JP2021015263A - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021015263A JP2021015263A JP2019194112A JP2019194112A JP2021015263A JP 2021015263 A JP2021015263 A JP 2021015263A JP 2019194112 A JP2019194112 A JP 2019194112A JP 2019194112 A JP2019194112 A JP 2019194112A JP 2021015263 A JP2021015263 A JP 2021015263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- document
- elastic
- opening
- closing body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 61
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 45
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
この様な課題を解決する為に、特許文献1記載の画像読取装置は、マットと開閉体との間隔が弾性部材を破断させる様な間隔にならない様にフィルム部材を設けている。
第1の態様に係る画像読取装置は、原稿を載置する原稿載置面を形成する原稿台と、第1軸方向に延設されるとともに前記第1軸方向と交差する第2軸方向に移動しながら前記原稿載置面に載置された原稿を読み取る読み取り手段と、前記原稿台を開閉可能な開閉体と、閉じた状態の前記開閉体において前記原稿載置面と対向して設けられ、前記原稿載置面に載置された原稿を押さえる原稿押さえ層と、前記原稿押さえ層と前記開閉体との間に位置し、前記原稿押さえ層において前記開閉体と対向する対向面において間隔を空けて複数設けられた弾性層と、前記弾性層を前記開閉体に接合させる接合層と、を備え、前記弾性層の面積が、前記接合層の面積より大きいことを特徴とする。
本態様によれば、前記弾性層は、弾性材と、前記弾性材において前記接合層と対向する面を覆うシート材と、を含むので、前記開閉体を開く際に前記接合層が前記弾性層を持ち上げようとする力が、前記弾性材において前記接合層と対向する面に掛かった際に、前記弾性材の面が局所的に剥がされにくくなり、前記弾性材の破損を抑制できる。
しかしながら本態様によれば、複数の前記弾性層は、前記湾曲反転経路の下を除く領域に位置する第1弾性層と、前記湾曲反転経路の下に位置する第2弾性層と、を含み、前記第2弾性層を構成する前記弾性材の密度が、前記第1弾性層を構成する前記弾性材の密度より大きいので、前記湾曲反転経路の下側での前記弾性層の破断を効果的に抑制できる。
本態様によれば、前記弾性層に前記接合層が設けられた状態で、前記接合層の全周に対し前記弾性層がはみ出しているので、前記弾性層の周囲の全ての端面について破断が生じ難くなる。
そして本態様では、前記ループ層が前記弾性層に設けられ、つまり前記開閉体に対し着脱可能な側に、破断し易い前記ループ層を設けているので、接合力が低下した際の対処作業、具体的には前記ループ層の交換作業が行い易くなる。
本態様によれば、前記原稿押さえ層が、前記マットと、前記凹凸吸収材と、前記プレート層と、を含む構成において、上述した第1から第6の態様のいずれかの作用効果が得られる。
しかしながら本態様によれば、前記凹凸吸収材と前記プレート層との間には、前記第2プレート層から前記第1プレート層に亘って中間シートが設けられ、前記中間シートと前記凹凸吸収材との間の摩擦係数が、前記プレート層と前記凹凸吸収材との間の摩擦係数より小さいので、前記開放部を開いた際に前記凹凸吸収材が前記プレート層に対して相対的にずれることができ、前記マットと前記凹凸吸収材が自然な湾曲を形成でき、前記マットに曲げ癖が形成される虞を抑制できる。
以下では画像読取装置の一例として、スキャナーユニット10を例に挙げる。
各図において示すX−Y−Z座標系は直交座標系であり、Y軸方向がスキャナーユニット10における第1読取部16(後述)の移動方向であり、第2軸方向である。また、X軸方向はスキャナーユニット10における第1読取部16(後述)の延設方向であり、第1軸方向となる。また、Z軸方向が鉛直方向であり、装置高さ方向である。またZ軸方向は、スキャナーユニット10における原稿厚み方向となる。+X方向を装置前方とし、−X方向を装置後方とする。
また、複合機1の前方の上部には、操作部6が設けられている。操作部6には、液晶パネル等の表示手段が設けられている。また、操作部6を操作することにより、複合機1に対して記録ユニット2における記録動作、及びスキャナーユニット10における画像読取動作の指示を入力できる。
スキャナーユニット10は、図2に示す原稿台14の原稿載置面14aに載置された原稿を読み取るスキャナー本体11と、給送トレイ20に載置される原稿を自動で搬送して読み取り可能な原稿送り装置12と、を備えている。図2において符号Pは、給送トレイ20に載置される原稿を示している。
図2において二点鎖線Tは、原稿送り装置12における原稿Pの搬送経路を示している。搬送経路Tは、ピックローラー21によってピックアップされた原稿Pが排出トレイ29に排出されるまでの経路である。
原稿送り装置12においては、第1読取部16と後述する第2読取部18により、原稿Pの両面の読み取りが可能に構成されている。
搬送経路Tは、給送ローラー22から排出ローラー対28に至る区間が原稿を湾曲反転させる湾曲反転経路となっている。原稿Pは、搬送経路Tを搬送される間に湾曲反転される。
そして第3搬送ローラー対26の下流おいて、第1読取部16と第2読取部18による原稿Pの読み取りが行われる。第1読取部16は、給送トレイ20に載置された状態の原稿Pの上面を読み取り、第2読取部18は、給送トレイ20に載置された状態の原稿Pの下面を読み取る。
そして排出トレイ29に排出される原稿Pの先端は、開放部50の−Y方向の壁部50bに当接する。ここで、壁部50bは開放部50の一部であるので、図14に示す様に開放部50を下方に開くと原稿Pの先端から離れ、隙間Qが形成される。この様に隙間Qが形成されると、原稿Pの先端が隙間Qに入り込もうとする。そして仮に原稿Pの先端が隙間Qに入り込んでしまうと、開放部50を閉じる際に、原稿Pの先端を、壁部50bの下端部50cと、下端部50cと対向する対向部29aとで挟み込んでしまい、開放部50を閉じることができなくなる上に、原稿Pの先端にダメージを与えてしまう。
しかしながら図13及び図14に示す様に、排出トレイ29に排出される原稿Pの先端を止めるストッパー53が開放部50とは別個に設けられおり、これにより開放部50を開いても、図14に示す様に原稿Pの先端が隙間Qに入り込むことがなく、上述した不具合を回避できる。
この接続シート48により、以下の作用効果が生じる。即ち、原稿送り装置12が閉じた状態でマット31と原稿載置面14aとの間に吸着力が生じていると、原稿送り装置12を開く際に原稿送り層30の間で剥離が生じる虞があり、例えば凹凸吸収材32がマット31から剥離する虞がある。しかしながら接続シート48が設けられていることで、上記の不具合を回避できる。尚、図7はマット31が原稿載置面14aから所定量離間した状態を示している。
また、斜面15が設けられていることにより、原稿載置面14aに載置された原稿を+X方向に滑らせることで容易に原稿を取り出すことができる。
第1弾性層36は、図5に示す様に弾性材37と、樹脂シート材38とを含んでいる。弾性材37は、例えば厚さt1=5.0mm程度のスポンジ材を用いることができ、図4に示す様に平面視において方形の形状を成す様に形成され、原稿押さえ層30を構成する第1プレート層33Aに対し適宜の間隔を空けて複数設けられる。樹脂シート材38は、例えば無色透明の厚さ0.1mm程度のPP(ポリプロピレン)シートを用いることができ、本実施形態では平面視において弾性材37と同じ形状、大きさに形成される。弾性材37と樹脂シート材38とは、接着材や両面テープで接合することができ、本実施形態では平面視において弾性材37及び樹脂シート材38と同じ形状、大きさの両面テープにより接合される。
ループ層46は、平面視においてループ層46と同じ形状、大きさの両面テープにより第1弾性層36及び第2弾性層39の樹脂シート材38に接合される。またフック層47は、平面視においてループ層46と同じ形状、大きさの両面テープによりフレーム12aに接合される。フック層47のフック(不図示)がループ層46のループ(不図示)に引っ掛かることでフック層47とループ層46とが接合し、或いはフック層47のフック(不図示)がループ層46のループ(不図示)から外れることでフック層47とループ層46との接合が解消する。この様な構成により、原稿押さえ層30が原稿送り装置12に対して着脱可能となる。
これにより原稿送り装置12を開く際に接合層45が第1弾性層36を持ち上げようとする力が、弾性材37において接合層45と対向する面に掛かった際に、弾性材37の面が局所的に剥がされにくくなり、弾性材37の破損を抑制できる。また同様に原稿送り装置12を開く際に接合層45が第2弾性層39を持ち上げようとする力が、弾性材40において接合層45と対向する面に掛かった際に、弾性材40の面が局所的に剥がされにくくなり、弾性材40の破損を抑制できる。
本実施形態では、図8に示す様に接合層45(ループ層46)に対し−X方向の第1弾性層36のはみ出し量X1と、+X方向の第1弾性層36のはみ出し量X2とは、設計上同じに設定されており、実際には製造誤差による多少のばらつきが含まれる。同様に接合層45(ループ層46)に対し−Y方向の第1弾性層36のはみ出し量Y1と、+Y方向の第1弾性層36のはみ出し量Y2とは、設計上同じに設定されており、実際には製造誤差による多少のばらつきが含まれる。第2弾性層39についても、同様に接合層45(ループ層46)に対するはみ出し量が設定されている。はみ出し量X1、X2、Y1、Y2は、いずれも1.0mm以上確保することが好適である。
第2実施形態に係る原稿押さえ層30Aでは、プレート層33と凹凸吸収材32との間に中間シート51が設けられている点に特徴がある。
上述したようにプレート層33は、開放部50を開く為に、第1プレート層33Aと第2プレート層33Bとに分割された状態となっている。即ちプレート層33は、開放部50を含む領域から離間して位置する第1プレート層33Aと、第1プレート層33Aに対して+Y方向に間隔を空けて位置するとともに開放部50を含む領域に設けられ、開放部50の開閉に伴って動く第2プレート層33Bとを含んでいる。
そこで凹凸吸収材32とプレート層33との間には、図9及び図10に示す様に第2プレート層33Bから第1プレート層33Aに亘って中間シート51が設けられている。中間シート51は、第2プレート層33Bの領域では両面テープ49Eによって凹凸吸収材32に対して貼り付けられており、第1プレート層33Aの領域では凹凸吸収材32に対して固定はされていない。
中間シート51としては、例えば厚さ0.05mmのPET(ポリエチレンテレフタレート)シート材を用いることができる。
Claims (8)
- 原稿を載置する原稿載置面を形成する原稿台と、
第1軸方向に延設されるとともに前記第1軸方向と交差する第2軸方向に移動しながら前記原稿載置面に載置された原稿を読み取る読み取り手段と、
前記原稿台を開閉可能な開閉体と、
閉じた状態の前記開閉体において前記原稿載置面と対向して設けられ、前記原稿載置面に載置された原稿を押さえる原稿押さえ層と、
前記原稿押さえ層と前記開閉体との間に位置し、前記原稿押さえ層において前記開閉体と対向する対向面において間隔を空けて複数設けられた弾性層と、
前記弾性層を前記開閉体に接合させる接合層と、を備え、
前記弾性層の面積が、前記接合層の面積より大きい、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1に記載の画像読取装置において、前記弾性層は、弾性材と、前記弾性材において前記接合層と対向する面を覆うシート材と、を含む、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項2に記載の画像読取装置において、前記開閉体は、原稿を載置するトレイ及び前記トレイから送り出された原稿を湾曲反転させる湾曲反転経路を備える原稿送り装置であり、
複数の前記弾性層は、前記湾曲反転経路の下を除く領域に位置する第1弾性層と、前記湾曲反転経路の下に位置する第2弾性層と、を含み、
前記第2弾性層を構成する前記弾性材の密度が、前記第1弾性層を構成する前記弾性材の密度より大きい、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像読取装置において、前記弾性層に前記接合層が設けられた状態で、前記接合層の全周に対し前記弾性層がはみ出している、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像読取装置において、前記開閉体は、回転することにより前記原稿台を開閉し、
前記弾性層に前記接合層が設けられた状態で、前記接合層に対し、少なくとも前記開閉体の自由端方向に前記弾性層がはみ出している、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像読取装置において、前記接合層は、ループ層とフック層とが押し当たることで接合力を発揮する面ファスナーで構成され、
前記フック層が前記開閉体に設けられ、前記ループ層が前記弾性層に設けられる、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像読取装置において、前記原稿押さえ層は、原稿の厚み方向において前記原稿載置面から前記開閉体に向かって順に、
原稿と接するマットと、
前記マットに接合され、凹凸を吸収する凹凸吸収材と、
前記凹凸吸収材に接合されたプレート層と、を含む、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項3に記載の画像読取装置において、前記原稿押さえ層は、原稿の厚み方向において前記原稿載置面から前記開閉体に向かって順に、
原稿と接するマットと、
前記マットに接合され、凹凸を吸収する凹凸吸収材と、
前記凹凸吸収材に接合されたプレート層と、を含み、
前記開閉体は、下方に開くことで前記湾曲反転経路の一部を露呈させる開放部を有し、
前記プレート層は、前記開放部を含む領域から離間して位置する第1プレート層と、前記第1プレート層に対して間隔を空けて位置するとともに前記開放部を含む領域に設けられ、前記開放部の開閉に伴って動く第2プレート層と、を含み、
前記凹凸吸収材と前記プレート層との間には、前記第2プレート層から前記第1プレート層に亘って中間シートが設けられ、
前記中間シートと前記凹凸吸収材との間の摩擦係数が、前記プレート層と前記凹凸吸収材との間の摩擦係数より小さい、
ことを特徴とする画像読取装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/924,533 US11463601B2 (en) | 2019-07-12 | 2020-07-09 | Image reading apparatus with a document feeder with a pressing layer |
US17/819,021 US12041210B2 (en) | 2019-07-12 | 2022-08-11 | Image reading apparatus with planten and document feeder for reducing damage to elastic layer due to force of attraction |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019129996 | 2019-07-12 | ||
JP2019129996 | 2019-07-12 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021015263A true JP2021015263A (ja) | 2021-02-12 |
JP2021015263A5 JP2021015263A5 (ja) | 2022-09-28 |
JP7404773B2 JP7404773B2 (ja) | 2023-12-26 |
Family
ID=74530794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019194112A Active JP7404773B2 (ja) | 2019-07-12 | 2019-10-25 | 画像読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7404773B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60151627A (ja) * | 1984-01-19 | 1985-08-09 | Fuji Xerox Co Ltd | フオ−ム類の着脱可能な固定方法 |
JP2003066545A (ja) * | 2001-06-14 | 2003-03-05 | Ricoh Co Ltd | 原稿圧板、画像読取装置および画像形成装置 |
JP2006038992A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取装置 |
US20100284044A1 (en) * | 2009-05-08 | 2010-11-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus and Method for Retaining a Document During Imaging |
JP2015149613A (ja) * | 2014-02-06 | 2015-08-20 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
JP2018164205A (ja) * | 2017-03-27 | 2018-10-18 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
-
2019
- 2019-10-25 JP JP2019194112A patent/JP7404773B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60151627A (ja) * | 1984-01-19 | 1985-08-09 | Fuji Xerox Co Ltd | フオ−ム類の着脱可能な固定方法 |
JP2003066545A (ja) * | 2001-06-14 | 2003-03-05 | Ricoh Co Ltd | 原稿圧板、画像読取装置および画像形成装置 |
JP2006038992A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取装置 |
US20100284044A1 (en) * | 2009-05-08 | 2010-11-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus and Method for Retaining a Document During Imaging |
JP2015149613A (ja) * | 2014-02-06 | 2015-08-20 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
JP2018164205A (ja) * | 2017-03-27 | 2018-10-18 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7404773B2 (ja) | 2023-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8270043B2 (en) | Sheet-fed scanning device with cleaning mechanism | |
JP2021015263A (ja) | 画像読取装置 | |
US12041210B2 (en) | Image reading apparatus with planten and document feeder for reducing damage to elastic layer due to force of attraction | |
US9781290B2 (en) | Scanner platen | |
JP7243280B2 (ja) | 媒体搬送装置、及び記録装置 | |
JP4108377B2 (ja) | 原稿圧板および画像読取装置 | |
JP4774697B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US7193752B2 (en) | Automatic feeding apparatus | |
JP4375556B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP7185824B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0721460Y2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP2008252583A (ja) | 駆動装置およびこの駆動装置が適用された自動原稿搬送装置 | |
JP3560539B2 (ja) | 画像読取り装置の原稿押さえ装置 | |
JP3880801B2 (ja) | 給紙装置およびこれを具備した画像形成装置並びに画像読取装置 | |
JP6188532B2 (ja) | シート装着装置及びシート装着方法 | |
US9802773B2 (en) | Sheet conveyor and image reader | |
JP2017153008A (ja) | 記録装置 | |
JP2004137021A (ja) | 給紙装置 | |
JP2008070593A (ja) | 原稿押さえ装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP6039245B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP4668569B2 (ja) | 事務用電子機器及びその再生方法 | |
JP3771066B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2006069686A5 (ja) | ||
JP2002354191A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2017222426A (ja) | シート装着装置及びシート装着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200817 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210914 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220916 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7404773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |