JP2021049962A - アクセルペダルの踏み間違い事故防止策 - Google Patents

アクセルペダルの踏み間違い事故防止策 Download PDF

Info

Publication number
JP2021049962A
JP2021049962A JP2019186348A JP2019186348A JP2021049962A JP 2021049962 A JP2021049962 A JP 2021049962A JP 2019186348 A JP2019186348 A JP 2019186348A JP 2019186348 A JP2019186348 A JP 2019186348A JP 2021049962 A JP2021049962 A JP 2021049962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
accelerator pedal
pedal
automobile
accelerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019186348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7280162B2 (ja
Inventor
良繁 新垣
Yoshishige Aragaki
良繁 新垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019186348A priority Critical patent/JP7280162B2/ja
Publication of JP2021049962A publication Critical patent/JP2021049962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280162B2 publication Critical patent/JP7280162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

【課題】自動車運転は、老若男女関係なく、特に老人が車を運転すると、アクセルをブレーキ踏み間違い車が危険な凶器の様になり、取り返しのつかない.大事故になる事があります。【解決の手段】自動車3つのブレーキペダルで、事故から守る1.ブレーキペダル2.アクセルペダルの上3cm〜4cmの所に2重パニックブレーキペダル3.アクセルペダルの両横7mm〜1cmの所に2重パニックブレーキ支柱○ ブレーキをアクセルペダルに足を踏み間違った時、その足を5cm上げ踏み込むと必ず2重パニックブレーキペダルとアクセルペダルを踏まない台を踏むので車が確実に止まる。○ ブレーキをアクセルペダルに足を踏み間違った時。その足をそのまま前に押し込むと必ず2重パニックブレーキ支柱で車が確実に止まる。このアクセルペダルの踏み間違い事故防止策で大事故が無くなりお役に立つと思っています。

Description

発明の詳細な説明
一般的な車運転利用分野
車を運転すると、アクセルをブレーキと踏み間違いで、車が危険な凶器の様になり取り返しのつかない大事故で加害者になる事もあります。
車運転1歩手前の経験
私はアクセルとブレーキを踏み間違いで大事故が起こる1歩手前の経験をしました。
車運転技術
私は、運転歴45年間1度も交通事故を起こした事がありませんが昨年、家の近くで、道幅が狭く5mの小さい十字路での事です。
Figure 2021049962
車運転アクセル踏み間違い
私の車C〜Dへ走行中A〜Bへの軽自動車が見えたので距離にして、5m位私がブレーキをゆっくり踏むと車が止まらない、危ないと足を踏み直し蹴る様に踏むと、車が飛び上がった。
車運転危機一髪
甲高い、ブーンとエンジン音がして、その時に踏み間違いでアクセルペダルと気づくと一瞬に足を踏み直し、蹴る様に強くブレーキを踏むと、危機一髪で車が止まった。
相手の軽自動車は若い女性の運転手でその時車を止めて私をにらみつける。
手でゴメンと合図する、側に立っている3歳位の子供を大丈夫かと触っていた。
もしアクセルを強くいっぱいそのまま踏んでいたら、テレビでアクセルとブレーキの踏み間違いで大事故のニュースになっていたと思うとヒヤッとします。
車運転再現
後で現場の状況距離と時間を計ると私の車と相手の軽自動車の距離
1回目 アクセルの踏み間違い 5m位
2回目 アクセルの踏み間違い 2.5m位
3回目 ブレーキペダルを踏み一瞬で車が止まる 1.5m位
車運転瞬間止め
アクセルとブレーキの踏み間違い1回目〜3回目のブレーキペダル踏む危機一髪で車が止まった瞬間が1.2秒〜2秒
アクセル踏み間違いの時
アクセルを1回目ブレーキと踏み間違った時
自分で気づかず、普通にブレーキをゆっくり踏む車が止まらない
発明が解決しようとする課題
2回目足を踏み直し、アクセルの上に靴が間に入らない様にして、支柱にアクセルを踏まない、台を取付けした。足を踏み直し、蹴る様に同じ動作で上を踏む、その時にアクセルの上にアクセルを踏まない、台を踏んでも車は走っている。
課題を解決する為の対策
3回目踏み直しアクセル踏み間違い台の上に、新たにパニック事故防止、ブレーキペダルを取付けした。
対策の効果
パニックになって、蹴る様にさらに踏み込みそしてより深く踏む、その時にパニック事故防止、ブレーキペダルを踏む事で、車が一瞬で止まる。
発明の効果
○ ブレーキをアクセルペダルに足を踏み間違った時、その足を踏み直し踏み込むと(請求項2)必ず2重パニックブレーキペダルとアクセルペダルを踏まない台を踏むので車が確実に止まる。
○ ブレーキをアクセルペダルに足を踏み間違った時、(請求項3)その足をそのまま前に押し込むと必ず2重パニックブレーキ支柱で車が確実に止まる。
全体を示す正面図 アクセルペダルを踏んでいる状態を示す正面図 アクセルペダルを踏まない台を踏んでいる状態を示す正面図 2重パニックブレーキペダルを踏んでいる状態を示す正面図 2重パニック支柱を押し込んでいる状態を示す正面図
1.ブレーキペダル
2.アクセルペダル
3.アクセルペダルを踏まない台
4.2重パニックブレーキペダル(アクセルペダルの上3cm〜4cmの所)
5.2重パニックブレーキ支柱(アクセルペダルの両横7mm〜1cmの所)
6.ブレーキペダルと2重パニックブレーキペダルを接続

Claims (3)

  1. ブレーキペダルに2重パニックブレーキペダルを接続して両方同時に動く様にした。
  2. アクセルペダルの上3cm〜4cmの所に2重パニックブレーキペダルとアクセルペダルを踏まない台を取付けした。
  3. アクセルペダルの両横7mm〜1cmの所に2重パニックブレーキ支柱を取付けした。
JP2019186348A 2019-09-20 2019-09-20 補助ブレーキ装置 Active JP7280162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186348A JP7280162B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 補助ブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186348A JP7280162B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 補助ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021049962A true JP2021049962A (ja) 2021-04-01
JP7280162B2 JP7280162B2 (ja) 2023-05-23

Family

ID=75156814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019186348A Active JP7280162B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 補助ブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7280162B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004084624A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Hideo Ono オートマチック車の急発進防止装置
JP2012099079A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Shinobu Kobayashi 車両の駆動力制動装置
WO2012169477A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 MINAMI Heiji アクセルペダル誤動作解消装置
JP2018162048A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 良繁 新垣 アクセルペダルの踏み間違い事故防止対策装置ar
JP2019053775A (ja) * 2018-12-07 2019-04-04 春治 小林 車両ペダル機構
CN109878476A (zh) * 2019-04-12 2019-06-14 张振亮 一种联动刹车装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004084624A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Hideo Ono オートマチック車の急発進防止装置
JP2012099079A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Shinobu Kobayashi 車両の駆動力制動装置
WO2012169477A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 MINAMI Heiji アクセルペダル誤動作解消装置
JP2018162048A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 良繁 新垣 アクセルペダルの踏み間違い事故防止対策装置ar
JP2019053775A (ja) * 2018-12-07 2019-04-04 春治 小林 車両ペダル機構
CN109878476A (zh) * 2019-04-12 2019-06-14 张振亮 一种联动刹车装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7280162B2 (ja) 2023-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740394B1 (ja) 車両の駆動力制動装置
US20120055279A1 (en) Vehicle Throttle and Brake Control System Employing Instinctive Driver Response for Enhanced Vehicle Control
EP1832486A3 (en) Vehicle headway maintenance
EP1860011A3 (en) Vehicle driving assist system
ATE348737T1 (de) Pedal mit antikollisionssicherheitsmechanismus
JP6019472B2 (ja) アクセルペダル操作装置
JP2021049962A (ja) アクセルペダルの踏み間違い事故防止策
JP5994053B2 (ja) アクセル出力制御装置
JP2011248657A (ja) 自動車の1ペダル装置
JP2018162048A (ja) アクセルペダルの踏み間違い事故防止対策装置ar
JP2004352228A (ja) 一体化アクセルブレーキペダル
JP6887635B2 (ja) アクセルペダル誤操作防止機構
JP3142317U (ja) アクセルペダル。
JP2018162046A (ja) アクセルペダルの踏み間違い事故防止策
RU2635930C2 (ru) Самоходная сельскохозяйственная машина, способ и система управления такой машиной
JP2019182386A (ja) ストッパー
JP2009286383A (ja) オートマチック車左足専用ブレーキペタル設置車
JP2011157058A (ja) ブレーキと間違え,アクセルを一気に踏み込んでしまった時,速やかにエンジンと車両を停止させるシステム
JP3229369U (ja) 安全ペダル装置
JP2013063755A (ja) アクセルをブレーキと間違い踏む込み過ぎによる暴走事故防止装置
JP2012176738A (ja) 絶対に踏み間違いのないアクセル
US2224441A (en) Automobile control device
JP2017096242A (ja) アクセルペダルのストッパー装置及び事故防止方法
JP3226858U (ja) 車両安全制御装置
JP2018122842A (ja) アクセルの下に設けたストッパー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150