JP2021114424A - 燃料電池モジュール - Google Patents

燃料電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2021114424A
JP2021114424A JP2020006895A JP2020006895A JP2021114424A JP 2021114424 A JP2021114424 A JP 2021114424A JP 2020006895 A JP2020006895 A JP 2020006895A JP 2020006895 A JP2020006895 A JP 2020006895A JP 2021114424 A JP2021114424 A JP 2021114424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
end plate
cell module
fastening member
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020006895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7147792B2 (ja
Inventor
智暁 内山
Tomoaki Uchiyama
智暁 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020006895A priority Critical patent/JP7147792B2/ja
Priority to DE102020133658.6A priority patent/DE102020133658A1/de
Priority to US17/123,832 priority patent/US20210226244A1/en
Priority to CN202110018397.7A priority patent/CN113140773A/zh
Publication of JP2021114424A publication Critical patent/JP2021114424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7147792B2 publication Critical patent/JP7147792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/248Means for compression of the fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】燃料電池積層体に加えられている荷重の低下を抑制することができ、かつ組付けが容易である燃料電池モジュールを提供する。【解決手段】燃料電池モジュール1において、エンドプレート12は、燃料電池積層体11の積層方向から見たときに、燃料電池積層体と対向していない面に溝部12aを有している。また、締結部材は、帯部13aと、帯部の少なくとも一方の端部に配置されている固定部13bとを有している。また、固定部は、連結部材によってエンドプレートに連結されており、かつ固定部の先端部分13cが、エンドプレートの面内の少なくとも一方向に関してエンドプレートの溝部と相補的な形状であり、かつエンドプレートの溝部に嵌っており、それによって、締結部材がエンドプレートに締結されている。【選択図】図4

Description

本開示は、燃料電池モジュールに関する。
複数の燃料電池が積層されている燃料電池積層体と、燃料電池積層体の積層方向に、燃料電池積層体を挟持している一対のエンドプレートを有しており、かつ一対のエンドプレート間に積層方向に荷重を付与する荷重付与機構が設けられている、燃料電池モジュールが知られている。
特許文献1が開示する燃料電池モジュールでは、一対のエンドプレート間を締結バンドが締結されて、燃料電池積層体に荷重が付与されている。そして、同文献において、締結バンドはエンドプレートに沿って曲げられており(カタカナの「コ」の字型)、締結バンドとエンドプレートとは、燃料電池積層体の積層方向にボルトで連結されている。
特許文献2が開示する燃料電池モジュールでは、締結バンドとエンドプレートとは、エンドプレートの面内方向、すなわち燃料電池積層体の積層方向と直交する方向にボルトで連結されている。また、同文献において、締結によって、ボルトにせん断力がかからないようにするために、締結プレートとエンドプレートとがピンで位置決めされている。
特許文献3が開示する燃料電池モジュールでは、締結プレートとエンドプレートとについて、一方の部材に設けられた凸部と、他方の部材に設けられた凹部とが係合されて、それによってこれらの部材が固定されている。
特許文献4が開示する燃料電池モジュールでは、締結プレートがエンドプレートにスリーブで固定されている。
特開2017−063017号公報 特開2010−251065号公報 特開2017−152116号公報 特開2019−140004号公報
燃料電池モジュールを例えば車両に搭載した場合において、車両の急発進、振動、衝突等によって、燃料電池積層体の積層方向と直交する方向に力が加えられることが想定される。また、燃料電池モジュールを例えば車両に搭載する際等には、搭載スペースの制約等の観点から、積層方向を上下にして搭載できず、斜めに搭載した場合等に、自重によって燃料電池積層体の積層方向と直交する方向に力が加えられることが想定される。
この様な場合において、例えば特許文献1が開示するような、エンドプレートと締結部材とを連結部材、例えばボルトで連結することによって締結して、燃料電池積層体を拘束する構成を採用した燃料電池モジュールを適用すると、エンドプレートの面内方向に力が加えられた際に、連結部材に剪断力が加わることにより、連結部材が破損する等によって燃料電池積層体に加えられている荷重が低下し、それによって燃料電池モジュールの発電性能が低下し得るとの知見を、本発明者は得た。
また、特許文献2〜4が開示する燃料電池モジュールは、燃料電池積層体を拘束するために、複数の部品が用いられている。この点に関して、燃料電池モジュールの組付けの容易性の向上の観点から、燃料電池積層体を拘束するための部品の数を少なくするのが望ましいとの知見を、本発明者は得た。
本開示は、燃料電池積層体に加えられている荷重の低下を抑制することができ、かつ組付けが容易である燃料電池モジュールを提供することを目的とする。
本開示者は、以下の手段により上記課題を達成することができることを見出した:
《態様1》
一つ以上の燃料電池単位セルが互いに積層されている燃料電池積層体、
前記燃料電池積層体の積層方向に前記燃料電池積層体を挟持している一対のエンドプレート、及び
一対の前記エンドプレートに締結されて、それによって前記燃料電池積層体を拘束している締結部材、
を有している燃料電池モジュールであって、
前記エンドプレートは、前記燃料電池積層体の積層方向から見たときに、前記燃料電池積層体と対向していない面に溝部を有しており、
前記締結部材は、帯部と、前記帯部の少なくとも一方の端部に配置されている固定部とを有しており、
前記固定部は、連結部材によって前記エンドプレートに連結されており、かつ前記固定部の先端部分が、前記エンドプレートの面内の少なくとも一方向に関して前記エンドプレートの前記溝部と相補的な形状であり、かつ前記エンドプレートの前記溝部に嵌っており、それによって、前記締結部材が前記エンドプレートに締結されている、
燃料電池モジュール。
《態様2》
前記締結部材の前記帯部の両端部に固定部が配置されている、態様1に記載の燃料電池モジュール。
《態様3》
前記固定部の前記先端部分は、前記燃料電池積層体の積層方向から見たときに、前記エンドプレートの面内の全方向に関して前記エンドプレートの前記溝部の形状と相補的な形状を有している、態様1又は2に記載の燃料電池モジュール。
《態様4》
前記固定部の前記先端部分は、前記燃料電池積層体の積層方向に直交する方向から見たときに、前記エンドプレート側に突出している、態様1〜3のいずれか一つに記載の燃料電池モジュール。
《態様5》
前記固定部は、前記先端部分とそれ以外の部分との厚さが異なる、態様1〜4のいずれか一つに記載の燃料電池モジュール。
《態様6》
前記締結部材の前記帯部と前記固定部とが互いに異なる部品であり、かつ互いに溶接されている、態様1〜5のいずれか一つに記載の燃料電池モジュール。
《態様7》
前記締結部材が、一つの部品によって形成されている、態様1〜5のいずれか一つに記載の燃料電池モジュール。
本開示によれば、燃料電池積層体に加えられている荷重の低下を抑制することができ、かつ組付けが容易である燃料電池モジュールを提供することができる。
図1は、本開示の第1の実施形態に従う燃料電池モジュール1を示す模式図である。 図2は、本開示の第1の実施形態に従う燃料電池モジュール1が有するエンドプレート12を示す模式図である。 図3は、本開示の第1の実施形態に従う燃料電池モジュール1が有する締結部材13を示す模式図である。 図4は、本開示の第1の実施形態に従う燃料電池モジュール1を図1のA−A’断面から見たときの模式図である。 図5は、図4のうちXで示す部分の拡大図である。 図6は、本開示の第2の実施形態に従う燃料電池モジュール1が有する締結部材13の一部を示す模式図である。 図7は、本開示の第3の実施形態に従う燃料電池モジュール1が有する締結部材13の一部を示す模式図である。 図8は、本開示の第4の実施形態に従う燃料電池モジュール1が有する締結部材13の一部を示す模式図である。
以下、本開示の実施の形態について詳述する。なお、本開示は、以下の実施の形態に限定されるのではなく、開示の本旨の範囲内で種々変形して実施できる。
本開示の燃料電池モジュールは、一つ以上の燃料電池単位セルが互いに積層されている燃料電池積層体、燃料電池積層体の積層方向に燃料電池積層体を挟持している一対のエンドプレート、及び一対のエンドプレートに締結されて、それによって燃料電池積層体を拘束している締結部材、を有している。
また、本開示の燃料電池モジュールにおいて、エンドプレートは、燃料電池積層体の積層方向から見たときに、燃料電池積層体と対向していない面に溝部を有している。また、締結部材は、帯部と、帯部の少なくとも一方の端部に配置されている固定部とを有している。また、固定部は、連結部材によってエンドプレートに連結されており、かつ先端部分が、エンドプレートの面内の少なくとも一方向に関してエンドプレートの前記溝部と相補的な形状であり、かつエンドプレートの溝部に嵌っており、それによって、締結部材がエンドプレートに締結されている。
本開示の燃料電池モジュールは、締結部材の固定部の先端部分が、エンドプレートの面内の少なくとも一方向に関してエンドプレートの前記溝部と相補的な形状であり、かつエンドプレートの溝部に嵌っている。すなわち、締結部材は、少なくとも一方向に関してエンドプレートに対して動かないようにしてエンドプレートの溝部に嵌まっている。
これにより、例えば燃料電池モジュールの外部からエンドプレートの面内の当該方向に力が加えられた際、より具体的には、例えば燃料電池モジュールが他の物に衝突した際や、振動を受けた際等においても、エンドプレートと締結部材の固定部との相対的な位置関係の変動が抑制される。そのため、エンドプレートと締結部材の固定部との相対的な位置関係の変動によって連結部材に加わる剪断力が抑制される。
そのため、連結部材が破損する等による燃料電池積層体に加えられている荷重の低下を抑制することができる。したがって、燃料電池モジュールの発電性能の低下を抑制することができる。
加えて、本開示の燃料電池モジュールは、締結部材の固定部を連結部材によってエンドプレートに連結すること、及び固定部の先端部分を、エンドプレートの面内の少なくとも一方向に関してエンドプレートの溝部と相補的な形状であり、かつエンドプレートの溝部に嵌まっているため、締結部材を、少なくとも一方向に関してエンドプレートに対して動かないようにして、エンドプレートに締結することができる。すなわち、本開示の燃料電池モジュールは、少ない部品数で締結部材をエンドプレートに締結することができる。したがって、本開示の燃料電池モジュールは、組付けが容易である。
図1〜5は、本開示の第1の実施形態に従う燃料電池モジュール1に関する模式図である。
図1に示すように、本開示の第1の実施形態に従う燃料電池モジュール1は、一つ以上の燃料電池単位セル11aが互いに積層されている燃料電池積層体11、燃料電池積層体11の積層方向に燃料電池積層体11を挟持している一対のエンドプレート12、及び一対のエンドプレート12に締結されて、それによって燃料電池積層体11を拘束している締結部材13を有している。
ここで、図2に示すように、本開示の第1の実施形態に従う燃料電池モジュール1が有するエンドプレート12は、燃料電池積層体11の積層方向から見たときに、燃料電池積層体11と対向していない面に、締結部材13の固定部13bの先端部分13cをはめ込むための溝部12aを有している。また、エンドプレート12は、当該面に、連結部材としてのボルト14を挿入して固定するためのボルト穴12b、及び締結部材13の固定部13bが接する部分にわたる溝12cを有している。ここで、締結部材13の固定部13bの先端部分13cをはめ込むための溝部12aは、締結部材13の固定部13bが接する部分にわたる溝12cよりも深い溝である。
また、図3に示すように、本開示の第1の実施形態に従う燃料電池モジュール1が有する締結部材13は、帯部13a及び帯部13aの両端に配置されている固定部13bを有している。ここで、帯部13aは、燃料電池モジュール1を組付けた状態において、一対のエンドプレート12の間かつ燃料電池積層体11の側面にわたって延在する。また、固定部13bは、燃料電池モジュール1を組付けた状態において、エンドプレート12の面うち燃料電池積層体11と対向していない面に延在しており、かつ固定部13bの先端部分13cは、燃料電池積層体11の積層方向に直交する方向から見たときに、エンドプレート12側に突出している。また、固定部13bの先端部分13cは、エンドプレート12の面内の少なくとも一方向に関してエンドプレート12の溝部12aと相補的な形状を有している。更に、固定部13bは、連結部材としてのボルト14を挿入することができるボルト用の貫通孔13dを有している。
図4は、本開示の第1の実施形態に従う燃料電池モジュール1を図1のA−A’断面から見たときの模式図である。図4に示すように、締結部材13の固定部13bは、連結部材としてのボルト14によってエンドプレート12に連結されている。また、固定部13bの先端部分13cは、エンドプレート12の面内の少なくとも一方向(図4では左右に向かう方向)に関して相補的な形状を有している。これより、固定部13bの先端部分13cは、エンドプレート12の面内の少なくとも一方向(図4では左右に向かう方向)に関して動かないようにして、エンドプレート12の溝部12aに嵌っている。なお、ボルト14と締結部材13の固定部13bとの間には、ワッシャー15が配置されている。
図5は、図4のうちXで示す部分の拡大図である。図5に示すように、本開示の第1の実施形態に従う燃料電池モジュール1では、締結部材13の固定部13bは、連結部材としてのボルト14によってエンドプレート12に連結されており、かつ固定部13bの先端部分13cが、エンドプレート12の面内の少なくとも一方向(図5では左右に向かう方向)に関して動かないようにして、エンドプレート12の溝部12aに嵌っている。そのため、例えば燃料電池モジュール1の外部からエンドプレート12の面内の当該方向に力が加えられた際においても、白い矢印とバツ印で示すように、エンドプレート12と締結部材13の固定部13bとの相対的な位置関係の変動が抑制される。これにより、エンドプレート12と締結部材13の固定部13bとの相対的な位置関係の変動によってボルト14に加わる剪断力が抑制される。
《燃料電池積層体》
燃料電池積層体は、一つ以上の燃料電池単位セルが互いに積層されている。
燃料電池積層体における燃料電池単位セルの数は、一つ以上である。燃料電池積層体における燃料電池単位セルの数は、例えば燃料電池モジュールの用途に合わせて適宜選択することができる。燃料電池積層体における燃料電池単位セルの数は、例えば1以上1000以下であってよい。燃料電池積層体における燃料電池単位セルの数は、1以上、50以上、又は100以上であってよく、1000以下、500以下、又は200以下であってよい。典型的には、燃料電池積層体における燃料電池単位セルの数は、100程度であってよい。
ここで、燃料電池単位セルは、例えばカソードセパレーター層、カソードガス拡散層、カソード電極触媒層、電解質層、アノード電極触媒層、アノードガス拡散層、及びアノードセパレーター層がこの順に積層された構成を有していることができる。
燃料電池積層体の積層方向、すなわち燃料電池単位セル同士が重なる方向と、燃料電池単位セルの積層方向、すなわち燃料電池単位セルを構成する各層が重なる方向とは、一致していることができる。
なお、燃料電池積層体の材料及び形状は、燃料電池モジュールに一般的に用いられている材料及び形状を用いることができる。
《エンドプレート》
一対のエンドプレートは、燃料電池積層体の積層方向に燃料電池積層体を挟持している部材であり、締結部材と締結されている。
エンドプレートは、燃料電池積層体の積層方向から見たときに、燃料電池積層体と対向していない面が溝部を有している。この溝部は、締結部材の固定部が有する先端部分が、エンドプレートの面内の少なくとも一方向に関して動かないように嵌りこむ溝である。この溝は、エンドプレートを貫通していないことが好ましい。
エンドプレートは、この溝以外にも、他の溝を有していることができる。他の溝としては、例えば締結部材の固定部をエンドプレートに連結するための連結部材がボルトやネジなどの場合には、ボルト穴やネジ穴を挙げることができる。また、他の溝としては、締結部材の固定部をエンドプレートの適切な位置に誘導するための溝等を挙げることができるが、これらに限定されない。これらの溝は、エンドプレートを貫通していないことが好ましい。
エンドプレートの材料は、特に限定されず、例えば、ステンレス鋼等の金属、又は炭素繊維強化プラスチック、若しくはガラス繊維強化プラスチック等の繊維強化プラスチック等を挙げることができる。
エンドプレートの形状は、エンドプレートの外側から燃料電池積層体を拘束する締結部材によって加えられる圧力を、燃料電池積層体に伝えることができる任意の形状であってよい。
《締結部材》
締結部材は、一対のエンドプレートに締結されて、それによって燃料電池積層体を拘束している。
締結部材は、帯部と、帯部の少なくとも一方の端部に配置されている固定部とを有している。固定部は、帯部の少なくとも両端部に配置されているのが好ましい。
固定部は、連結部材によってエンドプレートに連結されており、かつ先端部分が、エンドプレートの面内の少なくとも一方向に関して動かないようにして、エンドプレートの溝部に嵌っている。
固定部は、先端部分とそれ以外の部分との厚さが等しくても異なっていてもよい。また、固定部をエンドプレートに連結するための連結部材がボルト等である場合には、固定部はボルト用の貫通孔等を有していることができる。
固定部の先端部分は、エンドプレートの面内の少なくとも一方向に関して動かないようにしてエンドプレートの溝部に嵌ることができる任意の形状であってよい。
先端部分は、燃料電池積層体の積層方向から見たときに、エンドプレートの溝部の形状と相補的な形状を有しているのが好ましい。先端部分がエンドプレートの溝部の形状と相補的な形状である場合、先端部分が、エンドプレートの面内の全方向に関して動かないため、エンドプレートの面内の全方向に関して、エンドプレートと締結部材の固定部との相対的な位置関係の変動によって連結部材に加わる剪断力を抑制することができる。
先端部分は、燃料電池積層体の積層方向に直交する方向から見たときに、エンドプレート側に突出している形状であってよい。より具体的には、先端部分は、燃料電池積層体の積層方向に直交する方向から見たときに、エンドプレート側に立ち上がった形状、又は折れ曲がった形状等であってよい。
本開示において、締結部材は、一つの部品から構成されていてよく、複数の部品から構成されていてもよい。具体的には、例えば締結部材は、帯部と固定部とが互いに異なる部品であり、互いに接続、例えば溶接されていることができる。また、締結部材は、帯部と固定部とが一つの部品によって形成されていてよい。
締結部材の材料は、例えば、ステンレス鋼等の金属、又は炭素繊維強化プラスチック、若しくはガラス繊維強化プラスチック等の繊維強化プラスチック等を挙げることができる。
図6は、本開示の第2の実施形態に従う燃料電池モジュール1が有する締結部材13の一部を示す模式図である。図6において、締結部材13の帯部13aと固定部13bとは、互いに異なる部品であり、それらが接合部13eにおいて溶接されている。固定部13bの先端部分13cは、燃料電池積層体の積層方向に直交する方向から見たときに、エンドプレート12側に立ち上がっており、それによってエンドプレート12側に突出している。また、固定部13bは、ボルト用の貫通孔13dを有している。
図7は、本開示の第3の実施形態に従う燃料電池モジュール1が有する締結部材13の一部を示す模式図である。図7に示す本開示の第3の実施形態に従う燃料電池モジュール1は、固定部13bの先端部分13cの形状を除いて、図6に示す本開示の第2の実施形態に従う燃料電池モジュール1と同様である。図7に示すように、本開示の第3の実施形態に従う燃料電池モジュール1では、燃料電池積層体の積層方向に直交する方向から見たときに、固定部13bの先端部分13cがエンドプレート12側に折れ曲がっており、それによってエンドプレート12側に突出している。
図8は、本開示の第4の実施形態に従う燃料電池モジュール1が有する締結部材13の一部を示す模式図である。図8に示す本開示の第4の実施形態に従う燃料電池モジュール1では、締結部材13の帯部13aと固定部13bとが一つの部品によって形成されている。
《連結部材》
連結部材は、締結部材の固定部をエンドプレートに連結することができる任意の部材であってよい。連結部材は、例えばネジ、ビス、ボルト、又はピン等であってよいが、これらに限定されない。
本開示において用いた全ての図は、本開示の燃料電池モジュールの構成等を限定する趣旨ではない。
1 燃料電池モジュール
11 燃料電池積層体
11a 燃料電池単位セル
12 エンドプレート
12a 溝部
12b ボルト穴
12c 締結部材の固定部1が接する部分にわたる溝
13 締結部材
13a 帯部
13b 固定部
13c 先端部分
13d ボルト用の貫通孔
13e 接合部
14 ボルト

Claims (7)

  1. 一つ以上の燃料電池単位セルが互いに積層されている燃料電池積層体、
    前記燃料電池積層体の積層方向に前記燃料電池積層体を挟持している一対のエンドプレート、及び
    一対の前記エンドプレートに締結されて、それによって前記燃料電池積層体を拘束している締結部材、
    を有している燃料電池モジュールであって、
    前記エンドプレートは、前記燃料電池積層体の積層方向から見たときに、前記燃料電池積層体と対向していない面に溝部を有しており、
    前記締結部材は、帯部と、前記帯部の少なくとも一方の端部に配置されている固定部とを有しており、
    前記固定部は、連結部材によって前記エンドプレートに連結されており、かつ前記固定部の先端部分が、前記エンドプレートの面内の少なくとも一方向に関して前記エンドプレートの前記溝部と相補的な形状であり、かつ前記エンドプレートの前記溝部に嵌っており、それによって、前記締結部材が前記エンドプレートに締結されている、
    燃料電池モジュール。
  2. 前記締結部材の前記帯部の両端部に固定部が配置されている、請求項1に記載の燃料電池モジュール。
  3. 前記固定部の前記先端部分は、前記燃料電池積層体の積層方向から見たときに、前記エンドプレートの面内の全方向に関して前記エンドプレートの前記溝部の形状と相補的な形状を有している、請求項1又は2に記載の燃料電池モジュール。
  4. 前記固定部の前記先端部分は、前記燃料電池積層体の積層方向に直交する方向から見たときに、前記エンドプレート側に突出している、請求項1〜3のいずれか一項に記載の燃料電池モジュール。
  5. 前記固定部は、前記先端部分とそれ以外の部分との厚さが異なる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の燃料電池モジュール。
  6. 前記締結部材の前記帯部と前記固定部とが互いに異なる部品であり、かつ互いに溶接されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の燃料電池モジュール。
  7. 前記締結部材が、一つの部品によって形成されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の燃料電池モジュール。
JP2020006895A 2020-01-20 2020-01-20 燃料電池モジュール Active JP7147792B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020006895A JP7147792B2 (ja) 2020-01-20 2020-01-20 燃料電池モジュール
DE102020133658.6A DE102020133658A1 (de) 2020-01-20 2020-12-16 Brennstoffzellenmodul
US17/123,832 US20210226244A1 (en) 2020-01-20 2020-12-16 Fuel cell module
CN202110018397.7A CN113140773A (zh) 2020-01-20 2021-01-07 燃料电池模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020006895A JP7147792B2 (ja) 2020-01-20 2020-01-20 燃料電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021114424A true JP2021114424A (ja) 2021-08-05
JP7147792B2 JP7147792B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=76650483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020006895A Active JP7147792B2 (ja) 2020-01-20 2020-01-20 燃料電池モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210226244A1 (ja)
JP (1) JP7147792B2 (ja)
CN (1) CN113140773A (ja)
DE (1) DE102020133658A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0992324A (ja) * 1995-07-20 1997-04-04 Toyota Motor Corp 電池モジュールおよび燃料電池
JP2007073509A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP2010092610A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Toyota Motor Corp 組電池構造体、車両、電池搭載機器及び組電池構造体の製造方法
WO2012043594A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三洋電機株式会社 組電池及びこれを備える車両
JP2012181970A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及び電源装置を備える車両
JP2018528591A (ja) * 2015-11-30 2018-09-27 エルジー・ケム・リミテッド クランプ部材及びそれを用いたバッテリーモジュール

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488875B1 (ko) * 2002-11-18 2005-05-11 현대자동차주식회사 연료전지 스택의 체결 구조
JP2004362940A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Yuasa Corp 燃料電池セルスタック
KR20050045070A (ko) * 2003-11-10 2005-05-17 현대자동차주식회사 연료전지 스택 체결장치
KR20060067158A (ko) * 2004-12-14 2006-06-19 현대자동차주식회사 연료전지 스택의 체결 구조
KR20070036485A (ko) * 2005-09-29 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 평판 체결형 연료전지 스택
KR100992737B1 (ko) * 2008-02-22 2010-11-05 기아자동차주식회사 연료전지 자동차의 연료전지 스택
KR100986535B1 (ko) * 2008-03-12 2010-10-07 기아자동차주식회사 연료전지 차량의 면압 조절 장치
KR101017360B1 (ko) * 2008-12-30 2011-02-28 주식회사 엑스에프씨 연료전지 스택의 체결장치
JP5026461B2 (ja) 2009-04-14 2012-09-12 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
CN102347505B (zh) * 2010-07-26 2014-05-07 本田技研工业株式会社 具备紧固部件的燃料电池堆
JP5629303B2 (ja) * 2012-02-07 2014-11-19 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
GB2501700A (en) * 2012-05-01 2013-11-06 Intelligent Energy Ltd Fuel cell stack assembly
KR101724910B1 (ko) 2015-09-24 2017-04-07 현대자동차주식회사 다층 집전판 구조를 갖는 연료전지 스택
KR101806635B1 (ko) * 2015-12-08 2017-12-07 현대자동차주식회사 연료전지 스택 변형 방지 장치
KR102200086B1 (ko) * 2015-12-30 2021-01-07 현대자동차주식회사 연료전지용 엔드셀 히터 및 이를 포함하는 연료전지
JP2017152116A (ja) 2016-02-23 2017-08-31 株式会社豊田自動織機 燃料電池
JP6870630B2 (ja) 2018-02-13 2021-05-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタック

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0992324A (ja) * 1995-07-20 1997-04-04 Toyota Motor Corp 電池モジュールおよび燃料電池
JP2007073509A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP2010092610A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Toyota Motor Corp 組電池構造体、車両、電池搭載機器及び組電池構造体の製造方法
WO2012043594A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三洋電機株式会社 組電池及びこれを備える車両
JP2012181970A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及び電源装置を備える車両
JP2018528591A (ja) * 2015-11-30 2018-09-27 エルジー・ケム・リミテッド クランプ部材及びそれを用いたバッテリーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20210226244A1 (en) 2021-07-22
CN113140773A (zh) 2021-07-20
DE102020133658A1 (de) 2021-07-22
JP7147792B2 (ja) 2022-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3343667B1 (en) End plate of battery module and battery module
JP2009021048A (ja) 電源モジュール
JP5114973B2 (ja) 燃料電池および燃料電池用締結装置
KR102613201B1 (ko) 박스 본체, 배터리 팩 및 장치
JPWO2014174944A1 (ja) 絶縁構造体、燃料電池及び燃料電池スタック
US9559377B2 (en) Fuel cell stack
KR102124555B1 (ko) 연료 전지 및 그것을 탑재한 차량
JP2019140004A (ja) 燃料電池スタック
US10840485B2 (en) Composite end plate and battery module
JP2021114424A (ja) 燃料電池モジュール
JP5417813B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6994677B2 (ja) 組電池
JP4664030B2 (ja) 燃料電池スタック
US9425477B2 (en) Fuel cell stack
JP5278158B2 (ja) 車両用燃料電池
JP2015170545A (ja) 燃料電池スタック
JP2007184200A (ja) 燃料電池スタック
JP2010267465A (ja) 燃料電池とこれを搭載した車両
EP3373360B1 (en) Battery module
JP2019106318A (ja) 組電池
CN115775945A (zh) 蓄电装置
JP2007184203A (ja) 燃料電池
JP2006066256A (ja) 燃料電池スタック
US20230318107A1 (en) Battery pack
JP4452585B2 (ja) 燃料電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7147792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151