JP2021128276A - 画像形成装置、及び制御方法 - Google Patents

画像形成装置、及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021128276A
JP2021128276A JP2020023348A JP2020023348A JP2021128276A JP 2021128276 A JP2021128276 A JP 2021128276A JP 2020023348 A JP2020023348 A JP 2020023348A JP 2020023348 A JP2020023348 A JP 2020023348A JP 2021128276 A JP2021128276 A JP 2021128276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
recording agent
remaining amount
cartridge
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020023348A
Other languages
English (en)
Inventor
勇 勝又
Isamu Katsumata
勇 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020023348A priority Critical patent/JP2021128276A/ja
Priority to US16/988,783 priority patent/US11294304B2/en
Publication of JP2021128276A publication Critical patent/JP2021128276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • G03G15/086Detection or control means for the developer level the level being measured by electro-magnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0863Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】画像品質の低下を抑制可能な画像形成装置、及び制御方法を提供することである。
【解決手段】実施形態の画像形成装置は、像担持体と現像部と補給部と検知部と制御部とを持つ。像担持体は、静電潜像が形成される。現像部は、像担持体に形成された静電潜像を記録剤によって現像する。補給部は、記録剤カートリッジから記録剤を現像部に補給する。検知部は、現像部の記録剤の残量を検知する。制御部は、記録剤カートリッジが交換されていない場合には、検知部により検知された残量が第1残量以下となった場合に記録材を現像部に補給するように補給部を制御し、記録剤カートリッジが交換された場合には、検知部により検知された、交換前の記録剤カートリッジの記録剤の残量が第1残量よりも少ない第2残量以下となったときに、交換後の記録剤カートリッジの記録材を現像部に補給するように補給部を制御する。
【選択図】図9

Description

本発明の実施形態は、画像形成装置、及び制御方法に関する。
装着されたトナーカートリッジからトナーを補給する画像形成装置がある。補給されたトナーは、画像形成装置の現像部に貯留される。画像形成装置は、画像形成で用いられる制御情報をトナーカートリッジから取得する。制御情報は、トナーカートリッジのトナーごとに定まっている。
従来の画像形成装置では、トナーカートリッジが交換されたタイミングで、画像形成装置で用いられる制御情報が交換後の制御情報に切り替わる。また、現像部に貯留されたトナーの残量が所定量以下となると、交換後のトナーカートリッジからトナーが補給される。この場合、現像部において、交換前のトナーと交換後のトナーとが混じる。
交換前のトナーと交換後のトナーの制御情報が異なることや、トナーの混じり具合などによって、画像品質が低下することがある。
特開2010−78966号公報
本発明が解決しようとする課題は、画像品質の低下を抑制可能な画像形成装置、及び制御方法を提供することである。
実施形態の画像形成装置は、像担持体と、現像部と、補給部と、検知部と、制御部とを持つ。像担持体は、静電潜像が形成される。現像部は、前記像担持体に形成された静電潜像を記録剤によって現像する。補給部は、記録剤カートリッジから記録剤を前記現像部に補給する。検知部は、前記現像部の記録剤の残量を検知する。制御部は、記録剤カートリッジが交換されていない場合には、前記検知部により検知された残量が第1残量以下となった場合に記録材を前記現像部に補給するように前記補給部を制御し、記録剤カートリッジが交換された場合には、前記検知部により検知された、交換前の記録剤カートリッジの記録剤の残量が前記第1残量よりも少ない第2残量以下となったときに、交換後の記録剤カートリッジの記録材を前記現像部に補給するように前記補給部を制御する。
実施形態の画像形成装置100の全体構成例を示す外観図。 トナーに関連する構成を示すブロック図。 画像形成装置100の制御系の構成を示す図。 トナー特性情報のデータ構造を示す図。 現像装置14の内部の電圧Eと、トナー残量との関係を示す図。 補給開始残量を示す図。 カバー閉鎖時処理の流れを示すフローチャート。 補給開始残量決定処理の流れを示すフローチャート。 補給開始残量決定処理の流れを示すフローチャート。
以下、実施形態の画像形成装置、及び制御方法を、図面を参照して説明する。
図1は、実施形態の画像形成装置100の全体構成例を示す外観図である。画像形成装置100は、例えば複合機である。画像形成装置100は、ディスプレイ110、コントロールパネル120、プリント部130、シート収容部140及びスキャン部200を備える。また、画像形成装置100は図2に示すように装置全体を制御する制御部400を有する。画像形成装置100は、記録剤を用いてシート上に画像を形成する。記録剤は、例えばトナーである。以下の説明では、記録剤をトナーとして説明する。シートは、例えば紙やラベル用紙である。シートは、その表面に画像形成装置100が画像を形成できる物であればどのような物であってもよい。
ディスプレイ110は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の画像表示装置である。ディスプレイ110は、画像形成装置100に関する種々の情報を表示する。
コントロールパネル120は、複数のボタンを有する。コントロールパネル120は、ユーザの操作を受け付ける。コントロールパネル120は、ユーザによって行われた操作に応じた信号を、画像形成装置100の制御部400に出力する。なお、ディスプレイ110とコントロールパネル120とは一体のタッチパネルとして構成されてもよい。
プリント部130は、スキャン部200によって生成された画像情報又はネットワークを介して受信された画像情報に基づいて、シート上に画像を印刷する。プリント部130は、トナーを用いて画像を印刷する。なお、画像が印刷されるシートは、シート収容部140に収容されているシートであってもよいし、手指しされたシートであってもよい。
シート収容部140は、プリント部130における画像形成に用いられるシートを収容する。
スキャン部200は、読み取り対象の画像情報を光の明暗として読み取る。スキャン部200は、読み取られた画像情報を記録する。記録された画像情報は、ネットワークを介して他の情報処理装置に送信されてもよい。記録された画像情報は、プリント部130によってシート上に画像形成されてもよい。
図2は、画像形成装置100のトナーに関連する構成を示すブロック図である。
図2には、制御部400、トナーカートリッジ30、トナー補給モータ31、記憶媒体35、読取書込部36、およびトナー残量検知センサ37が示されている。図2には、感光体ドラム11、帯電チャージャ12、現像装置14、現像ドラム14a、及びクリーナ18が示されている。
感光体ドラム11は、像担持体の一例である。感光体ドラム11は、支持部材表面に有機感光体(OPC:Organic Photo Conductor)を備える。帯電チャージャ12は、像担持体の表面に電圧を印加する像担持体印加部の一例である。具体的に、帯電チャージャ12は、感光体ドラム11の回転に従い順次感光体ドラム11を一様に帯電する。クリーナ18は、感光体ドラム11の残留トナーを除去する。現像装置14は、現像ドラム14aにより、感光体ドラム11に形成された静電潜像をトナーで現像する。現像ドラム14aは、トナーに電圧を印加する記録剤印加部の一例である。
図2の上部に示すように、現像装置14の上部にはトナーカートリッジ30が設けられている。トナー補給モータ31の回転によって、トナーカートリッジ30内の補給機構(供給オーガ)が駆動されて、トナーを含む現像剤が現像装置14内に落下させて供給する。現像ドラム14aとトナー補給モータ31はそれぞれ独立して動作する。すなわち、現像ドラム14aの動作と連携してトナー補給モータ31によってトナーが補給されることはない。現像装置14は、感光体ドラム11に形成された静電潜像をトナーによって現像する現像部の一例である。トナー補給モータ31は、トナーカートリッジ30から現像剤を現像装置14に補給する補給部の一例である。
現像装置14には、トナー残量を測定するトナー残量検知センサ37が設けられている。トナー残量検知センサ37は、現像装置14の内部の電圧を計測する。トナー残量検知センサ37は、計測された電圧に応じてトナーの残量を検知する。トナーの残量の検知についての詳細は後述する。
トナーカートリッジ30は、記憶媒体35を備える。読取書込部36が、記憶媒体35に対して制御情報の読み出し等を行う。記憶媒体35は、帯電チャージャ12と、現像ドラム14aとを制御するための制御情報を記憶する。帯電チャージャ12を制御するための制御情報は、帯電チャージャ12が感光体ドラム11に印加する電圧を示す帯電バイアスである。現像ドラム14aを制御するための制御情報は、静電潜像をトナーで現像する際にトナーに印加する電圧を示す現像バイアスである。帯電バイアスと現像バイアスとの関係によって、画像形成で用いられる各種パラメータが定まる。
一般的に、制御情報は、トナーカートリッジ30ごとに異なる情報である。種類が同じトナーカートリッジ30であっても、例えばロット番号ごとに制御情報が異なることがある。
ユーザがトナーカートリッジ30を交換する場合、ユーザは、トナーカートリッジ30を格納するためのカバー(不図示)を開く。次いで、ユーザは、交換されるトナーカートリッジ30を外し、新たなトナーカートリッジ30をセットし、カバーを閉鎖する。
画像形成装置100は、カバーが閉鎖されると、制御情報をトナーカートリッジ30から取得可能である。取得された制御情報は、画像形成装置100に記憶される。
上述したトナー補給モータ31、読取書込部36、及びトナー残量検知センサ37は、制御部400により制御される。
図3は、画像形成装置100の制御系の構成を示す図である。
画像形成装置1は、プリント部130、スキャン部200、コントロールパネル120、制御部400、HDD(Hard Disk Drive)300、DRAM(Dynamic Random Access Memory)310、及びROM(Read Only Memory)320を備えている。そして、これらの各部はシステムバスを介して接続されている。
ROM320は、画像形成装置1が動作するために必要な種々の制御プログラムを記憶する。このROM320には、画像形成動作及び制御情報切り替え動作を制御するための各プログラムが記憶されている。各プログラムは、制御部400によって実行が制御される。DRAM310は、各プログラムの実行時に発生するデータを一時的に記憶するバッファメモリである。DRAM310の領域39は、トナーカートリッジ30から取得された制御情報が記憶される領域である。
また、制御部400は、少なくとも、図2で示したトナー残量検知センサ37、読取書込部36、及びトナー補給モータ31と直接または間接に接続している。制御部400は、システムバスを介して接続される各部、及びトナー残量管理に関連する各部の動作を制御する。
次に、トナーに関する制御を行うトナー制御処理について説明する。まず、制御情報の詳細について説明する。図4は、制御情報のデータ構造を示す図である。図4に示されるA1〜A3は、各データが記憶されている先頭アドレスを示す。制御情報は、シリアル番号、帯電バイアス、及び現像バイアスを含む。シリアル番号は、トナーカートリッジ30ごとに一意に割り当てられた識別情報である。帯電バイアス、及び現像バイアスは、上述した通りである。制御部400は、カバーが閉鎖されると、制御情報を取得する。
次に、トナーの残量の検知について説明する。図5は、現像装置14の内部の電圧Eと、トナー残量との関係を示す図である。図5には、電圧E(単位はボルト)と残量(単位はグラム)の対応関係が示されている。本実施形態における現像装置14は、最大で500グラムの現像剤を収容できる。現像剤の7%がトナーである。よって現像装置14は、最大で35グラムのトナーを収容できる。
電圧Eが4未満の場合の残量は、3.5グラム超である。電圧Eが4以上かつ4.2未満の場合の残量は、3.5グラムである。電圧Eが4.2以上かつ4.4未満の場合の残量は、3.4グラムである。電圧Eが4.4以上かつ4.6未満の場合の残量は、3.3グラムである。電圧Eが4.6以上かつ4.6未満の場合の残量は、3.2グラムである。電圧Eが4.8以上の場合の残量は、3.1グラム以下である。図5に示されるように、電圧の増加に伴い残量が減少していく。
図6は、補給開始残量を示す図である。補給開始残量とは、制御部400がトナーの補給を開始する基準である。検知されたトナー残量が、補給開始残量以下となったときに、補給が開始される。
本実施形態では、補給を開始する基準の種類として、第1残量と第2残量の2種類の基準が設けられている。第1残量は、トナーカートリッジ30が交換されていない場合に用いられる基準である。第2残量は、トナーカートリッジ30が交換された場合に用いられる基準である。第2残量は、複数設けられている。交換前のトナーと交換後のトナーの制御情報の類似度に応じて、複数設けられた残量のうちのいずれかの残量が用いられる。
制御情報の類似度が高い場合には、交換前のトナーと交換後のトナーとが混在しても、画像品質に大きな影響を与えない。一方、制御情報の類似度が低い場合には、交換前のトナーと交換後のトナーが混在すると画像品質に大きな影響を与える。したがって、本実施形態では、第2基準における残量を複数設けることで、画像品質の低下を抑制するとともに、適切なタイミングでトナーを補給することができる。
図6に示されるように、本実施形態における第1残量は3.5グラムである。本実施形態における第2残量は3.4グラム、3.3グラム、及び3.2グラムである。交換前のトナーと交換後のトナーの制御情報の類似度が高いほど、残量が多い基準が用いられる。
第2残量のうちで、制御部400が用いる補給開始残量を決定する方法について説明する。交換前のトナーの制御情報に示される帯電バイアスをA1とし、現像バイアスをB1とする。交換後のトナーの制御情報に示される帯電バイアスをA2とし、現像バイアスをB2とする。また、帯電バイアスがとりうる値の範囲の最大値から最小値を減算した値をAとする。現像バイアスがとりうる値の範囲の最大値から最小値を減算した値をBとする。
制御部400は、判定値D=|A1−A2|/A+|B1−B2|/Bを導出する。判定値Dは、制御情報の類似度を示す値である。判定値Dは、交換前のトナーと交換後のトナーの制御情報の類似度が高いほど小さくなる。判定値Dは、交換前のトナーと交換後のトナーの制御情報の類似度が低いほど大きくなる。
制御部400は、判定値Dと、定数P、Q(P<Q)とを用いて、第2残量のいずれを用いるかを決定する。判定値D≦Pの場合に、制御部400は、補給開始残量を3.4グラムに決定する。P<判定値D≦Qの場合に、制御部400は、補給開始残量を3.3グラムに決定する。Q<判定値Dの場合に、制御部400は、補給開始残量を3.2グラムに決定する。なお、判定値Dが0の場合には、制御部400は、残量が3.5グラム以下となったときに補給を開始してもよい。なお、定数P、Qは、トナーの性質などにより、適宜定めておく。
次に、トナー制御処理の流れについて説明する。まず、カバーが閉鎖された場合に行われる処理について説明する。図7は、カバー閉鎖時処理の流れを示すフローチャートである。
制御部400は、カバーが閉鎖されたことを検知する(ACT101)。制御部400は、トナーカートリッジ30からシリアル番号を取得する(ACT102)。制御部400は、DRAM310の領域39に記憶されているシリアル番号と、取得したシリアル番号とが一致するか否か判定する(ACT103)。シリアル番号が一致する場合には(ACT103:YES)、制御部400は、処理を終了する。
シリアル番号が異なる場合には(ACT103:NO)、制御部400は、補給開始残量を決定する補給開始残量決定処理を行う(ACT104)。制御部400は、変更フラグをオンにして(ACT105)、処理を終了する。変更フラグとは、トナーカートリッジ30が変更されたか否かを示すフラグである。変更フラグは、トナーカートリッジ30が変更された場合にオンとなり、変更されていない場合にオフとなる。
上記ACT103に示されるように、制御部400は、トナーカートリッジ30を識別するシリアル番号をトナーカートリッジ30から取得し、取得したシリアル番号を用いてトナーカートリッジ30が交換されたか否かを判定する。
次に、上記ACT104の補給開始残量決定処理について説明する。図8は、補給開始残量決定処理の流れを示すフローチャートである。
制御部400は、領域39に記憶されている交換前のバイアス(帯電バイアス、現像バイアス)を取得する(ACT201)。制御部400は、トナーカートリッジ30の制御情報から交換後のバイアス(帯電バイアス、現像バイアス)を取得する(ACT202)。制御部400は、領域39に記憶されている帯電バイアスと現像バイアスと、トナーカートリッジ30から取得した帯電バイアスと現像バイアスから判定値Dを導出する(ACT203)。判定値Dの導出方法は上述した通りである。
制御部400は、判定値D≦Pか否か判定する(ACT204)。ここでのPは、上記定数Pである。判定値D≦Pの場合には(ACT204:YES)、制御部400は、補給開始残量Sを3.4グラムに決定し(ACT205)、処理を終了する。判定値D≦Pではない場合には(ACT204:NO)、制御部400は、判定値D≦Qか否か判定する(ACT206)。ここでのQは、上記定数Qである。判定値D≦Qの場合には(ACT206:YES)、制御部400は、補給開始残量Sを3.3グラムに決定し(ACT207)、処理を終了する。判定値D≦Qではない場合には(ACT206:NO)、制御部400は、補給開始残量Sを3.2グラムに決定し(ACT208)、処理を終了する。
次に、トナー残量検知センサ37によって検知された残量を取得した時に行われる残量取得時処理について説明する。図9は、残量取得時処理の流れを示すフローチャートである。
制御部400は、トナー残量検知センサ37によって検知された残量Lを取得する(ACT301)。制御部400が残量Lを取得するタイミングは、例えば一定時間ごとの周期的なタイミングなどが挙げられる。制御部400は、残量L<補給開始残量Sか否か判定する(ACT302)。残量L<補給開始残量Sではない場合には(ACT302:NO)、制御部400は、処理を終了する。
残量L<補給開始残量Sの場合には(ACT302:YES)、制御部400は、トナー補給モータ31を駆動することで補給を行う(ACT303)。補給後に、制御部400は、変更フラグがオンか否か判定する(ACT304)。変更フラグがオンではない場合には(ACT304:NO)、制御部400は、処理を終了する。
変更フラグがオンの場合には(ACT304:YES)、制御部400は、トナーカートリッジ30から制御情報を取得し、取得した制御情報をDRAM310の領域39に記憶する。これにより、領域39に記憶された制御情報は、交換後のトナーの制御情報に更新される。制御部400は、交換後のトナーの制御情報に示される帯電バイアス、及び現像バイアスを、以降の画像形成で用いる各バイアスとして設定する(ACT306)。このACT306以降、再びACT306で設定されるまでは、設定された帯電バイアス、及び現像バイアスが用いられる。制御部400は、補給開始残量Sを3.5グラム(図6参照)に決定する(ACT307)。制御部400は、変更フラグをオフにして(ACT308)、処理を終了する。
上述したACT306に示されるように、制御部400は、トナーカートリッジ30が交換された場合に、交換後のトナーカートリッジ30のトナーがトナー補給モータ31によって現像装置14に補給されるまで、交換前のトナーカートリッジ30から取得された制御情報を用いて帯電チャージャ12と現像ドラム14aとを制御する。
また、ACT306に示されるように、制御部400は、トナーカートリッジ30が交換された場合に、交換後のトナーカートリッジ30のトナーがトナー補給モータ31によって現像装置14に補給されると、交換後のトナーカートリッジ30から取得された制御情報を用いて帯電チャージャ12と現像ドラム14aとを制御する。
このように、交換後のトナーを補給するまでは、交換前のトナーの制御情報が用いられるため、画像品質が低下することはない。従来技術では、トナーカートリッジが交換されたタイミングで、交換後のトナーの制御情報が用いられている。一方、本実施形態では、交換後のトナーが補給されたタイミングで、交換後のトナーの制御情報が用いられるため、従来技術と比較して、画像品質の低下を抑制することができる。
図9に示した補給開始残量決定処理は、画像形成中に行われることもある。制御部400は、画像形成中に、ACT303の補給を行う場合には、このACT303からACT306が終了するまで、画像形成を中断する。
以上説明した実施形態では、補給開始残量としてトナーの質量を用いたが、これに限るものではない。例えば、補給開始残量としてトナーの割合を用いてもよい。具体的には、現像装置14に収納可能なトナーの10%を補給開始残量としてもよい。割合を用いることにより、現像装置14に収納可能なトナーの質量が異なる装置同士でプログラムを共通化することが可能となり、工数やコストの削減が可能となる。
第2残量として、図6では3つの残量を例にしたが、1つ、2つ、または4つ以上の残量であってもよい。また、第2残量の最小値として3.2グラムを例にしたが、これに限らず、0グラム以上であればよい。
上述した判定値Dの導出方法は、類似度に比例して変化するものであれば、どのような導出方法であってもよい。例えば、上記A1、A2、B1、B2を用いて説明すると、(A1、B1)、(A2、B2)をそれぞれ座標上の点とみなし、ユークリッド距離を判定値Dとしてもよい。
以上説明した実施形態では、トナーカートリッジ30が交換されていない場合には、補給開始残量として第1残量(3.5グラム)が用いられているが、これに限るものではない。例えば、3.8グラムや、3.6グラムなどであってもよく、残量に応じた分だけ、適宜トナーが補給されるようにしてもよい。
上述した実施形態における画像形成装置の機能をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
12…帯電チャージャ、14a…現像ドラム、30…トナーカートリッジ、37…トナー残量検知センサ、100…画像形成装置、400…制御部

Claims (6)

  1. 静電潜像が形成される像担持体と、
    前記像担持体に形成された静電潜像を記録剤によって現像する現像部と、
    記録剤カートリッジから記録剤を前記現像部に補給する補給部と、
    前記現像部の記録剤の残量を検知する検知部と、
    記録剤カートリッジが交換されていない場合には、前記検知部により検知された残量が第1残量以下となった場合に記録材を前記現像部に補給するように前記補給部を制御し、記録剤カートリッジが交換された場合には、前記検知部により検知された、交換前の記録剤カートリッジの記録剤の残量が前記第1残量よりも少ない第2残量以下となったときに、交換後の記録剤カートリッジの記録材を前記現像部に補給するように前記補給部を制御する制御部と、
    を備えた画像形成装置。
  2. 前記像担持体の表面に電圧を印加する像担持体印加部と、
    前記現像部が現像する際に記録剤に電圧を印加する記録剤印加部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記像担持体印加部と前記記録剤印加部とを制御するための制御情報を記録材カートリッジから取得し、
    記録剤カートリッジが交換された場合に、交換後の記録剤カートリッジの記録剤が前記補給部によって前記現像部に補給されるまで、交換前の記録剤カートリッジから取得された前記制御情報を用いて前記像担持体印加部と前記記録剤印加部とを制御する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、記録剤カートリッジが交換された場合に、交換後の記録剤カートリッジの記録剤が前記補給部によって前記現像部に補給されると、交換後の記録剤カートリッジから取得された前記制御情報を用いて前記像担持体印加部と前記記録剤印加部とを制御する請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御部は、記録材カートリッジを識別する識別情報を記録材カートリッジから取得し、取得した前記識別情報を用いて記録剤カートリッジが交換されたか否かを判定する請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記検知部は、前記現像部内の電圧を計測することにより、残量を検知する請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 静電潜像が形成される像担持体と、前記像担持体に形成された静電潜像を記録剤によって現像する現像部と、記録剤カートリッジから記録剤を前記現像部に補給する補給部と、前記現像部の記録剤の残量を検知する検知部と、を備えた画像形成装置の制御方法であって、
    前記検知部により検知された残量が第1残量以下となった場合に記録材を前記現像部に補給するように前記補給部を制御する一方で、記録剤カートリッジが交換された場合には、前記検知部により検知された、交換前の記録剤カートリッジの記録剤の残量が前記第1残量よりも少ない第2残量以下となったときに、交換後の記録剤カートリッジの記録材を前記現像部に補給するように前記補給部を制御する制御方法。
JP2020023348A 2020-02-14 2020-02-14 画像形成装置、及び制御方法 Pending JP2021128276A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020023348A JP2021128276A (ja) 2020-02-14 2020-02-14 画像形成装置、及び制御方法
US16/988,783 US11294304B2 (en) 2020-02-14 2020-08-10 Image forming apparatus and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020023348A JP2021128276A (ja) 2020-02-14 2020-02-14 画像形成装置、及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021128276A true JP2021128276A (ja) 2021-09-02

Family

ID=77272584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020023348A Pending JP2021128276A (ja) 2020-02-14 2020-02-14 画像形成装置、及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11294304B2 (ja)
JP (1) JP2021128276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023013644A1 (ja) 2021-08-04 2023-02-09 Agc株式会社 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜付き物品の製造方法、エアゾール組成物、熱移動媒体

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2749948B1 (fr) * 1996-06-13 1998-08-14 Sagem Ensemble imprimante et son reservoir de consommation pour machine de bureau
US5937225A (en) * 1997-07-21 1999-08-10 International Business Machines Corporation Pixel counting toner or ink use monitor and pixel counting method for monitoring the toner or ink use
US6625404B2 (en) * 2002-01-24 2003-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for controlling the amount of developer material and toner concentration
US7116928B2 (en) * 2002-12-18 2006-10-03 Ricoh Company, Ltd. Powder discharging device and image forming apparatus using the same
KR100693341B1 (ko) * 2004-12-10 2007-03-09 삼성전자주식회사 리필토너 판별기능을 구비한 화상형성장치 및 그 방법
US7979006B2 (en) * 2005-02-28 2011-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and removable cartridge
JP4549934B2 (ja) * 2005-06-10 2010-09-22 株式会社沖データ 画像形成装置
US7512373B2 (en) * 2005-09-15 2009-03-31 Ricoh Company Ltd. Image forming apparatus and developer supplier capable of supplying developer at increased speed
JP2007094003A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Seiko Epson Corp 品質未確認の消耗品カートリッジを検出する画像形成装置及びその消耗品カートリッジ
JP2008129553A (ja) * 2006-11-27 2008-06-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びトナーカートリッジ
JP4902376B2 (ja) * 2007-02-01 2012-03-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20090110417A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP4560109B2 (ja) * 2008-08-22 2010-10-13 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2010078966A (ja) 2008-09-26 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US8364046B2 (en) * 2009-04-06 2013-01-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and control parameter correcting method
JP5381840B2 (ja) * 2010-03-18 2014-01-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置の管理装置及び管理システム並びにプログラム
JP5323125B2 (ja) * 2011-05-20 2013-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5939783B2 (ja) * 2011-12-13 2016-06-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5645870B2 (ja) * 2012-04-18 2014-12-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5511891B2 (ja) * 2012-05-17 2014-06-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
US9052637B2 (en) * 2012-08-10 2015-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Toner supply device and image forming apparatus
US9116456B2 (en) * 2012-10-26 2015-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2014174479A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Funai Electric Co Ltd 現像装置および画像形成装置
JP5813720B2 (ja) * 2013-10-10 2015-11-17 シャープ株式会社 画像形成装置及びその動作方法
JP6217526B2 (ja) * 2014-05-23 2017-10-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び画像形成制御方法
JP6425544B2 (ja) * 2015-01-08 2018-11-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6665431B2 (ja) * 2015-06-24 2020-03-13 株式会社リコー 粉体収容容器及び画像形成装置
JP6269594B2 (ja) * 2015-06-26 2018-01-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6269595B2 (ja) * 2015-06-26 2018-01-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6624850B2 (ja) * 2015-08-25 2019-12-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6711579B2 (ja) * 2015-09-15 2020-06-17 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
US10444671B2 (en) * 2016-07-04 2019-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a developer detecting unit
EP3528052B1 (en) * 2018-01-24 2020-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus mountable with image bearing member unit and developer bearing member
EP3579055B1 (en) * 2018-06-07 2022-08-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner cartridge and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023013644A1 (ja) 2021-08-04 2023-02-09 Agc株式会社 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜付き物品の製造方法、エアゾール組成物、熱移動媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20210255564A1 (en) 2021-08-19
US11294304B2 (en) 2022-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1220051B1 (en) Image forming apparatus, replacement assembly for image forming apparatus and integrated circuit chip therefor
JP4365360B2 (ja) 画像形成装置
US20100322644A1 (en) Image forming apparatus and method of determining amount of toner remaining in toner cartridge
JPH0820806B2 (ja) 現像装置のトナー空検知装置
JP6798213B2 (ja) 画像形成装置、トナー供給方法およびトナー供給プログラム
US6266492B1 (en) Image forming apparatus with expendable member and random number generator
US9046816B2 (en) Image forming apparatus and toner cartridge
JP2009192768A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
JP2021128276A (ja) 画像形成装置、及び制御方法
US20210072665A1 (en) Image forming apparatus and control method by the same with toner quantity monitoring
JPH05134545A (ja) トナー補給制御方法
JP5312524B2 (ja) 画像形成装置
JP4364564B2 (ja) 画像形成装置及びトナーカートリッジの履歴による画像形成装置の制御方法
JP5675552B2 (ja) 重量を用いたトナーボトルの存在及びレベル検知
CN111273528B (zh) 图像形成装置、劣化状态检测方法以及存储介质
JPH10133545A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP7322383B2 (ja) 画像形成装置、キャリア劣化判断方法およびキャリア劣化判断プログラム
CN112346314A (zh) 信息管理系统、信息管理方法及盒
US7066666B2 (en) Method and apparatus for controlling a set paper in an image forming device
JP2008122505A (ja) 画像形成装置
JP2012123300A (ja) 画像形成装置
US20240176973A1 (en) Updating apparatus that updates information stored in storage device, and image forming apparatus
JP3052788B2 (ja) メモリ受信機能付きファクシミリ装置
JP2003323089A (ja) 画像形成装置及びカートリッジ、画像形成装置の現像剤量検知方法、カートリッジに搭載されるメモリデバイス
JP2024046314A (ja) 画像形成装置、かぶりマージン決定方法およびかぶりマージン決定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507