JP2021119369A - 振れ補正機能付き光学ユニット - Google Patents

振れ補正機能付き光学ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2021119369A
JP2021119369A JP2020013333A JP2020013333A JP2021119369A JP 2021119369 A JP2021119369 A JP 2021119369A JP 2020013333 A JP2020013333 A JP 2020013333A JP 2020013333 A JP2020013333 A JP 2020013333A JP 2021119369 A JP2021119369 A JP 2021119369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
axis
plate holder
plate roll
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020013333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7373418B2 (ja
Inventor
章吾 笠原
Shogo Kasahara
章吾 笠原
慎司 羽多野
Shinji Hatano
慎司 羽多野
努 新井
Tsutomu Arai
努 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP2020013333A priority Critical patent/JP7373418B2/ja
Priority to CN202110061464.3A priority patent/CN113267937B/zh
Priority to US17/155,106 priority patent/US11506910B2/en
Publication of JP2021119369A publication Critical patent/JP2021119369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7373418B2 publication Critical patent/JP7373418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6815Motion detection by distinguishing pan or tilt from motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0023Movement of one or more optical elements for control of motion blur by tilting or inclining one or more optical elements with respect to the optical axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0069Driving means for the movement of one or more optical element using electromagnetic actuators, e.g. voice coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】可動体が光軸と交差する軸回りに回転しているときに可動体を光軸回りに回転させることができる振れ補正機能付き光学ユニットを提供すること。【解決手段】振れ補正機能付き光学ユニット1は、光軸Lを中心に可動体20を回転可能に支持する回転支持機構21が、ジンバル機構22によって、光軸Lと交差する第1軸R1回りおよび第2軸R2回りに回転可能に支持される。よって、可動体20が第1軸R1回り或いは第2軸R2回りに回転している場合でも、回転支持機構21による可動体20の回転軸と可動体20の光軸Lとは、一致する。【選択図】図3

Description

本発明は、カメラモジュールを光軸回りに回転させて振れを補正する振れ補正機能付き光学ユニットに関する。
携帯端末や移動体に搭載される光学ユニットの中には、携帯端末や移動体の移動時の撮影画像の乱れを抑制するために、カメラモジュールを備える可動体を、光軸回り、光軸と直交する第1軸回り、並びに光軸および第1軸と直交する第2軸回りに回転させるものがある。特許文献1には、この種の振れ補正機能付き光学ユニットが記載されている。
特許文献1の振れ補正機能付き光学ユニットは、可動体と、固定体と、固定体に対して可動体を所定の軸線回りに回転可能に支持する回転支持機構を有する。可動体は、レンズを備えるカメラモジュールと、カメラモジュールの周りを囲む支持体と、支持体の内側で、カメラモジュールを第1軸回りおよび第2軸回りに回転可能に支持するジンバル機構と、を備える。また、振れ補正機能付き光学ユニットは、可動体においてカメラモジュールを第1軸回りおよび第2軸回りに回転させる回転用磁気駆動機構と、可動体を所定の軸線回りに回転させることによりカメラモジュールを光軸回りに回転させるローリング用磁気駆動機構と、を備える。
特開2015−82072号公報
特許文献1の振れ補正機能付き光学ユニットでは、カメラモジュールが第1軸回り或いは第2軸回りに回転していない場合には、回転支持機構が可動体を回転させる軸線(支持体の回転軸)と光軸とが一致する。しかし、カメラモジュールが第1軸回り或いは第2軸回りに回転すると、回転支持機構による可動体の回転軸と可動体上のカメラモジュールの光軸とがズレる。従って、カメラモジュールが第1軸回り或いは第2軸回りに回転しているときにローリング用磁気駆動機構を駆動して可動体を回転させると、カメラモジュールが光軸回りに回転しないという問題がある。
本発明の課題は、このような点に鑑みて、可動体を光軸と一致する回転軸回りに回転させる振れ補正機能付き光学ユニットを提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の振れ補正機能付き光学ユニットは、カメラモジュールを備える可動体と、前記可動体を前記光学素子の光軸を中心に回転可能に支持する回転支持機構と、前記回転支持機構を前記光軸と交差する第1軸回りに回転可能に支持するとともに、前記光軸および前記第1軸と交差する第2軸回りに回転可能に支持するジンバル機構と、前記ジンバル機構および前記回転支持機構を介して前記可動体を支持する固定体と、を有し、前記回転支持機構は、前記可動体に固定されたプレートロールと、前記光軸方向で前記プレートロールに対向する対向部を有し前記第1軸回りに回転可能な状態で前記ジンバル機構に支持されたプレートホルダと、前記プレートロールと前記対向部との間で転動する複数の球体と、前記プレートロールと前記対向部とを前記光軸方向で接近させる吸引力を発揮する磁気吸引機構と、を備え、前記磁気吸引機構は、前記プレートロ
ールおよび前記プレートホルダの一方において前記光軸回りの周方向の一部分に設けられた吸引部と、前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方において前記周方向の一部分に設けられて前記吸引部に吸引される被吸引部と、を備え、前記吸引部は、マグネットを備えることを特徴とする。
本発明によれば、可動体を光軸回りに回転可能に支持する回転支持機構が、ジンバル機構によって第1軸回りおよび第2軸回りに回転可能に支持される。従って、可動体が第1軸回り或いは第2軸回りに回転している状態でも、可動体を光軸と一致する回転軸回りに回転させることができる。ここで、回転支持機構は、可動体に固定されたプレートロールと、ジンバル機構に支持されたプレートホルダとの間で転動する複数の球体を備える。従って、回転支持機構では、球体がプレートロールおよびプレートホルダの両方に摺接する状態を維持するために、プレートロールとプレートホルダとを光軸方向で接近させる与圧を発生させる必要がある。これに対して、本発明は、磁気吸引機構を備える。従って、磁気吸引機構の吸引力により、与圧を発生させることができる。また、磁気吸引機構では、吸引部および被吸引部は、いずれも光軸回りの周方向の一部分に設けられている。従って、被吸引部が吸引部に吸引されると、光軸回りにおいて、プレートホルダに対するプレートロールの角度位置が規定される。すなわち、本発明によれば、磁気吸引機構により、光軸回りにおけるプレートロールの基準角度位置を規定できる。
本発明において、前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方は、非磁性であり、前記被吸引部は、前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方に固定された磁性部材を備えるものとすることができる。
本発明において、前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方は、非磁性であり、前記被吸引部は、前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方に固定された第2のマグネットを備えるものとすることができる。
本発明において、前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方は、磁性材料からなる磁性部分と、非磁性材料からなる非磁性部分と、からなり、前記被吸引部は、前記磁性部分であるものとすることができる。
本発明において、前記吸引部の前記周方向の長さ寸法と、前記被吸引部の前記周方向の長さ寸法とは、同一であることが望ましい。このようにすれば、被吸引部が吸引部に吸引されたときに、プレートロールの基準角度位置が定まりやすい。
本発明において、前記マグネットは、前記周方向に分極着磁されていることが望ましい。このようにすれば、マグネットの着磁分極線の位置を基準として、プレートロールの基準角度位置を規定することができる。
本発明において、前記吸引部は、前記光軸を間に挟んだ両側にそれぞれ設けられており、前記被吸引部は、前記光軸を間に挟んだ両側のそれぞれにおいて前記吸引部と対向する位置に設けられているものとすることができる。このようにすれば、各吸引部が各被吸引部を吸引することにより、プレートロールと対向部とを、光軸回りでバランスよく接近させることができる。
本発明において、前記プレートロールは、前記光軸を囲むプレートロール環状部と、前記プレートロール環状部から前記第2軸方向の両側に突出する一対のプレートロール延設部を備え、一対の前記プレートロール延設部のそれぞれは、前記プレートロール環状部から前記第2軸方向に延びるプレートロール延設部第1部分と、前記プレートロール延設部第1部分の外周側で前記光軸方向に延びて前記可動体に固定されたプレートロール延設部
第2部分と、前記プレートロール延設部第1部分と前記プレートロール延設部第2部分とを接続するプレートロール延設部第3部分と、を備え、前記プレートホルダは、前記プレートロール環状部と同軸のプレートホルダ環状部と、前記プレートホルダ環状部から前記第2軸方向の両側に突出する一対のプレートホルダ突出部と、を備え、前記球体は、前記プレートロール環状部と前記プレートホルダ環状部との間に位置し、一対の前記プレートロール延設部第1部分のそれぞれ、および一対の前記プレートホルダ突出部のそれぞれの一方には、前記吸引部が設けられ、他方には、前記被吸引部が設けられるものとすることができる。このようにすれば、吸引部および被吸引部を球体が転動するプレートロール環状部およびプレートホルダ環状部の外周側に配置できる。従って、吸引部および被吸引部がプレートロール環状部およびプレートホルダ環状部の内周側に設けられる場合と比較して、被吸引部が吸引部に吸引されたときに、プレートロールの基準角度位置を規定しやすい。
本発明において、前記プレートロールは、前記光軸を囲むプレートロール環状部と、前記プレートロール環状部から前記第1軸方向の両側に突出するプレートロール突出部と、を備え、前記プレートホルダは、前記プレートロール環状部と同軸に配置されたプレートホルダ環状部と、前記プレートホルダ環状部から前記第1軸方向の両側に突出する一対のプレートホルダ延設部と、を備え、一対の前記プレートホルダ延設部のそれぞれは、前記プレートホルダ環状部から前記第1軸方向に延びるプレートホルダ延設部第1部分と、前記プレートホルダ延設部第1部分および前記可動体の外周側を前記光軸方向に延びるプレートホルダ延設部第2部分と、前記プレートホルダ延設部第1部分と前記プレートホルダ延設部第2部分とを接続するプレートホルダ延設部第3部分と、を備え、前記ジンバル機構は、一対の前記プレートホルダ延設部第2部分のそれぞれを支持し、前記球体は、前記プレートロール環状部と前記プレートホルダ環状部との間に位置し、一対の前記プレートホルダ延設部第1部分のそれぞれ、および一対の前記プレートロール突出部のそれぞれの一方には、前記吸引部が設けられ、他方には、前記被吸引部が設けられるものとすることができる。このようにすれば、吸引部および被吸引部を球体が転動するプレートロール環状部およびプレートホルダ環状部の外周側に配置できる。従って、吸引部および被吸引部がプレートロール環状部およびプレートホルダ環状部の内周側に設けられる場合と比較して、被吸引部が吸引部に吸引されたときに、プレートロールの基準角度位置を規定しやすい。
この場合において、前記プレートロールに固定された第1ストッパ部材を備え、前記第1ストッパ部材は、前記周方向の一方側から前記プレートホルダ延設部に隙間を開けて対向する一方側ストッパ部と、前記周方向の他方側から前記プレートホルダ延設部に隙間を開けて対向する他方側ストッパ部と、を備えるものとすることができる。このようにすれば、外部から衝撃を受けた場合などに、プレートロールが所定の角度範囲を超えて回転することを防止できる。すなわち、プレートロールが所定の角度範囲を超えて回転しようとすると、プレートロールに固定された第1ストッパ部材の一方側ストッパ部または他方側ストッパ部がプレートホルダ延設部に当接して、それ以上の回転を阻止する。
また、この場合において、前記プレートロールに固定されたストッパ部材を備え、前記ストッパ部材は、前記光軸方向における前記対向部の前記プレートロールとは反対側で前記対向部に隙間を開けて対向するストッパ部と、前記周方向の一方側から前記プレートホルダ延設部に隙間を開けて対向する一方側ストッパ部と、前記周方向の他方側から前記プレートホルダ延設部に隙間を開けて対向する他方側ストッパ部と、を備えるものとすることができる。このようにすれば、外部から衝撃を受けた場合などに、プレートロールが所定の角度範囲を超えて回転することを防止できる。すなわち、プレートロールが所定の角度範囲を超えて回転しようとすると、プレートロールに固定されたストッパ部材の一方側ストッパ部または他方側ストッパ部がプレートホルダ延設部に当接して、それ以上の回転
を阻止する。また、外部から衝撃を受けた場合などに、プレートロールとプレートホルダとが光軸方向で所定距離よりも離間しようとすると、プレートホルダの対向部が、プレートロールに固定されたストッパ部材のストッパ部に当接して、それ以上の移動を阻止する。従って、プレートロールとプレートホルダとが光軸方向で離間し過ぎて、これらの間から球体が脱落することを防止できる。
また、本発明において、前記プレートロールに固定された第2ストッパ部材を備え、前記第2ストッパ部材は、前記光軸方向における前記対向部の前記プレートロールとは反対側で前記対向部に隙間を開けて対向するストッパ部を備えるものとすることができる。このようにすれば、外部から衝撃を受けた場合などに、プレートロールとプレートホルダとが光軸方向で所定距離よりも離間しようとすると、プレートホルダの対向部が、プレートロールに固定された第2ストッパ部材のストッパ部に当接して、それ以上の移動を阻止する。従って、プレートロールとプレートホルダとが光軸方向で離間し過ぎて、これらの間から球体が脱落することを防止できる。
本発明において、ジンバル機構によって回転支持機構を支持するためには、ジンバルフレームと、前記可動体の前記第1軸方向の外周側で前記プレートホルダと前記ジンバルフレームとを前記第1軸回りに回転可能に接続する第1接続機構と、前記可動体の前記第2軸方向の外周側で前記ジンバルフレームと前記固定体とを前記第2軸回りに回転可能に接続する第2接続機構と、を備えるものとすることができる。
本発明において、前記可動体を前記第1軸回りおよび前記第2軸回りに回転させる振れ補正用磁気駆動機構と、前記可動体を前記光軸回りに回転させるローリング補正用磁気駆動機構と、を有し、前記振れ補正用磁気駆動機構と、前記ローリング補正用磁気駆動機構とは、前記光軸回りの周方向に配列されており、前記振れ補正用磁気駆動機構は、前記可動体および前記固定体の一方に固定された振れ補正用マグネットと、他方に固定された振れ補正用コイルと、を備え、前記ローリング補正用磁気駆動機構は、前記可動体および前記固定体の一方に固定されたローリング補正用マグネットと、他方に固定されたローリング補正用コイルと、を備え、前記マグネットは、前記光軸回りにおいて、前記振れ補正用マグネットおよびローリング補正用マグネットとは異なる角度位置に配置されていることが望ましい。このようにすれば、磁気吸引機構と、振れ補正用磁気駆動機構と、ローリング補正用磁気駆動機構とが、互いに影響を及ぼすことを抑制できる。
本発明によれば、可動体を光軸回りに回転可能に支持する回転支持機構が、ジンバル機構によって第1軸回りおよび第2軸回りに回転可能に支持される。従って、可動体が第1軸回り或いは第2軸回りに回転している状態でも、可動体を光軸と一致する回転軸回りに回転させることができる。また、回転支持機構は、球体を挟むプレートロールとプレートホルダとを接近させる吸引力を発生させる磁気吸引機構を備える。従って、球体がプレートロールおよびプレートホルダに摺接した状態を維持できる。さらに、磁気吸引機構は、プレートロールおよびプレートホルダの一方において光軸回りの周方向の一部分に設けられた吸引部と、プレートロールおよびプレートホルダの他方において周方向の一部分に設けられて吸引部に吸引される被吸引部と、を備える。従って、被吸引部が吸引部に吸引されると、光軸回りにおいて、プレートホルダに対するプレートロールの角度位置が規定される。すなわち、磁気吸引機構により、光軸回りにおけるプレートロールの基準角度位置を規定できる。
振れ補正機能付き光学ユニットの斜視図である。 カバーを除いた振れ補正機能付き光学ユニットの斜視図である。 光学ユニット本体部の斜視図である。 光学ユニット本体部を光軸方向から見た場合の平面図である。 図4のA−A線断面図である。 図4のB−B線断面図である。 光学ユニット本体部の分解斜視図である。 可動体、回転支持機構、およびジンバル機構の説明図である。 回転支持機構を光軸方向の一方側から見た場合の分解斜視図である。 回転支持機構を光軸方向の他方側から見た場合の分解斜視図である。 ジンバルフレーム、第1軸側シャフトの斜視図である。 ケースおよび第2軸側シャフトの分解斜視図である。
以下に、図面を参照して、本発明を適用した振れ補正機能付き光学ユニットの実施形態を説明する。
(全体構成)
図1は振れ補正機能付き光学ユニットの斜視図である。図2は、カバーを除いた振れ補正機能付き光学ユニットの斜視図である。図3は、光学ユニット本体部の斜視図である。図4は、光学ユニット本体部を光軸方向から見た場合の平面図である。図5は、図4のA−A線断面図である。図6は、図4のB−B線断面図である。図7は、光学ユニット本体部の分解斜視図である。
図1に示すように、振れ補正機能付き光学ユニット1は、カメラモジュール2を備える光学ユニット本体部3と、光学ユニット本体部3を収容する枠状のカバー4と、光学ユニット本体部3を被写体側から覆うベース5と、を備える。カバー4は、光学ユニット本体部3を外周側から覆う枠部4aと、枠部4aの被写体側の端縁から内周側に突出する枠板部4bと、を備える。図2に示すように、ベース5は、板状である。カメラモジュール2は、レンズ2aを備える。また、カメラモジュール2は、内部に撮像素子(不図示)を備える。光学ユニット本体部3は、外周面に沿って引きまわれたフレキシブルプリント基板6を備える。
振れ補正機能付き光学ユニット1は、例えば、カメラ付き携帯電話機、ドライブレコーダー等の光学機器や、ヘルメット、自転車、ラジコンヘリコプター等の移動体に搭載されるアクションカメラやウエアラブルカメラ等の光学機器に用いられる。このような光学機器では、撮影時に光学機器の振れが発生すると、撮像画像に乱れが発生する。振れ補正機能付き光学ユニット1は、撮影画像が傾くことを回避するため、ジャイロスコープ等の検出手段によって検出された加速度や角速度、振れ量等に基づき、カメラモジュール2の傾きを補正する。
本例の振れ補正機能付き光学ユニット1では、レンズ2aの光軸L回り、光軸Lと直交する第1軸R1回り、並びに、光軸Lおよび第1軸R1と直交する第2軸R2回りにカメラモジュール2を回転させて振れ補正を行う。
以下の説明では、互いに直交する3軸をX軸方向、Y軸方向、Z軸方向とする。また、X軸方向の一方側を−X方向、他方側を+X方向とする。Y軸方向の一方側を−Y方向、他方側を+Y方向とする。Z軸方向の一方側を−Z方向第、他方側を+Z方向とする。Z軸方向は、光軸Lに沿った光軸方向である。−Z方向は、カメラモジュール2の像側であり、+Z方向は、カメラモジュール2の被写体側である。第1軸R1および第2軸R2は、Z軸回り(光軸L回り)で、X軸およびY軸に対して45度傾斜する。
図3、図4に示すように、光学ユニット本体部3は、カメラモジュール2を備える可動体20と、可動体20を光軸L回りに回転可能に支持する回転支持機構21と、を備える。また、光学ユニット本体部3は、回転支持機構21を、第1軸R1回りに回転可能に支持するとともに、第2軸R2回りに回転可能に支持するジンバル機構22と、ジンバル機構22および回転支持機構21を介して可動体20を支持する固定体23と、を有する。可動体20は、回転支持機構21およびジンバル機構22を介して、第1軸R1回りおよび第2軸R2回りに回転可能な状態で固定体23に支持される。可動体20は、第1軸R1回りの回転および第2軸R2回りの回転を合成することにより、X軸回りおよびY軸回りに回転する。これにより、振れ補正機能付き光学ユニット1は、X軸回りのピッチング補正、Y軸回りのヨーイング補正、およびZ軸回りのローリング補正を行う。
また、光学ユニット本体部3は、可動体20を第1軸R1回りおよび第2軸R2回りに回転させる補正用磁気駆動機構25を備える。補正用磁気駆動機構25は、可動体20に対してX軸回りの駆動力を発生させる第1振れ補正用磁気駆動機構26と、可動体20に対してY軸回りの駆動力を発生させる第2振れ補正用磁気駆動機構27と、を備える。第1振れ補正用磁気駆動機構26と、第2振れ補正用磁気駆動機構27とは、光軸L回りの周方向に配列されている。本例では、第1振れ補正用磁気駆動機構26は、カメラモジュール2の−Y方向に配置される。第2振れ補正用磁気駆動機構27は、カメラモジュール2の−X方向に配置される。
さらに、光学ユニット本体部3は、可動体20を光軸L回りに回転させるローリング補正用磁気駆動機構28を有する。第1振れ補正用磁気駆動機構26、第2振れ補正用磁気駆動機構27、および、ローリング補正用磁気駆動機構28は、光軸L回りの周方向に配列されている。本例では、ローリング補正用磁気駆動機構28は、カメラモジュール2の+Y方向に配置される。ローリング補正用磁気駆動機構28と第1振れ補正用磁気駆動機構26とは、光軸Lを間に挟んで対向する位置に配置されている。
(可動体)
図8は、可動体20、回転支持機構21、およびジンバル機構22の説明図である。図8に示すように、可動体20は、カメラモジュール2と、枠状のホルダ29と、を備える。カメラモジュール2は、カメラモジュール本体部30と、カメラモジュール本体部30の中央から+Z方向に突出する円筒部31と、を備える。円筒部31にはレンズ2aが収容されている。ホルダ29は、カメラモジュール本体部30を外周側から囲む。
ホルダ29を上方から見た場合の輪郭形状は、略8角形である。ホルダ29は、Y方向に平行に延びる第1側壁35、および第2側壁36と、X方向に平行に延びる第3側壁37および第4側壁38を備える。第1側壁35は、第2側壁36の−X方向に位置する。第3側壁37は、第4側壁38の−Y方向に位置する。また、ホルダ29は、第1軸R1方向の対角に位置する第5側壁39および第6側壁40と、第2軸R2方向の対角に位置する第7側壁41および第8側壁42を備える。第5側壁39は、第6側壁40の−X方向に位置する。第7側壁41は、第8側壁42の−Y方向に位置する。
図4、図8に示すように、可動体20の第1側壁35には、磁性材料からなる板状の第1ヨーク44を介して第1マグネット45が固定されている。第1マグネット45は、Z軸方向に2分割されている。可動体20の第3側壁37には、磁性材料からなる板状の第2ヨーク46を介して第2マグネット47が固定されている。第1マグネット45および第2マグネット47は、Z軸方向に同一の極を向けて配置されている。第2マグネット47は、Z軸方向に2分割されている。可動体20の第4側壁38には、磁性材料からなる板状の第3ヨーク48を介して第3マグネット49が固定されている。第3マグネット49は、周方向で2分割されている。
ここで、第1マグネット45および第2マグネット47は、可動体20を第1軸R1回りおよび第2軸R2回りに回転させる振れ補正用磁気駆動機構25の振れ補正用マグネットである。振れ補正用磁気駆動機構25は、振れ補正用マグネットとして、第1軸R1を間に挟んで周方向に配列された第1マグネット45および第2マグネット47を備える。また、第3マグネット49は、可動体を光軸L回りに回転させるローリング補正用磁気駆動機構28のローリング補正用マグネットである。第3マグネット49は、光軸Lを挟んで第2マグネット47とは反対側に配置されている。
図8に示すように、可動体20の第7側壁41および第8側壁42には、+Z方向から−Z方向に延びる切欠き部43が設けられている。
(回転支持機構)
図9は回転支持機構21を+Z方向から見た場合の分解斜視図である。図10は回転支持機構21を−Z方向から見た場合の分解斜視図である。図9、図10に示すように、回転支持機構21は、可動体20に固定されるプレートロール51と、Z軸方向でプレートロール51に対向する対向部56を備えるプレートホルダ52と、プレートロール51とプレートホルダ52とを光軸L回りに回転可能とする回転機構53と、を備える。また、図5、図6に示すように、回転支持機構21は、プレートロール51と対向部56とをZ軸方向で接近させる吸引力を発揮する磁気吸引機構54を備える。
プレートロール51は、金属製であり、非磁性材料からなる。図9に示すように、プレートロール51は、光軸Lを囲むプレートロール環状部57と、プレートロール環状部57から第2軸R2方向の両側に突出して−Z方向に延びる一対のプレートロール延設部58と、を備える。また、プレートロール51は、プレートロール環状部57から第1軸方向の両側に突出する一対のプレートロール突出部59を備える。ここで、プレートロール環状部57は、一対のプレートロール延設部58と一体のプレートロール環状板61と、プレートロール環状板61の+Z方向の面に同軸に固定されたプレートロール環状部材62とからなる。プレートロール環状板61の外径寸法はプレートロール環状部材62の外径寸法よりも大きい。従って、プレートロール環状板61は、プレートロール環状部材62よりも外周側に張り出している。プレートロール環状部材62の+Z方向の端面には、プレートロール環状溝63が設けられている。
一対のプレートロール延設部58のそれぞれは、プレートロール環状板61から第2軸方向に延びるプレートロール延設部第1部分65と、プレートロール延設部第1部分65の外周側で光軸方向に延びるプレートロール延設部第2部分66と、プレートロール延設部第1部分65とプレートロール延設部第2部分66とを接続するプレートロール延設部第3部分67と、を備える。プレートロール延設部第3部分67は、プレートロール延設部第1部分65とプレートロール延設部第2部分66との間で屈曲する屈曲部分である。
プレートロール延設部第1部分65は、プレートロール環状板61の側から順に、周方向の幅が広い基部65aと、基部65aよりも幅が狭い中間部65bと、中間部65bよりも幅が狭い先端部65cと、を備える。先端部65cは、プレートロール延設部第3部分67を介して、プレートロール延設部第2部分66に連続する。プレートロール延設部第2部分66は、図7、図8から分かるように、可動体20の第7側壁41および第8側壁42に設けた切欠き部43に挿入されて、可動体20に固定される。
図10に示すように、プレートホルダ52は、金属製であり、非磁性材料からなる。プレートホルダ52は、プレートホルダ環状部70と、プレートホルダ環状部70から第1軸R1方向の両側に向かって突出して−Z方向に延びる一対のプレートホルダ延設部71
と、プレートホルダ環状部70から第2軸方向の両側に突出する一対のプレートホルダ突出部72と、を備える。ここで、プレートホルダ環状部70は、一対のプレートホルダ延設部71と一体のプレートホルダ環状板74と、プレートホルダ環状板74の−Z方向の面に同軸に固定されたプレートホルダ環状部材75とからなる。プレートホルダ環状部材75の−Z方向の端面には、プレートホルダ円弧溝76が設けられている。なお、プレートロール環状部材62とプレートホルダ環状部材75とは同一の部材である。プレートロール環状溝63とプレートホルダ円弧溝76とは同軸であり、Z軸方向で対向する。
一対のプレートホルダ延設部71は、それぞれ、プレートホルダ環状部70から第1軸R1方向の両側に延びるプレートホルダ延設部第1部分77と、プレートホルダ延設部第1部分77および可動体20の外周側をZ軸方向に延びるプレートホルダ延設部第2部分78と、プレートホルダ延設部第1部分77とプレートホルダ延設部第2部分78とを接続するプレートホルダ延設部第3部分79と、を備える。プレートホルダ延設部第3部分79は、外周側に向かって−Z方向に傾斜する。プレートホルダ延設部第1部分77は、プレートホルダ環状板74の側から順に、周方向の幅が広い基部77aと、基部77aよりも幅が狭い先端部77bと、を備える。先端部77bは、プレートホルダ延設部第3部分79を介して、プレートホルダ延設部第2部分78に連続する。
図5に示すように、プレートホルダ延設部第2部分78は、可動体20の第1軸R1方向の外周側に位置する。プレートホルダ延設部第2部分78は、僅かな隙間を開けて可動体20と対向する。各プレートホルダ延設部第2部分78は、第1軸R1線上を径方向内側(可動体20の側)に窪む第1軸側凹曲面80を備える。
図9、図10に示すように、回転機構53は、複数の球体82と、リテーナ83と、を備える。球体82は金属製である。リテーナ83は樹脂製である。リテーナ83は、複数の球体82のそれぞれを転動可能に保持する複数の球体保持穴83aを備える。本例では、回転機構53は、6個の球体82を備える。従って、リテーナ83は6つの球体保持穴83aを備える。球体82は、球体保持穴83aの内側に転動可能に保持されて、リテーナ83から−Z方向および+Z方向に突出する。リテーナ83は、周方向における球体保持穴83aの中間に、+Z方向および−Z方向の突出する突条84を備える。各突条84は、径方向に延びる。
プレートロール51と、プレートホルダ52とは、プレートロール環状部57とプレートホルダ環状部70とが同軸に重ねられる。プレートホルダ52とが重ねられる際には、各球体82およびリテーナ83が、Z軸方向で、プレートホルダ環状部70とプレートロール環状部57との間に配置される。各球体82は、プレートロール環状溝63およびプレートホルダ円弧溝76に挿入される。プレートホルダ環状部70、一対のプレートホルダ延設部第1部分77、および一対のプレートホルダ突出部72は、それぞれプレートロール環状部57、一対のプレートロール突出部59、および一対のプレートロール延設部第1部分65とZ軸方向で対向する対向部56である。
ここで、Z軸方向でプレートホルダ環状部70とプレートロール環状部57とを接近する方向に吸引する磁気吸引機構54は、プレートロール51において光軸L回りの周方向の一部分に設けられた吸引部86と、プレートホルダ52において周方向の一部分に設けられて吸引部86に吸引される被吸引部87と、を備える。図5に示すよに、吸引部86は、光軸Lを間に挟んだ第1軸R1方向の両側に設けられている。また、図6に示すように、吸引部86は、光軸Lを間に挟んだ第2軸R2方向の両側に設けられている。従って、吸引部86は、光軸L回りの4か所に、等角度間隔で設けられている。同様に、被吸引部87は、光軸Lを間に挟んだ第2軸R2方向の両側に設けられている。また、被吸引部87は、光軸Lを間に挟んだ第1軸R1方向の両側に設けられている。従って、被吸引部
87は、光軸L回りの4か所に、等角度間隔で設けられている。
より具体的には、図9に示すように、吸引部86は、一対のプレートロール延設部第1部分65の中間部65bのそれぞれ、および一対のプレートロール突出部59のそれぞれに設けられる。吸引部86は、各プレートロール延設部第1部分65の中間部65bおよび各プレートロール突出部59に固定されたマグネット89を備える。本例において、マグネット89は、周方向に分極着磁されている。被吸引部87は、図10に示すように、一対のプレートホルダ延設部第1部分77の基部77aのそれぞれ、および一対のプレートホルダ突出部72のそれぞれに設けられる。被吸引部87は、各プレートホルダ延設部第1部分77の基部77aおよび各プレートホルダ突出部72に固定された磁性部材90を備える。磁性部材90は、四角柱形状であり、周方向に延びる。磁性部材90の周方向の長さ寸法は、マグネット89の周方向の長さ寸法と同一である。言い換えれば、吸引部86の周方向の長さ寸法と、被吸引部87の周方向の長さ寸法とは同一である。
図5、図6に示すように、プレートロール環状部57とプレートホルダ環状部70とが同軸に重ねられたときに、一対のプレートロール延設部第1部分65の中間部65bのそれぞれに設けた吸引部86は、Z軸方向で一対のプレートホルダ突出部72のそれぞれに設けた被吸引部87と対向する。また、一対のプレートロール突出部59のそれぞれに設けた吸引は、一対のプレートホルダ延設部第1部分77の基部77aのそれぞれに設けた被吸引部87と対向する。
ここで、プレートロール51には、ストッパ部材92が固定されている。ストッパ部材92は、プレートホルダ環状部70と同軸に配置された環状板部93と、環状板部93の外周縁の周方向の4か所から−Z方向に延びる4枚の円弧壁94と、を備える。4枚の円弧壁94は、等角度間隔に設けられている。各円弧壁94は、−Z方向の端縁における周方向の中央部分に突部94aを備える。ストッパ部材92は、各円弧壁94の突部94aがプレートロール51の一対のプレートロール延設部第1部分65と一対のプレートロール突出部59との間に挿入され、溶接などによってプレートロール環状部57に固定される。
ストッパ部材92がプレートロール51に固定された状態では、図5、図8に示すように、周方向で隣り合う2つの円弧壁94の間に、プレートホルダ延設部71のプレートホルダ延設部第1部分77が位置する。ここで、プレートホルダ延設部第1部分77の周方向の一方側に位置する円弧壁94(一方側ストッパ部)は、周方向の一方側からプレートホルダ延設部71に隙間を開けて対向する。また、プレートホルダ延設部第1部分77の周方向の他方側に位置する円弧壁94(他方側ストッパ部)は、周方向の他方側からプレートホルダ延設部71に隙間を開けて対向する。また、ストッパ部材92がプレートロール51に固定された状態をZ軸方向から見た場合に、環状板部93(ストッパ部)は、Z軸方向におけるプレートホルダ環状部70(対向部)のプレートロール51とは反対側でプレートホルダ環状部70に隙間を開けて対向する。
(ジンバル機構)
図11は、ジンバルフレームおよび第1軸側シャフトの斜視図である。図4に示すように、ジンバル機構22は、ジンバルフレーム100と、ジンバルフレーム100とプレートホルダ52とを第1軸R1回りに回転可能に接続する第1接続機構101とを備える。また、ジンバル機構22は、ジンバルフレーム100と固定体23とを第2軸R2回りに回転可能に接続する第2接続機構102、を備える。図5に示すように、第1接続機構101は、ジンバルフレーム100から第1軸R1上をプレートホルダ52の側に突出する第1軸側シャフト103と、プレートホルダ52に設けられて第1軸側シャフト103の先端が回転可能に接触する第1軸側凹曲面80と、を備える。図6に示すように、第2接
続機構102は、固定体23から第2軸R2上をジンバルフレーム100の側に突出する第2軸側シャフト104、ジンバルフレーム100に設けられて第2軸側シャフト104の先端が接触する第2軸側凹曲面105と、を備える。
(ジンバルフレーム)
ジンバルフレーム100は、金属製の板バネからなる。図8、図11に示すように、ジンバルフレーム100は、プレートホルダ52の+Z方向に位置するジンバルフレーム本体部106と、ジンバルフレーム本体部106から第1軸R1方向の両側に向かってに突出して−Z方向に延びる一対の第1軸側ジンバルフレーム延設部107と、ジンバルフレーム本体部106から第2軸R2方向の両側に向かってに突出して−Z方向に延びる一対の第2軸側ジンバルフレーム延設部108と、を備える。ジンバルフレーム本体部106は、第1軸R1方向に延びる略長方形形状の中央板部分106aと、中央板部分106aの第2軸R2方向の一方側(−Y方向の側)から外周側に向かって+Z方向に傾斜する第1傾斜板部分106bと、中央板部分106aの第2軸R2方向の他方側(+Y方向の側)から外周側に向かって+Z方向に傾斜する第2傾斜板部分106cと、を備える。また、ジンバルフレーム本体部106は、中央に、Z軸方向に貫通する開口部100aを備る。開口部100aには、カメラモジュール2の円筒部31が挿入される。
図11に示すように、一対の第1軸側ジンバルフレーム延設部107のそれぞれは、第1軸R1方向をジンバルフレーム本体部106から離間する方向に延びる第1軸側ジンバルフレーム延設部第1部分107aと、第1軸側ジンバルフレーム延設部第1部分107aおよび可動体20の外周側をZ軸方向に延びる第1軸側ジンバルフレーム延設部第2部分107bと、第1軸側ジンバルフレーム延設部第1部分107aと第1軸側ジンバルフレーム延設部第2部分107bとを接続する第1軸側ジンバルフレーム延設部第3部分107cと、を備える。
図11に示すように、第1軸側ジンバルフレーム延設部第1部分107aは、中央板部分106aから第1軸R1方向に突出している。第1軸側ジンバルフレーム延設部第3部分107cは、第1軸側ジンバルフレーム延設部第1部分の先端縁から外周側に向かって−Z方向に傾斜している。第1軸側ジンバルフレーム延設部第2部分107bは、第1軸R1方向に貫通するジンバルフレーム延設部貫通穴109を備える。また、第1軸側ジンバルフレーム延設部第2部分107bは、ジンバルフレーム延設部貫通穴109の開口縁から第1軸R1方向を外周側に突出する第1軸側シャフト支持用筒部110を備える。
ここで、ジンバルフレーム延設部貫通穴109および第1軸側シャフト支持用筒部110には、第1軸側シャフト103が支持されている。図5に示すように、第1軸側シャフト103は、第1軸R1上を、第1軸R1方向に延びる。第1軸側シャフト103の内周側の端部は、第1軸側ジンバルフレーム延設部第2部分107bからプレートホルダ延設部71のプレートホルダ延設部第2部分78に向かって突出する。第1軸側シャフト103の内周側の端部は、半球面を備える。
次に、一対の第2軸側ジンバルフレーム延設部108のそれぞれは、図11に示すように、第2軸R2方向をジンバルフレーム本体部106から離間する方向に延びる第2軸側ジンバルフレーム延設部第1部分108aと、第2軸側ジンバルフレーム延設部第1部分108aおよび可動体20の外周側をZ軸方向に延びる第2軸側ジンバルフレーム延設部第2部分108bと、第2軸側ジンバルフレーム延設部第1部分108aと第2軸側ジンバルフレーム延設部第2部分108bとを接続する第2軸側ジンバルフレーム延設部第3部分108cと、を備える。一対の第2軸側ジンバルフレーム延設部第1部分108aは、第1傾斜板部分106b、第2傾斜板部分106cのそれぞれの外周側の端縁から第2軸R2方向に突出する。第1軸側ジンバルフレーム延設部第3部分107cは、第2軸側
ジンバルフレーム延設部第1部分の先端縁から外周側に向かって−Z方向に傾斜する傾斜部分を備える。各第2軸側ジンバルフレーム延設部第2部分108bは、第2軸R2上を内周側に窪む第2軸側凹曲面105を備える。
(第1接続機構)
図5に示すように、一対のプレートホルダ延設部71は、一対の第1軸側ジンバルフレーム延設部107と可動体20との間に位置する。また、第1軸側シャフト103を保持する第1軸側ジンバルフレーム延設部第2部分107bと、第1軸側凹曲面80を備えるプレートホルダ延設部第2部分78とは、第1軸R1上において、対向する。
第1接続機構101は、第1軸側シャフト103において、第1軸側ジンバルフレーム延設部107から内周側に突出する先端が第1軸側凹曲面80に接触することにより構成される。本例では、第1軸側シャフト103と、第1軸側凹曲面80とは、点接触する。これにより、回転支持機構21は、第1接続機構101を介して、第1軸R1回りに回転可能な状態で、ジンバルフレーム100に支持される。従って、回転支持機構21に支持された可動体20は、ジンバル機構22により、第1軸R1回りに回転可能に支持される。
ここで、ジンバルフレーム100は板バネなので、第1軸側シャフト103の先端が第1軸側凹曲面80に接触したときに、第1軸側ジンバルフレーム延設部第2部分107bが外周側に撓む。これにより、第1軸側シャフト103は、一対の第1軸側ジンバルフレーム延設部107が内周側に向かう弾性復帰力により、第1軸側凹曲面80に押し付けられる。
(固定体)
図12は、ケースおよび第2軸側シャフト104の斜視図である。図7に示すように、固定体23は、可動体20および回転支持機構21を外周側から囲む枠状のケース115を有する。ケース115は、金属製であり、非磁性材料からなる。ケース115をZ軸方向から見た場合の形状は、8角形である。図12に示すように、ケース115は、ホルダ29の径方向外側に位置する枠部116と、枠部116の+Z方向の端縁から内周側に突出する枠板部117と、を備える。
枠部116は、Y方向に平行に延びる第1側板121、および第2側板122と、X方向に平行に延びる第3側板123および第4側板124を備える。第1側板121は、第2側板122の−X方向に位置する。第3側板123は、第4側板124の−Y方向に位置する。また、枠部116は、第1軸R1方向の対角で、第1側板121と第3側板123とを接続する第5側板125、および、第2側板122と第4側板124とを接続する第6側板126を備える。第5側板125と第6側板126とは平行に延びる。第5側板125は第6側板126の−X方向に位置する。さらに、枠部116は、第2軸R2方向の対角で、第1側板121と第4側板124とを接続する第7側板127、および、第2側板122と第3側板123とを接続する第8側板128を備える。第7側板127と第8側板128とは平行に延びる。第7側板127は第8側板128の−Y方向に位置する。
図7、図12に示すように、枠部116は、第1側板121に第1コイル保持用開口部129を備える。第1コイル保持用開口部129は、第1側板121を−Z方向から切り欠いた切欠きである。第1コイル保持用開口部129には、第1コイル130(振れ補正用コイル)が挿入されている。第1コイル130は、周方向に長い楕円形状であり、中心穴を径方向に向けている。また、枠部116は、第3側板123に第2コイル保持用開口部131を備える。第2コイル保持用開口部131は、第3側板123を−Z方向から切
り欠いた切欠きである。第2コイル保持用開口部131には、第2コイル132(振れ補正用コイル)が挿入されている。第2コイル132は、周方向に長い楕円形状であり、中心穴を径方向に向けている。さらに、枠部116は、第4側板124に、第3コイル保持用開口部133を備える。第3コイル保持用開口部133は、第4側板124を−Z方向から切り欠いた切欠きである。第3コイル保持用開口部133には、第3コイル134(ローリング補正用コイル)が挿入されている。第3コイル134は、Z軸方向に長い楕円形状であり、中心穴を径方向に向けている。ここで、図2に示すように、第4側板124、第1側板121および第3側板123の外周面に沿ってフレキシブルプリント基板6が引き回されている。第1コイル130、第2コイル132および第3コイル134は、フレキシブルプリント基板6に電気的に接続されている。
図12に示すように、ケース115の第7側板127、および第8側板128には、それぞれ、第2軸R2方向に貫通する貫通穴137が設けられている。また、第7側板127および第8側板128は、内側面(第2軸側ジンバルフレーム延設部108が位置する側の面)における貫通穴137の開口縁に、第2軸R2方向に突出する筒部138を備える。第7側板127および第8側板128の各貫通穴137には、第2軸側シャフト104が貫通している。第2軸側シャフト104は、円柱形状であり、貫通穴137に挿入されて、筒部138に支持されている。第2軸側シャフト104は金属製であり、第7側板127および第8側板128のそれぞれに、溶接によって、固定される。第7側板127および第8側板128のそれぞれに固定された第2軸側シャフト104は、第2軸R2上を第2軸R2方向に延びる。第2軸側シャフト104の内周側の端部は、枠部116から内周側に突出する。第2軸側シャフト104の内周側の端部は、半球面を備える。
(第2接続機構)
図6に示すように、第2接続機構102は、ケース115の内側に可動体20、回転支持機構21およびジンバルフレーム100を配置し、第2軸側シャフト104の先端部分を第2軸側ジンバルフレーム延設部第2部分108bの第2軸側凹曲面105に挿入して、接触させることにより構成される。第2接続機構102によって固定体23とジンバルフレーム100とが接続されることにより、ジンバルフレーム100、回転支持機構21および可動体20は、第2軸R2回りに回転可能な状態で、固定体23に支持される。
ここで、ジンバルフレーム100は板バネなので、第2軸側ジンバルフレーム延設部108は、第2軸R2方向に弾性変形可能である。従って、第2軸側シャフト104を第2軸側ジンバルフレーム延設部108の第2軸側凹曲面105とを接触させる際、第2軸側ジンバルフレーム延設部108を内周側へ撓ませた状態とする。これにより、第2軸側ジンバルフレーム延設部108は、外周側へ向かう弾性復帰力により、第2軸側シャフト104に内周側から弾性接触する。従って、第2軸側ジンバルフレーム延設部108と枠部116との接続が解除されることを防止或いは抑制できる。
(振れ補正用磁気駆動機構およびローリング補正用磁気駆動機構)
ジンバル機構22により支持された可動体20がケース115の内周側に配置されると、ホルダ29の第1側壁35と枠部116の第1側板121とは、X軸方向で隙間を開けて対向する。ホルダ29の第2側壁36と第2側板122とは、X軸方向で隙間を開けて対向する。ホルダ29の第3側壁37と第3側板123とは、Y軸方向で隙間を開けて対向する。ホルダ29の第4側壁38と第4側板124とは、Y軸方向で隙間を開けて対向する、ホルダ29の第5側壁39と第5側板125とは、第1軸R1方向で隙間を開けて対向する。ホルダ29の第6側壁40と第6側板126とは、第1軸R1方向で隙間を開けて対向する。ホルダ29の第7側壁41と第7側板127とは、第2軸R2方向で隙間を開けて対向する。ホルダ29の第8側壁42と第8側板128とは、第2軸R2方向で隙間を開けて対向する。
これにより、図4に示すように、可動体20の第1側壁35に固定された第1マグネット45と、ケース115に保持された第1コイル130とがX方向で隙間を開けて対向する。第1マグネット45および第1コイル130は、第2振れ補正用磁気駆動機構27を構成する。従って、第1コイル130への給電により、可動体20は、Y軸回りに回転する。また、可動体20の第3側壁37に固定された第2マグネット47と第2コイル132とがY方向で隙間を開けて対向する。第2マグネット47および第2コイル132は、第1振れ補正用磁気駆動機構26を構成する。従って、第2コイル132への給電により、可動体20はX軸回りに回転する。振れ補正用磁気駆動機構25は、第1振れ補正用磁気駆動機構26による可動体20のY軸回りの回転と、第2振れ補正用磁気駆動機構27による可動体20のX軸回りの回転と、を合成して、可動体20を第1軸R1回り、および第2軸R2回りに回転させる。
また、可動体20がケース115の内周側に配置された状態では、可動体20の第4側壁38に固定された第3マグネット49と第3コイル134とがY方向で隙間を開けて対向する。第3マグネット49および第3コイル134は、ローリング補正用磁気駆動機構28を構成する。従って、第3コイル134への給電により、可動体20は、光軸L回りに回転する。
なお、図3、図4に示すように、光軸Lの径方向で第1コイル130に対する可動体20とは反対側には、第1磁性板141が配置されている。第1磁性板141は、Z軸方向に長い矩形であり、径方向から見た場合に第1コイル130のZ軸方向の中心と重なる位置に配置されている。第1磁性板141は、第1コイル130を介して可動体20の第1マグネット45と対向しており、可動体20をY軸回りの回転方向における基準角度位置に復帰させるための磁気バネを構成する。また、光軸Lの径方向で第2コイル132に対する可動体20とは反対側には、第2磁性板142が配置されている。第2磁性板142は、Z軸方向に長い矩形であり、径方向から見た場合に第2コイル132のZ軸方向の中心と重なる位置に配置されている。第2磁性板142は、第2コイル132を介して可動体20の第2マグネット47と対向しており、可動体20をX軸回りの回転方向における基準角度位置に復帰させるための磁気バネを構成する。
(作用効果)
本例によれば、可動体20を光軸L回りに回転可能に支持する回転支持機構21が、ジンバル機構22によって、光軸Lと交差する第1軸R1回りおよび第2軸R2回りに回転可能に支持される。従って、回転支持機構21は、可動体20と一体に第1軸R1回りおよび第2軸R2回りに回転する。よって、可動体20が第1軸R1回り或いは第2軸R2回りに回転している場合でも、回転支持機構21による可動体20の回転軸と可動体20の光軸Lとは、一致する。従って、可動体20が第1軸R1回り或いは第2軸R2回りに回転しているときにローリング補正用磁気駆動機構28を駆動して可動体20を回転させたときに、可動体20は光軸L回りに回転する。
ここで、回転支持機構21は、可動体20に固定されたプレートロール51と、ジンバル機構22に支持されたプレートホルダ52との間で転動する複数の球体82を備える。従って、回転支持機構21では、球体82がプレートロール51およびプレートホルダ52の両方に摺接する状態を維持するために、プレートロール51とプレートホルダ52とをZ軸方向で接近させる与圧を発生させる必要がある。これに対して、本例は、プレートロール51に設けた吸引部86と、プレートホルダ52に設けた被吸引部87を有する磁気吸引機構54を備える。従って、磁気吸引機構54の吸引力により、与圧を発生させることができる。また、磁気吸引機構54では、吸引部86および被吸引部87は、いずれも光軸L回りの周方向の一部分に設けられている。従って、被吸引部87が吸引部86に
吸引されると、光軸L回りにおいて、プレートホルダ52に対するプレートロール51の角度位置が規定される。すなわち、磁気吸引機構54により、光軸L回りにおけるプレートロール51の基準角度位置を規定できる。
また、本例では、プレートロール51およびプレートホルダ52は非磁性であり、被吸引部87は、プレートロール51に固定された磁性部材90を備える。プレートロール51およびプレートホルダ52が非磁性であれば、これらが第1マグネット45、第2マグネット47、第3マグネット49に吸引されて、可動体20が傾くことを防止或いは抑制できる。
さらに、本例では、吸引部86の周方向の長さ寸法と、被吸引部87の周方向の長さ寸法とは、同一である。従って、被吸引部87が吸引部86に吸引されたときに、プレートロール51の基準角度位置が定まりやすい。
また、マグネット89は、周方向に分極着磁されている。従って、マグネット89の着磁分極線の位置を基準として、プレートロール51の基準角度位置を規定することができる。
さらに、本例では、吸引部86および被吸引部87は、それぞれ光軸Lを間に挟んだ両側に設けられている。従って、吸引部86が被吸引部87を吸引することにより、プレートロール51とプレートホルダ52の対向部56とを、光軸L回りでバランスよく接近させることができる。また、本例では、吸引部86および被吸引部87は、それぞれ周方向の4か所に等角度間隔で設けられている。よって、吸引部86と被吸引部87との吸引によって、プレートロール51と対向部56とを同軸に位置させることが容易である。
また、本例では、プレートロール51は、光軸Lを囲むプレートロール環状部57と、プレートロール環状部57から第2軸R2方向の両側に突出してZ軸方向に延びる一対のプレートロール延設部58を備える。一対のプレートロール延設部58のそれぞれは、プレートロール環状部57から第2軸R2方向に延びるプレートロール延設部第1部分65と、プレートロール延設部第1部分65の外周側でZ軸方向に延びて可動体20に固定されたプレートロール延設部第2部分66と、プレートロール延設部第1部分65とプレートロール延設部第2部分66とを接続するプレートロール延設部第3部分67と、を備える。プレートホルダ52は、対向部56として、プレートロール環状部57と同軸のプレートホルダ環状部70と、プレートホルダ環状部70から第2軸R2方向の両側に突出する一対のプレートホルダ突出部72と、を備える。球体82は、プレートロール環状部57とプレートホルダ環状部70との間に位置する。一対のプレートロール延設部第1部分65のそれぞれには、吸引部86が設けられ、一対のプレートホルダ突出部72のそれぞれには、被吸引部87が設けられる。従って、吸引部86および被吸引部87を球体82が転動するプレートロール環状部57およびプレートホルダ環状部70の外周側に配置できる。よって、吸引部86および被吸引部87がプレートロール環状部57およびプレートホルダ環状部70の内周側に設けられる場合と比較して、被吸引部87が吸引部86に吸引されたときに、プレートロール51の基準角度位置を規定しやすい。
さらに、本例では、プレートロール51は、光軸Lを囲むプレートロール環状部57と、プレートロール環状部57から第1軸R1方向の両側に突出するプレートロール突出部59と、を備える。プレートホルダ52は、プレートロール環状部57と同軸に配置されたプレートホルダ環状部70と、プレートホルダ環状部70から第1軸R1方向の両側に突出する一対のプレートホルダ延設部71と、を備える。一対のプレートホルダ延設部71のそれぞれは、プレートホルダ環状部70から第1軸R1方向に延びるプレートホルダ延設部第1部分77と、プレートホルダ延設部第1部分77および可動体20の外周側を
Z軸方向に延びるプレートホルダ延設部第2部分78と、プレートホルダ延設部第1部分77とプレートホルダ延設部第2部分78とを接続するプレートホルダ延設部第3部分79と、を備える。ジンバル機構22は、一対のプレートホルダ延設部第2部分78のそれぞれを支持する。球体82は、プレートロール環状部57とプレートホルダ環状部70との間に位置する。一対のプレートロール突出部59のそれぞれには、吸引部86が設けられ、一対のプレートホルダ延設部第1部分77のそれぞれには、被吸引部87が設けられる。従って、吸引部86および被吸引部87を球体82が転動するプレートロール環状部57およびプレートホルダ環状部70の外周側に配置できる。よって、吸引部86および被吸引部87がプレートロール環状部57およびプレートホルダ環状部70の内周側に設けられる場合と比較して、被吸引部87が吸引部86に吸引されたときに、プレートロール51の基準角度位置を規定しやすい。
また、本例では、プレートロール51に固定されたストッパ部材92を備える。ストッパ部材92は、Z軸方向における対向部56のプレートロール51とは反対側で対向部56に隙間を開けて対向する環状板部93と、周方向の一方側からプレートホルダ延設部71に隙間を開けて対向する一方側の円弧壁94と、周方向の他方側からプレートホルダ延設部71に隙間を開けて対向する他方側の円弧壁94と、を備える。従って、外部から衝撃を受けた場合などに、プレートロール51が所定の角度範囲を超えて回転することを防止できる。すなわち、プレートロール51が所定の角度範囲を超えて回転しようとすると、プレートロール51に固定されたストッパ部材92の一方側の円弧壁94または他方側の円弧壁94がプレートホルダ延設部71に当接して、それ以上の回転を阻止する。また、外部から衝撃を受けた場合などに、プレートロール51とプレートホルダ52とがZ軸方向で所定距離よりも離間しようとすると、プレートホルダ52の対向部56が、プレートロール51に固定されたストッパ部材92の環状板部93に当接して、それ以上の移動を阻止する。従って、プレートロール51とプレートホルダ52とがZ軸方向で離間し過ぎて、これらの間から球体82が脱落することを防止できる。
また、本例では、ジンバル機構22は、ジンバルフレーム100と、可動体20の第1軸R1方向の外周側でプレートホルダ52とジンバルフレーム100とを第1軸R1回りに回転可能に接続する第1接続機構101と、可動体20の第2軸R2方向の外周側でジンバルフレーム100と固定体23とを第2軸R2回りに回転可能に接続する第2接続機構102と、を備える。従って、ジンバル機構22により回転支持機構21を第1軸R1回りおよび第2軸R2回りに回転可能に支持することができる。
さらに、本例では、可動体20を第1軸R1回りおよび第2軸R2回りに回転させる振れ補正用磁気駆動機構25と、可動体20を光軸L回りに回転させるローリング補正用磁気駆動機構28と、を有する。振れ補正用磁気駆動機構25と、ローリング補正用磁気駆動機構28とは、光軸L回りの周方向に配列されている。磁気吸引機構54のマグネット89は、光軸L回りにおいて、振れ補正用マグネットである第1マグネット45、第2マグネット47、およびローリング補正用マグネットである第3マグネット49とは異なる角度位置に配置されている。従って、磁気吸引機構54と、振れ補正用磁気駆動機構25と、ローリング補正用磁気駆動機構28とが、互いに影響を及ぼすことを抑制できる。
(変形例)
被吸引部87は、磁性部材90に替えて、プレートホルダ52に固定された第2のマグネットを備えてもよい。
また、プレートホルダ52は、磁性材料からなる磁性部分と、非磁性材料からなる非磁性部分と、からなり、被吸引部87を、磁性部分としてもよい。
なお、磁気吸引機構54の吸引部86は、プレートホルダ52において光軸L回りの周方向の一部分に設けることができる。この場合には、被吸引部87は、プレートロール51において周方向の一部分に設けるものとする。
また、上記の例では、吸引部86および被吸引部87は光軸L回りの4か所に設けられているが、光軸Lを間に挟んだ両側の2か所に設けられていればよい。
また、ストッパ部材92を、プレートロール51に固定された2つの部材から構成してもよい。この場合には、ストッパ部材92として、プレートロール51がプレートホルダ52に対して回転可能な角度範囲を規定する第1ストッパ部材と、プレートロール51とプレートホルダ52とがZ軸方向で所定距離よりも離間することを防止する第2ストッパ部材とを備えるものとする。第1ストッパ部材は、周方向の一方側からプレートホルダ延設部71に隙間を開けて対向する一方側ストッパ部と、周方向の他方側からプレートホルダ延設部71に隙間を開けて対向する他方側ストッパ部と、を備えるものとする。また、第2ストッパ部材は、Z軸方向における対向部56のプレートロール51とは反対側で対向部56に隙間を開けて対向するストッパ部を備えるものとする。
また、振れ補正用磁気駆動機構25は、固定体23に固定された第1マグネットおよび第2マグネットと、可動体20に固定された第1コイル130および第2コイル132を備えるものとしてもよい。同様に、ローリング補正用磁気駆動機構28は、可動体20に固定され第3マグネット49と、固定体に固定された第3コイル134を備えるものとしてもよい。
1…振れ補正機能付き光学ユニット、2…カメラモジュール、2a…レンズ、3…光学ユニット本体部、4…カバー、5…ベース、6…フレキシブルプリント基板、20…可動体、21…回転支持機構、22…ジンバル機構、23…固定体、25…補正用磁気駆動機構、26…第1振れ補正用磁気駆動機構、27…第2振れ補正用磁気駆動機構、28…ローリング補正用磁気駆動機構、29…ホルダ、30…カメラモジュール本体部、31…円筒部、35…第1側壁、36…第2側壁、37…第3側壁、38…第4側壁、39…第5側壁、40…第6側壁、41…第7側壁、42…第8側壁、43…切欠き部、44…第1ヨーク、45…第1マグネット、46…第2ヨーク、47…第2マグネット、48…第3ヨーク、49…第3マグネット、51…プレートロール、52…プレートホルダ、53…回転機構、54…磁気吸引機構、56…対向部、57…プレートロール環状部、58…プレートロール延設部、59…プレートロール突出部、61…プレートロール環状板、62…プレートロール環状部材、63…プレートロール環状溝、65…プレートロール延設部第1部分、65a…基部、65b…中間部、65c…先端部、66…プレートロール延設部第2部分、67…プレートロール延設部第3部分、70…プレートホルダ環状部、71…プレートホルダ延設部、72…プレートホルダ突出部、74…プレートホルダ環状板、75…プレートホルダ環状部材、76…プレートホルダ円弧溝、77…プレートホルダ延設部第1部分、77a…基部、77b…先端部、78…プレートホルダ延設部第2部分、79…プレートホルダ延設部第3部分、80…第1軸側凹曲面、82…球体、83…リテーナ、83a…球体保持穴、84…突条、86…吸引部、87…被吸引部、89…マグネット、90…磁性部材、92…ストッパ部材、93…環状板部(ストッパ部)、94…円弧壁(一方側ストッパ部、他方側ストッパ部)、94a…突部、100…ジンバルフレーム、100…開口部、101…第1接続機構、102…第2接続機構、103…第1軸側シャフト、104…第2軸側シャフト、105…第2軸側凹曲面、106…ジンバルフレーム本体部、106a…中央板部分、106b…第1傾斜板部分、106c…第2傾斜板部分、107…第1軸側ジンバルフレーム延設部、107a…第1軸側ジンバルフレーム延設部第1部分、107b…第1軸側ジンバルフレーム延設部第2部分、107c…第1軸
側ジンバルフレーム延設部第3部分、108…第2軸側ジンバルフレーム延設部、108a…第2軸側ジンバルフレーム延設部第1部分、108b…第2軸側ジンバルフレーム延設部第2部分、108c…第2軸側ジンバルフレーム延設部第3部分、109…ジンバルフレーム延設部貫通穴、110…第1軸側シャフト支持用筒部、115…ケース、116…枠部、117…枠板部、121…第1側板、122…第2側板、123…第3側板、124…第4側板、125…第5側板、126…第6側板、127…第7側板、128…第8側板、129…第1コイル保持用開口部、130…第1コイル、131…第2コイル保持用開口部、132…第2コイル、133…第3コイル保持用開口部、134…第3コイル、137…貫通穴、138…筒部、141…第1磁性板、142…第2磁性板

Claims (14)

  1. カメラモジュールを備える可動体と、
    前記可動体を前記カメラモジュールのレンズの光軸を中心に回転可能に支持する回転支持機構と、
    前記回転支持機構を前記光軸と交差する第1軸回りに回転可能に支持するとともに、前記光軸および前記第1軸と交差する第2軸回りに回転可能に支持するジンバル機構と、
    前記ジンバル機構および前記回転支持機構を介して前記可動体を支持する固定体と、
    を有し、
    前記回転支持機構は、前記可動体に固定されたプレートロールと、前記光軸方向で前記プレートロールに対向する対向部を有し前記第1軸回りに回転可能な状態で前記ジンバル機構に支持されたプレートホルダと、前記プレートロールと前記対向部との間で転動する複数の球体と、前記プレートロールと前記対向部とを前記光軸方向で接近させる吸引力を発揮する磁気吸引機構と、を備え、
    前記磁気吸引機構は、前記プレートロールおよび前記プレートホルダの一方において前記光軸回りの周方向の一部分に設けられた吸引部と、前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方において前記周方向の一部分に設けられて前記吸引部に吸引される被吸引部と、を備え、
    前記吸引部は、マグネットを備えることを特徴とする振れ補正機能付き光学ユニット。
  2. 前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方は、非磁性であり、
    前記被吸引部は、前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方に固定された磁性部材を備えることを特徴とする請求項1に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  3. 前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方は、非磁性であり、
    前記被吸引部は、前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方に固定された第2のマグネットを備えることを特徴とする請求項1に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  4. 前記プレートロールおよび前記プレートホルダの他方は、磁性材料からなる磁性部分と、非磁性材料からなる非磁性部分と、からなり、
    前記被吸引部は、前記磁性部分であることを特徴とする請求項1に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  5. 前記吸引部の前記周方向の長さ寸法と、前記被吸引部の前記周方向の長さ寸法とは、同一であることを特徴とする請求項1から4のうちのいずれか一項に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  6. 前記マグネットは、前記周方向に分極着磁されていることを特徴とする請求項1から5のうちのいずれか一項に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  7. 前記吸引部は、前記光軸を間に挟んだ両側にそれぞれ設けられており、
    前記被吸引部は、前記光軸を間に挟んだ両側のそれぞれにおいて前記吸引部と対向する位置に設けられていることを特徴とする請求項1から6のうちのいずれか一項に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  8. 前記プレートロールは、前記光軸を囲むプレートロール環状部と、前記プレートロール環状部から前記第2軸方向の両側に突出する一対のプレートロール延設部を備え、
    一対の前記プレートロール延設部のそれぞれは、前記プレートロール環状部から前記第2軸方向に延びるプレートロール延設部第1部分と、前記プレートロール延設部第1部分
    の外周側で前記光軸方向に延びて前記可動体に固定されたプレートロール延設部第2部分と、前記プレートロール延設部第1部分と前記プレートロール延設部第2部分とを接続するプレートロール延設部第3部分と、を備え、
    前記プレートホルダは、前記プレートロール環状部と同軸のプレートホルダ環状部と、前記プレートホルダ環状部から前記第2軸方向の両側に突出する一対のプレートホルダ突出部と、を備え、
    前記球体は、前記プレートロール環状部と前記プレートホルダ環状部との間に位置し、
    一対の前記プレートロール延設部第1部分のそれぞれ、および一対の前記プレートホルダ突出部のそれぞれの一方には、前記吸引部が設けられ、他方には、前記被吸引部が設けられることを特徴とする請求項7に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  9. 前記プレートロールは、前記光軸を囲むプレートロール環状部と、前記プレートロール環状部から前記第1軸方向の両側に突出するプレートロール突出部と、を備え、
    前記プレートホルダは、前記プレートロール環状部と同軸に配置されたプレートホルダ環状部と、前記プレートホルダ環状部から前記第1軸方向の両側に突出する一対のプレートホルダ延設部と、を備え、
    一対の前記プレートホルダ延設部のそれぞれは、前記プレートホルダ環状部から前記第1軸方向に延びるプレートホルダ延設部第1部分と、前記プレートホルダ延設部第1部分および前記可動体の外周側を前記光軸方向に延びるプレートホルダ延設部第2部分と、前記プレートホルダ延設部第1部分と前記プレートホルダ延設部第2部分とを接続するプレートホルダ延設部第3部分と、を備え、
    前記ジンバル機構は、一対の前記プレートホルダ延設部第2部分のそれぞれを支持し、
    前記球体は、前記プレートロール環状部と前記プレートホルダ環状部との間に位置し、
    一対の前記プレートホルダ延設部第1部分のそれぞれ、および一対の前記プレートロール突出部のそれぞれの一方には、前記吸引部が設けられ、他方には、前記被吸引部が設けられることを特徴とする請求項7に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  10. 前記プレートロールに固定された第1ストッパ部材を備え、
    前記第1ストッパ部材は、前記周方向の一方側から前記プレートホルダ延設部に隙間を開けて対向する一方側ストッパ部と、前記周方向の他方側から前記プレートホルダ延設部に隙間を開けて対向する他方側ストッパ部と、を備えることを特徴とする請求項9に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  11. 前記プレートロールに固定されたストッパ部材を備え、
    前記ストッパ部材は、前記光軸方向における前記対向部の前記プレートロールとは反対側で前記対向部に隙間を開けて対向するストッパ部と、前記周方向の一方側から前記プレートホルダ延設部に隙間を開けて対向する一方側ストッパ部と、前記周方向の他方側から前記プレートホルダ延設部に隙間を開けて対向する他方側ストッパ部と、を備えることを特徴とする請求項9または10に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  12. 前記プレートロールに固定された第2ストッパ部材を備え、
    前記第2ストッパ部材は、前記光軸方向における前記対向部の前記プレートロールとは反対側で前記対向部に隙間を開けて対向するストッパ部を備えることを特徴とする請求項8、9、または10に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  13. 前記ジンバル機構は、ジンバルフレームと、前記可動体の前記第1軸方向の外周側で前記プレートホルダと前記ジンバルフレームとを前記第1軸回りに回転可能に接続する第1接続機構と、前記可動体の前記第2軸方向の外周側で前記ジンバルフレームと前記固定体とを前記第2軸回りに回転可能に接続する第2接続機構と、を備えることを特徴とする請求項1から12のうちのいずれか一項に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
  14. 前記可動体を前記第1軸回りおよび前記第2軸回りに回転させる振れ補正用磁気駆動機構と、
    前記可動体を前記光軸回りに回転させるローリング補正用磁気駆動機構と、を有し、
    前記振れ補正用磁気駆動機構と、前記ローリング補正用磁気駆動機構とは、前記光軸回りの周方向に配列されており、
    前記振れ補正用磁気駆動機構は、前記可動体および前記固定体の一方に固定された振れ補正用マグネットと、他方に固定された振れ補正用コイルと、を備え、
    前記ローリング補正用磁気駆動機構は、前記可動体および前記固定体の一方に固定されたローリング補正用マグネットと、他方に固定されたローリング補正用コイルと、を備え、
    前記マグネットは、前記光軸回りにおいて、前記振れ補正用マグネットおよびローリング補正用マグネットとは異なる角度位置に配置されていることを特徴とする請求項1から13のうちのいずれか一項に記載の振れ補正機能付き光学ユニット。
JP2020013333A 2020-01-30 2020-01-30 振れ補正機能付き光学ユニット Active JP7373418B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020013333A JP7373418B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 振れ補正機能付き光学ユニット
CN202110061464.3A CN113267937B (zh) 2020-01-30 2021-01-18 带抖动修正功能的光学单元
US17/155,106 US11506910B2 (en) 2020-01-30 2021-01-22 Optical unit with shake correction function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020013333A JP7373418B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 振れ補正機能付き光学ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021119369A true JP2021119369A (ja) 2021-08-12
JP7373418B2 JP7373418B2 (ja) 2023-11-02

Family

ID=77195452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020013333A Active JP7373418B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 振れ補正機能付き光学ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11506910B2 (ja)
JP (1) JP7373418B2 (ja)
CN (1) CN113267937B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7270473B2 (ja) * 2019-06-14 2023-05-10 ニデックインスツルメンツ株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP7344679B2 (ja) * 2019-06-14 2023-09-14 ニデックインスツルメンツ株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP7330808B2 (ja) * 2019-08-09 2023-08-22 ニデックインスツルメンツ株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP7270502B2 (ja) * 2019-08-09 2023-05-10 ニデックインスツルメンツ株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
KR20210090525A (ko) * 2020-01-10 2021-07-20 삼성전자주식회사 카메라 모듈 및 그것을 포함하는 전자 장치
JP7411449B2 (ja) 2020-03-04 2024-01-11 ニデックインスツルメンツ株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP7431061B2 (ja) 2020-03-04 2024-02-14 ニデックインスツルメンツ株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP7411450B2 (ja) * 2020-03-04 2024-01-11 ニデックインスツルメンツ株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP7449119B2 (ja) * 2020-03-04 2024-03-13 ニデックインスツルメンツ株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP7493421B2 (ja) * 2020-10-02 2024-05-31 ニデックインスツルメンツ株式会社 光学ユニット
KR20240058382A (ko) * 2022-10-26 2024-05-03 자화전자(주) 카메라 모듈

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046503A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Olympus Imaging Corp レンズ鏡筒
JP4626780B2 (ja) * 2008-09-25 2011-02-09 ミツミ電機株式会社 カメラの手振れ補正装置
JP6077938B2 (ja) 2012-05-31 2017-02-08 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP6284742B2 (ja) 2013-10-24 2018-02-28 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
WO2015060637A1 (ko) 2013-10-25 2015-04-30 자화전자(주) 카메라 렌즈 모듈
JP2015121755A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 キヤノン株式会社 像振れ補正装置、レンズ装置、および、撮像装置
CN106324941B (zh) 2015-07-02 2019-08-27 日本电产三协株式会社 带抖动校正功能光学单元
US10353216B2 (en) * 2015-07-14 2019-07-16 Nidec Sankyo Corporation Optical unit with shake correction function and its manufacturing method
JP6637756B2 (ja) * 2015-12-21 2020-01-29 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニットおよびその製造方法
KR101804921B1 (ko) 2016-10-20 2018-01-10 (주) 엠디펄스 Ois 카메라 모듈
JP6811588B2 (ja) * 2016-11-10 2021-01-13 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
KR102618376B1 (ko) * 2016-12-28 2023-12-28 삼성전자주식회사 광학 이미지 안정화 기능을 제공하는 카메라 모듈 및 이를 포함하는 전자 장치
JP6869771B2 (ja) 2017-03-30 2021-05-12 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP6869772B2 (ja) * 2017-03-30 2021-05-12 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニットおよび振れ補正機能付き光学ユニットの製造方法
JP6883468B2 (ja) * 2017-05-08 2021-06-09 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP6883467B2 (ja) * 2017-05-08 2021-06-09 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP6959777B2 (ja) 2017-07-12 2021-11-05 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
CN111108436B (zh) * 2017-09-21 2022-01-04 索尼公司 镜筒和成像装置
JP7344679B2 (ja) 2019-06-14 2023-09-14 ニデックインスツルメンツ株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20210240000A1 (en) 2021-08-05
CN113267937A (zh) 2021-08-17
JP7373418B2 (ja) 2023-11-02
CN113267937B (zh) 2022-09-06
US11506910B2 (en) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021119369A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP7330808B2 (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP7449119B2 (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
CN210514888U (zh) 带抖动修正功能的光学单元
KR20190007377A (ko) 흔들림 보정 기능을 구비한 광학 유닛
US11372261B2 (en) Optical unit with shake-correction function
JP2020204645A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
US11640072B2 (en) Optical unit with shake-correction function
JP7411450B2 (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP7325257B2 (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
US11442288B2 (en) Optical unit with shake-correction function
JP2020204647A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2021028655A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2021015236A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2020204648A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2020204649A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2020204646A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2022040527A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2022040522A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7373418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150