JP2021009200A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021009200A5
JP2021009200A5 JP2019121990A JP2019121990A JP2021009200A5 JP 2021009200 A5 JP2021009200 A5 JP 2021009200A5 JP 2019121990 A JP2019121990 A JP 2019121990A JP 2019121990 A JP2019121990 A JP 2019121990A JP 2021009200 A5 JP2021009200 A5 JP 2021009200A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
pixel
pixel electrodes
crystal element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019121990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021009200A (ja
JP7345293B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2019121990A external-priority patent/JP7345293B2/ja
Priority to JP2019121990A priority Critical patent/JP7345293B2/ja
Priority to US17/623,121 priority patent/US11906854B2/en
Priority to PCT/JP2020/023374 priority patent/WO2020262066A1/ja
Priority to EP20833071.2A priority patent/EP3992704B1/en
Priority to CN202080042906.3A priority patent/CN114008522B/zh
Publication of JP2021009200A publication Critical patent/JP2021009200A/ja
Publication of JP2021009200A5 publication Critical patent/JP2021009200A5/ja
Publication of JP7345293B2 publication Critical patent/JP7345293B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

図1は、一実施形態の車両用前照灯システムの構成を示す図である。 図2は、液晶素子の構成を説明するための平面図である。 図3は、液晶素子の構成を示す断面図である。 図4(A)は、第1画素電極、第1配線部および第2配線部の構成を説明するための平面図である。図4(B)は、第1画素電極、第1配線部および第2配線部の構成を説明するための断面図である。 図5(A)は、絶縁膜の構成を説明するための平面図である。図5(B)は、絶縁膜の構成を説明するための断面図である。 図6(A)は、第2画素電極の構成を説明するための平面図である。図6(B)は、第2画素電極の構成を説明するための断面図である。 図7は、第1基板と第2基板を重ね合わせた状態を説明するための断面図である。 図8(A)、図8(B)は、第1画素領域と第2画素領域の電気光学特性(VT特性)について説明するための図である。 図9(A)は、室温下における第1画素電極と第2画素電極への印加電圧の設定例を示す図である。図9(B)は、図9(A)に示す印加電圧を階調の関係をグラフで示した図である。 図10(A)は、雰囲気温度60℃における第1画素領域と第2画素領域の電気光学特性(VT特性)について説明するための図である。図10(B)は、雰囲気温度80℃における第1画素領域と第2画素領域の電気光学特性(VT特性)について説明するための図である。 図11(A)は、60℃雰囲気下における第1画素電極と第2画素電極への印加電圧の設定例を示す図である。図11(B)は、図11(A)に示す印加電圧階調の関係をグラフで示した図である。 図12(A)は、80℃雰囲気下における第1画素電極と第2画素電極への印加電圧の設定例を示す図である。図12(B)は、図12(A)に示す印加電圧階調の関係をグラフで示した図である。 図13(A)、図13(B)は、室温下における斜め入射光に対する電気光学特性の測定例を示す図である。 図14(A)は、上記した図9(A)に示した階調での電圧における視認方向と逆視認方向の透過率の和を示した図である。図14(B)は、図14(A)に示す印加電圧と階調の関係をグラフで示した図である。
光源1は、例えば青色光を放出する発光ダイオード(LED)に黄色蛍光体を組み合わせて構成された白色LEDを含んで構成されている。光源1は、例えば、マトリクス状あるいはライン状に配列された複数の白色LEDを備える。なお、光源1としてはLEDのほかに、レーザー、さらには電球や放電灯など車両用ランプユニットに一般的に使用されている光源が使用可能である。光源1の点消灯状態は制御装置3によって制御される。光源1から出射する光は、偏光板6aを介して液晶素子(液晶パネル)5に入射する。なお、光源1から液晶素子5へ至る経路上に他の光学系(例えば、レンズや反射鏡、さらにはそれらを組み合わせたもの)が存在してもよい。
制御装置3は、自車両の前方を撮影するカメラ2によって得られる画像に基づいて画像処理を行うことによって前方車両等の位置を検出し、検出された前方車両等の位置を非照射範囲とし、それ以外の領域を光照射範囲とした配光パターンを設定し、この配光パターンに対応した像を形成するための制御信号を生成して液晶駆動装置4へ供給する。この制御装置3は、例えばCPU、ROM、RAM等を有するコンピュータシステムにおいて所定の動作プログラムを実行させることによって実現される。
各第2画素電極14は、第1基板11の一面側において絶縁15の上側に設けられている。すなわち、各第1画素電極13は、各第2画素電極14よりも第1基板11側に配置されている。各第2画素電極14は、例えばインジウム錫酸化物(ITO)などの透明導電膜を適宜パターニングすることによって構成されている。各第2画素電極14と共通電極18との重なる領域のそれぞれにおいて上記した第2画素領域52が画定されている。
各第1配線部21は、いずれかの第1画素電極13と接続されて当該第1画素電極13に対して電圧を印加するためのものである(後述する図4参照)。各第2配線部22は、縁膜15を介していずれかの第2画素電極14と接続されて当該第2画素電極14に対して電圧を印加するためのものであり、何れかの第2画素電極14の少なくとも一部と平面視において重なる位置に配置されている。
具体的には、絶縁15の静電容量をCin、液晶層19の静電容量をCLCとし、第1画素電極13に印加する電圧をVdown、第2画素電極14に印加する電圧をVupとすると、これらの関係は以下のように表せる。
down=(Cin/(Cin+CLC))・Vup
ここで、電極面積をS、絶縁15の誘電率をεin、絶縁15の膜厚をdin、液晶層19の誘電率をεLC、液晶層19の膜厚をdLCとすると、CinおよびCLCはそれぞれ以下のように表せる。
in=(S/din)・εin
LC=(S/dLC)・εLC
図11(A)は、60℃雰囲気下における第1画素電極と第2画素電極への印加電圧の設定例を示す図である。また、図11(B)は、図11(A)に示す印加電圧階調の関係をグラフで示した図である。図12(A)は、80℃雰囲気下における第1画素電極と第2画素電極への印加電圧の設定例を示す図である。また、図12(B)は、図12(A)に示す印加電圧階調の関係をグラフで示した図である。上記した室温の場合と同様に、第1画素電極13と第2画素電極14への印加電圧に差をつけて設定することで、第1画素領域51と第2画素領域52の各々における電気光学特性の差を低減し、照射光の明るさのムラを抑制することができる。
1:光源、2:カメラ、3:制御装置、4:液晶駆動装置、:液晶素子、6a、6b:偏光板、7投影レンズ、11:第1基板、12:第2基板、13、13a、13b、13c:第1画素電極、14、14a、14b、14c:第2画素電極、15:絶縁膜、18:共通電極、19:液晶層、21、21a、21b、21c:第1配線部、22、22a、22b、22c:第2配線部、23b、23c:画素間電極、24、24a、24b、24c:開口部(スルーホール)、51:第1画素領域、52:第2画素領域

Claims (8)

  1. 複数の第1画素領域及び複数の第2画素領域を有する液晶素子であって、
    第1基板と、
    前記第1基板に対向配置された第2基板と、
    前記第1基板の第2基板側の面に配置されており夫々が前記複数の第1画素領域の何れかに対応する複数の第1画素電極と、
    前記第1基板の第2基板側の面に配置されており夫々が前記複数の第2画素領域の何れかに対応する第2画素電極と、
    前記第1基板の前記第2基板側の面に配置されており夫々が前記複数の第1画素電極の何れかに接続された複数の第1配線部と、
    前記第1基板の前記第2基板側の面に配置されており夫々が前記複数の第2画素電極の何れかに接続された複数の第2配線部と、
    前記第2基板の前記第1基板側に配置された共通電極と、
    前記第1画素電極及び前記第2画素電極と前記共通電極との間に配置された液晶層と、を備え、
    前記複数の第1画素領域と前記複数の第2画素領域は、第1方向において交互に配置されており、
    前記複数の第1画素領域は、前記第1方向と交差する第2方向において隣り合って配置され、前記複数の第2画素領域は、前記第2方向において隣り合って配置されており、
    前記複数の第1画素電極と前記複数の第2画素電極は、前記第1基板上において異なる層に設けられており、前記第1方向において隣り合うもの同士の端部が平面視において部分的に重なるように配置されており、
    前記複数の第2画素電極は、前記第2方向において隣り合うものが相互に隙間を設けて配置されており、
    前記複数の第2配線部は、夫々、前記第1方向に延在する画素間電極を有しており、
    前記画素間電極の夫々は、平面視において何れかの前記隙間と重なるように設けられている
    液晶素子。
  2. 前記複数の第1画素電極及び前記複数の第2配線部を覆う絶縁膜、を更に含み、
    前記複数の第2画素電極は、前記絶縁膜の上側に設けられており、
    前記複数の第2配線部は、前記絶縁膜を介して前記複数の第2画素電極と接続されている、
    請求項1に記載の液晶素子。
  3. 複数の第1画素電極、前記複数の第2画素電極および前記共通電極に電気的に接続され、前記複数の第1画素電極と前記共通電極との間、および、前記複数の第2画素電極と前記共通電極との間に電圧を印加するための液晶駆動装置と、更に備え、
    前記複数の第1画素領域の何れかと前記複数の第2画素領域の何れかとを同一階調にする際に、前記液晶駆動装置によって、当該何れかの第1画素電極と前記共通電極との間に印加する第1電圧を当該何れかの第2画素電極と前記共通電極に印加する第2電圧よりも高く設定する、
    請求項2に記載の液晶素子。
  4. 記第1電圧と前記第2電圧の差は、前記絶縁膜を介して前記複数の第1画素電極の何れかから前記液晶層に電圧を印加する際に当該絶縁膜によって分圧される電圧に相当するものである、
    請求項3に記載の液晶素子。
  5. 前記複数の第1配線部及び前記複数の第2配線部は、前記第1基板上において前記絶縁膜を介して前記複数の第2画素電極よりも前記第1基板側に配置されており、
    前記複数の第2配線部は、前記絶縁膜に設けられた開口部を介して前記複数の第2画素電極の何れかと接続されている、
    請求項4に記載の液晶素子。
  6. 前記第1基板及び前記第2基板の夫々には配向膜が設けられており、当該配向膜は一軸配向規制力を有している、
    請求項1~5の何れか1項に記載の液晶素子。
  7. 前記第1方向と前記第2方向が略直交している、
    請求項1~6の何れか1項に記載の液晶素子。
  8. 配光パターンを可変に設定可能な照明装置であって、
    光源と、
    前記光源からの光を用いて前記配光パターンに対応する画像を形成する液晶素子と、
    前記液晶素子によって形成された前記画像を投影する光学系と、
    を含み、
    前記液晶素子として請求項1~の何れかに記載の液晶素子を用いる、
    照明装置。
JP2019121990A 2019-06-28 2019-06-28 液晶素子、照明装置 Active JP7345293B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121990A JP7345293B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 液晶素子、照明装置
CN202080042906.3A CN114008522B (zh) 2019-06-28 2020-06-15 液晶元件、照明装置
PCT/JP2020/023374 WO2020262066A1 (ja) 2019-06-28 2020-06-15 液晶素子、照明装置
EP20833071.2A EP3992704B1 (en) 2019-06-28 2020-06-15 Liquid crystal element and illumination device
US17/623,121 US11906854B2 (en) 2019-06-28 2020-06-15 Liquid crystal element, lighting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121990A JP7345293B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 液晶素子、照明装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021009200A JP2021009200A (ja) 2021-01-28
JP2021009200A5 true JP2021009200A5 (ja) 2022-05-25
JP7345293B2 JP7345293B2 (ja) 2023-09-15

Family

ID=74061945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019121990A Active JP7345293B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 液晶素子、照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11906854B2 (ja)
EP (1) EP3992704B1 (ja)
JP (1) JP7345293B2 (ja)
CN (1) CN114008522B (ja)
WO (1) WO2020262066A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023085841A (ja) * 2021-12-09 2023-06-21 スタンレー電気株式会社 液晶装置、液晶装置の駆動方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3326832B2 (ja) * 1992-11-20 2002-09-24 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
KR100260359B1 (ko) * 1997-04-18 2000-07-01 김영환 액정 표시 장치 및 그 제조방법
JP2005183327A (ja) 2003-12-24 2005-07-07 Stanley Electric Co Ltd 車両前照灯
EP2363744B1 (en) * 2006-04-24 2015-12-16 Sharp Kk Liquid crystal display device
JP4407732B2 (ja) 2007-09-05 2010-02-03 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP5149910B2 (ja) * 2008-01-10 2013-02-20 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置
JP2011027886A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Seiko Epson Corp 液晶装置の製造方法、液晶装置、電子機器
WO2011096276A1 (en) 2010-02-05 2011-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2012113215A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Stanley Electric Co Ltd 液晶素子
JP6808335B2 (ja) * 2016-03-11 2021-01-06 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN106449652B (zh) 2016-09-26 2019-05-28 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法、显示面板和显示设备
JP6869099B2 (ja) 2017-05-11 2021-05-12 スタンレー電気株式会社 ランプユニット、車両用灯具システム
JP6941503B2 (ja) 2017-08-24 2021-09-29 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI601283B (zh) Display device
JP6186698B2 (ja) 有機el装置、電子機器
KR102499852B1 (ko) 표시 장치
TWI693708B (zh) 透明顯示面板
WO2018223805A1 (zh) 显示面板、显示装置及其驱动方法
JP7083100B2 (ja) 光線方向制御素子及びこれを用いた表示装置、照明装置
WO2017177587A1 (zh) 显示装置
US10241358B2 (en) Liquid crystal grating and manufacturing method and driving method therefor, and spliced screen
CN111048569A (zh) 一种显示面板及显示装置
WO2020095607A1 (ja) 電子機器
JP2015201314A (ja) 発光素子表示装置
CN109991783B (zh) 液晶元件、照明装置
US9111889B2 (en) Display device
JP2016143606A (ja) 有機el装置、及び電子機器
JP2021009200A5 (ja)
US20120091479A1 (en) Electrooptic device and electronic apparatus
US11906854B2 (en) Liquid crystal element, lighting apparatus
KR102084718B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치 및 그 제조 방법
JP7202934B2 (ja) 液晶素子、照明装置
CN111048570B (zh) 一种显示面板及显示装置
JPWO2022190688A5 (ja)
US20190179191A1 (en) Display device including a light-emitting diode package
TWI685829B (zh) 顯示裝置
KR20200077848A (ko) 2d 이미지 및 3d 이미지를 선택적으로 구현하는 디스플레이 장치
CN111381386A (zh) 立体显示设备