JP2021081425A - 調整おもり切換部を備えたトランスドューサ - Google Patents

調整おもり切換部を備えたトランスドューサ Download PDF

Info

Publication number
JP2021081425A
JP2021081425A JP2020188472A JP2020188472A JP2021081425A JP 2021081425 A JP2021081425 A JP 2021081425A JP 2020188472 A JP2020188472 A JP 2020188472A JP 2020188472 A JP2020188472 A JP 2020188472A JP 2021081425 A JP2021081425 A JP 2021081425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
lever
connecting member
load
adjustment weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020188472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021081425A5 (ja
JP7438083B2 (ja
Inventor
ライナース フォルカー
Reiners Volker
ライナース フォルカー
アリャシン ワシム
Alyassin Wassim
アリャシン ワシム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Intec Aachen GmbH and Co KG
Original Assignee
Minebea Intec Aachen GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Intec Aachen GmbH and Co KG filed Critical Minebea Intec Aachen GmbH and Co KG
Publication of JP2021081425A publication Critical patent/JP2021081425A/ja
Publication of JP2021081425A5 publication Critical patent/JP2021081425A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7438083B2 publication Critical patent/JP7438083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G21/00Details of weighing apparatus
    • G01G21/24Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans
    • G01G21/244Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans combined with flexure-plate fulcrums
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/01Testing or calibrating of weighing apparatus
    • G01G23/012Testing or calibrating of weighing apparatus with load cells comprising in-build calibration weights

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】従来技術の欠点を解消する秤用のトランスドューサを提供する。【解決手段】接地体15と、平行四辺形ガイドを介して前記接地体15に枢着された荷重支持部14と、支持ジョイントを介して前記接地体15に支持された少なくとも2つのレバー17,18を備えるレバー装置16と、を有しており、第1のレバー17は、第2のレバー18よりも荷重支持部14と共に配置されており、少なくとも2つのレバー17,18は、連結棒および荷重ジョイントを介して互いに結合されており、一方の前記レバーには、調整おもり支持部3および調整おもり4を有する調整おもり切換部2が配置されており、調整おもり支持部3は、少なくとも1つの連結部材13に結合されている。【選択図】図2

Description

秤用のトランスドューサであって、接地体、平行四辺形ガイドを介して接地体に枢着された荷重支持部、および支持ジョイントを介して接地体に支持された少なくとも2つのレバーを備えるレバー装置を有しており、第1のレバーは、第2のレバーよりも荷重支持部の近くに配置されており、少なくとも2つのレバーは、連結棒および荷重ジョイントを介して互いに結合されており、一方のレバーには、調整おもり支持部および調整おもりを有する調整おもり切換部が配置されている。
背景技術
トランスドューサは、トランスドューサの荷重支持部に導入される力を検出する。典型的にはトランスドューサは、トランスドューサの主要構成部材、特に少なくとも接地体、荷重支持部領域および平行四辺形バーが1つの材料ブロックから一体に加工されたモノリス構造を有している。これらのトランスドューサは、例えば秤台と結合された荷重支持部および固定領域、特に秤ケーシングと結合された接地体を有している。荷重支持部には、測定されるべき力が導入される。相応するトランスドューサは、電磁力補償の原理に基づき作動する。
測定の高い測定精度および繰返し精度を保証するために、電磁力補償の原理に基づき作動するトランスドューサは、調整おもり切換部を有していることが多い。この場合は基準値を求めるために、所定の質量を有する調整おもりがトランスドューサのレバーと結合される。基準値に基づき、別の計重パラメータが調整され得る。
1つのモノリスから製造される独国特許発明第19540782号明細書から公知のトランスドューサは、アングルレバーとして形成された2つの増速レバーを有している。増速レバーのうちの一方は、重力方向に延在している。鉛直方向、すなわち重力方向の向きは、これにより、大幅な減速を達成しようとする場合には構成形態を高くせざるを得ないため、不都合である。
欧州特許出願公開第1873504号明細書に記載の電子秤用の較正おもり装置の場合、較正おもり装置は、第1のレバーと結合されている。この装置の欠点は、較正おもり装置がレバーシステムと直接に結合されている、という点にある。これにより、較正おもり装置の位置が、力方向により規定されている。
概要
したがって本発明の課題は、従来技術の周知の欠点を解消するかまたは少なくとも減じるトランスドューサを提供することにある。
この課題は冒頭で述べた形式のトランスドューサにおいて、調整おもり支持部が、少なくとも1つの連結部材、特にレバー装置の互いに反対の側に配置された2つの連結部材と結合されていることにより達成される。調整おもり支持部と、少なくとも1つの連結部材との結合に基づき、調整おもり支持部がトランスドューサのレバーと直接に結合されることはない。
別の構成では、少なくとも1つの連結部材は、支持ジョイントを介して接地体と結合されておりかつ連結棒を介してレバーと結合されている。これにより、連結部材によって力の方向転換を行うことが可能である。つまり、調整おもり支持部は、任意のレバーに配置することができ、この場合、連結部材の力の生じ得る方向転換に基づき、レバー装置の最後のレバーもしくは補償レバーは、荷重方向もしくは重力方向とは反対の方向に動かされる。よって、調整おもりが調整おもり支持部に支持されると、最後のレバーは荷重方向とは反対の方向に動くことになる。
さらに別の構成では、連結部材の連結棒に荷重が加えられる。特に、少なくとも1つの連結部材は、支点の片側に力が作用する片側レバーである。これにより、力の方向転換が行われ、このとき支持ジョイントを介して旋回点が移動させられると共に、力方向が転換される。択一的に、連結部材の連結棒に引張り荷重が加えられてもよい。このためには、連結部材が支点の両側に力が作用する両側レバーとして形成されている。
さらに別の構成では、調整おもり支持部は、少なくとも1つの連結部材を介してレバー装置の第2のレバーおよび/または最後のレバーと結合されており、この場合、最後のレバーにはマグネットポットが配置されている。換言すると、調整おもり支持部は、第1のレバーとではなく、レバー装置において第1のレバーの後に配置されたレバーと結合されている。このようにして、トランスドューサのレバー装置が相応する数のレバーを有している場合には、調整おもり支持部は、第4または第5のレバーと結合されていてもよい。この場合の利点は、調整おもりが比較的小さな質量を有することができ、これにより調整おもり切換部をより小型にかつより軽量に形成することができる、という点にある。
さらに別の構成では、調整おもり支持部は、トランスドューサの外側に延在しておりかつ特にU字形の形状を有している。これにより、調整おもり支持部に対するさらなる損傷によってロードセルは弱化せず、レバー装置およびレバー形状を変更する必要もない。
さらに別の構成では、少なくとも1つの連結部材は、レバー装置とモノリス状に一体的に結合されている。つまり、連結部材は、トランスドューサの一部であり、残りのレバー装置と共にフライス加工される。これにより、追加的な製造ステップは一切不要である。
さらに別の構成では、連結部材と調整おもり支持部との間に、少なくとも1つのスペーサが配置されている。これにより、連結部材と調整おもり支持部との間の間隔を調整することができる。よって例えば、調整おもり支持部は同じ幾何学的寸法を有していてよく、レバー装置における少なくとも1つの連結部材の配置に応じて相応するスペーサを選択することができる。追加的に、スペーサは、トランスドューサにおける調整おもり切換部の組立てを容易にする。それというのも、連結部材は、好適には一方のレバーのすぐ近くに配置されており、ひいてはトランスドューサの外側の画定面から内側に向かってずらされて配置されているからである。
別の構成では、調整おもり支持部は、連結部材と摩擦結合式に結合されている。これにより、調整おもり支持部は故障時でも、トランスドューサ全体を交換する必要無しに、簡単に交換することができる。さらにこのことは、製造コストも節減する。それというのも、調整おもり支持部とトランスドューサとをモノリス状に一体に製造した場合には、極めて多量の材料をフライス切削により除去せねばならないからである。
別の有利な態様は、図面に関連した以下の好適な実施例の説明から明らかである。
調整おもり切換部を備えたトランスドューサの概略図である。 トランスドューサの別の概略図である。 トランスドューサの一部を示す図である。
実施例の詳細な説明
図1には1つの実施例による、調整おもり切換部2を備えたトランスドューサ1の概略図が示されている。調整おもり切換部2は、調整おもり支持部3および調整おもり4を有している。調整おもり4は、移動機構5を介して昇降させられる。調整おもり4が移動機構5により上昇させられた場合、調整おもり4は、調整おもり支持部3との接触部を全く有していない。調整おもり4が移動機構5により下降させられた場合、調整おもり4は、調整おもり支持部3に支持される。調整おもり切換部2により基準値が求められることによりトランスドューサを調整することができる。
移動機構5は、少なくとも1つの歯車7を介して偏心体を駆動するモータ6から成っている。偏心体は、調整おもり4を上昇させるかまたは調整おもりを下降させる。移動機構5は、基底板8に結合されている。基底板8にはさらに、調整おもり4のガイドに用いられる2つのガイドロッド9が配置されている。ガイドロッド9には、調整おもり4の行程距離を規定する各1つの上部ストッパ10が配置されている。
調整おもり支持部3は、L字形の形状を有する2つのガイドロッド11および2つのガイドロッド11を互いに接続する1つの接続ロッド12から成っている。特に、接続ロッド12は円筒状の幾何学形状を有している。接続ロッド12は、好適には2つのガイドロッド11とねじ締結される。このために接続ロッド12は、少なくとも1つのねじ山付き孔を有している。この場合、ねじ山付き孔は、貫通孔としてまたは止り穴として形成されていてよい。止り穴の場合には接続ロッド12に少なくとも2つの穴が設けられており、これら2つのねじ山付き孔は、接続ロッド12の互いに反対の側に位置する各端部に配置されている。
図2には、トランスドューサ1の別の概略図が示されている。調整おもり切換部2において、調整おもり支持部3のガイドロッド11は消されている。トランスドューサ1は、荷重支持部14、接地体15、少なくとも2つのレバー17,18を備えたレバー装置16を有しており、この場合、第1のレバー17は、第2のレバー18よりも荷重支持部14の近くに配置されている。第2のレバー18がレバー装置16の最後のレバー17,18であり、その端部に磁石により影響を及ぼされるコイルが配置されている場合、第2のレバー18は、補償レバー18とも呼ばれる。さらに補償レバー18には、補償レバー18の位置決定に必要とされるスリット絞りが配置されている。さらにトランスドューサ1は、接地体15と荷重支持部14とに結合されていて、第1の平行四辺形リンク19と第2の平行四辺形リンク20とから成る平行四辺形ガイドを有している。レバー17,18は支持ジョイントを介して、接地体15の張出し部分21に支持されている。
荷重支持部14の手前には、調整おもり4ならびに移動機構5が配置されている。トランスドューサ1の側方外側には、調整おもり支持部3のガイドロッド11が延在している。ガイドロッド11は、連結部材13を介して最後のレバー18もしくは補償レバー18と結合されている。連結部材13は、接地体15に支持された支持ジョイント22を有している。さらに連結部材13は、連結棒23を介して補償レバー18と結合されている。連結部材13の連結棒23と補償レバー18の連結棒との間には、ギャップが配置されている。
ガイドロッド11と各連結部材13との間には、それぞれ少なくとも1つのスペーサ24が配置されており、好適には各2つのスペーサ24が配置されている。スペーサ24は、好適には円筒形の幾何学形状を有している。さらに、スペーサ24内には貫通孔が配置されている。よってガイドロッド11は各連結部材13と、ねじ締結により結合され得る。このために連結部材13は、少なくとも1つ、好適には2つの、止り穴としても貫通孔としても形成され得るねじ山付き孔25を有している。
連結部材13の支持ジョイント22および連結部材13における連結棒23の配置に基づき、連結部材13は片側レバーと同様に作用する。これにより、連結棒23は圧縮荷重が加えられることで、引張り荷重が加えられた連結棒23におけるよりも小さな壁厚さを有することができるようになっている。調整おもり支持部3のガイドロッド11は、調整おもり4が調整おもり支持部3に支持されると下方に向かって重力方向に引っ張られる。調整おもり支持部3は補償レバー18と結合されており、補償レバー18は両側レバーであるため、連結部材13無しの補償レバー18は同様に、重力方向に向かって動かされるであろう。連結部材13に基づき、補償レバー18は重力方向とは反対の方向に動かされるようになっている。
レバー装置16は、少なくとも1つの連結ジョイント、少なくとも1つの第1の連結棒26および少なくとも1つの荷重ジョイントを介して荷重支持部14に接続されている。第1の連結棒26は、平行に相並んで鉛直方向に延在する2つの連結棒26に分割されている。連結棒26は、荷重伝達部材を介して荷重支持部14に接続されている。接地体15の張出し部分21と、第1のレバー17とは両方共、傾斜路状の延在部を有している。
荷重支持部14と第1のレバー17とを接続する第1の連結棒26も、第1のレバー17と補償レバー18とを接続する第2の連結棒28も、鉛直に配置された連結棒26,28である。
図3に示すトランスドューサ1の一部では、レバー装置16、荷重支持部14および接地体15の一部が看取される。補償レバー18は、支持ジョイント29を介して接地体15と、特に接地体15の張出し部分21と結合されている。補償レバー18は、第2の連結棒28を介して第1のレバー17に結合されかつ連結部材13の連結棒23を介して連結部材13に結合された、支点の両側に力が作用する両側レバーである。調整おもり切換部2のガイドロッド11は、連結部材13に結合されている。ガイドロッド11が補償レバー18と直接に結合されている場合に調整おもり4が調整おもり支持部3に支持されると、複数のねじ30の配置に基づき、補償レバー18は、下方に向かって重力方向に引っ張られるであろう。それというのも、ねじ30のうちの少なくとも1つは、補償レバー18の支持ジョイント29の後ろに配置されているからである。ただし補償レバー18は、上方に向かって重力方向とは反対の方向に移動することが望ましい。支点の片側に力が作用する片側レバーである連結部材13にガイドロッド11を結合することに基づき、連結部材が下方に向かって重力方向に引っ張られると、連結部材13の連結棒23に圧縮荷重が加えられる。これにより、補償レバー18の第2の連結棒28が重力方向に動かされると共に、補償レバー18は、重力方向とは反対の方向に動くようになっている。
1 トランスドューサ
2 調整おもり切換部
3 調整おもり支持部
4 調整おもり
5 移動機構
6 モータ
7 歯車
8 基底板
9 ガイドロッド
10 上部ストッパ
11 ガイドロッド
12 接続ロッド
13 連結部材
14 荷重支持部
15 接地体
16 レバー装置
17 第1のレバー
18 第2のレバー/補償レバー
19 第1の平行四辺形リンク
20 第2の平行四辺形リンク
21 接地体の張出し部分
22 支持ジョイント 連結部材
23 連結棒 連結部材
24 スペーサ
25 ねじ山付き孔
26 第1の連結棒 レバー装置
27 支持ジョイント 第1のレバー
28 第2の連結棒 レバー装置
29 支持ジョイント 補償レバー
30 ねじ

Claims (15)

  1. 接地体(15)と、
    平行四辺形ガイドを介して前記接地体(15)に枢着された荷重支持部(14)と、
    支持ジョイントを介して前記接地体(15)に支持された少なくとも2つのレバー(17,18)を備えるレバー装置(16)と、
    を有しており、
    第1のレバー(17)は、第2のレバー(18)よりも荷重支持部(14)と共に配置されており、前記少なくとも2つのレバー(17,18)は、連結棒および荷重ジョイントを介して互いに結合されており、
    一方のレバー(17,18)には、調整おもり支持部(3)および調整おもり(4)を有する調整おもり切換部(2)が配置されている、秤用のトランスドューサ(1)であって、
    前記調整おもり支持部(3)は、少なくとも1つの連結部材(13)に結合されていることを特徴とするトランスドューサ(1)。
  2. 前記少なくとも1つの連結部材(13)は、支持ジョイント(22)を介して前記接地体(15)と結合されていることを特徴とする請求項1に記載のトランスドューサ(1)。
  3. 前記少なくとも1つの連結部材(13)は、連結棒(23)を介して一方のレバー(17,18)と結合されていることを特徴とする請求項1または2に記載のトランスドューサ(1)。
  4. 前記連結棒(23)には荷重が加えられることを特徴とする請求項3に記載のトランスドューサ(1)。
  5. 前記調整おもり支持部(3)は、前記連結部材(13)と、該連結部材(13)の前記連結棒(23)と、前記第2のレバー(18)および/または最後のレバー(18)の連結棒(28)とを介して、前記レバー装置(16)の前記第2のレバー(18)および/または前記最後のレバーに結合されており、該最後のレバー(18)にはコイルが配置されていることを特徴とする請求項1から4までのいずれか一項に記載のトランスドューサ(1)。
  6. 前記少なくとも1つの連結部材(13)は、片側レバーであることを特徴とする請求項1から5までのいずれか一項に記載のトランスドューサ(1)。
  7. 前記調整おもり支持部(3)は、当該トランスドューサ(1)の外側に延在していることを特徴とする請求項1から6までのいずれか一項に記載のトランスドューサ(1)。
  8. 前記調整おもり支持部(3)は、U字形の形状を有していることを特徴とする請求項1から7までのいずれか一項に記載のトランスドューサ(1)。
  9. 前記調整おもり(4)が支持されると、前記最後のレバー(18)は、荷重方向とは反対の方向に動くようになっていることを特徴とする請求項1から8までのいずれか一項に記載のトランスドューサ(1)。
  10. 前記少なくとも1つの連結部材(13)は、前記レバー装置(16)と一体的に結合されていることを特徴とする請求項1から9までのいずれか一項に記載のトランスドューサ(1)。
  11. 前記少なくとも1つの連結部材(13)と前記調整おもり支持部(3)との間には、少なくとも1つのスペーサ(24)が配置されていることを特徴とする請求項1から10までのいずれか一項に記載のトランスドューサ(1)。
  12. 前記調整おもり支持部(3)は、前記少なくとも1つの連結部材(13)と摩擦結合式に結合されていることを特徴とする請求項1から11までのいずれか一項に記載のトランスドューサ(1)。
  13. 前記荷重支持部(14)の手前に、前記調整おもり(4)および該調整おもり(4)用の移動機構(5)が配置されていることを特徴とする請求項1から12までのいずれか一項に記載のトランスドューサ(1)。
  14. 前記移動機構(5)は、前記調整おもり(4)を昇降させることを特徴とする請求項13に記載のトランスドューサ(1)。
  15. 前記調整おもり(4)は、下降状態では前記調整おもり支持部(3)に支持されており、上昇状態では前記調整おもり支持部(3)と全く接触していないことを特徴とする請求項14に記載のトランスドューサ(1)。
JP2020188472A 2019-11-13 2020-11-12 調整おもり切換部を備えたトランスドューサ Active JP7438083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019130625.6 2019-11-13
DE102019130625.6A DE102019130625A1 (de) 2019-11-13 2019-11-13 Wägeaufnehmer mit einer Justiergewichtsschaltung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021081425A true JP2021081425A (ja) 2021-05-27
JP2021081425A5 JP2021081425A5 (ja) 2023-10-24
JP7438083B2 JP7438083B2 (ja) 2024-02-26

Family

ID=75683237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020188472A Active JP7438083B2 (ja) 2019-11-13 2020-11-12 調整おもり切換部を備えたトランスドューサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11703375B2 (ja)
JP (1) JP7438083B2 (ja)
DE (1) DE102019130625A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113124968A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 梅特勒-托利多仪器(上海)有限公司 称重传感器
CN113124984A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 梅特勒-托利多仪器(上海)有限公司 称重传感器及其內校结构
CN115683289A (zh) * 2021-07-29 2023-02-03 梅特勒-托利多(常州)精密仪器有限公司 集成式高精度称重模块

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4425975A (en) * 1981-04-10 1984-01-17 Mettler Instrumente Ag Weighing apparatus including calibrating weight operating means
JPH102783A (ja) * 1996-02-12 1998-01-06 Mettler Toledo Ag 天秤用校正装置
JPH11351954A (ja) * 1998-05-08 1999-12-24 Mettler Toledo Gmbh 較正おもり用の機械的連結領域を備えた天秤ばかり
JP2006177942A (ja) * 2004-12-23 2006-07-06 Mettler Toledo Gmbh 電子秤のための校正用錘構造
JP2017187488A (ja) * 2016-04-02 2017-10-12 ミネベア インテック アーヘン ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー トランスデューサ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19540782C1 (de) 1995-11-02 1996-12-19 Sartorius Gmbh Oberschalige elektronische Waage mit zwei Übersetzungshebeln
DE19729623B4 (de) * 1997-07-10 2004-10-07 Mettler-Toledo Gmbh Anordnung zum Befestigen einer Parallelogrammführung in einer Kraftmeßvorrichtung
US6414252B1 (en) * 1998-11-16 2002-07-02 Mettler-Toledo Gmbh Calibration system for a weighing scale
DE10024017B4 (de) * 1999-05-20 2007-11-22 Sartorius Ag Wägeaufnehmer mit mehreren Übersetzungshebeln
DE19923207C1 (de) * 1999-05-20 2000-10-12 Sartorius Gmbh Wägeaufnehmer
DE10007267C2 (de) * 2000-01-15 2002-08-29 Sartorius Gmbh Wägeaufnehmer mit mehreren Übersetzungshebeln
DE10045136C1 (de) * 2000-09-13 2002-03-07 Sartorius Gmbh Wägeaufnehmer mit Justiergewicht
DE10054847C2 (de) * 2000-11-04 2002-10-17 Sartorius Gmbh Wägeaufnehmer mit Justiergewicht
ATE416364T1 (de) * 2005-08-10 2008-12-15 Mettler Toledo Ag Kalibriergewichtsanordnung für eine elektronische waage
EP1873504A1 (de) 2006-06-28 2008-01-02 Mettler-Toledo AG Kalibriergewichtsanordnung für eine elektronische Waage
EP2336736B1 (de) * 2009-12-21 2015-04-15 Mettler-Toledo AG Kraftübertragungsvorrichtung mit koppelbarem Kalibriergewicht
EP2434264B1 (de) * 2010-09-24 2014-04-02 Mettler-Toledo AG Kraftübertragungsvorrichtung mit koppelbarem Kalibriergewicht
US9027380B2 (en) * 2012-03-06 2015-05-12 Mettler-Toledo Ag Force-transmitting mechanism with a calibration weight that can be coupled and uncoupled
EP3667265B1 (de) * 2018-12-14 2022-06-15 Mettler-Toledo GmbH Kalibriergewichtsanordnung für ein gravimetrisches messgerät
CN113124984A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 梅特勒-托利多仪器(上海)有限公司 称重传感器及其內校结构

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4425975A (en) * 1981-04-10 1984-01-17 Mettler Instrumente Ag Weighing apparatus including calibrating weight operating means
JPH102783A (ja) * 1996-02-12 1998-01-06 Mettler Toledo Ag 天秤用校正装置
JPH11351954A (ja) * 1998-05-08 1999-12-24 Mettler Toledo Gmbh 較正おもり用の機械的連結領域を備えた天秤ばかり
JP2006177942A (ja) * 2004-12-23 2006-07-06 Mettler Toledo Gmbh 電子秤のための校正用錘構造
JP2017187488A (ja) * 2016-04-02 2017-10-12 ミネベア インテック アーヘン ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー トランスデューサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20210140813A1 (en) 2021-05-13
DE102019130625A1 (de) 2021-05-20
US11703375B2 (en) 2023-07-18
JP7438083B2 (ja) 2024-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021081425A (ja) 調整おもり切換部を備えたトランスドューサ
JP4136183B2 (ja) 較正おもり用の機械的連結領域を備えた天秤ばかり
JP6126336B2 (ja) 結合および解放することができる校正錘を有する力伝達機構
JPS63308522A (ja) 上皿形電子秤
US11231314B2 (en) Calibration weight assembly for a gravimetric measuring device
JP3188784B2 (ja) 負荷測定装置特に重量計
WO2011001877A1 (ja) 分力緩衝装置とそれを用いた台秤
JP2019100874A (ja) 形状測定装置
US8853567B2 (en) Electromagnetic force compensating weighing device with mounting system compensating for mechanical stresses
JPS58108416A (ja) 電子ばかり
JP2002296101A (ja) 電子天秤
JP3171709U (ja) 力測定デバイス
KR102135402B1 (ko) 변위 익스텐소미터
US4697658A (en) Toggle-type adjustable mounting for weighing scale flexures
JP3701852B2 (ja) 電子天秤
WO2017109869A1 (ja) 電子天秤
JP2017102128A (ja) ロードセルユニットおよび秤装置
JPH0241690B2 (ja)
JP5097510B2 (ja) 力測定機構
US4471847A (en) Electronic scale
JP3296106B2 (ja) 上皿はかり
JP6794047B2 (ja) 電磁平衡式重量センサ
CN105181088A (zh) 一种适于多等级精密天平的设计方法
JP2002107216A (ja) 電子天秤
JP2002107215A (ja) 電子天秤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231016

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20231016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7438083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150