JP2021111791A - 受容装置、部材カセット及びシステム - Google Patents

受容装置、部材カセット及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021111791A
JP2021111791A JP2021003392A JP2021003392A JP2021111791A JP 2021111791 A JP2021111791 A JP 2021111791A JP 2021003392 A JP2021003392 A JP 2021003392A JP 2021003392 A JP2021003392 A JP 2021003392A JP 2021111791 A JP2021111791 A JP 2021111791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving device
cassette
receiving
mating
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021003392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7202404B2 (ja
Inventor
クリスティアン・ケーニヒ
Koenig Christian
ト・クエン・ホアン
To Quyen Hoang
フィリップ・ヴィットムエス
Wittmuess Philipp
フランシスコ・ウンブリア
Umbria Francisco
フィリップ・ミッテンドルファー
Mittendorfer Philipp
ミヒャエル・ブラフマン
Brachmann Michael
フェルディナント・ミヒャルケ
Ferdinand Michalke
ミケーレ・トリジャーニ
Trigiani Michele
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASMPT GmbH and Co KG
Original Assignee
ASM Assembly Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASM Assembly Systems GmbH and Co KG filed Critical ASM Assembly Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2021111791A publication Critical patent/JP2021111791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7202404B2 publication Critical patent/JP7202404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0419Feeding with belts or tapes tape feeders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components

Abstract

【課題】自動取り付け機を用いた回路基板の実装に関する、部材の受容及び排出のための受容装置を創り出すこと。【解決手段】本発明は、自動取り付け機を用いた回路基板の実装に関する、部材100の受容のための受容装置190に関し、受容装置190は、本体192と、部材カセット1の部材格納装置110から、部材100を受容装置190に受容する受容領域194と、部材100を受容装置190から自動取り付け機に排出するための排出領域196と、駆動機構200とを有し、駆動機構200は、部材100を部材カセット1の部材格納装置110から受容装置190に移動させ、駆動機構200は、受容装置190の本体192から突出して部材カセット1の本体10内部の受容部20に係合する係合装置198を有する。本発明は部材100を伴う部材格納装置110の受容のための部材カセットと、部材カセット1及び受容装置190を有するシステムとを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、自動取り付け機を用いた回路基板の実装に関する、部材の受容及び排出のための受容装置に関する。本発明はさらに、部材を伴う部材格納装置の受容のための部材カセットと、部材カセット及び受容装置を有するシステムと、に関する。
製造プロセスのための部材の供給に関しては、多数の受容装置及び方法が知られている。特に、例えばプリント基板及び/又は回路基板上に取り付けるための小型電子部品の加工に関しては、パッケージング及び/又は部材をベルト上に配置することが一般的に行われており、当該ベルトはリールに巻き取られている。ベルトは、リールから、受容装置、特にフィーダに供給され、受容装置からさらに、部材加工装置に輸送され、及び/又は、渡される。ベルトをフィーダ/受容装置に導入するためには、高い正確性を必要とする。なぜなら、ベルトも部材も、非常に壊れやすいからである。ベルトの正確な位置決めによる部材の正確な配置は、フィーダ/受容装置にとって決定的に重要である。なぜなら、部材のさらなる加工の質は、部材の正確な配置に依存するからである。従って、例えば新しいリールの、ベルトの自由端をフィーダ/受容装置に通す作業は、既知のシステムにおいては、概ね手動で行われるステップである。リール又はトレイ等の、様々な部材格納装置は、先行技術では、互いに異なる寸法と、部材に関する排出位置とを有しており、従って、部材格納装置をフィーダ/受容装置に配置するための個々の装置が必要とされる。リールのような、既知の部材格納装置にとって、同様に不利なのは、部材格納装置自体が、不安定かつ繊細に構成されており、従って、損傷しやすく、輸送には適していないということである。特に、ベルトを備えたリールの場合、さらに、リールの形状の部材格納装置は、丸く形作られており、従って、保管及び輸送に有利な寸法を有さず、及び/又は、積み重ねることが難しいという欠点が加わる。
従って、本発明の課題は、部材の受容及び排出のための装置において、上述の欠点を少なくとも部分的に取り除くことにある。特に、本発明の課題は、自動取り付け機を用いた回路基板の実装に関する、部材の受容及び排出のための受容装置を創り出すことにあり、これらは、有利なことに、容易かつ安価な方法で、部材カセットの部材格納装置からの部材の正確な受容と、部材加工装置への正確な排出とを可能にする。
上述の課題は、請求項1の特徴を有する受容装置と、請求項15の特徴を有する部材カセットと、請求項17の特徴を有するシステムと、によって解決される。本発明のさらなる特徴及び詳細は、従属請求項、明細書及び図面から明らかになる。その際、本発明に係る部材カセットに関連して記載された特徴及び詳細は、自明のことながら、本発明に係る受容装置及び本発明に係るシステムに関連しても有効であり、それぞれ逆もまた有効であるので、発明の各態様についての開示に関しては、つねに相互に参照される、又は、参照され得る。
本発明の第1の態様によると、本課題は、自動取り付け機を用いた回路基板の実装に関する、部材の受容のための受容装置によって解決される。当該受容装置は、本体と、部材格納装置の部材を部材カセットから受容装置に受容するための受容領域と、部材を受容装置から自動取り付け機に排出するための排出領域と、駆動機構と、を有しており、当該駆動機構は、部材を部材カセットから受容装置に移動させるように構成され、係合装置を有しており、当該係合装置は、受容装置の本体から突出しており、部材カセットの本体内部の受容部に、少なくとも部分的に係合するように構成されている。
本発明の範囲内では、受容装置は、フィーダとして理解され得る。フィーダは、部材カセットからの部材の受容と、自動取り付け機等の部材加工装置への部材の排出と、に用いられる。部材カセットからの部材の受容のために、受容装置は、受容領域を有している。部材を部材加工装置に排出するために、受容装置は、排出領域を有している。排出領域は、好ましくは、受取窓(Abholfenster)及び/又は自動装填計器(Autoload-Messer)を含み得る。受容装置の駆動機構は、部材を部材カセット内の部材格納装置から受容装置に移動させるため、さらに、当該部材を排出領域を通って部材加工装置に移動させるために用いられる。駆動機構は、部材の移動のために、部材格納装置、特にその上に部材が配置されているベルト又はストリップを、直接又は間接に移動させる、及び/又は、接触することができる。部材格納装置は、特に、紙及び/又はプラスチックから成る少なくとも1つの巻き取られた部材ベルトを備えた部材リールであってよい。部材ベルトは、部材のためのポケットを有し得る。部材格納装置は、同様に、トレイとして構成されていてよい。部材は、特に回路基板実装のための電気部品、特に回路基板上での取り付け及び/又は使用のための小型電気部品及び/又は小型電子部品、ノズル及び/又は糊材であると理解されるべきである。駆動機構は、詳細には記載しない駆動部を有しており、当該駆動部は、本発明に係る動き、特に駆動機構の回転運動を可能にする。例示的な駆動部は、電動機によって可能になる。駆動機構はさらに、係合装置を含んでおり、当該係合装置は、部材カセットの本体内部の受容部に、少なくとも部分的に係合するように構成されている。従って、係合装置は、部材及び部材格納装置の移動を推進するために、駆動機構の部材カセットとの少なくとも部分的な、有利な係合を可能にする。係合装置の係合は、本発明の範囲内では、係合装置の部材カセットとの完全若しくは略完全な係合として、又は、駆動機構の部材カセットとの単に部分的な係合として理解され得る。係合装置の係合は、特に形状接続として構成されている。部材カセットの受容部は、好ましくは、部材カセットの本体の少なくとも端面における開口部と、部材カセットの本体の2つの側壁の側壁領域とによって構成されている。このように構成された受容装置は、特に有利である。なぜなら、駆動機構と係合装置とは、容易かつ安価な方法で、部材カセットの部材格納装置からの部材の正確な受容と正確な排出とを有利に可能にするからである。受容装置は、部材カセットからの部材の所定の受容及び/又は受容位置と、自動取り付け機等の部材加工装置への部材の所定の排出及び/又は排出位置と、を可能にする。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、係合装置は、直方体又は略直方体の基本形状を有すると規定してよい。係合装置の直方体の基本形状は、係合装置の部材カセットとの特に有利な係合を可能にする。部材カセットは、好ましくは、それぞれその高さ及び幅よりも小さい深さを有している。係合装置は、有利には、部材カセットの端面に係合するように構成されている。係合装置はさらに、有利には、受容装置の本体と一体的及び/又はモノリシックに構成されている。このように構成された係合装置はさらに、有利なことに、隣り合う受容装置同士の省スペースな配置、及び/又は、受容装置上での複数の係合装置の配置を可能にし、これによって、複数の部材カセットが、省スペースに、1つ又は複数の受容装置と接続され、利用及び/又は配置され得る。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、係合装置が、能動駆動輪を備えた機能ユニットを有し、能動駆動輪は、部材カセットの本体の受容部において、受動部材排出駆動部を駆動するように構成されていると規定してよい。当該機能ユニットは、係合装置と一体的に、又は、係合装置とは別個に構成されていてよい。能動駆動輪は、上述の駆動機構の駆動部によって、直接又は間接に動かされる。従って、受容装置の駆動輪は、モータを取り付けた、及び/又は、能動的な駆動輪として理解され得る。これに対して、本発明に係る部材カセットは、能動駆動部を有さず、従って、部材カセットの部材排出駆動部は、受動部材排出駆動部であり、部材及び部材格納装置の移動のために、受容装置の能動駆動機構を通じて駆動される。上述したように、駆動機構は、部材及び部材格納装置の移動を、直接、又は、本発明に係る部材カセットの受動部材排出駆動部を通じて間接に可能とする。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、機能ユニットが、部材カセットの部材格納装置の案内のための案内面を有していると規定してよい。特に、機能ユニットの案内面は、好ましくは部材を伴うベルトとして構成されている部材格納装置の下面の案内を可能にする。特に好ましくは、案内面を通じて、受容装置の排出領域における部材格納装置の案内が可能になる。このように構成された受容装置は、例えば自動取り付け機によるさらなる加工のために、特に正確な部材の排出及び/又は排出位置を提供する。当該案内面は、好ましくは部材ベルトの形状における部材格納装置に対して、好ましくは静止しているように構成されており、これによって、移動する部材格納装置は、案内面を通じて案内される。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、能動駆動輪が、能動駆動輪の径方向端面、特に能動駆動輪の歯が、少なくとも部分的に係合装置の案内面から突出するように機能ユニット上に配置されていると規定してよい。部材格納装置の駆動のために、駆動輪は上述したように、部材カセットの受動部材排出駆動部に係合し、受動部材排出駆動部を駆動することができる。代替的に、機能ユニットの駆動輪は、部材格納装置を直接駆動することが可能である。このために、駆動輪は、係合装置の案内面から突出していてよい。特に、駆動輪は、駆動輪の軸から径方向において、軸とは離れて配置された案内面から突出している。受容装置の駆動機構の機能ユニットの駆動輪は、好ましくは歯車として形成されていてよい。駆動輪の歯は、部材格納装置のリセスを通じて、及び/又は、当該リセスにおいて、形状接続的に係合するように構成されていてよく、これによって、部材格納装置は、有利には、スリップ無しに動かされる。代替的に、駆動輪は、粗い、又は、ゴム加工が施された端面外被を有していてよく、これによって、部材及び部材格納装置の移動が、駆動輪の端面外被と部材格納装置、特に部材格納装置の下面との間の摩擦を用いて可能になる。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、機能ユニットが係合装置及び/又は受容装置の本体に可動に取り付けられており、特に、機能ユニットが、少なくとも2つの取り付け装置を通じて、係合装置及び/又は受容装置の本体に可動に取り付けられていると規定してよい。特に好ましくは、機能ユニットは、平行四辺形のガイドを用いて、係合装置及び/又は本体に可動に取り付けられている。平行四辺形のガイドは、少なくとも2つのつねに平行に配置された取り付け装置を特徴としている。このように構成された機能ユニットは、可動の取り付けによって、好ましくは制御されて、部材格納装置に近づけられ、従って、駆動機構及び部材格納装置及び/又は部材カセットの受動部材排出駆動部の間の接触が、正確に可能になる。機能ユニットの移動のために、移動装置が、受容装置内に設けられているか、又は、機能ユニットの移動が、機械によって実施され得る。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、機能ユニットが少なくとも1つの端面側ストッパ要素を有し、少なくとも1つのストッパ要素は、部材カセットの本体と接触するように、特に接触して運動を伝達するように構成されている、と規定してよい。挿入位置は、本発明の範囲内では、動作中の受容装置/フィーダ内及び/又は上における部材カセットの位置であると理解される。有利には、部材カセットの挿入位置への移動が、平行四辺形のガイドを通じて、駆動機構を上昇させ、駆動機構と部材格納装置、特に部材を伴うベルトとの接触をもたらす、と規定されている。特に、少なくとも1つのストッパ要素の、部材カセット、特に部材カセットの端面又は受容室との接触を通じて、挿入位置への部材カセットの移動が、機能ユニットの移動、好ましくは上昇運動に伝達される。従って、本発明のこの好ましい構成によると、挿入位置への部材カセットの摺動運動は、駆動機構と部材カセットの部材格納装置との接触のために、機能ユニットの上昇運動を有利に可能にする。これらの運動は、好ましくは純粋に機械的に伝達され、従って、さらなる駆動装置は不要である。部材カセットの挿入は、手動又は機械で行われ得る。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、機能ユニットが操作部分を有し、操作部分は、部材カセットの案内装置と接触して操作するように構成されている、と規定してよい。特に部材カセットの部材排出開口部の領域における、部材カセットの案内装置による部材の案内によって、部材カセットからの部材の正確な排出及び/又は排出位置が可能になる。特に、部材の案内は、部材の送り出しのための、受容装置の駆動機構の作用に関して、部材、例えば部材を伴う部材ベルトの正確な配置を可能にする。部材カセットの案内装置は、好ましくは、部材及び/又は部材ベルトの、受容装置の駆動機構との所定の接触のために、案内及び/又は力を提供する。案内は、段階的に、又は、連続的に、例えば減少する間隔によって増大する案内、又は、部材カセットの案内装置の部材格納装置及び/若しくは部材への、部材、特に部材ベルトの自由端が固定されるまでの、力の導入の増大を可能にする。このような固定及び/又は案内を解除及び/又は緩めるために、受容装置は、有利には操作部分を有し得る。操作部分は、接触による操作を通じて、部材カセットの機能ユニットの、解除する及び/又は緩めるような操作を行うように構成されている。有利には、操作部分の接触による操作は、機械的に、部材カセットの挿入位置への部材カセットの移動によって、例えば上述したような平行四辺形のガイドを通じて可能である。このように構成された受容装置は、特に有利である。なぜなら、挿入されるべき部材カセットの案内装置は、好ましくは部材カセットの挿入位置への移動によって、受容装置の操作部分から解除されるか、又は、緩められ、従って、部材格納装置及び部材の移動が、有利なことに可能になるからである。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、受容装置が、少なくとも1つの相手側連結部分を、特に受容領域に有しており、相手側連結部分は、部材カセットの挿入位置において、受容装置を部材カセットの連結部分と連結するように構成されている、と規定してよい。相手側連結部分が、受容装置/フィーダ上に配置されている一方で、連結部分は、部材カセット上に配置されている。本発明によると、連結部分の相手側連結部分との連結は、挿入位置における部材カセットの位置の固定として理解されるべきである。連結部分は、特に、部材カセットの部材排出開口部の領域、及び/又は、受容装置の受容領域において有利である。なぜなら、部材の排出のために、部材の配置の高い正確性が要求されるからである。従って、相手側連結部分による位置の固定と、受容装置の受容領域との間における隔たりを小さくすることを可能にするために、相手側連結部分は、有利には、受容領域の範囲内に配置される。有利には、受容装置は、少なくとも2つの相手側連結部分を、特に挿入位置における部材カセットの反対側に有している。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、少なくとも1つの相手側連結部分が、案内溝として、案内突起として、及び/又は、案内係合部として形成されており、特に、相手側連結部分が、連結部分の案内のために、センタリング部分を有していると規定してよい。相手側連結部分は、ガイド、特にノッチ、あり溝、オメガ形溝、連結リンクガイド(Kulissenfuehrung)の形状のガイド、及び/又は、その他の構造を有するガイドを含み得る。自明のことながら、相手側連結部分は、上述のガイドの各形態の対応物としても可能である。有利な形態によると、相手側連結部分は、第2の係合装置として構成されていてよく、有利には、部材カセットの端面に係合し、これによって、相手側連結部分を通じた位置の固定が可能になる。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、相手側連結部分が、少なくとも1つの相手側ラッチ手段を有し、少なくとも1つの相手側ラッチ手段は、連結部分及び/又は部材カセットの本体の少なくとも1つのラッチ手段とラッチによって連結するように構成されており、特に、相手側連結部分は、ラッチ解除装置を有し、ラッチ解除装置は、ラッチ手段と相手側ラッチ手段との間のラッチによる連結を解除するように構成されている、と規定してよい。本発明の好ましいさらなる発展形態によると、相手側連結部分には、上述の部分に加えて、相手側ラッチ手段が設けられている。相手側連結部分の相手側ラッチ手段は、挿入位置における部材カセットの連結部分のラッチ手段と協働し、部材カセットを、例えば挿入位置からの移動に対して守っている。相手側ラッチ手段は、部材カセットに、好ましくはクランプ力を加え得るので、挿入位置における部材カセットの位置固定が保証される。本発明に係る相手側ラッチ手段は、さらに、相手側ラッチ手段の、ラッチ手段との作用接続からの、特に輸送装置の部材カセットの輸送インターフェースへの係合を通じた解除をもたらす装置を含むことが可能である。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、受容装置が、空部材格納装置導管を有し、空部材格納装置導管は、排出領域において部材を排出した後に空になった部材格納装置を案内するように構成されている、と規定してよい。部材が、部材格納装置から、部材加工装置によって取り出された後、排出領域後方で部材格納装置を案内するために、受容装置は、空部材格納装置導管を有している。空部材格納装置導管は、空の部材格納装置部分の、そのさらなる利用のための、対象を定めた供給を確実にする。例えば、巻き取りリール及び/又は空部材格納装置は、空部材格納装置導管の端部において、有利には、部材格納装置の再利用を可能にする。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、受容装置が、部材格納装置から取り去ることができる保護フィルムを巻き取るための巻き取り装置を有し、特に、巻き取り装置は、保護フィルムを、受容領域の範囲内において、部材から取り去るように構成されていると規定してよい。例えば部材ベルト等の部材格納装置上に配置するために、部材を保護フィルムで覆っていると有利である。保護フィルムは、有利には、部材格納装置全体を、途切れることなく覆っていてよい。保護フィルムは、部材格納装置上及び/又は部材格納装置内における部材の保護及び/又は位置の固定に用いられる。部材の加工及び/又はさらなる利用に関しては、保護フィルムを部材格納装置及び部材から取り去り、例えば部材加工装置及び/又は受容装置に関する部材の有利なアクセシビリティを可能にすると有利である。保護フィルムは、有利には、保護フィルムの巻き取りのための巻き取り装置によって、受容領域の範囲内において、部材から取り去られる。巻き取り装置は、有利には、駆動輪及び/又は駆動機構の回転運動と作用接続されていてよく、特に、部材の排出速度に対して同期された、保護フィルムの巻き取り装置の巻き取り速度を可能にする。代替的又は付加的に、巻き取り装置に、連続的なトルクを、特に弾力を通じて加えることが可能であり、これによって、部材格納装置及び/又は部材の送り出しの際に、保護フィルムの巻き取りが可能になる。
本発明の好ましいさらなる発展形態によると、本発明に係る受容装置に関して、受容装置が開放装置を有し、開放装置は、部材カセットのロック装置を開放するように構成されている、と規定してよい。損傷、汚染、粉塵、湿気、電磁的充電/放電、及び/又は、その他の影響因子からの、部材カセットの部材の付加的又は代替的な保護として、部材カセットは、ロック装置を含み得る。部材カセットのロックされたロック装置は、特に、部材カセットに関する挿入位置の外側において有利である。ロック装置は、部材カセットの部材排出開口部の開閉のために、バネ機構、及び/又は、受容装置の開放装置の形状における相手側部分と作用接続するための機械的装置を有し得る。従って、受容装置の開放装置は、有利には、部材カセットのロック装置の開放と、それに伴って、部材の排出とを可能にする。特に有利には、開放装置による、部材カセットのロック装置の開放は、部材カセットの挿入位置への部材カセットの移動を通じて、例えば上述の平行四辺形のガイドを通じて、機械的に可能になる。
本発明の第2の態様によると、本発明の課題は、部材を伴う部材格納装置を受容するための部材カセットによって解決される。部材カセットは、本体と、受容部と、部材排出開口部と、さらに案内装置と、ロック装置と、連結部分と、ラッチ手段、及び/又は、受動部材排出駆動部と、を有している。部材カセットの受容部は、第1の態様に係る受容装置の駆動機構の係合装置を受容するように構成されている。部材カセットの連結部分は、有利には、受容装置の相手側連結部分と連結するように構成されている。従って、本発明に係る部材カセットは、本発明に係る受容装置と共に、受容装置上で、及び/又は、受容装置内で使用するように構成されている。部材格納装置の移動のための受動部材排出駆動部は、受容装置の駆動機構によって駆動するように構成されている。受動部材排出駆動部と、従って部材カセットとは、部材の排出のために独立した駆動部を含んでおらず、部材の排出に関して、受容装置の駆動機構が配設されている。駆動機構は、本発明に係る部材カセットを挿入する際に、例えば受動部材排出駆動部に係合し、受動部材排出駆動部を駆動する。駆動機構は、部材を部材格納装置から、特に部材を伴うベルトから、受容装置の受容領域内の部材の所定の、部材加工装置による取り外し位置に進めるために、受動部材排出駆動部の駆動に用いられる。代替的に、受容装置の駆動機構は、部材カセット内の部材格納装置を、受動部材排出駆動部無しに直接駆動してもよい。従って、すでに本発明に係る受容装置に関連して詳細に記載した利点全体が、本発明に係る部材カセットに関してももたらされ、当該部材カセットは、動作中の当該受容装置と共に用いられる、及び/又は、少なくとも1つの相手側連結部分及び少なくとも1つの連結部分を通じて、当該受容装置と連結され得る。従って、部材カセットは、特に受動部材排出駆動部を通じて、部材格納装置からの部材の所定の排出及び/又は排出位置を可能にする。これによって、フィーダ/受容装置にとって有利なインターフェースが生じ、当該インターフェースにおいて、部材がさらなる加工のために把持及び/又は受容され得る。
本発明の第3の態様によると、本発明の課題は、第1の態様に係る受容装置と、第2の態様に係る部材カセットと、を含むシステムによって解決される。従って、すでに本発明に係る受容装置及び/又は本発明に係る部材カセットに関連して詳細に記載された利点全体が、当該部材カセットと当該受容装置とを含んだ、本発明に係るシステムに関してももたらされる。
部材を受容かつ排出するための、本発明に係る受容装置及び本発明に係る部材カセットと、本発明に係るシステムとが、以下において、図面を用いて詳細に説明される。それぞれ、以下の図が概略的に示されている。
係合装置を有する受容装置と、部材格納装置を有する部材カセットとを示す側面図である。 係合装置及び機能ユニットを有する受容装置と、部材格納装置を有する部材カセットとを示す側面図である。 係合装置及び機能ユニットを有する受容装置と、挿入位置における部材格納装置を有する部材カセットとを示す側面図である。 受容装置の駆動機構の、部材カセットの受容部への挿入を端面側において示す図である。 駆動機構及び巻き取り装置を有する受容装置と、受動部材排出駆動部を有する部材カセットとを示す側面図である。 連結部分及びラッチ手段を有する部材カセットと、相手側連結部分及び相手側ラッチ手段を有する受容装置とを示す斜視図である。
同じ機能及び作用の仕方を有する要素には、図1〜図6においてそれぞれ、同じ参照符号が付される。
図1では、本体192(上側の破線で示された箱)及び係合装置198(下側の破線で示された箱)を有する受容装置190と、部材格納装置110を有する部材カセット1とが、側面図で概略的に示されている。部材カセット1は、すでに部分的に受容装置190に挿入されている。受容装置190は、部材カセット1から部材格納装置110の部材100を受容するための受容領域194を有している。さらに、受容装置190は、部材1を部材加工装置に排出するための、ここでは排出窓の形状を備えた排出領域196を有している。部材格納装置110は、ここでは駆動輪208によって表された駆動機構200を用いて駆動され、移動する。部材カセット1は、部材格納装置110の正確な案内のために、部材カセット1の部材排出開口部14の領域において、案内装置18を有している。案内は、段階的に、又は、連続的に、部材100、特に部材ベルト110の自由端が固定されるまで増大する案内を可能にする。従って、部材カセット1及び受容装置190から成るシステムは、部材格納装置110からの部材100に関する特に有利な正確なインターフェースと、同様に正確な部材100の部材加工装置への供給及び排出と、を可能にする。受容装置190上の挿入位置EP(図示せず)において部材カセット1を保持するために、図示された部材カセット1は、部材カセット1の本体10を、受容装置190の相手側連結部分42と連結するための連結部分40を有している。本発明によると、連結部分40と相手側連結部分42との連結は、挿入位置EP(図示せず)における部材カセット1の位置の固定として理解されるべきである。受容装置190の相手側連結部分42には、ラッチ解除装置120が設けられており、これによって、部材カセット1と受容装置190との連結が、有利に再び解除され得る。相手側連結部分42は、連結部分40を案内するためのセンタリング部分43を有している。相手側連結部分42は、例えば第2の係合装置として構成されており、有利には、部材カセット1の端面に係合し、これによって、相手側連結部分42による部材カセット1の位置の固定が可能になる。部材100が、部材格納装置110から部材加工装置によって取り出された後、又は、部材加工装置に排出された後、排出領域196後方で部材格納装置110を案内するために、受容装置190は、空部材格納装置導管206を有している。空部材格納装置導管206は、空の部材格納装置部分の、そのさらなる利用のための、対象を定めた供給を確実にする。このように構成された受容装置190と部材カセット1とは、部材カセット1自体の高速製造を安価かつ容易に可能にし、さらに、部材カセット1の部材格納装置110からの部材100の正確な受容と、受容装置190による正確な排出とを、容易かつ安価な方法で可能にする。
図2では、係合装置198及び機能ユニット199を有する受容装置190と、部材格納装置110を有する部材カセット1とが、側面図で概略的に示されている。部材カセット1は、図2において見やすくするために、受容装置190から離れた状態で示されている。係合装置198は、可動に取り付けられた機能ユニット199を有している。機能ユニット199は、2つの取り付け装置202を介して、係合装置198に取り付けられている。ここでは、2つの取り付け装置202が、係合装置に接して、機能ユニット199の平行四辺形のガイドを形成している。機能ユニット199は、さらに、受容装置190の駆動機構200の駆動輪208を含んでいる。機能ユニット199の端面には、2つのストッパ要素207が配置されており、当該ストッパ要素は、部材カセット1の本体10と接触するように、特に接触して運動を伝達するように構成されている。機能ユニット199は、部材カセット1の部材格納装置110の案内のために、案内面201を有している。特に、機能ユニット199の案内面201は、ここでは好ましくは部材100を伴うベルトとして構成された部材格納装置110の下面の案内を可能にする。特に好ましくは、部材格納装置110の案内は、ここでは、受容装置190の排出領域196において、案内面201を通じて正確に可能である。このように構成された受容装置190は、例えば自動取り付け機によるさらなる加工のために、部材100の特に正確な排出及び/又は排出位置を提供する。案内面201は、ここでは、好ましくは、部材格納装置110に対して静止するように構成されており、これによって、移動した部材格納装置110は、案内面201を通じて案内される。ここでは、部材格納装置110の駆動のために、機能ユニット199の駆動輪208は、部材格納装置110を直接駆動する。このために、駆動輪208は、係合装置198の案内面201から突出している。ここでは、駆動輪208は、駆動輪208の軸から径方向において、当該軸とは離れて配置された案内面201から突出している。
図3では、図2の受容装置190及び部材カセット1を側面図で示している。本図では、部材カセット1は、受容装置190に近づき、挿入位置EPに移動する。部材カセット1の連結部分40は、ラッチ手段44を通じて、受容装置190の相手側連結部分42及び相手側ラッチ手段46と、挿入位置EPにおける部材カセット1の位置を固定するために連結されている。部材カセット1が受容装置190に近づくことによって、2つのストッパ要素207は、機能ユニット199の端面において、部材カセットによって接触されている。部材カセット1の挿入位置EPへのさらなる移動、及び、2つの取り付け装置202による機能ユニット199の平行四辺形のガイドを通じて、機能ユニット199は、排出領域196の方向に動かされる。平行四辺形のガイドを通じた機能ユニット199の移動と、部材カセット1の移動とから、駆動輪208と部材格納装置110の自由端との接触が生じる。従って、このように構成された受容装置190と、本発明に係る部材カセット1とは、有利には、互いの容易な連結と、部材100の駆動のための、受容装置の駆動機構200と部材格納装置110との複雑ではなく正確な接触とを可能にする。
図4では、受容装置190の駆動機構200の、部材カセット1の受容部20への挿入が、端面側の図として示されている。図4は、3つの瞬間を捉えた図において、部材カセット1の受容装置190への、最終的には部材カセット1の挿入位置EPへの挿入の進行を示している。例えば、部材カセット1の挿入位置EPへの挿入に際して、駆動機構200は、下側から、部材100を伴う部材格納装置110に案内される。これは、上述の平行四辺形のガイドを通じて、又は、その他の技術的手段を通じて行われ得る。駆動機構200の駆動輪208を伴う機能ユニット199の上方への移動によって、部材100及び部材格納装置110の案内が案内装置18によって解除され、受容装置190の駆動機構200は、部材100の送り出しのために、部材格納装置110と決められた通り接触する。機能ユニット199は、部材カセット1の案内装置18を解除及び/又は緩めるために、操作部分197を有しており、当該操作部分は、案内装置18を、例えば機能ユニット199の図示された上方への移動を通じて操作する。部材格納装置110と受容装置190の駆動機構200との接触は、ここでは、例示的に、駆動機構200の歯車として形成された駆動輪209の、リールから解かれるベルトとして形成された部材格納装置110への係合を通じた作用接続として構成されている。このために、受容装置190の能動駆動輪の208の径方向端面209は、ここでは能動駆動輪の歯209であり、少なくとも部分的に、係合装置198(図示せず)の機能ユニット199の案内面201から突出している。部材格納装置110の駆動のために、駆動輪208は、部材格納装置110の例示的なリセスに直接係合し、部材格納装置110を有利にはスリップ無しに駆動する。
このように構成された案内装置18を用いて、部材100の正確な案内が可能になり、受容装置190の駆動機構200に対する、部材100の位置の高い確実性が保証される。従って、部材カセット1及び受容装置190から成る本発明に係るシステムは、部材100の部材格納装置110から受容装置190への、さらに部材加工装置への、非常に正確な移送を可能にする。
図5では、駆動機構200及び巻き取り装置130を有する受容装置190と、受動部材排出駆動部50を有する部材カセット1とが、側面図で示されている。受容装置190の駆動機構200は、少なくとも部分的に、部材カセット1に係合している。受動部材排出駆動部50は、例えば、駆動輪及び送り出し輪を有している。受容装置190の駆動機構200は、部材排出駆動部50の駆動輪と作用接続されている。送り出し輪と駆動輪とは、作用接続されて、特に一体的に、1つのシャフト上に配置されており、これによって、駆動輪の駆動は、送り出し輪の駆動をもたらし、及び/又は、送り出し輪の駆動に対応する。駆動輪と送り出し輪との作用接続によって、駆動機構200は、部材格納装置110及び部材100の、部材カセット1からの送り出しを可能にする。外部の駆動機構200は、有利には、受容装置190から突出し、従って、駆動機構200の部材排出駆動部50への係合を容易にすることができる。部材100が、ここでは部材ベルトである部材格納装置110上に配置するために、保護フィルム62で覆われていると有利である。保護フィルム62は、有利には、部材格納装置110全体を、途切れることなく覆っていてよい。保護フィルム62は、部材格納装置110上及び/又は部材格納装置110内における部材100の保護及び/又は位置の固定に用いられる。部材100の加工及び/又はさらなる利用に関しては、保護フィルム62を部材格納装置110及び部材100から取り去り、例えば部材加工装置及び/又は受容装置190に関する部材100の有利なアクセシビリティを可能にすると有利である。保護フィルム62は、有利には、保護フィルム62の巻き取りのための巻き取り装置130によって、受容領域194(図示せず)の範囲内において、部材100から取り去られる。巻き取り装置130は、有利には、駆動輪208及び/又は駆動機構200の回転運動と作用接続されていてよく、特に、部材100の排出速度に対して同期された、保護フィルム62の巻き取り装置130の巻き取り速度を可能にする。
図6では、連結部分40及びラッチ手段44を有する部材カセット1と、相手側連結部分42及び相手側ラッチ手段46を有する受容装置190とが、斜視図で示されている。部材カセット1の連結部分40は、オメガ形溝として形成されており、部材カセット1の本体10の下側部分に配置されている。部材カセット1の連結部分40は、使用のために、例えば受容装置190の相手側連結部分42上の挿入位置EP(図示せず)に押し込まれる。受容装置190の相手側ラッチ手段46は、例えば位置固定部として構成されている。相手側ラッチ手段46は、例えばバネ機構を用いて、上下に移動可能であり、これによって、連結部分40の相手側連結部分42に沿った移動を可能にするか、又は、防止する。相手側ラッチ手段46は、部材カセット1を受容装置190の相手側連結部分42に挿入するために、下に向かって移動する。部材カセット1の奥では、相手側ラッチ手段46が、好ましくはバネ装置によって上方へ移動し、相手側ラッチ手段46と、例えば部材カセット1の背面側端面であるラッチ手段44と、の間の作用接続を通じて、部材カセット1の位置を固定する。さらに、部材カセット1は、損傷、汚染、粉塵、湿気、電磁的充電及び/若しくは放電、並びに/又は、その他の影響因子からの、部材カセット1内の部材100の付加的又は代替的な保護として用いられるロック装置32を有している。
1 部材カセット
10 部材カセットの本体
14 部材排出開口部
18 案内装置
20 受容部
32 ロック装置
40 連結部分
42 相手側連結部分
43 センタリング部分
44 ラッチ手段
46 相手側ラッチ手段
50 部材排出駆動部
62 保護フィルム
100 部材
110 部材格納装置
120 ラッチ解除装置
130 巻き取り装置
190 受容装置
192 受容装置の本体
194 受容領域
196 排出領域
197 操作部分
198 係合装置
199 機能ユニット
200 駆動機構
201 案内面
202 取り付け装置
204 開放装置
206 空部材格納装置導管
207 ストッパ要素
208 駆動輪
209 駆動輪の端面
EP 挿入位置

Claims (17)

  1. 自動取り付け機を用いた回路基板の実装に関する、部材(100)の受容のための受容装置(190)であって、前記受容装置(190)が、本体(192)と、部材格納装置(110)の部材(100)を部材カセット(1)から前記受容装置(190)に受容するための受容領域(194)と、前記部材(100)を前記受容装置(190)から自動取り付け機に排出するための排出領域(196)と、駆動機構(200)と、を有しており、前記駆動機構(200)は、前記部材(100)を前記部材カセット(1)の前記部材格納装置(110)から前記受容装置(190)に移動させるように構成されている受容装置において、
    前記駆動機構(200)は係合装置(198)を有しており、前記係合装置は、前記受容装置(190)の前記本体(192)から突出し、前記部材カセット(1)の本体(10)内部の受容部(20)に、少なくとも部分的に係合するように構成されていることを特徴とする受容装置(190)。
  2. 前記係合装置(198)が、直方体又は略直方体の基本形状を有することを特徴とする、請求項1に記載の受容装置(190)。
  3. 前記係合装置(198)が、能動駆動輪(208)を備えた機能ユニット(199)を有し、前記能動駆動輪(208)は、前記部材カセット(1)の前記本体(10)の前記受容部(20)において、受動部材排出駆動部(50)を駆動するように構成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の受容装置(190)。
  4. 前記機能ユニット(199)が、前記部材カセット(1)の前記部材格納装置(110)の案内のために、案内面(201)を有していることを特徴とする、請求項3に記載の受容装置(190)。
  5. 前記能動駆動輪(208)が、前記能動駆動輪(208)の径方向端面(209)、特に前記能動駆動輪(208)の歯が、少なくとも部分的に前記係合装置(198)の前記案内面(201)から突出するように、前記機能ユニット(199)上に配置されていることを特徴とする、請求項4に記載の受容装置(190)。
  6. 前記機能ユニット(199)が、前記係合装置(198)及び/又は前記受容装置(190)の前記本体(192)に可動に取り付けられており、特に、前記機能ユニット(199)が、少なくとも2つの取り付け装置(202)を通じて、前記係合装置(198)及び/又は前記受容装置(190)の前記本体(192)に可動に取り付けられていることを特徴とする、請求項3から5のいずれか一項に記載の受容装置(190)。
  7. 前記機能ユニット(199)が、少なくとも1つの端面側のストッパ要素(207)を有し、少なくとも1つの前記ストッパ要素は、前記部材カセット(1)の前記本体(10)と接触するように、特に接触して運動を伝達するように構成されていることを特徴とする、請求項3から6のいずれか一項に記載の受容装置(190)。
  8. 前記機能ユニット(199)が、操作部分(197)を有し、前記操作部分(197)は、前記部材カセット(1)の案内装置(18)と接触して操作するように構成されていることを特徴とする、請求項3から7のいずれか一項に記載の受容装置(190)。
  9. 前記受容装置(190)が、少なくとも1つの相手側連結部分(42)を、特に前記受容領域(194)に有しており、前記相手側連結部分(42)は、前記部材カセット(1)の挿入位置(EP)において、前記受容装置(190)を前記部材カセット(1)の連結部分(40)と連結するように構成されていることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の受容装置(190)。
  10. 少なくとも1つの前記相手側連結部分(42)が、案内溝として、案内突起として、及び/又は、案内係合部として形成されており、特に、前記相手側連結部分(42)が、前記連結部分(40)の案内のために、センタリング部分(43)を有していることを特徴とする、請求項9に記載の受容装置(190)。
  11. 前記相手側連結部分(42)が、少なくとも1つの相手側ラッチ手段(46)を有し、少なくとも1つの前記相手側ラッチ手段(46)は、前記連結部分(40)及び/又は前記部材カセット(1)の前記本体(10)の少なくとも1つのラッチ手段(44)とラッチによって連結するように構成されており、特に、前記相手側連結部分(42)は、ラッチ解除装置(120)を有し、前記ラッチ解除装置(120)は、前記ラッチ手段(44)と前記相手側ラッチ手段(46)との間のラッチによる連結を解除するように構成されていることを特徴とする、請求項9又は10に記載の受容装置(190)。
  12. 前記受容装置(190)が、空部材格納装置導管(206)を有し、前記空部材格納装置導管(206)は、前記排出領域(196)において前記部材(100)を排出した後に空になった前記部材格納装置を案内するように構成されていることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の受容装置(190)。
  13. 前記受容装置(190)が、前記部材格納装置(110)から取り去ることができる保護フィルム(62)を巻き取るための巻き取り装置(130)を有し、特に、前記巻き取り装置(130)は、前記保護フィルム(62)を、前記受容領域(194)の範囲内において、前記部材(100)から取り去るように構成されていることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の受容装置(190)。
  14. 前記受容装置(190)が、開放装置(204)を有し、前記開放装置(204)は、前記部材カセット(1)のロック装置(32)を開放するように構成されていることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の受容装置(190)。
  15. 部材(100)を伴う部材格納装置(110)を受容するための部材カセット(1)であって、本体(10)と、受容部(20)と、部材排出開口部(14)と、を有する部材カセットにおいて、
    前記受容部(20)が、請求項1から14のいずれか一項に記載の受容装置(190)の駆動機構(200)の係合装置(198)を受容するように構成されていることを特徴とする部材カセット(1)。
  16. さらに案内装置(18)と、ロック装置(32)と、連結部分(40)と、ラッチ手段(44)、及び/又は、受動部材排出駆動部(50)と、を有していることを特徴とする、請求項15に記載の部材カセット(1)。
  17. 請求項15又は16に記載の部材カセット(1)と、請求項1から14のいずれか一項に記載の受容装置(190)と、を含むシステム。
JP2021003392A 2020-01-14 2021-01-13 受容装置、部材カセット及びシステム Active JP7202404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020100613.6A DE102020100613B3 (de) 2020-01-14 2020-01-14 Annahmevorrichtung, Bauteilkassette und System
DE102020100613.6 2020-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021111791A true JP2021111791A (ja) 2021-08-02
JP7202404B2 JP7202404B2 (ja) 2023-01-11

Family

ID=75584147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003392A Active JP7202404B2 (ja) 2020-01-14 2021-01-13 受容装置、部材カセット及びシステム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7202404B2 (ja)
CN (1) CN113133302B (ja)
DE (1) DE102020100613B3 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122753A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ヤマハ発動機株式会社 電子部品供給装置、リール装置、テープ処理装置、及び部品収納テープの補給方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3170172B2 (ja) * 1995-03-30 2001-05-28 ティーディーケイ株式会社 チップ部品供給装置及び該装置に用いるチップ部品供給ケース
US6077022A (en) * 1997-02-18 2000-06-20 Zevatech Trading Ag Placement machine and a method to control a placement machine
JP5419574B2 (ja) * 2009-07-23 2014-02-19 Juki株式会社 電子部品フィーダ
JP6114509B2 (ja) * 2012-06-28 2017-04-12 ヤマハ発動機株式会社 部品供給装置及び部品実装装置
EP2900048B8 (en) * 2012-09-20 2018-11-14 FUJI Corporation Bulk component supply system and bulk component replenishment method
DE102013219477B4 (de) * 2013-09-26 2015-05-21 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Bereitstellen von Bauelementen mittels Vibration und optisches Erfassen der Bauelemente von unten mittels einer integrierten Kamera
EP3544403A1 (en) * 2014-02-14 2019-09-25 FUJI Corporation System comprising a feeder exchange device, a feeder
CN106538088B (zh) * 2014-07-25 2019-05-28 株式会社富士 供料器自动更换系统
US10085523B2 (en) * 2014-08-11 2018-10-02 Apple Inc. Attachment system for an electronic device
DE102017125039B3 (de) * 2017-10-26 2018-08-16 Ima Klessmann Gmbh Holzbearbeitungssysteme Kantenbandkassette für Kantenbänder
DE102018115694A1 (de) * 2018-06-28 2020-01-02 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Fügevorrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122753A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ヤマハ発動機株式会社 電子部品供給装置、リール装置、テープ処理装置、及び部品収納テープの補給方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113133302B (zh) 2022-10-14
CN113133302A (zh) 2021-07-16
JP7202404B2 (ja) 2023-01-11
DE102020100613B3 (de) 2021-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9974218B2 (en) Component supply device and component mounting device
US10271469B2 (en) Component supply device and component installation device
JP4856761B2 (ja) 部品テープ・フィーダ
CN107432108B (zh) 供料器
WO2016098235A1 (ja) フィーダ
JP6334689B2 (ja) フィーダ
EP2695505B1 (en) Tape feeder and method for moving a carrier tape towards a picking position in a component mounting machine
JP6445676B2 (ja) フィーダ
US9913419B2 (en) Feeder
WO2008035764A1 (fr) Appareil de fourniture de composants et appareil de montage en surface
JP6553643B2 (ja) フィーダ
JP2021111791A (ja) 受容装置、部材カセット及びシステム
EP0622662B1 (en) Automatic assembling method and apparatus for assembling photographic film cassette
JP7398756B2 (ja) 部品供給装置
JP7425004B2 (ja) 受動部材排出駆動部を備えた部材カセット
EP3780927A1 (en) Tape feeder
KR20050005463A (ko) 경사진 공급 트랙으로부터 다른 부재로 전자 부품을이송하는 장치
CN210808110U (zh) 带自动搬运装置
CN111418275B (zh) 供料器
EP3809809B1 (en) Exchange device
JP7130013B2 (ja) フィーダ
CN112292922B (zh) 供料器
JP7225448B2 (ja) テープ供給装置
JP2021111781A (ja) 部品カセット、受取装置およびシステム
WO2023026457A1 (ja) 部品装着機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350