装置20に対するユーザーの操作は、情報処理装置20の処理部21が処理する。即ち、情報処理装置20が受け付けた印刷ジョブの設定に係る操作は、印刷設定処理部21a、用紙情報取得処理部21b、メニュー制御処理部21cが処理する。
言い換えると、情報処理装置20に対する前記操作については、印刷設定処理部21a、用紙情報取得処理部21bおよびメニュー制御処理部21cが処理する。それらは、印刷設定部11a、用紙情報取得部11b、メニュー制御部11cが操作ユニット10に対する操作を処理するのと同様の機能を担う。この第2の態様によれば、印刷設定処理部21a、用紙情報取得処理部21bおよびメニュー制御処理部21cは、印刷制御装置に相当する。
以下、第1の態様を例に挙げて具体的な操作や処理を述べるが、操作や処理は、第2の態様についても同様である。
≪用紙挿入機能および設定の操作≫
用紙挿入機能は本文の印刷に用紙を挿入する機能の総称である。この実施形態において、用紙挿入機能は、表紙挿入、合紙挿入、仕切り紙挿入およびOHP(Overhead Projector)フィルム合紙挿入の機能の総称である。
表紙挿入の機能は、部単位で印刷される本文50の前後の少なくとも何れかに表紙としての挿入紙51を挿入する機能である(図3A参照)。表紙として、本文50と異なる種類の用紙(例えば、厚紙)が用いられるのが通常である。表紙に印刷がなされてもよいが印刷されなくてもよい。
合紙挿入の機能は、部単位で印刷される本文50の途中の特定の頁に合紙として挿入紙51を挿入する機能である(図3B参照)。合紙として、本文50と異なる種類の用紙(例えば、カラー紙)が用いられるのが通常である。合紙に印刷がなされてもよいが印刷されなくてもよい。表紙挿入と合紙挿入を組み合わせる設定も可能である。
仕切り紙挿入は、部単位で印刷される本文50の部と部の間あるいは印刷ジョブと印刷ジョブの間に仕切りとしての挿入紙51を挿入する機能である(図3C参照)。仕切り紙は、本文50と異なる種類の用紙でもよいが同じ種類の用紙でもよい。仕切り紙は単なる区切りの目印であるので、仕切り紙に印刷はされないのが通常である。
OHPフィルム合紙挿入は、静電気を帯びやすいOHPフィルム(樹脂製の透明シート)に本文50が印刷され、本文50として印刷されるOHPフィルムの1枚毎に合紙としての挿入紙51を挿入する機能である(図3D参照)。合紙として、本文50と異なる種類の用紙(例えば、白紙)が用いられるのが通常である。合紙に印刷がなされてもよいが印刷されなくてもよい。
図4A〜図4Dおよび図5A〜図5Cは、この実施形態において、メニュー制御部11cが表示ユニット12に表示させるコピー操作画面の一例を示す説明図である。
図4Aは、表示ユニット12に表示されるコピー基本操作画面40を示す。コピー基本操作画面40は、表示ユニット12に表示される図示しないホーム画面でコピーを選択する操作に応答して、メニュー制御部11cが表示ユニット12に表示させる画面である。
図4Aに示すように、メニュー制御部11cは、コピー基本操作画面40に種々の操作ボタンを表示させる。また、選択されている給紙トレイに係る用紙情報や、原稿の情報、カラー設定等の状態を表示させる。コピー基本操作画面40に表示される操作ボタンのうち「用紙設定」ボタンをユーザーが手指49でタッチすると、印刷設定部11aはその操作を認識する。認識された操作に応答してメニュー制御部11cは、表示ユニット12の表示を用紙設定画面41に切替える。
図4Bに示すように、メニュー制御部11cは、用紙設定画面41に現在選択されている給紙トレイを状態表示させる。さらに、各給紙トレイについて用紙情報をそれぞれ表示させる。それと共に、各給紙トレイの設定変更を受け付ける「変更」ボタンを表示させる。また、右上の隅に、設定の確定を受け付ける「OK」ボタンを表示させる。
用紙設定画面41で、ユーザーが手差しトレイの「変更」ボタンを手指49でタッチすると、印刷設定部11aがその操作を認識する。認識された操作に応答してメニュー制御部11cは、表示ユニット12の表示を手差しトレイ画面42に切替える。
図4Cに示すように、メニュー制御部11cは、手差しトレイ画面42に、手差しトレイの用紙情報である用紙サイズ、用紙種類および用紙残量を表示させる。さらに、用紙サイズおよび用紙種類について設定変更を受け付ける「変更」ボタンを表示させる。また、右上の隅に、設定の確定を受け付ける「OK」ボタンを表示させる。なお、この実施形態における手差しトレイ17bは、用紙サイズを検知する機能を有しておらず、セットした用紙のサイズをユーザーが手差しトレイ画面42で設定する。用紙種類についても同様である。
手差しトレイ画面42で、ユーザーが用紙種類の「変更」ボタンを手指49でタッチすると、印刷設定部11aがその操作を認識する。認識された操作に応答してメニュー制御部11cは、表示ユニット12の表示を用紙種類設定画面43に切替える。
図4Dに示すように、メニュー制御部11cは、手差しトレイ17bに対して設定可能な複数の用紙種類に係る設定ボタンを用紙種類設定画面43に表示させる。また、右上の隅に、設定の確定を受け付ける「OK」ボタンを表示させる。
用紙種類設定画面43で、ユーザーが「厚紙」ボタンを手指49でタッチすると、印刷設定部11aがその操作を認識する。認識された操作に応答してメニュー制御部11cは、手差しトレイ17bの用紙種類の設定を現在設定されている「普通紙」から「厚紙」に変更する。さらに、ユーザーが「OK」ボタンにタッチすると、その操作に応答してメニュー制御部11cは、表示されている用紙種類設定画面43を図4Cに示す手差しトレイ画面42へ戻し、手差しトレイ画面42における手差しトレイの用紙種類の表示を変更後の「厚紙」に更新する。
以上が、手差しトレイ17bの用紙種類の設定を変更する操作手順である。
一方、図4Aに示すコピー基本操作画面40で、ユーザーが「他の機能」ボタンをタッチすると、印刷設定部11aがその操作を認識する。認識された操作に応答してメニュー制御部11cは、表示ユニット12の表示を機能設定画面44に切替える。
図5Aに示すように、メニュー制御部11cは、機能設定画面44に「倍率」、「濃度」、「両面コピー」等、種々の機能の設定操作ボタンを表示させる。また、それらの機能に関する現在の設定を表示させる。さらに、右上の隅に、設定の確定を受け付ける「OK」ボタンを表示させる。
機能設定画面44で、ユーザーが「用紙挿入」ボタンをタッチすると、印刷設定部11aがその操作を認識する。認識された操作に応答してメニュー制御部11cは、表示ユニット12の表示を用紙挿入設定画面45に切替える。
図5Bに示すように、メニュー制御部11cは、用紙挿入設定画面45に用紙挿入機能に含まれる種々の機能の設定ボタンを表示させる。また、それらの機能に関する現在の設定を表示させる。さらに、右上の隅に、設定の確定を受け付ける「OK」ボタンを表示させる。
用紙挿入設定画面45に表示される「表紙挿入」、「合紙挿入」、「仕切り紙」および「OHP合紙」の各操作ボタンは、上述した表紙挿入、合紙挿入、仕切り紙挿入およびOHPフィルム合紙挿入の機能にそれぞれ対応する。
ユーザーが、「表紙挿入」ボタンをタッチすると、印刷設定部11aがその操作を認識する。認識された操作に応答してメニュー制御部11cは、表示ユニット12の表示を表紙挿入設定画面46に切替える。
図5Cに示すように、メニュー制御部11cは、表紙挿入設定画面46に、表紙挿入の機能に係る設定メニューおよび現在の設定を表示させる。また、右上の隅に、設定の確定を受け付ける「OK」ボタンを表示させる。なお、現在は、オモテ表紙が設定され、オモテ表紙としての挿入紙の給紙トレイとして多段トレイ17aの最上段のトレイ1が選択されている。トレイ1の用紙に係る用紙サイズはA4、用紙種類は普通紙である。
ここで、ユーザーが例えばオモテ表紙用の給紙トレイの設定に係るドロップダウンメニューを操作して他の給紙トレイに変更すると、印刷設定部11aがその操作を認識する。認識された操作に応答してメニュー制御部11cは、オモテ表紙としての挿入紙の給紙トレイの設定を現在設定されているトレイ1から設定された給紙トレイに変更する。ユーザーが、「OK」ボタンをタッチすると、それに応答してメニュー制御部11cは、表紙挿入設定画面46を図5Bに示す用紙挿入設定画面45へ戻し、表紙挿入のオモテ表紙の給紙トレイの表示を、変更後の給紙トレイに更新する。
≪用紙挿入機能に係る印刷設定の処理≫
以下、フローチャートを参照しながら用紙挿入機能に係る印刷設定の具体例について述べる。以下のフローチャートでは、用紙挿入機能が設定された場合にその設定がなされた時点の前または後の所定期間内に用紙セットまたは用紙設定変更がされた給紙トレイを挿入紙の初期設定の給紙トレイに設定する。
図6Aおよび図6Bは、デジタル複合機100の制御部11が実行する処理のうち、用紙挿入機能に係る印刷設定の具体例を示すフローチャートである。
図6Aにおいて、制御部11は、メニュー制御部11cが操作ユニット10に表示させる操作画面(図4A〜図4D、図5A〜図5Cに例示する画面)または給紙トレイに対する処理を受け付ける。ここで制御部11が受け付ける処理は、印刷設定部11aとしての処理である。
制御部11は、何れかの給紙トレイに、新たな用紙がセットされたか、または例えば図4A〜図4Dの画面で用紙設定が変更されたか逐次監視する(図6AのステップS11)。用紙セットまたは用紙設定の変更がなされたと判断したら(ステップS11のYes)、制御部11は、操作に応答してオートクリアのタイマを初期化する(ステップS13)。オートクリアのタイマは、タイマが初期化されてから予め定められた期間が経過してタイマが終了するまでの間に操作を受け付けたか否かを監視するタイマである。ここでは、操作に応答してタイマを初期化している。初期化後は、タイマが終了するまで計時が続く。
さらに、制御部11は用紙セットまたは用紙設定の変更がなされた時刻および対象の給紙トレイをメモリに記憶する(ステップS15)。
その後、制御部11は処理を前述のステップS11へ戻し、他の操作がなされたか否かの監視を続ける。
前述のステップS11で,用紙セットまたは用紙設定の変更がなされなかったと判断した場合(ステップS11のNo)、続いて制御部11は、用紙設定を終了する操作がなされたか否かを監視する(ステップS17)。用紙設定を終了する操作は、例えば図4B等の画面で「OK」キーがタッチされる操作に相当する。
用紙設定を終了する操作がなされた場合(ステップS17のYes)、制御部11は、操作に応答してオートクリアのタイマを初期化する(ステップS19)。そして、処理を終了する。制御部11は、図6Aの処理を、他の処理と並行したマルチタスクで逐次反復処理するので、処理終了後、次に図6Aのタスクが起動されると、ステップS11の監視が行われる。
前述のステップS17で、用紙設定を終了する操作がなされなかったと判断した場合(ステップS17のNo)、続いて制御部11は、オートクリアのタイマが終了か否か、即ち、操作がなされないまま所定期間が経過したか否かを判断する(ステップS21)。オートクリアのタイマが終了した場合(ステップS21のYes)、制御部11は、例えば前述のステップS15における処理でメモリに記憶された時刻と給紙トレイをクリアする(ステップS23)。そして、処理を前述のステップS11へ戻して次の操作の監視を続ける。
前述のステップS21で、オートクリアのタイマがまだ終了していないと判断した場合(ステップS21のNo)、続いて制御部11は、何れかの用紙挿入機能の設定または変更がされたか否かを判断する(ステップS25)。
用紙挿入機能の設定または変更がなされたと判断した場合(ステップS25のYes)、制御部11は、処理を図6Bに示すステップS31へ進める。用紙挿入機能の設定または変更は、例えば上述の図4Dに示す用紙種類設定画面43において用紙種類の変更を受け付けること、あるいは、図5Cの表紙挿入設定画面46において、挿入紙の給紙トレイの変更を受け付けることに相当する。一方、用紙挿入機能の設定または変更がなされなかったと判断した場合、制御部11は、処理を前述のステップS11へ戻す。
図6BのステップS31で、制御部11は、その前のステップS25において用紙挿入機能が設定されたと判断した設定について、用紙挿入機能が設定される以前の予め定められた期間内に用紙セットまたは用紙設定の変更がなされたか否かを調べる(ステップS31)。即ち、メモリに格納された用紙セットまたは用紙設定の変更の時刻を参照して、該当するものが記憶されているか否かを調べる。
該当するものがメモリに記憶されている場合(ステップS31のYes)、制御部11は、記憶された用紙セットまたは用紙設定変更に係る給紙トレイを挿入用紙の給紙トレイの初期値に設定し(ステップS39)、処理を終了する。
この一連の処理は、用紙挿入機能が設定された場合、その設定がなされた時点の前に用紙がセットされまたは用紙設定が変更された給紙トレイを挿入紙の初期設定の給紙トレイに設定することに該当する。
一方、前述のステップS31で、該当するものがメモリに記憶されていない場合(ステップS31のNo)、続いて制御部11は、前述のステップS25で用紙挿入機能の設定または変更がなされてから後に、用紙セットまたは用紙設定の変更がなされたか否かを調べる(ステップS33)。
用紙挿入機能の設定または変更がなされてから後に、用紙セットまたは用紙設定の変更がなされたと判断した場合(ステップS33のYes)、制御部11は、その操作に応答してオートクリアのタイマを初期化する(ステップS35)。そして、その操作が、前述のステップS25で用紙挿入機能の設定または変更がなされてから所定の期間内になされたか否かを判定する(ステップS37)。
用紙挿入機能の設定または変更がなされてから所定の期間内になされたものと判断した場合(ステップS37のYes)、制御部11は、前述のステップS33で用紙セットまたは用紙設定変更がなされた給紙トレイを挿入用紙の給紙トレイの初期値に設定し(ステップS39)、処理を終了する。
この一連の処理は、用紙挿入機能が設定された場合、その設定がなされた時点の後に用紙がセットされまたは用紙設定が変更された給紙トレイを挿入紙の初期設定の給紙トレイに設定することに該当する。
なお、ステップS37の判定で、用紙挿入機能の設定または変更がなされてから所定の期間が経過した後になされたものと判断した場合は(ステップS37のNo)、前述のステップS39の初期値設定を行わずに処理を終了する。
前述のステップS33で、用紙セットまたは用紙設定の変更がなされなかったと判断した場合(ステップS33のNo)、続いて制御部11は、用紙設定を終了する操作がなされたか否かを監視する(ステップS41)。
用紙設定を終了する操作がなされた場合(ステップS41のYes)、制御部11は、操作に応答してオートクリアのタイマを初期化する(ステップS43)。そして、処理を終了する。
前述のステップS41で,用紙設定を終了する操作がなされなかったと判断した場合(ステップS41のNo)、続いて制御部11は、オートクリアのタイマが終了か否か、即ち、操作がなされないまま所定期間が経過したか否かを判断する(ステップS45)。オートクリアのタイマが終了した場合(ステップS45のYes)、制御部11は、例えば前述のステップS15における処理でメモリに記憶された時刻と給紙トレイをクリアする(ステップS47)。そして、処理を終了する。
一方、オートクリアのタイマがまだ終了していないと判断した場合(ステップS45のNo)、制御部11は処理を前述のステップS33へ戻して用紙セットまたは用紙設定変更の監視を続ける。
以上のようにして、制御部11は、用紙挿入機能が設定された場合、その設定がなされた時点の前および後の所定期間内に用紙セットまたは用紙設定変更がなされた給紙トレイを挿入紙の初期設定の給紙トレイに設定する。
図6Aおよび図6Bのフローチャートは、用紙挿入機能が設定された時点の前および後の何れかの所定期間内に用紙セットまたは用紙設定変更がなされた給紙トレイを挿入紙の初期設定としているが、前記時点より前の所定期間のみ、あるいは前記時点の後の所定期間のみとしてもよい。
(実施の形態2)
この実施形態では、用紙挿入機能が設定された場合、設定された用紙挿入機能に応じて挿入紙の用紙種類の初期設定を設定する態様について述べる。
図7は、デジタル複合機100の制御部11が実行する処理のうち、この実施形態の用紙挿入機能に係る印刷設定処理の具体例を示すフローチャートである。
図7において制御部11は、何れかの用紙挿入機能の設定または変更がされるのを待って(ステップS61のYes)、設定された用紙挿入機能を判定する。
まず、設定または変更された用紙挿入機能が表紙挿入かを判定する(ステップS63)。表紙挿入である場合(ステップS63のYes)、制御部11は、手差しトレイ17bを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定し(ステップS65)、処理を終了する。表紙には厚紙等の本文とは異なる用紙が使用されることが多く、表紙の挿入紙の給紙トレイとして手差しトレイ17bが使用されることが多い。厚紙のような特別な用紙が常に給紙トレイにセットされた状態にあることは少なく、必要に応じて表紙用の厚紙等が手差しトレイ17bにセットされる場合が多い。
一方、設定または変更された用紙挿入機能が表紙挿入でないと制御部11が判断した場合(ステップS63のNo)、設定または変更された用紙挿入機能が合紙挿入かを判定する(ステップS67)。合紙挿入である場合(ステップS67のYes)、制御部11は、本文の給紙トレイ以外で最も優先順位の高い給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定し(ステップS69)、処理を終了する。
合紙の用紙種類としてはカラーの普通紙や印刷済みの普通紙が使用されることが多い。さらに、合紙としての挿入紙は、本文と異なる用紙が使用される場合が多い。よって、本文の給紙トレイ以外で最も優先順位の高い給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定する。
ここで、給紙トレイの優先順位は例えば以下のように決まる。まず、優先する給紙トレイ(優先トレイ)がユーザーによって設定されている場合は、設定された優先トレイを最優先に選択する。
次に、給紙トレイの種類別に以下の順に優先度が定められている。第1に大容量トレイ17cが優先される。次に、多段トレイ17aが優先される。そして最後に、手差しトレイ17bが選択される。この順序は、各給紙トレイが通常選択される頻度(確率)に基づく。多段トレイ17aの中では、給紙経路の短い給紙トレイ、即ち、最上段のトレイ1から最下段のトレイ4の順に優先度が定められている。
フローチャートの説明に戻る。
前述のステップS67の判定で、設定または変更された用紙挿入機能が合紙挿入でないと制御部11が判断した場合(ステップS67のNo)、設定または変更された用紙挿入機能がOHPフィルム合紙挿入かを判定する(ステップS71)。OHPフィルム合紙挿入である場合(ステップS71のYes)、制御部11は、手差しトレイ17b以外で最も優先順位の高い給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定し(ステップS73)、処理を終了する。
OHPフィルムの給紙トレイとして手差しトレイ17bが使用されることが多い。よって、本文の印刷に用いられるOHPフィルムがセットされる手差しトレイ17b以外の給紙トレイのうちで最優先度の給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定する。
一方、前述のステップS71の判定で、設定または変更された用紙挿入機能がOHPフィルム合紙挿入でないと制御部11が判断した場合(ステップS71のNo)、制御部11は、設定または変更された用紙挿入機能が唯一つ残る機能である仕切り紙挿入であると判断する。制御部11は、本文の給紙トレイを含めて最も優先順位の高い給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定し(ステップS75)、処理を終了する。
仕切り紙は単なる仕切りの用紙であるので、本文と同じ用紙が使用される場合も多い。よって、本文の給紙トレイを含めた給紙トレイのうちで最優先度の給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定する。
以上のように、この実施形態において制御部11は、設定された用紙挿入機能に応じて挿入紙の用紙種類の初期設定を設定する。
(実施の形態3)
この実施形態では、制御部11がユーザー毎のカスタム設定および用紙挿入機能に係るジョブの履歴の少なくとも何れかを格納し、用紙挿入機能が設定された場合、カスタム設定および履歴の少なくとも何れかに基づいて挿入紙の用紙種類の初期設定を設定する態様について述べる。
図8は、デジタル複合機100の制御部11が実行する処理のうち、この実施形態の用紙挿入機能に係る印刷設定処理の具体例を示すフローチャートである。図8は、ジョブ履歴とカスタム設定とが何れも格納されている態様の例であるが、いずれか一方のみが格納されている場合は、図8における他方の処理を省略すればよい。
図8において制御部11は、何れかの用紙挿入機能の設定または変更がされるのを待って(ステップS81のYes)、まずジョブ履歴を参照する。
制御部11は、格納されている印刷ジョブの履歴を、最新のものから順位検索し、設定された用紙挿入機能と同じジョブの履歴が格納されているか否かを調べる。そのために、まず格納されたジョブ履歴のうち、まだ検索対象になっていないもののうちで最新のものを検索する(ステップS83)。
該当する履歴があれば(ステップS85のYes)、その履歴が設定された用紙挿入機能に対応するものか否かを判定する(ステップS87)。設定された用紙挿入機能に対応するものであれば(ステップS87のYes)、制御部11は、その履歴に係る挿入紙の給紙トレイを設定された用紙挿入機能の挿入紙の給紙トレイの初期値として設定し(ステップS89)、設定された給紙トレイの用紙設定を挿入紙の用紙種類の初期値として適用する(ステップS91)。
即ち、設定された用紙挿入機能に対応する直近のジョブと同じ給紙トレイを挿入紙の給紙トレイとして選択し、その給紙トレイに対応する用紙種類を適用して初期値とする。そして、処理を終了する。
前記ステップS87の判定で、検索対象の履歴が設定された用紙挿入機能に対応するものでない場合(ステップS87のNo)、制御部11は、処理を前述のステップS83に戻して次の履歴を探す。即ち、まだ検索対象になっていない履歴のうちで最新のものを検索する。
また、前述のステップS85の判定で、該当する履歴が見つからなかった場合(ステップS85のNo)、履歴に基づいて挿入紙の給紙トレイを選択することはできないと判断し、制御部11は、ユーザー毎のカスタム設定を参照する(ステップS101)。
ここで、カスタム設定は、ユーザーがよく使う設定をメモリに格納しておき、所定の操作を行って設定を呼び出せるものである。この場合、ユーザーは、デジタル複合機100の認証処理を経た認証ユーザーであり、カスタム設定は認証ユーザー固有のものとして個別のメモリ領域に格納される。
認証ユーザーのカスタム設定に、設定された用紙挿入機能に対応する設定が含まれている場合(ステップS101のYes)、制御部11は、該当のカスタム設定における挿入紙の用紙設定を、設定された用紙挿入機能に係る挿入紙の用紙設定の初期値として設定する。カスタム設定を呼び出す操作がされていなくても、そのように初期値を設定する(ステップS103)。その用紙設定に該当する給紙トレイがあれば、その給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定する(ステップS105)。そして、処理を終了する。
以上のように、この実施形態において制御部11は、ジョブ履歴およびカスタム設定の少なくとも何れかに基づいて挿入紙の用紙種類の初期設定を設定する。
(実施の形態4)
この実施形態では、制御部11が設定された用紙挿入機能の挿入紙の用紙種類としてOHPフィルムまたはインデックス紙等、決まったサイズのものが設定された場合に、対応する用紙サイズの給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定する態様について述べる。
図9は、デジタル複合機100の制御部11が実行する処理のうち、この実施形態の用紙挿入機能に係る印刷設定処理の具体例を示すフローチャートである。
図9において制御部11は、何れかの用紙挿入機能の設定または変更がされるのを待って(ステップS111のYes)、設定された用紙挿入機能に係る挿入紙の用紙種類(本文の用紙種類でない)を判定する。
挿入紙の用紙種類としてOHPフィルムが設定された場合(ステップS113のYes)、制御部11は、挿入紙の用紙サイズをA4サイズに設定する(ステップS117)。挿入紙の用紙種類および用紙サイズに合致する給紙トレイがあれば、その給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定し、処理を終了する。
前述のステップS113の判定で、設定された挿入紙の用紙種類がOHPフィルムでないと判定した場合(ステップS113のNo)、続いて制御部11は、設定された挿入紙の用紙種類がインデックス紙か否かを判定する(ステップS115)。設定された挿入紙の用紙種類がインデックス紙でなければ(ステップS115のNo)処理を終了するが、インデックス紙の場合は(ステップS115のYes)、挿入紙の用紙サイズをA4サイズに設定する(ステップS117)。挿入紙の用紙種類および用紙サイズに合致する給紙トレイがあれば、その給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定し、処理を終了する。
以上のように、この実施形態によれば、挿入紙の用紙種類に対応して用紙サイズが決まるものについては、その用紙種類に対応する用紙サイズを挿入紙の用紙サイズとして設定し、該当する給紙トレイがあればその給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期値として設定する。
OHPフィルムおよびインデックス紙は、通常A4サイズである。よって、用紙種類としてそれらが設定された場合、用紙サイズを通常のサイズに設定する。
別の態様として、挿入紙の用紙種類として厚紙、色紙、印刷済み用紙が設定された場合、本文と同じ用紙サイズを初期値として設定してもよい。それらは、OHPフィルムやインデックス紙のように通常のサイズが決まっている訳でない。よって、用紙種類としてそれらが設定された場合、本文の用紙サイズを挿入紙のサイズの初期値に設定する。
さらに別の態様として、挿入紙の用紙サイズとして不定形サイズが設定された場合、挿入紙の用紙種類の初期値を厚紙に設定されてもよい。不定形サイズの挿入紙が用いられる場合、その多くは厚紙だからである。
以上に述べたように、
(i)この発明による印刷制御装置は、用紙挿入機能付きの印刷に際して前記用紙挿入機能に係るユーザーの設定を受け付ける印刷設定部と、前記用紙挿入機能が設定された時点、前および後の少なくとも何れかにおける用紙設定に係る情報を用紙情報として取得する用紙情報取得部と、取得された用紙情報に基づいて、前記用紙挿入機能の設定を受付けるメニューの初期設定を決定するメニュー制御部と、を備えることを特徴とする。
この発明において、用紙挿入機能は、本文の印刷時に表紙、合紙、仕切り紙などの用紙を設定された位置に挿入する機能である。本文に挿入される用紙に印刷がなされてもよいが印刷がされなくてもよい。あえて用紙挿入機能が設けられるのは、本文の印刷に用いる給紙トレイと挿入紙に用いる給紙トレイとが異なるためである。そのため、用紙挿入機能の設定には、本文に対する挿入紙の挿入位置の設定が含まれる。さらに、本文用の給紙トレイの設定と別に、挿入紙の給紙トレイの設定が含まれる。それに加えて、本文用の用紙種類の設定と別に、挿入紙の用紙種類の設定が含まれる場合もある。
給紙トレイは、印刷用紙を収容し、供給するトレイである。上述の実施の形態における多段トレイ17a、手差しトレイ17bおよび大容量トレイ17cは何れも、この発明の給紙トレイに相当する。
さらに、この発明の好ましい態様について説明する。
(ii)前記メニュー制御部は、用紙挿入機能が設定された場合、その設定がなされた時点の前および後の少なくとも何れかに用紙がセットされまたは用紙設定が変更された給紙トレイを挿入紙の初期設定の給紙トレイとしてもよい。
このようにすれば、用紙挿入機能が設定された時点の前および後の少なくとも何れかに用紙がセットされた給紙トレイ、または用紙設定が変更された給紙トレイは、挿入紙がセットされあるいは挿入紙に係る用紙設定がなされたものと判断してその給紙トレイを挿入紙の給紙トレイの初期設定にできる。
(iii)前記メニュー制御部は、用紙挿入機能が設定された場合、設定された用紙挿入機能に応じて挿入紙の用紙種類の初期設定を決定してもよい。
例えば、合紙挿入が設定された場合、本文の給紙トレイの他に本文と同じ用紙サイズの給紙トレイがただ一つの場合は、その給紙トレイを挿入紙の初期設定としてもよい。また、表紙挿入の場合は厚紙を挿入する場合が多いことから、厚紙に対応した手差しトレイを挿入紙の初期設定としてもよい。
このようにすれば、設定された用紙挿入機能に応じて挿入紙の用紙種類の初期設定を決定できる。
(iv)前記用紙情報取得部は、用紙設定の履歴を格納し、前記メニュー制御部は、用紙挿入機能が設定された場合に格納されている履歴を参照して挿入紙の給紙トレイおよび用紙種類の少なくともいずれかの初期設定を決定してもよい。
このようにすれば、用紙設定の履歴に基づいて、挿入紙の給紙トレイに選択される確率が高いであろう給紙トレイを初期設定にできる。
(v)前記メニュー制御部は、用紙挿入機能が設定された場合、設定された用紙挿入機能に応じて優先する給紙トレイを決定し、最も優先度の高い給紙トレイを挿入紙の初期設定の給紙トレイとしてもよい。
このようにすれば、設定された用紙挿入機能に応じて優先される給紙トレイが異なる場合に、それぞれの機能に応じて最も優先度の高い給紙トレイを初期設定にできる。
(vi)この発明の好ましい態様は用紙挿入機能付きの印刷に際して前記用紙挿入機能に係るユーザーの設定を受け付けるステップと、前記用紙挿入機能が設定された時点、前および後の少なくとも何れかにおける用紙設定に係る情報を用紙情報として取得するステップと、取得された用紙情報に基づいて、前記用紙挿入機能の設定を受付けるメニューの初期設定を決定するステップと、を備える印刷制御方法を含む。
この発明の好ましい態様には、上述した複数の態様のうちの何れかを組み合わせたものも含まれる。
前述した実施の形態の他にも、この発明について種々の変形例があり得る。それらの変形例は、この発明の範囲に属さないと解されるべきものではない。この発明には、請求の範囲と均等の意味および前記範囲内でのすべての変形とが含まれるべきである。
10:操作ユニット、 11:制御部、 11a:印刷設定部、 11b:用紙情報取得部、 11c:メニュー制御部、 12:表示ユニット、 13:印刷ユニット、 14:通信インターフェース回路、 15:スキャナユニット、 16:画像データ生成回路、 17a:多段トレイ、 17b:手差しトレイ、 17c:大容量トレイ、 18a,18b,18c:排出トレイ、 20:情報処理装置、 21:処理部、 21a:印刷設定処理部、 21b:用紙情報取得処理部、 21c:メニュー制御処理部、 40:コピー基本操作画面、 41:用紙設定画面、 42:手差しトレイ画面、 43:用紙種類設定画面、 44:機能設定画面、 45:用紙挿入設定画面、 46:表紙挿入設定画面、 49:手指、 50:本文、 51:挿入紙
100:デジタル複合機

Claims (6)

  1. 用紙挿入機能付きの印刷に際して前記用紙挿入機能に係るユーザーの設定を受け付ける印刷設定部と、
    前記用紙挿入機能が設定された時点、前および後の少なくとも何れかにおける用紙設定に係る情報を用紙情報として取得する用紙情報取得部と、
    取得された用紙情報に基づいて、前記用紙挿入機能の設定を受付けるメニューの初期設定を決定するメニュー制御部と、を備える印刷制御装置。
  2. 前記メニュー制御部は、用紙挿入機能が設定された場合、設定がなされた時点の前および後の少なくとも何れかに用紙がセットされまたは用紙設定が変更された給紙トレイを挿入紙の初期設定の給紙トレイとする請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 前記メニュー制御部は、用紙挿入機能が設定された場合、設定された用紙挿入機能に応じて挿入紙の用紙種類の初期設定を決定する請求項1に記載の印刷制御装置。
  4. 前記用紙情報取得部は、前記用紙情報の履歴を格納し、
    前記メニュー制御部は、用紙挿入機能が設定された場合に格納されている履歴を参照して挿入紙の給紙トレイおよび用紙種類の少なくともいずれかの初期設定を決定する請求項1に記載の印刷制御装置。
  5. 前記メニュー制御部は、用紙挿入機能が設定された場合、設定された用紙挿入機能に応じて優先する給紙トレイを決定し、最も優先度の高い給紙トレイを挿入紙の初期設定の給紙トレイとする請求項1に記載の印刷制御装置。
  6. 用紙挿入機能付きの印刷に際して前記用紙挿入機能に係るユーザーの設定を受け付けるステップと、
    前記用紙挿入機能が設定された時点、前および後の少なくとも何れかにおける用紙設定に係る情報を用紙情報として取得するステップと、
    取得された用紙情報に基づいて、前記用紙挿入機能の設定を受付けるメニューの初期設定を決定するステップと、を備える印刷制御方法。
JP2020078352A 2020-04-27 2020-04-27 用紙挿入機能付き印刷を実行可能な印刷制御装置および印刷制御方法 Pending JP2021172031A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020078352A JP2021172031A (ja) 2020-04-27 2020-04-27 用紙挿入機能付き印刷を実行可能な印刷制御装置および印刷制御方法
CN202110414115.5A CN113635682A (zh) 2020-04-27 2021-04-16 进行带纸张插入功能的印刷的印刷控制装置及其控制方法
US17/235,941 US20210334611A1 (en) 2020-04-27 2021-04-21 Print control apparatus and print control method capable of executing printing with paper insertion function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020078352A JP2021172031A (ja) 2020-04-27 2020-04-27 用紙挿入機能付き印刷を実行可能な印刷制御装置および印刷制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021172031A true JP2021172031A (ja) 2021-11-01

Family

ID=78222363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020078352A Pending JP2021172031A (ja) 2020-04-27 2020-04-27 用紙挿入機能付き印刷を実行可能な印刷制御装置および印刷制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210334611A1 (ja)
JP (1) JP2021172031A (ja)
CN (1) CN113635682A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466432B2 (en) * 2004-01-05 2008-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer driver and method with automatic setting feature
JP2008073901A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御プログラム及び記録媒体
JP2011078038A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成装置におけるページ挿入処理方法
JP2012218298A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Canon Inc 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP5390658B2 (ja) * 2012-05-15 2014-01-15 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5942678B2 (ja) * 2012-08-02 2016-06-29 ブラザー工業株式会社 複写機
JP6206111B2 (ja) * 2013-11-19 2017-10-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び印刷システム並びに制御プログラム
JP6981360B2 (ja) * 2018-05-07 2021-12-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及び画像形成サーバー
JP7073930B2 (ja) * 2018-06-13 2022-05-24 コニカミノルタ株式会社 後処理装置、用紙挿入制御プログラム及び用紙挿入制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113635682A (zh) 2021-11-12
US20210334611A1 (en) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180041648A1 (en) Operation console, image processing apparatus and display method
US8503018B2 (en) Image forming apparatus and method, and apparatus for setting operation conditions of functional unit
US20060139337A1 (en) Operation display device
EP2237147A2 (en) Image forming apparatus
US8488169B2 (en) Information equipment and image forming apparatus effectively displaying specific information and method of display
US11778110B2 (en) Image processing apparatus displaying a home screen in a fixed button mode in a state where acquisition of a recommended button information is unavailable
JP6005621B2 (ja) 画像形成装置
US20150077784A1 (en) Image forming apparatus
JP2013175880A (ja) 画像形成装置
JP4999768B2 (ja) 画像形成装置
US8294926B2 (en) Image forming apparatus, method, and program product for controlling operations of image forming apparatus through various types of operation panels
EP2938056B1 (en) Image processing apparatus
JP2007196461A (ja) 電子装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP2019181703A (ja) 画像形成装置、トレイ決定方法、およびコンピュータプログラム
JP2021172031A (ja) 用紙挿入機能付き印刷を実行可能な印刷制御装置および印刷制御方法
JP2020021985A (ja) 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
CN107209629B (zh) 图像处理装置
JP2020029054A (ja) 画像形成装置
US11150851B2 (en) Display controller, image forming apparatus including the same, and display control method
JP4124024B2 (ja) 画像形成装置
JP2010056603A (ja) 画像処理システム
US11070696B2 (en) Information processing system
CN108881658B (zh) 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置
JP5376170B2 (ja) 画像形成制御部、画像形成装置、表示装置および表示プログラム
US10116820B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling same, and storage medium