JP2021157876A - 冷却システム及び冷却システムの制御方法 - Google Patents
冷却システム及び冷却システムの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021157876A JP2021157876A JP2020054374A JP2020054374A JP2021157876A JP 2021157876 A JP2021157876 A JP 2021157876A JP 2020054374 A JP2020054374 A JP 2020054374A JP 2020054374 A JP2020054374 A JP 2020054374A JP 2021157876 A JP2021157876 A JP 2021157876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation speed
- target rotation
- cooling fan
- battery
- cooling system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 164
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 21
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000004887 air purification Methods 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
上記構成によれば、車両が高速で走行する走行状態では、電池温度が上昇することが予測される。このため、車速が増大した場合に冷却ファンの回転数を増加させるように第1目標回転数を設定することができる。
図1に示すように、車両1は、駆動源としてエンジン2と電動モータ3とを備えるハイブリッド車両である。車両1の後部座席4の下方には、電池パック10が設けられている。電池パック10は、電動モータ3に電力を供給する電源装置として用いられる。電池パック10には、空冷式の冷却システム5が連結されている。冷却システム5は、図1中矢印で示すように、吸入した車室6の空気を電池パック10内に通過させた後、車室6に戻す。
図3は、第1マップ情報321を示す。第1マップ情報321は、電池温度と「モードA」〜「モードD」等の各モードとを対応付けた情報である。電池温度のうち低い温度範囲は「モードA」に関連付けられている。また、電池温度のうち高い温度範囲は「モードD」に関連付けられている。「モードA」から「モードD」に向かうにつれて、対応する電池温度が高くなる。
図8に示す手順は、車両1のイグニッションスイッチがオンとされたとき等、所定の開始条件が満たされた場合に開始され、イグニッションスイッチがオフとされたとき等、所定の終了条件が満たされるまで、所定のタイミングで繰り返し行われる。
次に、制御部30は、吸気温度が低温且つ電池温度が低温であるか否かを判断する(ステップS2)。具体的には、電池温度TBが所定温度TB1よりも低く、且つ吸気温度TAも所定温度TA1よりも低いか否かを判断する。吸気温度が低温であり且つ電池温度が低温であると判断した場合(ステップS2:YES)、制御部30は、冷却ファンを停止するか、又は冷却ファン16を最低目標回転数Nmin1に基づいて低速回転させる。(ステップS5)。
図9は、第1目標回転数N1を特定する処理の手順を示す。制御部30は、電池温度センサ21から電池温度TBを取得する(ステップS11)。また、制御部30は、エンジンECU25から、エンジン出力PWRを取得し(ステップS12)、車速センサ22から車速Vを取得する(ステップS13)。さらに、制御部30は、電池温度TB、エンジン出力PWR及び車速Vに基づき、第1マップ情報321及び第2マップ情報322を用いて第1目標回転数N1を特定する(ステップS14)。なお、第1目標回転数N1は、最低目標回転数Nmin1,Nmin2以上の値である。
また、制御部30は、目標回転数Nに基づき報知を行う。例えば、報知部27がディスプレイである場合、特定した目標回転数Nを「高」、「中」、「低」又は「強」、「中」、「弱」等の段階に変換して、冷却ファン16の作動状態を報知してもよい。また、ユーザが入力操作部26を操作したにもかかわらず、第1目標回転数N1を目標回転数Nとした場合、ディスプレイに電池の冷却を優先していることを表示してもよい。また、冷却ファン16の作動状態を、塵埃浮遊量の度合いと合わせて表示してもよい。
(1)組電池15の冷却システム5は、車室内の空気を浄化する機能を備え、ユーザは、入力操作部26への入力操作により冷却ファン16の回転数を調整することができる。このため、車室6の空気の浄化機能を高めたい場合には冷却ファン16の回転数を上昇させることができる。よって、冷却システム5を、ユーザの要望に応じて車室6の快適性を高めることのできるシステムとしても有効に利用することができる。
・上記実施形態では、吸気口13にフィルタ19を設けた。これに加え、排気口14にもフィルタを設けるようにしてもよい。
・冷却システム5は、冷却ファン16を制御する電池制御装置20を備えるようにした。これに代えて、エンジン2及び電動モータ3の動作モード等を制御するパワーコントロールモジュール又はその他の制御装置等により冷却ファン16を制御してもよい。
Claims (8)
- 車両に搭載され且つケースに収容された電池を冷却する空冷式の冷却システムであって、
車室内の空気を前記ケースに形成された吸気口を介して吸入し、前記電池を冷却した空気を排気口から車室に戻す冷却ファンと、
前記吸気口に設けられ前記ケース内に吸入される空気を浄化するフィルタと、
前記冷却ファンの回転数の調整をユーザが行うための入力操作部と、
前記入力操作部への入力操作に応じて前記冷却ファンの回転数を上昇又は低下させる制御装置と、を備える
冷却システム。 - 前記制御装置が、
電池温度を取得し、当該電池温度に基づき第1目標回転数を特定し、
前記入力操作部の入力操作に基づき第2目標回転数を特定し、
前記第1目標回転数が、前記第2目標回転数よりも高い場合に、前記第1目標回転数での回転指令を前記冷却ファンに出力し、前記第2目標回転数が前記第1目標回転数よりも高い場合に、前記第2目標回転数での回転指令を前記冷却ファンに出力する
請求項1に記載の冷却システム。 - 前記車室内を浮遊する浮遊物の量について検出する検出部をさらに備え、
前記制御装置が、
前記検出部の検出結果に基づき第3目標回転数をさらに特定し、
前記第1目標回転数が、前記第2目標回転数及び前記第3目標回転数よりも高い場合に前記第1目標回転数での回転指令を前記冷却ファンに出力し、前記第2目標回転数又は前記第3目標回転数が前記第1目標回転数よりも高い場合に、その目標回転数での回転指令を前記冷却ファンに出力する
請求項2に記載の冷却システム。 - 前記制御装置は、前記電池温度及び車速に基づき前記第1目標回転数を特定する
請求項2又は3に記載の冷却システム。 - 前記冷却システムは、エンジン及び電動モータを駆動源とするハイブリッド車両に搭載され、
前記制御装置は、前記電池温度と、前記エンジンの出力又は前記電動モータの出力とに応じて前記第1目標回転数を特定する
請求項2又は3に記載の冷却システム。 - 前記制御装置は、
前記ケース内に吸入される吸気温度がよりも予め定められた低温範囲内であり、且つ電池温度が予め定められた低温範囲内である場合に、前記冷却ファンの回転を停止又は前記冷却ファンを低回転数で作動させる
請求項1〜5のいずれか1項に記載の冷却システム。 - 前記制御装置は、
前記ケース内に吸入される吸気温度がよりも予め定められた高温範囲内であり、且つ電池温度が予め定められた適温範囲内である場合に、前記冷却ファンの回転を停止又は前記冷却ファンを低回転数で作動させる
請求項1〜5のいずれか1項に記載の冷却システム。 - 車両に搭載され且つケースに収容された電池を冷却する空冷式の冷却システムの制御方法であって、
前記冷却システムは、
車室内の空気を前記ケースに形成された吸気口を介して吸入し、前記電池を冷却した空気を排気口から車室に戻す冷却ファンと、
前記吸気口に設けられ前記ケース内に吸入される空気を浄化するフィルタと、
前記冷却ファンの回転数の調整をユーザが行うための入力操作部と、
前記冷却ファンを制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置が、
前記入力操作部への入力操作に応じて前記冷却ファンの回転数を上昇又は低下させる
冷却システムの制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020054374A JP7284124B2 (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 冷却システム及び冷却システムの制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020054374A JP7284124B2 (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 冷却システム及び冷却システムの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021157876A true JP2021157876A (ja) | 2021-10-07 |
JP7284124B2 JP7284124B2 (ja) | 2023-05-30 |
Family
ID=77918674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020054374A Active JP7284124B2 (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 冷却システム及び冷却システムの制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7284124B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001291532A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | バッテリ温度制御装置 |
JP2006121786A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Toyota Motor Corp | 車両の駆動システム |
JP2008086086A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Toyota Motor Corp | 冷却ファン制御装置、及び冷却ファン制御装置を備える車両 |
JP2012104458A (ja) * | 2010-11-15 | 2012-05-31 | Honda Motor Co Ltd | 電池の冷却システムおよび冷却方法 |
JP2014072182A (ja) * | 2012-10-02 | 2014-04-21 | Toyota Motor Corp | 温度調節システムおよび異物詰まり量の推定方法 |
JP2015095361A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 富士重工業株式会社 | 温度調節装置 |
JP2016146252A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | 富士重工業株式会社 | 車載電池温調システム |
JP2018103841A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 株式会社Subaru | 電池モジュールの冷却装置 |
-
2020
- 2020-03-25 JP JP2020054374A patent/JP7284124B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001291532A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | バッテリ温度制御装置 |
JP2006121786A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Toyota Motor Corp | 車両の駆動システム |
JP2008086086A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Toyota Motor Corp | 冷却ファン制御装置、及び冷却ファン制御装置を備える車両 |
JP2012104458A (ja) * | 2010-11-15 | 2012-05-31 | Honda Motor Co Ltd | 電池の冷却システムおよび冷却方法 |
JP2014072182A (ja) * | 2012-10-02 | 2014-04-21 | Toyota Motor Corp | 温度調節システムおよび異物詰まり量の推定方法 |
JP2015095361A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 富士重工業株式会社 | 温度調節装置 |
JP2016146252A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | 富士重工業株式会社 | 車載電池温調システム |
JP2018103841A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 株式会社Subaru | 電池モジュールの冷却装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7284124B2 (ja) | 2023-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5725831B2 (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JP5076378B2 (ja) | バッテリの温度制御装置 | |
JP2008149851A (ja) | 車両用冷却ファン制御システム | |
JP2006244829A (ja) | 温度管理装置及び電源装置 | |
JPS59106311A (ja) | オ−トエアコン制御装置 | |
JP2010132078A (ja) | 蓄電器加温装置 | |
JP2011246083A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2006213210A (ja) | 車載用バッテリ冷却装置 | |
JP5494160B2 (ja) | アイドルストップ制御装置 | |
KR20230025683A (ko) | 하이브리드 차량의 엔진 제어 장치 및 방법 | |
JP2016068799A (ja) | 車両の制御装置及び車両の制御方法 | |
JP2021157876A (ja) | 冷却システム及び冷却システムの制御方法 | |
JPH08168103A (ja) | ハイブリッド型電気自動車 | |
JP7137767B2 (ja) | 組電池送風システムおよび車両 | |
JP2004281077A (ja) | 組電池の冷却制御装置 | |
KR20160047253A (ko) | 차량 및 그 제어 방법 | |
JP2007303451A (ja) | 冷却ファン制御装置 | |
JP2008086086A (ja) | 冷却ファン制御装置、及び冷却ファン制御装置を備える車両 | |
JP6589655B2 (ja) | 冷却装置 | |
JP6825940B2 (ja) | 冷却システムの制御装置及び冷却システムの制御方法 | |
JP2864484B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP2016013729A (ja) | 車両の空調制御装置 | |
JP6252529B2 (ja) | 車載電池パックの冷却システム | |
JP7538969B2 (ja) | 車両 | |
JP4561303B2 (ja) | 車両用バッテリ冷却装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7284124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |