JP3715512B2 - 複層摺動材料 - Google Patents

複層摺動材料 Download PDF

Info

Publication number
JP3715512B2
JP3715512B2 JP2000164433A JP2000164433A JP3715512B2 JP 3715512 B2 JP3715512 B2 JP 3715512B2 JP 2000164433 A JP2000164433 A JP 2000164433A JP 2000164433 A JP2000164433 A JP 2000164433A JP 3715512 B2 JP3715512 B2 JP 3715512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
protective layer
bearing
thermoplastic resin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000164433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001343022A (ja
Inventor
京子 カジ
拓也 田中
伸隆 平松
隆之 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18668052&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3715512(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2000164433A priority Critical patent/JP3715512B2/ja
Priority to KR1020010026109A priority patent/KR100685546B1/ko
Priority to CH00988/01A priority patent/CH695221A5/de
Priority to CNB011193794A priority patent/CN1194178C/zh
Publication of JP2001343022A publication Critical patent/JP2001343022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715512B2 publication Critical patent/JP3715512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/205Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/80Thermosetting resins

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は摺動面に固体潤滑剤を含有する保護層をコーティングした複層摺動材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば舶用エンジンや自動車用エンジンのクランクシャフト用の軸受には、鋼板製の裏金上にCu系軸受合金やAl系軸受合金を接合したすべり軸受が使用されている。このエンジン用すべり軸受では、なじみ性や耐摩耗性などの向上を目的に、軸受表面に保護層をコーティングすることが行われてきている。
【0003】
例えば特開2000−27868号公報には、舶用エンジンのすべり軸受において、軸受表面に自己潤滑性を有するテトラフルオロエチレンをコーティングすることが開示されている。また、特開昭58−108299号公報には、自動車用エンジンのすべり軸受において、軸受表面にグラファイトや二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤とフェノール樹脂やエポキシ樹脂などのバインダとからなる保護層をコーティングすることが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記フェノール樹脂或いはエポキシ樹脂はいずれも熱硬化性樹脂であるが、熱硬化性樹脂は硬いため、なじみ性に劣る。特にエンジン始動時の無潤滑に近い条件下では、クランクシャフトとの摺動摩耗によって生じた摩耗粉が保護層を傷付け、早期に摩耗させることがある。
【0005】
これを防止するには、保護層を軟質な熱可塑性樹脂、例えばテトラフルオロエチレンにより構成することが考えられる。しかしながら、熱可塑性樹脂は軟らかいため、耐摩耗性に劣る。また、クランクシャフトが撓んですべり軸受の端部に局部当たりすると、10μm程度に極く薄くコーティングされた熱可塑性樹脂が局部当たり部分で更に薄く延ばされた状態となって早期に摩耗し、その結果、軸受合金とクランクシャフトとが金属接触して焼き付きを生ずるという危険性がある。
【0006】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的は、保護層の摩耗粉による早期摩耗や相手材の局部当たりによる焼き付きを防止できる複層摺動材料を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、保護層を、固体潤滑剤と、それぞれ極性溶媒に可溶な熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂を極性溶媒に溶かした後に当該極性溶媒を蒸発させることによって形成したバインダとにより構成したことを特徴とする。この構成によれば、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂は溶媒に溶かされると、分子に近い極く微細な単位で渾然と混じり合い、バインダとしては、熱可塑性樹脂の性質と熱硬化性樹脂の性質との中間の性質を持つようになる。
【0008】
このため、相手材が局部当たりしても、保護層は展延され難く、且つ強度も比較的強いので、早期に摩耗して軸受合金層と相手材とが金属接触する危険性を効果的に防止できる。また、バインダは適度な硬さであるため、良好ななじみ性も維持でき、バインダが相手材との摺動によって摩耗した場合、その摩耗粉によって保護層の表面が深く傷付けられ、早期に摩耗することも防止できる。
この場合、前記保護層における前記固体潤滑剤の含有率を、全組成100容量%に対し、80容量%以下に定めた。固体潤滑剤は保護層の摩擦係数を下げる効果を有する。固体潤滑剤が80容量%を越えると、バインダとして機能する熱硬化性樹脂および熱可塑性樹脂の割合が少なくなり、固体潤滑剤を保持できず、保護層の強度低下をもたらして耐摩耗性が低くなるからである。
また、熱可塑性樹脂の割合を、熱硬化性樹脂100容量部に対し、1〜100容量部とした。その理由は、熱可塑性樹脂が1容量部未満では、バインダが熱硬化性樹脂の性質に極く近くなり、なじみ性に劣り、摩耗粉による早期摩耗が起きやすくなる。また、100容量部を越えると、バインダが熱可塑性樹脂の性質に近くなって、保護層の硬さが低くなり、その結果、耐摩耗性が低下すると共に、相手材の局部当たりによる金属接触が起き易くなる
【0009】
請求項2の発明では、保護層に全組成100容量%に対し、5容量%以下の硬質粒子を含有した。硬質粒子は保護層の耐摩耗性を向上させる。5容量%を越えると、相手材へのアタック性が強まり、相手材を傷付けたり、相手材の傷による保護層の摩耗が発生したりする
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を舶用エンジンのクランクピン用のすべり軸受に適用した一実施例につき図面を参照しながら説明する。
図3には舶用エンジンのクランクシャフトのクランクピン用軸受装置が示されている。このクランクピン用軸受装置1は、軸受ハウジング2にすべり軸受3を配設してなる。軸受ハウジング2は、クランクロッド4に設けられた上部ハウジング5と、この上部ハウジング5の下部に取り付けられた下部ハウジング6とから構成されている。また、すべり軸受3は図2に示すように半円筒状に形成された2個のすべり軸受(以下、半割軸受)7を上下に突き合わせて構成されている。
【0013】
上記半割軸受7は、図1に示すように、鋼板製の裏金8上にAl系軸受合金からなる合金層9を被着し、更にこの合金層9の表面(軸受面)に保護層10をコーティングしてなる。なお、保護層10はスプレー、ローラ塗り、刷毛塗りなど適宜のコーティング手段によって被着したものである。
【0014】
保護層10は、固体潤滑剤と、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂からなるバインダとからなり、その厚さは5〜40μmとなっている。望ましくは10〜30μmである。この保護層10を構成する固体潤滑剤としては、ポリテトラフルオロエチレン(以下、PTFE)、二硫化モリブデン(MoS)、二硫化タングステン(WS)、グラファイト(以下、Gr)などが用いられる。また、熱可塑性樹脂としては、ジメチルアセトアミド(以下、DMAC)、N−メチル−2−ピロリドン(以下、NMP)などの極性溶媒に可溶なポリエーテルサルフォン(以下、PES)などが用いられ、熱硬化性樹脂としては、同じく極性溶媒に可溶なポリアミドイミド(以下、PAI)、エポキシ(以下、EP)などが用いられる。
【0015】
次に半割軸受7の製造方法を説明する。まず、裏金8になる鋼板上に接合用のAl合金とAl系軸受合金板とを重ねてロール圧延法により圧接して合金層9を形成し、鋼板上に合金層を被着したバイメタルを製造する。このバイメタルから所定寸法の小片を形成し、この小片を半円筒状に曲げてコーティング前の中間製品を形成する。この後、中間製品に所定の機械加工を施した後、脱脂、酸洗いなどの前処理を施す。
【0016】
一方、DMAC、NMPなどの極性溶媒に、PTFE、MoS、WS、Grなどの固体潤滑剤、場合によってはTiOなどの硬質粒子、PESなどの熱可塑性樹脂、PAI、EPなどの熱硬化性樹脂を加え、混合撹拌して分散液を製造する。熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂は溶媒中に溶けて分子に近い極く微細な単位で混じり合った状態となる。この場合、固体潤滑剤は80容量%以下、熱可塑性樹脂の割合は熱硬化性樹脂100容量部に対して1〜100容量部とすることが好ましい。また、硬質粒子を加える場合には、その硬質粒子は5容量%以下であることが好ましい。
【0017】
そして、上記前処理後の中間製品を120℃に加熱し、分散液をスプレー法によって中間製品の合金層9上に塗布する。その後、中間製品を180℃に加熱して分散液を乾燥、焼成する。この焼成により、溶媒は蒸発し、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂からなるバインダと固体潤滑剤や硬質粒子を含んだ保護層10が合金層9表面に強固に被着された半割軸受7が得られる。この時、保護層10の厚さは20μmである。
【0018】
次の表1は本実施例による保護層10を被着したすべり軸受と従来の保護層を被着したすべり軸受とについて、摩擦係数を測定すると共に、摩擦・摩耗試験、焼付試験を実施した結果を示す。なお、表1においてバインダ欄の括弧内の数値は熱硬化性樹脂に対する熱可塑性樹脂の容量比である。
【0019】
また、摩擦・摩耗試験はスラスト型試験機を用いて表2に示す条件で行い、運転開始から2時間後の摩耗量を測定した。摩擦係数は試験終了時の摩擦係数を示した。焼付試験は同じくスラスト型試験機を用いて表3に示す条件で行い、軸受面圧を3MPaずつ高めていって各軸受面圧毎に0.5時間運転し、軸受の背面温度が200℃を越えるか、または軸を駆動するモータの電流が異常値を示したときの軸受面圧を焼付荷重とした。
【0020】
【表1】
Figure 0003715512
【0021】
【表2】
Figure 0003715512
【0022】
【表3】
Figure 0003715512
【0023】
上記表1から明らかなように、実施例品の方が比較例品に比べて、摩擦係数、耐摩耗性、非焼付性のいずれも優れていることが理解される。
比較例品2、4、5、7と実施例品9、10はバインダである樹脂量は同じ40容量%含有しているが、比較例品2、4、7は熱硬化性樹脂だけを40容量%、比較例品5は熱可塑性樹脂だけを40容量%含有しているのに対し、実施例品9、10は熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂とをそれぞれ20容量%ずつ、合計で40容量%含有している。
【0024】
そして、摩耗量が比較例品2、4、5、7では16〜18μmであるが、実施例品9、10では10〜14μmと少なく、また焼付荷重も比較例品2、4、5、7では9〜15MPaであるが、実施例品9、10では18〜21MPaと大きくなっており、実施例品の方が優れている。
【0025】
また、比較例品1と実施例品8とを対比すると、両者の樹脂量は共に総量で80容量%であるが、比較例品1は熱硬化性樹脂だけを80容量%含有しているのに対し、実施例品8は熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂とをそれぞれ60容量%、20容量%ずつ含有している。そして、比較例品1と実施例品8とは耐摩耗性において同等であるが、非焼付性については実施例品8の方が優れている。
【0026】
次に、バインダとしての樹脂の含有量についてであるが、比較例品3では固体潤滑剤の含有量が90容量%と多いため、バインダは10容量%しか含有していない。このため、バインダによる固体潤滑剤の結合性が悪く、強度不足となり、摩耗量は20μmを越えている。これに対し、実施例品8〜11では、固体潤滑剤はいずれも80容量%以下であるため、バインダによる固体潤滑剤の結合が良好に行われることから、摩耗量が少ない。
【0027】
また、実施例品8〜11において、熱可塑性樹脂(PES)の割合が、熱硬化性樹脂(PAI、EPS)100容量部に対して2.6〜100容量部で、耐摩耗性、非焼付性のいずれについても良好なる結果を得ている。なお、熱可塑性樹脂の割合は、熱硬化性樹脂100容量部に対して1〜100容量部が良好なる耐摩耗性、非焼付性を得ることができる好ましい範囲であることが分かる。
【0028】
また、比較例品2と6とを対比すると、硬質粒子の添加は耐摩耗性、非焼付性の向上に効果があることが分かる。そして、比較例品6と実施例品11との対比により、硬質粒子を添加することに加えて、バインダを熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂とから構成すると、更に耐摩耗性、非焼付性の向上を図り得ることが理解される。
【0029】
なお、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限定されるものではなく、以下のような拡張或いは変更が可能である。
固体潤滑剤はPTFE、MoS、WS、Grに限らない。
熱可塑性樹脂はPESに限らない。
熱硬化性樹脂はPAI、EPに限らない。
【0030】
本発明の適用は舶用エンジンの軸受に限らず、ポリエステル系樹脂、ビニル系樹脂ま可能である。
硬質粒子はTiOに限らず、AlO、BN、SiOも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すすべり軸受の断面図
【図2】すべり軸受の斜視図
【図3】舶用エンジンのクランクの部分的な断面図
【符号の説明】
図中、1はクランクピン用軸受装置、3はすべり軸受、7は半割軸受、8は裏金、9は合金層、10は保護層である。

Claims (2)

  1. 軸受合金層の表面を保護層により被覆してなる複層摺動材料において、
    前記保護層を、
    固体潤滑剤と、それぞれ極性溶媒に可溶な熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂を前記極性溶媒に溶かした後に当該極性溶媒を蒸発させることによって形成したバインダとにより構成し、
    前記保護層における前記固体潤滑剤の含有率を、全組成100容量%に対し、80容量%以下に定め、前記熱可塑性樹脂の割合を、前記熱硬化性樹脂100容量部に対し、1〜100容量部に定めたことを特徴とする複層摺動材料。
  2. 前記保護層には、全組成100容量%に対し、5容量%以下の硬質粒子が含有されていることを特徴とする請求項1記載の複層摺動材料。
JP2000164433A 2000-06-01 2000-06-01 複層摺動材料 Expired - Lifetime JP3715512B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164433A JP3715512B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 複層摺動材料
KR1020010026109A KR100685546B1 (ko) 2000-06-01 2001-05-14 다층 미끄럼 베어링 재료
CH00988/01A CH695221A5 (de) 2000-06-01 2001-05-29 Mehrere Schichten umfassendes Gleitlagermaterial.
CNB011193794A CN1194178C (zh) 2000-06-01 2001-06-01 多层的滑动轴承材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164433A JP3715512B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 複層摺動材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001343022A JP2001343022A (ja) 2001-12-14
JP3715512B2 true JP3715512B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=18668052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164433A Expired - Lifetime JP3715512B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 複層摺動材料

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3715512B2 (ja)
KR (1) KR100685546B1 (ja)
CN (1) CN1194178C (ja)
CH (1) CH695221A5 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004092484A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Denso Corp 燃料ポンプ
JP4499454B2 (ja) * 2004-03-18 2010-07-07 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
AT502546B1 (de) * 2005-09-16 2007-10-15 Miba Gleitlager Gmbh Lagerelement
JP4650893B2 (ja) 2006-03-31 2011-03-16 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
AT503986B1 (de) * 2006-08-02 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Laufschicht für ein lagerelement
JP4420940B2 (ja) 2007-06-15 2010-02-24 大同メタル工業株式会社 乾性潤滑被膜組成物及び該乾性潤滑被膜組成物を摺動層としたすべり軸受
AT509624B1 (de) * 2010-04-14 2012-04-15 Miba Gleitlager Gmbh Windkraftanlage
TWM409219U (en) * 2010-10-14 2011-08-11 Animal Bikes Inc Bicycle pedal assembly
DE102011077735B4 (de) * 2011-06-17 2019-02-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gelenklager
WO2013051591A1 (ja) * 2011-10-05 2013-04-11 スズキ株式会社 摺動部材およびその製造方法ならびに樹脂皮膜の生成方法
JP5897961B2 (ja) * 2012-03-30 2016-04-06 大豊工業株式会社 すべり軸受
CN103568395B (zh) * 2012-08-02 2017-02-01 镇江江科机电工程有限公司 一种耐磨自润滑的pes/金属复合材料及其制备方法
MX2017002644A (es) * 2014-09-02 2017-05-30 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Buje resistente a la corrosion.
WO2019150650A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社タツノ 充填装置
CN111684198B (zh) * 2018-02-09 2022-09-23 株式会社龙野 填充装置
JP2021116842A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達機構

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588605A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Oiles Ind Co Ltd 合成樹脂多孔質焼結軸受の製造方法
JPS5989825A (ja) * 1982-11-16 1984-05-24 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用フエノ−ル樹脂組成物
JPS6072952A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Taiho Kogyo Co Ltd 摺動部材
DE3425969A1 (de) * 1984-07-14 1986-01-16 Kolbenschmidt AG, 7107 Neckarsulm Verbundlager-werkstoff
JP3133209B2 (ja) * 1994-03-10 2001-02-05 トヨタ自動車株式会社 潤滑膜形成用組成物及びそれを用いた滑り軸受
DE19603353A1 (de) * 1996-01-31 1997-08-07 Glyco Metall Werke Schichtwerkstoff für Gleitelemente, Verwendung und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3357561B2 (ja) * 1997-01-29 2002-12-16 大同メタル工業株式会社 複層樹脂摺動材
JPH11108062A (ja) 1997-10-03 1999-04-20 Nippon Seiko Kk 転がり軸受保持器
JP4159665B2 (ja) 1998-09-03 2008-10-01 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 ポリエーテルスルホン水性分散液の製造方法
JPH11325077A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Daido Metal Co Ltd 複層摺動材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001343022A (ja) 2001-12-14
KR100685546B1 (ko) 2007-02-22
CH695221A5 (de) 2006-01-31
CN1194178C (zh) 2005-03-23
KR20010109478A (ko) 2001-12-10
CN1327131A (zh) 2001-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3715512B2 (ja) 複層摺動材料
JP6177392B2 (ja) 半割軸受
US10337558B2 (en) Sliding component and method
JP6326426B2 (ja) 滑り軸受複合材料
US6305847B1 (en) Sliding bearing
EP3470696B1 (en) Sliding member
EP2940327B1 (en) Sliding member
JP2010196813A (ja) 摺動部材
JP5613973B2 (ja) 銅系焼結摺動部材
JP3133209B2 (ja) 潤滑膜形成用組成物及びそれを用いた滑り軸受
JP3733539B2 (ja) すべり軸受材料
JPH01261514A (ja) 摺動材料
JPH11325077A (ja) 複層摺動材
JP3844206B2 (ja) 摺動部材
JP6333305B2 (ja) 摺動部材
JP5878062B2 (ja) すべり軸受
JP2007239867A (ja) すべり軸受
JP4499454B2 (ja) すべり軸受
EP3543295B1 (en) Resin composition and sliding member
US5770323A (en) Bearings
JP4125831B2 (ja) 樹脂被覆摺動材
EP3543322A1 (en) Resin composition and sliding member
JP2000240657A (ja) すべり軸受
JPH04282013A (ja) 滑り軸受
JP2916499B2 (ja) 摺動部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3715512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term