JP2021122749A - アルバランモジュール、駆動体、及び牽引ワイヤを締め付けるための方法 - Google Patents

アルバランモジュール、駆動体、及び牽引ワイヤを締め付けるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021122749A
JP2021122749A JP2021017682A JP2021017682A JP2021122749A JP 2021122749 A JP2021122749 A JP 2021122749A JP 2021017682 A JP2021017682 A JP 2021017682A JP 2021017682 A JP2021017682 A JP 2021017682A JP 2021122749 A JP2021122749 A JP 2021122749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
alvaran
module
drive body
tow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021017682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7261248B2 (ja
Inventor
ケヴィン・アレクサンダー・シュルツ
Alexander Schulz Kevin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Winter and Ibe GmbH
Original Assignee
Olympus Winter and Ibe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Winter and Ibe GmbH filed Critical Olympus Winter and Ibe GmbH
Publication of JP2021122749A publication Critical patent/JP2021122749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7261248B2 publication Critical patent/JP7261248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00066Proximal part of endoscope body, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • A61B2017/00323Cables or rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】アルバランモジュール、駆動体、及び牽引ワイヤを締め付けるための方法であって、少なくとも1本の牽引ワイヤを特に簡単且つ確実に締め付けることができる方法を提供する。
【解決手段】アルバランモジュールは、シャフトの遠位端にアルバランレバーを有している。アルバランレバーは、アルバランモジュールの本体におけるトグルを介して作動可能である。この目的のために、レバーは、シャフトに沿って延びる牽引ワイヤによってトグルに機械的に連結されている。周知のアルバランモジュールでは、これらの牽引ワイヤの取付け及び締付けは、複雑であり、手間が掛かることが分かっている。これは、少なくとも1本の牽引ワイヤ(21)を締め付けるための緊張手段をシャフト(12)の長軸と平行となる方向においてアルバランモジュール(10)の駆動体(17)に接続可能とすることによって達成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載のアルバランモジュールに関する。更に、本発明は、請求項8に記載の駆動体に関する。加えて、本発明は、請求項9の前提部分に記載のアルバランモジュールのアルバランレバーを作動させるための牽引ワイヤを締め付けるための方法に関する。
アルバランモジュールは、外科器具、例えば、内視鏡、切除鏡、膀胱鏡、等によって手術又は治療処置を行う時に補助具として用いられるものである。アルバランモジュールは、例えば、柔軟な鉗子を特別な制御下において患者の体内に傾けて位置決めするために用いられる。この目的のために、アルバランモジュールは、例えば、内視鏡と全く同じように、ロッド状又は管状のシャフトを有し、その遠位端が患者の体内に案内されるようになっている。患者の体外に位置するアルバランモジュールの近位端において、シャフトは、本体に接続されている。この本体によって、更なる器具又は工具、例えば、光学システム、ワイヤ、等が、種々の開口又はポートを介してシャフトを通って患者内に案内されるようになっている。
シャフトの遠位端において、アルバランモジュールは、レバー、所謂、アルバランレバーを有している。このレバーは、移動可能であり、本体におけるトグルを介して作動又は枢動可能になっている。この目的のために、レバーは、シャフトに沿ってトグルに機械的に連結されている。この機械的な連結手段として、ロッド又は牽引ワイヤのいずれかを挙げることができる。一般的に、レバーは、2本の牽引ワイヤを介してトグルに接続されている。両方の牽引ワイヤが同じようにレバーを前後に枢動させるようになっていてもよいし、又はトグルを介するレバーの異なる運動が両方の牽引ワイヤによって行われるようになっていてもよい。
アルバランレバーを確実に作動させるために、牽引ワイヤは、本体の内側に、具体的には、本体の内側の駆動体内に締め付けられねばならない。すなわち、牽引ワイヤは、組立中に機械的に引っ張られてネジ締めされる必要がある。この目的のために、周知のアルバランモジュールにおける牽引ワイヤは、各々、止めネジによって引っ張られてネジ締めされるようになっている。止めネジが各牽引ワイヤを締め付けることを確実にするために、ワイヤは、焼鈍によって変形可能にされねばならない。このステップは、特に厄介である。何故なら、本体内において、器具内に既に配置されたワイヤに十分に高い熱エネルギーを加え、次いで、ワイヤを止めネジによって締め付けねばならないからである。この締付けは、側方から、すなわち、シャフトの長軸を横切る方向から行う必要があるので、この組立ステップは、トグル又はトグル軸の設置前に行わねばならない。止めネジは、トグルのための自由開口を介して駆動体にねじ込まれるようになっている。概して、この組立は、極めて困難且つ複雑であり、従って、エラーが生じやすいことが分かっている。もしアルバランモジュールの本体が牽引ワイヤに対するこの横方向のアクセスに適していなかったなら、この種の締付けを行うことができない。
本発明の目的は、アルバランモジュール、駆動体、及び牽引ワイヤを締め付けるための方法であって、牽引ワイヤを特に簡単且つ確実に締め付けることができる方法を提示することにある。
前記目的は、請求項1の特徴によって達成される。従って、少なくとも1本の牽引ワイヤを締め付けるための緊張手段は、シャフトの長軸と平行となる方向において駆動体に接続可能になっている。このように牽引ワイヤをシャフトの長軸と平行に締め付けることによって、牽引ワイヤに対する横方向のアクセスが不必要である。むしろ、1本又は複数本のワイヤを駆動体の近位端の方向から簡単に締め付けることができる。駆動体は、概して、その近位端に駆動体から容易に離脱可能なキャップを有している。牽引ワイヤをシャフトの長軸と平行となる方向において締め付けることによって、特に簡単且つ確実な締付けを達成することが可能である。
好ましくは、本発明によれば、緊張手段は、シャフトと平行となる方向において駆動体又は駆動体内のワイヤキャリアにねじ込まれるネジであってもよく、該ネジは、駆動体の近位側から、好ましくは、駆動体の開いた近位側から駆動体にねじ込まれるようになっていてもよい。このように1本又は複数本のワイヤを近位端の方向からシャフト軸に沿って締め付けることによって、締付けのためのワイヤの加熱が不必要になる。これによって、アルバランモジュールの組立の全体が簡素化される。
特に、本発明によれば、ネジのネジ頭は、カバーに共に移動するように連結され、ネジを締め込むことによって、カバーが駆動体又は牽引ワイヤキャリア内に引き込まれ、少なくとも1本の牽引ワイヤがカバーと牽引ワイヤキャリアとの間に締め付けられるようになっていてもよい。従って、ネジによって、ワイヤをカバーと牽引ワイヤキャリアとの間に締め付けるための所定の力を加えることができる。この所定の予張力を加えることによって、アルバランレバーへの高い信頼性の機械的接続が確実になる。
本発明によれば、カバーは、台形断面を有するか又は角錐台として構成され、台形断面又は角錐台は、シャフトの遠位方向に収斂し、駆動体又は牽引ワイヤキャリアは、カバーを受入れるための対応する受け部を有するようになっていてもよい。カバーの断面は、特に二等辺三角形であってもよいし又は他の台形であってもよい。カバー及び牽引ワイヤキャリアのこの対応する形状によって、ワイヤの特に効率的かつ確実な締付けが可能になる。ネジを締め付けることによって、カバーは、自動的に牽引ワイヤキャリアの対応する形状の受け部内に引き込まれる。この締付けプロセスでは、1本又は複数本のワイヤは、トグルとレバーとの間に所望の機械的な予張力をもたらすために、引っ張られた状態で維持される必要がある。カバーが多角形の断面、好ましくは、矩形の断面を有する結果、シャフト方向から見て、カバーは、ネジの締付け中に牽引ワイヤキャリアと共回転せず、むしろ、カバーのコーナが、牽引ワイヤキャリアの受け部内に確実に楔留めされることが可能になる。駆動体又は牽引ワイヤキャリアの形状に良好に適合し、利用可能な空間を最適に利用するために、カバーの少なくとも片側は、凸状であってもよく、この凸状の形状は、駆動体の形状に対応するようになっていてもよい。
本発明の更なる例示的実施形態では、カバーの周面は、該周面と、ワイヤと、受け部との間の締付けのための摩擦抵抗を高めるために、構造化又は粗面化されるようになっていてもよい。粗面化は、例えば、研磨ブラストによって行われてもよい。この粗面化によって、アルバランレバーに作用する力が増大する結果として牽引ワイヤが駆動体の外に引き出される事態が回避される。
本発明の特に有利な例示的実施形態では、少なくとも1本の牽引ワイヤ及びワイヤを駆動体内に締め付けるためのネジは、シャフトの長軸に対して横方向に配向されたトグルの軸の下方に配置されるようになっていてもよい。締付け手段のこの幾何学的配置又は位置決めによって、本体は、更なる工具の挿入のための更なるポート又は開口のための空間を備えることになる。
好ましくは、少なくとも1本の牽引ワイヤを締め付けるために、ワイヤの近位端は、駆動体を通って又は牽引ワイヤキャリアの少なくとも1つの開口を通って引き出され、カバーの締め込みによって、ワイヤ端は、カバーと受け部との間に締め付けられるようになっていてもよい。
前記目的を達成するための駆動体は、請求項8の特徴を有している。従って、駆動体は、請求項1−7の少なくとも1つに従って設計されるようになっている。
前記目的を達成するための方法は、請求項9に記載の手段を有している。従って、本発明によれば、牽引ワイヤは、緊張手段によってアルバランモジュールの長軸と平行となる方向に締め付けられるようになっている。
加えて、本発明によれば、1本の牽引ワイヤ、特に、2本の牽引ワイヤが駆動体又は牽引ワイヤキャリアを通って案内され、緊張手段を締め込むことによって、牽引ワイヤの近位端は、牽引ワイヤキャリアの受け部と緊張手段の周囲、特に、ネジによってきつく引き込まれたカバーの周囲との間に締付けられるようになっていてもよい。
以下、図面を参照して、本発明の好ましい例示的実施形態について更に詳細に説明する。
アルバランモジュールの概略図である。 図1のアルバランモジュールの近位端を示す図である。 カバー部分の斜視図である。
図1は、本発明によるアルバランモジュール10の例示的実施形態を示している。分かり易くするために、シャフト12の遠位端11及びアルバランモジュール10の近位端13のみが示されている。細長の管状シャフト12は、区分線14によって部分的にしか示されていない。この簡略化された図示であっても、本発明の理解には十分である。何故なら、図示されないシャフト12の部分は、本発明に不可欠などのような特徴も有していないからである。
アルバランモジュール10の近位端13は、本体15によって形成されている。この本体15は、シャフト12に直接接続されている。治療中又は手術中に細長のシャフト12が患者の体内に導入されている間、本体15は、患者の体外にとどまり、手術を行うための種々の工具又は補助具を提供するように機能する。この目的のために、例えば、2つの管状ポート16が本体15に割り当てられ、手術中、(図示されない)工具又は他の補助具がこれらの管状ポート16を通って導かれ、シャフト12を介してアルバランモジュール10の遠位端11に延ばされ、そこから手術部位に案内される。ここでも分かり易くするために、ポート16の近位端及びそれに続く弁は、図示されていない。シャフトに対して前述したように、これらも本発明の記載に不可欠な特徴部ではない。
なお、本体15は、駆動体17を有している。トグル19の軸18が、アルバラン10又はシャフト12の長軸と直交する方向において、この駆動体17を貫通している。トグル軸18を中心とするこのレバー状トグル19の作動によって又はトグル19の回転によって、アルバランモジュール10の遠位端11におけるアルバランレバー20を作動させることができる。このアルバランレバー20は、手術中又は治療中に補助具として機能する。このレバー20の作動によって、内視鏡又は膀胱鏡のような他の外科器具内を通って体内に導入された(図示されない)更なる工具の操作を補助することができる。例えば、アルバランレバー20を反時計方向に調整することによって、柔軟な鉗子を体内において移動させることが可能である。
アルバランレバー20を作動させるために、駆動体17又はトグル19は、1本又は2本の牽引ワイヤ21に該牽引ワイヤを移動させるように連結されている。チューブ22内を通る牽引ワイヤ21は、シャフト12の内側又はシャフト12の外側を通って案内される。このチューブ22は、シャフト12と平行に近位端13から遠位端11又はアルバランレバー20に延在している。牽引ワイヤ21は、アルバランレバー20の作動が可能となるように、アルバランレバー20に連結されている。牽引ワイヤ21の近位端は、駆動体17内に又は牽引ワイヤキャリア23に接続されている。牽引ワイヤ21は、牽引ワイヤキャリア23とアルバランレバー20との間で締め付けられている。すなわち、少なくとも1本の牽引ワイヤ21は、牽引ワイヤキャリア23とアルバランレバー20との間に機械的な張力が加えられた状態で本体15内又はチューブ22又はシャフト12内を通るように組み込まれている。トグル軸18を中心とするトグル19の作動によって、少なくとも1本の牽引ワイヤ21が更に引っ張られ、これによって、アルバランレバー20は、枢軸を中心として回転する。トグル19が反対方向に回転するや否や、牽引ワイヤ21への機械的な張力が低下し、アルバランレバー20は、その開始位置に復元する。トグル19を作動させるために、トグル19は、図2に示されるような2つの作動手段24を有している。これらのレバー状の作動手段24は、本体15の両側においてトグル19に取り付けられている。
図2は、本体15又は駆動体17の開いた近位端を示す図である。(図示されない)キャップが、本体15のこの開端に取り付けられ、ネジ及びネジ孔25によって閉鎖されるようになっている。駆動体17の中心に配置されているのは、通路26である。通路26は、アルバランモジュール10の全体及びシャフト12を通って遠位端11まで延在している。例えば、手術を行うための光学システムがこの通路26を通って導かれる。(図示されない)この光学システムは、例えば、手術を監視するために又はアルバランレバー20を独自に制御するために役立つものである。
牽引ワイヤキャリア23は、通路26及びトグル軸18の下方にネジ27、具体的には、皿ネジ27を有している。このネジ27は、特にシャフト12の長軸と平行となる方向において、駆動体17にねじ込まれている。ネジ27によって、カバー28(図3)が牽引ワイヤキャリア23の受け部29内に挿入又は係止されている。この目的のために、ネジ27は、カバー28を貫通する孔30を通って案内されるようになっている。このカバー28は、円錐形状とすることができ、その周囲が遠位端11に向かって収斂するように配置されている。しかし、カバー28は、台形断面を有していてもよいし、又は角錐台の形状に構成されていてもよい。カバー28の台形断面又は角錐台形状は、同様に、シャフトの遠位方向に収斂するように配置されている(図3)。駆動体17及び牽引ワイヤキャリア23は、形状嵌合をもたらすために、カバー28に対応する形状の受け部29を有している。カバー28及び牽引ワイヤキャリア23のこの対応する形状によって、具体的には、形状嵌合によって、ワイヤの特に効率的且つ確実な締付けが可能になる。ネジ27を締め込むことによって、カバー28は、自動的に牽引ワイヤキャリア23の対応する形状の受け部29内に引き込まれる。カバー28の多角形状、好ましくは、矩形状の断面によって、ネジ27の締め込み中にカバー28が共回転しないことが確実になる。この形状によって、カバー28は、牽引ワイヤキャリア23の受け部29内に楔留めされる。図3に示される例示的実施形態では、カバー28は、凸状の側壁31を有している。側壁31のこの形状によって、カバー28は、駆動体17又は牽引ワイヤキャリア23の形状に良好に適合することができる。
ここに示されるアルバランモジュール10の例示的実施形態では、牽引ワイヤ21は、アルバランモジュール10の遠位端11からチューブ22及び本体15又は駆動体17を通して引っ張られることによって、組み込まれる。次いで、牽引ワイヤ21の近位端が、ネジ27のネジ孔と平行となる方向において牽引ワイヤキャリア23の1つ又は2つの開口を通して引っ張られる。2本の牽引ワイヤ21が機械的に引っ張られている状態において、ネジ27がカバー28と共に受け部29内にねじ込まれる。これによって、牽引ワイヤ21は、受け部29とカバー28の周囲との間に締め付けられる。この締付けは、特に容易に達成可能である。何故なら、どのような更なる工具又は方法ステップも必要としないからである。ネジ27への所定トルクの意図的な付与によって、牽引ワイヤ21の高精度及び高信頼性の締付けが可能である。牽引ワイヤ21の自由端が切除された後、キャップが本体15にねじ込まれる。牽引ワイヤ21に作用する引張力を増大させるために、カバー28の周面が粗面化されてもよい。この粗面化によって、受け部29、カバー28、及びワイヤ21の間に摩擦力が生じ、より大きい締付け力をもたらすことになる。
本明細書に記載の特徴は、アルバランモジュール10の図示される例示的実施形態の使用に制限されないことに特に留意されたい。むしろ、本発明による特徴及び手段が他の外科器具と関連して用いられることも考慮されている。
10 アルバランモジュール
11 遠位端
12 シャフト
13 近位端
14 区分線
15 本体
16 ポート
17 駆動体
18 トグル軸
19 トグル
20 アルバランレバー
21 牽引ワイヤ
22 チューブ
23 牽引ワイヤキャリア
24 作動手段
25 ネジ孔
26 通路
27 ネジ
28 カバー
29 受け部
30 孔
31 側壁

Claims (10)

  1. シャフト(12)を有するアルバランモジュール(10)であって、前記シャフト(12)の遠位端(11)にアルバランレバー(20)が配置され、前記シャフト(12)の近位端(13)に駆動体(17)を有する本体(15)が配置され、前記アルバランレバー(20)は、前記駆動体(17)におけるトグル(19)によって、少なくとも1本の牽引ワイヤ(21)を介して移動可能であり、前記少なくとも1本の牽引ワイヤ(21)の近位端は、緊張手段によって前記駆動体(17)内に締め付けられる、アルバランモジュール(10)において、前記少なくとも1本の牽引ワイヤ(21)を締め付けるための前記緊張手段は、前記シャフト(12)の長軸と平行となる方向において前記駆動体(17)に接続可能であることを特徴とする、アルバランモジュール(10)。
  2. 前記緊張手段は、前記シャフト(12)と平行となる方向において前記駆動体(17)又は前記駆動体(17)内の牽引ワイヤキャリア(23)にねじ込まれるネジ(27)であり、前記ネジ(27)は、前記駆動体(17)の近位側(13)から、好ましくは、前記駆動体(17)の開いた近位側から駆動体(17)にねじ込まれることを特徴とする、請求項1に記載のアルバランモジュール(10)。
  3. 前記ネジ(27)のネジ頭は、カバー(28)に共に移動するように連結され、前記ネジ(27)を締め込むことによって、前記カバー(28)が前記駆動体(17)又は前記牽引ワイヤキャリア(23)内に引き込まれ、前記少なくとも1本の牽引ワイヤ(21)が前記カバー(28)と前記牽引ワイヤキャリア(23)との間に締め付けられることを特徴とする、請求項2に記載のアルバランモジュール(10)。
  4. 前記カバー(28)は、台形断面を有するか又は角錐台として構成され、前記台形断面又は角錐台は、前記シャフト(12)の遠位方向に収斂し、前記駆動体(17)又は前記牽引ワイヤキャリア(23)は、前記カバー(28)を受入れるための対応する受け部(29)を有することを特徴とする、請求項3に記載のアルバランモジュール(10)。
  5. 前記カバー(28)の周面は、前記周面と、前記ワイヤ(21)と、前記受け部(29)との間の締付けのための摩擦抵抗を高めるために、構造化又は粗面化されることを特徴とする、請求項3又は4に記載のアルバランモジュール(10)。
  6. 前記少なくとも1本のワイヤ(21)及び前記ワイヤ(21)を前記駆動体(17)内に締め付けるための前記ネジ(27)は、前記シャフト(12)の長軸に対して横方向に配向された前記トグル(19)の軸の下方に配置されることを特徴とする、請求項2に記載のアルバランモジュール(10)。
  7. 前記少なくとも1本の牽引ワイヤ(21)を締め付けるために、前記ワイヤ(21)の近位端は、前記駆動体(17)を通って又は前記牽引ワイヤキャリア(23)の少なくとも1つの開口を通って引き出され、前記カバー(28)の締め込みによって、前記ワイヤの近位端は、前記カバー(28)と前記受け部(29)との間に締付けられることを特徴とする、請求項3に記載のアルバランモジュール(10)。
  8. 請求項1−7の少なくとも1つに記載のアルバランモジュール(10)のための駆動体(17)。
  9. アルバランモジュール(10)、特に、請求項1−7の1つに記載のアルバランモジュール(10)のアルバランレバー(20)を作動させるための少なくとも1本の牽引ワイヤ(21)を駆動体(17)内に締め付けるための方法であって、前記牽引ワイヤ(21)は、緊張手段によって前記アルバランモジュール(10)の長軸と平行となる方向において締め付けられることを特徴とする、方法。
  10. 1本の牽引ワイヤ(21)、特に、2本の牽引ワイヤ(21)が前記駆動体(17)又は牽引ワイヤキャリア(23)を通って案内され、前記緊張手段を締め込むことによって、前記牽引ワイヤ(21)の近位端は、前記牽引ワイヤキャリア(23)の受け部(29)と前記緊張手段の周囲、特に、ネジ(27)によってきつく引き込まれたカバー(28)の周囲との間に締め付けられることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
JP2021017682A 2020-02-06 2021-02-05 アルバランモジュール、駆動体、及び牽引ワイヤを締め付けるための方法 Active JP7261248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020103016.9 2020-02-06
DE102020103016.9A DE102020103016A1 (de) 2020-02-06 2020-02-06 Albarran, Triebkörper sowie Verfahren zum Verspannen eines Zugdrahtes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021122749A true JP2021122749A (ja) 2021-08-30
JP7261248B2 JP7261248B2 (ja) 2023-04-19

Family

ID=74184535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021017682A Active JP7261248B2 (ja) 2020-02-06 2021-02-05 アルバランモジュール、駆動体、及び牽引ワイヤを締め付けるための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210244264A1 (ja)
EP (1) EP3861918A1 (ja)
JP (1) JP7261248B2 (ja)
CN (1) CN113208663A (ja)
DE (1) DE102020103016A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112019000935T5 (de) * 2018-02-23 2020-11-26 Fujifilm Corporation Endoskop
DE102022100166A1 (de) 2022-01-04 2023-07-06 Olympus Winter & Ibe Gmbh Albarran und Zugdrahtmitnehmer für einen Albarran
DE102022105020A1 (de) 2022-03-02 2023-09-07 Olympus Winter & Ibe Gmbh Albarran
DE102022111584A1 (de) 2022-05-09 2023-11-09 Olympus Winter & Ibe Gmbh Albarran
DE102022005028B4 (de) 2022-05-24 2024-04-11 Olympus Winter & Ibe Gmbh Albarran und Zugdrahtmitnehmer für einen Albarran

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6699183B1 (en) * 1998-09-08 2004-03-02 Xion Gmbh Quick-acting closure for an endoscope
JP2005537087A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 整形外科手術用ケーブルを締め付け、締め付け直すためのシステム、方法、および装置
DE102012009332A1 (de) * 2012-05-10 2013-11-14 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskop
US20180168435A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Karl Storz Se & Co. Kg Endoscope

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2524595A1 (fr) 1982-03-30 1983-10-07 Foucault Gerard Serre-cable reglable permettant le positionnement rapide d'une charge
DE29602860U1 (de) * 1996-02-17 1996-04-18 Winter & Ibe Olympus Arbeitseinsatz für Endoskope
DE29605328U1 (de) 1996-03-22 1996-06-05 Winter & Ibe Olympus Arbeitseinsatz für Endoskope
DE19627016C1 (de) 1996-07-04 1998-02-12 Etm Endotech Gmbh Medizintechn Flexibles Endoskop
DE102016122477A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-24 Digital Endoscopy Gmbh Endoskopkopf und endoskop mit diesem
DE102017100867B3 (de) * 2017-01-18 2018-06-14 Hoya Corporation Endoskop mit einem Endoskopkopf und einem am Endoskopkopf einsetzbaren und von diesem lösbaren Albarranhebel
DE102017100864B4 (de) * 2017-01-18 2021-05-06 Hoya Corporation Endoskop mit einem Endoskopkopf und einer am Endoskopkopf aussetzbaren Kappe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6699183B1 (en) * 1998-09-08 2004-03-02 Xion Gmbh Quick-acting closure for an endoscope
JP2005537087A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 整形外科手術用ケーブルを締め付け、締め付け直すためのシステム、方法、および装置
DE102012009332A1 (de) * 2012-05-10 2013-11-14 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskop
US20180168435A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Karl Storz Se & Co. Kg Endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
EP3861918A1 (de) 2021-08-11
US20210244264A1 (en) 2021-08-12
JP7261248B2 (ja) 2023-04-19
CN113208663A (zh) 2021-08-06
DE102020103016A1 (de) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021122749A (ja) アルバランモジュール、駆動体、及び牽引ワイヤを締め付けるための方法
US5370659A (en) Grasping forceps for medical treatment
JP5996132B2 (ja) ワイヤドライバ
JP5864663B2 (ja) 脊椎手術を行うシステムおよび方法
US5993458A (en) Method of ultrasonically embedding bone anchors
JP4363613B2 (ja) 回転内視鏡軸部を有する経食道超音波プローブ
US7824342B2 (en) Tissue cutting device
JP6643428B2 (ja) 体内撮像装置
JPH05211985A (ja) 脳室用内視鏡ガイド装置
JPH04501676A (ja) 動脈瘤クリップを固定するための装置
US20170156771A1 (en) System and method for reducing and stabilizing fractures in bone, subluxations, or dislocations
WO2020258909A1 (zh) 用于通过内窥镜的组织夹闭装置
WO2015174213A1 (ja) 処置具用アダプタおよび手術用マニピュレータシステム
WO2015147159A1 (ja) 外装管及び内視鏡用外科手術装置
JP2021526948A (ja) 円形ニードルを備える内視鏡的縫合デバイス
KR100956761B1 (ko) 플렉서블한 수술용 인스트루먼트
JP2003153907A (ja) 処置用シース
JP3980926B2 (ja) 手術用具
CN114469226B (zh) 鞘管可调弯装置及腔内裂口封堵系统
KR100971900B1 (ko) 수술용 로봇 암의 인스트루먼트
US4797094A (en) Orthodontic wire terminal and attachment tool therefor
US10213265B2 (en) Manipulator and manipulator system
KR101468120B1 (ko) 결찰용 실의 장력조절장치
JP4754740B2 (ja) 内視鏡装置
JP5259258B2 (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7261248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150