JP2021167813A - キャビティを備えるセンサ - Google Patents

キャビティを備えるセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2021167813A
JP2021167813A JP2021066297A JP2021066297A JP2021167813A JP 2021167813 A JP2021167813 A JP 2021167813A JP 2021066297 A JP2021066297 A JP 2021066297A JP 2021066297 A JP2021066297 A JP 2021066297A JP 2021167813 A JP2021167813 A JP 2021167813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel material
porous gel
chamber
sensor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021066297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7133061B2 (ja
Inventor
▲ゆう▼芬 曽
Yu-Fen Tzeng
家彬 黄
Chia-Pin Huang
育萱 廖
Yu-Hsuan Liao
群賢 蔡
Chun Hsien Tsai
庭鵑 李
Ting Chuan Lee
群榮 蔡
Chun Jung Tsai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ai Nose Corp
Original Assignee
Ai Nose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ai Nose Corp filed Critical Ai Nose Corp
Publication of JP2021167813A publication Critical patent/JP2021167813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7133061B2 publication Critical patent/JP7133061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0035Packages or encapsulation for maintaining a controlled atmosphere inside of the chamber containing the MEMS
    • B81B7/0038Packages or encapsulation for maintaining a controlled atmosphere inside of the chamber containing the MEMS using materials for controlling the level of pressure, contaminants or moisture inside of the package, e.g. getters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/222Constructional or flow details for analysing fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/223Supports, positioning or alignment in fixed situation
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/004Mounting transducers, e.g. provided with mechanical moving or orienting device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/03Static structures
    • B81B2203/0315Cavities

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

【課題】従来のキャビティを備えるセンサでは、バイダーの使用でセンサの損傷又は脱落が多い。
【解決手段】キャビティを備えるセンサであって、基板と、チャンバーと、検知素子と、多孔質ゲル材料とを含み、チャンバーは基板に設けられ、且つ壁部と、壁部内に形成される内部空間とを備え、検知素子は壁部に設けられ、且つ多孔質ゲル材料は基板とチャンバーとの間に設けられ、多孔質ゲル材料が80%以上の気孔率を有するため、チャンバーの内部空間と外部のガスがつながり、ガスが行き交う通路が形成され、キャビティを備えるセンサ内の圧力にバランスがとれ、キャビティを備えるセンサに支持性能が付与され、ダイボンディング接着剤で検知素子と基板を結合させるという従来の形態の不具合が緩和される。
【選択図】図1

Description

本発明は、センサに関し、特に、多孔質ゲル材料が設けられ且つキャビティを備えるセンサに関する。
センサとは一般に物性、化学的性質又は環境の変化に基づいて信号を出力する素子をいう。例えば、抵抗型センサ、圧電型センサ、焦電型センサ、電気化学型センサ、マイクロ波型センサなどである。これらのセンサの中で、検知原理によって、一部のセンサにキャビティ構造を形成させることが必要である。
特許文献1は圧力センサを開示し、成形材で形成されたキャビティ、当該キャビティ内に設けられるコントロールチップと、当該コントロールチップに設けられる圧力センサチップとを含み、ワイヤーボンドによって当該コントロールチップと当該圧力センサチップが互いに接続され、ディスペンサーから提供されたバイダーで当該複数のチップなどの素子がキャリア基板に粘着される。特許文献2は、超音波トランスデューサと、進入孔とを含む超音波装置を開示し、当該超音波トランスデューサはベースと、フィルムとを含み、当該ベースと当該フィルムは間に密封キャビティが形成されるように設置され、当該進入孔は当該フィルムを貫通し、且つ当該密封キャビティに入る通路として構成される。
上記のようなキャビティ構造を備えるセンサでは、後続のパッケージに備えて、バイダーでキャビティ構造をキャリア基板に固定させるのが一般的である。実務上、バイダーとしては一般にダイボンディング接着剤が用いられる。しかし、バイダーを用いて固定させる場合に、バイダースポットが多いためキャビティ構造が密閉されること、そして操作中にセンサが損傷されることも多い。一方、バイダースポットが少ないと、接合インタフェースの脱落が問題になる。
米国登録特許第US9804046号 米国出願公開特許第US2019/0336099A1号
本発明は、従来のキャビティを備えるセンサでは、バイダーの使用でセンサの損傷又は脱落が多いという問題を解決することを目的とする。
本発明は上記の目的を達成するために、基板と、チャンバーと、検知素子と、多孔質ゲル材料とを含み、キャビティを備えるセンサを提供する。当該チャンバーは当該基板に設けられ、且つ壁部と、当該壁部内に形成される内部空間とを備え、当該検知素子は当該壁部に設けられ、且つ当該多孔質ゲル材料は当該基板と当該チャンバーとの間に設けられ、当該多孔質ゲル材料が80%以上の気孔率を有するため、当該チャンバーの当該内部空間と外部のガスがつながる。
さらに本発明は上記の目的を達成するために、基板と、チャンバーと、検知素子と、多孔質ゲル材料とを含み、キャビティを備えるセンサを提供する。当該チャンバーは当該基板に設けられ、且つ壁部と、当該壁部内に形成される内部空間とを備え、当該検知素子は当該チャンバーの上壁に設けられ、且つ当該多孔質ゲル材料は少なくとも部分的に当該内部空間内に設けられる。また、当該多孔質ゲル材料は当該壁部によって覆われて外部に露出していない第1面と、当該壁部によって覆われず外部に露出している第2面とを備え、当該多孔質ゲル材料が80%以上の気孔率を有するため、当該チャンバーの当該内部空間は当該第2面を介して外部のガスとつながる。
本発明では多孔質ゲル材料がセンサに組み入れられ、外部とのガス通路として機能することで、ガスが内部空間と外部の間を行き交い、内部空間と外部とで気圧のバランスがとれるため、バイダースポットが充分に設置され、接着強度を損うことなく完全な検知功能が保たれる。また、多孔質ゲル材料がチャンバーを満たすことで、チャンバーに支持性能が付与され損傷されにくくなり、内部空間の熱放散が低減される。
図1は本発明の第1実施例の第1形態の構造の断面概略図である。 図2は本発明の第1実施例の第2形態の構造の断面概略図である。 図3は本発明の第1実施例の第3形態の構造の断面概略図である。 図4は本発明の第2実施例の第1形態の構造の断面概略図である。 図5は本発明の第2実施例の第2形態の構造の断面概略図である。 図6は本発明の第2実施例の第3形態の構造の断面概略図である。
次に、図面を参照して、本発明の内容を詳細に説明する。
図1が参照されるとおり、本発明は、基板10と、チャンバー20と、検知素子30と、多孔質ゲル材料40と、接着層50とを含み、キャビティを備えるセンサを提供する。本発明では、当該キャビティを備えるセンサは任意のキャビティ構造を備えるセンサであってもよく、使用上のニーズに応じて、当該キャビティを備えるセンサは温度センサ、ガスセンサ、圧力センサ、タイヤゲージ、マイクロフォンなどであってもよい。本発明では、基板10の材料は金属、ガラス、セラミック、ポリマー又はこれらの複合材料であってもよく、例えば、基板10としてはシリコンウェハー、プラスチック、プリント回路基板(PCB)、ガラス繊維板、シリカ、フォトレジスタなどが用いられてもよい。
チャンバー20は基板10に設けられ、チャンバー20は壁部21と、内部空間22とを含み、内部空間22は壁部21内に形成され、壁部21は側壁211と、側壁211に設けられる上壁212とを含み、検知素子30は上壁212に設けられ、本実施例で、側壁211にはシリコン材料が用いられ、上壁212には絶縁材料が用いられる。多孔質ゲル材料40は基板10とチャンバー20との間に設けられ、多孔質ゲル材料40は500m/g〜1200m/gの比表面積、80%より大きい気孔率を有する。一実施例では、当該気孔率は88%〜99.8%であり、多孔質ゲル材料40は0.01g/cm〜0.2g/cmの密度、及び0.035W/m・K未満の熱伝導率を有する。多孔質ゲル材料40はシリコン材料又は疎水性材料であってもよく、当該シリコン材料はシロキサン化合物、ケイ酸ナトリウムなどのシリコン化合物からなる群から選ばれ、例えば、多孔質ゲル材料40はシリコン化合物と、当該シリコン化合物と混合される添加物とを含み、当該添加物は単層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、多層グラフェン及びその組み合わせからなる群から選ばれる。多孔質ゲル材料40の多孔質の特性により、ガスがチャンバー20の内部空間22を通って、内部空間22と外部60との間を行き交うことで、当該キャビティを備えるセンサの内部の気圧にバランスがとれる。
接着層50は第1接着層51と、第2接着層52とを含み、第1接着層51は多孔質ゲル材料40と基板10との間に接着され、第2接着層52はチャンバー20と多孔質ゲル材料40との間に接着され、且つ多孔質ゲル材料40及び接着層50はそれぞれレイヤー状又はリング状などの様々な構造形態であってもよい。接着層50はボンディングテープ、ボンディングフィルム、ウェハーアタッチフィルム、チップアタッチフィルム(Die Attach Film)、フィンガープリントオンディスプレイ(Fingerprint On Display、略称FOD)フィルム、フィルムオーバーワイヤ(Film Over Wire、略称FOW)フィルム、ダイボンディング接着剤、他の粘着材から選ばれる。
図1から図3は本発明の第1実施例の異なる形態で、図4から図6は本発明の第2実施例の異なる形態である。
図1に示すように、本発明の第1実施例の第1形態で、多孔質ゲル材料40はレイヤー状又はシート状に成形され、当該レイヤー状はチャンバー20の側壁211の側端から他方の側端に延伸し、第1接着層51もレイヤー状又はシート状に成形され、当該レイヤー状はチャンバー20の側壁211の側端から他方の側端に延伸し、言い換えれば、多孔質ゲル材料40は第1接着層51のXY平面における2次元の幾何学的形状に対応し、第2接着層52は多孔質ゲル材料40と側壁211との間に設けられ且つ側壁211に対応してリング状に成形され、第2接着層52は側壁211のXY平面における2次元の幾何学的形状に対応する。ガスは図1の矢印のようにチャンバー20に入り、又はチャンバー20から離れることができる。図2に示すように、本発明の第1実施例の第2形態では、多孔質ゲル材料40、第1接着層51はいずれもレイヤー状又はシート状に成形され且つ基板10のXY平面における2次元の幾何学的形状に対応し、第2接着層52は多孔質ゲル材料40と側壁211との間に設けられ且つ側壁211に対応してリング状に成形され、第2接着層52は側壁211のXY平面における2次元の幾何学的形状に対応する。ガスは図2の矢印のようにチャンバー20に入り、又はチャンバー20から離れることができる。図3に示すように、本発明の第1実施例の第3形態では、多孔質ゲル材料40、第1接着層51、第2接着層52はいずれもリング状に成形され且つ側壁211のXY平面における2次元の幾何学的形状に対応する。ガスは図3の矢印のようにチャンバー20に入り、又はチャンバー20から離れることができる。
図4に示すように、本発明の第2実施例の第1形態では、多孔質ゲル材料40は第1部41と、第2部42とを含み、第1部41は内部空間22に設けられ、第2部42は基板10とチャンバー20との間に設けられ、第1部41は第1面411を備え、第2部42は第2面421を備え、第1面411は覆われて外部60に露出しておらず、第2面421は覆われず外部60に露出している。本実施例では、多孔質ゲル材料40の第2部42はレイヤー状又はシート状に成形され、当該レイヤー状はチャンバー20の側壁211の側端から他方の側端に延伸し、第1接着層51もレイヤー状又はシート状に成形され、当該レイヤー状はチャンバー20の側壁211の側端から他方の側端に延伸し、言い換えれば、多孔質ゲル材料40の第2部42は第1接着層51のXY平面における2次元の幾何学的形状に対応し、第2接着層52は多孔質ゲル材料40の第2部42と側壁211との間に設けられ且つ側壁211に対応してリング状に成形され、第2接着層52は側壁211のXY平面における2次元の幾何学的形状に対応する。本実施例で、第1部41の第1面411が側壁211、上壁212、第2接着層52及び第2部42によって覆われて外部60とは直接的につながらず、第2部42の第2面421(外面)は覆われず、第1部41と第2部42がつながってガスは図4の矢印のようにチャンバー20に入り、又はチャンバー20から離れることができる。図5に示すように、本発明の第2実施例の第2形態では、多孔質ゲル材料40の第2部42、第1接着層51はいずれもレイヤー状又はシート状に成形され且つ基板10のXY平面における2次元の幾何学的形状に対応し、第2接着層52は多孔質ゲル材料40の第1部41と側壁211との間に設けられ且つ側壁211に対応してリング状が成形され、第1接着層51は側壁211のXY平面における2次元の幾何学的形状に対応する。ガスは図5の矢印のように、チャンバー20に入り、又はチャンバー20から離れることができる。図6に示すように、本発明の第2実施例の第3形態では、多孔質ゲル材料40は内部空間22に設けられ、多孔質ゲル材料40の高さh1が側壁211の高さh2を上回るため、多孔質ゲル材料40には覆われて外部60に露出していない第1面411と、覆われず外部60に露出している第2面421とが形成され、接着層50は多孔質ゲル材料40と基板10との間に設けられて多孔質ゲル材料40を固定させる。ガスは図6の矢印のように、チャンバー20に入り、又はチャンバー20から離れることができる。
本発明では、多孔質ゲル材料がセンサに組み入れられ、ガスが内部空間と外部の間を行き交い、内部空間と外部とで気圧のバランスがとれるため、バイダースポットが充分に設置され、接着強度を損うことなく完全な検知功能が保たれる。また、多孔質ゲル材料がチャンバーを満たすことで、チャンバーに支持性能が付与され損傷されにくくなり、内部空間の熱放散が低減される。
10 基板
20 チャンバー
21 壁部
211 側壁
212 上壁
22 内部空間
30 検知素子
40 多孔質ゲル材料
41 第1部
411 第1面
42 第2部
421 第2面
50 接着層
51 第1接着層
52 第2接着層
60 外部

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板に設けられ、且つ壁部と、前記壁部内に形成される内部空間とを備えるチャンバーと、
    前記壁部に設けられる検知素子と、
    前記基板と前記チャンバーとの間に設けられる多孔質ゲル材料であって、前記多孔質ゲル材料が80%以上の気孔率を有するため、前記チャンバーの前記内部空間と外部のガスがつながる前記多孔質ゲル材料とを含み、キャビティを備えるセンサ。
  2. 前記壁部は側壁と、前記側壁に設けられる上壁とを含む請求項1に記載のキャビティを備えるセンサ。
  3. 前記基板と前記多孔質ゲル材料との間に設けられる第1接着層と、前記多孔質ゲル材料と前記側壁との間に設けられる第2接着層とをさらに含む請求項2に記載のキャビティを備えるセンサ。
  4. 前記多孔質ゲル材料は前記チャンバーの前記側壁の下端から他端に延伸するレイヤー状に成形される請求項2に記載のキャビティを備えるセンサ。
  5. 前記多孔質ゲル材料は前記チャンバーの前記側壁に対応するリング状に成形される請求項2に記載のキャビティを備えるセンサ。
  6. 基板と、
    前記基板に設けられ、且つ壁部と、前記壁部内に形成される内部空間とを備えるチャンバーと、
    前記チャンバーの上壁に設けられる検知素子と、
    前記基板と前記チャンバーとの間に設けられる多孔質ゲル材料であって、少なくとも部分的に前記内部空間内に設けられ、前記壁部によって覆われて外部に露出していない第1面と、前記壁部によって覆われず外部に露出している第2面とを備え、前記多孔質ゲル材料が80%以上の気孔率を有するため、前記チャンバーの前記内部空間は前記第2面を介して外部のガスとつながる前記多孔質ゲル材料とを含み、キャビティを備えるセンサ。
  7. 前記基板と前記多孔質ゲル材料との間に設けられる第1接着層をさらに含む請求項6に記載のキャビティを備えるセンサ。
  8. 前記多孔質ゲル材料と前記壁部の側壁との間に設けられる第2接着層をさらに含む請求項6に記載のキャビティを備えるセンサ。
  9. 前記多孔質ゲル材料は500m/g〜1200m/gの比表面積及び0.01g/cm〜0.2g/cmの密度を有する請求項1又は6に記載のキャビティを備えるセンサ。
  10. 前記多孔質ゲル材料はシリコン化合物と、前記シリコン化合物と混合される添加物とを含み、前記添加物は単層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、多層グラフェン及びその組み合わせからなる群から選ばれる請求項1又は6に記載のキャビティを備えるセンサ。
JP2021066297A 2020-04-09 2021-04-09 キャビティを備えるセンサ Active JP7133061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW109112039 2020-04-09
TW109112039A TWI742603B (zh) 2020-04-09 2020-04-09 一種具有空腔的感測器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021167813A true JP2021167813A (ja) 2021-10-21
JP7133061B2 JP7133061B2 (ja) 2022-09-07

Family

ID=76269562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021066297A Active JP7133061B2 (ja) 2020-04-09 2021-04-09 キャビティを備えるセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11618670B2 (ja)
EP (1) EP3892992A1 (ja)
JP (1) JP7133061B2 (ja)
CN (1) CN113517235A (ja)
TW (1) TWI742603B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114235188A (zh) * 2021-12-01 2022-03-25 中国科学院金属研究所 一种微型、柔性温度和压力复合传感器及其制作方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743215A (ja) * 1993-05-24 1995-02-14 Mitsubishi Electric Corp 赤外線検知素子
JP2006344903A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 半導体モジュール
JP2012253117A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Canon Inc 半導体装置
WO2014129545A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 住友電気工業株式会社 多孔質部材および触媒部材
US9804046B2 (en) * 2015-10-27 2017-10-31 DunAn Sensing, LLC Pressure sensor with support structure for non-silicon diaphragm
JP2018020933A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 ナノサミット株式会社 カーボンナノチューブを含有する三次元多孔質体及びその製造方法
WO2018042640A1 (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 日立化成株式会社 複合部材及びその製造方法、蓄熱材及びその製造方法、蓄熱式空調装置、並びに蓄熱型ヒートパイプ式給油設備
JP2019514277A (ja) * 2016-04-06 2019-05-30 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 非多孔質 音響 メンブレンのための圧力平衡構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2401330B (en) * 2003-05-09 2006-04-12 Westinghouse Brakes Pressure equalisation device
EP1772717B1 (en) * 2005-10-04 2011-05-11 Sensirion Holding AG Pressure or gas sensor and sensing method using nano-cavities
WO2017075402A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 University Of Cincinnati Sweat sensing devices with electromagnetically shielded sensors, interconnects, and electronics
US20200270122A1 (en) * 2015-12-01 2020-08-27 Chirp Microsystems, Inc. Multi-cavity package for ultrasonic transducer acoustic mode control
CN108474802A (zh) * 2015-12-21 2018-08-31 黄荣堂 检测装置
US10640367B2 (en) * 2017-09-29 2020-05-05 Apple Inc. Water proofing and water detection schemes for MEMS-based environmental sensing devices
CA3098911A1 (en) 2018-05-03 2019-11-07 Butterfly Network, Inc. Pressure port for ultrasonic transducer on cmos sensor

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743215A (ja) * 1993-05-24 1995-02-14 Mitsubishi Electric Corp 赤外線検知素子
JP2006344903A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 半導体モジュール
JP2012253117A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Canon Inc 半導体装置
JP5921090B2 (ja) * 2011-06-01 2016-05-24 キヤノン株式会社 半導体装置
WO2014129545A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 住友電気工業株式会社 多孔質部材および触媒部材
JP6179587B2 (ja) * 2013-02-22 2017-08-16 住友電気工業株式会社 多孔質部材および触媒部材
US9804046B2 (en) * 2015-10-27 2017-10-31 DunAn Sensing, LLC Pressure sensor with support structure for non-silicon diaphragm
JP2019514277A (ja) * 2016-04-06 2019-05-30 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 非多孔質 音響 メンブレンのための圧力平衡構造
JP6777759B2 (ja) * 2016-04-06 2020-10-28 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 非多孔質 音響 メンブレンのための圧力平衡構造
JP2018020933A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 ナノサミット株式会社 カーボンナノチューブを含有する三次元多孔質体及びその製造方法
JP6868861B2 (ja) * 2016-08-03 2021-05-12 ナノサミット株式会社 カーボンナノチューブを含有する三次元多孔質体及びその製造方法
WO2018042640A1 (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 日立化成株式会社 複合部材及びその製造方法、蓄熱材及びその製造方法、蓄熱式空調装置、並びに蓄熱型ヒートパイプ式給油設備

Also Published As

Publication number Publication date
TW202138780A (zh) 2021-10-16
CN113517235A (zh) 2021-10-19
US11618670B2 (en) 2023-04-04
JP7133061B2 (ja) 2022-09-07
US20210316985A1 (en) 2021-10-14
TWI742603B (zh) 2021-10-11
EP3892992A1 (en) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205843877U (zh) 介质隔离式压力传感器
US8704318B2 (en) Encapsulation structure for silicon pressure sensor
CN102980711A (zh) 具有多个传感器元件的封装的传感器
CN106044698B (zh) 用于封装的mems器件的系统和方法
JP2021167813A (ja) キャビティを備えるセンサ
WO2017012251A1 (zh) 一种环境传感器
WO2017012250A1 (zh) 一种环境传感器
JP2019158622A (ja) センサ装置
WO2016039019A1 (ja) 流量センサ
JP2008089421A (ja) 圧力センサのパッケージ
CN111060236A (zh) 一种硅压阻式压力传感器封装总成结构
CN211570109U (zh) 基于热膨胀流的mems陀螺仪及电子装置
CN208984269U (zh) 基于倒装焊芯片介质隔离型压力传感器
CN207124765U (zh) 一种mems芯片的封装结构
CN220283619U (zh) 一种封装结构
JP5743852B2 (ja) 圧力検出装置用パッケージおよび圧力検出装置
CN216978116U (zh) 骨声纹传感器
CN215984997U (zh) 介质隔离式压力传感器
CN220887013U (zh) 数字输出的压力传感器
JPS5828754B2 (ja) 圧力−電気変換装置
CN207475876U (zh) 一种麦克风、环境传感器的封装结构
JPH0245721A (ja) 絶対圧型半導体圧力センサ
JP2006112812A (ja) 真空度測定構造,真空断熱パネル及び真空度測定方法,並びに真空度測定構造を備えた真空構造体及びその製造方法
JP2005227228A (ja) ダイヤフラム式センサ
TWI287842B (en) Image sensor module of circuit packaging

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210519

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7133061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150