JP2021009748A - 磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021009748A
JP2021009748A JP2019123216A JP2019123216A JP2021009748A JP 2021009748 A JP2021009748 A JP 2021009748A JP 2019123216 A JP2019123216 A JP 2019123216A JP 2019123216 A JP2019123216 A JP 2019123216A JP 2021009748 A JP2021009748 A JP 2021009748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
layer
seed layer
recording medium
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019123216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7283273B2 (ja
Inventor
浩太 長谷川
Kota Hasegawa
浩太 長谷川
佑 東
Yu Azuma
佑 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2019123216A priority Critical patent/JP7283273B2/ja
Priority to US16/907,676 priority patent/US11735216B2/en
Priority to CN202010578142.1A priority patent/CN112185428B/zh
Publication of JP2021009748A publication Critical patent/JP2021009748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7283273B2 publication Critical patent/JP7283273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7379Seed layer, e.g. at least one non-magnetic layer is specifically adapted as a seed or seeding layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/667Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers including a soft magnetic layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7369Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers
    • G11B5/737Physical structure of underlayer, e.g. texture
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8404Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/851Coating a support with a magnetic layer by sputtering

Abstract

【課題】下地層および垂直磁気記録層の結晶配向性が高い磁気記録媒体を提供する。【解決手段】磁気記録媒体10は、非磁性基板1上に、軟磁性層2、第1のシード層3、第2のシード層4、下地層5、垂直磁気記録層6をこの順で有する。第1のシード層3は、MoS2、六方晶BN、WS2、WSe2またはグラファイトを含む。第2のシード層4は、六方晶ウルツァイト型の結晶構造を有するAlNを含む。下地層5は、Ruを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法および磁気記録再生装置に関する。
近年、磁気ディスク装置の適用範囲が広くなり、その重要性が増すと共に、磁気ディスク装置に用いられる磁気記録媒体の記録密度の向上が図られている。
磁気記録媒体は、一般的に、非磁性基板上に、シード層、下地層、垂直磁気記録層、保護層がこの順で成膜されている。また、磁気記録媒体は、多くの場合、非磁性基板とシード層の間に、軟磁性層が成膜されている。ここで、下地層は、垂直磁気記録層の結晶配向性を向上させる目的で成膜され、シード層は、下地層の結晶配向性を向上させる目的で成膜される。
磁気記録媒体の記録密度を向上させるためには、垂直磁気記録層の結晶配向性が重要である。多くの場合、垂直磁気記録層は、hcp構造(六方最密充填構造)を有する材料で構成されているが、その(002)結晶面が基板の表面に対して平行であること、換言すれば、c軸、すなわち、[002]軸が基板の表面に対して垂直な方向に配向していることが重要である。
従来、垂直磁気記録層を構成する材料の結晶配向性を向上させるために、下地層を構成する材料として、垂直磁気記録層と同様に、hcp構造を有するRuが用いられている(例えば、特許文献1参照)。Ruの(002)結晶面上には、垂直磁気記録層を構成する材料の結晶がエピタキシャル成長するため、垂直磁気記録層を構成する材料の結晶配向性を向上させることができる。
また、シード層に求められる特性は、下地層の結晶配向性を向上させることであるが、シード層として、六方晶ウルツァイト型の結晶構造を有するAlNが用いられている(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−6158号公報 特開2008−305466号公報
ここで、AlNを成膜してシード層を形成する際には、一般的に、MOCVD法が用いられており、非磁性基板の温度を高くする必要がある。また、基板とシード層の間に、軟磁性層が成膜されている場合は、下地層の結晶配向性を向上させるために、軟磁性層は、アモルファス構造を有することが好ましい。
しかしながら、AlNを成膜する際に、非磁性基板の温度を高くすると、軟磁性層を構成する材料が結晶化するという問題がある。
また、反応性スパッタ法を用いると、非磁性基板の温度を低くしてAlNを成膜することができるが、AlNの結晶配向性をさらに向上させることが望まれている。
本発明の一態様は、下地層および垂直磁気記録層の結晶配向性が高い磁気記録媒体を提供することを目的とする。
(1)非磁性基板上に、軟磁性層、第1のシード層、第2のシード層、下地層、垂直磁気記録層をこの順で有し、前記第1のシード層は、MoS、h−BN、WS、WSeまたはグラファイトを含み、前記第2のシード層は、六方晶ウルツァイト型の結晶構造を有するAlNを含み、前記下地層は、Ruを含むことを特徴とする磁気記録媒体。
(2)前記第2のシード層は、平均結晶粒径が3nm〜12nmの範囲内であることを特徴とする(1)に記載の磁気記録媒体。
(3)前記第2のシード層は、厚さが0.5nm〜20nmの範囲内であることを特徴とする(1)または(2)に記載の磁気記録媒体。
(4)前記軟磁性層は、アモルファス構造を有することを特徴とする(1)〜(3)の何れか1項に記載の磁気記録媒体。
(5)(1)〜(4)の何れか1項に記載の磁気記録媒体を製造する方法であって、パルス電圧を用いる反応性スパッタリング法により、前記第2のシード層を成膜する工程を含み、前記第2のシード層を成膜する際に、パルス電圧を−300V以下とし、パルス電流を10A以上とし、デューティー比を10%以下とし、ターゲットとして、Alを用い、スパッタガスとして、窒素を用いることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
(6)(1)〜(4)の何れか1項に記載の磁気記録媒体を製造する方法であって、ホローカソードプラズマを用いる反応性スパッタリング法により、前記第2のシード層を成膜する工程を含み、前記第2のシード層を成膜する際に、ターゲットとして、Alを用い、スパッタガスとして、窒素を用いることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
(7)(1)〜(4)の何れか1項に記載の磁気記録媒体を備えることを特徴とする磁気記録再生装置。
本発明の一態様によれば、下地層および垂直磁気記録層の結晶配向性が高い磁気記録媒体を提供することができる。
本実施形態の磁気記録媒体の構造の一例を示す断面模式図である。 本実施形態の磁気記録再生装置の一例を示す概略図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上、特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率等が実際と同じであるとは限らない。
[磁気記録媒体]
図1に、本実施形態の磁気記録媒体の構造の一例を示す。
磁気記録媒体10は、非磁性基板1上に、軟磁性層2、第1のシード層3、第2のシード層4、下地層5、垂直磁気記録層6、保護層7をこの順で有する。第1のシード層3は、MoS、h−BN(六方晶窒化ホウ素)、WS、WSeまたはグラファイトを含む。第2のシード層4は、六方晶ウルツァイト型の結晶構造を有するAlNを含む。下地層5は、Ruを含む。
磁気記録媒体10は、このような積層構造を有することで、下地層5の(002)面配向性を向上させることができ、その結果、垂直磁気記録層6のc軸配向性を向上させることができる。このため、磁気記録媒体10の記録密度を向上させることができる。
磁気記録媒体10では、下地層5の(002)面配向性を向上させるために、第2のシード層4を構成する材料として、六方晶ウルツァイト型の結晶構造を有するAlNが用いられている。ここで、第1のシード層3、第2のシード層4の2層構造のシード層とすることで、非磁性基板1の温度を低くして第2のシード層4を成膜しても、第2のシード層4の(002)面配向性を向上させることができる。すなわち、第1のシード層3を構成する材料として、MoS、h−BN、WS、WSeまたはグラファイトを用いることで、非磁性基板1の温度を低くして第2のシード層4を成膜しても、第2のシード層4の(002)面配向性を向上させることができる。これは、第1のシード層3、第2のシード層4を構成する材料が六方晶系であり、格子のミスマッチが小さいためであると考えられる(表1参照)。このため、第1のシード層3の表面に、第2のシード層4を構成するAlNがヘテロエピタキシャル成長しやすくなる。
Figure 2021009748
非磁性基板1を構成する材料としては、例えば、AlMg合金等のAl合金、ソーダガラス、アルミノシリケート系ガラス、アモルファスガラス類、シリコン、チタン、セラミックス、サファイア、石英、樹脂などが挙げられる。これらの中でも、Al合金や、結晶化ガラス、アモルファスガラス等のガラスが好ましい。
軟磁性層2は、磁気記録媒体10に信号を記録する際に、磁気ヘッドからの記録磁界を導き、垂直磁気記録層6に対して記録磁界の垂直成分を効率よく印加するために成膜されている。
軟磁性層2を構成する材料としては、例えば、FeCo系合金、CoZrNb系合金、CoTaZr系合金などの軟磁性合金などが挙げられる。
軟磁性層2は、アモルファス構造を有することが好ましい。これにより、軟磁性層2の表面平滑性を向上させることができ、その結果、磁気ヘッドの浮上量を低減することができ、磁気記録媒体10の記録密度をさらに向上させることができる。
なお、Ru膜などの非磁性層を介して、軟磁性層2を複数層成膜し、反強磁性交換結合(AFC)膜としてもよい。
軟磁性層2の厚さの合計は、磁気記録媒体10の記録再生特性とOW(Over Write)特性とのバランスにより適宜決定されるが、20nm〜120nm程度である。
第1のシード層3は、第2のシード層4の(002)面配向性を向上させるために成膜されており、MoS、h−BN、WS、WSeまたはグラファイトを含む。
MoS、WS2、WSeは、六方晶系であるが、c軸配向させることが好ましい。また、h−BN、グラファイトも、c軸配向させることが好ましい。
第1のシード層3の厚さは、0.2〜20nmの範囲であることが好ましく、3〜10nmの範囲内であることがより好ましい。
第2のシード層4は、下地層5の(002)面配向性を向上させるために成膜されており、六方晶ウルツァイト型の結晶構造を有するAlNを含む。
第2のシード層4の成膜方法としては、特に限定されないが、スパッタリング法、反応性スパッタリング法などを用いることができる。これらの中でも、パルス電圧を用いる反応性スパッタリング法、ホローカソードプラズマを用いる反応性スパッタリング法などの高い励起源を用いる方法が好ましい。高い励起源を用いることで、非磁性基板1の温度を低くしても、高密度のイオン、ラジカルを発生させることができ、その結果、第2のシード層4の(002)面配向性を向上させることができる。
反応性スパッタリング法により、第2のシード層4を成膜する場合は、ターゲットとして、Alを用い、スパッタガスとして、窒素を用いるが、スパッタガスとしては、窒素とアルゴンの混合ガスを用いることが好ましい。ここで、混合ガス中の窒素とアルゴンの混合体積比は、1:0.5〜1:3の範囲内であることが好ましい。
パルス電圧を用いる反応性スパッタリング法により、第2のシード層4を成膜する場合は、パルス電圧を−300V以下、好ましくは、−500V以下とし、パルス電流を10A以上、好ましくは20A以上とし、デューティー比を10%以下とする。
第2のシード層4の平均結晶粒径は、3nm〜12nmの範囲内であることが好ましい。第2のシード層4の平均結晶粒径をこのような範囲とすることで、下地層5の(002)面配向性をさらに向上させることができる。
なお、平面TEM画像を用いて、平均結晶粒径を測定することができる。
第2のシード層4の厚さは、0.5nm〜20nmの範囲内であることが好ましく、3nm〜10nmの範囲内であることがより好ましい。第2のシード層4の厚さをこのような範囲とすることで、下地層5を安定的に(002)面配向させることができる。
下地層5は、垂直磁気記録層6の(002)面配向性を向上させるために成膜されており、Ruを含む。
下地層5を構成する材料としては、hcp構造を有するRuまたはその合金を用いることができる。
下地層5の平均結晶粒径は、6nm〜20nmの範囲内であることが好ましく、6nm〜8nmの範囲内であることがより好ましい。
下地層5の厚さは、5〜30nm程度であることが好ましい。
なお、垂直磁気記録層6の結晶配向性は、下地層5の結晶配向性によりほぼ決定されるため、下地層5の結晶配向性を制御することは、磁気記録媒体10を製造する際に、極めて重要である。
垂直磁気記録層6は、信号が記録される層である。
垂直磁気記録層6を構成する材料としては、例えば、CoCr、CoCrPt、CoCrPt−B、CoCrPt−SiO、CoCrPt−Cr、CoCrPt−TiO、CoCrPt−ZrO、CoCrPt−Nb、CoCrPt−Ta、CoCrPt−TiOなどのCo系合金材料が挙げられる。
垂直磁気記録層6が酸化物を含む場合は、Co系合金の結晶粒の周りを酸化物が取り囲んでグラニュラー構造を形成することで、Co系合金の結晶粒同士の磁気的相互作用が小さくなり、ノイズが減少する。最終的には、垂直磁気記録層6の結晶構造、磁気的性質が磁気記録媒体10の記録再生特性を決定する。
垂直磁気記録層6がグラニュラー構造を有する場合は、下地層5を成膜する際にスパッタリングガス圧を高くして、下地層5の表面に凹凸を形成することが好ましい。これにより、垂直磁気記録層6を構成する酸化物が、下地層5の表面の凹部に集まり、グラニュラー構造を形成する。その結果、垂直磁気記録層6の結晶配向性を維持したまま、酸化物によりCo系合金の磁性結晶が孤立したノイズの少ない磁気記録媒体10を製造することができる。
軟磁性層2、第1のシード層3、下地層5、垂直磁気記録層6の成膜方法としては、通常、DCマグネトロンスパッタリング法またはRFスパッタリング法が用いられる。軟磁性層2、第1のシード層3、下地層5、垂直磁気記録層6を成膜する際に、必要に応じて、RFバイアス、DCバイアス、パルスDC、パルスDCバイアス、Oガス、HOガス、Nガスを用いてもよい。スパッタリングガス圧は、各層の特性が最適になるように適宜調整されるが、通常、0.1Pa〜30Pa程度の範囲内である。
保護層7は、磁気ヘッドと磁気記録媒体10との接触によるダメージから、磁気記録媒体10を保護するために成膜されており、多くの場合、カーボンを含む。
保護層7の成膜方法としては、例えば、スパッタリング法、プラズマCVD法、イオンビーム法などが用いられる。
保護層7の厚さは、通常、1nm〜10nm程度であり、2〜6nm程度であることが好ましい。
[磁気記録再生装置]
図2に、本実施形態の磁気記録再生装置の一例を示す。
磁気記録再生装置100は、磁気記録媒体10と、磁気記録媒体10を回転駆動させる媒体駆動部11と、磁気記録媒体10にデータを記録する、または、磁気記録媒体10に記録されているデータを再生する磁気ヘッド12と、磁気ヘッド12を磁気記録媒体10に対して相対運動させるヘッド駆動部13と、記録再生信号処理系14とを備えている。
記録再生信号処理系14は、外部から入力されたデータを処理して記録信号を磁気ヘッド12に送ったり、磁気ヘッド12からの再生信号を処理してデータを外部に送ったりする。
磁気ヘッド12としては、再生素子として、巨大磁気抵抗効果(GMR)を利用するGMR素子などを有し、高記録密度化に適している磁気ヘッドを用いることができる。
以下、本発明の実施例を説明する。
(実施例1)
洗浄済みの外径2.5インチのガラス製の非磁性基板(HOYA製)を、DCマグネトロンスパッタリング装置C−3040(アネルバ製)の成膜チャンバ内に収容して、到達真空度が1×10−5Paとなるまで成膜チャンバ内を排気した。
次に、ターゲットとして、Cr50Ti{Tiの含有量50at%、残部Cr}を用いて、DCマグネトロンスパッタリング法により、厚さ10nmの密着層を非磁性基板上に形成した。
次に、ターゲットとして、Co20Fe5Zr5Ta{Feの含有量20at%、Zrの含有量5at%、Taの含有量5at%、残部Co}を用いて、非磁性基板の温度を100℃以下にして、DCマグネトロンスパッタリング法により、厚さ25nmの軟磁性層を密着層上に形成した。
次に、ターゲットとして、Ruを用いて、DCマグネトロンスパッタリング法により、厚さ0.7nmの非磁性層を軟磁性層上に形成した。
次に、ターゲットとして、Co20Fe5Zr5Taを用いて、非磁性基板の温度を100℃以下にして、DCマグネトロンスパッタリング法により、厚さ25nmの軟磁性層を非磁性層上に形成した。
次に、ターゲットとして、MoSを用いて、非磁性基板の温度を250℃にして、DCマグネトロンスパッタリング法により、厚さ5nmの第1のシード層を軟磁性層上に形成した。このとき、スパッタガスとして、Arを用い、スパッタリングガス圧を0.2Paとした。
次に、ターゲットとして、Alを用いて、非磁性基板の温度を250℃にして、パルス電圧を用いる反応性スパッタリング法により、厚さ5nmの第2のシード層を第1のシード層上に形成した。このとき、ターゲットに印加するパルス電圧を−500Vとし、パルス電流を30Aとし、デューティー比を5%とし、スパッタガスとして、窒素とアルゴンの混合ガス(混合体積比1:1)を用い、スパッタリングガス圧を0.2Paとした。
次に、ターゲットとして、Ruを用いて、非磁性基板の温度を室温として、DCマグネトロンスパッタリング法により、厚さ20nmの下地層を第2のシード層上に形成した。このとき、スパッタガスとして、Arガスを用い、スパッタリングガス圧を0.9Paとして、厚さ10nmの第1層を形成した後、スパッタリングガス圧を10Paとして、厚さ10nmの第2層を形成した。
次に、ターゲットとして、(Co15Cr18Pt)−6(SiO)−3(TiO){SiOの含有量6mol%、TiOの含有量3mol%、残部CoCrPt合金(Crの含有量15at%、Ptの含有量18at%、残部Co)}を用いて、DCマグネトロンスパッタリング法により、厚さ9nmのグラニュラー構造を有する垂直磁気記録層を下地層上に形成した。このとき、スパッタガスとして、Arガスを用い、スパッタリングガス圧を2Paとした。
次に、イオンビーム法により、厚さ3nmの保護層を垂直磁気記録層上に形成し、磁気記録媒体を得た。
(実施例2〜5)
第1のシード層を形成する際に、ターゲットとして、h−BN(実施例2)、WS(実施例3)、WSe(実施例4)、グラファイト(実施例5)を用いた以外は、実施例1と同様にして、磁気記録媒体を得た。
(実施例6)
第2のシード層を形成する際に、DCマグネトロンスパッタ法を用いた以外は、実施例1と同様にして、磁気記録媒体を得た。このとき、投入電力を600Wとし、スパッタリングガス圧を0.6Paとした。
(実施例7)
第2のシード層を形成する際に、ホローカソードプラズマを用いる反応性スパッタリング法を用いた以外は、実施例1と同様にして、磁気記録媒体を得た。このとき、長方形のターゲットを対向して設け、ターゲットに印加する電圧をパルスDCとし、投入電力を1000Wとし、スパッタリングガス圧を0.4Paとした。
(比較例1〜3)
第1のシード層を形成しなかった以外は、実施例1、6、7と同様にして、磁気記録媒体を得た。
ここで、磁気記録媒体を製造する際に、第2のシード層、下地層、垂直磁気記録層の結晶配向性を評価した。
(結晶配向性)
第2のシード層、下地層、垂直磁気記録層を形成した後の各層のc軸配向性を、X線回折のロッキングカーブの半値幅(Δθ50)[°]を用いて評価した。具体的には、X線回折装置を用いて、各層を形成した後の非磁性基板の表面に対して平行な結晶面を分析し、(002)面に対応するピークを観測した。このとき、Δθ50の値が小さい程、各層のc軸配向性が高い。
表2に、各層の結晶配向性の評価結果を示す。
Figure 2021009748
表2から、実施例1〜7の磁気記録媒体は、第2のシード層、下地層、垂直磁気記録層の結晶配向性が高いことがわかる。
これに対して、比較例1〜3の磁気記録媒体は、第1のシード層が形成されていないため、それぞれ実施例1、6、7の磁気記録媒体よりも、第2のシード層、下地層、垂直磁気記録層の結晶配向性が低い。
1 非磁性基板
2 軟磁性層
3 第1のシード層
4 第2のシード層
5 下地層
6 垂直磁気記録層
7 保護層
10 磁気記録媒体
11 媒体駆動部
12 磁気ヘッド
13 ヘッド駆動部
14 記録再生信号系
100 磁気記録再生装置

Claims (7)

  1. 非磁性基板上に、軟磁性層、第1のシード層、第2のシード層、下地層、垂直磁気記録層をこの順で有し、
    前記第1のシード層は、MoS、h−BN、WS、WSeまたはグラファイトを含み、
    前記第2のシード層は、六方晶ウルツァイト型の結晶構造を有するAlNを含み、
    前記下地層は、Ruを含むことを特徴とする磁気記録媒体。
  2. 前記第2のシード層は、平均結晶粒径が3nm〜12nmの範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3. 前記第2のシード層は、厚さが0.5nm〜20nmの範囲内であることを特徴とする請求項1または2に記載の磁気記録媒体。
  4. 前記軟磁性層は、アモルファス構造を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の磁気記録媒体。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載の磁気記録媒体を製造する方法であって、
    パルス電圧を用いる反応性スパッタリング法により、前記第2のシード層を成膜する工程を含み、
    前記第2のシード層を成膜する際に、パルス電圧を−300V以下とし、パルス電流を10A以上とし、デューティー比を10%以下とし、ターゲットとして、Alを用い、スパッタガスとして、窒素を用いることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  6. 請求項1〜4の何れか1項に記載の磁気記録媒体を製造する方法であって、
    ホローカソードプラズマを用いる反応性スパッタリング法により、前記第2のシード層を成膜する工程を含み、
    前記第2のシード層を成膜する際に、ターゲットとして、Alを用い、スパッタガスとして、窒素を用いることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  7. 請求項1〜4の何れか1項に記載の磁気記録媒体を備えることを特徴とする磁気記録再生装置。
JP2019123216A 2019-07-01 2019-07-01 磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記録再生装置 Active JP7283273B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123216A JP7283273B2 (ja) 2019-07-01 2019-07-01 磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記録再生装置
US16/907,676 US11735216B2 (en) 2019-07-01 2020-06-22 Magnetic recording medium, method of manufacturing same, and magnetic recording and reproducing apparatus
CN202010578142.1A CN112185428B (zh) 2019-07-01 2020-06-23 磁记录介质及其制造方法、以及磁记录再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123216A JP7283273B2 (ja) 2019-07-01 2019-07-01 磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021009748A true JP2021009748A (ja) 2021-01-28
JP7283273B2 JP7283273B2 (ja) 2023-05-30

Family

ID=73918871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019123216A Active JP7283273B2 (ja) 2019-07-01 2019-07-01 磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11735216B2 (ja)
JP (1) JP7283273B2 (ja)
CN (1) CN112185428B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114863952A (zh) * 2021-02-04 2022-08-05 昭和电工株式会社 磁记录介质、磁记录再生装置及磁记录介质的制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11763845B2 (en) * 2021-12-08 2023-09-19 Seagate Technology Llc Magnetic stack including non-magnetic seed layer for hard disk drive media

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199238A (ja) * 1985-03-01 1986-09-03 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録媒体
JPS6450227A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Fuji Electric Co Ltd Magnetic recording medium
JP2000187837A (ja) * 1998-11-05 2000-07-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 薄膜磁気ディスク製造方法
JP2003036525A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Fuji Electric Co Ltd 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
US20030196477A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Auner Gregory W. Acoustic wave sensor apparatus, method and system using wide bandgap materials
US20080268292A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Heraeus, Inc. Hexagonal close-packed ceramic seedlayers for perpendicular magnetic recording media
JP2008305466A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Showa Denko Kk 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3012613A (en) 1959-06-24 1961-12-12 Specialties Dev Corp Fire preventing system
JPS58215743A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 Hitachi Ltd 接触型記録媒体
JP3157770B2 (ja) * 1997-09-17 2001-04-16 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッド
JP3822387B2 (ja) 1999-06-17 2006-09-20 株式会社東芝 磁気記録媒体
US6586116B1 (en) 2000-02-09 2003-07-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Nonmetallic thin film magnetic recording disk with pre-seed layer
EP1372148B1 (en) * 2002-06-05 2007-09-12 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium, process for manufacturing the same and optical recording process using the same
JP3725132B2 (ja) * 2003-03-31 2005-12-07 株式会社東芝 垂直磁気記録媒体、及びこれを用いた磁気記録再生装置
JP2005276367A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
US20080026255A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Heraeus, Inc. Alloy and architecture design for heat-assisted magnetic recording
JP2008097685A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記憶装置
JP5105332B2 (ja) * 2008-08-11 2012-12-26 昭和電工株式会社 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
US8189302B2 (en) * 2010-09-11 2012-05-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic field sensor with graphene sense layer and ferromagnetic biasing layer below the sense layer
US9245563B2 (en) * 2011-05-17 2016-01-26 Showa Denko K.K. Magnetic medium with an orientation control layer
JP6450675B2 (ja) * 2012-06-14 2019-01-09 ティブラ コーポレーションTivra Corporation 多層基板構造を形成する方法
JP6120261B2 (ja) * 2012-10-11 2017-04-26 昭和電工株式会社 磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法および磁気記録再生装置
JP6307879B2 (ja) * 2013-05-17 2018-04-11 ソニー株式会社 磁気記録媒体およびその製造方法
CN106011759B (zh) * 2015-11-18 2018-08-28 清华大学 一种高c轴取向AlN薄膜及其制备方法与应用

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199238A (ja) * 1985-03-01 1986-09-03 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録媒体
JPS6450227A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Fuji Electric Co Ltd Magnetic recording medium
JP2000187837A (ja) * 1998-11-05 2000-07-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 薄膜磁気ディスク製造方法
JP2003036525A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Fuji Electric Co Ltd 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
US20030196477A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Auner Gregory W. Acoustic wave sensor apparatus, method and system using wide bandgap materials
US20080268292A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Heraeus, Inc. Hexagonal close-packed ceramic seedlayers for perpendicular magnetic recording media
JP2008305466A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Showa Denko Kk 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114863952A (zh) * 2021-02-04 2022-08-05 昭和电工株式会社 磁记录介质、磁记录再生装置及磁记录介质的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210005219A1 (en) 2021-01-07
JP7283273B2 (ja) 2023-05-30
US11735216B2 (en) 2023-08-22
CN112185428A (zh) 2021-01-05
CN112185428B (zh) 2022-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8142916B2 (en) Magnetic recording medium
JP4626840B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
WO2009123161A1 (ja) 垂直磁気記録媒体
US20060222902A1 (en) Perpendicular magnetic recording medium, manufacturing method thereof, and magnetic storage device
JP2000187836A (ja) 磁気薄膜媒体用の超薄核形成層および該層の製造方法
JP2005044464A (ja) 垂直磁気記録媒体
US20110111257A1 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing apparatus
JPWO2007129687A1 (ja) 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
JP2008097685A (ja) 垂直磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記憶装置
JP2006313584A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2010044842A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
JP4745421B2 (ja) 垂直磁気記録媒体、及び磁気記録再生装置
KR20070113948A (ko) 자기 기록 매체 및 자기 기억 장치
SG171461A1 (en) Magnetic recording medium, manufacturing method thereof, and magnetic recording/reproducing device
US6620531B1 (en) Magnetic recording media with oxidized seedlayer for reduced grain size and reduced grain size distribution
JP2014235771A (ja) 磁気記録媒体
JP7283273B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記録再生装置
JP2006155865A (ja) 垂直磁気記録媒体および垂直磁気記録再生装置
JP2009032356A (ja) 垂直磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
US20020018920A1 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus
US20100247961A1 (en) Perpendicular magnetic recording medium, method of manufacturing the medium and magnetic recording and reproducing apparatus
JP2003123243A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP6149244B2 (ja) 垂直磁気記録媒体、垂直磁気記録媒体の製造方法、垂直記録再生装置
JP2012069230A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
US6346339B1 (en) Magnetic recording media with a nialox sub-seedlayer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20230131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230501

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7283273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350