JP2021014143A - 重量物移動台車 - Google Patents

重量物移動台車 Download PDF

Info

Publication number
JP2021014143A
JP2021014143A JP2019128683A JP2019128683A JP2021014143A JP 2021014143 A JP2021014143 A JP 2021014143A JP 2019128683 A JP2019128683 A JP 2019128683A JP 2019128683 A JP2019128683 A JP 2019128683A JP 2021014143 A JP2021014143 A JP 2021014143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caster
heavy object
floor surface
heavy
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019128683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6664610B1 (ja
Inventor
光男 長谷川
Mitsuo Hasegawa
光男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019128683A priority Critical patent/JP6664610B1/ja
Priority to CN202080001526.5A priority patent/CN111801261B/zh
Priority to PCT/JP2020/000548 priority patent/WO2021005814A1/ja
Priority to US16/976,723 priority patent/US10994762B2/en
Priority to EP20767456.5A priority patent/EP3782873B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6664610B1 publication Critical patent/JP6664610B1/ja
Publication of JP2021014143A publication Critical patent/JP2021014143A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0083Wheeled supports connected to the transported object
    • B62B5/0093Flat dollys without hand moving equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/001Steering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/18Geared articulations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2301/00Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension
    • B62B2301/06Steering all wheels together simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】 一般家庭や事務所等で使用するタンス、整理棚等の家具、植木鉢など重量物を移動させるときに使用する重量物移動台車において、移動方向を自在に変更でき、床の歪や、床材の継ぎ目など、進行を阻害する要因の影響を受けずに、安全に重量物を移動できる重量物移動台車を提供する。【解決手段】台車本体と、前記台車本体上部に水平回動可能に載置した荷重受け荷台と、前記台車本体の下部に、キャスター軸で水平回動可能に軸支された複数のキャスター本体と、を有し、前記キャスター本体は、下部に,前輪軸で軸支した前輪と、後輪軸で軸支した後輪を備え 、前記前輪と、前記後輪は、前記キャスター本体下部に、前記キャスター軸の軸心の水平方向直線上の前後に位置し、前記台車本体を床面に設置する場合に、前記後輪の外周が床面に接地したとき、前記前輪の外周が非接地となるように構成した重量物移動台車を4台使用し重量物を移動できるようにした。【選択図】 図7

Description

本発明は、一般家庭や事務所等で使用する家具等の重量物を、一人で移動させるために使用する重量物移動台車に関するものである。
図18、図19および図20は従来の重量物移動台車を示している。これら重量物移動台車は、図21及び図22に示すように、重量物下面に設置して使用されるものであり、この従来例は、例えば、特許文献1に記載されているもの、特許文献2に記載されているもの及び、特許文献3に記載されているものと同種のものである。本体の上に荷重受け荷台が設けられ、下部には軸支された複数のローラを持った構造の移動台車を、少なくとも4つ用いて家具等の重量物の下面4隅に挿入して該重量物を支持しながら,その該重量物から受ける荷重により該重量物と一体化して移動できるものであった。
登録実用新案第3051835号公報 特許公開2010−143419号公報 特許公開2015−24800号公報
上記の特許文献1及び特許文献2の重量物移動台車においては、図21に示すように、重量物移動台車1a、1b、1c、1dを重量物10の下面4隅に設置することにより、該重量物10を支持しながら、該重量物10から受ける荷重により該重量物10と一体化し該重量物10を移動できるものであるが、移動の方向は重量物移動台車のローラが回転する方向の直線上に限られるものであった。
また、特許文献3の重量物移動台車においては、図22に示すように、重量物移動台車1を重量物Wの下面4隅に設置することにより、該重量物Wを支持しながら、該重量物Wから受ける荷重により該重量物Wと一体化し、該重量物Wを移動するものであり、移動の方向は重量物移動台車のキャスターが回転することにより自在であるとしているが、実際の使用に於いては次の課題を抱えているものであった。
特許文献3の重量物移動台車においては、重量物移動台車1が移動するとき、すべてのキャスターはキャスター軸を中心にローラが後方に移動していることから、重量物移動台車1は進行方向床面の微小な段差などの外乱を受けたとき、前のめりになる危険があった。さらに、前のめりになる危険を多少なり避けるため,荷重受け荷台の直径に比較して台車本体の外形寸法を大きくし、荷重受け荷台の直径外にキャスターを配置しているが、実際の使用に於いては、台車本体の外側が重量物Wから大きくはみだすことにより、壁際などでの使用に支障をきたす課題が発生していた。
さらに、特許文献3の重量物移動台車においては、重量物移動台車1が移動するためには図23に示すようにすべてのキャスターが同一方向に向くことが必須であるが、重量物Wの下面4隅に設置する前の重量物移動台車1のキャスターは、図24に示すように、キャスター軸を中心にそれぞれが勝手方向に向いていることが自然であるから、そのままの状態で重量物Wの下面4隅に設置された場合、複数のキャスターは、重量物移動台車1の進行方向に向きを合わせるために異なる方向へ回転することが必要で有り、それぞれが抵抗しあうことによりスムーズな走り出しができない。あえて、重量物移動台車1を重量物Wの下面4隅に設置する時にすべてのキャスターの向きを揃える作業をしなければならなかった。
上記の課題を解決するためになされた本発明の重量物移動台車は、台車本体と、前記台車本体上部に載置した荷重受け荷台と、前記台車本体の下部に、前記台車本体を床面に設置した時に床面に対して略直角に備えたキャスター軸で回転可能に軸支された複数のキャスター本体と、を有し、前記キャスター本体は、下部に、前記台車本体を床面に設置した時に床面に対して略平行に備えた前輪軸で回転可能に軸支された前輪と、前記前輪軸に略平行で、該前輪を備えた前記キャスター本体の前記キャスター軸に対して反対側に設けた後輪軸で回転可能に軸支された後輪とを備えたことを特徴とするものである。
又本発明は、前記台車本体を床面に設置する場合に、前記後輪の外周が床面に接地したとき、前記前輪の外周が非接地となるように構成したことを特徴とするものである。
又本発明は、前記複数のキャスター本体は外周に第一外歯車を有し、前記台車本体の下部に、前記台車本体を床面に設置した時に床面に対して略直角な方向の回転軸を有し外周に外歯車を備えた第二外歯車を設け、前記複数のキャスター本体と前記第二外歯車とが噛み合うことによって、前記複数のキャスター本体の進行方向は同一方向に連動することを特徴とするものである。
又本発明は、前記複数のキャスター本体の上面に、該複数のキャスター本体の上面と前記台車本体の下面とが摺動する摺動面を有し、前記台車本体を床面に設置する場合に、前記後輪の外周が床面に接地したとき、前記後輪の外周接地面は、前記摺動面の外周の床面への投影面形状の内部にあることを特徴とするものである。
又本発明は、前記荷重受け荷台は、前記台車本体上部に水平回動可能に載置されたこと、を特徴とするものである。
又本発明は、前記荷重受け荷台は、弾性部材からなり中央部が高い略円錐台形状を有したこと、を特徴とするとするものである。
これによれば、図4及び図6〜図8に示すように、前記キャスター本体4は、キャスター本体軸受け4bがキャスター軸5に軸支されることにより、前記台車本体を床面に設置した時に床面に対して略水平に、前記キャスター軸5を中心に回転することができる。また、図3、図7及び図8の側面図に示すように前記後輪6が接地しているとき、前記前輪8は■の間隙を持って非接地であることから、前記キャスター本体4はキャスタ
ー軸5を中心に前記後輪6のみが前記キャスター軸5から偏心位置に接地することになる。このことは、重量物移動台車1が進行するとき、その進行方向に対し、前記キャスター本体4は、前記キャスター本体軸受4bの後方に前記後輪6が位置し、さらに前記キャスター本体軸受4bの前方に前記前輪8が位置することになる。
さらに、図6及び図8に示すように、前記重量物移動台車1のキャスター本体4は、外周に第一外歯車4aを持ち、前記キャスター軸5に前記キャスター本体軸受け4bが軸支されたとき、前記第一外歯車は、前記台車本体2の下部略中央に水平回動設けられた第二外歯車9と噛み合うことにより全ての前記キャスター本体4が同一進行方向に連動することができる。
また、前記キャスター本体4は、前記キャスター軸5を中心に前記後輪6のみが前記キャスター軸5から偏心位置に接地することになるが、図7及び図8に示すように、キャスター本体摺動面4dの外周端4eが前記後輪6の後輪接地面6aより外側になるよう構成されていることから、該後輪6に加わる荷重は、前記キャスター軸5を経由することなく台車本体下部の摺動面から直接伝達することができる。
さらに、図7に示すように、前記荷重受け荷台3は、荷重受け荷台軸3cが、荷台軸穴2dに保持されて水平回動可能なことから、前記重量物移動台車1単体にもキャスター機能が備わることになる。
また、図3及び図7に示すように、荷重受け荷台3は外周部から中央部に向かいなだらかな円錐台状に弾性体で成形され、上下に伸縮するばねの特性を持ちサスペンション機能が備わるものである。
以上詳述したように、本発明によれば、複数の前記キャスター本体4は前記台車本体2の下部に前記キャスター軸5で水平回転可能に軸支され、進行方向を自在に変更することができることから、従来行っていた方向転換のたびに家具などの重量物を持ち上げての台車の方向転換作業をすることなく、家具などの重量物を載せたまま自在に進行方向を変更できることが可能になり、作業者の負担を軽減する効果が有る。また、本発明の重量物移動台車1の複数の前記キャスター本体4の第一外歯車4aは、前記台車本体の下部略中央部に水平回動に軸支された第二外歯車9と噛み合う構成にし、前記第二外歯車9を介して常に同一の進行方向に連動していることから、従来台車に起っていた複数のキャスター本体の進行方向がばらばらに向いた状態で重量物Wの下面四隅に設置された時の走り出し時に起こるキャスター同士の干渉による抵抗が解消され,重量物移動台車1の走り出しはスムーズであることから作業者の負担が軽減するのと、家具などの重量物W下面から台車が外れるなどの危険をも軽減する効果が有る。
また、前記重量物移動台車1が移動中の床面の段差や異物などからの外乱を受けることにより前記重量物移動台車1の前方に位置する前記キャスター本体4の前記後輪6の走行に抵抗が発生し、前記重量物移動台車1が前のめりになる要因が発生しても、本発明の重量物移動台車1は、前記キャスター本体4の前記前輪8が接地することにより荷重を保持する働きをすることから、重量物移動台車1が前のめりになることはなく、家具などの重量物W下面から重量物移動台車1が外れるなどの危険を軽減する効果が有る。
また、前記キャスター本体4のキャスター本体摺動面4dの外周端4eは、前記後輪6の後輪接地面6aより外側になるよう構成されていることから、該後輪6に加わる荷重は、前記キャスター軸5を経由することなく台車本体下部の摺動面から直接伝達されることになり該キャスター軸5には過度な負荷が加わることはなく、安価な樹脂の一体成型化工ができる効果が有る。
さらに、重量物Wの下面四隅に設置された重量物移動台車1の幾つかの進行方向が異なって設置された場合で前記重量物Wの進行開始に抵抗が発生しそうな時でも、本発明の重量物移動台車1の荷重受け荷台3は水平方向に回動可能なことから台車本体2も前記重量物Wの進行方向に向く動きを起こし前記重量物移動台車1の進行を容易にする効果が有る。
さらに、重量物Wの下面四隅に設置された重量物移動台車1の内1乃至2台の前記重量物移動台車1が、移動する床面の歪などによる多少の高低差に遭遇し、前記重量物Wからの荷重を失うような状況に遭遇しても、本発明の重量物移動台車1の荷重受け荷台は弾性部材で外周部から中央部に向かいなだらかな円錐台形状を持ったばねの作用が有り、前記荷重受け荷台が伸縮することにより家具などの前記重量物W下面から外れるなどの危険を軽減する安全面での効果が増加する。
本発明の第一実施形態を示す斜視図である。 本発明の第一実施形態を示す上面図である。 本発明の第一実施形態を示す側面図である。 本発明の第一実施形態を示す台車本体の裏面図である。 本発明の第一実施形態を示す裏面図である。 本発明の第一実施形態を示す裏面解放図である。 本発明の第一実施形態を示す図2のA−A断面図である。 本発明の第一実施形態を示すキャスター本体の五面図である。 本発明の第二実施形態を示す裏面解放図である。 本発明の第三実施形態を示す裏面解放図である。 本発明の重量物移動台車の使用説明図である。 本発明の重量物移動台車の作動説明図その1である。 本発明の重量物移動台車の作動説明図その2である。 本発明の重量物移動台車の作動説明図その1である。 本発明のキャスター本体の作動図その1である。 本発明のキャスター本体の作動図その2である。 本発明のキャスター本体の作動図その3である。 従来例重量物移動台車1の立体斜視図である。 従来例重量物移動台車2の平面図である。 従来例重量物移動台車3の立体斜視図である。 従来例重量物移動台車2の使用説明図である。 従来例重量物移動台車3の使用説明図である。 従来例重量物移動台車3の裏面図その1である。 従来例重量物移動台車3の裏面図その2である。
図1〜図8は本発明に係る重量物移動台車1の第一実施形態を示している。この重量物移動台車1は合成樹脂製の台車本体2と、合成樹脂製荷重受け荷台3と、合成樹脂製のキャスター本体4と、合成樹脂製後輪6と、金属製の後輪軸7aと、合成樹脂製前輪8と、金属製の後輪軸8aと、合成樹脂製第二外歯車9と、低摩擦性樹脂板11及び裏蓋12により構成されたものである。
前記台車本体2は図1〜図7に示すように、天板2a、から円盤状に外面端2b、まで、前輪及び後輪の一部を覆う曲面形状の外面と、前記天板2a下面にキャスター軸5と台車本体下部摺動面2eを5個と、第二外歯車軸10、 補強リブ2c、荷台軸穴2d、及び台車本体鍵フック受け13を5カ所に備え、下面は開口している。
前記キャスター本体4は、図8に示すように、上部に摺動面4d、外周に第一外歯車4a及びツバ4c、中央にキャスター本体軸受け4b、下部後方に後輪軸受け7b、下部前方に前輪軸受け8bが合成樹脂で一体成型されている。さらに、前記後輪6を2個後輪軸7aで前記後輪軸受け7bに軸支し、前記前輪8を1個前輪軸8aで前記前輪軸受け8bに軸支し、前記低摩擦樹脂板11を挟んで前記キャスター軸5に前記キャスター本体軸受け4bが軸支されている。
この時、前記後輪6の直径は15ミリメートルとし、前記前輪8の直径は13ミリメートルに定め、図4及び図8に示す間隙Xは1ミリメートルとしている。ただし、この数値は、今回の実施例のものであり、それぞれの数値はこれより大きくても小さくても良い。
前記キャスター本体4の第一外歯車4aは、図6及び図7に示すように、前記第二外歯車軸10に軸支された第二外歯車9と噛み合わされ、すべての前記キャスター本体4の回転が連動されている。第一の実施形態に於いては、前記キャスター本体4は5個配置したことから前記第一外歯車4a及び前記第二外歯車9のモジュールは0.9とし、該第一外歯車4aの歯数は40個、該第二外歯車9の歯数は35個で同期させている。また、前記キャスター本体4の前記ツバ4cは前記第二外歯車9の下面外周部を覆うことにより前記第二外歯車9を保持する役目を担っている。前記キャスター本体4の配置数を増減するときを含め前記歯数は異なった最適の組み合わせ数が選定される。
図7及び図8に示すように、前記キャスター本体4の摺動面4dの外周端4eは、前記後輪6の後輪接地面6aより外側になるよう構成し、その外径は図8の上面図及び正面図に示すように前記キャスター軸5を中心にして前記後輪接地面6a及び前輪接地予測面8cよりもYミリメートル大きいものとし、重量物移動台車1に加わる荷重が、前記後輪6あるいは前記前輪8に直接伝達されるようにし、前記キャスター軸5に過度の荷重負担が生じないようにしている。また、図7に示すように、前記低摩擦性樹脂板11は、前記台車本体2の台車本体下部摺動面2eと前記キャスター本体4の摺動面4dの間に装着され前記キャスター本体4の滑らかな回転を補助し、その外径寸法は、前記摺動面4dと同寸としている。第一の実施形態に於いては、前記Yは大凡5ミリメートルとし、該低摩擦性樹脂板11はフッ素樹脂板を使用し、前記キャスター本体4の連動には歯車方式を使用しているが、この材質及び方式は今回の実施例のものであり、前記低摩擦性樹脂板は他の材質や方式の物でも良く、歯車についてもタイミングベルト方式など他の方法でも良い。
前記荷重受け荷台3は、図7に示すように外周部から中央部に向かいなだらかな円錐台形状をしており、中央下部の荷重受け荷台軸3cは、前記台車本体2の荷台軸穴2dに挿入され、荷重受け荷台軸フック3bが前記荷台軸穴2dからの抜けを防ぎ、荷重荷受け荷台3は伸縮可能に前記台車本体2に載置され、荷重に応じて沈下し、適度の荷重で前記天板2aに密着一体化すると共に、水平方向に回動可能になっている。また、前記荷重受け荷台3の上面には摩擦係数の大きく柔軟な滑り止めシート3aが付加されている。この時、前記沈下量は約2ミリメートル、前記適度の荷重は大凡2キログラムとしているがこの数値は、今回の実施例のものであり、それぞれの数値はこれより大きくても小さくても良い。
前記裏蓋12は、図3、図5及び図7に示すように、裏蓋底面12aから円盤状に裏蓋外面端12b、まで前輪及び後輪の一部を覆う曲面形状の外面と、前記裏蓋底面12a上面に前記キャスター本体4及び前記第二外歯車9の抜け止めを兼ねる補強リブ12cを備え、上面は開口し、裏蓋鍵フック13aが前記台車本体鍵フック受け13に結合され台車本体2と締結されている。
上記のものは、キャスター本体4を5個配置することで説明しているが、図9(A)(B)に示すように3個あるいは4個以上の配置でもよい。また、図10に示した実施例は、前記3個の組み合わせを基本にキャスター本体4を7個配置の場合であり、台車中央部にもキャスター本体を配置することができるのでより耐荷重の優れた台車にすることができる。
以下、図1から図23を用いて本発明の重量物移動台車の動作を説明する。
本発明の重量物移動台車1は、図11に示すように家具等の重量物Wの下面四隅に設置することにより、該重量物Wを支持しながら、該重量物Wから受ける荷重により該重量物Wと一体化し、該重量物Wを移動できるものであり、該重量物Wを移動する方向に、押すあるいは引いた時、該重量物移動台車1は、図12に示すようにすべてのキャスター本体の後輪6及び前輪8の回転方向が前記重量物Wの進行方向に向き、該重量物Wを容易に移動できるものである。さらに、前記重量物Wを、押すあるいは引く方向を変えた時にも前記重量物移動台車1は図13に示すように、該重量物Wの進行方向に前記キャスター本体4は回転し後輪6及び前輪8の回転方向が前記重量物Wの進行方向に向くことにより、該重量物Wを容易に移動できるものである。
本発明の重量物移動台車1は、図6に示すように複数の前記キャスター本体4が、第二外歯車9を介して連動するように構成されていることから、常にすべての前記キャスター本体4は、同一進行方向を向いており、家具等の重量物Wの下面四隅に設置することにより、該重量物Wを支持しながら、該重量物Wから受ける荷重により該重量物Wと一体化し、該重量物Wを容易に移動できるものである。
図14〜図16に示すように、本発明の重量物移動台車1の前記キャスター本体4は、前記キャスター軸5の後方に前記後輪6が位置して接地し、さらに前記キャスター軸5の前方に前記前輪8が非接地に位置し、前記後輪6はキャスター軸5の中心からLの距離を持って軸支されていることから、図14に示すように、前記重量物移動台車1の進行する力Fの後方に前記後輪6が位置するときは、前記後輪6はそのままの位置で回転し、前記重量物移動台車1は容易に進行できる。また、前記キャスター本体4と前記台車本体との間には、前記キャスター軸を中心とする、低摩擦性樹脂板11を装着し、前記キャスター本体4の円滑な回転を確保している。
図15は、前記重量物Wの進行方向が変更され、該重量物移動台車1の進行する力Fの方向が変わった時を示しているものであり、この時、前記後輪6は、前記キャスター軸5を中心に、図面上左方向に移動する力fが発生することになる。よって、図16に示すように、前記キャスター本体4はキャスター軸5を中心に回転し、前記重量物移動台車1の進行する力Fの後方に前記後輪6が位置変更されることになり、該重量物移動台車1は容易に進行することができる。
また、特異な例として、図17に示すように、家具等の重量物Wの荷重が、重量物移動台車1の前方方向のみに加わった状態で、前記重量物Wを移動しているとき、進行する床に段差等が有ると、後輪6の前進が妨げられることにより該重量物移動台車1は、前のめりの現象を起こそうとするが、本発明の重量物移動台車1は前輪8が荷重を支えることにより、該重量物移動台車1の前のめりを防ぎ、前記重量物Wを落下させるなどの恐れは無く、より安全容易な作業が一人で出来る。
また、家庭や事務所などの床面は、多少なりの歪などがあり、完全な平面でないことは一般的であるが、本発明の重量物移動台車1の荷重受け荷台3は、図7に示すように外周部から中央部に向かいなだらかな円錐台形状をしており、荷重に応じて約2ミリメートル沈下し、大凡2キログラムの荷重で前記天板2aに密着一体化することから、図11に示すように家具等の重量物Wの下面四隅に設置して移動しているとき、いずれかの重量物移動台車1の床面が沈下しているなどの歪が有っても、前記荷重受け荷台3が伸長することにより、前記重量物Wの下面四隅からはがれることが無い。
1 本発明の重量物移動台車
2 台車本体
2a天板
2b外面端
2c補強リブ
2d荷台軸穴
2e台車本体下部摺動面
3 荷重受け荷台
3a滑り止め
3b荷重受け荷台軸フック
3c荷重受け荷台軸
4 キャスター本体
4aキャスター本体第一外歯車
4bキャスター本体軸受け
4cキャスター本体ツバ
4dキャスター本体摺動面
4e摺動面外周端
5 キャスター軸
6 後輪
6a後輪接地面
7a後輪軸
7b後輪軸受け
8 前輪
8a前輪軸
8b前輪軸受け
8c前輪接地予測面
9 第二外歯車
9a第二外歯車軸受け
10 第二外歯車軸
11 低摩擦樹脂板
12 裏蓋
12a裏蓋底面
12b裏蓋外面端
12c裏蓋リブ
13 台車本体鍵フック受け
13a裏蓋鍵フック
W 重量物
F 重量物から受ける重量物移動台車1の進行する力
f キャスター本体4の回転する力

Claims (6)

  1. 台車本体と、前記台車本体上部に載置した荷重受け荷台と、前記台車本体の下部に、前記台車本体を床面に設置した時に床面に対して略直角に備えたキャスター軸で回転可能に軸支された複数のキャスター本体と、を有し、前記キャスター本体は、下部に、前記台車本体を床面に設置した時に床面に対して略平行に備えた前輪軸で回転可能に軸支された前輪と、前記前輪軸に略平行で、該前輪を備えた前記キャスター本体の前記キャスター軸に対して反対側に設けた後輪軸で回転可能に軸支された後輪とを備えたことを特徴とする重量物移動台車。
  2. 前記台車本体を床面に設置する場合に、前記後輪の外周が床面に接地したとき、前記前輪の外周が非接地となるように構成したことを特徴とする請求項1に記載の重量物移動台車。
  3. 前記複数のキャスター本体は外周に第一外歯車を有し、前記台車本体の下部に、前記台車本体を床面に設置した時に床面に対して略直角な方向の回転軸を有し外周に外歯車を備えた第二外歯車を設け、前記複数のキャスター本体と前記第二外歯車とが噛み合うことによって、前記複数のキャスター本体の進行方向は同一方向に連動することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の重量物移動台車。
  4. 前記複数のキャスター本体の上面に、該複数のキャスター本体の上面と前記台車本体の下面とが摺動する摺動面を有し、前記台車本体を床面に設置する場合に、前記後輪の外周が床面に接地したとき、前記後輪の外周接地面は、前記摺動面の外周の床面への投影面形状の内部にあることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の重量物移動台車。
  5. 前記荷重受け荷台は、前記台車本体上部に水平回動可能に載置されたこと、を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の重量物移動台車
  6. 前記荷重受け荷台は、弾性部材からなり中央部が高い略円錐台形状を有したこと、を特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の重量物移動台車。
JP2019128683A 2019-07-10 2019-07-10 重量物移動台車 Active JP6664610B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019128683A JP6664610B1 (ja) 2019-07-10 2019-07-10 重量物移動台車
CN202080001526.5A CN111801261B (zh) 2019-07-10 2020-01-10 重物移动台车
PCT/JP2020/000548 WO2021005814A1 (ja) 2019-07-10 2020-01-10 重量物移動台車
US16/976,723 US10994762B2 (en) 2019-07-10 2020-01-10 Heavy duty carriage
EP20767456.5A EP3782873B1 (en) 2019-07-10 2020-01-10 Heavy-goods moving cart

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019128683A JP6664610B1 (ja) 2019-07-10 2019-07-10 重量物移動台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6664610B1 JP6664610B1 (ja) 2020-03-13
JP2021014143A true JP2021014143A (ja) 2021-02-12

Family

ID=70000341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019128683A Active JP6664610B1 (ja) 2019-07-10 2019-07-10 重量物移動台車

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3782873B1 (ja)
JP (1) JP6664610B1 (ja)
WO (1) WO2021005814A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111994156A (zh) * 2020-09-07 2020-11-27 肇庆市高新区笙辉机械有限公司 一种周转接料小车
CN116368795A (zh) 2021-07-28 2023-06-30 松下知识产权经营株式会社 显示装置及支架

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182804U (ja) * 1986-05-13 1987-11-20
JP3051835U (ja) * 1998-02-26 1998-09-02 康裕 鈴木 重量物移動台車
JP2002067601A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Itoki Crebio Corp 家具のキャスター
JP2003246202A (ja) * 2002-02-21 2003-09-02 Nansin Co Ltd 双輪キャスタ
JP2014019195A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Mitsuo Hasegawa 重量物移動台車
JP2015024800A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 大洋精工株式会社 重量物移動台車

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1557833A (en) * 1922-09-05 1925-10-20 Albert James Owen Hand-propelled truck, trolley, and the like
JPS6171560A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池の反応ガス供給装置
US20040173996A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Anderson Robert Paul Computer trolley
JP5246620B2 (ja) 2008-12-19 2013-07-24 大洋精工株式会社 重量物移動台車
JP2013216301A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Kyoei Kikai Kk 前後左右自在移動台車。
CN203844536U (zh) * 2012-10-31 2014-09-24 儿童二代公司 用于儿童承载设备的轮组件

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182804U (ja) * 1986-05-13 1987-11-20
JP3051835U (ja) * 1998-02-26 1998-09-02 康裕 鈴木 重量物移動台車
JP2002067601A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Itoki Crebio Corp 家具のキャスター
JP2003246202A (ja) * 2002-02-21 2003-09-02 Nansin Co Ltd 双輪キャスタ
JP2014019195A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Mitsuo Hasegawa 重量物移動台車
JP2015024800A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 大洋精工株式会社 重量物移動台車

Also Published As

Publication number Publication date
EP3782873A4 (en) 2021-06-02
EP3782873B1 (en) 2022-12-14
WO2021005814A1 (ja) 2021-01-14
JP6664610B1 (ja) 2020-03-13
EP3782873A1 (en) 2021-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187605B1 (ja) 重量物移動台車
WO2021005814A1 (ja) 重量物移動台車
JP3229876U (ja) 両面ホイール組立体
US20140145408A1 (en) Transport cart
CN111801261B (zh) 重物移动台车
JP5246620B2 (ja) 重量物移動台車
JP2008013074A (ja) キャスター
CN104149829A (zh) 一种工厂用传动机械运输车
EP1240089A2 (en) Swivel wheel
CA1153168A (en) Multi-wheel bed roller
US3140506A (en) Furniture support roller
KR20150001187U (ko) 무한궤도를 구비한 이동 대차
JP2015024800A (ja) 重量物移動台車
KR200429956Y1 (ko) 높낮이 조절이 가능한 캐스터
JP5491584B2 (ja) 転回装置
CN204937193U (zh) 爬楼梯轮子、轮椅、拉杆箱、手推车和童车
US2810925A (en) Caster
JP5314179B1 (ja) キャスター
JP5617088B1 (ja) 重量物移動台車
CN207088855U (zh) 一种多片式的购物车脚轮
CN207931381U (zh) 一种纺织机械用防塞车轮
JP7270129B1 (ja) 重量物移動台車
CN106115563A (zh) 一种可拆卸货叉的多功能力士车
JP2015213723A (ja) 車椅子
CN217864305U (zh) 车轮装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190710

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6664610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200811