JP2021033508A - 情報通知装置、制御装置、およびコンピュータプログラム - Google Patents
情報通知装置、制御装置、およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021033508A JP2021033508A JP2019151132A JP2019151132A JP2021033508A JP 2021033508 A JP2021033508 A JP 2021033508A JP 2019151132 A JP2019151132 A JP 2019151132A JP 2019151132 A JP2019151132 A JP 2019151132A JP 2021033508 A JP2021033508 A JP 2021033508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control signal
- sensation
- moving body
- tactile
- presented
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W50/16—Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/08—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/56—Heating or ventilating devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/06—Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/08—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
- B60W2040/0818—Inactivity or incapacity of driver
- B60W2040/0827—Inactivity or incapacity of driver due to sleepiness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/146—Display means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/229—Attention level, e.g. attentive to driving, reading or sleeping
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B6/00—Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
Abstract
【課題】移動体の移動環境に関する情報をより確実に乗員へ伝達できるようにする。
【解決手段】触覚呈示装置11は、移動体の乗員の身体の一部が接触する対象物OBにおいて電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する。制御装置12は、移動体の移動環境に関する所定の条件が満足されると、触覚呈示装置11に電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示させる制御信号CSを出力する。
【選択図】図1
【解決手段】触覚呈示装置11は、移動体の乗員の身体の一部が接触する対象物OBにおいて電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する。制御装置12は、移動体の移動環境に関する所定の条件が満足されると、触覚呈示装置11に電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示させる制御信号CSを出力する。
【選択図】図1
Description
本発明は、移動体に搭載される情報通知装置に関連する。本発明は、移動体の乗員の身体の一部が接触する部材において電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する触覚呈示装置を制御するために当該移動体に搭載される制御装置、および当該制御装置において実行されるコンピュータプログラムにも関連する。
特許文献1は、移動体の移動環境が特定の条件を満たしたことを乗員へ通知することにより移動支援を行なう技術を開示している。
本明細書において「移動環境」という語は、移動体の外部環境の状態、移動体の状態、乗員の状態を包括的に意味するものとして用いられる。
本発明の目的は、移動体の移動環境に関する情報をより確実に乗員へ通知できるようにすることである。
上記の目的を達成するための一態様は、移動体に搭載される情報通知装置であって、
前記移動体の乗員の身体の一部が接触する部材において電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する触覚呈示装置と、
前記移動体の走行環境に関する所定の条件が満足されると、前記触覚呈示装置に前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つを呈示させる制御信号を出力する制御装置と、
を備えている。
前記移動体の乗員の身体の一部が接触する部材において電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する触覚呈示装置と、
前記移動体の走行環境に関する所定の条件が満足されると、前記触覚呈示装置に前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つを呈示させる制御信号を出力する制御装置と、
を備えている。
上記の目的を達成するための一態様は、移動体の乗員の身体の一部が接触する部材において電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する触覚呈示装置を制御するために当該移動体に搭載される制御装置であって、
前記移動体の移動環境に関する情報を受け付ける入力インターフェースと、
前記移動環境に関する所定の条件が満足されると、前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つを前記触覚呈示装置に呈示させる制御信号を生成するプロセッサと、
前記制御信号を出力する出力インターフェースと、
を備えている。
前記移動体の移動環境に関する情報を受け付ける入力インターフェースと、
前記移動環境に関する所定の条件が満足されると、前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つを前記触覚呈示装置に呈示させる制御信号を生成するプロセッサと、
前記制御信号を出力する出力インターフェースと、
を備えている。
上記の目的を達成するための一態様は、移動体の乗員の身体の一部が接触する部材において電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する触覚呈示装置を制御するために当該移動体に搭載される制御装置において実行されるコンピュータプログラムであって、
実行されることにより、前記移動体の移動環境に関する所定の条件が満足されると、前記触覚呈示装置に前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つを呈示させる制御信号を、前記制御装置に出力させる。
実行されることにより、前記移動体の移動環境に関する所定の条件が満足されると、前記触覚呈示装置に前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つを呈示させる制御信号を、前記制御装置に出力させる。
上記のような構成によれば、部材に接触している乗員の身体に対して触覚を呈示することによって、移動体の移動環境が所定の条件を満足した事実を通知できる。移動中における乗員の視覚や聴覚は、他の情報を取得するためにも多くが割り当てられている。電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つは、視覚や聴覚とは別の神経経路を通じて乗員に知覚されるので、刺激の意外性を相対的に高めることができる。結果として、移動体の移動環境に関する情報をより確実に乗員に通知できる。
添付の図面を参照しつつ、実施形態の例について以下詳細に説明する。図1は、一実施形態に係る情報通知装置10の機能構成を例示している。
情報通知装置10は、図2に例示されるような車両20に搭載される。車両20は、移動体の一例である。図2においては、運転者30がシート21に着座している状態が例示されている。運転者30は、移動体の乗員の一例である。運転者30は、シートベルト22を装着している。運転者30は、ステアリングホイール23を把持している。
図1に例示されるように、情報通知装置10は、触覚呈示装置11と制御装置12を備えている。
触覚呈示装置11は、対象物OBにおいて電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する装置である。対象物OBは、運転者30の身体の一部が接触する部材である。図2におけるシート21、シートベルト22、およびステアリングホイール23の各々は、対象物OBの一例である。ヘッドレストやアームレストもまた、対象物OBの一例となりうる。
電気的刺激は、対象物OBの表面に形成された電極を通じて提供される。運転者30に痛覚を与えることなく電気的刺激を知覚させるために、例えば2〜5mAの電流が電極に流される。すなわち、電極に電流を流す装置は、触覚呈示装置11の一例である。
温感は、対象物OBの表面温度を常温よりも高くすることによって提供される。温感は、ヒータなどの動作を通じて提供されうる。すなわち、ヒータおよびその動作を制御する装置は、触覚呈示装置11の一例である。
冷感は、対象物OBの表面温度を常温よりも低くすることによって提供される。冷感は、ペルチェ素子などの動作を通じて提供されうる。すなわち、ペルチェ素子およびその動作を制御する装置は、触覚呈示装置11の一例である。
呈示される触覚の種別と触覚が呈示される位置との関係は、任意に定められうる。図3は、考えられうる組合せの例を示す表である。
パターンAは、表の上下方向に延びる組合せを示している。シート21、シートベルト22、およびステアリングホイール23の全てが電気的刺激を呈示する例が示されている。同種の触覚が複数の対象物OBから呈示される全ての組合せが、パターンAに含まれうる。例えば、シートベルト22とステアリングホイール23から温感が呈示される組合せが、パターンAに含まれうる。
パターンBは、表の左右方向に延びる組合せを示している。電気的刺激、温感、および冷感の全てがシート21において呈示される例が示されている。複数種の触覚が同じ対象物OBから呈示される全ての組合せが、パターンBに含まれうる。例えば、ステアリングホイール23において温感と冷感が呈示される組合せが、パターンBに含まれうる。
パターンCは、表の上下方向または左右方向に並ばない組合せを示している。シート21において電気的刺激が呈示され、シートベルト22において温感が呈示され、ステアリングホイール23において冷感が呈示される例が示されている。複数の対象物OBから相違する複数種の触覚が呈示される全ての組合せが、パターンCに含まれうる。例えば、シートベルト22において冷感が呈示され、ステアリングホイール23において電気的刺激が呈示される組合せが、パターンCに含まれうる。
触覚呈示装置11は、パターンA、パターンB、およびパターンCの少なくとも一つに基づいて、呈示される触覚の種別と触覚が呈示される位置との関係を規定している。
制御装置12は、触覚呈示装置11を制御する装置である。制御装置12は、入力インターフェース121、プロセッサ122、および出力インターフェース123を備えている。
入力インターフェース121は、車両20の環境情報EIを受け付けるように構成されている。環境情報EIは、車両20の走行環境を示す情報である。すなわち、環境情報EIは、車両20の外部環境の状態を示す情報、車両20の状態を示す情報、および運転者30の状態を示す情報の少なくとも一つを含む。環境情報EIは、車両20に搭載された各種のセンサや制御装置によって取得された情報に基づいて生成される。
車両20の外部環境の状態を示す情報としては、天候情報、交通情報、車間距離情報、障害物情報、路面情報などが挙げられる。
車両20の状態を示す情報としては、速度を示す情報、加速度を示す情報、進行方向を示す情報、照明装置の点灯状態を示す情報、パーキングブレーキの状態を示す情報、ドアの施錠状態を示す情報、エンジン温度を示す情報、タイヤの空気圧を示す情報などが挙げられる。
運転者30の状態を示す情報としては、覚醒度を示す情報、シートベルトの未装着を示す情報、脇見状態を示す情報などが挙げられる。
プロセッサ122は、環境情報EIに基づいて、車両20の走行環境に関する所定の条件が満足されたかを判断するように構成されている。所定の条件は、運転者30の注意を促す必要がある走行環境を通知するために、車両20の外部環境の状態を示す情報、車両20の状態を示す情報、および運転者30の状態を示す情報の少なくとも一つを用いて設定される。所定の条件としては、以下に列挙されるものが例示されうる。
・ 照度低下や悪天候により視界不良の状態でありながら前照灯が点灯されていない。
・ 法定速度を超過している。
・ 前方車両との車間距離が閾値を下回っている。
・ パーキングブレーキが非作動の状態でエンジンが停止された。
・ 運転者の覚醒度が閾値を下回っている。
・ シートベルトが未装着の状態で走行している。
・ 照度低下や悪天候により視界不良の状態でありながら前照灯が点灯されていない。
・ 法定速度を超過している。
・ 前方車両との車間距離が閾値を下回っている。
・ パーキングブレーキが非作動の状態でエンジンが停止された。
・ 運転者の覚醒度が閾値を下回っている。
・ シートベルトが未装着の状態で走行している。
プロセッサ122は、所定の条件が満足されていることを示す環境情報EIを入力インターフェース121が取得した事実をもって、走行環境に関する所定の条件が満足されたと判断してもよい。
プロセッサ122は、走行環境に関する所定の条件が満足されたと判断すると、制御信号CSを生成するように構成されている。制御信号CSは、対象物OBにおける電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つの呈示を触覚呈示装置11に行なわせる信号である。
出力インターフェース123は、生成された制御信号CSを、触覚呈示装置11へ送信するように構成されている。制御信号CSを受信した触覚呈示装置11は、制御信号CSに対応する電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを対象物OBにおいて呈示する。
このような構成によれば、対象物OBに接触している運転者30の身体に対して触覚を呈示することによって、車両20の走行環境が所定の条件を満足した事実を通知できる。運転中における運転者30の視覚や聴覚は、他の情報を取得するためにも多くが割り当てられている。電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つは、視覚や聴覚とは別の神経経路を通じて運転者30に知覚されるので、刺激の意外性を相対的に高めることができる。結果として、車両20の走行環境に関する情報をより確実に運転者30に通知できる。特に運転者30の覚醒度が閾値を下回ることを通知する場合、上記のような刺激の意外性が覚醒度の回復に寄与しうる。
プロセッサ122は、電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つの呈示される位置が不規則性を伴うように制御信号CSを生成しうる。換言すると、走行環境に係る特定の条件が成立したことと、当該事実を通知するための触覚呈示に使用される対象物OBとの間の関係が規則性を有しないように、制御信号CSが生成される。具体的には、プロセッサ122は、乱数表などを用いて触覚を呈示する対象物OBを決定し、決定された対象物OBを指定するように制御信号CSを生成する。
図4に例示されるように、運転者30の覚醒度が閾値を下回る場合に電気的刺激が呈示され、かつシート21、シートベルト22、およびステアリングホイール23の各々において電気的刺激の呈示が可能である場合を考える。パターンDは、電気的刺激が常にシート21において呈示される例を示している。パターンEは、電気的刺激が呈示される位置が、シート21、シートベルト22、およびステアリングホイール23の順に繰り返し変化する例を示している。いずれのパターンにおいても、運転者30は、触覚の呈示が繰り返されるうちに、次に触覚が呈示される位置を予測できるようになる。
他方、上記のような位置に係る不規則性を伴うように制御信号CSが生成されることにより、電気的刺激は、シート21、シートベルト22、およびステアリングホイール23のいずれかにおいて不規則的に呈示される。このような構成によれば、運転者30は、次に触覚が呈示される位置を予測しにくくなる。これにより、上記した刺激の意外性を維持しやすくなる。
これに加えてあるいは代えて、プロセッサ122は、電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つの呈示されるタイミングが不規則性を伴うように制御信号CSを生成しうる。具体的には、プロセッサ122は、乱数表などを用いて触覚が呈示される繰り返し時間間隔を決定し、決定された時間間隔を指定するように制御信号CSを生成する。
一例として、運転者30の覚醒度が閾値を下回るとシート21から電気的刺激が繰り返し呈示される場合を考える。電気的刺激が繰り返される時間間隔が一定である場合、運転者30は、触覚の呈示が繰り返されるうちに、次に触覚が呈示されるタイミングを予測できるようになる。
他方、上記のようなタイミングに係る不規則性を伴うように制御信号CSが生成されることにより、シート21において呈示される電気的刺激の繰り返し時間間隔を不規則的にできる。このような構成によれば、運転者30は、次に触覚が呈示されるタイミングを予測しにくくなる。これにより、上記した刺激の意外性を維持しやすくなる。
これに加えてあるいは代えて、プロセッサ122は、電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも二つの呈示される順序が不規則性を伴うように制御信号CSを生成しうる。換言すると、走行環境に係る特定の条件が成立したことと、当該事実を通知するために用いられる触覚の種別との間の関係が規則性を有しないように、制御信号CSが生成される。具体的には、プロセッサ122は、乱数表などを用いて呈示される触覚の種別を決定し、決定された触覚の種別を指定するように制御信号CSを生成する。
図5に例示されるように、運転者30の覚醒度が閾値を下回る場合にステアリングホイール23において触覚の呈示が可能である場合を考える。パターンFは、常に電気的刺激が呈示される例を示している。パターンGは、呈示される触覚の種別が、電気的刺激、温感、および冷感の順に繰り返し変化する例を示している。いずれのパターンにおいても、運転者30は、触覚の呈示が繰り返されるうちに、次に触覚が呈示される種別を予測できるようになる。
他方、上記のような順序に係る不規則性を伴うように制御信号CSが生成されることにより、電気的刺激、温感、および冷感のいずれかがステアリングホイール23において不規則的に呈示される。このような構成によれば、運転者30は、次に呈示される触覚の種別を予測しにくくなる。これにより、上記した刺激の意外性を維持しやすくなる。
プロセッサ122は、図4を参照して説明した触覚が呈示される位置に係る不規則性と、図5を参照して説明した呈示される触覚の種別に係る不規則性とを組み合わせて制御信号CSを生成しうる。この場合、走行環境に係る特定の条件が成立すると、電気的刺激、温感、および冷感のいずれかが、シート21、シートベルト22、およびステアリングホイール23のいずれかにおいて不規則的に呈示される。このような構成によれば、運転者30は、次に呈示される触覚の位置と種別をさらに予測しにくくなる。これにより、上記した刺激の意外性をさらに維持しやすくなる。
これまで説明したプロセッサ122の機能は、汎用メモリと協働して動作する汎用マイクロプロセッサにより実現されうる。汎用マイクロプロセッサとしては、CPU、MPU、GPUが例示されうる。汎用メモリとしては、ROMやRAMが例示されうる。この場合、ROMには、上述した処理を実行するコンピュータプログラムが記憶されうる。ROMは、コンピュータプログラムを記憶している記憶媒体の一例である。プロセッサ122は、ROM上に記憶されたプログラムの少なくとも一部を指定してRAM上に展開し、RAMと協働して上述した処理を実行する。プロセッサ122は、上述した処理を実現するコンピュータプログラムを実行可能なマイクロコントローラ、ASIC、FPGAなどの専用集積回路によって実現されてもよい。プロセッサ122は、汎用マイクロプロセッサと専用集積回路の組合せによって実現されてもよい。
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための例示にすぎない。上記の実施形態に係る構成は、本発明の趣旨を逸脱しなければ、適宜に変更・改良されうる。
上記の情報通知装置10は、運転者30を必要とする車両20以外の移動体にも搭載可能である。例えば、遊戯施設におけるアトラクションで使用される移動体において、当該アトラクションにおける所定のイベントの発生に応じて、乗員の身体が接触する部材を通じて上述の触覚を呈示できる。この場合、所定のイベントの発生は、移動体の移動環境の一例である。
10:情報通知装置、11:触覚呈示装置、12:制御装置、121:入力インターフェース、122:プロセッサ、123:出力インターフェース、20:車両、21:シート、22:シートベルト、23:ステアリングホイール、30:運転者、CS:制御信号、EI:環境情報、OB:対象物
上記の目的を達成するための一態様は、移動体に搭載される情報通知装置であって、
前記移動体の乗員の身体の一部が接触する部材において電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する触覚呈示装置と、
前記移動体の移動環境に関する所定の条件が満足されると、前記触覚呈示装置に前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つを呈示させる制御信号を出力する制御装置と、
を備えている。
前記移動体の乗員の身体の一部が接触する部材において電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する触覚呈示装置と、
前記移動体の移動環境に関する所定の条件が満足されると、前記触覚呈示装置に前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つを呈示させる制御信号を出力する制御装置と、
を備えている。
入力インターフェース121は、車両20の環境情報EIを受け付けるように構成されている。環境情報EIは、車両20の移動環境を示す情報である。すなわち、環境情報EIは、車両20の外部環境の状態を示す情報、車両20の状態を示す情報、および運転者30の状態を示す情報の少なくとも一つを含む。環境情報EIは、車両20に搭載された各種のセンサや制御装置によって取得された情報に基づいて生成される。
プロセッサ122は、環境情報EIに基づいて、車両20の移動環境に関する所定の条件が満足されたかを判断するように構成されている。所定の条件は、運転者30の注意を促す必要がある移動環境を通知するために、車両20の外部環境の状態を示す情報、車両20の状態を示す情報、および運転者30の状態を示す情報の少なくとも一つを用いて設定される。所定の条件としては、以下に列挙されるものが例示されうる。
・ 照度低下や悪天候により視界不良の状態でありながら前照灯が点灯されていない。
・ 法定速度を超過している。
・ 前方車両との車間距離が閾値を下回っている。
・ パーキングブレーキが非作動の状態でエンジンが停止された。
・ 運転者の覚醒度が閾値を下回っている。
・ シートベルトが未装着の状態で走行している。
・ 照度低下や悪天候により視界不良の状態でありながら前照灯が点灯されていない。
・ 法定速度を超過している。
・ 前方車両との車間距離が閾値を下回っている。
・ パーキングブレーキが非作動の状態でエンジンが停止された。
・ 運転者の覚醒度が閾値を下回っている。
・ シートベルトが未装着の状態で走行している。
プロセッサ122は、所定の条件が満足されていることを示す環境情報EIを入力インターフェース121が取得した事実をもって、移動環境に関する所定の条件が満足されたと判断してもよい。
プロセッサ122は、移動環境に関する所定の条件が満足されたと判断すると、制御信号CSを生成するように構成されている。制御信号CSは、対象物OBにおける電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つの呈示を触覚呈示装置11に行なわせる信号である。
このような構成によれば、対象物OBに接触している運転者30の身体に対して触覚を呈示することによって、車両20の移動環境が所定の条件を満足した事実を通知できる。運転中における運転者30の視覚や聴覚は、他の情報を取得するためにも多くが割り当てられている。電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つは、視覚や聴覚とは別の神経経路を通じて運転者30に知覚されるので、刺激の意外性を相対的に高めることができる。結果として、車両20の移動環境に関する情報をより確実に運転者30に通知できる。特に運転者30の覚醒度が閾値を下回ることを通知する場合、上記のような刺激の意外性が覚醒度の回復に寄与しうる。
プロセッサ122は、電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つの呈示される位置が不規則性を伴うように制御信号CSを生成しうる。換言すると、移動環境に係る特定の条件が成立したことと、当該事実を通知するための触覚呈示に使用される対象物OBとの間の関係が規則性を有しないように、制御信号CSが生成される。具体的には、プロセッサ122は、乱数表などを用いて触覚を呈示する対象物OBを決定し、決定された対象物OBを指定するように制御信号CSを生成する。
これに加えてあるいは代えて、プロセッサ122は、電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも二つの呈示される順序が不規則性を伴うように制御信号CSを生成しうる。換言すると、移動環境に係る特定の条件が成立したことと、当該事実を通知するために用いられる触覚の種別との間の関係が規則性を有しないように、制御信号CSが生成される。具体的には、プロセッサ122は、乱数表などを用いて呈示される触覚の種別を決定し、決定された触覚の種別を指定するように制御信号CSを生成する。
プロセッサ122は、図4を参照して説明した触覚が呈示される位置に係る不規則性と、図5を参照して説明した呈示される触覚の種別に係る不規則性とを組み合わせて制御信号CSを生成しうる。この場合、移動環境に係る特定の条件が成立すると、電気的刺激、温感、および冷感のいずれかが、シート21、シートベルト22、およびステアリングホイール23のいずれかにおいて不規則的に呈示される。このような構成によれば、運転者30は、次に呈示される触覚の位置と種別をさらに予測しにくくなる。これにより、上記した刺激の意外性をさらに維持しやすくなる。
Claims (6)
- 移動体に搭載される情報通知装置であって、
前記移動体の乗員の身体の一部が接触する部材において電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する触覚呈示装置と、
前記移動体の走行環境に関する所定の条件が満足されると、前記触覚呈示装置に前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つを呈示させる制御信号を出力する制御装置と、
を備えている、
情報通知装置。 - 前記所定の条件は、前記乗員の覚醒度が閾値を下回ることである、
請求項1に記載の情報通知装置。 - 前記制御装置は、前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つの呈示される位置とタイミングの少なくとも一方が不規則性を伴うように前記制御信号を生成する、
請求項1または2に記載の情報通知装置。 - 前記制御装置は、前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも二つの呈示される順序が不規則性を伴うように前記制御信号を生成する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の情報通知装置。 - 移動体の乗員の身体の一部が接触する部材において電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する触覚呈示装置を制御するために当該移動体に搭載される制御装置であって、
前記移動体の移動環境に関する情報を受け付ける入力インターフェースと、
前記移動環境に関する所定の条件が満足されると、前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つを前記触覚呈示装置に呈示させる制御信号を生成するプロセッサと、
前記制御信号を出力する出力インターフェースと、
を備えている、
制御装置。 - 移動体の乗員の身体の一部が接触する部材において電気的刺激、温感、および冷感の少なくとも一つを呈示する触覚呈示装置を制御するために当該移動体に搭載される制御装置において実行されるコンピュータプログラムであって、
実行されることにより、前記移動体の移動環境に関する所定の条件が満足されると、前記触覚呈示装置に前記電気的刺激、前記温感、および前記冷感の少なくとも一つを呈示させる制御信号を、前記制御装置に出力させる、
コンピュータプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019151132A JP2021033508A (ja) | 2019-08-21 | 2019-08-21 | 情報通知装置、制御装置、およびコンピュータプログラム |
US17/632,661 US20220281471A1 (en) | 2019-08-21 | 2020-08-05 | Information notifying device, control device, and non-transitory computer-readable medium |
PCT/JP2020/030038 WO2021033551A1 (ja) | 2019-08-21 | 2020-08-05 | 情報通知装置、制御装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体 |
DE112020003921.8T DE112020003921T5 (de) | 2019-08-21 | 2020-08-05 | Informationsmitteilungseinrichtung, Steuerungseinrichtung und nichtflüchtiges computerlesbares Medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019151132A JP2021033508A (ja) | 2019-08-21 | 2019-08-21 | 情報通知装置、制御装置、およびコンピュータプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021033508A true JP2021033508A (ja) | 2021-03-01 |
Family
ID=74661021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019151132A Pending JP2021033508A (ja) | 2019-08-21 | 2019-08-21 | 情報通知装置、制御装置、およびコンピュータプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220281471A1 (ja) |
JP (1) | JP2021033508A (ja) |
DE (1) | DE112020003921T5 (ja) |
WO (1) | WO2021033551A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023051129A (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-11 | 本田技研工業株式会社 | 移動体管理装置、移動体管理方法、およびプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10203197A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-08-04 | Honda Motor Co Ltd | 車両用運転状況監視装置 |
JP2017174091A (ja) * | 2016-03-23 | 2017-09-28 | カルソニックカンセイ株式会社 | 覚醒維持装置及び覚醒維持方法 |
JP2019074791A (ja) * | 2017-10-12 | 2019-05-16 | 株式会社デンソー | 車両用運転支援装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014172369A2 (en) * | 2013-04-15 | 2014-10-23 | Flextronics Ap, Llc | Intelligent vehicle for assisting vehicle occupants and incorporating vehicle crate for blade processors |
JP2019151132A (ja) | 2018-02-28 | 2019-09-12 | マツダ株式会社 | 車両の前部車体構造 |
EP3576074A1 (en) * | 2018-06-01 | 2019-12-04 | Volvo Car Corporation | Method and system for assisting drivers to drive with precaution |
US10421465B1 (en) * | 2018-07-12 | 2019-09-24 | Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. | Advanced driver attention escalation using chassis feedback |
JP6777789B2 (ja) | 2019-03-29 | 2020-10-28 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム |
-
2019
- 2019-08-21 JP JP2019151132A patent/JP2021033508A/ja active Pending
-
2020
- 2020-08-05 US US17/632,661 patent/US20220281471A1/en not_active Abandoned
- 2020-08-05 WO PCT/JP2020/030038 patent/WO2021033551A1/ja active Application Filing
- 2020-08-05 DE DE112020003921.8T patent/DE112020003921T5/de active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10203197A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-08-04 | Honda Motor Co Ltd | 車両用運転状況監視装置 |
JP2017174091A (ja) * | 2016-03-23 | 2017-09-28 | カルソニックカンセイ株式会社 | 覚醒維持装置及び覚醒維持方法 |
JP2019074791A (ja) * | 2017-10-12 | 2019-05-16 | 株式会社デンソー | 車両用運転支援装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023051129A (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-11 | 本田技研工業株式会社 | 移動体管理装置、移動体管理方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021033551A1 (ja) | 2021-02-25 |
DE112020003921T5 (de) | 2022-05-05 |
US20220281471A1 (en) | 2022-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10875536B2 (en) | Coordinated vehicle response system and method for driver behavior | |
US11377094B2 (en) | System and method for responding to driver behavior | |
US9123215B2 (en) | Alert systems and methods for a vehicle | |
US9349263B2 (en) | Alert systems and methods for a vehicle | |
CN103568949B (zh) | 车辆报警系统及方法 | |
CN110040066B (zh) | 车辆用显示装置 | |
WO2014149657A1 (en) | Coordinated vehicle response system and method for driver behavior | |
WO2021033551A1 (ja) | 情報通知装置、制御装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体 | |
JP2011105157A (ja) | シートベルト着用警告装置 | |
JP2005329800A (ja) | 車載機器制御装置 | |
DE102016200899A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Übermittlung einer richtungsabhängigen Information an einen Insassen eines Fahrzeugs | |
JP7451109B2 (ja) | 移動支援装置、制御装置、およびコンピュータプログラム | |
JP2024067296A (ja) | 注意喚起システム及び注意喚起方法 | |
JP6930247B2 (ja) | 覚醒支援装置、覚醒支援方法、及び、覚醒支援プログラム | |
JP2018136849A (ja) | 覚醒維持装置 | |
WO2021033549A1 (ja) | 移動支援装置、制御装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体 | |
JP2022012354A (ja) | 眠気兆候通知システム、眠気兆候通知方法、及び眠気兆候通知プログラム | |
ES2891787A1 (es) | Un sistema de aviso para un ocupante de un vehículo | |
JP2021026607A (ja) | 情報通知装置、制御装置、およびコンピュータプログラム | |
JP2024046031A (ja) | 注意喚起システム及び注意喚起方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200805 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230411 |