JP2021034501A - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021034501A
JP2021034501A JP2019151840A JP2019151840A JP2021034501A JP 2021034501 A JP2021034501 A JP 2021034501A JP 2019151840 A JP2019151840 A JP 2019151840A JP 2019151840 A JP2019151840 A JP 2019151840A JP 2021034501 A JP2021034501 A JP 2021034501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plano
light
light emitting
convex lens
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019151840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7372522B2 (ja
Inventor
章徳 原
Akinori Hara
章徳 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP2019151840A priority Critical patent/JP7372522B2/ja
Priority to US16/999,476 priority patent/US11073254B2/en
Priority to DE102020122034.0A priority patent/DE102020122034A1/de
Publication of JP2021034501A publication Critical patent/JP2021034501A/ja
Priority to US17/355,942 priority patent/US11499695B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7372522B2 publication Critical patent/JP7372522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/007Array of lenses or refractors for a cluster of light sources, e.g. for arrangement of multiple light sources in one plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/285Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24 - F21S41/2805
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/101Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening permanently, e.g. welding, gluing or riveting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0916Adapting the beam shape of a semiconductor light source such as a laser diode or an LED, e.g. for efficiently coupling into optical fibers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】照射対象物の光入射面に形成される光スポットの形状および大きさを高い精度で制御し得る発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、コリメート光源10と、平坦面20Aおよび凸曲面20Bを有し、コリメート光源10から出射されたコリメート光Pを収束して収束ビームQを形成する平凸レンズ20と、収束ビームQで照射される光学部材30と、平凸レンズ20を収容する筐体40とを備える。筐体40は、光学部材30を支持する蓋部分42であって、収束ビームQを通過させる貫通孔44を有する蓋部分42を有しており、蓋部分42は、平凸レンズ20の前記平坦面の少なくとも一部に接している。
【選択図】図1A

Description

本開示は、発光装置に関する。
特許文献1は、ピッグテール型の合波レーザモジュールを開示している。このレーザモジュールは、複数のレーザ素子が気密封止されたレーザパッケージを含むレーザユニットと、レーザパッケージからの出射光を集光する集光レンズを含む集光光学系ユニットと、集光光学系ユニットによって収束された光が入射する光ファイバを含む光ファイバユニットとを備えている。
特許文献1などに開示されている装置では、通常、集光レンズは接着層などによってレンズホルダ内に固定されている。また、レンズホルダは、照射対象を保持する部品、例えば集光光学系ユニットなどの筐体に固定されている。
特開2007−67271号公報
集光レンズから照射対象物までの距離は、照射対象物の光入射面に形成される光スポットの形状および大きさを決定づける重要な要素である。
一方で、照射対象物の光入射面に形成される光スポットの形状および大きさを高い精度で制御することが困難なことがある。
照射対象物の光入射面に形成される光スポットの形状および大きさを高い精度で制御することが可能な発光装置が求められている。
本開示の発光装置は、一実施形態において、コリメート光源と、平坦面および凸曲面を有し、前記コリメート光源から出射されたコリメート光を収束して収束ビームを形成する平凸レンズと、前記収束ビームで照射される光学部材と、前記平凸レンズを収容する筐体とを備える。前記筐体は、前記光学部材を支持する蓋部分であって、前記収束ビームを通過させる貫通孔を有する蓋部分を有しており、前記蓋部分は、前記平凸レンズの前記平坦面の少なくとも一部に接している。
本開示の実施形態によれば、照射対象物の光入射面に形成される光スポットの形状および大きさを高い精度で制御することが可能な発光装置が提供される。
図1Aは、本開示における発光装置100の構成例を模式的に示す断面図である。 図1Bは、本開示における発光装置100の模式的な上面図である。 図2は、本開示におけるコリメート光源10、平凸レンズ20、および光学部材30の配置関係を示す図である。 図3は、本開示における筐体40の中心軸を含む面内における断面図である。 図4は、本開示における筐体40の斜視図である。 図5は、本開示における発光装置100の一部を拡大して示す断面図である。 図6Aは、蓋部分42が付加的な部分を有する例を示す断面図である。 図6Bは、蓋部分42が付加的な部分を有する他の例を示す断面図である。 図7は、本開示の実施形態1における発光装置200の構成例を模式的に示す断面図である。 図8は、光学部材30の構成例を示す斜視図である。 図9は、コリメート光源10から出たレーザビームの光軸を含む断面を模式的に示す図である。 図10Aは、発光装置200のXZ面に平行な面内における光線を模式的に示す断面図である。 図10Bは、発光装置200のYZ面に平行な面内における光線を模式的に示す断面図である。 図10Cは、光学部材30の構成例を模式的に示す平面図である。 図11Aは、本開示の実施形態2における発光装置300の構成例を模式的に示す断面図である。 図11Bは、発光装置300の構成要素の一部を分離した状態で示す断面図である。 図12は、本開示の実施形態3における発光装置400の構成例を模式的に示す断面図である。
発光素子から出射された光で物体表面または光入射面の狭い特定領域を照射するためには、通常、集光レンズが利用される。集光レンズは、光軸に平行に入射した光線束(以下、光ビームともいう。)を後側焦点の位置に収束する機能を有するレンズである。後側焦点の位置またはその近傍には、例えば、蛍光体、光ファイバの端面、被加工物などの種々の照射対象物の光入射面が配置され得る。集光レンズによってビーム径が縮小してエネルギ密度が上昇した収束ビームは、蛍光体の励起、光ファイバ中の伝送・励起、被加工物の加熱・加工などに利用され得る。
従来、照射対象物の光入射面に形成される光スポットの形状および大きさを高い精度で制御することが困難である理由は、集光レンズから照射対象物の光入射面までの距離を規定する従来の構造に複数のばらつき要因が存在することにある。例えば、レンズホルダに集光レンズを取り付けるときのアライメントずれ、レンズホルダを筐体などに取り付けるときのアライメントずれ、レンズホルダおよび筐体の寸法誤差などである。本開示の発光装置によれば、このような課題が解決され得る。
まず、図1Aおよび図1Bを参照して、本開示の発光装置の基本的な構成例を説明する。
図1Aは、本開示における発光装置100の構成例を模式的に示す断面図であり、図1Bは、その模式的な上面図である。図1Aは、図1Bにおける発光装置100の1A−1A線断面を示している。添付図面には、参考のため、互いに直交するX軸、Y軸およびZ軸が模式的に示されている。
発光装置100は、図1Aに示されるように、コリメート光源10と、コリメート光源10から出射されたコリメート光Pを収束して収束ビームQを形成する平凸レンズ20と、収束ビームQで照射される光学部材30と、平凸レンズ20を収容する筐体40とを備えている。
コリメート光源10は、コリメート光Pを出射する光源である。コリメート光源10の典型例は、光を放射する少なくとも1個の発光素子と、発光素子から放射された光をコリメートするレンズ(以下、コリメートレンズという。)とを含む。発光素子の例は、LED(Light Emitting Diode)またはLD(Laser Diode)などの半導体発光素子である。しかし、発光素子は、このような例に限定されず、ファイバレーザなどのレーザデバイスであってもよい。コリメート光源10は、発光素子から放射された光を伝送する光ファイバなどの導波路部材を含んでいてもよい。
平凸レンズ20は、平坦面20Aおよび凸曲面20Bを有している。図示される例において、平凸レンズ20の光が出射する側の表面の全体が平坦面20Aである。凸曲面20Bの典型例は球面であるが、円柱面であってもよい。言い換えると、平凸レンズ20は、球面レンズに限定されず、シリンドリカルレンズであってもよい。また、収差を減少または増加させるように曲率が調整された非球面レンズであってもよい。重要な点は、平凸レンズ20の光が出射する側の表面が平坦面20Aを有していることにあり、平凸レンズ20の形状は、図示されている例に限定されない。
図2には、コリメート光源10、平凸レンズ20、および光学部材30の配置関係が示されている。理解を容易にするために、図2では筐体40の記載は省略されている。光学部材30の光入射面30Aには、平凸レンズ20から出た収束ビームQが光スポットSを形成する。本開示において、光学部材30の光入射面30Aにおいて収束ビームQが入射している領域を「光スポット」と称する場合がある。この光スポットは、1個または複数個のスポットであり得る。光スポットは、基準値以上の強度(以下、放射照度ともいう。)を示す領域によって規定され得る。この「基準値」は、例えば、ピーク強度値の1/e倍の値であり得る。ここで、eはネイピア数であり、約2.72である。光スポットSの形状および大きさは、平凸レンズ20の焦点位置に対する光学部材30の光入射面30Aの位置に依存して変化し得る。なお、本開示において「光入射面」とは、図2に示されるような、光学部材30において収束ビームQが入射される物理的な表面だけでなく、後述する図7に示されるような、光学部材30において収束ビームQが入射する貫通孔が形成する面も含む。換言すると、「光入射面」とは、光学部材30の貫通孔において、収束ビームQが入射する面も含む。したがって、光スポットSの形状および大きさとは、収束ビームQが光学部材30の物理的表面に入射したときの形状および大きさだけでなく、収束ビームQが光学部材30の貫通孔に入射したときの断面における形状および大きさも含む。
本開示において、コリメート光Pは、理想的なガウシアンビームである必要はない。コリメート光Pは、複数のガウシアンビームの重ね合わせ、または非ガウシアンビームであってもよい。コリメート光Pの光軸に垂直なビーム断面内における強度分布は、単峰性である必要もなく、多峰性を有していてもよいし、いわゆる「トップハット」型であってもよい。
コリメート光Pが平凸レンズ20に入射し、平凸レンズ20の屈折作用によって収束ビームQに変換された後、収束ビームQの断面径が最も小さくなる位置(この例では、焦点の位置)でも、ビーム断面は拡がりを有している。ビーム径は、回折によって定まる限度(回折限界)よりも小さくすることはできず、平凸レンズ20の球面収差などによって更に拡大する。また、前述したように、本開示におけるコリメート光Pは多様な強度分布を有し得るため、焦点の位置におけるビーム断面は、単純な円または楕円に限定されず、複雑で多様な形状を有し得る。更に、焦点の位置から僅かに外れるだけで、ビーム断面の形状およびサイズは変化し得る。本開示の実施形態では、光学部材30の光入射面30Aの位置が平凸レンズ20の焦点位置に一致している必要はなく、オフ・フォーカスの状態で光学部材30の光入射面30Aに入射してもよい。
収束ビームQの断面形状およびサイズは、光軸上における位置に応じて異なるため、所望の形状およびサイズを有する光スポットを光学部材30の光入射面30A上に形成するためには、光学部材30と平凸レンズ20の配置関係を高い正確度で制御することが求められる。
本開示において、光学部材30から平凸レンズ20の平坦面20Aまでの距離、より正確には、光学部材30の光入射面30Aから平凸レンズ20の平坦面20Aまでの距離をLとする。この距離Lが設計値(目標値)から僅かに外れると、前述した理由から、光学部材30の光入射面30Aにおける放射照度の分布が設計値から大きく変動し得る。本開示の実施形態によれば、このような変動またはばらつきを抑制することが可能になる。この点の詳細は後述する。
次に、図3および図4を参照して、筐体40の構成例を説明する。図3は、筐体40の中心軸を含む断面図であり、図4は、筐体40の斜視図である。これらの図に示されるように、筐体40は、平凸レンズ20を通過した光が入射する光学部材30を支持する蓋部分42を有している。蓋部分42は、平凸レンズ20を出た収束ビームQを通過させる貫通孔44を有している。蓋部分42は、平凸レンズ20の平坦面20Aの少なくとも一部に接する。蓋部分42は、平凸レンズ20の平坦面20Aのうち、収束ビームQが出射する領域以外に接する。これにより、収束ビームQを光学部材30に入射することができる。蓋部分42は、平面視で凸曲面20Bの内側において、平凸レンズ20の平坦面20Aに接することが好ましい。これにより、平凸レンズ20を小型化することができる。換言すると、平凸レンズ20が外側に延びる鍔部(例えば図11Bに示される参照符号「20C」の部分)を有する場合において、蓋部分42は、平面視で平凸レンズ20の鍔部の内側を含む領域で平坦面20Aに接することが好ましい。また、筐体40は、平凸レンズ20の周囲を囲む側壁部分46を有している。これらの図に示される筐体40は、概略的に円柱形状を有している。しかし、本開示の実施形態における筐体の形状は、このような例に限定されない。筐体40の外形は、概略的に、立方体、直方体、または、その他の形状を有し得る。
筐体40の蓋部分42は、光学部材30が設けられる外側表面42Aと、平凸レンズ20の平坦面20Aの少なくとも一部に接する内側表面42Bとを有している。蓋部分42は、外側表面42Aから内側表面42Bまでの距離によって決まる厚さTを有している。この蓋部分42の厚さTによって、図2に示される光学部材30の光入射面30Aから平凸レンズ20の平坦面20Aまでの距離Lが規定されている。
筐体40の蓋部分42の厚さTにも、製造ばらつきを原因として、設計値からの僅かなずれ(寸法公差)が生じ得る。しかし、蓋部分42の厚さTのみであれば、そのばらつきの大きさは非常に小さい。一方、従来技術では、例えばレンズをレンズホルダに取り付けるときのアライメントずれ、レンズホルダを筐体などに取り付けるときのアライメントずれ、レンズホルダおよび筐体の寸法誤差などの複数の要因が重なって距離Lの大きな変動を引き起こしやすい。また、蓋部分42は2以上の部材より形成されていてもよい。蓋部分42は、1の部材より形成されていることが好ましい。これにより、蓋部分42の厚さTのばらつきを抑制することができる。
本開示の発光装置によれば、図1Aに示されるように、蓋部分42の厚さTのみによって距離Lを制御できるため、距離Lの変動要因を従来よりも少なくすることが可能になる。厚さTの製造ばらつきは加工精度に依存し、例えば100μm程度、または、それ以下である。このことは、光学部材30の光入射面30Aにおける光スポットの形状およびサイズを高い正確度で制御することを可能にする。本開示の発光装置によれば、光学部材が例えば蛍光部材の場合、蛍光部材に入射する励起光の照度分布を調整して所望の光スペクトルおよび発光分布を実現することが可能になる。また、光学部材が例えば貫通孔を有する保持部材と、貫通孔に配置された蛍光部材とを含んでいる場合にも、保持部材の貫通孔に入射する励起光の照度分布を調整して所望の光スペクトルおよび発光分布を実現することが可能になる。また、光学部材が光ファイバであれば、細径のコアにも正確に集光して高い効率で光結合を実現することが可能になる。
本開示の発光装置によれば、平凸レンズ20の凸曲面20Bに入射する光がコリメート光であるため、コリメート光源10と平凸レンズ20との距離が、平凸レンズ20からの収束ビームQが光学部材30の光入射面30Aにおいて形成する光スポットの形状およびサイズにほとんど影響しない。
更に、本開示の発光装置によれば、蓋部分42の厚さTを従来における蓋部分の厚さよりも大きくできる。厚さTは、発光装置が自動車のヘッドランプに使用される場合、例えば3mm以上80mm以下の範囲にある。発光装置の用途、種別に応じて距離Lはさまざまな値をとり得るので、厚さTも距離Lと同様に、さまざまな値をとり得る。
厚さTが例えば3mm以上であれば、収束ビームQに照射によって光学部材30が発熱する場合でも、蓋部分42を熱伝導率の高い材料、例えばアルミから形成することにより、筐体40を介して不図示のヒートシンクに熱を速やかに散逸させることが可能になる。蓋部分42の材料としては、ステンレス鋼または銅などの金属材料を用いてもよい。
図3および図4に示されるように、この例における貫通孔44は、蓋部分42の外側表面42Aにおける開口面積が内側表面42Bにおける開口面積よりも小さい形状を有している。貫通孔44は、収束ビームQの通過を可能にする形状であれば、任意の形状を有し得る。貫通孔44の形状は、例えば、円錐台形状とすることができる。図示されている例のように、蓋部分42の外側表面42Aにおける開口面積を相対的に小さくすると、収束ビームQの通過が可能でありつつ、光学部材30の近傍における蓋部分42の体積が増加するため、光学部材30から放熱性を高める効果が得られる。
図5は、本開示における発光装置100の一部を拡大して示す断面図である。図5の例において、平凸レンズ20の平坦面20Aと蓋部分42の内側表面42Bとの間に接着層22が存在している。後述するように、接着層22の厚さは、典型的には20μm以下であり、非常に薄い。このため、図5以外の図面では、接着層22の記載を省略する。また、本開示においては、接着層22を介して平凸レンズ20の平坦面20Aが蓋部分42の内側表面42Bに固着されている状態も、「平凸レンズ20の平坦面20Aが蓋部分42の内側表面42Bに接触している」状態に含める。
筐体40の蓋部分42は、厚さTを有する部分以外に、付加的な部分を有していてもよい。図6Aは、蓋部分42が付加的な部分を有する例を示している。この例において、蓋部分42は、付加的な部分として凸部48を有している。凸部48を有することにより、凸部48の位置を基準として、光学部材30または平凸レンズ20の位置決めが可能になる。本開示において、蓋部分42の厚さTとは、光学部材30の光入射面30Aから平凸レンズ20の平坦面20Aまでの距離Lを規定する部分の厚さである。従って、凸部48の存在は、蓋部分42の厚さTに影響しない。凸部48は、蓋部分42の材料と同一の材料から形成され、一体部品を構成していてもよい。
図6Bは、蓋部分42の他の構成例を示している。この例において、蓋部分42は、溝などの凹部49を有している。凹部49を有することにより、例えば接着層を用いて光学部材30を蓋部分42に固定する際、接着層が凹部49にも入るため、接着層が光学部材30の外周側面へ回り込むのを抑制することができる。また、接着層を用いて平凸レンズ20を蓋部分42に固定する際、接着層が貫通孔44または平凸レンズ20の外周側面へ回り込むのを抑制することができる。このような凹部49の存在も蓋部分42の厚さTに影響しない。蓋部分42と平凸レンズ20との間に大きな熱膨張係数差がある場合、蓋部分42と平凸レンズ20との間に発生し得る応力を緩和する構造が蓋部分42に付与されていてもよい。
以下、本開示の発光装置の具体的な実施形態を説明する。
<実施形態1>
図7は、本開示の実施形態1における発光装置200の構成例を模式的に示す断面図である。
発光装置200は、コリメート光源10と、平凸レンズ20と、光学部材30と、筐体40とを備えている。コリメート光源10、平凸レンズ20、光学部材30、および筐体40の基本的な構成は、前述したとおりである。
本実施形態におけるコリメート光源10は、1個または複数個のレーザダイオード(以下、単に「LD」と称する)を発光素子として有している。平凸レンズ20は、筐体40の蓋部分42に固定されている。具体的には、平凸レンズ20の平坦面20Aは、接着層によって蓋部分42の内側表面42Bに固着されている。平凸レンズ20の平坦面20Aと蓋部分42の内側表面42Bとの間で層状に拡がる接着層の厚さは、せいぜい100μm以下、好ましくは20μm以下である。このため、接着層の厚さについては、そのばらつきを無視できる。接着層は、例えばエポキシ系、アクリル系、シリコーン系およびビニル系の樹脂材料から形成され得る。
また、平凸レンズ20の平坦面20Aには、不図示の膜等が形成されていてもよい。これらの膜の厚さは、10μm以下であれば、接着層と同様にばらつきを無視できる。
筐体40は、平凸レンズ20の周囲を囲む側壁部分46を有している。平凸レンズ20の周縁が接着層によって側壁部分46に固着されていてもよい。これにより、平凸レンズ20をより強固に固定することができる。筐体40は、平凸レンズ20およびコリメート光源10の両方を収容し、金属製のヒートシンク50に固定されている。コリメート光源10の詳細は、後述する。
図8に示すように、光学部材30は、蛍光部材74と、蛍光部材74の下方に配置される透光部材72と、蛍光部材74および透光部材72を保持する保持部材70を有する。蛍光部材74は、蛍光体を含む蛍光領域34と、蛍光領域34の周囲に位置する光反射領域36とを有している。蛍光領域34とは光透過領域として機能し、光反射領域36は遮光領域として機能し得る。透光部材72は、例えばサファイアである。保持部材70は、透光部材72および蛍光部材74が上方に配置される本体部70Aと、透光部材72および蛍光部材74を本体部70Aに固定する押さえ部70Bとを有する。本体部70Aは熱伝導性に優れた材料、例えばアルミや銅から形成されている。保持部材70の本体部70Aおよび押さえ部70Bには、それぞれ、穴75が同軸上に設けられており、穴75に挿入されるネジ76によって固定される。保持部材70の本体部70Aは中央に貫通孔77を有しており、収束ビームは貫通孔77を通って蛍光領域34に照射される。このような光学部材30は、図7に示されるように、ネジなどの結合器32によって筐体40の蓋部分42に固定されている。図8に示されるように、光学部材30における保持部材70の本体部70Aには、結合器32のための開口部78が設けられている。光学部材30の構成は、図8に示される例に限定されない。
次に、図9を参照して、発光装置200の主な動作を説明する。図9は、コリメート光源10から出たレーザビームの光軸を含む断面を模式的に示す図である。図9では、理解を容易にするため、筐体40およびヒートシンク50の記載が省略されている。また、図9では、コリメート光源10が備える発光素子のうち、1個のLD12のみが図示されている。
図9に示される例において、LD12からX軸の負方向に出射されたレーザビームは、発散しながらミラー14に照射される。レーザビームの遠視野像は、ほぼ楕円の断面形状を有する。ミラー14によってZ軸の正方向に反射されたレーザビームは、コリメートレンズ16に入射する。コリメートレンズ16は、レーザビームをコリメートしてコリメート光Pを形成する。コリメート光Pは、平凸レンズ20の凸曲面20Bに入射し、平坦面20Aから出射する。コリメート光Pは、平凸レンズ20を通過するときに平凸レンズ20の屈折作用により収束され、収束ビームQに変換される。
平凸レンズ20から出た収束ビームQは、光学部材30に入射する。本実施形態において、光学部材30の光入射面30Aから平凸レンズ20の平坦面20Aまでの距離Lは、図7に示す蓋部分42の厚さTに等しい。図9には、平凸レンズ20の平坦面20Aからコリメート光源10までの距離Xも示されている。コリメート光Pを構成する光線の束はほぼ平行であるため、平凸レンズ20の凸曲面20Bに入射するコリメート光Pの状態は距離Xにほとんど依存しない。このため、製造ばらつきによって距離Xが変動しても、収束ビームQが光学部材30の光入射面30Aに形成する光スポットの形状およびサイズは、ほとんど影響されない。
図9には、コリメート光源10の基板11上に配置された1個のLD12が記載されているが、コリメート光源10は、複数個のLD12を有していてもよい。なお、本実施形態におけるコリメート光源10は、集塵によるLD12の端面劣化などを抑制するため、気密に封止されている。このようなコリメート光源10は、レーザパッケージと呼ばれる。
次に、図10Aから図10Cを参照して、コリメート光源10が複数個のLD12を有する例を説明する。
まず、図10Aおよび図10Bを参照する。図10Aは、発光装置200のXZ面に平行な面内における光線を模式的に示す断面図であり、図10Bは、発光装置200のYZ面に平行な面内における光線を模式的に示す断面図である。この例では、理解を容易にするため、ミラーの記載を省略しており、LD12から出射されたレーザ光は、そのままコリメートレンズ16に入射する。図示される例では、6個のLD12がXY面に平行な面内において2行3列に配列されている。このため、コリメート光Pは、厳密には、6本のコリメートビームによって構成されている。言い換えると、この例におけるコリメート光源10は、コリメート光Pとして、互いに平行な複数のコリメートビームを出射する。LD12の個数は、6個に限定されず、5個以下であってもよいし、7個以上であってもよい。また、複数のLD12は、行および列状に配列されている必要はなく、同心円状、または非等間隔に配置されていてもよい。図10Aおよび図10Bの例では、6個のコリメートレンズ16が別々の光学素子として記載されているが、複数のコリメートレンズ部分を含む1枚のレンズアレイであってもよい。これにより、コリメート光源10および/または筐体40を小型化することができる。
各LD12から出射されたレーザ光は、Y軸に平行な方向よりも、X軸に平行な方向に大きな角度で発散する。このため、コリメートレンズ16から出た各コリメートビームの断面は、X軸の方向に長軸、Y軸の方向に短軸を有する楕円で近似され得る。ビーム断面は、例えば、ピーク強度値の1/e倍の値を基準として規定され得る。
次に、図10Cを参照する。図10Cは、光学部材30の構成例を模式的に示す平面図である。
図10Cの例において、光学部材30は、蛍光領域34と、蛍光領域34の周囲に位置する光反射領域36とを有している。発光装置200では、LD12は励起光源として機能する。光学部材30の蛍光領域34は、励起光の一部を吸収して蛍光を発する。本実施形態におけるLD12のピーク波長は、350nm以上600nm以下の範囲とすることができる。好ましくは、青色の帯域内、例えば445nm以上465nm以下の範囲にある。蛍光領域34は蛍光体を含み、波長変換部として機能する。蛍光体は、例えば、YAG蛍光体、LAG蛍光体、TAG蛍光体、αサイアロン蛍光体、βサイアロン蛍光体、CASNの少なくとも1種を含む。これらの蛍光体は、青色の励起光を吸収して黄色、緑色、橙色、または赤色の蛍光を発する。光反射領域36は、例えば、アルミナ、ジルコニア、チタニア、イットリア等を含む光反射性セラミックスから形成され得る。光反射領域36は、蛍光領域34の内部から放射または散乱される蛍光および励起光を蛍光領域34に向けて反射する。
蛍光領域34の下方(裏面側)には、蛍光に対するバンドパスフィルターが設けられ得る。このバンドパスフィルターは、例えば誘電体多層膜から形成され、波長選択性を有している。誘電体多層膜がLD12から出射されたレーザ光を透過し、かつ、蛍光領域34で発生した蛍光は反射するように、各誘電体層の屈折率および厚さが調整される。光学部材30は、他の遮光部材および透明カバーなどの要素を備えていてもよい。
図10Cには、収束ビームQが光学部材30の光入射面30A、すなわち蛍光領域34の裏面側に形成する光スポットSを模式的に示している。この例において、蛍光領域34の裏面側は、収束ビームQの焦点付近から外れた位置にある。言い換えると、蛍光領域34の裏面側は、平凸レンズ20の後側焦点の位置から外れている(オフ・フォーカス状態)。その結果、蛍光領域34の広い範囲が励起光によって照射され得る。XY面に平行な面内における蛍光領域34のサイズは、例えば長辺が2mm、短辺が1mmの長さを有し得る。このようなサイズの蛍光領域34を複数の収束ビームで照らすことにより、輝度の高い光を得ることができる。このように狭い領域に高い放射照度でレーザ光が入射するため、蛍光領域34の温度は、動作時、例えば300℃に達し得る。本実施形態では、筐体40の蓋部分42が例えば10〜30mm程度の厚さを有する金属またはセラミックスから形成されているため、高い耐熱性と放熱性を発揮することができる。
本実施形態の発光装置200では、蛍光領域34から放射された蛍光と、蛍光領域34に吸収されず蛍光領域34を透過した励起光とが合成され、いわゆる「白色光」が生成される。
図10Cに示される例において、蛍光領域34の裏面側に形成される光スポットSは、複数のスポットを含んでいる。収束ビームQが蛍光領域34でオン・フォーカス状態にある場合等、複数のスポットが互いに重なり合って個々のスポットに区別できなくてもよい。より狭い領域に集光して光密度を高くしたい場合には、オン・フォーカス状態を実現するように筐体40の蓋部分42の厚さTが設計され得る。
本実施形態によれば、前述した理由により、蛍光領域34上に形成される光スポットSの形状およびサイズが個々の発光装置によってばらつきにくく、目的とする発光特性を歩留まりよく実現することが可能になる。なお、蛍光領域34から発せられる光は、白色光である必要はない。励起光の波長も、青色の帯域に限定されず、紫色または紫外の帯域内にあってもよい。
<実施形態2>
図11Aは、本開示の実施形態2における発光装置300の構成例を模式的に示す断面図である。図11Bは、発光装置300の構成要素の一部を分離した状態で示す断面図である。
発光装置300の基本的な構成は、前述した発光装置200の構成と同様である。異なる第1の点は、筐体40が、平凸レンズ20の周囲を囲む側壁部分46A、46Bを有し、下方に位置する側壁部分46Bが、平凸レンズ20の凸曲面20B側の少なくとも一部に接する突出部40Cを有していることにある。ここで、凸曲面20B側とは、平凸レンズ20のうち、平坦面20Aがある側とは反対の側をいう。異なる第2の点は、平凸レンズ20の凸曲面20Bを形成している部分、換言すると球体の一部分よりもXY面内の外側に拡がった鍔部20Cを有していることにある。平凸レンズ20は、蓋部分42と側壁部分46Bの突出部40Cとによって固定されている。より具体的には、平凸レンズ20の平坦面20Aは、蓋部分42の内側表面42Bに接触し、かつ、鍔部20Cが側壁部分46の突出部40Cに接触している。
図11Aおよび図11Bに示されるように、側壁部分46Bの突出部40Cは、平凸レンズ20に向けて内側に突出する内側突出部40C1と、内側突出部40C1の一部からさらに上側に突出する上側突出部40C2を有する。内側突出部40C1の一部に鍔部20Cが接触できるように、上側突出部40C2は、内側突出部40C1の内側面から離間した位置で、上側に突出している。内側突出部40C1の上面は、鍔部20Cに接触している。また、鍔部20Cを囲む上側突出部40C2の側面の少なくとも一部は、鍔部20Cに接触している。具体的には、内側突出部40C1の上面が、鍔部20Cの凸曲面側と接触する。そして、鍔部20Cを囲む上側突出部40C2の側面の少なくとも一部が、鍔部20Cの側面と接触する。
図11Bに示されるように、平凸レンズ20は、筐体40を構成する2つの部分によって上下から挟み込まれる。このため、接着層を用いない状態でも、平凸レンズ20を筐体40に対して固定することが可能である。上側の側壁部分46Aと下側の側壁部分46Bとの接続および固定は、例えばネジ、溶接、圧入等によって行われる。なお、前述の方法と接着層を併用して平凸レンズ20を筐体40に対して固定してもよい。
このように筐体40の構成は、多様であり得る。重要な点は、筐体40が複数のパーツに分離可能である場合でも、平凸レンズ20の平坦面20Aが、筐体40の蓋部分42における平坦な内側表面42Bに接触していることにある。この構成により、蛍光領域34上に形成される光スポットSの形状およびサイズが個々の発光装置によってばらつきにくく、目的とする発光特性を歩留まりよく実現することが可能になる。
本開示の発光装置では、収束ビームによる所望の放射照度分布を光学部材上に再現性よく実現することが可能になる。光学部材は、蛍光体を備える波長変換素子に限定されず、光ファイバ、レンズなどでもよい。
なお、図11Bに示されるように、筐体40における蓋部分42の内側表面42Bと、筐体40の他の部分、例えば、側壁部分46Bの突出部40Cとによって平凸レンズ20を挟み込む構成は、発光装置300の製造を容易にする効果をもたらす。また、平凸レンズ20を蓋部分42に接着層等を用いて固定する場合と比較して、耐熱性、耐振動性、耐衝撃性、耐熱衝撃性を向上することができる。さらに、筐体40から蓋部分42を容易に取り外すことができるため、例えば平凸レンズ20等のレンズを交換することが容易となる。この効果は、コリメート光源10に代えて他のタイプの光源(非コリメート光源)を用いても得ることが可能である。「非コリメート光源」の典型例は、LEDなどの発散光を放射する光源である。また、非コリメート光源は、収束ビームまたは発散ビームを出射する光源を含み得る。
<実施形態3>
図12は、本開示の実施形態3における発光装置400の構成例を模式的に示す断面図である。発光装置400の基本的な構成は、前述した発光装置200の構成と同様である。異なる点は、光学部材30の構成にある。発光装置400における光学部材30は、光ファイバ38Aと、フェルール38Bと、筒状金属連結部38Cとを含む光ファイバパッケージ38を有している。光ファイバ38Aの光入射端面(光入射面30A)には、平凸レンズ20から収束ビームが入射される。
光ファイバ38Aに対する光結合率を高めるためには、蛍光領域34の照射とは異なり、オン・フォーカス状態を実現して光スポットのサイズを可能な限り小さくすることが望ましい。
このように、本開示の実施形態では、多様な光学部材に対して所望の集光状態をばらつき少なく実現することが可能になる。
以上説明した各実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための発光装置を例示したものであって、本発明はこれらに限定されるものではない。また、本開示は特許請求の範囲に示される部材を、各実施形態の部材に特定しない。各実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、特定的な記載がない限りは、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。本発明を構成する各要素は、複数の要素を同一の部材で構成して一の部材で複数の要素を兼用する態様としてもよいし、逆に一の部材の機能を複数の部材で分担して実現することもできる。
本開示の発光装置は、自動車など移動体用ヘッドランプ、プロジェクタ光源、内視鏡用光源、固体レーザの励起光源、ダイレクトレーザ装置の光源など、各種のレーザ光源に利用され得る。
10・・・コリメート光源、20・・・平凸レンズ、20A・・・平凸レンズの平坦面、20B・・・平凸レンズの凸曲面、30・・・光学部材、34・・・蛍光領域(波長変換部)、36・・・光反射領域、40・・・筐体、42・・・筐体の蓋部分、42A・・・蓋部分の外側表面、42B・・・蓋部分の内側表面、44・・・蓋部分の貫通孔、筐体の側壁部分46・・・筐体の側壁部分、P・・・コリメート光、P・・・収束ビーム

Claims (12)

  1. コリメート光源と、
    平坦面および凸曲面を有し、前記コリメート光源から出射されたコリメート光を収束して収束ビームを形成する平凸レンズと、
    前記収束ビームで照射される光学部材と、
    前記平凸レンズを収容する筐体と、
    を備え、
    前記筐体は、前記光学部材を支持する蓋部分であって、前記収束ビームを通過させる貫通孔を有する蓋部分を有しており、
    前記蓋部分は、前記平凸レンズの前記平坦面の少なくとも一部に接している、発光装置。
  2. 前記筐体の前記蓋部分は、前記光学部材が設けられた外側表面と、前記平凸レンズの前記平坦面の少なくとも一部に接している内側表面とを有し、前記外側表面から前記内側表面までの厚さによって前記光学部材から前記平凸レンズの前記平坦面までの距離が規定されている、請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記蓋部分の前記貫通孔は、前記外側表面における開口面積が前記内側表面における開口面積よりも小さい形状を有している、請求項2に記載の発光装置。
  4. 前記平凸レンズの前記平坦面は、接着層によって前記蓋部分の前記内側表面に固着されている、請求項2または3に記載の発光装置。
  5. 前記筐体は、前記平凸レンズの周囲を囲む側壁部分を有し、
    前記平凸レンズの周縁は接着層によって前記側壁部分に固着されている、請求項1から4のいずれかに記載の発光装置。
  6. 前記筐体は、前記平凸レンズの周囲を囲む側壁部分を有し、
    前記側壁部分は、前記平凸レンズの前記凸曲面側の少なくとも一部に接する突出部を有している、請求項1から3のいずれかに記載の発光装置。
  7. 前記平凸レンズは、前記蓋部分と前記側壁部分の前記突出部とによって固定されている、請求項6に記載の発光装置。
  8. 前記コリメート光源は、
    半導体発光素子と、
    前記半導体発光素子から出射された光をコリメートするコリメートレンズと、
    を有している、請求項1から7のいずれかに記載の発光装置。
  9. 前記半導体発光素子は、レーザダイオードである、請求項8に記載の発光装置。
  10. 前記コリメート光源は、
    複数の半導体発光素子が配列された基板と、
    前記複数の半導体発光素子から出射された光をコリメートするレンズアレイと、
    を有する、請求項1から7のいずれかに記載の発光装置。
  11. 前記コリメート光源は、前記コリメート光として、互いに平行な複数のコリメートビームを出射する、請求項10に記載の発光装置。
  12. 前記光学部材は、蛍光体を含む光透過領域と、前記光透過領域の周囲を囲む光反射領域とを有している、請求項1から11のいずれかに記載の発光装置。
JP2019151840A 2019-08-22 2019-08-22 発光装置 Active JP7372522B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019151840A JP7372522B2 (ja) 2019-08-22 2019-08-22 発光装置
US16/999,476 US11073254B2 (en) 2019-08-22 2020-08-21 Light emission device having a planoconvex lens, collimated light source and housing for irradiating an optical member
DE102020122034.0A DE102020122034A1 (de) 2019-08-22 2020-08-24 Lichtemissionsvorrichtung
US17/355,942 US11499695B2 (en) 2019-08-22 2021-06-23 Optical member and light emission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019151840A JP7372522B2 (ja) 2019-08-22 2019-08-22 発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021034501A true JP2021034501A (ja) 2021-03-01
JP7372522B2 JP7372522B2 (ja) 2023-11-01

Family

ID=74495368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019151840A Active JP7372522B2 (ja) 2019-08-22 2019-08-22 発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11073254B2 (ja)
JP (1) JP7372522B2 (ja)
DE (1) DE102020122034A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023007418A (ja) * 2021-06-30 2023-01-18 京セラ株式会社 照明装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11175007B1 (en) * 2020-12-07 2021-11-16 Honeywell International Inc. Compact laser light assembly
CN112914433A (zh) * 2021-04-23 2021-06-08 常州纵慧芯光半导体科技有限公司 一种激光设备及扫地机器人

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122692A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2017168821A (ja) * 2016-03-10 2017-09-21 株式会社リコー レーザ発光装置、エンジン点火プラグシステム
JP2019066680A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 株式会社小糸製作所 波長変換部材および光源モジュール

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067271A (ja) 2005-09-01 2007-03-15 Fujifilm Corp レーザモジュール
JP2007240648A (ja) 2006-03-06 2007-09-20 Fujifilm Corp レーザー装置及びレーザーモジュール
JP5287275B2 (ja) 2009-01-15 2013-09-11 日亜化学工業株式会社 発光装置
EP2612065B1 (en) * 2010-09-02 2017-05-17 Optotune AG Illumination source with variable divergence
JP6529713B2 (ja) * 2013-09-17 2019-06-12 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6680051B2 (ja) 2016-01-29 2020-04-15 セイコーエプソン株式会社 光源装置、光源装置の製造方法およびプロジェクター
JP2018106814A (ja) 2016-12-22 2018-07-05 スタンレー電気株式会社 照明装置及び車両用灯具
CN110418917B (zh) 2017-03-28 2020-08-21 松下知识产权经营株式会社 光源装置以及投光装置
JP7288173B2 (ja) * 2018-09-28 2023-06-07 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法、発光モジュールの製造方法及び発光装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122692A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2017168821A (ja) * 2016-03-10 2017-09-21 株式会社リコー レーザ発光装置、エンジン点火プラグシステム
JP2019066680A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 株式会社小糸製作所 波長変換部材および光源モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023007418A (ja) * 2021-06-30 2023-01-18 京セラ株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020122034A1 (de) 2021-02-25
US11073254B2 (en) 2021-07-27
US11499695B2 (en) 2022-11-15
US20210054985A1 (en) 2021-02-25
JP7372522B2 (ja) 2023-11-01
US20210317969A1 (en) 2021-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10422506B2 (en) Compact high-spectral-radiance fluorescent light source including a parabolic mirror
US11499695B2 (en) Optical member and light emission device
JP6103998B2 (ja) 発光装置
JP2013130835A (ja) ホモジナイザ、ホモジナイザ装置および照明装置
JP2016020935A (ja) レーザー装置
WO2020116084A1 (ja) 光源ユニット、照明装置、加工装置及び偏向素子
US20150198305A1 (en) Light Source System
JP2014228797A (ja) 光学系
US7223024B2 (en) Optical module including an optoelectronic device
US10527256B2 (en) Compact high-spectral-radiance light source including a parabolic mirror and plano-convex fluorescent body
KR102085955B1 (ko) Led를 이용한 조명 장치
JP2007248581A (ja) レーザーモジュール
JP2017188297A (ja) 蛍光装置
JP2016092319A (ja) 面発光型光源およびレーザー装置
JP7117492B2 (ja) 照明装置
JP6248573B2 (ja) 導光用光学素子、及び光源装置
JP2017211665A (ja) 光学系
KR20210035096A (ko) 파라볼릭 미러와 평면-볼록 형광 본체를 포함하는 콤팩트한 고-스펙트럼-방사 광원
JP2018006531A (ja) レーザー装置およびレーザー点火装置
KR100385166B1 (ko) 레이저 다이오드를 채용한 광학계
CN113410373B (zh) 一种聚光型紫外led灯珠
JP7465991B2 (ja) 光接続構造及び照明システム
JP5387930B1 (ja) 発光素子・光ファイバ結合モジュール及びその部品
WO2024009996A1 (ja) 照明装置
KR20200089784A (ko) 고출력 레이저용 광 집속장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231002

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7372522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151