JP2021116842A - 車両用動力伝達機構 - Google Patents
車両用動力伝達機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021116842A JP2021116842A JP2020009597A JP2020009597A JP2021116842A JP 2021116842 A JP2021116842 A JP 2021116842A JP 2020009597 A JP2020009597 A JP 2020009597A JP 2020009597 A JP2020009597 A JP 2020009597A JP 2021116842 A JP2021116842 A JP 2021116842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power transmission
- transmission mechanism
- vehicle power
- coating
- mechanism according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/0006—Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C9/00—Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
- F16C9/02—Crankshaft bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/02—Toothed members; Worms
- F16H55/06—Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L79/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
- C08L79/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08L79/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/18—Other cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F3/00—Pistons
- F02F3/10—Pistons having surface coverings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F7/00—Casings, e.g. crankcases or frames
- F02F7/006—Camshaft or pushrod housings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F7/00—Casings, e.g. crankcases or frames
- F02F7/0065—Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/166—Selection of particular materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C27/00—Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
- F16C27/06—Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C27/00—Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
- F16C27/06—Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
- F16C27/063—Sliding contact bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C27/00—Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
- F16C27/06—Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
- F16C27/066—Ball or roller bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/046—Brasses; Bushes; Linings divided or split, e.g. half-bearings or rolled sleeves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/12—Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/20—Sliding surface consisting mainly of plastics
- F16C33/203—Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
- F16C33/205—Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with two layers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/20—Sliding surface consisting mainly of plastics
- F16C33/203—Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
- F16C33/206—Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with three layers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C7/00—Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C7/00—Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
- F16C7/02—Constructions of connecting-rods with constant length
- F16C7/023—Constructions of connecting-rods with constant length for piston engines, pumps or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C9/00—Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C9/00—Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
- F16C9/04—Connecting-rod bearings; Attachments thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/028—Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for reducing vibration or noise
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/041—Coatings or solid lubricants, e.g. antiseize layers or pastes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J1/00—Pistons; Trunk pistons; Plungers
- F16J1/01—Pistons; Trunk pistons; Plungers characterised by the use of particular materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J1/00—Pistons; Trunk pistons; Plungers
- F16J1/10—Connection to driving members
- F16J1/14—Connection to driving members with connecting-rods, i.e. pivotal connections
- F16J1/16—Connection to driving members with connecting-rods, i.e. pivotal connections with gudgeon-pin; Gudgeon-pins
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M2200/00—Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
- F02M2200/09—Fuel-injection apparatus having means for reducing noise
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2208/00—Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
- F16C2208/10—Elastomers; Rubbers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2208/00—Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
- F16C2208/20—Thermoplastic resins
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2208/00—Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
- F16C2208/20—Thermoplastic resins
- F16C2208/40—Imides, e.g. polyimide [PI], polyetherimide [PEI]
- F16C2208/42—Polyamideimide [PAI]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2208/00—Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
- F16C2208/20—Thermoplastic resins
- F16C2208/58—Several materials as provided for in F16C2208/30 - F16C2208/54 mentioned as option
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2208/00—Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
- F16C2208/20—Thermoplastic resins
- F16C2208/60—Polyamides [PA]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2208/00—Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
- F16C2208/20—Thermoplastic resins
- F16C2208/76—Polyolefins, e.g. polyproylene [PP]
- F16C2208/78—Polyethylene [PE], e.g. ultra-high molecular weight polyethylene [UHMWPE]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2226/00—Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
- F16C2226/30—Material joints
- F16C2226/40—Material joints with adhesive
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2360/00—Engines or pumps
- F16C2360/22—Internal combustion engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Abstract
【課題】本開示は、騒音発生源における騒音の発生量を低減することができる車両用動力伝達機構を提供することを目的とする。【解決手段】本実施形態は、駆動源、駆動輪、及び駆動源で発生した動力を駆動輪に伝える駆動系を含む車両用動力伝達機構であって、車両用動力伝達機構を構成する部品間の接触部分及びその周辺から選択される少なくとも1つの領域に少なくとも1つのコーティング部を含み、コーティング部は、バインダー樹脂と、熱可塑性エラストマーとを少なくとも含む、車両用動力伝達機構である。【選択図】図3A
Description
本開示は、車両用動力伝達機構に関する。
車両の騒音は、主に、エンジン等の駆動源や駆動系から発生され、様々な周波数帯域の音を含む。近年、車両から発生される騒音値に対する規制が、年々強化されている。
車両の騒音に対しては、これまでにも、トランスミッションからのノイズを低減するためのカバー材の開発等によって対策が講じられている。例えば、特許文献1では、高い吸音率を有して動力伝達装置をより低騒音化することができる吸音カバーの提供を目的として、トランスミッションケース内に配置されると共に車両の動力発生源に接続された伝達機構を介して該動力発生源からの動力を駆動軸に伝達する動力伝達装置の騒音を低減するための吸音カバーであって、少なくとも1つの開口部を有する枠状体として構成されると共に前記トランスミッションケースに固定されるカバー本体と、前記開口部を塞ぐように前記カバー本体に固定された吸音材と、を備える吸音カバーが開示されている。
特許文献1では、カバー材が開示されているが、このようなカバー材は騒音を吸音又は遮音により低減するためのものである。しかし、騒音を低減するためには、吸音又は遮音による低減のみならず、騒音発生源からの騒音の発生量自体を低減することも望まれる。騒音発生源からの騒音の発生量を低減することができれば、さらなる騒音の低減を図ることができる。
そこで、本開示は、騒音発生源からの騒音の発生量を低減することができる車両用動力伝達機構を提供することを目的とする。
本実施形態の態様例は、以下の通りに記載される。
(1) 駆動源、駆動輪、及び駆動源で発生した動力を駆動輪に伝える駆動系を含む車両用動力伝達機構であって、
車両用動力伝達機構を構成する部品間の接触部分及びその周辺から選択される少なくとも1つの領域に少なくとも1つのコーティング部を含み、
コーティング部は、バインダー樹脂と、熱可塑性エラストマーとを少なくとも含む、車両用動力伝達機構。
(2) バインダー樹脂が、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂及びポリアミドイミド系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含む、(1)に記載の車両用動力伝達機構。
(3) バインダー樹脂が、ポリアミドイミド系樹脂を含む、(1)に記載の車両用動力伝達機構。
(4) 熱可塑性エラストマーが、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、塩化ビニル系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラストマー及びエステル系熱可塑性エラストマーからなる群から選択される少なくとも1種を含む、(1)〜(3)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(5) 熱可塑性エラストマーの含有量が、バインダー樹脂と熱可塑性エラストマーとの合計量を100体積%とした場合、10体積%以上70体積%以下である、(1)〜(4)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(6) コーティング部が、被覆膜である、(1)〜(5)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(7) 被覆膜の厚さが、10μm以上1000μm以下である、(6)に記載の車両用動力伝達機構。
(8) 接触部分が、摺動部、嵌合部、係合部、連結部、噛合部及び接面部から選択される、(1)〜(7)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(9) 駆動源が、エンジンを含む、(1)〜(8)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(10) コーティング部が、エンジンに含まれる、
・ピストンとピストンピンの摺動部
・ピストンピンとコンロッドの摺動部
・コンロッドとクランクシャフトの摺動部
・コンロッドとコンロッド軸受の摺動部、及びコンロッド軸受の裏面
・クランクシャフトとクランクシャフト軸受の摺動部、及びクランクシャフト軸受の裏面
・シリンダヘッドとシリンダブロックの合わせ面
・シリンダブロックとクランクケースの合わせ面
・クランクケースとオイルパンの合わせ面、並びに
・燃料噴射弁とシリンダブロックの当接面
から選択される少なくとも1つの領域に形成されている、(9)に記載の車両用動力伝達機構。
(11) 駆動系が、トランスミッションを含む、(1)〜(10)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(12) コーティング部が、トランスミッションに含まれる、
・転がり軸受とシャフトの嵌合部、
・転がり軸受とケースの嵌合部、及び
・スプライン結合部
から選択される少なくとも1つの領域に形成されている、(11)に記載の車両用動力伝達機構。
車両用動力伝達機構を構成する部品間の接触部分及びその周辺から選択される少なくとも1つの領域に少なくとも1つのコーティング部を含み、
コーティング部は、バインダー樹脂と、熱可塑性エラストマーとを少なくとも含む、車両用動力伝達機構。
(2) バインダー樹脂が、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂及びポリアミドイミド系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含む、(1)に記載の車両用動力伝達機構。
(3) バインダー樹脂が、ポリアミドイミド系樹脂を含む、(1)に記載の車両用動力伝達機構。
(4) 熱可塑性エラストマーが、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、塩化ビニル系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラストマー及びエステル系熱可塑性エラストマーからなる群から選択される少なくとも1種を含む、(1)〜(3)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(5) 熱可塑性エラストマーの含有量が、バインダー樹脂と熱可塑性エラストマーとの合計量を100体積%とした場合、10体積%以上70体積%以下である、(1)〜(4)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(6) コーティング部が、被覆膜である、(1)〜(5)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(7) 被覆膜の厚さが、10μm以上1000μm以下である、(6)に記載の車両用動力伝達機構。
(8) 接触部分が、摺動部、嵌合部、係合部、連結部、噛合部及び接面部から選択される、(1)〜(7)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(9) 駆動源が、エンジンを含む、(1)〜(8)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(10) コーティング部が、エンジンに含まれる、
・ピストンとピストンピンの摺動部
・ピストンピンとコンロッドの摺動部
・コンロッドとクランクシャフトの摺動部
・コンロッドとコンロッド軸受の摺動部、及びコンロッド軸受の裏面
・クランクシャフトとクランクシャフト軸受の摺動部、及びクランクシャフト軸受の裏面
・シリンダヘッドとシリンダブロックの合わせ面
・シリンダブロックとクランクケースの合わせ面
・クランクケースとオイルパンの合わせ面、並びに
・燃料噴射弁とシリンダブロックの当接面
から選択される少なくとも1つの領域に形成されている、(9)に記載の車両用動力伝達機構。
(11) 駆動系が、トランスミッションを含む、(1)〜(10)のいずれか1つに記載の車両用動力伝達機構。
(12) コーティング部が、トランスミッションに含まれる、
・転がり軸受とシャフトの嵌合部、
・転がり軸受とケースの嵌合部、及び
・スプライン結合部
から選択される少なくとも1つの領域に形成されている、(11)に記載の車両用動力伝達機構。
本開示により、騒音発生源からの騒音の発生量を低減することができる車両用動力伝達機構を提供することができる。
本実施形態は、駆動源、駆動輪、及び駆動源で発生した動力を駆動輪に伝える駆動系を含む車両用動力伝達機構であって、車両用動力伝達機構を構成する部品間の接触部分及びその周辺から選択される少なくとも1つの領域に少なくとも1つのコーティング部を含み、コーティング部は、バインダー樹脂と、熱可塑性エラストマーとを少なくとも含む、車両用動力伝達機構に関する。
本実施形態により、騒音発生源における騒音の発生量を低減することができる車両用動力伝達機構を提供することができる。具体的には、本実施形態において、車両用動力伝達機構を構成する部品間の接触部分及びその周辺に、バインダー樹脂と熱可塑性エラストマーとを少なくとも含むコーティング部を設ける。車両用動力伝達機構を構成する部品間の接触部分は騒音発生源であり、この接触部分及びその周辺に本実施形態におけるコーティング部を設けることにより、騒音の発生量を低減することができる。騒音の発生量を低減する効果は、以下の理由により得られるものと推測される。車両用動力伝達機構を構成する部品間には肉眼では視認し難い程のわずかな隙間が存在し、動力を伝達するための動きに伴い、部品同士の接触・衝突が繰り返される。車両用動力伝達機構では、この部品同士の接触・衝突により部品が振動し、この振動により騒音が発生する。本実施形態では、部品間の接触部分及びその周辺にコーティング部を設けることにより、コーティング部に含まれる熱可塑性エラストマーが部品同士の接触・衝突により生じる振動を吸収し、その結果、音の発生を低減することができる。なお、当該推測は本開示を限定するものではない。
以下、本実施形態について詳細に説明する。
1.コーティング部
本実施形態におけるコーティング部は、バインダー樹脂と、熱可塑性エラストマーとを少なくとも含む。コーティング部に含まれる熱可塑性エラストマーが部品同士の接触・衝突により生じる振動を吸収するため、音の発生を低減することができる。
本実施形態におけるコーティング部は、バインダー樹脂と、熱可塑性エラストマーとを少なくとも含む。コーティング部に含まれる熱可塑性エラストマーが部品同士の接触・衝突により生じる振動を吸収するため、音の発生を低減することができる。
コーティング部は、車両用動力伝達機構を構成する部品間の接触部分及びその周辺から選択される少なくとも1つの領域に形成される。
本明細書において、「部品間の接触部分及びその周辺」とは、文字通り、部品同士の接触部分と、その接触部分の周辺とを意味し、「周辺」は、本実施形態の効果である音発生低減効果を奏することできる、接触部分の近接領域を意味する。部品が板形状(平板、曲板等を含む)を有する場合、「周辺」には、接触部分と反対側の面(裏面とも称す)も含まれる。当業者であれば、音発生低減効果の有無は、例えばコーティング部の有無で音の発生レベルを比較すること等の適当な方法により判断することができる。コーティング部は、接触する部品のうちいずれか一方に設けられてもよく、両方に設けられてもよい。
一実施形態において、コーティング部は、部品間の接触部分に設けられ、すなわち、該コーティング部が部品間の接触部分となる。この場合、部品同士の接触・衝突を直接的に緩和することができ、騒音の発生を効果的に抑制することができる。
一実施形態において、コーティング部は、部品間の接触部分の周辺に設けられ、部品間の接触部分には設けられない。この場合、コーティング部の摩耗を防ぎつつ、騒音の発生を抑制することができる。
部品間の接触部分としては、例えば、車両用動力伝達機構における摺動部、嵌合部、係合部、連結部、噛合部又は接面部等が挙げられる。
コーティング部は、部品を被覆する被覆膜であることが好ましい。被覆膜の厚さは、例えば10μm以上1000μm以下であり、好ましくは20μm以上900μm以下であり、好ましくは30μm以上800μm以下であり、好ましくは40μm以上700μm以下であり、好ましくは50μm以上600μm以下である。
バインダー樹脂としては、特に制限されるものではないが、例えば、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミドイミド系樹脂、フェノール系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエーテルサルフォン系樹脂、ポリフェニレンサルファイド系樹脂、又はこれらの混合物が挙げられる。これらの中でも、バインダー樹脂としては、耐熱性及び耐摩耗性の観点から、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミドイミド系樹脂、又はこれらの混合物が好ましい。バインダー樹脂は、耐熱性樹脂であることが好ましく、耐熱性樹脂は、100℃以上、好ましくは150℃以上の熱変形温度を有する。バインダー樹脂としては、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
熱可塑性エラストマーとしては、特に制限されるものではない。熱可塑性エラストマーであれば、部品同士の接触・衝突により生じる振動を吸収するため、音の発生を低減することができる。熱可塑性エラストマーは、振動エネルギーを熱エネルギーに変換することにより、振動を吸収できるものと推測される。熱可塑性エラストマーとしては、例えば、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、塩化ビニル系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラストマー、エステル系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラストマー、ポリブタジエン系熱可塑性エラストマー又はこれらの混合物が挙げられる。熱可塑性エラストマーとしては、好ましくは、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、塩化ビニル系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラストマー、エステル系熱可塑性エラストマー、又はこれらの混合物が挙げられる。熱可塑性エラストマーとしては、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
熱可塑性エラストマーの含有量は、バインダー樹脂と熱可塑性エラストマーとの合計量を100体積%とした場合に、例えば10体積%以上70体積%以下であり、好ましくは20体積%以上60体積%以下であり、好ましくは30体積%以上50体積%以下である。熱可塑性エラストマーの含有量が10体積%以上である場合、熱可塑性エラストマーによる音低減効果を効果的に得ることができる。また、熱可塑性エラストマーの含有量が70体積%以下である場合、コーティング部の耐摩耗性を適切な範囲に調整し易い。コーティング部中のバインダー樹脂と熱可塑性エラストマーとの合計量は、80体積%以上であることが好ましく、90体積%以上であることが好ましい。
コーティング部は、バインダー樹脂及び熱可塑性エラストマーに加えて、必要に応じて、添加剤を含んでもよい。添加剤は、コーティング部に求められる性質を向上させるために加えられ、例えば、コーティング部の耐摩耗性、耐焼付性及び/又は低摩擦特性を付与するために加えられる。添加剤としては、特に制限されるものではないが、例えば、硬質粒子、固体潤滑剤、繊維補強剤、又はこれらの混合物が挙げられる。硬質粒子としては、例えば、アルミナ、二酸化ケイ素、窒化アルミニウム、又はこれらの混合物が挙げられる。固体潤滑剤としては、例えば、硫化モリブデン(MoS2)、黒鉛(例えばグラファイト)、窒化ホウ素、又はこれらの混合物が挙げられる。繊維補強剤としては、例えば、炭素繊維、アラミド繊維、チタン酸カリウム繊維、又はこれらの混合物が挙げられる。添加剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
コーティング部は、特に制限されるものではないが、例えば、バインダー樹脂、熱可塑性エラストマー、溶媒、及び必要に応じて添加剤を含むコーティング溶液を、部品の上記接触部分又はその周辺に塗布することにより形成することができる。
コーティング溶液の塗布方法は、特に制限されるものではないが、例えば、スプレーコーティング、ロールコーティング、スピンコーティング、スクリーンコーティング、又はカーテンコーティング等が挙げられる。
溶媒の種類は、用いるバインダー樹脂及び熱可塑性エラストマーの種類に応じて適宜選択することができる。例えば、バインダー樹脂としてポリアミドイミド樹脂を用いる場合、溶媒としては、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、N−エチルピロリドン(NEP)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)、γ−ブチルラクトン(GBL)、又はこれらの混合物を用いることができる。また、例えば、バインダー樹脂としてエポキシ樹脂を用いる場合、溶媒としては、メチルエチルケトン(MEK)、トルエン、又はこれらの混合物を用いることができる。溶媒は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
コーティング溶液の塗布後、必要に応じて、乾燥処理及び/又は硬化処理を行うことができる。
2.車両用動力伝達機構
本実施形態における車両用動力伝達機構は、駆動源、駆動輪、及び駆動源で発生した動力を駆動輪に伝える駆動系を含む。
本実施形態における車両用動力伝達機構は、駆動源、駆動輪、及び駆動源で発生した動力を駆動輪に伝える駆動系を含む。
車両は、駆動源で発生した動力をトランスミッション等を含む駆動系によって駆動輪まで伝達させることにより走行する。駆動源としては、例えば、エンジンが挙げられる。駆動系には、例えばフロントエンジン・リアドライブ車(FR車)では、クラッチ、変速機(トランスミッション)、トランスファー、プロペラシャフト、デフ、又はアクスル等が含まれる。また、AT車では、MTのクラッチと変速機の代わりに自動変速機が使われる。一般的な説明として、クラッチは動力を断続するもので、発進時の発進操作と変速時の動力切断を行う。MTは、前進後退や、低速高速段の切り替えを行う。プロペラシャフトはトランスミッションとデフの間をつなぐ動力伝達軸で、一般的にばね上とばね下の変位を吸収する。デフは終減速や回転軸の90度方向転換や、左右輪回転差の差動を行う。アクスルはホイール、タイヤを駆動する。
本実施形態におけるコーティング部の配置位置は、駆動源、駆動輪、及び駆動源で発生した動力を駆動輪に伝える駆動系を含む車両用動力伝達機構を構成する部品間の接触部分及びその周辺から選択される少なくとも1つの領域である限り、特に制限されることはない。部品間の接触部分としては、例えば、車両用動力伝達機構における摺動部、嵌合部、係合部、連結部、噛合部又は接面部等が挙げられる。部品間の接触部分には、肉眼では視認し難い程のわずかな隙間が存在し、動力を伝達するための動きに伴い、部品同士の接触・衝突が繰り返される。この部品同士の接触・衝突により部品が振動し、この振動により騒音が発生する。本実施形態では、この部品間の接触部分又はその周辺に上述のコーティング部が形成される。このコーティング部に含まれる熱可塑性エラストマーが部品同士の接触・衝突により生じた振動を吸収することにより、発生する音の量を低減することができる。
部品間の接触部分としては、摺動部が好ましく挙げられる。摺動部とは、互いにこすれながら滑って動く部分であり、騒音の主な発生源となる。摺動部を構成する部品は摺動部材として記載される。摺動部としては、例えば、軸と軸受の摺動部が挙げられる。コーティング部は、軸に設けられてもよく、軸受に設けられてもよく、軸及び軸受の両方に設けられてもよい。また、軸受が板形状を有する場合、コーティング部は、軸受の摺動部とは反対側の面に設けられてもよい。摺動部の具体例としては、ピストンとピストンピンの摺動部、ピストンピンとコンロッドの摺動部、コンロッドとクランクシャフトの摺動部、コンロッドとコンロッド軸受の摺動部、又はクランクシャフトとクランク軸受の摺動部等が挙げられる。
上述した通り、本実施形態におけるコーティング部の配置位置は、駆動源、駆動輪、及び駆動源で発生した動力を駆動輪に伝える駆動系を含む車両用動力伝達機構を構成する部品間の接触部分及びその周辺から選択される少なくとも1つの領域である限り、特に制限されることはないが、以下の説明では、具体的な実施形態を説明するために、駆動源としてのエンジンを例に挙げて、コーティング部の配置位置の例を説明する。
図1は、本実施形態に係るエンジン1の構成例を示す概略的断面図である。エンジン1はガソリンエンジンである。エンジン1は車両に搭載される。
エンジン1は、クランクケース2、シリンダブロック3、シリンダヘッド4、ピストン5、コンロッド6及びオイルパン30を備える。シリンダブロック3はクランクケース2の上に配置され、オイルパン30はクランクケース2の下に配置される。シリンダヘッド4はシリンダブロック3の上に配置される。オイルパン30はオイルを貯留する。オイルパン30からエンジン1の潤滑部等に供給されたオイルは再びオイルパン30に回収される。
シリンダブロック3内には複数(例えば4つ)の気筒20が形成され、各気筒20にはピストン5及びコンロッド6が設けられる。ピストン5は気筒20内で上下に往復運動する。また、燃料と空気の混合気が燃焼する燃焼室7が、シリンダブロック3、シリンダヘッド4及びピストン5によって画定される。
コンロッド6は、その小径端部においてピストンピン21を介してピストン5に連結され、その大径端部においてクランクシャフト22に連結される。コンロッド6は、ピストン5をクランクシャフトに接続し、ピストン5の直線運動をクランクシャフトの回転運動に変換する。
シリンダヘッド4には、燃焼室7内の混合気を点火する点火プラグ8が設けられる。また、シリンダヘッド4には、吸気ガスが流通する吸気ポート9が形成される。吸気ポート9には、吸気ポート9を開閉する吸気弁10が設けられる。また、吸気ポート9には吸気マニホルード11が連結される。吸気マニホルード11には、吸気ポート9内に向かって燃料を噴射する燃料噴射弁12が設けられる。
また、シリンダヘッド4には、排気ガスが流通する排気ポート13が形成される。排気ポート13には、排気ポート13を開閉する排気弁14が設けられる。また、排気ポート13には排気マニホルード15が連結される。
なお、エンジン1の構成は、図1に示した構成に限定されない。例えば、燃料噴射弁12は、気筒20内に直接燃料を噴射するように配置されてもよい。また、エンジン1はディーゼルエンジン等の他の種類のエンジンであってもよい。また、エンジン1は、カバー材によって覆われていてもよい。
図1に示すように、エンジンは多くの部品から構成されている。上述した通り、コーティング部の配置位置は、部品間の接触部分及びその周辺から選択される少なくとも1つの領域である。接触部分の具体例としては、ピストン5とピストンピン21の摺動部、ピストンピン21とコンロッド6の摺動部、コンロッド6とクランクシャフト22の摺動部、コンロッド6とコンロッド軸受の摺動部、又はクランクシャフト22とクランク軸受の摺動部等の摺動部が挙げられる。また、他にも、接触部分の具体例としては、シリンダヘッド4とシリンダブロック3の合わせ面、シリンダブロック3とクランクケース2の合わせ面、クランクケース2とオイルパン30の合わせ面、又は燃料噴射弁12とシリンダブロック3の当接面等も挙げられる。
また、エンジン以外の例として、例えば、駆動系に含まれるトランスミッションが挙げられる。このトランスミッションにおける接触部分としては、例えば、各種転がり軸受とシャフトの嵌合部、各種転がり軸受とケースの嵌合部、又はスプライン結合部等が挙げられる。
以下、摺動部材としてコンロッド軸受を例に挙げ、コーティング部の配置位置例について説明する。
図2は、ピストン101、クランクシャフト102、コンロッド103等を示す模式図である。図3A及び図3Bは、クランクシャフト102とコンロッド103との間に介装されるすべり軸受の片割れである分割軸受部材(図2の41又は42)を示す模式的断面図である。図2に示すように、ピストン101とコンロッド103の上端部とはピストンピン105によって連結されている。また、コンロッド103の下端部は、すべり軸受104(コンロッド軸受)を介してクランクシャフト102に連結されている。
すべり軸受104は、2つ割り構造からなり、2つの分割軸受部材41,42で構成されている。各分割軸受部材41,42は、半円筒状に形成されており、上下一対にしてクランクシャフト102とコンロッド103との間に介装されている。
一実施形態において、各分割軸受部材41,42の摺動面41a,42a(クランクシャフト102が摺動する面)が接触部分となり、この部分又はその周辺に本実施形態におけるコーティング部が設けられる。
図3A及び図3Bにおいて、すべり軸受は、基板110、及び基板110の上に形成されたコーティング部111を備える。図3Aのすべり軸受は、基板110の表面、すなわちクランクシャフト102側の面上にコーティング部111が形成されている。図3Bのすべり軸受は、基板110の裏面、すなわちコンロッド103側の面上にコーティング部111が形成されている。コーティング部111に含まれる熱可塑性エラストマーが部品同士の接触・衝突により生じる振動を吸収し、音の発生を低減することができる。
基板110の材料としては、特に制限されるものではないが、例えば、鉄系、銅系、又はアルミニウム系の板材を用いることができる。鉄系としては、例えば、みがき特殊帯鋼、冷延鋼帯、冷間圧延ステンレス鋼帯、又は金属皮膜鋼板等が挙げられる。みがき特殊帯鋼としては、例えば、かみそり鋼、炭素工具鋼、合金工具鋼、炭素鋼、又はクロムモリブデン鋼等が挙げられる。冷延鋼帯としては、例えば、冷間圧延鋼帯、又は電磁軟鉄等が挙げられる。冷間圧延ステンレス鋼帯としては、例えば、オーステナイト系、マルテンサイト系、又は析出硬化系等が挙げられる。金属皮膜鋼板としては、例えば、溶融亜鉛メッキ鋼板、銅メッキ鋼板、又はニッケルメッキ鋼板等が挙げられる。銅系としては、黄銅、リン青銅、ベリリウム銅、又は洋白等が挙げられる。アルミニウム系としては、例えば、ジュラルミン等のアルミニウム合金が挙げられる。
基板の厚さは、特に制限されるものではないが、例えば、0.1〜5.0mmである。
図3A及び図3Bでは、半円筒状の2つの分割軸受部材から構成されるすべり軸受を示したが、軸受の形状は、特に制限されるものではなく、例えば、ブッシュ形状、ワッシャー形状、又はプレート形状であってもよい。
このように、本実施形態に係る摺動部材は、基板及び基板上に形成された本実施形態におけるコーティング部を備える。本実施形態に係る摺動部材は、コーティング部に含まれる熱可塑性エラストマーが部品同士の接触・衝突により生じる振動を吸収し、音の発生を低減することができる。
以下、実施例を挙げて本実施形態を説明するが、本開示はこれらの例によって限定されるものではない。
[実施例1]
(コーティング溶液の調製)
バインダー樹脂としてのポリアミドイミド樹脂(商品名:HPC5000、日立化成社製)を有機溶剤としてのN−エチル−2−ピロリドンに溶解した。次に、この混合液に、熱可塑性エラストマーとしてのハイブラー(商品名:ハイブラー5127、クラレ社製、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー)を添加し、ニーダーで1時間混練し、コーティング溶液E1を得た。熱可塑性エラストマーの添加量は、バインダー樹脂と熱可塑性エラストマーの合計量を100体積%とした場合、10体積%であった。
(コーティング溶液の調製)
バインダー樹脂としてのポリアミドイミド樹脂(商品名:HPC5000、日立化成社製)を有機溶剤としてのN−エチル−2−ピロリドンに溶解した。次に、この混合液に、熱可塑性エラストマーとしてのハイブラー(商品名:ハイブラー5127、クラレ社製、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー)を添加し、ニーダーで1時間混練し、コーティング溶液E1を得た。熱可塑性エラストマーの添加量は、バインダー樹脂と熱可塑性エラストマーの合計量を100体積%とした場合、10体積%であった。
(コーティング部の形成)
次に、得られたコーティング溶液E1を、基板(SUS440C、寸法:縦30mm×横30mm×厚さ5mm)の表面に、スプレーコーティングにより塗布した。塗布後、180℃で90分間焼成してコーティング部(膜厚:約100μm)を形成し、テストピースE1を得た。
次に、得られたコーティング溶液E1を、基板(SUS440C、寸法:縦30mm×横30mm×厚さ5mm)の表面に、スプレーコーティングにより塗布した。塗布後、180℃で90分間焼成してコーティング部(膜厚:約100μm)を形成し、テストピースE1を得た。
(評価:音低減特性)
得られたテストピースの音低減特性を以下の落球試験により評価した。図4は、落球試験に用いた落球試験機200の構成を示す模式図である。図4の落球試験機200は、テストピース204を支持する試験体支持部205と、鋼球を支持する剛球支持部201とを備える。剛球支持部201は、電磁石により剛球(φ10mm、SUJ2)202を支持及び落下可能に構成されており、剛球202を所定の高さに保持する。テストピース表面から剛球までの距離は10cmとする。テストピース204は、コーティング部204aが下側(試験体支持部205側)になるように配置する。剛球202は、落下後、テストピース204に衝突する。剛球202がテストピース204に衝突した際に発生する音を、テストピース204の直上に設置したマイクロホン203で集音し、その音圧を測定する。この落球試験により、部品間の接触部分又はその周辺にコーティング部を設けた場合にどの程度の音が低減されるかを推定することができる。以上の落球試験により、測定した音圧の結果を表1に示す。
得られたテストピースの音低減特性を以下の落球試験により評価した。図4は、落球試験に用いた落球試験機200の構成を示す模式図である。図4の落球試験機200は、テストピース204を支持する試験体支持部205と、鋼球を支持する剛球支持部201とを備える。剛球支持部201は、電磁石により剛球(φ10mm、SUJ2)202を支持及び落下可能に構成されており、剛球202を所定の高さに保持する。テストピース表面から剛球までの距離は10cmとする。テストピース204は、コーティング部204aが下側(試験体支持部205側)になるように配置する。剛球202は、落下後、テストピース204に衝突する。剛球202がテストピース204に衝突した際に発生する音を、テストピース204の直上に設置したマイクロホン203で集音し、その音圧を測定する。この落球試験により、部品間の接触部分又はその周辺にコーティング部を設けた場合にどの程度の音が低減されるかを推定することができる。以上の落球試験により、測定した音圧の結果を表1に示す。
[実施例2〜7]
熱可塑性エラストマーの添加量をそれぞれ20体積%、40体積%、60体積%、70体積%、80体積%、又は90体積%としたこと以外は、実施例1と同様の方法により、テストピースE2〜E7をそれぞれ作製し、音低減特性を評価した。結果を表1に示す。
熱可塑性エラストマーの添加量をそれぞれ20体積%、40体積%、60体積%、70体積%、80体積%、又は90体積%としたこと以外は、実施例1と同様の方法により、テストピースE2〜E7をそれぞれ作製し、音低減特性を評価した。結果を表1に示す。
[比較例1]
基板(SUS440C、寸法:縦30mm×横30mm×厚さ5mm)をテストピースC1として用いたこと以外は、実施例1と同様の方法により、音低減特性を評価した。すなわち、比較例1では、コーティング部を設けていない基板の音圧を測定した。結果を表1に示す。
基板(SUS440C、寸法:縦30mm×横30mm×厚さ5mm)をテストピースC1として用いたこと以外は、実施例1と同様の方法により、音低減特性を評価した。すなわち、比較例1では、コーティング部を設けていない基板の音圧を測定した。結果を表1に示す。
[比較例2]
熱可塑性エラストマーを添加しなかったこと以外は、実施例1と同様の方法により、テストピースC2を作製し、音低減特性を評価した。結果を表1に示す。
熱可塑性エラストマーを添加しなかったこと以外は、実施例1と同様の方法により、テストピースC2を作製し、音低減特性を評価した。結果を表1に示す。
実施例2〜7の結果より、熱可塑性エラストマーの添加量の増加に伴い、音圧が低下しており、熱可塑性エラストマーの添加による音低減効果を確認することができる。
また、以下の実施例では、熱可塑性エラストマーの種類を変えた場合の音低減効果について調べた。
[実施例8]
熱可塑性エラストマーとしてEXCELINK 1200B(商品名、JSR社製、オレフィン系熱可塑性エラストマー)を用いたこと以外は、実施例3と同様にして、テストピースE8を作製し、音低減特性を評価した。結果を表2に示す。
熱可塑性エラストマーとしてEXCELINK 1200B(商品名、JSR社製、オレフィン系熱可塑性エラストマー)を用いたこと以外は、実施例3と同様にして、テストピースE8を作製し、音低減特性を評価した。結果を表2に示す。
[実施例9]
熱可塑性エラストマーとしてレオマーG G5070K(商品名、プラス・テク社製、塩化ビニル系熱可塑性エラストマー)を用いたこと以外は、実施例3と同様にして、テストピースE9を作製し、音低減特性を評価した。結果を表2に示す。
熱可塑性エラストマーとしてレオマーG G5070K(商品名、プラス・テク社製、塩化ビニル系熱可塑性エラストマー)を用いたこと以外は、実施例3と同様にして、テストピースE9を作製し、音低減特性を評価した。結果を表2に示す。
[実施例10]
熱可塑性エラストマーとしてエラストラン(商品名、BASF社製、ウレタン系熱可塑性エラストマー)を用いたこと以外は、実施例3と同様にして、テストピースE10を作製し、音低減特性を評価した。結果を表2に示す。
熱可塑性エラストマーとしてエラストラン(商品名、BASF社製、ウレタン系熱可塑性エラストマー)を用いたこと以外は、実施例3と同様にして、テストピースE10を作製し、音低減特性を評価した。結果を表2に示す。
[実施例11]
熱可塑性エラストマーとしてKOPEL KP3340(商品名、KOLON PLASTICS社製、エステル系熱可塑性エラストマー)を用いたこと以外は、実施例3と同様にして、テストピースE11を作製し、音低減特性を評価した。結果を表2に示す。
熱可塑性エラストマーとしてKOPEL KP3340(商品名、KOLON PLASTICS社製、エステル系熱可塑性エラストマー)を用いたこと以外は、実施例3と同様にして、テストピースE11を作製し、音低減特性を評価した。結果を表2に示す。
なお、表2には、参照のため、上記実施例3の結果も示す。
実施例3及び8〜11において、いずれの熱可塑性エラストマーにおいても音低減効果が認められており、熱可塑性エラストマーであれば音低減効果を得られることが確認された。
また、以下の実施例では、熱可塑性エラストマーの膜厚を変化させた場合の音低減効果について調べた。
[実施例12〜15]
コーティング部の膜厚をそれぞれ10μm、20μm、50μm又は200μmとしたこと以外は、実施例3と同様にして、テストピースE12〜15をそれぞれ作製し、音低減特性を評価した。結果を表3に示す。なお、表3には、参照のため、上記実施例3の結果も示す。
コーティング部の膜厚をそれぞれ10μm、20μm、50μm又は200μmとしたこと以外は、実施例3と同様にして、テストピースE12〜15をそれぞれ作製し、音低減特性を評価した。結果を表3に示す。なお、表3には、参照のため、上記実施例3の結果も示す。
実施例3及び12〜15において、コーティング部の膜厚が大きくなるに従い、音低減効果も大きくなることが認められた。
以上の結果より、本実施形態により、騒音発生源における騒音の発生量を低減することができる車両用動力伝達機構を提供することができることが実証された。
本明細書中に記載した数値範囲の上限値及び/又は下限値は、それぞれ任意に組み合わせて好ましい範囲を規定することができる。例えば、数値範囲の上限値及び下限値を任意に組み合わせて好ましい範囲を規定することができ、数値範囲の上限値同士を任意に組み合わせて好ましい範囲を規定することができ、また、数値範囲の下限値同士を任意に組み合わせて好ましい範囲を規定することができる。
以上、本実施形態を詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲における設計変更があっても、それらは本開示に含まれるものである。
1:エンジン、2:クランクケース、3:シリンダブロック、4:シリンダヘッド、5:ピストン、6:コンロッド、7:燃焼室、8:点火プラグ、9:吸気ポート、10:吸気弁、11:吸気マニホルード、12:燃料噴射弁、13:排気ポート、14:排気弁、15:排気マニホルード、20:気筒、21:ピストンピン、22:クランクシャフト、30:オイルパン、101:ピストン、102:クランクシャフト、103:コンロッド、104:すべり軸受、41、42:分割軸受部材、105:ピストンピン、110:基板、111:コーティング部、200:落球試験機、201:剛球支持部、202:剛球、203:マイクロホン、204:テストピース、204a:コーティング部、205:試験体支持部
Claims (12)
- 駆動源、駆動輪、及び駆動源で発生した動力を駆動輪に伝える駆動系を含む車両用動力伝達機構であって、
車両用動力伝達機構を構成する部品間の接触部分及びその周辺から選択される少なくとも1つの領域に少なくとも1つのコーティング部を含み、
コーティング部は、バインダー樹脂と、熱可塑性エラストマーとを少なくとも含む、車両用動力伝達機構。 - バインダー樹脂が、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂及びポリアミドイミド系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項1に記載の車両用動力伝達機構。
- バインダー樹脂が、ポリアミドイミド系樹脂を含む、請求項1に記載の車両用動力伝達機構。
- 熱可塑性エラストマーが、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、塩化ビニル系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラストマー及びエステル系熱可塑性エラストマーからなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用動力伝達機構。
- 熱可塑性エラストマーの含有量が、バインダー樹脂と熱可塑性エラストマーとの合計量を100体積%とした場合、10体積%以上70体積%以下である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用動力伝達機構。
- コーティング部が、被覆膜である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両用動力伝達機構。
- 被覆膜の厚さが、10μm以上1000μm以下である、請求項6に記載の車両用動力伝達機構。
- 接触部分が、摺動部、嵌合部、係合部、連結部、噛合部及び接面部から選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の車両用動力伝達機構。
- 駆動源が、エンジンを含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の車両用動力伝達機構。
- コーティング部が、エンジンに含まれる、
・ピストンとピストンピンの摺動部
・ピストンピンとコンロッドの摺動部
・コンロッドとクランクシャフトの摺動部
・コンロッドとコンロッド軸受の摺動部、及びコンロッド軸受の裏面
・クランクシャフトとクランクシャフト軸受の摺動部、及びクランクシャフト軸受の裏面
・シリンダヘッドとシリンダブロックの合わせ面
・シリンダブロックとクランクケースの合わせ面
・クランクケースとオイルパンの合わせ面、並びに
・燃料噴射弁とシリンダブロックの当接面
から選択される少なくとも1つの領域に形成されている、請求項9に記載の車両用動力伝達機構。 - 駆動系が、トランスミッションを含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の車両用動力伝達機構。
- コーティング部が、トランスミッションに含まれる、
・転がり軸受とシャフトの嵌合部、
・転がり軸受とケースの嵌合部、及び
・スプライン結合部
から選択される少なくとも1つの領域に形成されている、請求項11に記載の車両用動力伝達機構。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020009597A JP2021116842A (ja) | 2020-01-24 | 2020-01-24 | 車両用動力伝達機構 |
RU2020138965A RU2748683C1 (ru) | 2020-01-24 | 2020-11-27 | Механизм передачи мощности транспортного средства |
KR1020200163630A KR20210095791A (ko) | 2020-01-24 | 2020-11-30 | 차량용 동력 전달 기구 |
EP20210901.3A EP3855032A1 (en) | 2020-01-24 | 2020-12-01 | Sliding bearing |
US17/108,001 US20210231214A1 (en) | 2020-01-24 | 2020-12-01 | Vehicle power transmission mechanism |
CN202011483193.2A CN113175516A (zh) | 2020-01-24 | 2020-12-16 | 车辆用动力传递机构 |
BR102021000170-4A BR102021000170A2 (pt) | 2020-01-24 | 2021-01-06 | Mecanismo de transmissão de potência de veículo |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020009597A JP2021116842A (ja) | 2020-01-24 | 2020-01-24 | 車両用動力伝達機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021116842A true JP2021116842A (ja) | 2021-08-10 |
Family
ID=73654671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020009597A Pending JP2021116842A (ja) | 2020-01-24 | 2020-01-24 | 車両用動力伝達機構 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210231214A1 (ja) |
EP (1) | EP3855032A1 (ja) |
JP (1) | JP2021116842A (ja) |
KR (1) | KR20210095791A (ja) |
CN (1) | CN113175516A (ja) |
BR (1) | BR102021000170A2 (ja) |
RU (1) | RU2748683C1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007239867A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Daido Metal Co Ltd | すべり軸受 |
JP2017198325A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動部材 |
JP2018035838A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 大豊工業株式会社 | スラストワッシャ |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1485078A (en) * | 1974-09-14 | 1977-09-08 | Messerschmitt Boelkow Blohm | Connecting element for transmission of compressive or extensive loads |
DE3225323C2 (de) * | 1982-07-07 | 1984-05-24 | Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn | Pleuelstange aus faserverstärktem Kunststoff |
DE19713053C2 (de) * | 1997-03-27 | 1999-01-28 | Reinz Dichtungs Gmbh | Flachdichtung mit Gleiteigenschaften aufweisender Oberfläche |
JP3715512B2 (ja) * | 2000-06-01 | 2005-11-09 | 大同メタル工業株式会社 | 複層摺動材料 |
GB2447470B (en) * | 2007-03-13 | 2009-02-04 | Gm Global Tech Operations Inc | Automatic transmission including a friction-reducing coating |
JP2008286375A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Ntn Corp | 摺動部材用組成物および転がり軸受 |
JP5145185B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-02-13 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP5514445B2 (ja) * | 2009-01-07 | 2014-06-04 | Ntn株式会社 | 座席のリクライニング装置用軸受ブッシュおよび座席のリクライニング装置 |
JP2010223313A (ja) | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Toyota Motor Corp | 吸音カバー |
JP2011075021A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Ntn Corp | 摺動部材、保持器および転がり軸受 |
GB2521004B (en) * | 2013-12-06 | 2020-03-25 | Mahle Int Gmbh | Bearing element and method for manufacturing a bearing element |
DE102013227186B4 (de) * | 2013-12-27 | 2016-08-18 | Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh | Gleitlackbeschichtung und Gleitlager-Schichtverbundwerkstoff mit einer solchen |
GB2524255A (en) * | 2014-03-17 | 2015-09-23 | Mahle Int Gmbh | Sliding engine component |
JP2015232391A (ja) * | 2014-05-15 | 2015-12-24 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動用樹脂組成物及び摺動部材 |
JP6144667B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2017-06-07 | トヨタ自動車株式会社 | 摺動部材およびその製造方法 |
JP2016223539A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 大豊工業株式会社 | 内燃機関用軸受および内燃機関用軸受の製造方法 |
JP2016223562A (ja) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | 大豊工業株式会社 | 内燃機関用軸受および内燃機関用軸受の製造方法 |
JP6193317B2 (ja) * | 2015-08-26 | 2017-09-06 | 大同メタル工業株式会社 | 内燃機関のクランク軸用軸受装置 |
US10690187B2 (en) * | 2017-04-19 | 2020-06-23 | Seiko Instruments Inc. | Enveloping layer-coated slide bearing and drive module |
US10794419B2 (en) * | 2017-07-25 | 2020-10-06 | GM Global Technology Operations LLC | Composite connecting rods |
JP6867266B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2021-04-28 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動部材 |
CN108006200A (zh) * | 2017-12-26 | 2018-05-08 | 南京越博动力系统股份有限公司 | 一种包覆有减振降噪材料的变速箱壳体及其包覆方法 |
JP2019203553A (ja) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | 大豊工業株式会社 | 半割軸受及び軸受 |
-
2020
- 2020-01-24 JP JP2020009597A patent/JP2021116842A/ja active Pending
- 2020-11-27 RU RU2020138965A patent/RU2748683C1/ru active
- 2020-11-30 KR KR1020200163630A patent/KR20210095791A/ko not_active Application Discontinuation
- 2020-12-01 EP EP20210901.3A patent/EP3855032A1/en not_active Withdrawn
- 2020-12-01 US US17/108,001 patent/US20210231214A1/en not_active Abandoned
- 2020-12-16 CN CN202011483193.2A patent/CN113175516A/zh active Pending
-
2021
- 2021-01-06 BR BR102021000170-4A patent/BR102021000170A2/pt not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007239867A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Daido Metal Co Ltd | すべり軸受 |
JP2017198325A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動部材 |
JP2018035838A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 大豊工業株式会社 | スラストワッシャ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2748683C1 (ru) | 2021-05-28 |
US20210231214A1 (en) | 2021-07-29 |
CN113175516A (zh) | 2021-07-27 |
EP3855032A1 (en) | 2021-07-28 |
KR20210095791A (ko) | 2021-08-03 |
BR102021000170A2 (pt) | 2021-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6802650B2 (en) | Sliding element, sliding structure including the sliding element, and method for producing microscopic surface structure in the sliding element | |
JP6122488B2 (ja) | 摺動部材 | |
CN105393024B (zh) | 降低噪音的具有双作用弹簧系统的隔离器 | |
DE102013205020B4 (de) | Steuerung einer Gleichgewichtsdrift in einer rotierenden Baugruppe eines Turboladers | |
US20030026715A1 (en) | Turbo-charger for internal-combustion engine | |
JP6323462B2 (ja) | レシプロエンジンのクランク軸 | |
US20100224164A1 (en) | Crankshaft for a variable compression ratio engine | |
JP2021116842A (ja) | 車両用動力伝達機構 | |
JP6333305B2 (ja) | 摺動部材 | |
US6139436A (en) | Coupling for a fuel injection pump | |
JP2006183856A (ja) | 転がり摺動部品 | |
CN115653749B (zh) | 曲轴连杆组件、发动机及汽车 | |
KR102610326B1 (ko) | 내연기관용 피스톤 스커트부 코팅 조성물 및 이를 이용한 내연기관용 피스톤 스커트부 코팅 방법 | |
CN112055794B (zh) | 活塞环 | |
JP2015007406A (ja) | エンジンおよび車両 | |
JPH06257613A (ja) | コネクティングロッド用軸受構造 | |
US20020151398A1 (en) | Light metal pulleys having improved wear resistance | |
CN216143060U (zh) | 一种曲轴总成、发动机及车辆 | |
JPH04175442A (ja) | 摺動部材 | |
JP7384690B2 (ja) | 摺動部品 | |
JP2023121035A (ja) | エンジン | |
JPS6122131B2 (ja) | ||
JP2002310299A (ja) | 組合せオイルリング用サイドレール | |
Masuda et al. | Research on the Practical Application of 1 liter, Semi-DI, 2-Stroke Diesel Engine to Compact Cars | |
US20050070385A1 (en) | Vehicle speed limiting apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230523 |