JP2021012368A - レンズモジュール及び電子機器 - Google Patents

レンズモジュール及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021012368A
JP2021012368A JP2020113817A JP2020113817A JP2021012368A JP 2021012368 A JP2021012368 A JP 2021012368A JP 2020113817 A JP2020113817 A JP 2020113817A JP 2020113817 A JP2020113817 A JP 2020113817A JP 2021012368 A JP2021012368 A JP 2021012368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conical surface
lens module
wall
center line
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020113817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6990276B2 (ja
Inventor
韋伝冬
Yun Dong Wei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAC Optics Solutions Pte Ltd
Original Assignee
AAC Optics Solutions Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAC Optics Solutions Pte Ltd filed Critical AAC Optics Solutions Pte Ltd
Publication of JP2021012368A publication Critical patent/JP2021012368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6990276B2 publication Critical patent/JP6990276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明には、レンズモジュール及び電子機器が提供される。【解決手段】レンズモジュールは、収容空間を有する鏡筒と、収容空間に収容された光学部品と、押えリングとを備え、押えリングは、圧着構造と、像側から圧着構造に接続される支持構造とを含み、圧着構造は、像側から光学部品に当接保持される当接保持面と、当接保持面に接続されて収容空間に面する第1錐面とを含み、支持構造は収容空間に面する第2錐面を含み、第1錐面の中心線と第2錐面の中心線はいずれも光通過孔の中心線と重ね合わせており、第1錐面のテーパは第2錐面のテーパと等しく、第1錐面の母線及び第2錐面の母線と光通過孔の中心線とのなす夾角は光通過孔の中心線と最大視野の光線とのなす夾角よりも大きい。本発明のレンズモジュールは、光線が結像面まで反射して迷光を発生させる問題を解消でき、結像品質を向上させる。【選択図】図1

Description

本発明は、光学結像の技術分野に関し、特にレンズモジュール及び電子機器に関する。
光学レンズモジュールは、例えば携帯電話、ノートパソコン、玩具、工業用探測、自動車用車載カメラの消費者向けデジタル製品及び医療等の分野で広く使用されている。結像技術の発展及び撮影機能を有する電子製品の広範囲にわたる使用につれて、光学レンズモジュールは生活の各分野で広く使用されている。
レンズモジュールの外形及び寸法に制限がある場合、鏡筒の底部の設計寸法について、成形するために、厚さに関する特定の要求がある。その結果、光線が鏡筒の底部の内側壁に達した後に結像面まで反射し、迷光を発生させ、レンズモジュールにより撮影された写真の品質を低下させてしまう。
従って、レンズモジュールを提供して上記の技術的課題を解決する必要がある。
本発明は、レンズモジュールに迷光を発生させることによって結像品質を低下させてしまうという問題を解決するためのレンズモジュールを提供することを目的とする。
本発明の技術考案は下記の通りである。
前記レンズモジュールは、収容空間を有する鏡筒と、前記収容空間内に収容された光学部品と、前記光学部品を像側から当接保持する押えリングとを備え、前記鏡筒は、光通過孔を有する第1筒壁及び前記第1筒壁から折り曲げられて延びる第2筒壁を含み、
前記押えリングは、圧着構造と、像側から前記圧着構造に接続される支持構造とを含み、前記圧着構造は、像側から前記光学部品に当接保持される当接保持面と、前記当接保持面に接続されて前記収容空間に面する第1錐面とを含み、前記支持構造は前記収容空間に面する第2錐面を含み、前記第1錐面の中心線と前記第2錐面の中心線はいずれも前記光通過孔の中心線と重ね合わせており、前記第1錐面のテーパは前記第2錐面のテーパと等しく、
前記第1錐面の母線及び前記第2錐面の母線と前記光通過孔の中心線とのなす夾角は前記中心線と最大視野の光線とのなす夾角よりも大きい。
1つの改良形態として、前記第1錐面は前記第2錐面に接続されている。
1つの改良形態として、前記第1錐面は前記第2錐面と互いに間隔をあけて設置されている。
1つの改良形態として、前記鏡筒は、前記第2筒壁に接続され且つ前記中心線に平行な方向において前記第1筒壁に対向して設置された底壁をさらに含み、前記支持構造は、前記鏡筒の底壁から、前記光学部品から離れる方向へ延びる。
1つの改良形態として、前記光学部品は複数のレンズを含み、前記当接保持面は像側に最も近い前記レンズに当接する。
1つの改良形態として、前記第2筒壁は前記中心線に近い内壁を含み、前記当接保持面と、前記当接保持面に当接保持される前記レンズの像側の面と、前記内壁とは第1接着剤溝を取り囲んで形成する。
1つの改良形態として、前記第2筒壁は前記収容空間を取り囲んで形成する内壁を含み、前記圧着構造は、前記中心線に垂直な方向において前記第1錐面に対向して設置された第1外面をさらに含み、前記支持構造は、前記中心線に垂直な方向において前記第2錐面に対向して設置された第2外面をさらに含み、前記第1外面と、前記第2外面と、前記内壁とは第2接着剤溝を取り囲んで形成する。
1つの改良形態として、第2筒壁は前記収容空間を取り囲んで形成する内壁を含み、前記内壁と、前記圧着構造と、前記支持構造とは第2接着剤溝を取り囲んで形成する。
1つの改良形態として、前記第2筒壁は前記収容空間を取り囲んで形成する内壁を含み、前記圧着構造は前記中心線に平行な方向において前記当接保持面に対向して設置された底面をさらに含み、前記底面と、前記内壁とは第2接着剤溝を取り囲んで形成する。
本発明には、電子機器がさらに提供され、前記電子機器は、上記のいずれか一項に記載のレンズモジュールを備える。
本発明の有益な効果は下記の通りである。
レンズモジュールは、収容空間を有する鏡筒と、収容空間内に収容された光学部品と、光学部品を像側から当接保持する押えリングとを備え、押えリングは、圧着構造と、像側から圧着構造に接続される支持構造とを含み、圧着構造は、像側から光学部品に当接保持される当接保持面と、当接保持面に接続されて収容空間に面する第1錐面とを含み、支持構造は収容空間に面する第2錐面を含み、第1錐面の中心線と第2錐面の中心線はいずれも光通過孔の中心線と重ね合わせており、第1錐面のテーパは第2錐面のテーパと等しく、第1錐面の母線及び第2錐面の母線と光通過孔の中心線とのなす夾角は中心線と最大視野の光線とのなす夾角よりも大きい。最大視野の光線は光通過孔からレンズモジュールに入射し、光学部品を介して前記レンズモジュールの底部に達すると、押えリングの第1錐面及び第2錐面と光通過孔の中心線とのなす夾角が光通過孔の中心線と最大視野の光線との夾角よりも大きいため、鏡筒の底部に達した最大視野の光線は結像面まで反射されることなく、押えリングの第1錐面及び第2錐面の下方から射出され、迷光の発生を回避し、結像の品質を向上させる。
本発明に提供された電子機器は上記のレンズモジュールを備えるため、当該レンズモジュールの全ての有益な効果を有し、ここで再び説明しない。
図1は、本発明の第1実施例に提供されたレンズモジュールの断面構成図である。 図2は、本発明の第1実施例におけるレンズモジュールの一部の分解構成図である。 図3は、本発明の第2実施例に提供されたレンズモジュールの断面構成図である。 図4は、本発明の第2実施例におけるレンズモジュールの一部の分解構成図である。 図5は、本発明の第3実施例に提供されたレンズモジュールの断面構成図である。 図6は、本発明の第3実施例におけるレンズモジュールの一部の分解構成図である。
以下、図面及び実施形態を組み合わせて本発明をさらに説明する。
図1及び図2を参照すると、本発明の第1実施例には、レンズモジュール100が提供され、当該レンズモジュールは、収容空間6を有する鏡筒1と、収容空間6内に収容された光学部品7と、光学部品7を像側から当接保持する押えリング2とを備え、前記鏡筒1は、光通過孔3を有する第1筒壁30及び第1筒壁30から折り曲げられて延びる第2筒壁40を含み、前記光学部品7は5枚のレンズを含み、光通過孔3の中心線00’に平行して物体側から像側に向かう方向において、光学部品7は、物体側から像側に向かって順次に積層設置された第1レンズ71、第2レンズ72、第3レンズ73、第4レンズ74及び第5レンズ75を含む。
押えリング2は、圧着構造8と、像側から圧着構造8に接続される支持構造9とを含み、圧着構造8は、像側から第5レンズ75の像側の面に当接保持される当接保持面82と、当接保持面82に接続されて収容空間6に面する第1錐面81とを含み、支持構造9は収容空間6に面する第2錐面91を含み、第1錐面81の中心線00’と第2錐面91の中心線00’はいずれも光通過孔3の中心線00’と重ね合わせており、第1錐面81のテーパは第2錐面91のテーパと等しい。
第1錐面81の母線及び第2錐面91の母線と光通過孔3の中心線00’とのなす夾角は中心線00’と最大視野の光線とのなす夾角よりも大きい。最大視野の光線は光通過孔3からレンズモジュール100に入射し、光学部品7を介して前記レンズモジュール100の底部に達すると、押えリング2の第1錐面81及び第2錐面91と中心線00’とのなす夾角が中心線00’と最大視野の光線との夾角よりも大きいため、鏡筒1の底部に達した最大視野の光線は結像面まで反射されることなく、押えリング2の第1錐面81及び第2錐面91の下方から射出され、迷光の発生を回避し、結像の品質を向上させる。
1つの実施例では、図1及び図2を参照すると、第1錐面81は第2錐面91に接続されている。このように設置することで、押えリング2の製造及び組立が容易になる。
1つの実施例では、図1及び図2を参照すると、鏡筒1は、第2筒壁40に接続され且つ光通過孔3の中心線00’に平行な方向において第1筒壁30に対向して設置された底壁20をさらに含み、支持構造9は、鏡筒1の底壁20から、前記光学部品7から離れる方向へ延びる。このような構成により、レンズモジュール100の全体的な寸法に影響を与えることなく、光線が結像面まで反射して迷光を発生させることを回避し、結像品質を向上させる。
1つの実施例では、図1及び図2を参照すると、第2筒壁40は収容空間を取り囲んで形成する内壁401を含み、当接保持面82と、当接保持面82に当接保持されるレンズ、即ち第5レンズ75の結像面と、内壁401とは第1接着剤溝4を取り囲んで形成する。このように設置することで、第1接着剤溝4は接着剤を収容することに用いられ、接着剤は第5レンズ75と内壁401を接続し、第1接着剤溝4における接着剤により、光学部品7はより堅固になり、即ちレンズモジュール100の全体の安定性を向上させる。
1つの実施例では、図1及び図2を参照すると、圧着構造8は、光通過孔3の中心線00’に垂直な方向において第1錐面81に対向して設置された第1外面83をさらに含み、支持構造9は、光通過孔3の中心線00’に垂直な方向において第2錐面91に対向して設置された第2外面92をさらに含み、第1外面83と、第2外面92と、内壁401とは第2接着剤溝5を取り囲んで形成する。このように設置することで、第2接着剤溝5は接着剤を収容することに用いられ、第2接着剤溝5における接着剤により押えリング2と光学部品7との接続がより緊密になり、レンズモジュール100をより堅固にし、換言すれば、レンズモジュール100の全体の安定性を向上させる。さらに具体的に説明すると、圧着構造8は第1外面83の外周に周方向のボス構造がさらに設けられ、ボス構造は第2接着剤溝5に位置する。このように設置することで、第2接着剤溝5における接着剤と押えリング2との接触面積を増加させ、レンズモジュール100の全体の安定性をさらに向上させる。
図3及び図4を参照すると、本発明の第2実施例には、レンズモジュール200が提供され、押えリング2以外に、レンズモジュール200の他の構成要素はいずれも第1実施例の構成と同じであり、ここで再び説明しない。以下では、押えリング2の第1実施例との相違点のみを説明する。
押えリング2の第1錐面81は第2錐面91と互いに間隔をあけて設置されており、換言すれば、圧着構造8と支持構造9とは光通過孔3の中心線00’に平行な方向において間隔が形成されており、圧着構造8と、支持構造9と、内壁401とは第2接着剤溝5を取り囲んで形成する。このように設置することで、第2接着剤溝5は接着剤を収容することに用いられ、第1錐面81は像側に向かって延び、換言すれば、即ち第2接着剤溝5の上壁面の光通過孔3の中心線00’に近い周縁に、凸壁50が像側に向かって延びて形成されており、凸壁50は接着剤の溢流を防止する。第2接着剤溝5における接着剤により押えリング2と光学部品7との接続がより緊密になり、レンズモジュール200をより堅固にし、換言すれば、即ちレンズモジュール20の全体の安定性を向上させる。
図5及び図6を参照すると、本発明の第3実施例には、レンズモジュール300が提供され、押えリング2以外に、レンズモジュール300の他の構成要素はいずれも第1実施例の構成と同じであり、ここで再び説明しない。以下では、押えリング2の第1実施例との相違点のみを説明する。
押えリング2の第1錐面81は第2錐面91に接続され、圧着構造8は光通過孔3の中心線00’に平行な方向において当接保持面82に対向して設置された底面84をさらに含み、底面84と、内壁401とは第2接着剤溝5を取り囲んで形成する。このように設置することで、第2接着剤溝5は接着剤を収容することに用いられ、第2接着剤溝5における接着剤により押えリング2と光学部品7との接続がより緊密になり、レンズモジュール300をより堅固にし、換言すれば、即ちレンズモジュール300の全体の安定性を向上させる。
本発明には、電子機器がさらに提供され、当該電子機器は上記のレンズモジュール100を備える。本発明に提供された電子機器は上記のレンズモジュールを備えるため、当該レンズモジュールの全ての有益な効果を有し、ここで再び説明しない。
以上は本発明の実施形態に過ぎない。当業者であれば、本発明の創造的構想から逸脱しない限り、改良を行うことができるが、これらの改良はいずれも本発明の保護範囲に含まれるとここで指摘すべきである。

Claims (10)

  1. 収容空間を有する鏡筒と、前記収容空間内に収容された光学部品と、前記光学部品を像側から当接保持する押えリングとを備え、前記鏡筒は、光通過孔を有する第1筒壁及び前記第1筒壁から折り曲げられて延びる第2筒壁を含み、
    前記押えリングは、圧着構造と、像側から前記圧着構造に接続される支持構造とを含み、前記圧着構造は、像側から前記光学部品に当接保持される当接保持面と、前記当接保持面に接続されて前記収容空間に面する第1錐面とを含み、前記支持構造は前記収容空間に面する第2錐面を含み、前記第1錐面の中心線と前記第2錐面の中心線はいずれも前記光通過孔の中心線と重ね合わせており、前記第1錐面のテーパは前記第2錐面のテーパと等しく、
    前記第1錐面の母線及び前記第2錐面の母線と前記光通過孔の中心線とのなす夾角は前記光通過孔の中心線と最大視野の光線とのなす夾角よりも大きいことを特徴とするレンズモジュール。
  2. 前記第1錐面は前記第2錐面に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  3. 前記第1錐面は前記第2錐面と互いに間隔をあけて設置されていることを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  4. 前記鏡筒は、前記第2筒壁に接続され且つ前記中心線に平行な方向において前記第1筒壁に対向して設置された底壁をさらに含み、前記支持構造は、前記鏡筒の底壁から、前記光学部品から離れる方向へ延びることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のレンズモジュール。
  5. 前記光学部品は複数のレンズを含み、前記当接保持面は像側に最も近い前記レンズに当接することを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  6. 前記第2筒壁は前記収容空間を取り囲んで形成する内壁を含み、前記当接保持面と、前記当接保持面に当接保持される前記レンズの像側の面と、前記内壁とは第1接着剤溝を取り囲んで形成することを特徴とする請求項5に記載のレンズモジュール。
  7. 前記第2筒壁は前記収容空間を取り囲んで形成する内壁を含み、前記圧着構造は、前記中心線に垂直な方向において前記第1錐面に対向して設置された第1外面をさらに含み、前記支持構造は、前記中心線に垂直な方向において前記第2錐面に対向して設置された第2外面をさらに含み、前記第1外面と、前記第2外面と、前記内壁とは第2接着剤溝を取り囲んで形成することを特徴とする請求項2に記載のレンズモジュール。
  8. 第2筒壁は前記収容空間を取り囲んで形成する内壁を含み、前記内壁と、前記圧着構造と、前記支持構造とは第2接着剤溝を取り囲んで形成することを特徴とする請求項3に記載のレンズモジュール。
  9. 前記第2筒壁は前記収容空間を取り囲んで形成する内壁を含み、前記圧着構造は前記中心線に平行な方向において前記当接保持面に対向して設置された底面をさらに含み、前記底面と、前記内壁とは第2接着剤溝を取り囲んで形成することを特徴とする請求項2に記載のレンズモジュール。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載のレンズモジュールを備えることを特徴とする電子機器。
JP2020113817A 2019-07-05 2020-07-01 レンズモジュール及び電子機器 Active JP6990276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/094883 WO2021003605A1 (zh) 2019-07-05 2019-07-05 镜头模组及电子设备
CNPCT/CN2019/094883 2019-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021012368A true JP2021012368A (ja) 2021-02-04
JP6990276B2 JP6990276B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=69484763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020113817A Active JP6990276B2 (ja) 2019-07-05 2020-07-01 レンズモジュール及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210003808A1 (ja)
JP (1) JP6990276B2 (ja)
CN (1) CN210090802U (ja)
WO (1) WO2021003605A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI714518B (zh) * 2020-08-12 2020-12-21 大立光電股份有限公司 成像鏡頭、取像裝置及電子裝置
TWI741790B (zh) 2020-09-16 2021-10-01 大立光電股份有限公司 成像鏡頭、取像裝置與電子裝置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275709A (ja) * 1986-05-10 1986-12-05 Olympus Optical Co Ltd 光学部材の保持装置
JP2005249994A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Seiko Precision Inc レンズモジュール
US20140204481A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Glory Science Co., Ltd. Lens module
JP2015152712A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒およびそれを有する光学機器
CN206584103U (zh) * 2017-01-20 2017-10-24 瑞声科技(新加坡)有限公司 镜头模组
JP2018013750A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. レンズモジュール
CN208636497U (zh) * 2018-07-24 2019-03-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 镜头模组
JP6537696B1 (ja) * 2018-02-01 2019-07-03 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド ブラケット及びレンズユニット

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101490755B1 (ko) * 2011-12-29 2015-02-11 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN103513389A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组
CN107329349A (zh) * 2017-07-07 2017-11-07 瑞声科技(新加坡)有限公司 一种成像镜头
CN207965319U (zh) * 2018-02-09 2018-10-12 瑞声科技(新加坡)有限公司 镜头模组
CN208172337U (zh) * 2018-02-09 2018-11-30 瑞声科技(新加坡)有限公司 一种镜头模组
CN208314234U (zh) * 2018-05-11 2019-01-01 瑞声光电科技(苏州)有限公司 镜片及镜头模组
CN208672889U (zh) * 2018-09-05 2019-03-29 深圳菲比特光电科技有限公司 镜头模组
CN208795905U (zh) * 2018-09-30 2019-04-26 南昌欧菲生物识别技术有限公司 镜头模组、相机模组和电子装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275709A (ja) * 1986-05-10 1986-12-05 Olympus Optical Co Ltd 光学部材の保持装置
JP2005249994A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Seiko Precision Inc レンズモジュール
US20140204481A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Glory Science Co., Ltd. Lens module
JP2015152712A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒およびそれを有する光学機器
JP2018013750A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. レンズモジュール
CN206584103U (zh) * 2017-01-20 2017-10-24 瑞声科技(新加坡)有限公司 镜头模组
JP6537696B1 (ja) * 2018-02-01 2019-07-03 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド ブラケット及びレンズユニット
CN208636497U (zh) * 2018-07-24 2019-03-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 镜头模组

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021003605A1 (zh) 2021-01-14
CN210090802U (zh) 2020-02-18
JP6990276B2 (ja) 2022-01-12
US20210003808A1 (en) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6735397B2 (ja) レンズモジュール
TWI721543B (zh) 光學鏡頭、應用該光學鏡頭的鏡頭模組及電子裝置
JP6435301B2 (ja) レンズモジュール
JP2017097313A (ja) レンズモジュール
JP6990276B2 (ja) レンズモジュール及び電子機器
JP2020027283A (ja) レンズモジュール
JP2020027292A (ja) レンズモジュール
JP2020024391A (ja) レンズモジュール
JP2020027280A (ja) レンズモジュール
JP2021009372A (ja) 光学レンズ
JP2020027282A (ja) レンズモジュール
JP2020027288A (ja) レンズモジュール
US11106020B2 (en) Lens module and electronic device
JP2021009377A (ja) レンズモジュール
JP2021009385A (ja) レンズモジュール及び電子機器
JP6054347B2 (ja) レンズモジュール
JP2018013750A (ja) レンズモジュール
JP6456333B2 (ja) レンズモジュール
JP2018010268A (ja) レンズモジュール
US20210063614A1 (en) Lens module
JP6667036B2 (ja) レンズモジュール
JP6329603B2 (ja) レンズモジュール
JP6810210B2 (ja) レンズモジュール
JP6586219B2 (ja) レンズモジュール
JP2020027295A (ja) レンズモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200819

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6990276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150