JP2021154766A - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2021154766A
JP2021154766A JP2020054151A JP2020054151A JP2021154766A JP 2021154766 A JP2021154766 A JP 2021154766A JP 2020054151 A JP2020054151 A JP 2020054151A JP 2020054151 A JP2020054151 A JP 2020054151A JP 2021154766 A JP2021154766 A JP 2021154766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
headlight
cover
light guide
diffusing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020054151A
Other languages
English (en)
Inventor
サルンヤコブ コーンラパット
Sarunyakoob Kornrapat
サルンヤコブ コーンラパット
卓也 小河
Takuya Ogawa
卓也 小河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2020054151A priority Critical patent/JP2021154766A/ja
Priority to EP21157854.7A priority patent/EP3885193B1/en
Priority to PH12021050125A priority patent/PH12021050125A1/en
Publication of JP2021154766A publication Critical patent/JP2021154766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0035Spatial arrangement relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/026Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】光源の大型化および光源の数の増大を抑えながら、ポジションライトの識別性を向上させる。【解決手段】第1ポジションライト部は、ヘッドライト部の上方に配置される。第1ポジションライト部は、光源と、第1導光体と、第1光拡散部材とを含む。第1導光体は、クリアカバーの後方に配置される。第1導光体は、クリアカバーの長手方向に沿って延びる。第1導光体は、光源からの光を導く。第1光拡散部材は、クリアカバーの後方、且つ、第1導光体の前方に配置される。第1光拡散部材は、クリアカバーの長手方向に沿って延びる。第1光拡散部材は、第1導光体よりも大きな幅を有する。【選択図】図5

Description

本発明は、鞍乗型車両に関する。
鞍乗型車両には、ポジションライトとヘッドライトとを備えたものがある。例えば、特許文献1では、ヘッドライトの近傍に、ポジションライトが配置されている。ポジションライトは、フロントカバーの中央部から斜め上方に延びており、細く、長い形状を有している。ポジションライトは、アウターレンズと導光部材と副灯体とを含む。導光体は、アウターレンズの後方に配置されており、副灯体からの光を導く。
国際公開公報WO2018/180352号
上記のように、ポジションライトが、ヘッドライトの近くに配置される場合、ポジションライトが細いと、ポジションライトの識別性が低い。しかし、ポジションライトを太くするためには、導光体も太くする必要がある。その場合、光源が大型化してしまう。
一方、近年、ポジションライトの光源としてLEDが用いられることがある。しかし、LEDは指向性が強いため、上記のように長いポジションライトに用いられる場合には、多くのLEDが必要となる。その場合、LEDのコストが増大する。また、多くのLEDと、それらが取り付けられる基板とを配置するためのスペースが拡大してしまう。
本発明の目的は、光源の大型化および光源の数の増大を抑えながら、ポジションライトの識別性を向上させることにある。
本発明の一態様に係る鞍乗型車両は、ヘッドパイプと、ステアリング装置と、フロントカバーと、ヘッドライトユニットとを備える。ステアリング装置は、ヘッドパイプに回転可能に支持される。前輪は、ステアリング装置に回転可能に支持される。フロントカバーは、ヘッドパイプの前方に配置される。ヘッドライトユニットは、フロントカバーに配置される。
ヘッドライトユニットは、ヘッドライト部と、第1ポジションライト部と、ハウジングと、クリアカバーとを含む。ハウジングは、ヘッドライト部と第1ポジションライト部とを保持する。クリアカバーは、ヘッドライト部と第1ポジションライト部との前方に配置される。クリアカバーは、光を透過する。第1ポジションライト部は、ヘッドライト部の上方に配置される。第1ポジションライト部は、光源と、第1導光体と、第1光拡散部材とを含む。第1導光体は、クリアカバーの後方に配置される。第1導光体は、クリアカバーの長手方向に沿って延びる。第1導光体は、光源からの光を導く。第1光拡散部材は、クリアカバーの後方、且つ、第1導光体の前方に配置される。第1光拡散部材は、クリアカバーの長手方向に沿って延びる。第1光拡散部材は、第1導光体よりも大きな幅を有する。
本態様に係る鞍乗型車両では、光源からの光は、第1導光体によって導かれる。そのため、第1ポジションライト部が長い形状を有していても、光源の数の増大が抑えられる。また、第1導光体からの光は、第1導光体よりも大きな幅を有する第1光拡散部材によって拡散される。それにより、光源および第1導光体の大型化を抑えながら、第1ポジションライト部の識別性を向上させることができる。
第1ポジションライト部は、第1光拡散部材を左右に区画する遮光部をさらに含んでもよい。この場合、第1ポジションライト部が、複数のポジションライトを有しているように見える。それにより、第1ポジションライト部の識別性を向上させることができる。
第1ポジションライト部は、ヘッドライト部の上縁に隣接していてもよい。この場合、ヘッドライトユニットを小型化することができる。また、第1ポジションライト部が、ヘッドライト部に近接していても、上述した第1導光体と第1光拡散部材とによって、第1ポジションライト部の識別性の低下が抑えられる。
ヘッドライト部は、第1ヘッドライト部と第2ヘッドライト部とを含んでもよい。第1ヘッドライト部は、フロントカバーの中央部から左斜め上方へ延びていてもよい。第2ヘッドライト部は、フロントカバーの中央部から右斜め上方へ延びていてもよい。第1ポジションライト部は、第1ヘッドライト部の上方に配置されてもよい。ヘッドライトユニットは、第2ポジションライト部をさらに含んでもよい。第2ポジションライト部は、第2ヘッドライト部の上方に配置されてもよい。この場合、第1ポジションライトと第2ポジションライトとによって、ポジションライトの識別性がさらに向上する。
第2ポジションライト部は、第2導光体と第2光拡散部材とを含んでもよい。第2導光体は、クリアカバーの後方に配置されてもよい。第2導光体は、クリアカバーの長手方向に沿って延びていてもよい。第2光拡散部材は、クリアカバーの後方、且つ、第2導光体の前方に配置されてもよい。第2光拡散部材は、クリアカバーの長手方向に沿って延び、第2導光体よりも大きな幅を有してもよい。この場合、光源および第2導光体の大型化を抑えながら、第2ポジションライト部の識別性を向上させることができる。
光源は、第1導光体と第2導光体との間に配置されてもよい。この場合、共通の光源により、第1ポジションライト部と第2ポジションライト部とを点灯することができる。それにより、光源の大型化および光源の数の増大をさらに抑えることができる。
第1ヘッドライト部は、第1内側ライトと第1外側ライトとを含んでもよい。第1内側ライトは、第1内側光源を含んでもよい。第1外側ライトは、第1外側光源を含んでもよい。第1外側ライトは、第1内側ライトの左方に配置されてもよい。第2ヘッドライト部は、第2内側ライトと第2外側ライトとを含んでもよい。第2内側ライトは、第2内側光源を含んでもよい。第2外側ライトは、第2外側光源を含んでもよい。第2外側ライトは、第2内側ライトの右方に配置されてもよい。この場合、第1ヘッドライト部と第2ヘッドライト部とによる光の照射範囲を拡大することができる。
第1内側ライトと第2内側ライトは、ロービームであってもよい。第1外側ライトと第2外側ライトは、ハイビームであってもよい。
本発明によれば、光源の大型化および光源の数の増大を抑えながら、ポジションライトの識別性を向上させることができる。
実施形態に係る鞍乗型車両の側面図である。 フロントカバーの正面図である。 ヘッドライトユニットの正面図である。 ヘッドライトユニットの上面図である。 クリアカバーが取り外されたヘッドライトユニットの正面図である。 図5におけるVI−VI断面図である。 図5におけるVII−VII断面図である。 図5におけるVIII−VIII断面図である。 インナーカバーと第1光拡散部材と第2光拡散部材とが取り外されたヘッドライトユニットの正面図である。 第1光拡散部材と第1導光体との正面図である。 第2光拡散部材と第2導光体との正面図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両について説明する。図1は、実施形態に係る鞍乗型車両1の側面図である。本実施形態に係る鞍乗型車両1は、スクータ型車両である。図1に示すように、鞍乗型車両1は、車体フレーム2と、ステアリング装置3と、前輪4と、シート5と、パワーユニット6と、後輪7とを含む。なお、以下の説明において、前後左右の方向は、シート5に着座した運転者から視たときの方向をいうものとする。
車体フレーム2は、ヘッドパイプ11と、ダウンフレーム12と、ロアフレーム13と、リアフレーム14とを含む。ヘッドパイプ11は、車両の左右方向における中央に配置されている。ヘッドパイプ11は、前方且つ下方に延びている。ダウンフレーム12は、ヘッドパイプ11から下方に延びている。ロアフレーム13は、ダウンフレーム12の下部から後方へ延びている。リアフレーム14は、ダウンフレーム12の後部から、後方且つ上方に延びている。
ステアリング装置3は、ヘッドパイプ11に回転可能に支持されている。ステアリング装置3は、前輪4を回転可能に支持している。ステアリング装置3は、フロントフォーク16とハンドル部材17とを含む。フロントフォーク16は、ヘッドパイプ11に回転可能に支持されている。前輪4は、フロントフォーク16に回転可能に支持されている。ハンドル部材17は、前輪4を回動させるために運転者によって操作可能である。ハンドル部材17は、左右方向に延びている。
シート5は、ヘッドパイプ11の後方に配置されている。シート5は、リアフレーム14の上方に配置されている。パワーユニット6は、シート5の下方に配置されている。パワーユニット6は、例えば内燃エンジンを含む。或いは、パワーユニット6は、電動モータを含んでもよい。後輪7は、パワーユニット6に回転可能に支持されている。
鞍乗型車両1は、フロントカバー21と、レッグシールド22と、サイドカバー23と、ハンドルカバー24とを含む。フロントカバー21は、車体フレーム2に固定されている。フロントカバー21は、ヘッドパイプ11の前方に配置されている。図2は、フロントカバー21の正面図である。図2に示すように、フロントカバー21は、車両正面視でヘッドパイプ11と重なる。
図1に示すように、レッグシールド22は、フロントカバー21の後方に配置されている。サイドカバー23は、シート5の下方に配置されている。サイドカバー23は、リアフレーム14を側方から覆う。サイドカバー23は、レッグシールド22とシート5との間に配置されている。
ハンドルカバー24は、ハンドル部材17の一部を覆う。ハンドルカバー24は、フロントカバー21よりも上方に位置している。ハンドルカバー24は、ヘッドパイプ11よりも上方に位置している。ハンドルカバー24は、ハンドル部材17と共に、フロントカバー21に対して回転可能である。
鞍乗型車両1は、ヘッドライトユニット30を備えている。ヘッドライトユニット30は、フロントカバー21に配置されている。図3は、ヘッドライトユニット30の正面図である。図4は、ヘッドライトユニット30の上面図である。図2及び図3に示すように、ヘッドライトユニット30は、ヘッドライト部31と、ポジションライト部32と、ハウジング33と、クリアカバー34とを含む。ハウジング33は、ヘッドライト部31とポジションライト部32との後方に配置される。ハウジング33は、ヘッドライト部31とポジションライト部32とを保持する。クリアカバー34は、ヘッドライト部31とポジションライト部32との前方に配置される。クリアカバー34は、透明な材料で形成されており、光を透過する。
ヘッドライト部31は、第1ヘッドライト部35と第2ヘッドライト部36とを含む。第1ヘッドライト部35は、車両の左右方向における中心よりも左方に配置される。第1ヘッドライト部35は、車両正面視で、フロントカバー21の左右方向における中央部から左斜め上方へ延びている。第2ヘッドライト部36は、車両の左右方向における中心よりも右方に配置される。第2ヘッドライト部36は、車両正面視で、フロントカバー21の左右方向における中央部から右斜め上方へ延びている。
ポジションライト部32は、ヘッドライト部31の上方に配置されている。ポジションライト部32は、第1ポジションライト部37と第2ポジションライト部38とを含む。第1ポジションライト部37は、第1ヘッドライト部35の上方に配置されている。図2に示すように、第1ポジションライト部37は、第1ヘッドライト部35の上縁351に隣接している。第1ポジションライト部37は、第1ヘッドライト部35の上縁351に沿って延びている。第2ポジションライト部38は、第2ヘッドライト部36の上方に配置されている。第2ポジションライト部38は、第2ヘッドライト部36の上縁361に隣接している。第2ポジションライト部38は、第2ヘッドライト部36の上縁361に沿って延びている。
車両正面視で、第1ポジションライト部37は、第1ヘッドライト部35よりも左方の位置まで延びている。すなわち、車両正面視で、第1ポジションライト部37の外側端371は、第1ヘッドライト部35の外側端352よりも、外側方に位置している。車両正面視で、第2ポジションライト部38は、第2ヘッドライト部36よりも右方の位置まで延びている。すなわち、車両正面視で、第2ポジションライト部38の外側端381は、第2ヘッドライト部36の外側端362よりも、外側方に位置している。
図3に示すように、クリアカバー34は、第1ヘッドライトカバー41と、第2ヘッドライトカバー42と、第1ポジションライトカバー43と、第2ポジションライトカバー44とを含む。第1ヘッドライトカバー41は、第1ヘッドライト部35の前方に配置される。第1ヘッドライトカバー41は、車両正面視で、第1ヘッドライト部35と重なる。第2ヘッドライトカバー42は、第2ヘッドライト部36の前方に配置される。第2ヘッドライトカバー42は、車両正面視で、第2ヘッドライト部36と重なる。第1ポジションライトカバー43は、第1ポジションライト部37の前方に配置される。第1ポジションライトカバー43は、車両正面視で、第1ポジションライト部37と重なる。第2ポジションライトカバー44は、第2ポジションライト部38の前方に配置される。第2ポジションライトカバー44は、車両正面視で、第2ポジションライト部38と重なる。第1ヘッドライトカバー41と、第2ヘッドライトカバー42と、第1ポジションライトカバー43と、第2ポジションライトカバー44とは、一体的に形成されている。
図2に示すように、フロントカバー21は、ヘッドライト開口25を含む。ヘッドライトユニット30は、ヘッドライト開口25から外部に露出している。ヘッドライト開口25は、第1開口26と第2開口27とを含む。第1ヘッドライト部35と第1ポジションライト部37とは、第1開口26から外部に露出している。第2ヘッドライト部36と第2ポジションライト部38とは、第2開口27から外部に露出している。フロントカバー21は、上凸部211と下凸部212とを含む。上凸部211は、ヘッドライト開口25の上縁から下方に突出している。下凸部212は、ヘッドライト開口25の下縁から上方に突出している。上凸部211と下凸部212とは、互いに接続されている。上凸部211と下凸部212とは、車両正面視で、クリアカバー34と重なる。上凸部211と下凸部212とは、第1開口26と第2開口27との間に位置している。上凸部211と下凸部212とは、ヘッドライト開口25を第1開口26と第2開口27とに区画している。
図5は、クリアカバー34が取り外されたヘッドライトユニット30の正面図である。図5に示すように、第1ヘッドライト部35は、第1内側ライト45と第1外側ライト46とを含む。第1外側ライト46は、第1内側ライト45の左方に配置される。第2ヘッドライト部36は、第2内側ライト47と第2外側ライト48とを含む。第2外側ライト48は、第2内側ライト47の右方に配置される。
図4に示すように、第1内側ライト45は、第1内側光源49を含む。第1外側ライト46は、第1外側光源50を含む。第2内側ライト47は、第2内側光源51を含む。第2外側ライト48は、第2外側光源52を含む。第1、第2内側光源49,51および第1、第2外側光源50,52は、例えばLEDである。ただし、第1、第2内側光源49,51および第1、第2外側光源50,52は、バルブであってもよい。
図5に示すように、第1内側ライト45は、第1内側リフレクタ53を含む。第1内側リフレクタ53は、第1内側光源49からの光を反射する。第1外側ライト46は、第1外側リフレクタ54を含む。第1外側リフレクタ54は、第1外側光源50からの光を反射する。第2内側ライト47は、第2内側リフレクタ55を含む。第2内側リフレクタ55は、第2内側光源51からの光を反射する。第2外側ライト48は、第2外側リフレクタ56を含む。第2外側リフレクタ56は、第2外側光源52からの光を反射する。
車両の左右方向において、第1内側ライト45と第2内側ライト47とは、第1外側ライト46と第2外側ライト48の内側に配置されている。第1内側ライト45と第2内側ライト47とは、中央隔壁57によって互いに区画されている。第1外側ライト46と第1内側ライト45とは、第1隔壁58によって、互いに区画されている。第2外側ライト48と第2内側ライト47とは、第2隔壁59によって、互いに区画されている。第1内側ライト45と第2内側ライト47は、ロービームである。第1外側ライト46と第2外側ライト48は、ハイビームである。すなわち、第1外側光源50の光軸は、第1内側光源49の光軸よりも上方を向いている。第2外側光源52の光軸は、第2内側光源51の光軸よりも上方を向いている。
図5に示すように、ポジションライト部32は、インナーカバー60と、第1光拡散部材61と、第2光拡散部材62とを含む。インナーカバー60と、第1光拡散部材61と、第2光拡散部材62とは、クリアカバー34の後方に配置されている。インナーカバー60は、第1光拡散部材61と第2光拡散部材62との前方に配置される。インナーカバー60は、第1光拡散部材61と第2光拡散部材62との一部を前方から覆う。詳細には、インナーカバー60は、第1カバー部63と第2カバー部64とを含む。第1カバー部63と第2カバー部64とは、一体的に形成されている。車両正面視で、第1カバー部63は、第1光拡散部材61の一部と重なる。車両正面視で、第2カバー部64は、第2光拡散部材62の一部と重なる。第1カバー部63と第1光拡散部材61とは、第1ポジションライト部37に含まれる。第2カバー部64と第2光拡散部材62とは、第2ポジションライト部38に含まれる。
第1光拡散部材61と第2光拡散部材62とは、互いに別体である。第1光拡散部材61は、第1ポジションライトカバー43の長手方向に沿って延びている。第2光拡散部材62は、第2ポジションライトカバー44の長手方向に沿って延びている。車両正面視で、第1光拡散部材61は、ヘッドライトユニット30の中央部から、左斜め上方へ延びている。車両正面視で、第2光拡散部材62は、ヘッドライトユニット30の中央部から、右斜め上方へ延びている。第1光拡散部材61は、第1ヘッドライト部35よりも左方の位置まで延びている。すなわち、車両正面視で、第1光拡散部材61の外側端611は、第1ヘッドライト部35の外側端352よりも、外側方に位置している。第2光拡散部材62は、第2ヘッドライト部36よりも右方の位置まで延びている。すなわち、車両正面視で、第2光拡散部材62の外側端621は、第2ヘッドライト部36の外側端362よりも、外側方に位置している。
第1光拡散部材61と第2光拡散部材62とは、例えば、光拡散性を有する樹脂で形成されている。第1光拡散部材61は、後方から第1光拡散部材61に入射した光を、拡散して第1光拡散部材61の前方へ透過させる。第2光拡散部材62は、後方から第2光拡散部材62に入射した光を、拡散して第2光拡散部材62の前方へ透過させる。
第1カバー部63は、第1内側開口65と、第1外側開口66と、第1遮光部67とを含む。第1内側開口65は、第1内側ライト45の上方に配置されている。第1外側開口66は、第1内側開口65の左方に配置されている。第1外側開口66は、第1外側ライト46の上方に配置されている。図6は、図5におけるVI−VI断面図である。図6に示すように、第1光拡散部材61は、第1内側開口65を通して、第1カバー部63の前方に露出している。図7は、図5におけるVII−VII断面図である。図7に示すように、第1光拡散部材61は、第1外側開口66を通して、第1カバー部63の前方に露出している。
車両正面視で、第1遮光部67は、第1内側開口65と第1外側開口66との間に配置されている。車両正面視で、第1遮光部67は、左斜め上方へ延びている。車両正面視で、第1遮光部67は、第1光拡散部材61と重なる。第1遮光部67は、第1光拡散部材61を左右に区画している。図8は、図5におけるVIII−VIII断面図である。図8に示すように、第1光拡散部材61は、第1凹部68を含む。第1凹部68は、第1光拡散部材61の前面から後方へ向かって凹んでいる。第1凹部68は、第1遮光部67に向かい合って配置されている。第1遮光部67の少なくとも一部は、第1凹部68内に配置される。
図5に示すように、第2カバー部64は、第1カバー部63と左右対称の構造を有している。第2カバー部64は、第2内側開口69と、第2外側開口70と、第2遮光部71とを含む。第2内側開口69は、第2内側ライト47の上方に配置されている。第2外側開口70は、第2内側開口69の右方に配置されている。第2外側開口70は、第2外側ライト48の上方に配置されている。第2光拡散部材62は、第2内側開口69を通して、第2カバー部64の前方に露出している。第2光拡散部材62は、第2外側開口70を通して、第2カバー部64の前方に露出している。車両正面視で、第2遮光部71は、第2内側開口69と第2外側開口70との間に配置されている。車両正面視で、第2遮光部71は、右斜め上方へ延びている。車両正面視で、第2遮光部71は、第2光拡散部材62と重なる。第2遮光部71は、第2光拡散部材62を左右に区画している。
図9は、インナーカバー60と、第1光拡散部材61と、第2光拡散部材62とが取り外されたヘッドライトユニット30の正面図である。図9に示すように、ポジションライト部32は、支持部材72と、第1導光体73と、第2導光体74と、光源75とを含む。支持部材72は、インナーカバー60の後方に配置される。支持部材72は、ハウジング33の前方に配置される。支持部材72は、第1導光体73と、第2導光体74と、光源75とを支持している。支持部材72は、第1導光体73と第2導光体74との後方に配置される。
支持部材72は、第1支持部76と第2支持部77とを含む。第1支持部76と第2支持部77とは、一体的に形成されている。第1支持部76は、第1導光体73を支持する。第2支持部77は、第2導光体74を支持する。第1支持部76と第1導光体73とは、第1ポジションライト部37に含まれる。第2支持部77と第2導光体74とは、第2ポジションライト部38に含まれる。
第1導光体73と第2導光体74とは、互いに別体である。第1導光体73は、第1ポジションライトカバー43の長手方向に沿って延びている。第2導光体74は、第2ポジションライトカバー44の長手方向に沿って延びている。車両正面視で、第1導光体73は、ヘッドライトユニット30の中央部から、左斜め上方へ延びている。車両正面視で、第2導光体74は、ヘッドライトユニット30の中央部から、右斜め上方へ延びている。第1導光体73は、第1ヘッドライト部35よりも左方の位置まで延びている。すなわち、車両正面視で、第1導光体73の外側端731は、第1ヘッドライト部35の外側端352よりも、外側方に位置している。第2導光体74は、第2ヘッドライト部36よりも右方の位置まで延びている。すなわち、車両正面視で、第2導光体74の外側端741は、第2ヘッドライト部36の外側端362よりも、外側方に位置している。
光源75は、第1ポジションライト部37と第2ポジションライト部38とで共用されている。光源75は、例えばLEDである。或いは、光源75は、バルブであってもよい。光源75は、第1導光体73と第2導光体74との間に配置される。光源75は、第1導光体73の一端に向かい合って配置される。光源75は、第2導光体74の一端に向かい合って配置される。第1導光体73と第2導光体74とは、例えばアクリル樹脂などの樹脂製である。第1導光体73と第2導光体74とは、光が内部で反射するように加工されている。第1導光体73は、光源75からの光を第1導光体73の長手方向に導きながら、第1導光体73の全体で発光する。第2導光体74は、光源75からの光を第2導光体74の長手方向に導きながら、第2導光体74の全体で発光する。
図6及び図7に示すように、第1光拡散部材61は、第1導光体73の前方に配置される。図10は、第1光拡散部材61と第1導光体73との正面図である。図10に示すように、車両正面視で、第1光拡散部材61は、第1導光体73と重なる。車両正面視で、第1光拡散部材61は、第1導光体73の全体と重なる。或いは、車両正面視で、第1光拡散部材61は、第1導光体73と部分的に重なってもよい。
第1導光体73は、第1光拡散部材61よりも細い形状を有している。すなわち、第1光拡散部材61は、第1導光体73の幅W1よりも大きな幅W2を有している。なお、「幅」とは、車両正面視で、第1光拡散部材61の上縁、或いは、下縁の接線に垂直な方向における寸法を意味する。或いは、車両正面視で、第1導光体73の上縁、或いは、下縁の接線に垂直な方向における寸法を意味してもよい。或いは、「幅」とは、車両正面視で、車両上下方向における寸法を意味してもよい。第1導光体73は、少なくとも第1内側開口65と重なる範囲において、第1内側開口65の幅W3よりも小さな幅W4を有している。第1導光体73は、少なくとも第1外側開口66と重なる範囲において、第1外側開口66の幅W5よりも小さな幅W6を有している。
第2光拡散部材62は、第2導光体74の前方に配置される。図11は、第2光拡散部材62と第2導光体74との正面図である。図11に示すように、車両正面視で、第2光拡散部材62は、第2導光体74と重なる。車両正面視で、第2光拡散部材62は、第2導光体74の全体と重なる。或いは、車両正面視で、第2光拡散部材62は、第2導光体74と部分的に重なってもよい。第2導光体74は、第2光拡散部材62よりも細い形状を有している。すなわち、第2光拡散部材62は、第2導光体74の幅W11よりも大きな幅W12を有している。第2導光体74は、少なくとも第2内側開口69と重なる範囲において、第2内側開口69の幅W13よりも小さな幅W14を有している。第2導光体74は、少なくとも第2外側開口70と重なる範囲において、第2外側開口70の幅W15よりも小さな幅W16を有している。
以上説明した本実施形態に係る鞍乗型車両1では、光源75からの光は、第1導光体73によって導かれる。そのため、第1ポジションライト部37が長い形状を有していても、光源75の数の増大が抑えられる。また、第1導光体73からの光は、第1導光体73よりも大きな幅を有する第1光拡散部材61によって拡散される。それにより、光源75および第1導光体73の大型化を抑えながら、第1ポジションライト部37の識別性を向上させることができる。第2ポジションライト部38についても、第1ポジションライト部37と同様に、識別性を向上させることができる。
第1導光体73から照射され、第1光拡散部材61によって拡散された光は、第1遮光部67において遮られる。そのため、図2に示すように、第1ポジションライトの点灯時には、第1遮光部67の位置が影となり、第1ポジションライトの光は、左右に区画される。それにより、第1ポジションライトが複数のライトを有しているように見える。そのため、光源の数を増やすことなく、第1ポジションライトの識別性を向上させることができる。第2ポジションライト部38についても、第1ポジションライト部37と同様に、識別性を向上させることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
鞍乗型車両1は、スクータ型車両に限らず、モペッドなどの他の種類の車両であってもよい。鞍乗型車両1の構造は、上記の実施形態のものに限らず、変更されてもよい。例えば、鞍乗型車両1は、シート5とレッグシールド22との間にフラットフートボードを備えるものであってもよい。フラットフードボードは、鞍乗型車両1の左右方向に亘って平坦な形状であってもよい。
前輪の数は、1つに限らず、1つより多くてもよい。後輪の数は、1つに限らず、1つより多くてもよい。車体フレーム2の構造は、上記の実施形態のものに限らず、変更されてもよい。例えば、ダウンフレーム12、ロアフレーム13、或いはリアフレーム14の形状が変更されてもよい。フロントカバー21の構造は、上記の実施形態のものに限らず、変更されてもよい。
ヘッドライトユニット30部の構造は、上記の実施形態のものに限らず、変更されてもよい。例えば、ヘッドライト部31におけるハイビームとロービームとの配置が変更されてもよい。クリアカバー34は、一体に限らず、複数の部材に分かれていてもよい。ハウジング33は、一体に限らず、複数の部材に分かれていてもよい。第1カバー部63と第2カバー部64とは、互いに別体であってもよい。第1支持部76と第2支持部77とは、互いに別体であってもよい。
ポジションライト部32の構造は、上記の実施形態のものに限らず、変更されてもよい。例えば、第1光拡散部材61と第1導光体73との形状、或いは配置が変更されてもよい。第2光拡散部材62と第2導光体74との形状、或いは配置が変更されてもよい。光源75は、第1ポジションライト部37と第2ポジションライト部38とで共用されていなくてもよい。第1ポジションライト部37と第2ポジションライト部38とのそれぞれに光源が設けられてもよい。第1遮光部67と第2遮光部71との形状、或いは配置が変更されてもよい。或いは、第1遮光部67と第2遮光部71とが省略されてもよい。
本発明によれば、光源の大型化および光源の数の増大を抑えながら、ポジションライトの識別性を向上させることができる。
3 ステアリング装置
4 前輪
11 ヘッドパイプ
21 フロントカバー
30 ヘッドライトユニット
31 ヘッドライト部
33 ハウジング
34 クリアカバー
35 第1ヘッドライト部
36 第2ヘッドライト部
37 第1ポジションライト部
45 第1内側ライト
46 第1外側ライト
47 第2内側ライト
48 第2外側ライト
61 第1光拡散部材
62 第2光拡散部材
67 第1遮光部
75 光源
73 第1導光体
74 第2導光体

Claims (8)

  1. ヘッドパイプと、
    前記ヘッドパイプに回転可能に支持されるステアリング装置と、
    前記ステアリング装置に回転可能に支持される前輪と、
    前記ヘッドパイプの前方に配置されるフロントカバーと、
    前記フロントカバーに配置されるヘッドライトユニットと、
    を備え、
    前記ヘッドライトユニットは、
    ヘッドライト部と、
    第1ポジションライト部と、
    前記ヘッドライト部と前記第1ポジションライト部とを保持するハウジングと、
    前記ヘッドライト部と前記第1ポジションライト部との前方に配置され、光を透過するクリアカバーと、
    を含み、
    前記第1ポジションライト部は、前記ヘッドライト部の上方に配置され、
    前記第1ポジションライト部は、
    光源と、
    前記クリアカバーの後方に配置され、前記クリアカバーの長手方向に沿って延び、前記光源からの光を導く第1導光体と、
    前記クリアカバーの後方、且つ、前記第1導光体の前方に配置され、前記クリアカバーの長手方向に沿って延び、前記第1導光体よりも大きな幅を有する第1光拡散部材と、
    を含む、
    鞍乗型車両。
  2. 前記第1ポジションライト部は、前記第1光拡散部材を左右に区画する遮光部をさらに含む、
    請求項1に記載の鞍乗型車両。
  3. 前記第1ポジションライト部は、前記ヘッドライト部の上縁に隣接している、
    請求項1又は2に記載の鞍乗型車両。
  4. 前記ヘッドライト部は、
    前記フロントカバーの中央部から左斜め上方へ延びる第1ヘッドライト部と、
    前記フロントカバーの中央部から右斜め上方へ延びる第2ヘッドライト部と、
    を含み、
    前記第1ポジションライト部は、前記第1ヘッドライト部の上方に配置され、
    前記ヘッドライトユニットは、前記第2ヘッドライト部の上方に配置される第2ポジションライト部をさらに含む、
    請求項1から3のいずれかに記載の鞍乗型車両。
  5. 前記第2ポジションライト部は、
    前記クリアカバーの後方に配置され、前記クリアカバーの長手方向に沿って延びる第2導光体と、
    前記クリアカバーの後方、且つ、前記第2導光体の前方に配置され、前記クリアカバーの長手方向に沿って延び、前記第2導光体よりも大きな幅を有する第2光拡散部材と、
    を含む、
    請求項4に記載の鞍乗型車両。
  6. 前記光源は、前記第1導光体と前記第2導光体との間に配置される、
    請求項5に記載の鞍乗型車両。
  7. 前記第1ヘッドライト部は、
    第1内側光源を含む第1内側ライトと、
    第1外側光源を含み、前記第1内側ライトの左方に配置される第1外側ライトと、
    を含み、
    前記第2ヘッドライト部は、
    第2内側光源を含む第2内側ライトと、
    第2外側光源を含み、前記第2内側ライトの右方に配置される第2外側ライトと、
    を含む、
    請求項4から6のいずれかに記載の鞍乗型車両。
  8. 前記第1内側ライトと前記第2内側ライトは、ロービームであり、
    前記第1外側ライトと前記第2外側ライトは、ハイビームである、
    請求項7に記載の鞍乗型車両。
JP2020054151A 2020-03-25 2020-03-25 鞍乗型車両 Pending JP2021154766A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020054151A JP2021154766A (ja) 2020-03-25 2020-03-25 鞍乗型車両
EP21157854.7A EP3885193B1 (en) 2020-03-25 2021-02-18 Straddled vehicle
PH12021050125A PH12021050125A1 (en) 2020-03-25 2021-03-25 Straddled vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020054151A JP2021154766A (ja) 2020-03-25 2020-03-25 鞍乗型車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021154766A true JP2021154766A (ja) 2021-10-07

Family

ID=74668691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020054151A Pending JP2021154766A (ja) 2020-03-25 2020-03-25 鞍乗型車両

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3885193B1 (ja)
JP (1) JP2021154766A (ja)
PH (1) PH12021050125A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017052478A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-30 Honda Motor Co., Ltd. Position light structure for motorcycle
JP6192238B2 (ja) * 2015-09-30 2017-09-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP6309567B2 (ja) * 2016-06-14 2018-04-11 本田技研工業株式会社 車両用前照灯
CN110461694B (zh) 2017-03-30 2021-02-09 本田技研工业株式会社 鞍乘型车辆的前照灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
PH12021050125A1 (en) 2022-01-10
EP3885193A1 (en) 2021-09-29
EP3885193B1 (en) 2022-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5531153B2 (ja) 車両の灯火装置及び同装置の取付構造
JP5091808B2 (ja) 車両用灯具
JP5719884B2 (ja) 車両用灯体
CN107429893B (zh) 前照灯
JP6116935B2 (ja) 自動二輪車の前照灯装置
JP6537779B2 (ja) 車両用灯火器
JP6057772B2 (ja) 灯火器
JP5011094B2 (ja) 車両用灯火器構造
JP2016005942A (ja) 鞍乗型車両
JP2012185977A (ja) 車両用ヘッドライト構造
JP7171413B2 (ja) 車両用灯具
JP5486175B2 (ja) 尾灯装置
JP6125308B2 (ja) 車両用尾灯装置
JP6241875B2 (ja) 車両用前照灯
JP6544963B2 (ja) ヘッドライト
US11453452B2 (en) Straddled vehicle and lighting device for straddled vehicle
JP7157721B2 (ja) ヘッドライト装置
JP6192238B2 (ja) 自動二輪車
JP2021154766A (ja) 鞍乗型車両
JP2017178252A (ja) 鞍乗型車両
JP6827525B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火装置
US11021202B2 (en) Position light-integrated blinker apparatus
CN110475709B (zh) 鞍乘型车辆的前照灯装置
EP3112213A1 (en) Headlight
CN110316288B (zh) 跨坐型车辆