JP2021071463A - 磁気式エンコーダの軸構造、ディスクユニット、および磁気式エンコーダ - Google Patents

磁気式エンコーダの軸構造、ディスクユニット、および磁気式エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2021071463A
JP2021071463A JP2019200325A JP2019200325A JP2021071463A JP 2021071463 A JP2021071463 A JP 2021071463A JP 2019200325 A JP2019200325 A JP 2019200325A JP 2019200325 A JP2019200325 A JP 2019200325A JP 2021071463 A JP2021071463 A JP 2021071463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
encoder
shaft
magnetic encoder
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019200325A
Other languages
English (en)
Inventor
洋佑 小松
Yosuke Komatsu
洋佑 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2019200325A priority Critical patent/JP2021071463A/ja
Publication of JP2021071463A publication Critical patent/JP2021071463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】薄型化、小型化することの可能な磁気式エンコーダの軸構造、および磁気式エンコーダを提供する。【解決手段】磁気式エンコーダの軸構造5は、磁石2を取り付けた回転軸3の回転による磁界変化を、磁気検出素子4で検出する方式を備えているエンコーダ10における所定の構造であり、磁石2が該軸3の外周に設けられた円環状磁石である構成である。円環状磁石2の着磁方向Mは軸方向とする。【選択図】図1

Description

本発明は磁気式エンコーダの軸構造、ディスクユニット、および磁気式エンコーダに係り、特に、エンコーダの薄型化・小型化に効果のある、磁気式エンコーダの軸構造等に関するものである。
図7は、従来の磁気式エンコーダにおける磁気検出構造を示す要部側断面図である。図示するように 光学・磁気複合型バッテリレスエンコーダなど従来の磁気式エンコーダ510では、回転軸53の軸端に、円柱状または円盤状の磁石52を設置し、回転による磁界の変化を磁気検出素子54に与え、その変化を検出する方式である。
エンコーダについては従来、特許出願等も多くなされている。たとえば後掲特許文献1には、安定的に動作するエンコーダ装置として、回転体の回転位置情報の検出部と、これに対して相対的に回転する磁石と、磁石に対して、回転体の回転軸と直交する方向に配置されていて磁石が形成する磁界の変化に基づく大バルクハウゼン効果によって検出信号を発生する信号発生部とを備え、磁石は回転軸と直交する方向に着磁されるという構成が開示されている。
特開2018−189426号広報「エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、及びロボット装置」
図7に示すような従来の磁気式エンコーダ510では、軸端に設けられたディスク56位置に磁石52を設置する。磁気検出素子54の動作を最適なものとするためには、磁石52により生じる磁界の範囲を考慮して、最適な磁石52−磁気検出素子間距離がとられる。しかし、そのような適切な距離を確保するためには、軸53方向に長さを確保せざるを得ず、結果的にエンコーダ510全体として長い(厚い)サイズになってしまう。この点は、上記文献開示技術でも同じである。モータやセンサのさらなる小型化、薄型化に対する要請が強まる現今、磁気式エンコーダにおいても小型化、薄型化を進めることが望まれている。
そこで本発明が解決しようとする課題は、かかる従来技術の問題点を踏まえ、従来よりも薄型化、小型化することの可能な磁気式エンコーダの軸構造、ディスクユニット、および磁気式エンコーダを提供することである。
本願発明者は上記課題について検討した結果、円環状の磁石を用いることで軸の外周に磁石を設置することができ、従来のバッテリバックアップ方式の光学式エンコーダと同等の厚さで磁石−磁気検出素子間の距離を確保できることを見出し、これに基づいて本発明を完成するに至った。すなわち、上記課題を解決するための手段として本願で特許請求される発明、もしくは少なくとも開示される発明は、以下の通りである。
〔1〕 磁石を取り付けた軸の回転による磁界変化を磁気検出素子で検出する方式(以下、「磁気式」という。)を備えているエンコーダ(以下、「磁気式エンコーダ」という。)における軸構造であって、
該磁石が該軸の外周に設けられた円環状磁石である
ことを特徴とする、磁気式エンコーダの軸構造。
〔2〕 前記円環状磁石は前記軸方向に着磁されていることを特徴とする、〔1〕に記載の磁気式エンコーダの軸構造。
〔3〕 〔1〕、〔2〕のいずれかに記載の軸構造を備えた、磁気式エンコーダ。
〔4〕 検出方式として光学式をも備えた光学・磁気複合型エンコーダであることを特徴とする、〔3〕に記載の磁気式エンコーダ。
〔5〕 バッテリを備えないバッテリレスエンコーダであることを特徴とする、〔3〕、〔4〕のいずれかに記載の磁気式エンコーダ。
〔6〕 磁石を取り付けた軸の回転による磁界変化を磁気検出素子で検出する方式(以下、「磁気式」という。)を備えているエンコーダ(磁気式エンコーダ)におけるディスクユニットであって、該軸と、該軸の外周に設けられた円環状磁石と、該軸の軸端にディスク固定手段によって固定されたディスクとからなることを特徴とする、磁気式エンコーダのディスクユニット。
本発明の磁気式エンコーダの軸構造、ディスクユニット、および磁気式エンコーダは上述のように構成されるため、これらによれば、磁気式エンコーダを、従来よりも薄型化、小型化することができる。つまり本発明では、円環状の磁石を用いることで、軸の外周に磁石を設置することが可能となるため、磁石−磁気検出素子間の距離を短縮でき、たとえば従来のバッテリバックアップ方式の光学式エンコーダ等と同等の薄さを確保することができる。これにより、磁気式エンコーダを薄型化、小型化することができ、省スペース化することができる。
本発明の磁気式エンコーダの軸構造を示す側断面図である。 本発明磁気式エンコーダのディスクユニット実施例の正面図(背面図)である。 本発明磁気式エンコーダのディスクユニット実施例の側面図(左右同様)である。 本発明磁気式エンコーダのディスクユニット実施例の平面図(上面図)である。 本発明磁気式エンコーダのディスクユニット実施例の底面図である。 本発明磁気式エンコーダのディスクユニット実施例の斜視写真図である。 従来の磁気式エンコーダにおける磁気検出構造を示す要部側断面図である。
以下、図面により本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明の磁気式エンコーダの軸構造を示す側断面図である。図示するように本磁気式エンコーダの軸構造5は、磁石2を取り付けた回転軸(軸)3の回転による磁界変化を、磁気検出素子4で検出する方式(磁気式)を備えているエンコーダ(磁気式エンコーダ)10における所定の構造であって、磁石2が該軸3のモータ側外周に設けられた円環状磁石であることを、主たる構成とする。円環状磁石2は、軸3外周に適合するサイズ・仕様を備えるものとする。
かかる構成により本発明軸構造5を備えた磁気式エンコーダ10では、円環状の磁石2が軸3の外周に設置されて、従来のような軸端に設けられる(前出図7参照)必要がないため、その分、軸3上端−磁気検出素子4間の距離を短縮することができ、本図1と図7との対照により示される通り、エンコーダ10全体を薄型化、小型化することができる。なお、円環状磁石2の着磁方向Mは軸方向である。
かかる軸構造5を備えている磁気式エンコーダ10もまた、本発明の範囲内であるが、これには、検出方式として光学式をも備えた光学・磁気複合型エンコーダや、バッテリを備えないバッテリレスエンコーダも含まれ、いずれにおいても本発明の方式を好適に用いることができる。
図2、3、4、5はそれぞれ、本発明磁気式エンコーダのディスクユニット実施例の正面図(背面図)、側面図(左右同様)、平面図(上面図)、底面図である。また、図6は本発明磁気式エンコーダのディスクユニット実施例の斜視写真図である。これらに示すように本磁気式エンコーダのディスクユニット20は、軸23と、軸23の外周に設けられた円環状磁石22と、軸23の軸端にディスク固定手段21によって固定されたディスク26とからなることを主たる構成とする。
本ディスクユニット20は、円環状磁石22が軸23の外周に設けられていて、従来のような軸端に設けられる(前出図7参照)必要がないため、その分、軸23上端−磁気検出素子(図示せず)間の距離を短縮することができ、磁気式エンコーダ全体を薄型化、小型化することができる。
本発明の磁気式エンコーダの軸構造、ディスクユニット、および磁気式エンコーダによれば、磁気式エンコーダを、従来よりも薄型化、小型化でき、省スペース化することができる。したがって、センサ製造・使用分野、および関連する全分野において、産業上利用性が高い発明である。
2、22…磁石(円環状磁石)
3、23…回転軸(軸)
4…磁気検出素子
5…磁気式エンコーダの軸構造
6、26…ディスク
7…基板
8…フレーム
10…磁気式エンコーダ
20…ディスクユニット
21…ディスク固定部品
52…磁石
53…回転軸(軸)
54…磁気検出素子
56…ディスク
57…基板
58…フレーム
510…磁気式エンコーダ
M…着磁方向

Claims (6)

  1. 磁石を取り付けた軸の回転による磁界変化を磁気検出素子で検出する方式(以下、「磁気式」という。)を備えているエンコーダ(以下、「磁気式エンコーダ」という。)における軸構造であって、
    該磁石が該軸の外周に設けられた円環状磁石である
    ことを特徴とする、磁気式エンコーダの軸構造。
  2. 前記円環状磁石は前記軸方向に着磁されていることを特徴とする、請求項1に記載の磁気式エンコーダの軸構造。
  3. 請求項1、2のいずれかに記載の軸構造を備えた、磁気式エンコーダ。
  4. 検出方式として光学式をも備えた光学・磁気複合型エンコーダであることを特徴とする、請求項3に記載の磁気式エンコーダ。
  5. バッテリを備えないバッテリレスエンコーダであることを特徴とする、請求項3、4のいずれかに記載の磁気式エンコーダ。
  6. 磁石を取り付けた軸の回転による磁界変化を磁気検出素子で検出する方式(以下、「磁気式」という。)を備えているエンコーダ(磁気式エンコーダ)におけるディスクユニットであって、該軸と、該軸の外周に設けられた円環状磁石と、該軸の軸端にディスク固定手段によって固定されたディスクとからなることを特徴とする、磁気式エンコーダのディスクユニット。
















JP2019200325A 2019-11-01 2019-11-01 磁気式エンコーダの軸構造、ディスクユニット、および磁気式エンコーダ Pending JP2021071463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200325A JP2021071463A (ja) 2019-11-01 2019-11-01 磁気式エンコーダの軸構造、ディスクユニット、および磁気式エンコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200325A JP2021071463A (ja) 2019-11-01 2019-11-01 磁気式エンコーダの軸構造、ディスクユニット、および磁気式エンコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021071463A true JP2021071463A (ja) 2021-05-06

Family

ID=75712987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019200325A Pending JP2021071463A (ja) 2019-11-01 2019-11-01 磁気式エンコーダの軸構造、ディスクユニット、および磁気式エンコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021071463A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08159807A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Yaskawa Electric Corp 回転ディスクの固定方法
JP2005274249A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Samutaku Kk エンコーダ
JP2012237633A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Oriental Motor Co Ltd 多回転アブソリュート回転角検出装置
JP2013047694A (ja) * 2008-08-26 2013-03-07 Nikon Corp エンコーダ装置及びエンコーダ装置の回転情報検出方法
JP2013148457A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Nippon Seiki Co Ltd プラスチックマグネットロータおよびそのプラスチックマグネットロータを用いた回転角度検出装置
JP2018044768A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転角検出装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08159807A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Yaskawa Electric Corp 回転ディスクの固定方法
JP2005274249A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Samutaku Kk エンコーダ
JP2013047694A (ja) * 2008-08-26 2013-03-07 Nikon Corp エンコーダ装置及びエンコーダ装置の回転情報検出方法
JP2012237633A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Oriental Motor Co Ltd 多回転アブソリュート回転角検出装置
JP2013148457A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Nippon Seiki Co Ltd プラスチックマグネットロータおよびそのプラスチックマグネットロータを用いた回転角度検出装置
JP2018044768A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転角検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704065B2 (ja) 回転検出装置付き軸受
JP4169536B2 (ja) アクチュエータ
US10883855B2 (en) Motor control unit
WO2005040729A1 (ja) 磁気式エンコーダ装置およびアクチュエータ
US20140139078A1 (en) Brushless motor
JP2008014759A (ja) 角度検出器
US20100265806A1 (en) Rotation angle sensor
JP6850304B2 (ja) 回転位置検出装置
JP2021071463A (ja) 磁気式エンコーダの軸構造、ディスクユニット、および磁気式エンコーダ
JP2002310609A (ja) 回転角度検出装置
JP2006090831A (ja) 回転センサ付軸受
JP2009273292A (ja) ブラシレスモータ
JP7058872B2 (ja) 回転角検出機能を備える磁歪式トルクセンサ
JP2007315765A (ja) 回転センサおよび回転センサ付き軸受
JP2007221877A (ja) 磁石回転子
JP2012112897A (ja) 回転角度位置検出装置及びこれを使用したセンサ付き転がり軸受
JP2010249670A (ja) 回転角センサ
JP2009261149A (ja) ブラシレスモータ
JP2008215514A (ja) 補助転がり軸受を有する高剛性転がり軸受装置
JP2008267824A (ja) レゾルバ
JP2000346673A (ja) 転がり軸受
JP2007263190A (ja) 回転検出装置付き軸受
JP2011149532A (ja) 回転センサ付き転がり軸受装置
JP7209911B1 (ja) 回転数検出器
JP2008215513A (ja) 電磁石による予圧付与構造を有する転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231117