JP2021016990A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021016990A
JP2021016990A JP2019133961A JP2019133961A JP2021016990A JP 2021016990 A JP2021016990 A JP 2021016990A JP 2019133961 A JP2019133961 A JP 2019133961A JP 2019133961 A JP2019133961 A JP 2019133961A JP 2021016990 A JP2021016990 A JP 2021016990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
ink
viscosity
control unit
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019133961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7283282B2 (ja
Inventor
義弘 山岸
Yoshihiro Yamagishi
義弘 山岸
加奈子 森本
Kanako Morimoto
加奈子 森本
涼太 奥井
ryota Okui
涼太 奥井
石井 智士
Tomoji Ishii
智士 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019133961A priority Critical patent/JP7283282B2/ja
Priority to CN202010688855.3A priority patent/CN112238684B/zh
Priority to US16/931,065 priority patent/US11292249B2/en
Publication of JP2021016990A publication Critical patent/JP2021016990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7283282B2 publication Critical patent/JP7283282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04571Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04566Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting humidity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • B41J2002/16591Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads for line print heads above an endless belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】不吐出ノズルの発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置100は、記録ヘッド32と、制御部8と、第1検出部S1と、第2検出部S2とを備える。制御部8は、温度と湿度と経過時間とに基づいて、ノズル30内のインクの粘度をノズル30ごとに算出する。制御部8は、複数のノズル30のうち、粘度が閾値以上であるノズル30を高粘度ノズル30Bと判定する。制御部8は、インクを吐出不能な不吐出ノズル30Aを示す不吐出情報を取得する。制御部8は、不吐出ノズル30A内のインクの粘度を取得する。制御部8は、複数のノズル30内のインクの粘度の平均値を算出する。制御部8は、不吐出ノズル30A内のインクの粘度と、複数のノズル30内のインクの粘度の平均値とを比較する。制御部8は、比較結果に基づいて、寄与値を変更するか否かを判定する。【選択図】図9

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
特許文献1には、画像形成装置が開示されている。特許文献1に開示の画像形成装置は、液体吐出ヘッドと、レーザーセンサーと、印刷制御部とを備える。液体吐出ヘッドは、圧力室と、圧電素子部材とを有する。圧力室は、内部にインクを収容する。圧力室は、複数のノズルを有する。ノズルは、記録媒体に画像を形成するためのインクを吐出する。圧電素子部材は、圧力室の容積を変化させて、ノズルからインクを吐出させる。レーザーセンサーは、ノズルから吐出されるインクにレーザーを照射して、反射光を検知する。印刷制御部は、圧電素子部材を制御する。詳しくは、印刷制御部は、レーザーセンサーの出力に基づいて、インクを吐出しない不吐出ノズルの有無を検知する。印刷制御部は、不吐出ノズルを検知すると、不吐出ノズルに対応する圧電素子に駆動波形を印加して空吐出を実施させる。空吐出は、画像形成に寄与しない液滴を吐出することを示す。
特許6106874号
しかしながら、特許文献1に開示の画像形成装置は、ノズルが実際に不吐出ノズルとなったことを検知する。そのため、不吐出ノズルの発生を抑制することができない。
そこで、本発明は、上記課題に鑑み、不吐出ノズルの発生を抑制することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、記録ヘッドと、制御部と、第1検出部と、第2検出部とを備える。前記記録ヘッドは、インクを吐出する複数のノズルを有する。前記記録ヘッドは、インクを用いてシートに画像を形成する。前記制御部は、前記記録ヘッドを制御する。前記第1検出部は、前記記録ヘッドの周辺の温度を検出する。前記第2検出部は、前記記録ヘッドの周辺の湿度を検出する。前記制御部は、前記ノズルごとに、インクを吐出してから経過した経過時間を取得する。前記制御部は、前記温度と、前記湿度と、前記経過時間とに基づいて、前記ノズル内のインクの粘度を前記ノズルごとに算出する。前記制御部は、前記ノズルごとに前記粘度が閾値以上であるか否かを判定する。前記制御部は、前記複数のノズルのうち、前記粘度が前記閾値以上であるノズルを高粘度ノズルと判定する。前記制御部は、インクを吐出不能な不吐出ノズルを示す不吐出情報を取得する。前記制御部は、前記不吐出情報に基づいて、前記不吐出ノズル内のインクの粘度を取得する。前記制御部は、前記複数のノズル内のインクの粘度の平均値を算出する。前記制御部は、前記不吐出ノズル内のインクの前記粘度と、前記複数のノズル内のインクの前記粘度の平均値とを比較する。前記制御部は、前記不吐出ノズル内のインクの前記粘度と、前記複数のノズル内のインクの前記粘度の平均値との比較結果に基づいて、寄与値を変更するか否かを判定する。前記寄与値は、前記複数のノズルの各々が前記高粘度ノズルであるか否かを前記制御部が判定する際の判定結果に寄与する値である。
本発明の画像形成装置によれば、不吐出ノズルの発生を抑制することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るラインヘッドの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る記録ヘッドの構成を示す図である。 図3に示すIV−IV線に沿った断面の一部を拡大した図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る圧電素子に印加される駆動波形を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置と通信可能に接続される情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る強制吐出処理を示すフローチャートである。 グリセリンの含有率とインクの粘度との関係を示す粘度換算グラフである。 本発明の実施形態に係るテストパターン画像形成処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るクリーニング処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明に係る画像形成装置の実施形態について説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。また、本発明の実施形態では、図中に、互いに直交するX軸、Y軸及びZ軸を示す。Z軸は鉛直線に平行であり、X軸及びY軸は水平面に平行である。
図1を参照して、本実施形態に係る画像形成装置100について説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成装置100の構成を示す図である。
画像形成装置100は、インクを用いてシートPに画像を形成する。図1に示すように、画像形成装置100は、筐体100aと、給紙部1と、シート搬送部2と、画像形成部3と、排出部4と、クリーニング部5と、操作パネル部6と、第1検出部S1と、第2検出部S2とを備える。以下、第1検出部S1を「温度センサーS1」と記載する。以下、第2検出部S2を「湿度センサーS2」と記載する。筐体100aは、給紙部1、シート搬送部2、画像形成部3、排出部4、クリーニング部5、温度センサーS1、及び湿度センサーS2を収容する。
画像形成部3は、インクを吐出して、シートPに画像を形成する。本実施形態では、画像形成部3は、4つのラインヘッド31を含む。ラインヘッド31は、ノズル面3Sを有する。ノズル面3Sには、図3を参照して説明するノズル30が形成されている。4つのラインヘッド31はそれぞれ、イエロー色、マゼンダ色、シアン色、及びブラック色のインクを吐出する。以下、イエロー色のインクを吐出するラインヘッド31を「ラインヘッド31Y」と記載し、マゼンダ色のインクを吐出するラインヘッド31を「ラインヘッド31M」と記載し、シアン色のインクを吐出するラインヘッド31を「ラインヘッド31C」と記載し、ブラック色のインクを吐出するラインヘッド31を「ラインヘッド31K」と記載する場合がある。ラインヘッド31K、31C、31M、31Yは、シートPの搬送方向に沿ってこの順で配置される。インクは、水性インクを含む。本実施形態では、インクは水性インクである。
給紙部1は、複数のシートPを収容する。給紙部1は、給紙カセット11と、給紙ローラー12とを有する。給紙カセット11は、少なくとも1枚のシートPを収容する。給紙ローラー12は、給紙カセット11からシート搬送部2へシートPを送り出す。
シート搬送部2は、シートPを排出部4まで搬送する。詳しくは、シート搬送部2は、複数の搬送ガイド21と、複数の搬送ローラー対22と、レジストローラー対23と、第1搬送ユニット24と、第2搬送ユニット25とを有する。搬送ガイド21は、シートPの搬送路を構成する。搬送ローラー対22は、搬送路に沿ってシートPを搬送する。レジストローラー対23は、画像形成部3がインクを吐出するタイミングに合わせて、第1搬送ユニット24へのシートPの搬送タイミングを調整する。第1搬送ユニット24は、4つのラインヘッド31のノズル面3Sと対向する。第1搬送ユニット24は、4つのラインヘッド31のノズル面3Sの直下の領域においてシートPを搬送する。第2搬送ユニット25は、第1搬送ユニット24から送り出されたシートPを、排出部4へ向けて搬送する。
排出部4は、筐体100aの外部にシートPを排出する。排出部4は、排出トレイ41と、排出ローラー対42とを有する。排出ローラー対42は、シートPを排出トレイ41に送り出す。
クリーニング部5は、4つのラインヘッド31をクリーニングする。クリーニング部5は、シートPへの画像の形成時に第2搬送ユニット25の下方に位置し、4つのラインヘッド31のクリーニング時に、4つのラインヘッド31の直下の位置へ移動する。なお、4つのラインヘッド31のクリーニング時には、第1搬送ユニット24は、退避位置に移動している。退避位置は、第1搬送ユニット24がクリーニング部5と衝突しない位置である。
クリーニング部5は、キャップ部51と、ワイピング部52とを有する。キャップ部51は、キャッピング部材51aを有する。キャッピング部材51aは、4つのラインヘッド31のノズル面3Sをキャッピングして、インクが乾燥し難い環境を提供する。
ワイピング部52は、4つのラインヘッド31のノズル面3Sを清掃する。具体定には、ワイピング部52は、ワイプブレード52aを有する。ワイプブレード52aは、例えば、樹脂を材料として含む。ワイプブレード52aは、ノズル面3Sを清掃するクリーニング部材である。
各ラインヘッド31のノズル面3Sは、各ラインヘッド31の下面の一部を構成する。ワイピング部52は、4つのラインヘッド31の下面にワイプブレード52aを接触させたまま、ワイプブレード52aを移動させる。この結果、ノズル面3Sがワイプブレード52aによって払拭されて、ノズル面3Sが清掃される。具体的には、ノズル面3Sに付着していたインクが、ワイプブレード52aによって拭き取られる。
操作パネル部6は、ユーザーからの指示を受け付ける。操作パネル部6は、表示部61及び操作ボタン62を含む。表示部61は、各種処理結果を表示する。操作ボタン62は、スタートボタン、矢印キー、及びテンキーを含む。スタートボタンは、画像形成装置100に各種の機能(処理)を実行させるためのボタンである。矢印キーは、選択対象を変更するためのボタンである。テンキーは、数値を入力するためのボタンである。
温度センサーS1は、4つのラインヘッド31のノズル面3Sの周辺の温度を測定する。
湿度センサーS2は、4つのラインヘッド31のノズル面3Sの周辺の湿度を測定する。
次に、図2を参照して、ラインヘッド31の構成について説明する。図2は、本実施形態に係るラインヘッド31の構成を示す図である。詳しくは、図2は、図1を参照して説明した第1搬送ユニット24側から見た画像形成部3を示す。ラインヘッド31Y、31M、31C、31Kは、吐出するインクの色が異なるのみで他の構成は同様である。図2を参照して、ラインヘッド31Yを例に、ラインヘッド31の構成を説明する。
図2に示すように、ラインヘッド31Yは、3つの記録ヘッド32を有する。3つの記録ヘッド32は、主走査方向D2(X軸方向)に沿って千鳥状に配置される。
続いて、図3及び図4を参照して、記録ヘッド32の構成について説明する。図3は、本実施形態に係る記録ヘッド32の構成を示す図である。詳しくは、図3は、記録ヘッド32のノズル面3Sを示す。図4は、図3示すIV−IV線に沿った断面の一部を拡大した図である。
記録ヘッド32は、インクを用いてシートPに画像を形成する。図3に示すように、記録ヘッド32は、複数のノズル30を有する。複数のノズル30は、副走査方向D1(Y軸方向)及び主走査方向D2(X軸方向)に沿って配置される。各ノズル30は、インクを吐出する。
図4に示すように、記録ヘッド32は、ノズル30に加え、流路部321と、駆動部322とを有する。
流路部321は、マニホールドB1、サプライB2、キャビティB3、及びディセンダB4を有する。サプライB2、キャビティB3、及びディセンダB4は、図3を参照して説明した複数のノズル30の各々に対応して設けられる。マニホールドB1、サプライB2、キャビティB3、及びディセンダB4の各々は、空間を示す。
流路部321は、インクを貯留するインク槽を更に有する。詳しくは、ラインヘッド31Kが備える記録ヘッド32のインク槽は、ブラック色のインクを貯留する。ラインヘッド31Cが備える記録ヘッド32のインク槽は、シアン色のインクを貯留する。ラインヘッド31Mが備える記録ヘッド32のインク槽は、マゼンタ色のインクを貯留する。ラインヘッド31Yが備える記録ヘッド32のインク槽は、イエロー色のインクを貯留する。
マニホールドB1は、インク槽と接続されている。マニホールドB1には、インク槽からインクが流入する。マニホールドB1は、サプライB2を介して、キャビティB3と連通する。キャビティB3は、ディセンダB4と連通する。ディセンダB4は、ノズル30と連通する。キャビティB3及びディセンダB4は、加圧室Bを形成する。加圧室Bは、対応するノズル30に連通し、内部にインクを収容する。
流路部321は、キャビティプレート321a、サプライプレート321b、マニホールドプレート321c、及びノズルプレート321dを有する。キャビティプレート321a、サプライプレート321b、マニホールドプレート321c、及びノズルプレート321dは、この順に積層されている。
キャビティプレート321aは、キャビティB3に対応する貫通孔を有する。サプライプレート321bは、サプライB2及びディセンダB4に対応する貫通孔を有する。マニホールドプレート321cは、マニホールドB1及びディセンダB4に対応する貫通孔を有する。ノズルプレート321dは、ノズル30に対応する貫通孔を有する。ノズルプレート321dは、ノズル面3Sを構成する。ノズル30に対応する貫通孔の直径は、例えば、20μm以下である。以下、ノズル30に対応する貫通孔の直径dを「ノズル径d」と記載する。
駆動部322は、加圧室B内のインクに圧力をかけて、ノズル30からインクを吐出させる。駆動部322は、複数の加圧室Bの各々に対応して配置されている。駆動部322は、振動板322a、共通電極322b、複数の圧電素子322c、及び複数の個別電極322dを有する。振動板322a、共通電極322b、複数の圧電素子322c、及び複数の個別電極322dは、ノズル面3Sから離れる方向に沿ってこの順で配置される。
振動板322aは、加圧室Bの壁のうちノズル面3Sと反対側の壁を構成する。振動板322a及び共通電極322bは、複数の加圧室Bに亘って連続して形成される。各圧電素子322c及び各個別電極322dは、複数の加圧室Bの各々に対応して設けられる。各圧電素子322cは、共通電極322bと各個別電極322dとの間に挟まれる。圧電素子322cは、ピエゾ素子、又はチタン酸ジルコン酸鉛(PZN)素子を含む。ノズルプレート321dの下面から圧電素子322cの上面までの厚みDは、例えば、1mm以下である。
続いて、図1〜図6を参照して、画像形成装置100の構成について更に説明する。図5及び図6は、本実施形態に係る画像形成装置100の構成を示すブロック図である。
図5に示すように、画像形成装置100は、通信部7、制御部8及び記憶部9を更に備える。
通信部7は、ネットワークを通じて、外部端末と通信する。つまり、通信部7は、ネットワークを通じて、外部端末とデータの送受信を行う。外部端末は、図8を参照して説明する情報処理装置200、及びスキャナー300を含む。通信部7は、通信インターフェイスである。
制御部8は、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサーを含むハードウェア回路である。制御部8は、第1制御プログラムを実行することにより、給紙部1、シート搬送部2、画像形成部3、排出部4、クリーニング部5、操作パネル部6、通信部7、及び記憶部9の各部の動作を制御する。また、制御部8は、画像形成処理用の集積回路を備える。画像形成処理用の集積回路は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)によって構成される。
制御部8は、温度センサーS1から送信される信号を受信する。温度センサーS1から送信される信号は、図1を参照して説明した4つのラインヘッド31のノズル面3Sの周辺の温度を示す。言い換えると、温度センサーS1から送信される信号は、各記録ヘッド32のノズル面3Sの周辺の温度を示す。制御部8は、湿度センサーS2から送信される信号を受信する。湿度センサーS2から送信される信号は、図1を参照して説明した4つのラインヘッド31のノズル面3Sの周辺の湿度を示す。言い換えると、湿度センサーS2から送信される信号は、各記録ヘッド32のノズル面3Sの周辺の湿度を示す。制御部8は、複数のノズル30の各々について、インクを吐出した時点から経過した経過時間を計測する。制御部8は、画像を形成したシートPの枚数をカウントする。本実施形態では、制御部8は、強制吐出処理、テストパターン画像形成処理、及びクリーニング処理を実行させる。制御部8が実行させる強制吐出処理、テストパターン画像形成処理、及びクリーニング処理については、図9〜図12を参照して、後述する。
記憶部9は、データを記憶する。記憶部9は、ストレージデバイス及び半導体メモリーによって構成される。ストレージデバイスは、例えば、HDD(Hard Disk Drive)及び/又はSSD(Solid State Drive)によって構成される。半導体メモリーは、例えば、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)を構成する。記憶部9は、第1制御プログラムを記憶する。記憶部9は、画像データを記憶する。記憶部9は、シートPに画像形成するための画像データを記憶する。記憶部9は、テストパターン画像を示すテストパターン画像データを記憶している。
テストパターン画像は、複数のノズル30の各々が、不吐出ノズル30Aであるか否かを検査するための画像を示す。不吐出ノズル30Aとは、インクを吐出不能なノズル30を示す。ノズル30は、例えば、ノズル30の目詰まりのような不具合が発生することにより、不吐出ノズル30Aとなる。具体的には、ノズル30内のインクの粘度が高くなると、ノズル30の目詰まりが発生する。記憶部9は、カウント枚数を記憶する。カウント枚数は、画像形成部3によって画像が形成されたシートPの枚数を制御部8がカウントした値を示す。言い換えると、カウント枚数は、画像形成部3によって画像が形成されたシートPの累積枚数を示す。
図6に示すように、各記録ヘッド32は、ドライバー33を更に有する。ドライバー33は、ノズル30からのインク吐出を制御する。詳しくは、ドライバー33は、各個別電極322dに対する駆動電圧の印加のオン又はオフを行う。駆動電圧は、駆動信号の一例である。
続いて、図1〜図6を参照して、インクの吐出制御について更に説明する。
制御部8は、主走査方向D2方向の1ライン単位で画像データを各ドライバー33に送信する。画像データは、インク吐出又はインク不吐出を指示するデータ(2値的データ)を示す。各ドライバー33は、インクを吐出すべきノズル30に対応する個別電極322dにパルス状の駆動電圧を印加する。個別電極322dに駆動電圧が印加されると、圧電素子322cの形状が変化する。圧電素子322cの形状が変化すると、加圧室B内のインクの圧力が高まる。加圧室Bのインクの圧力が高まると、加圧室B内のインクがノズル30から吐出される。各ドライバー33は、インクを吐出させないノズル30に対応する個別電極322dに駆動電圧を印加しない。
続いて、図7を参照して、制御部8が個別電極322dに印加する駆動電圧について更に説明する。図7は、本実施形態に係る圧電素子322cに印加される駆動電圧の波形を示す図である。詳しくは、図7(a)は、第1駆動波形71を示す。図7(b)は、第2駆動波形72を示す。
ノズル30内のインクの粘度は、ノズル30からインクが吐出されない時間の経過に伴い、例えば、水分の蒸発等により、徐々に増加する。そのため、ノズル30内のインクの粘度は、ノズル30からインクが吐出されない時間の経過に伴い、ノズル30内のインクの粘度が閾値以上となる場合がある。ノズル30内のインクの粘度が閾値以上となるノズル30は、不吐出ノズル30Aとなる可能性がある。以下、ノズル30内のインクの粘度が閾値以上であるノズル30を「高粘度ノズル30B」と記載する場合がある。以下、不吐出ノズル30A及び高粘度ノズル30Bを除いたノズル30を「正常ノズル30C」と記載する場合がある。高粘度ノズル30Bの粘度は、閾値以上であって、不吐出ノズル30A内のインクの粘度未満である。高粘度ノズル30Bは、正常ノズル30Cに比べて、不吐出ノズル30Aとなる可能性が高い。閾値は、例えば、不吐出ノズル30Aの不吐出ノズル30A内のインクの粘度の測定値より低い粘度の値を示す。
まず、図7(a)を参照して、第1駆動波形71について説明する。第1駆動波形71は、正常ノズル30Cに対応する個別電極322dに印加される駆動電圧の波形を示す。以下、正常ノズル30Cに対応する個別電極322dを「正常個別電極322dC」と記載する場合がある。
図7(a)に示すように、制御部8は、正常ノズル30Cのインク吐出を実行させる場合、時間T0において、正常個別電極322dCに印加する駆動電圧を降下させる。詳しくは、制御部8は、駆動電圧を第1電圧値VAから第2電圧値VBに下げる。この結果、正常ノズル30C内のインクのメニスカスは、正常ノズル30C内に引っ込んだ状態から正常ノズル30C外に出っ張った状態に変化する。次いで、制御部8は、時間T1において、正常個別電極322dCに印加する駆動電圧を上昇させる。詳しくは、制御部8は、駆動電圧を第2電圧値VBから第1電圧値VAに上げる。この結果、正常ノズル30C内のインクのメニスカスは、正常ノズル30C外に出っ張った状態から正常ノズル30C内に引っ込んだ状態に変化する。次いで、制御部8は、時間T2において、正常個別電極322dCに印加する駆動電圧を降下させる。詳しくは、制御部8は、駆動電圧を第1電圧値VAから第3電圧値VCに下げる。第3電圧値VCは、第2電圧値VBよりも高い。この結果、正常ノズル30C内のインクのメニスカスは、正常ノズル30C内に引っ込んだ状態から正常ノズル30C外に出っ張った状態に変化する。次いで、制御部8は、時間T3において、正常個別電極322dCに印加する駆動電圧を上昇させる。詳しくは、制御部8は、駆動電圧を第3電圧値VCから第1電圧値VAに上げる。この結果、正常ノズル30C内のインクのメニスカスは、正常ノズル30C外に出っ張った状態から正常ノズル30C内に引っ込んだ状態に変化する。このとき、正常ノズル30C内のインクのメニスカスの変化に追従できないインクは、正常ノズル30C内のインクから分離して、正常ノズル30Cからインクを吐出される。このように、制御部8は、正常個別電極322dCに印加する駆動電圧を制御して、正常ノズル30Cからインクを吐出させる。
次に、図7(b)を参照して、第2駆動波形72について説明する。第2駆動波形72は、高粘度ノズル30Bに対応する個別電極322dに印加される駆動電圧の波形を示す。以下、高粘度ノズル30Bに対応する個別電極322dを「高粘度個別電極322dB」と記載する場合がある。
図7(b)に示すように、第2駆動波形72は、時間T2の電圧値が第1駆動波形71と異なる。詳しくは、制御部8は、高粘度ノズル30Bにインク吐出を実行させる場合、時間T1において駆動電圧を第2電圧値VBから第4電圧値VDに上げる。第4電圧値VDは、第1電圧値VAよりも高い。つまり、本実施形態では、制御部8は、高粘度ノズル30Bに対応する圧電素子322cに入力する駆動電圧の変動量を、正常ノズル30Cに対応する圧電素子322cに入力する駆動電圧よりも増加させる。これにより、高粘度ノズル30Bに対応する圧電素子322cの変動量は、正常ノズル30Cに対応する圧電素子322cの変動量よりも大きくなる。従って、高粘度ノズル30Bに対応する加圧室B内のインクの圧力は、正常ノズル30Cに対応する加圧室B内のインクの圧力よりも高くなる。この結果、高粘度ノズル30Bからインクをより確実に吐出させることができる。以下、制御部8が高粘度個別電極322dBに第2駆動波形72を印加して高粘度ノズル30Bからインクを吐出させることを「強制吐出」と記載する場合がある。
続いて、図8を参照して、画像形成装置100に通信可能に接続される情報処理装置200について説明する。図8は、本実施形態に係る画像形成装置100と通信可能に接続される情報処理装置200の構成を示すブロック図である。
情報処理装置200は、ネットワークを介して、画像形成装置100及びスキャナー300と通信可能に接続されている。
スキャナー300は、例えば、画像形成装置100によってシートPに形成されたテストパターン画像を読み取る。これにより、スキャナー300は、テストパターン画像データを生成する。スキャナー300は、テストパターン画像データを情報処理装置200に送信する。
情報処理装置200は、スキャナー300からテストパターン画像データを受信する。情報処理装置200は、ユーザーからの指令を受け付けることによって、不吐出情報を生成する。不吐出情報は、不吐出ノズル30Aを特定する情報を含む。情報処理装置200は、不吐出情報を画像形成装置100に送信する。
情報処理装置200は、通信部210と、入力部220と、表示部230と、制御部240と、記憶部250とを備える。例えば、情報処理装置200は、PC(Personal Computer)である。
通信部210は、ネットワークに接続される。通信部210は、ネットワークを介して、画像形成装置100及びスキャナー300と通信する。
入力部220は、ユーザーから指示を受け付ける。例えば、入力部220は、不吐出ノズル30Aの位置を特定するための位置情報をユーザーから受け付ける。入力部220は、例えば、ポインティングデバイス、キーボード、及びタッチパネルを含む。
表示部230は、各種情報を表示する。例えば、表示部230は、テストパターン画像を表示する。
制御部240は、CPU等によって構成される。制御部240は、第2制御プログラムを実行することによって、情報処理装置200の通信部210、入力部220、表示部230及び記憶部250の動作を制御する。
記憶部250は、HDD及び/又はSSDと、RAMと、ROMとによって構成される。記憶部250は、情報処理装置200の各部の動作を制御するための第2制御プログラムを記憶する。
例えば、ユーザーは、表示部230がテストパターン画像を表示している際に、入力部220を操作して、不吐出ノズル30Aの位置を特定する。その結果、画像形成装置100は、不吐出情報を生成する。
次に、図9を参照して、強制吐出処理について説明する。強制吐出処理は、ノズル30からインクを吐出させる処理である。図9は、本実施形態に係る画像形成装置100の強制吐出処理を示すフローチャートである。強制吐出処理は、制御部8が画像形成指令を受け付けたことに応じて、スタートする。本実施形態の水性インクは、顔料と、グリセリンと、水とを含む。グリセリンは、水の揮発を抑制する。
ステップS101:制御部8は、温度センサーS1の出力に基づいて、記録ヘッド32の周辺の温度を取得する。制御部8は、湿度センサーS2の出力に基づいて、記録ヘッド32の周辺の湿度を取得する。処理は、ステップS102へ進む。
ステップS102:制御部8は、下記の式(1)を用いて、記録ヘッド32の周辺の温度及び記録ヘッド32の周辺の湿度に基づいて、インクの蒸発質量速度を算出する。下記の式(1)は、特定の式の一例である。
Figure 2021016990
式(1)中、mは、蒸発質量速度[kg/秒]を示す。dは、ノズル30のノズル径[m]を示す。Dwは、水蒸気の拡散係数[m2/秒]を示す。Csは、インク中の水のモル分率を示す。C∞は、相対湿度を示す。Pvは、蒸気圧[Pa]を示す。Mは、インク中の水のモル濃度[kg/mol]を示す。Tは、絶対温度[K]を示す。Rは、気体定数[Pa・m3/K・mol]を示す。
式(1)中の水蒸気の拡散係数Dw、インク中の水のモル分率Cs、及びインク中の水のモル濃度Mは、インクの種類によって決定される。式(1)中の絶対温度Tは、温度センサーS1の出力に基づいて決定される。式(1)中の相対湿度C∞は、湿度センサーS2の出力に基づいて決定される。蒸気圧Pvは、温度センサーS1の出力及び蒸気圧換算テーブルに基づいて、制御部8によって決定される。蒸気圧換算テーブルは、温度に対応した蒸気圧を示す。記憶部9は、インク情報、蒸気圧換算テーブル、式(1)、及びノズル30のノズル径dを記憶している。インク情報は、インクの種類に応じた、水蒸気の拡散係数Dw、インク中の水のモル分率Cs、及びインク中の水のモル濃度Mを示す情報を含む。
ステップS103:制御部8は、シートPに画像形成するための画像データの画像パターンに基づいて、複数のノズル30の各々について、インクを吐出してから経過した経過時間を取得する。処理は、ステップS104へ進む。
ステップS104:制御部8は、複数のノズル30の各々について、経過時間及びインクの蒸発質量速度に基づいて、インクの蒸発水分量を取得する。詳しくは、制御部8は、複数のノズル30の各々の経過時間をインクの蒸発質量速度に乗じることによって、インクの蒸発水分量を算出する。処理は、ステップS105へ進む。
ステップS105:制御部8は、複数のノズル30の各々について、インクの蒸発水分量及び粘度換算式に基づいて、ノズル30内のインクの粘度を取得(算出)する。粘度換算式は、インクの蒸発水分量に対応したインクの粘度を示す。記憶部9は、粘度換算式を記憶している。詳しくは、制御部8は、粘度換算式を参照して、複数のノズル30の各々のインクの蒸発水分量から、インクの粘度を取得する。記憶部9は、複数のノズル30の各々のインクの粘度を記憶する。処理は、ステップS106へ進む。
ステップS106:制御部8は、複数のノズル30の全てのノズル30内のインクの粘度が閾値未満であるか否かを判定する。記憶部9は、閾値を記憶している。詳しくは、制御部8は、複数のノズル30の各々について、ノズル30内のインクの粘度が閾値未満であるか否かを判定する。言い換えると、制御部8は、ノズル30が高粘度ノズル30Bであるか否かを判定する。複数のノズル30の全てのノズル30内のインクの粘度が閾値未満であると制御部8が判定した場合(ステップS106;Yes)、つまり高粘度ノズル30Bの数がゼロであると制御部8が判定した場合、処理は、終了する。複数のノズル30の全てのノズル30内のインクの粘度が閾値未満でないと制御部8が判定した場合(ステップS106;No)、つまり高粘度ノズル30Bの数がゼロではないと制御部8が判定した場合、処理は、ステップS107へ進む。
ステップS107:制御部8は、高粘度ノズル30Bの数を計測する。制御部8は、高粘度ノズル30Bの数が所定数以上であるか否かを判定する。記憶部9は、所定数を記憶している。高粘度ノズル30Bの数が所定数以上であると制御部8が判定した場合(ステップS107;Yes)、処理は、ステップS108へ進む。高粘度ノズル30Bの数が所定数以上でないと制御部8が判定した場合(ステップS107;No)、処理は、ステップS112へ進む。
ステップS108:制御部8は、複数の高粘度ノズル30Bを複数のグループに分類する。本実施形態では、1つのグループは、1つの記録ヘッド32を示す。つまり、制御部8は、高粘度ノズル30Bが属する記録ヘッド32を特定することによって、複数のグループに分類する。記憶部9は、複数の高粘度ノズル30Bの各々が属する記録ヘッド32(グループ)を記憶する。処理は、ステップS109へ進む。
ステップS109:制御部8は、複数のグループのうちの1つのグループを選択する。処理は、ステップS110へ進む。
ステップS110:制御部8は、シートPに画像を形成させる際、選択されたグループに属する高粘度ノズル30Bからインクを強制吐出させる。詳しくは、制御部8は、シートPに画像を形成させる際、選択されたグループに属する高粘度ノズル30Bに対応する個別電極322dに、第2駆動波形72を印加する。処理は、ステップS111へ進む。なお、高粘度ノズル30Bを強制吐出させる回数は、1回でもよい。
ステップS111:制御部8は、複数のグループのすべてが選択されたか否かを判定する。複数のグループのすべてが選択されたと制御部8が判定した場合(ステップS111;Yes)、処理は、終了する。複数のグループのすべてが選択されていないと制御部8が判定した場合(ステップS111;No)、処理は、ステップS109へ戻る。
ステップS112:制御部8は、シートPに画像を形成させる際、高粘度ノズル30Bからインクを強制吐出させる。詳しくは、制御部8は、シートPに画像を形成させる際、高粘度個別電極322dBに、第2駆動波形72を印加する。処理は、終了する。なお、高粘度ノズル30Bを強制吐出させる回数は、1回でもよい。
次に、図10を参照して、粘度換算式について説明する。図10は、グリセリンの含有率とインクの粘度との関係を示す粘度換算グラフである。図10において、横軸はグリセリンの含有率(質量%)を示し、縦軸はインクの粘度を示す。粘度換算式は、粘度換算グラフに基づいて作成される。
制御部8は、複数のノズル30の各々について、インクの蒸発水分量に基づいて、グリセリンの含有率(質量%)を算出する。グリセリンの含有率(質量%)は、インク中の固形分を除いた液分の質量に対するグリセリンの質量を示す。以下、インク中の固形分を除いた液分の質量を「液分の質量」と記載する。液分の質量及びグリセリンの質量は、初期状態において、インクの種類によって決定される。以下、初期状態における液分の質量を「初期液分質量」と記載する。制御部8は、初期液分質量からインクの蒸発水分量を減算した質量に対するグリセリンの質量を算出することによって、グリセリンの含有率(質量%)を算出する。図10に示すように、インクの粘度は、グリセリンの含有率(質量%)から決定され得る。制御部8は、粘度換算式を用いて、算出したグリセリンの含有率(質量%)に対応するインクの粘度を算出する。
次に、図11を参照して、テストパターン画像形成処理について説明する。テストパターン画像形成処理は、画像形成装置100にテストパターン画像を形成させるための処理である。図11は、本実施形態に係る画像形成装置100のテストパターン画像形成処理を示すフローチャートである。テストパターン画像形成処理は、画像形成ジョブの終了に応じて、スタートする。画像形成ジョブは、シートPに画像を形成するジョブを示す。
ステップS201:制御部8は、カウント枚数が所定枚数以上であるか否かを判定する。記憶部9は、所定枚数を記憶している。カウント枚数が所定枚数以上であると制御部8が判定した場合(ステップS201;Yes)、処理は、ステップS202へ進む。カウント枚数が所定枚数以上でないと制御部8が判定した場合(ステップS201;No)、処理は、終了する。
ステップS202:制御部8は、表示部61に選択画面を表示させる。選択画面は、テストパターン画像を形成するか否かをユーザーに選択させるための画像を含む。記憶部9は、選択画面を示す画面情報を記憶している。処理は、ステップS203へ進む。
ステップS203:制御部8は、テストパターン画像を形成させるか否かを判定する。つまり、制御部8は、テストパターン画像を形成する指令を操作パネル6が受け付けたか否かを判定する。テストパターン画像を形成させると制御部8が判定した場合(ステップS203;Yes)、処理は、ステップS204へ進む。テストパターン画像を形成させないと制御部8が判定した場合(ステップS203;No)、処理は終了する。
ステップS204:制御部8は、画像形成部3にテストパターン画像を形成させる。処理は、終了する。
図8を参照して説明したように、ユーザーは、シートPに形成させたテストパターン画像をスキャナー300に読み取らせて、情報処理装置200の表示部230にテストパターン画像を表示させる。ユーザーは、入力部220を操作して、情報処理装置200に不吐出情報を生成させる。
次に、図12を参照して、クリーニング処理について説明する。クリーニング処理は、不吐出ノズル30Aのクリーニングに関する処理を示す。図12は、本実施形態に係る画像形成装置100のクリーニング処理を示すフローチャートである。クリーニング処理は、画像形成装置100に不吐出情報が入力されたことに応じて、スタートする。具体的には、ユーザーが情報処理装置200を操作して、不吐出情報を情報処理装置200から画像形成装置100に送信させる。
ステップS310:制御部8は、不吐出情報を取得する。処理は、ステップS320へ進む。
ステップS320:制御部8は、不吐出情報に基づいて、複数のノズル30のうち不吐出ノズル30Aを決定する。処理は、ステップS330へ進む。
ステップS330:制御部8は、不吐出ノズル30Aの粘度を取得する。制御部8は、不吐出ノズル30Aが複数である場合、複数の不吐出ノズル30Aの各々の粘度を取得する。処理は、ステップS340へ進む。
ステップS340:制御部8は、複数のノズル30のうちの全てのノズル30内のインクの粘度の平均値を算出する。処理は、ステップS350へ進む。以下では、複数のノズル30のうちの全てのノズル30を、複数のノズル30と記載することがある。
ステップS350:制御部8は、不吐出ノズル30A内のインクの粘度と、複数のノズル30内のインクの粘度の平均値とを比較する。制御部8は、不吐出ノズル30Aが複数である場合、複数の不吐出ノズル30Aの各々の粘度と、複数のノズル30内のインクの粘度の平均値とを比較する。
ステップS360:制御部8は、不吐出ノズル30A内のインクの粘度と、複数のノズル30内のインクの粘度の平均値との比較結果に基づいて、寄与値を変更するか否かを判定する。寄与値は、複数のノズル30の各々が高粘度ノズルであるか否かを制御部8が判定する際の判定結果に寄与する値である。本実施形態では、寄与値は、閾値である。
不吐出ノズル30A内のインクの粘度が平均値未満でないとき、制御部8は、寄与値を変更する旨の判定をする。制御部8は、不吐出ノズル30Aが複数である場合において、複数の不吐出ノズル30Aのうちの少なくとも1つの不吐出ノズル30A内のインクの粘度が平均値未満でないとき、寄与値を変更する旨の判定をする。制御部8が寄与値を変更する旨の判定をした場合(ステップS360;Yes)、処理は、ステップS370へ進む。
不吐出ノズル30A内のインクの粘度が平均値未満であるとき、制御部8は、寄与値を変更しない旨の判定をする。制御部8は、不吐出ノズル30Aが複数である場合において、全ての不吐出ノズル30A内のインクの粘度が平均値未満であるとき、寄与値を変更しない旨の判定をする。制御部8が寄与値を変更しない旨の判定をした場合(ステップS360;No)、処理は、ステップS400へ進む。
ステップS370:制御部8は、寄与値の第1例である閾値を変更する。詳しくは、制御部8は、閾値を小さくする。例えば、制御部8は、不吐出ノズル30A内のインクの粘度と、複数のノズル30のノズル30内のインクの粘度の平均値との差が大きい程、閾値を小さくする。記憶部9は、変更後の閾値を記憶する。処理は、ステップS380へ進む。
ステップS380:制御部8は、図1を参照して説明したように、クリーニング部5に4つのラインヘッド31をクリーニングさせる。詳しくは、制御部8は、ノズル30からインクを強制的に押出(パージ)させる。次いで、制御部8は、4つのラインヘッド31のノズル面3Sをワイピング部52に清掃させる。処理は、ステップS390へ進む。
ステップS390:制御部8は、記憶部9が記憶するカウント枚数をリセットさせる。処理は、終了する。
ステップS400:制御部8は、寄与値である閾値を変更しない。処理は、ステップS410へ進む。
ステップS410:制御部8は、メンテナンス情報を表示部61に表示させる。メンテナンス情報は、記録ヘッド32のメンテナンスを促す。詳しくは、メンテナンス情報は、ノズル30内のインクの粘度に起因しない不具合が不吐出ノズル30Aに発生していることを示す警告画像を示す。記憶部9は、メンテナンス情報を記憶している。処理は、ステップS420へ進む。
ステップS420:制御部8は、記憶部9が記憶するカウント枚数をリセットさせる。処理は、終了する。
図1〜図12を参照して説明したように、画像形成装置100は、記録ヘッド32と、制御部8と、温度センサーS1と、湿度センサーS2とを備える。制御部8は、ノズル30ごとに、インクを吐出してから経過した経過時間を取得する。制御部8は、温度と、湿度と、経過時間とに基づいて、ノズル30から吐出されるインクの粘度をノズル30ごとに算出する。制御部8は、ノズル30ごとにノズル30内のインクの粘度が閾値以上であるか否かを判定する。制御部8は、複数のノズル30のうち、ノズル30内のインクの粘度が閾値以上であるノズル30を高粘度ノズル30Bと判定する。これにより、画像形成装置100は、複数のノズル30のうち、高粘度ノズル30Bを予測することができる。高粘度ノズル30Bは、正常ノズル30Cに比べて、不吐出ノズル30Aとなる可能性が高い。例えば、画像形成装置100は、高粘度ノズル30Bに対して強制吐出させることで、高粘度ノズル30B内のインクの粘度が不吐出ノズル30A内のインクの粘度となることを、少ないインク吐出量で効率的に防ぐことができる。その結果、画像形成装置100は、不吐出ノズル30Aの発生を抑制することができる。
図1〜図12を参照して説明したように、記録ヘッド32は、複数の加圧室Bと、複数の圧電素子322cとを有する。制御部8は、複数の圧電素子322cの各々に入力する駆動電圧を生成する。制御部8は、複数の圧電素子322cのうち高粘度ノズル30Bに対応する圧電素子322cに、シートPに画像を形成する際に、駆動電圧を入力する。つまり、画像形成装置100は、高粘度ノズル30Bを予測すると、シートPに画像形成するための画像データの画像パターンに関わりなく、シートPに画像を形成する際に、高粘度ノズル30Bからインクを強制的に吐出させる。これにより、画像形成装置100は、不吐出ノズル30Aの発生をより確実に短時間で抑制することができる。
図1〜図12を参照して説明したように、制御部8は、高粘度ノズル30Bの数が所定数以上であるか否かを判定する。制御部8は、高粘度ノズル30Bの数が所定数以上であると判定した場合、高粘度ノズル30Bを複数のグループに分類する。制御部8は、複数のグループのうちの1つを選択する。制御部8は、選択したグループに属する高粘度ノズル30Bに駆動電圧を入力する。制御部8は、記録ヘッド32がシートPに画像を形成するごとに、選択するグループを変更する。つまり、画像形成装置100は、複数の高粘度ノズル30Bに対して一度に強制吐出させるのではなく、複数回に分けて強制吐出させる。これにより、画像形成装置100は、一度に強制吐出させる場合よりも、シートPに形成される画像の画質が低下することを抑制することができる。更に、画像形成装置100は、画像形成処理を停止させることなく、高粘度ノズル30B内のインクの粘度を低下させることができる。
図1〜図12を参照して説明したように、制御部8は、高粘度ノズル30Bに対応する圧電素子322cに入力する駆動電圧の変動量を、高粘度ノズル30B以外のノズル30に対応する圧電素子322cに入力する駆動電圧よりも増加させる。つまり、制御部8は、高粘度ノズル30Bに対応する圧電素子322cに入力する駆動電圧の変動量を、正常ノズル30Cに対応する圧電素子322cに入力する駆動電圧よりも増加させる。これにより、高粘度ノズル30Bに対応する圧電素子322cの変動量は、正常ノズル30Cに対応する圧電素子322cの変動量よりも大きくなる。従って、高粘度ノズル30Bに対応する加圧室B内のインクの圧力は、正常ノズル30Cに対応する加圧室B内のインクの圧力よりも高くなる。この結果、画像形成装置100は、高粘度ノズル30Bからインクをより確実に吐出させることができる。
図1〜図12を参照して説明したように、制御部8は、不吐出情報を取得する。制御部8は、不吐出情報に基づいて、複数のノズル30のうち不吐出ノズル30Aの粘度を取得する。制御部8は、複数のノズル30のノズル30内のインクの粘度の平均値を算出する。制御部8は、不吐出ノズル30Aの不吐出ノズル30A内のインクの粘度が平均値以上であるか否かを判定する。制御部8は、不吐出ノズル30Aの不吐出ノズル30A内のインクの粘度が、複数のノズル30のノズル30内のインクの平均値以上であると判定した場合、閾値を変更する。これにより、例えば、画像形成装置100は、画像形成装置100の配置環境等に応じて、より適切な閾値を設定することができる。そのため、画像形成装置100は、複数のノズル30のうち、高粘度ノズル30Bをより高い精度で予測することができる。その結果、画像形成装置100は、不吐出ノズル30Aの発生をより抑制することができる。
図1〜図12を参照して説明したように、画像形成装置100は、表示部61を更に備える。制御部8は、不吐出ノズル30A内のインクの粘度が平均値以上でないと判定した場合、メンテナンス情報を表示部61に表示させる。これにより、画像形成装置100は、インクの粘度とは異なる要因で、ノズル30が不吐出ノズル30Aとなった可能性が高いことをユーザーに報知することができる。
図1〜図12を参照して説明したように、ステップS350〜ステップS370において、不吐出ノズル30A内のインクの粘度が平均値未満でない場合(平均値以上になる場合)、制御部8は、閾値が不適切であると判定し、閾値を変更する。具体的には、制御部8は、閾値を小さくすることで、図9に示すステップS106において、高粘度ノズル30Bであると制御部8が判定する基準を緩くする。
以下では、制御部8が高粘度ノズル30Bの判定基準を緩くする理由について説明する。
高粘度のインクを収容することで目詰まりが発生しているノズル30であっても、閾値が大きすぎると、図9に示すステップS106において、インクの粘度が閾値未満となることで、高粘度ノズル30Bでないと判定される可能性がある。以下では、高粘度のインクにより目詰まりが発生しているにもかかわらず、ステップS106において、高粘度ノズル30Bでないと判定されるノズル30を誤判定ノズルと記載することがある。
誤判定ノズルは、ステップS106において、高粘度ノズル30Bでないと判定されることで、ステップS110又はステップS112に示す強制吐出処理が行われないので、目詰まりの状態が解消されない。そして、誤判定ノズルは、目詰まりしている状態で使用されるので、インクを吐出しない。その結果、ステップS320において、誤判定ノズルは、不吐出ノズル30Aに決定される。
しかし、誤判定ノズルが不吐出ノズル30Aとならないようにするためには、誤判定ノズルに対して、ステップS110又はステップS112に示す強制吐出処理が行われるべきである。
そこで、本実施形態では、閾値を小さくして、高粘度ノズル30Bの判定基準を緩くする。これにより、誤判定ノズルが発生しにくくなる。その結果、不吐出ノズル30Aの発生を抑制することができる。
図1〜図12を参照して説明したように、ステップS350〜ステップS370において、不吐出ノズル30A内のインクの粘度が平均値未満である場合、制御部8は、閾値を変更しない。
以下では、制御部8が閾値を変更しない理由について説明する。
不吐出ノズル30A内のインクの粘度が平均値未満である場合、不吐出ノズル30Aからインクが吐出されない原因が、インクの粘度以外によるものと推定される。その結果、図9に示すステップS106において、ノズル30が高粘度ノズル30Bでないとした制御部8の判定結果には問題がないので、閾値が変更されない。
以上、図面(図1〜図12)を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(7))。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の材質や形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(1)図1〜図12を参照して説明したように、制御部8は、シートPに画像を形成させる際、高粘度個別電極322dBに、第2駆動波形72を印加するが、本発明はこれに限定されない。例えば、制御部8は、シートPに画像を形成させる際、高粘度個別電極322dBに、第2駆動波形72に代えて第1駆動波形71を印加してもよい。
(2)図1〜図12を参照して説明したように、制御部8は、シートPに画像を形成させる際、高粘度個別電極322dBに、第2駆動波形72を印加するが、本発明はこれに限定されない。例えば、制御部8は、シートPに画像を形成させる際、高粘度個別電極322dBに、第2駆動波形72に代えて第3駆動波形を印加してもよい。第3駆動波形は、高粘度ノズル30B内のインクのメニスカスを揺動させる駆動電圧の波形を示す。高粘度個別電極322dBに第3駆動波形が印加されると、高粘度ノズル30B内のインクは、高粘度ノズル30Bから吐出されずに、攪拌される。これにより、画像形成装置100は、高粘度ノズル30Bからインクを吐出させずに、高粘度ノズル30B内のインクの粘度が不吐出ノズル30A内のインクの粘度となることを防ぐことができる。その結果、画像形成装置100は、不吐出ノズル30Aの発生を抑制することができる。
(3)図1〜図12を参照して説明したように、制御部8は、不吐出ノズル30A内のインクの粘度が、複数のノズル30内のインクの粘度の平均値以上であると判定した場合、閾値を変更するが、本発明はこれに限定されない。例えば、制御部8は、閾値を変更する代わりに、式(1)を補正してもよい。具体的に、制御部8は、式(1)中の水蒸気の拡散係数Dwを小さくしてもよい。例えば、制御部8は、不吐出ノズル30Aの粘度と、複数のノズル30のノズル30内のインクの粘度の平均値との差が大きい程、式(1)中の水蒸気の拡散係数Dwを小さくする。これにより、高粘度ノズル30Bの判定基準が緩くなるので、誤判定ノズルが発生しにくくなる。従って、画像形成装置100は、複数のノズル30のうち、高粘度ノズル30Bをより高い精度で予測することができる。その結果、画像形成装置100は、不吐出ノズル30Aの発生をより抑制することができる。拡散係数Dwは、本発明の寄与値の第2例である。
(4)図1〜図12を参照して説明したように、画像形成装置100は、シートPに形成されたテストパターン画像を読み取って、テストパターン画像データを生成する読取部を備えないが、本発明はこれに限定されない。画像形成装置100は、読取部を備えていてもよい。読取部は、スキャナー、及び撮像部を含む。撮像部は、例えば、ラインセンサーを含む。撮像部は、例えば、シートPの搬送路上に配置される。画像形成装置100は、読取部を備える場合、表示部61にテストパターン画像を表示させてもよい。また、画像形成装置100は、読取部を備える場合、ユーザーによる操作ボタン62の操作を受け付けて、不吐出情報を生成してもよい。
(5)図1〜図12を参照して説明したように、制御部8は、複数のノズル30の各々について、インクの蒸発水分量及び粘度換算式に基づいて、ノズル30内のインクの粘度を取得するが、本発明はこれに限定されない。制御部8は、複数のノズル30の各々について、インクの蒸発水分量と、粘度換算グラフ又は粘度換算テーブルとに基づいて、ノズル30内のインクの粘度を取得してもよい。粘度換算テーブルは、粘度換算グラフ、又は粘度換算式に基づいて作成される。粘度換算グラフ又は粘度換算テーブルを用いてインクの粘度を取得する場合、記憶部9は、粘度換算グラフ又は粘度換算テーブルを記憶する。粘度換算テーブルは、インクの蒸発水分量に対応するインクの粘度を示す。
(6)図1〜図12を参照して説明したように、画像形成部3は、ラインヘッド31を備えるが、本発明はこれに限定されない。画像形成部3は、シリアルヘッドを備えていてもよい。
(7)図1〜図12を参照して説明したように、画像形成部3のインクの吐出方式は、ピエゾ方式であるが、本発明はこれに限定されない。画像形成部3のインクの吐出方式は、サーマルジェット方式であってもよい。
本発明は、例えば、画像形成装置の分野に有用である。
30 ノズル
30B 高粘度ノズル
32 記録ヘッド
8 制御部
100 画像形成装置100
S1 温度センサー
S2 湿度センサー
P シート

Claims (5)

  1. インクを吐出する複数のノズルを有し、インクを用いてシートに画像を形成する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドを制御する制御部と、
    前記記録ヘッドの周辺の温度を検出する第1検出部と、
    前記記録ヘッドの周辺の湿度を検出する第2検出部と
    を備え、
    前記制御部は、
    前記ノズルごとに、インクを吐出してから経過した経過時間を取得し、
    前記温度と、前記湿度と、前記経過時間とに基づいて、前記ノズル内のインクの粘度を前記ノズルごとに算出し、
    前記ノズルごとに前記粘度が閾値以上であるか否かを判定し、
    前記複数のノズルのうち、前記粘度が前記閾値以上であるノズルを高粘度ノズルと判定し、
    インクを吐出不能な不吐出ノズルを示す不吐出情報を取得し、
    前記不吐出情報に基づいて、前記不吐出ノズル内のインクの前記粘度を取得し、
    前記複数のノズル内のインクの前記粘度の平均値を算出し、
    前記不吐出ノズル内のインクの前記粘度と、前記複数のノズル内のインクの前記粘度の平均値とを比較し、
    前記不吐出ノズル内のインクの前記粘度と、前記複数のノズル内のインクの前記粘度の平均値との比較結果に基づいて、寄与値を変更するか否かを判定し、
    前記寄与値は、前記複数のノズルの各々が前記高粘度ノズルであるか否かを前記制御部が判定する際の判定結果に寄与する値である、画像形成装置。
  2. 前記制御部は、
    前記不吐出ノズル内のインクの前記粘度が前記平均値未満でないと判定した場合、前記寄与値を変更する判定をし、
    前記不吐出ノズル内のインクの前記粘度が前記平均値未満であると判定した場合、前記寄与値を変更しない判定をする、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記寄与値は、前記閾値である、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御部は、特定の式に基づいて、前記粘度を算出し、
    前記寄与値は、前記特定の式に含まれる値である、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  5. 前記記録ヘッドのメンテナンスを促すメンテナンス情報を表示する表示部を更に備え、
    前記制御部は、前記寄与値を変更しない判定をした場合、前記メンテナンス情報を前記表示部に表示させる、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2019133961A 2019-07-19 2019-07-19 画像形成装置 Active JP7283282B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133961A JP7283282B2 (ja) 2019-07-19 2019-07-19 画像形成装置
CN202010688855.3A CN112238684B (zh) 2019-07-19 2020-07-16 图像形成装置
US16/931,065 US11292249B2 (en) 2019-07-19 2020-07-16 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133961A JP7283282B2 (ja) 2019-07-19 2019-07-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021016990A true JP2021016990A (ja) 2021-02-15
JP7283282B2 JP7283282B2 (ja) 2023-05-30

Family

ID=74170968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019133961A Active JP7283282B2 (ja) 2019-07-19 2019-07-19 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11292249B2 (ja)
JP (1) JP7283282B2 (ja)
CN (1) CN112238684B (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089226A (ja) * 2001-09-19 2003-03-25 Seiko Epson Corp クリーニング制御装置、インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法及び情報記録媒体
JP2007098652A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 液体吐出装置及びその制御方法
JP2007253363A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Fujifilm Corp 圧力検出方法及び液体吐出装置
JP2009072921A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2017159536A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 キヤノン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム
WO2018024536A1 (en) * 2016-08-02 2018-02-08 OCE Holding B.V. Droplet property control in an inkjet print head
JP2020179511A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5345968B2 (ja) * 2010-03-31 2013-11-20 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び記録方法
JP2011240564A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、吐出検査方法
JP6102210B2 (ja) * 2012-11-20 2017-03-29 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6106874B2 (ja) * 2012-12-05 2017-04-05 株式会社リコー 液体吐出ヘッドの駆動方法
JP6575106B2 (ja) * 2015-03-30 2019-09-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および液体吐出制御方法
JP6870550B2 (ja) * 2017-09-27 2021-05-12 カシオ計算機株式会社 描画装置、描画方法及びプログラム
JP7230532B2 (ja) * 2019-01-25 2023-03-01 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089226A (ja) * 2001-09-19 2003-03-25 Seiko Epson Corp クリーニング制御装置、インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法及び情報記録媒体
JP2007098652A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 液体吐出装置及びその制御方法
JP2007253363A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Fujifilm Corp 圧力検出方法及び液体吐出装置
JP2009072921A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2017159536A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 キヤノン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム
WO2018024536A1 (en) * 2016-08-02 2018-02-08 OCE Holding B.V. Droplet property control in an inkjet print head
JP2020179511A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112238684B (zh) 2022-04-05
CN112238684A (zh) 2021-01-19
US20210016564A1 (en) 2021-01-21
US11292249B2 (en) 2022-04-05
JP7283282B2 (ja) 2023-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7540580B2 (en) Liquid ejection head and ejection abnormality determination method
JP4904038B2 (ja) 液体吐出装置及びその制御方法
JP5732899B2 (ja) ノズル状態検出装置および画像形成装置
JP3651303B2 (ja) 印刷装置
JP2010089376A (ja) 液体吐出装置およびその制御方法
JP4686793B2 (ja) インクジェット記録方法及び装置
JP2006123539A (ja) 液体吐出装置及び吐出異常判定方法
JP7283282B2 (ja) 画像形成装置
JP7326894B2 (ja) 画像形成装置
JP2003205623A (ja) インクジェットプリンタ
JP2010228288A (ja) インクジェットプリンタ
JP7484193B2 (ja) 液体吐出装置及びシステム
JP2021154640A (ja) 液滴吐出装置及びシステム
JP2017177643A (ja) インクジェット記録装置およびインク消費量補正方法、ならびにインクジェット記録装置の制御方法
JP2004351766A (ja) クリーニング装置、インクジェットプリンタ、コンピュータプログラム、コンピュータシステム、及び、クリーニング方法
JP2007268964A (ja) インクジェット記録方法及び装置
JP2009166273A (ja) 液体噴射装置
JP2007021745A (ja) インクジェットヘッド検査方法、エージング装置及び記録装置
JP2012176536A (ja) 液体吐出装置、ノズル検査方法及びそのプログラム
JP2012176534A (ja) 液体吐出装置、ノズル検査方法及びそのプログラム
JP4860296B2 (ja) 液体吐出装置及び圧力検出方法
JPH0994981A (ja) 記録装置及びその記録装置を用いたファクシミリ装置
JP2006137124A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2006289624A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2006272599A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7283282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150