JP2021102160A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021102160A5
JP2021102160A5 JP2021069579A JP2021069579A JP2021102160A5 JP 2021102160 A5 JP2021102160 A5 JP 2021102160A5 JP 2021069579 A JP2021069579 A JP 2021069579A JP 2021069579 A JP2021069579 A JP 2021069579A JP 2021102160 A5 JP2021102160 A5 JP 2021102160A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
gaming
result
shelf portion
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021069579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7112176B2 (ja
JP2021102160A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019005526A external-priority patent/JP6973955B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2021069579A priority Critical patent/JP7112176B2/ja
Publication of JP2021102160A publication Critical patent/JP2021102160A/ja
Publication of JP2021102160A5 publication Critical patent/JP2021102160A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7112176B2 publication Critical patent/JP7112176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ただし、上記従来の遊技機にあって、当り遊技が行われる期間では、遊技者が多量の賞を獲得可能とされるように長時間にわたって大入賞口が開状態とされることが多い。本来であれば受入れる必要のない遊技媒体を受入れてしまうことで、必要のない特典(遊技媒体の払出し、有利遊技状態の発生、等)を付与しなければならず、遊技機を設置している遊技ホール側の負担が増加する問題があった。
この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、余分に遊技球が受入口に受入れられるのを低減させ、遊技ホール側の負担が増加するのを抑制されうる遊技機を提供することを目的とする。
手段1:遊技領域が形成された遊技盤を備え、前記遊技盤に植設された遊技釘によって前記遊技領域を流下する遊技球の流下方向が変化可能に構成された遊技機において、
前記遊技領域内に打込まれた遊技球を受入可能とされており遊技球の受入れによって特典を付与可能な受入口と、
前記遊技領域内に設けられた検出部に基づく抽選遊技に応じて該遊技領域内へ突出する可動棚部と、
を備え、
前記可動棚部は、左右方向に複数の遊技球を転動させることが可能な転動面を有し、前記検出部に基づく抽選遊技の結果が遊技球を前記受入口に受け入れない結果である場合は、前記転動面にて遊技球が転動されないように前記遊技領域内に突出されないのに対し、前記検出部に基づく抽選遊技の結果が遊技球を前記受入口に受け入れ可能となる特定結果である場合は、前記転動面にて複数の遊技球が転動可能となるように前記遊技領域内に突出されるものであり、
前記検出部に基づく抽選遊技の結果が前記特定結果となり、前記可動棚部が前記遊技領域内に突出されると突出された前記可動棚部の前記転動面と前記受入口の開口部が繋がることで前記開口部から遊技球を受け入れ可能とされて、
前記可動棚部が前記遊技領域に突出しているかいないかにかかわらず前記受入口の前記開口部は常時開口し、常態において常時開口している前記開口部が所定方向から視認可能とされている
ことを特徴とする遊技機。
この発明によれば、余分に遊技球が受入口に受入れられるのを低減させ、遊技ホール側の負担が増加するのが抑制されうる。

Claims (1)

  1. 遊技領域が形成された遊技盤を備え、前記遊技盤に植設された遊技釘によって前記遊技領域を流下する遊技球の流下方向が変化可能に構成された遊技機において、
    前記遊技領域内に打込まれた遊技球を受入可能とされており遊技球の受入れによって特典を付与可能な受入口と、
    前記遊技領域内に設けられた検出部に基づく抽選遊技に応じて該遊技領域内へ突出する可動棚部と、
    を備え、
    前記可動棚部は、左右方向に複数の遊技球を転動させることが可能な転動面を有し、前記検出部に基づく抽選遊技の結果が遊技球を前記受入口に受け入れない結果である場合は、前記転動面にて遊技球が転動されないように前記遊技領域内に突出されないのに対し、前記検出部に基づく抽選遊技の結果が遊技球を前記受入口に受け入れ可能となる特定結果である場合は、前記転動面にて複数の遊技球が転動可能となるように前記遊技領域内に突出されるものであり、
    前記検出部に基づく抽選遊技の結果が前記特定結果となり、前記可動棚部が前記遊技領域内に突出されると突出された前記可動棚部の前記転動面と前記受入口の開口部が繋がることで前記開口部から遊技球を受け入れ可能とされて、
    前記可動棚部が前記遊技領域に突出しているかいないかにかかわらず前記受入口の前記開口部は常時開口し、常態において常時開口している前記開口部が所定方向から視認可能とされている
    ことを特徴とする遊技機。
JP2021069579A 2019-01-16 2021-04-16 遊技機 Active JP7112176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021069579A JP7112176B2 (ja) 2019-01-16 2021-04-16 遊技機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019005526A JP6973955B2 (ja) 2014-06-30 2019-01-16 遊技機
JP2021069579A JP7112176B2 (ja) 2019-01-16 2021-04-16 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019005526A Division JP6973955B2 (ja) 2014-06-30 2019-01-16 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021102160A JP2021102160A (ja) 2021-07-15
JP2021102160A5 true JP2021102160A5 (ja) 2021-12-02
JP7112176B2 JP7112176B2 (ja) 2022-08-03

Family

ID=66106793

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019005526A Active JP6973955B2 (ja) 2014-06-30 2019-01-16 遊技機
JP2021069579A Active JP7112176B2 (ja) 2019-01-16 2021-04-16 遊技機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019005526A Active JP6973955B2 (ja) 2014-06-30 2019-01-16 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6973955B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005245689A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2008284066A (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Aruze Corp 遊技機
JP5161129B2 (ja) * 2009-02-03 2013-03-13 京楽産業.株式会社 大入賞装置、遊技盤ユニット、及びパチンコ遊技機
JP5392716B2 (ja) * 2009-09-03 2014-01-22 サミー株式会社 パチンコ遊技機
JP5007355B2 (ja) 2010-03-29 2012-08-22 京楽産業.株式会社 パチンコ遊技機
JP6032801B2 (ja) * 2012-10-18 2016-11-30 株式会社三共 遊技機
JP5871986B2 (ja) * 2014-04-15 2016-03-01 京楽産業.株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008048789A5 (ja)
JP2007202837A (ja) 遊技機
JP2008086517A (ja) 入賞口ユニット
JP2021102160A5 (ja)
JP2023156530A5 (ja)
JP2021102161A5 (ja)
JP2021102173A5 (ja)
JP2021102118A5 (ja)
JP2022185145A5 (ja)
JP2019180434A5 (ja)
JP2022179764A5 (ja)
JP2002165954A (ja) パチンコ遊技機
JP2021041254A5 (ja)
JP5335517B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0136542Y2 (ja)
JP2020081462A5 (ja)
JP2008036186A (ja) パチンコ遊技機
JP2019017706A5 (ja)
JP2008079644A5 (ja)
JP5298560B2 (ja) 遊技機
JP2004041548A5 (ja)
JP6634042B2 (ja) 遊技機
JP2021159653A5 (ja)
JP2002085763A (ja) パチンコ機の球受け皿
JP2019180436A5 (ja)