JP2021000509A - ロボット掃除機 - Google Patents

ロボット掃除機 Download PDF

Info

Publication number
JP2021000509A
JP2021000509A JP2020160606A JP2020160606A JP2021000509A JP 2021000509 A JP2021000509 A JP 2021000509A JP 2020160606 A JP2020160606 A JP 2020160606A JP 2020160606 A JP2020160606 A JP 2020160606A JP 2021000509 A JP2021000509 A JP 2021000509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
suction
main body
flow path
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020160606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7125967B2 (ja
Inventor
キム,ヒョスン
Hyosung Kim
ナン,ボヒュン
Bohyun Nam
パク,ソジン
Sojin Park
キム,ジンジュ
Jinju Kim
ベ,セワン
Sehwan Bae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020150122967A external-priority patent/KR20170032497A/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2021000509A publication Critical patent/JP2021000509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7125967B2 publication Critical patent/JP7125967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/14Washing or rinsing machines for crockery or tableware with stationary crockery baskets and spraying devices within the cleaning chamber
    • A47L15/18Washing or rinsing machines for crockery or tableware with stationary crockery baskets and spraying devices within the cleaning chamber with movably-mounted spraying devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/02Nozzles
    • A47L9/04Nozzles with driven brushes or agitators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L5/00Structural features of suction cleaners
    • A47L5/12Structural features of suction cleaners with power-driven air-pumps or air-compressors, e.g. driven by motor vehicle engine vacuum
    • A47L5/22Structural features of suction cleaners with power-driven air-pumps or air-compressors, e.g. driven by motor vehicle engine vacuum with rotary fans
    • A47L5/225Convertible suction cleaners, i.e. convertible between different types thereof, e.g. from upright suction cleaners to sledge-type suction cleaners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/02Nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2805Parameters or conditions being sensed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2836Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means characterised by the parts which are controlled
    • A47L9/2852Elements for displacement of the vacuum cleaner or the accessories therefor, e.g. wheels, casters or nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2857User input or output elements for control, e.g. buttons, switches or displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2201/00Robotic cleaning machines, i.e. with automatic control of the travelling movement or the cleaning operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2201/00Robotic cleaning machines, i.e. with automatic control of the travelling movement or the cleaning operation
    • A47L2201/04Automatic control of the travelling movement; Automatic obstacle detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/24Hoses or pipes; Hose or pipe couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Electric Suction Cleaners (AREA)

Abstract

【課題】床だけでなく床以外の空間を掃除できるロボット掃除機を提供する。【解決手段】本発明のロボット掃除機は、吸入モータを備える本体10、前記本体を自動で移動させるための移動装置50、および前記吸入モータと連通し、床を掃除するための吸入モジュール20を含み、前記本体の前方の下側部には前記吸入モジュールの一部が収容されるための収容部102が備えられ、前記吸入モジュールが前記収容部に位置した状態で、前記吸入モジュールの一部は前記本体と上下方向に重なるように配置され、前記吸入モジュールの他の一部は前記本体の前方部分で両側方に突出し、前記吸入モジュールのまた他の一部は前記本体の前方に突出することを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、ロボット掃除機に関する。
一般に、掃除機とは、床面の異物などを吸入して除去する家電機器である。最近は、このような掃除機のうち、特に、自動で掃除が行われる掃除機をロボット掃除機と称する。前記ロボット掃除機は、バッテリーから電源の供給を受けて動作するモータの駆動力によって移動しながら床面の異物などを吸入して除去する。
先行文献である大韓民国公開特許公報第10−2006−0038797号(公開日2006.05.04.)にはロボット掃除機が開示されている。
前記ロボット掃除機は、床に置かれた状態で平らな床だけでなく陥没部に積もった異物を効果的に除去するための吸入モジュールを含む。
しかし、先行文献のロボット掃除機によると、ロボット掃除機が床に置かれた状態で作動するので、床以外の空間を掃除することができないという問題がある。
また、ロボット掃除機が床を掃除する場合でも床面から高さがロボット掃除機の高さより小さい空間の場合、前記空間にロボット掃除機が移動できないので、掃除領域に制限があるという問題がある。
本発明の目的は、床だけでなく床以外の空間を掃除できるロボット掃除機を提供することにある。
本発明の他の目的は、ユーザの必要に応じて特化した掃除が遂行され得るように、吸入モジュールを交換することができるロボット掃除機を提供することにある。
本発明の他の目的は、床の掃除時にロボット掃除機の本体が進入できない空間も掃除の遂行が可能なロボット掃除機を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、ユーザが手動で掃除を行うとき、塵埃の吸入性能が低下することが防止されるロボット掃除機を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、ユーザが手動で掃除を行うとき、床面で容易に移動できるロボット掃除機を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、ユーザが手動で掃除を行うとき、ユーザの動きを追従して自動で移動できるロボット掃除機を提供することにある。
本発明のロボット掃除機は、吸入モータを備える本体;前記本体を自動で移動させるための移動装置;および前記吸入モータと連通し、床を掃除するための吸入モジュールを含み、前記本体の前方の下側部には前記吸入モジュールの一部が収容されるための収容部が備えられ、前記吸入モジュールが前記収容部に位置した状態で、前記吸入モジュールの一
部は前記本体と上下方向に重なるように配置され、前記吸入モジュールの他の一部は前記本体の前方部分で両側方に突出し、前記吸入モジュールのまた他の一部は前記本体の前方に突出することを特徴とする。
提案される発明によると、吸入モジュールが本体に装着された状態で本体の外側に突出するので、前記本体が進入できない空間の掃除が可能であるという長所がある。
また、ユーザの必要に応じて吸入モジュールを交換することができるので、必要に応じた吸入モジュールを使用して効果的な掃除が可能にする効果がある。
また、追加の吸入モジュールを本体に連結することができるので、床だけでなく床以外の空間を掃除することができる。
また、床の掃除時にロボット掃除機が進入できない空間の場合、本体に連結された追加の吸入モジュールを用いて掃除できるという長所がある。
また、ユーザが手動で掃除を行うとき、床の掃除用吸入モジュールと連結された吸入流路を遮断することによって、吸入力が追加の吸入モジュールにのみ作用し得るようになり、塵埃の吸入性能が低下することを防止することができる。
また、ユーザが手動で掃除を行うとき、モータと車輪との連結が解除されることにより、ロボット掃除機を円滑に移動させることができるという長所がある。
また、ユーザが手動で掃除を行うとき、ユーザの動きを追従してロボット掃除機が自動で移動することができるので、掃除時におけるユーザの利便性が向上するという長所がある。
本発明の第1実施例によるロボット掃除機の斜視図である。 図1における第1吸入モジュールが分離された状態を示す図である。 本発明の第1実施例による第1吸入モジュールの斜視図である。 本発明の第1実施例による本体の部分斜視図である。 図4のA−Aに沿って切開した断面図である。 図4のB−Bに沿って切開した断面図である。 本発明の第1実施例による第2モジュール連結部を示す図である。 図7の第2モジュール連結部が本体における第1位置に位置した状態を示す図である。 図7の第2モジュール連結部が第1位置に位置した状態における本体内の流路を示す図である。 図7の第2モジュール連結部が本体における第2位置に位置した状態を示す図である。 図10の第2モジュール連結部が本体における第2位置に位置した状態における流路を示す図である。 第2モジュール連結部に第2吸入モジュールが連結された状態を示す図である。 本発明の第2実施例による第2モジュール連結部を示す図である。 図13の第2モジュール連結部に第2吸入モジュールが連結された状態を示す図ある。 本発明の第3実施例によるロボット掃除機のブロック図である。 本発明の第4実施例によるロボット掃除機のブロック図である。 本発明の第5実施例によるロボット掃除機のブロック図である。 本発明の第6実施例による掃除モジュールの斜視図である。
以下、本発明の一部の実施例を例示的な図面を通じて詳しく説明する。各図面の構成要素に参照符号を付けることにおいて、同一の構成要素に対しては、たとえ他の図面上に表示されてもできるだけ同じ符号を有するようにしていることに留意しなければならない。
また、本発明の構成要素を説明することにおいて、第1、第2、A、B、(a)、(b)等の用語を使用し得る。このような用語はその構成要素を他の構成要素と区別するためのものであるだけで、その用語によって該当構成要素の本質や順序または手順などが限定されることはない。ある構成要素が他の構成要素に「連結」、「結合」または「接続」されると記載された場合、その構成要素はその他の構成要素に直接的に連結されるかまたは接続され得るが、各構成要素の間にまた他の構成要素が「連結」、「結合」または「接続」され得ると理解されるべきである。
図1は、本発明の第1実施例によるロボット掃除機の斜視図であり、図2は図1における第1吸入モジュールが分離された状態を示す図である。
図1および図2を参照すると、本発明の第1実施例によるロボット掃除機(1)は、吸入力を発生させる吸入モータ(図示せず)を備える本体(10)を含んでいてもよい。
前記ロボット掃除機(1)は、前記本体(10)に連結されて床を掃除するための第1吸入モジュール(20)をさらに含んでいてもよい。
前記第1吸入モジュール(20)は、前記本体(10)に分離可能に連結されてもよい。前記本体(10)には、前記第1吸入モジュール(20)が連結されるための第1モジュール連結部(160)が備えられてもよい。
前記第1モジュール連結部(160)は、前記本体(10)の全面で前方に突出していてもよい。または、前記第1モジュール連結部(160)は、前記本体(10)の全面で後方に陥没していてもよい。
前記第1モジュール連結部(160)の左右幅は、前記第1吸入モジュール(20)の左右幅より小さい。
前記本体(10)は、前記第1モジュール連結部(160)に前記第1吸入モジュール(20)が連結された状態で、前記第1吸入モジュール(20)の少なくとも一部を収容する収容部(102)を含んでいてもよい。
制限的ではないが、前記第1モジュール連結部(160)は前記本体(10)の前方に配置されてもよい。したがって、前記第1吸入モジュール(20)は前記本体(10)の前方に配置されてもよい。
前記収容部(102)は、一例として、前記本体(10)の前面下側の部分が後方に向かって所定の深さに陥没することにより形成されてもよい。
一例として、前記収容部(102)は、前記第1モジュール連結部(160)の下側に位置してもよい。
したがって、前記第1吸入モジュール(20)が前記収容部(102)に位置した状態で、前記第1吸入モジュール(20)の一部は前記本体(10)と上下方向に重なるように配置される。一例として、前記第1吸入モジュール(20)の一部は少なくとも前記本体(10)の第1モジュール連結部(160)と上下方向に重なるように配置される。
前記第1吸入モジュール(20)の他の一部は、前記本体(10)の前方部分で両側方に突出する。一例として、前記第1吸入モジュール(20)の他の一部は前記本体(10)の第1モジュール連結部(160)の左右両側に突出していてもよい。
また、前記第1吸入モジュール(20)のまた他の一部は、前記本体(10)の前方に突出する。すなわち、前記第1吸入モジュール(20)のまた他の一部は前記第1モジュール連結部(160)より前方に位置する。
前記第1吸入モジュール(20)は、吸入口を備えるケース(210)と、前記ケース(210)の一側に配置される本体連結部(220)とを含んでいてもよい。
前記第1吸入モジュール(20)の本体連結部(220)が前記第1モジュール連結部(160)に連結された状態で、前記ケース(210)の少なくとも一部が前記本体(10)の外側に突出していてもよい。
また、前記第1吸入モジュール(20)の吸入口の少なくとも一部は、前記本体(10)と上下方向に重ならなくてもよく、他の一部は前記本体(10)と上下方向に重なるように配置されてもよい。
言い換えれば、前記第1吸入モジュール(20)の吸入口の少なくとも一部は前記本体(10)の外側領域に位置してもよい。
前記第1モジュール連結部(160)が前記本体(10)から突出する場合、前記本体連結部(220)は、前記第1モジュール連結部(160)を囲みながら前記第1モジュール連結部(160)と連結されてもよい。すなわち、前記第1モジュール連結部(160)は前記本体連結部(220)に収容されてもよい。
前記本体(10)は、前記第1吸入モジュール(20)で吸入した空気と塵埃とが流入する第1吸入流路(112)をさらに含んでいてもよい。
前記第1吸入流路(112)は、前記吸入モータと連通することができ、前記第1モジュール連結部(160)に延長され得る。
床面からの前記ケース(210)の高さは、前記本体(10)の高さより低い。
したがって、前記ロボット掃除機(1)が床を掃除する過程において、前記ロボット掃除機(1)の本体(10)の高さより低い空間に前記第1吸入モジュール(20)のケース(210)が移動することができるので、前記ロボット掃除機(1)の掃除可能な領域が増加するという長所がある。
前記第1吸入モジュール(20)は、床を掃除できるモジュールであって、前記第1吸入モジュール(20)は前記本体(10)から分離可能なので、前記第1吸入モジュール(20)とは異なる種類の吸入モジュールとを前記第1モジュール連結部(110)に結合させることができる。
前記本体(10)には、前記本体(10)の外側に位置する第1吸入モジュール(20)と前記本体(10)との間の空間に障害物などが挟まることを防止するための延長部(15)が備えられてもよい。
制限的ではないが、前記延長部(15)は、前記第1吸入モジュール(20)の後面と前記本体(10)の外周面との間に位置してもよい。
また、前記第1吸入モジュール(20)が前記本体(10)に連結されると、前記延長部(15)は前記第1吸入モジュール(20)の後面に接触することができる。
一方、前記ロボット掃除機(1)は、前記本体(10)を移動させるための移動装置(50)と、各種命令を入力できる入力部(14)とをさらに含んでいてもよい。
また、前記本体(10)は、図示されてはいないが、前記本体(10)が障害物を回避して移動できるように、障害物感知センサーをさらに含んでいてもよい。
前記移動装置(50)は、前記ロボット掃除機(1)が自動で移動できるように、車輪と、前記車輪を回転させるためのモータとを含んでいてもよい。前記モータは、前記車輪と直接連結されるか、または動力伝達部によって前記車輪に連結されてもよい。
一例として、前記移動装置(50)は、一組の車輪と、前記一組の車輪それぞれを独立に駆動するための一組のモータとを含んでいてもよい。
上記では、前記第1吸入モジュール(20)が前記本体(10)から分離可能に連結されるものとして説明したが、これとは異なり、前記第1吸入モジュール(20)が前記本体(10)に固定された状態を維持することも可能である。
前記本体(10)は、前記吸入モータを通じて吸入された空気から塵埃をフィルタリングするフィルター(図示せず)と、空気から分離された塵埃を貯蔵する塵埃容器(図示せず)をさらに含んでいてもよい。
前記本体(10)は、前記掃除機の作動を制御する制御部をさらに含んでいてもよい。
図3は、本発明の第1実施例による第1吸入モジュールの斜視図であり、図4は本発明の第1実施例による本体の部分斜視図であり、図5は図4のA−Aに沿って切開した断面図であり、図6は図4のB−Bに沿って切開した断面図である。
図2ないし図6を参照すると、前記第1吸入モジュール(20)のケース(210)は半透明であってもよいが、これに限定されない。前記ケース(210)の一面は選択的に開閉することができ、開閉された一面でケース内部の構成に対する維持補修が可能であり得る。
前記本体連結部(220)は、前記ケース(210)の上面に位置してもよい。一例として、前記本体連結部(220)は前記ケース(210)の上面中央部に位置してもよい。
前記本体連結部(220)の幅は、前記ケース(210)の左右幅より小さく形成される。
前記本体連結部(220)と前記第1モジュール連結部(160)とが結合した状態で、前記本体連結部(220)には前記第1モジュール連結部(160)の一部が収容されてもよい。すなわち、前記本体連結部(220)は、前記第1モジュール連結部(160)の一部が収容され得る収容部(223)を含んでいてもよい。
前記本体連結部(220)は、前記本体(10)のケース(210)と締結されるためのリーブ(221)および操作部(222)を含んでいてもよい。
前記リーブ(221)は、前記第1吸入モジュール(20)と前記本体(10)との結合をガイドし、前記操作部(222)は、前記本体連結部(220)を前記第1モジュール連結部(160)に固定させることができる。
前記リーブ(221)は、前記本体連結部(220)の内面から突出していてもよい。前記本体連結部(220)と前記第1モジュール連結部(160)との安定した結合のために、複数のリーブ(221)が前記本体連結部(220)から突出していてもよい。
前記複数のリーブ(221)は離隔して配置され、前記本体連結部(220)と前記第1モジュール連結部(160)とが結合するとき、前記複数のリーブ(221)の間に前記第1モジュール連結部(160)の一部が位置してもよい。
前記リーブ(221)は、前記本体連結部(220)と前記第1モジュール連結部(160)との締結時に、前記第1モジュール連結部(160)の外周面に備えられたリーブ溝(165)に沿ってスライディングする。
前記リーブ(221)は、図示されているように、前記本体連結部(220)の最上端に内側で延長されて形成され得るが、これに限定されず、前記本体連結部(220)の上下方向の移動を防止し、前記第1吸入モジュール(20)と第1モジュール連結部(160)との締結をガイドできる構成であれば、前記本体連結部(220)のどの部分に位置してもよい。
また、本実施例では、前記リーブ(221)が前記本体連結部(220)に備えられ、前記リーブ溝(165)が前記第1モジュール連結部(160)に備えられるものとして表現したが、これに限定されず、前記リーブ(221)が前記第1モジュール連結部(160)に備えられ、前記リーブ溝(165)が前記本体連結部(220)に備えられてもよい。
本明細書において、前記リーブ(221)およびリーブ溝(165)のいずれか一方を第1ガイド部とし、他方を第2ガイド部としてもよい。
前記操作部(222)は、前記本体連結部(220)に複数備えられてもよく、各操作部(222)の一側は、ユーザが加圧できるように前記本体連結部(220)の外周面に露出して配置されてもよい。
また、各操作部(222)の他側には、前記本体連結部(220)を貫通して、本体連結部(220)の内側に突出する突起が備えられる。
前記操作部(222)のそれぞれは、前記操作部(222)を回転可能に固定する回転軸(225)、前記回転軸(225)に固定されて前記操作部(222)を元の位置に復帰させる弾性部材(226)を含んでいてもよい。
前記操作部(222)の一側がユーザによって操作されると、前記操作部(222)は一定の角度で回転し、前記本体連結部(220)の収容部(223)から外れた位置に回避するようになる。反対に、前記操作部(222)の一端に対するユーザの外力がなくなると、前記弾性部材(226)は前記操作部(222)を元の状態に復元させることができる。すなわち、本体連結部(220)の収容部(223)から外れた突起が前記収容部(223)に突出していてもよい。
前記本体連結部(220)の収容部(223)に前記第1モジュール連結部(160)が収容された状態で、前記突起が前記収容部(223)に突出して前記第1モジュール連結部(160)の操作部締結溝(166)に収容されることによって、前記本体連結部(220)と前記第1モジュール連結部(160)とが結合可能である。
また、本実施例においては、前記操作部(222)が前記本体連結部(220)に備えられ、前記操作部締結溝(166)が前記第1モジュール連結部(160)に備えられるものとして表現したが、これに限定されず、前記操作部(222)が前記第1モジュール連結部(160)に備えられ、前記操作部締結溝(166)が前記本体連結部(220)に備えられてもよい。
本明細書において、前記操作部(222)および操作部締結溝(166)のいずれか一方を第1締結部とし、他方を第2締結部としてもよい。
前記第1吸入モジュール(20)は、空気と塵埃が排出されるための排出孔(231)をさらに含んでいてもよい。
前記本体連結部(220)が前記第1モジュール連結部(160)に結合されると、前記排出孔(231)は前記吸入流路(112)と連通され得る。したがって、前記排出孔(231)を通じて排出される空気および塵埃は、前記吸入流路(112)を通じて前記本体(10)の内部に流入され得る。
また、前記第1吸入モジュールは、前記本体(10)のコネクター収容部(164)と電気的に連結されるコネクター(232)をさらに含んでいてもよい。
前記第1吸入モジュール(20)は、前記ケース(210)の内部で回転する回転掃除部材(250)をさらに含んでいてもよい。前記回転掃除部材(250)は前記吸入口に位置し、前記回転掃除部材(250)は床面の塵埃を掃き出すことができる。
前記回転掃除部材(250)は、円筒状のボディーを含んでいてもよく、前記ボディーにはブラシが螺旋状に配列され得る。
前記第1吸入モジュール(20)は、前記回転掃除部材(250)を回転させるための回転モータ(240)をさらに含んでいてもよい。
前記コネクター(232)が、前記第1モジュール連結部(160)に備えられたコネクター収容部(164)に結合されると、前記回転モータ(240)は、前記本体(10)の制御部から制御信号を受信することができ、前記本体(10)から電力の供給を受けて作動することができる。
本実施例においては、前記回転モータ(240)が前記回転掃除部材(250)の一側に位置するものとして図示しているが、前記回転モータ(240)が前記回転掃除部材(250)の内部に位置してもよい。前記回転モータ(240)が前記回転掃除部材(25
0)の内部に備えられる場合、前記回転モータ(240)のための別途の空間を備える必要がないので、回転掃除部材(250)を横方向に長く延長することができる。
また、前記コネクター(232)と前記コネクター収容部(164)のいずれか一方を第1コネクターとし、他方を第2コネクターとしてもよい。
前記回転モータ(240)は床面の種類によって回転速度および回転方向が変わることがある。
図7は、本発明の第1実施例による第2モジュール連結部を示す図であり、図8は、図7の第2モジュール連結部が本体で第1位置に位置した状態を示す図であり、図9は、図7の第2モジュール連結部が第1位置に位置した状態における本体内の流路を示す図である。
図10は、図7の第2モジュール連結部が本体で第2位置に位置した状態を示す図であり、図11は、図10の第2モジュール連結部が本体で第2位置に位置した状態における流路を示す図であり、図12は、第2モジュール連結部に第2吸入モジュールが連結された状態を示す図である。
図7ないし図12を参照すると、前記本体(10)は、第2吸入モジュール(60)が連結されるための第2モジュール連結部(120)をさらに含んでいてもよい。
前記第2モジュール連結部(120)は、前記本体(10)で第1位置と第2位置の間で動くことができる。
このとき、前記第1位置とは、前記第2吸入モジュール(60)を連結できない位置に前記第2モジュール連結部(120)が移動した位置であり、前記第2位置とは、第2吸入モジュール(60)を連結可能な状態で前記第2モジュール連結部(120)が移動した位置である。
制限的ではないが、前記第2モジュール連結部(120)は、ヒンジ(121)を中心に前記本体(10)に回転可能に備えられてもよい。
また、前記第2モジュール連結部(120)は、前記第2位置に移動した状態で前記本体(10)の外部に突出していてもよい。
前記本体(10)は、第2吸入流路(130)をさらに含んでいてもよい。また、前記本体(10)は、前記第1吸入流路(112)および前記第2吸入流路(130)と連通できる共通流路(114)をさらに含んでいてもよい。
前記第2吸入流路(130)は、一例として、フレキシブルな材質で形成されてもよい。
前記第2モジュール連結部(120)は、前記第2吸入流路(130)が連結される連結ボディー(122)をさらに含んでいてもよい。前記連結ボディー(122)は前記本体(10)に回転可能に連結されてもよく、前記本体(10)で外側に突出していてもよい。
前記連結ボディー(122)に前記第2吸入流路(130)が連結されているので、前記連結ボディー(122)が前記本体(10)の外側に突出するとき、前記第2吸入流路
(130)も前記本体(10)の外側に突出していてもよい。言い換えれば、本発明において、前記第2吸入流路(130)は前記本体(10)の外側に選択的に露出する。
前記第2吸入モジュール(60)は、前記本体(10)の外側に突出した前記第2吸入流路(130)に直接または間接的に連結されてもよい。
前記第2モジュール連結部(120)は、ユーザによって手動で回転するかモータの駆動によって自動で回転することができる。
仮に、前記第2モジュール連結部(120)が自動で回転する場合には、前記入力部(14)を通じて前記第2モジュール連結部(120)の回転命令を入力することができ、これにより、前記第2モジュール連結部(120)がモータによって自動で回転することができる。もちろん、前記入力部(14)を通じて前記第2モジュール連結部(120)を元の位置に復帰させるための命令を入力することも可能である。
または、前記第2モジュール連結部(120)が回転した状態で一定の時間の間に前記第2吸入モジュール(60)が前記第2モジュール連結部(120)に連結されていない場合、自動で前記第2モジュール連結部(120)が元の位置に復帰することができる。
前記第2モジュール連結部(120)が手動で回転する場合には、前記第2モジュール連結部(120)が第1位置に移動した状態で前記第2モジュール連結部(120)と前記本体(10)とが固定されるように、前記本体(10)には第1締結部(118)が備えられ、前記第2モジュール連結部(120)には前記第1締結部(118)が締結される第2締結部(126)が備えられてもよい。
制限的ではないが、前記第1締結部(118)が第2締結部(126)に締結された状態で前記第2モジュール連結部(120)を押すと、前記第1締結部(118)と前記第2締結部(126)との締結が解除され得る。また、前記第1締結部(118)と前記第2締結部(126)との締結が解除された状態で前記第2モジュール連結部(120)を押すと、前記第1締結部(118)と前記第2締結部(126)とが締結され得る。
前記本体(10)は、前記第1吸入流路(112)と前記第2吸入流路(130)のいずれか一方を選択的に前記共通流路(114)と連通させるための流路切替機構(140)をさらに含んでいてもよい。
前記流路切替機構(140)は、制限的ではないが、前記第2モジュール連結部(120)と連動することができる。一例として、前記流路切替機構(140)は前記第2モジュール連結部(120)の回転力の伝達を受けて作動することができる。
前記流路切替機構(140)は、前記共通流路(114)上に位置する切替部(144)を含んでいてもよい。
前記切替部(144)は、前記共通流路(114)内で回転動作することができる。前記切替部(144)は、回転過程において前記第1吸入流路(112)と前記第2吸入流路(130)のいずれか一方を遮蔽するための遮蔽部材(145)を含んでいてもよい。
前記流路切替機構(140)は、前記第2モジュール連結部(120)に連結される第1伝達部(124)と、前記切替部(144)に連結される第2伝達部(146)とをさらに含んでいてもよい。
前記第1伝達部(124)は、前記連結ボディー(122)に回転可能に連結されるラックギアであってもよい。前記第2伝達部(146)は前記ラックギアと連結可能なピニオンギアであってもよい。
前記流路切替機構(140)は、前記第2モジュール連結部(120)が回転する過程において、前記第1伝達部(124)と前記第2伝達部(146)とが連結された状態が維持されるようにするための弾性部材(125)をさらに含んでいてもよい。
前記弾性部材(125)は、図8を基準として、前記第1伝達部(124)が前記第1伝達部(124)の回転中心に対して半時計回りに回転するようにするための回転力を前記第1伝達部(124)に提供することができる。
他の例として、前記流路切替機構(140)は、複数のピニオンギアを用いて前記第2モジュール連結部(120)の回転力を前記切替部(144)に伝達することができる。
図8および図10を参照すると、前記第2モジュール連結部(120)が第1位置に移動した状態では、前記切替部(144)の遮蔽部材(145)が前記第2吸入流路(130)を遮蔽する。言い換えれば、前記切替部(144)の遮蔽部材(145)が、前記第2吸入流路(130)と共通流路(114)との連通を遮断する。この状態では、前記共通流路(114)は前記第1吸入流路(112)と連通する。
したがって、前記第1吸入モジュール(20)を通じて吸入された空気と塵埃は前記第1吸入流路(112)を経て前記共通流路(114)に流動するようになる。
一方、図9および図11を参照すると、前記第2モジュール連結部(120)が第2位置に移動した状態では、前記第2モジュール連結部(120)の回転力を前記切替部(144)が伝達を受けて図面上の時計回りに回転し、前記切替部(144)の遮蔽部(145)が前記第1吸入流路(112)を遮蔽する。言い換えれば、前記切替部(144)の遮蔽部(145)が前記第1吸入流路(112)と共通流路(114)との連通を遮断する。この状態では、前記共通流路(114)は前記第2吸入流路(130)と連通する。
このような状態において、ユーザは図12のように第2吸入モジュール(60)を前記第2モジュール連結部(120)に連結することができる。
前記第2吸入モジュール(60)を用いて床以外の空間の掃除が円滑になるように、前記第2吸入モジュール(60)は、吸入部(612)と、吸入部(612)を前記第2モジュール連結部(120)と連通させるためのフレキシブルな材質の吸入ホース(610)とを含んでいてもよい。
前記第2吸入モジュール(60)が前記第2モジュール連結部(120)に連結された状態では、前記吸入モータの吸入力が前記第2吸入モジュール(60)として作用し得る。したがって、前記第2吸入モジュール(60)を通じて吸入された空気と塵埃は、前記第2吸入流路(130)を経て前記共通流路(114)に流動することになる。
提案される発明によると、追加の吸入モジュールである第2吸入モジュールを本体に連結できるので、床だけでなく床以外の空間を掃除することができる。
また、床の掃除時にも、ロボット掃除機の本体が進入できない空間の場合であっても、本体に連結された追加の吸入モジュールを用いて前記空間を掃除することができるという長所がある。
また、第1吸入モジュールを用いて掃除するか、または第2吸入モジュールを用いて掃除をするとき、二つの吸入流路のいずれか一方の流路が遮断されることによって、吸入力が二つの吸入流路に分散することにより塵埃吸入性能が低下することを防止できる。
図13は、本発明の第2実施例による第2モジュール連結部を示す図であり、図14は、図13の第2モジュール連結部に第2吸入モジュールが連結された状態を示す図である。
図13および図14を参照すると、本発明の第2実施例によるロボット掃除機(2)の本体(10)は、第2吸入モジュール(60)が連結されるための第2モジュール連結部(320)を含んでいてもよい。
また、前記本体(10)は、前記第2モジュール連結部(320)を開閉するための開閉部材(330)をさらに含んでいてもよい。
前記開閉部材(330)は、一例として、前記本体(10)にスライディング可能に結合されるか回転可能に結合することができる。前記開閉部材(330)が前記第2モジュール連結部(320)を閉じた状態では、前記第2モジュール連結部(320)に異物が流入することが防止され得る。
前記本体(10)は、第1実施例で説明した流路切替機構を含んでいてもよい。ただし、本実施例の流路切替機構の切替部には前記開閉部材(330)の移動力が伝達されてもよい。
前記開閉部材(330)は、ユーザによって手動で動作するかモータから回転力の伝達を受けて自動で動作することができる。
本実施例の場合、前記第2モジュール連結部(320)は前記本体(10)に固定された状態を維持するので、前記第2モジュール連結部(320)の構造が簡単になるという長所がある。
図15は、本発明の第3実施例によるロボット掃除機のブロック図である。
本発明の第3実施例によるロボット掃除機は、第1実施例または第2実施例と同一の構造を有し、ただし前記ロボット掃除機を自動で移動させるための移動装置において差がある。
したがって、以下では本実施例の特徴的な部分に対してのみ説明する。
図1、図12および図15を参照すると、本発明の第3実施例によるロボット掃除機は、本体の自動移動のための駆動力を発生するモータ(510)と、前記モータ(510)によって回転することができる車輪(530)とを含んでいてもよい。
前記ロボット掃除機(1)は、前記モータ(510)を制御するための制御部(13)と、各種命令を入力するための入力部(14)とをさらに含んでいてもよい。
また、前記ロボット掃除機(1)は、前記モータ(510)の動力が前記車輪(530)に伝達されることを遮断するためのクラッチ(520)をさらに含んでいてもよい。
前記入力部(14)を用いて自動掃除モードと手動掃除モードとを選択してもよい。
自動掃除モードは、前記ロボット掃除機(1)が自動で走行して掃除を行うモードである。前記自動掃除モードでは第1吸入モジュール(20)で空気と塵埃が吸入され得る。
手動掃除モードは、ユーザが第2吸入モジュール(60)をロボット掃除機(1)に連結した状態で手動で掃除するモードである。
本実施例における自動掃除モードでは、前記ロボット掃除機(1)が自動で移動するように、前記制御部(13)は、前記モータ(510)の動力が前記車輪(530)に伝達されるように前記クラッチ(520)を制御する。言い換えれば、自動掃除モードでは、前記クラッチ(520)が前記モータ(510)と前記車輪(530)とを連結させる。
一方、手動掃除モードでは、ユーザがロボット掃除機を自由に移動することができるべきである。
前記手動掃除モードでは、ロボット掃除機が手動で円滑に移動できるように、前記制御部(13)は、前記モータ(510)と前記車輪(530)との連結が解除されるように前記クラッチ(520)を制御する。
前記モータ(510)と前記車輪(530)との連結が解除された状態では、前記車輪(530)は前記モータ(510)に対してアイドル状態となる。したがって、前記モータ(510)が停止した状態で前記車輪(530)によって前記ロボット掃除機(1)が手動で床に置かれた状態で移動可能になる。
このとき、前記ロボット掃除機が停止した状態では、前記モータ(510)と前記車輪(530)との連結が解除された状態が維持され得る。
図16は、本発明の第4実施例によるロボット掃除機のブロック図である。
本発明の第4実施例によるロボット掃除機は、第1実施例または第2実施例と同一の構造を有し、ただし前記ロボット掃除機を自動で移動させるための移動装置の作動において差がある。
したがって、以下では本実施例の特徴的な部分に対してのみ説明する。
図12および図16を参照すると、本発明の第4実施例によるロボット掃除機は、前記ロボット掃除機を自動で移動させるためのモータ(510)と、前記モータ(510)を制御する制御部(13)とを含んでいてもよい。
また、前記ロボット掃除機は、前記第2吸入モジュール(60)の装着を感知するための装着感知部(16)をさらに含んでいてもよい。
前記制御部(13)は、前記装着感知部(16)における前記第2吸入モジュール(60)の装着感知の有無に基づいて前記モータ(510)を制御することができる。
前記装着感知部(16)で、前記第2吸入モジュール(60)が装着されていないと感知された状態で吸入モータの作動命令が入力されると、前記制御部(13)は、前記ロボット掃除機(1)が予め設定された走行パターンで移動できるように、前記モータ(510)を制御することができる。前記予め設定された走行パターンは、ランダムパターン、
ジグザグパターンなど多様なパターンを含むことができる。
前記装着感知部(16)で、前記第2吸入モジュール(60)が装着されていると感知された状態で吸入モータの作動命令が入力されると、前記制御部(13)は、前記ロボット掃除機(1)がユーザの動きを追従して移動できるように、前記モータ(510)を制御することができる。言い換えれば、前記制御部(13)は、前記第2吸入モジュール(60)の移動を追従して前記ロボット掃除機(1)が移動できるように、前記モータ(510)を制御することができる。
そのために、前記ロボット掃除機(1)は、ユーザの位置または第2吸入モジュール(60)の位置を感知するための位置感知部(17)をさらに含んでいてもよい。
制限的ではないが、前記位置感知部(17)は、前記第2吸入モジュール(60)に備えられる超音波発信部と、前記ロボット掃除機(1)の本体に備えられる複数の超音波受信部とを含んでいてもよい。
前記制御部(13)は、超音波受信部で受信された超音波に基づいて、超音波発信部の位置を決定し、位置が決定された超音波発信部側に向かった本体の移動が必要な場合、前記モータ(510)を作動させることができる。
一例として、前記超音波発信部が前記第2吸入モジュール(60)に配置される場合、前記第2吸入モジュール(60)を用いて掃除を行う過程で、前記超音波発信部が前記第2吸入モジュール(60)と共に移動することになる。この場合、前記超音波発信部と前記本体(10)と間の距離は可変する。
前記第2吸入モジュール(60)が移動できる距離は、前記吸入ホースの長さだけであり、前記超音波発信部が前記ロボット掃除機の本体と一定の距離だけ離隔すると、前記制御部(13)は、前記超音波発信部に向かって前記ロボット掃除機が移動できるように、前記モータ(510)を制御することができる。
本実施例において、位置感知部の構造には制限がなく、多様な方式によって具現できることを明らかにする。
他の例として、前記入力部(14)を通じて自動掃除モードと手動掃除モードとを選択することができる。
前記制御部(13)は、前記自動掃除モードでは、前記ロボット掃除機(1)が予め設定された走行パターンで移動できるように、前記モータ(510)を制御することができる。
前記制御部(13)は、前記手動掃除モードでは、前記ロボット掃除機(1)がユーザの動きを追従して移動できるように、前記モータ(510)を制御することができる。
この場合には、前記装着感知部は前記本体から除去されてもよい。
本実施例によると、ユーザが第2吸入モジュールを用いて手動で掃除を行うとき、ユーザの動きを追従してロボット掃除機が自動で移動できるので、掃除時におけるユーザの利便性が向上するという長所がある。
図17は、本発明の第5実施例によるロボット掃除機のブロック図である。
図12および図17を参照すると、本発明の第5実施例によるロボット掃除機は、前記ロボット掃除機を自動で移動させるためのモータ(510)と、前記モータ(510)によって回転できる車輪(530)と、前記モータ(510)を制御する制御部(13)とを含んでいてもよい。
また、前記ロボット掃除機は、前記モータ(510)と前記車輪(530)とを連結するか連結を解除するためのクラッチ(520)をさらに含んでいてもよい。
また、前記ロボット掃除機は、前記第2吸入モジュール(60)の装着を感知するための装着感知部(16)をさらに含んでいてもよい。
前記制御部(13)は、前記装着感知部(16)による前記第2吸入モジュール(60)の装着感知の有無に基づいて前記クラッチ(520)を制御することができる。
前記装着感知部(16)で、前記第2吸入モジュール(60)が装着されていないと感知された状態で吸入モータの作動命令が入力されると、前記制御部(13)は、前記モータ(510)と前記車輪(530)とが連結されるように前記クラッチ(520)を制御することができる。
前記装着感知部(16)で、前記第2吸入モジュール(60)が装着されていると感知された状態で吸入モータの作動命令が入力されると、前記制御部(13)は、前記モータ(510)と前記車輪(530)との連結が解除されるように前記クラッチ(520)を制御することができる。
図18は、本発明の第6実施例による掃除モジュールの斜視図である。
図1および図18を参照すると、本実施例の第1吸入モジュール(101)は、第1実施例の第1吸入モジュール(20)と機能的に区分可能であり、第1実施例の吸入モジュール(20)を本体(10)から分離した後、本実施例の第1吸入モジュール(101)を前記本体(10)に連結できる。
前記第1吸入モジュール(101)は、本体連結部(630)を含んでいてもよい。したがって、前記第1吸入モジュール(101)は、前記本体(10)の第1モジュール連結部(160)に分離可能に結合することができる。
したがって、本体連結部(630)の詳しい説明は省略し、以下では本第1吸入モジュール(101)の特徴的な部分に対してのみ説明する。
本実施例の第1吸入モジュール(101)は、回転雑巾(600)、ローラ(610)および水供給容器(620)を含んでいてもよい。
前記回転雑巾(600)は、広い幅を有するベルト型雑巾であって、回転しながら床面の異物を拭き取ることができる。
前記ローラ(610)は、複数備えられ、前記回転雑巾(600)を両側で支持して、回転雑巾が回転できるようにする。前記回転雑巾(600)は、外周面の一部が前記第1吸入モジュール(101)の外部に露出して床面と接触することができる。
本実施例において、前記回転雑巾(600)が床面と接触する領域を掃除領域といえる
前記ローラ(610)は、モータをさらに備えてもよく、モータを備える場合、前記制御部によってモータが制御され、前記ローラ(610)に支持されている回転雑巾(600)を回転させることができる。
前記水供給容器(620)は、前記複数のローラ(610)間に配置され、ユーザが水を供給する入水部(図示せず)、前記回転雑巾(600)で一定の水を流出させる出水部(図示せず)を含んでいてもよい。前記出水部は、前記回転雑巾(600)の内側面に向かって所定量の水を流出し、前記回転雑巾(600)が一定の湿気を有する状態を維持できるようにする。
前記第1吸入モジュール(101)は、一例として、ケースの側面が開閉されてもよく、前記回転雑巾(600)および水供給容器(620)は開口した側面に出し入れ可能である。
回転雑巾(600)が汚くなり交替が必要な場合や、水供給容器(620)に水の補充が必要な場合、ユーザは、前記ケースの側面を開放し、回転雑巾を交替するか、水供給容器の水を補充することができる。
本実施例の第1吸入モジュール(101)によると、ベルト型の雑巾を装着することができるので、相対的に面積が広い雑巾を使用することができ、水供給容器(620)によって雑巾の水分が乾くないため、長時間継続して掃除できるという長所がある。
また、ローラ(610)にモータが含まれて構成される場合には、前記モータの回転力を用いて拭き掃除することがができるので、さらにきれいな掃除が可能である。
本願発明の本体(10)には、互いに異なる機能を有する複数の第1吸入モジュール(20、101)のうち1つを結合させて用いてもよい。
一例として、床面の塵埃を除去しようとする場合は、回転掃除部材(620)を含む第1吸入モジュール(20)を本体(10)に結合させて用いてもよい。
一方、床面を雑巾を用いて掃除しようとする場合は、回転雑巾(600)を備える第1吸入モジュール(101)を本体(10)に結合させて用いてもよい。
したがって、本発明によると、掃除条件によって第1吸入モジュール(20、101)を交替することができるので、ユーザの要求、または床面の条件に合う掃除が可能になる。
上記の実施例においては、前記ロボット掃除機が第2モジュール連結部を含むものとして説明したが、これとは異なり、前記第1モジュール連結部のみを含むことも可能である。
以上の説明は本発明の技術思想を例示的に説明したことに過ぎないものであって、本発明が属する技術分野における通常の知識を有した者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で多様な修正および変形が可能であろう。したがって、本発明に開示された実施例は本発明の技術思想を限定するためのものでなく説明するためのものであり、このような実施例によって本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。

Claims (19)

  1. ロボット掃除機であって、
    吸入モータを備える本体;
    前記本体を自動で移動させるための移動装置;及び
    前記吸入モータと連通し、床を掃除するための吸入モジュールを備えてなり、
    前記本体の前方の下側部には前記吸入モジュールの一部が収容されるための収容部が備えられ、
    前記吸入モジュールが前記収容部に位置した状態で、
    前記吸入モジュールの一部は前記本体と上下方向に重なるように配置され、
    前記吸入モジュールの他の一部は前記本体の前方部分で両側方に突出し、
    前記吸入モジュールのまた他の一部は前記本体の前方に突出し、
    前記本体は、追加的な吸入モジュールが結合されるためのモジュール連結部と、
    前記追加的な吸入モジュールと連通する吸入流路とをさらに備え、
    前記モジュール連結部は、前記吸入流路に連結され、前記本体の第1位置と第2位置との間で移動可能に前記本体に連結される連結ボディーを備え、
    前記連結ボディーは、前記第2位置で前記本体の外部に突出するとき、前記吸入流路は、前記本体の外部に突出し、
    前記連結ボディーは、前記第1位置で前記本体の内部に収容されるとき、前記吸入流路は、前記本体の内部に収容されることを特徴とする、ロボット掃除機。
  2. 前記本体は、前記吸入モジュールが分離可能に装着される第1モジュール連結部を備えてなり、
    前記本体の前方部分は前記第1モジュール連結部である、請求項1に記載のロボット掃除機。
  3. 前記収容部は、前記第1モジュール連結部の下方に位置する、請求項2に記載のロボット掃除機。
  4. 前記吸入モジュールは、前記第1モジュール連結部と締結される第1締結部を備えてなり、
    前記第1モジュール連結部は、前記第1締結部と締結される第2締結部を備えてなり、
    前記第1締結部は、ユーザによって操作可能な操作部又は前記操作部の一部が収容される溝のいずれか一方であり、
    前記第2締結部は、前記操作部又は溝の他方である、請求項2に記載のロボット掃除機。
  5. 前記吸入モジュールは、前記第1モジュール連結部との締結をガイドする第1ガイド部をさらに備えてなり、
    前記第1モジュール連結部は、前記第1ガイド部を案内する第2ガイド部をさらに備えてなる、請求項4に記載のロボット掃除機。
  6. 前記吸入モジュールは、
    外形を形成するケースと、前記ケースの上側に配置されて前記第1モジュール連結部に連結される本体連結部とを備えてなり、
    前記本体連結部が前記第1モジュール連結部に結合された状態で、前記ケースの高さは前記本体の高さより低いものである、請求項2に記載のロボット掃除機。
  7. 前記本体は、
    前記吸入モータと連通する共通流路と、
    前記吸入モジュールと連通する第1吸入流路と、
    前記追加の吸入モジュールと連通する第2吸入流路と、
    前記第1吸入流路と前記第2吸入流路のいずれか一方を前記共通流路と連通させるための流路切替機構をさらに備えてなるものである、請求項1に記載のロボット掃除機。
  8. 前記流路切替機構は、
    前記追加の吸入モジュールが前記モジュール連結部から分離すると、前記第1吸入流路と前記共通流路とを連通させるものであり、
    前記追加の吸入モジュールが前記モジュール連結部に連結されると、前記第2吸入流路と前記共通流路とを連通させるものである、請求項7に記載のロボット掃除機。
  9. 前記モジュール連結部は、前記本体に回転可能に連結されてなるものであり、
    前記流路切替機構は、前記モジュール連結部の回転力の伝達を受けて動くものである、請求項8に記載のロボット掃除機。
  10. 前記本体は、前記モジュール連結部をカバーするためのカバー部材を備えてなり、
    前記流路切替機構は、前記カバー部材の移動力の伝達を受けて動くものである、請求項8に記載のロボット掃除機。
  11. 前記流路切替機構を作動させるためのモータをさらに備えてなる、請求項8に記載のロボット掃除機。
  12. 前記流路切替機構は、前記共通流路上で回転し、回転過程で前記第1吸入流路又は第2吸入流路を遮蔽する切替部と、
    前記切替部に動力を伝達する伝達部とを備えてなる、請求項8に記載のロボット掃除機。
  13. 前記移動装置は、車輪と、前記車輪を回転させるためのモータと、
    前記モータと車輪とを連結させるか、又は連結を解除するためのクラッチをさらに備えてなるものである、請求項1に記載のロボット掃除機。
  14. 前記モータを制御するための制御部をさらに備えてなり、
    前記制御部は、前記追加の吸入モジュールの装着の有無に基づいて前記クラッチを制御するものである、請求項13に記載のロボット掃除機。
  15. 前記追加の吸入モジュールの装着の有無を感知するための装着感知部をさらに備えてなり、
    前記装着感知部で、前記追加の吸入モジュールの装着が感知されていない状態で前記吸入モータの作動命令が入力されると、前記制御部は、前記モータと前記車輪とが連結されるように前記クラッチを制御するものであり、
    前記装着感知部で、前記追加の吸入モジュールの装着が感知された状態で前記吸入モータの作動命令が入力されると、前記制御部は、前記モータと前記車輪との連結が解除されるように前記クラッチを制御するものである、請求項14に記載のロボット掃除機。
  16. 掃除モードとして、自動掃除モードと手動掃除モードとを選択することができる入力部と、
    前記入力部によって選択された掃除モードに応じて前記クラッチを制御する制御部とをさらに備えてなる、請求項13に記載のロボット掃除機。
  17. 前記制御部は、前記自動掃除モードが選択された場合、前記モータと前記車輪とが連結されるように前記クラッチを制御し、
    前記手動掃除モードが選択された場合、前記モータと前記車輪との連結が解除されるように前記クラッチを制御する、請求項16に記載のロボット掃除機。
  18. 掃除モードとして、自動掃除モードと手動掃除モードとを選択することができる入力部と、
    前記入力部によって選択された掃除モードに応じて前記移動装置を制御する制御部とをさらに備えてなり、
    前記自動掃除モードが選択されると、前記制御部は、前記本体が予め設定された走行パターンで移動できるように前記移動装置を制御し、
    前記手動掃除モードが選択されると、前記制御部は、前記追加の吸入モジュールの移動を追従して前記本体が移動するように前記移動装置を制御する、請求項1に記載のロボット掃除機。
  19. 前記追加の吸入モジュールの装着の有無を感知するための装着感知部と、
    前記追加の吸入モジュールの装着の有無に基づいて前記移動装置を制御する制御部とをさらに備えてなり、
    前記装着感知部で、前記追加の吸入モジュールの装着が感知されていない状態で前記吸入モータの作動命令が入力されると、前記制御部は、前記本体が予め設定された走行パターンで移動できるように前記移動装置を制御し、
    前記装着感知部で、前記追加の吸入モジュールの装着が感知された状態で前記吸入モータの作動命令が入力されると、前記制御部は、前記追加の吸入モジュールの移動を追従して前記本体が移動するように前記移動装置を制御する、請求項1に記載のロボット掃除機。
JP2020160606A 2015-08-31 2020-09-25 ロボット掃除機 Active JP7125967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0122967 2015-08-31
KR1020150122967A KR20170032497A (ko) 2015-08-31 2015-08-31 로봇 청소기
KR10-2015-0123430 2015-09-01
KR1020150123430 2015-09-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508144A Division JP6800214B2 (ja) 2015-08-31 2016-08-31 ロボット掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021000509A true JP2021000509A (ja) 2021-01-07
JP7125967B2 JP7125967B2 (ja) 2022-08-25

Family

ID=58187984

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508144A Active JP6800214B2 (ja) 2015-08-31 2016-08-31 ロボット掃除機
JP2020160606A Active JP7125967B2 (ja) 2015-08-31 2020-09-25 ロボット掃除機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508144A Active JP6800214B2 (ja) 2015-08-31 2016-08-31 ロボット掃除機

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20180228328A1 (ja)
EP (1) EP3344103B1 (ja)
JP (2) JP6800214B2 (ja)
AU (1) AU2016317460B2 (ja)
RU (1) RU2687761C1 (ja)
TW (1) TWI653960B (ja)
WO (1) WO2017039291A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7057907B1 (ja) 2021-03-08 2022-04-21 オムロン株式会社 清掃装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3491988B1 (de) * 2017-11-30 2020-03-18 Wessel-Werk GmbH Klick-düse
KR102251550B1 (ko) * 2019-07-31 2021-05-12 엘지전자 주식회사 이동 로봇 및 그 제어방법
TWI745872B (zh) * 2020-02-25 2021-11-11 新能量科技股份有限公司 自動跟隨人員來清淨空氣的方法
CN113876253A (zh) * 2021-10-29 2022-01-04 深圳市银星智能科技股份有限公司 清洁机器人
EP4186403A1 (de) * 2021-11-25 2023-05-31 Vorwerk & Co. Interholding GmbH System aus einem bodenbearbeitungsgerät; einer speichereinrichtung und mindestens einem zubehörgerät

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827738Y2 (ja) * 1977-10-31 1983-06-16 積水化学工業株式会社 セントラルクリ−ナ−のホ−ス差込装置
JPS60147351U (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 東芝テック株式会社 電気掃除機
JPS6377426A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 三洋電機株式会社 電気掃除機
JP2007160128A (ja) * 2007-02-05 2007-06-28 Toshiba Tec Corp 掃除装置
JP2015043788A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 シャープ株式会社 自走式床面処理装置
US20150208891A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot cleaner and control method thereof

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3130773A1 (de) 1981-08-04 1983-02-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische formmasse
JPS5934183A (ja) 1982-08-19 1984-02-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd オクタゴンの組立方法
JPS60147351A (ja) 1984-01-11 1985-08-03 Katsusato Fujiyoshi ドツトワイヤ−
US4811452A (en) * 1988-01-25 1989-03-14 Ryobi Motor Products Corp. Auxiliary attachment adaptor and vacuum cleaner for use therewith
US5355549A (en) * 1992-03-13 1994-10-18 Amway Corporation Diverter valve for vacuum cleaner apparatus
KR100197676B1 (ko) * 1993-09-27 1999-06-15 윤종용 로보트 청소기
JP2001258809A (ja) 1997-08-29 2001-09-25 Inoac Corp 拭き清浄具
WO2000007492A1 (de) 1998-07-31 2000-02-17 Volker Sommer Haushaltsroboter zum automatischen staubsaugen von bodenflächen
JP2001258806A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Denso Corp 自走掃除機
JP4419261B2 (ja) * 2000-03-23 2010-02-24 株式会社デンソー 動脈硬化診断装置
US6481515B1 (en) 2000-05-30 2002-11-19 The Procter & Gamble Company Autonomous mobile surface treating apparatus
JP2003310509A (ja) * 2002-04-23 2003-11-05 Hitachi Ltd 自走式掃除機
US20040031113A1 (en) 2002-08-14 2004-02-19 Wosewick Robert T. Robotic surface treating device with non-circular housing
US7240395B2 (en) * 2002-11-04 2007-07-10 Minuteman International, Inc. Dual mode outdoor vacuum
JP2004174228A (ja) * 2002-11-13 2004-06-24 Figla Co Ltd 自走式作業ロボット
KR101108049B1 (ko) 2004-11-01 2012-01-25 엘지전자 주식회사 로봇 청소기
KR100738886B1 (ko) * 2005-10-26 2007-07-12 엘지전자 주식회사 청소용 이동로봇의 청소모듈
US7690078B2 (en) * 2005-11-02 2010-04-06 The Scott Fetzer Company Vacuum cleaner with removable cleaning attachment
KR20070074145A (ko) * 2006-01-06 2007-07-12 삼성전자주식회사 청소기
KR20070074146A (ko) * 2006-01-06 2007-07-12 삼성전자주식회사 청소기 시스템
KR101330734B1 (ko) * 2007-08-24 2013-11-20 삼성전자주식회사 로봇청소기와 도킹 스테이션을 구비하는 로봇청소기 시스템
KR20090084227A (ko) 2008-01-31 2009-08-05 삼성광주전자 주식회사 바이패스타입 청소장치
BRPI0910450A2 (pt) 2008-04-24 2016-07-19 Evolution Robotics Inc limpador robótico
US8961695B2 (en) * 2008-04-24 2015-02-24 Irobot Corporation Mobile robot for cleaning
KR101473870B1 (ko) * 2009-06-19 2014-12-18 삼성전자 주식회사 청소장치
EP2263510B1 (en) * 2009-06-19 2017-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot cleaner and method of its travel control
KR20120007096U (ko) 2011-04-06 2012-10-16 어수곤 물걸레 로봇청소기
JP5357946B2 (ja) 2011-10-14 2013-12-04 シャープ株式会社 掃除ロボット
KR20130078867A (ko) 2011-12-31 2013-07-10 김영춘 로봇 청소기
KR102153896B1 (ko) * 2013-10-28 2020-09-09 삼성전자주식회사 진공 청소기
TWM476575U (en) 2014-01-17 2014-04-21 Joseph Y Ko Convenient-to-clean self-propelled vacuum device
AU2015100061A4 (en) * 2014-02-10 2015-02-26 Bissell Inc. Vacuum cleaner
KR102137532B1 (ko) 2014-02-28 2020-07-24 삼성전자주식회사 로봇청소기
CN104172993B (zh) * 2014-08-21 2018-01-16 广东宝乐机器人股份有限公司 一种在智能扫地机上具有多种清洁方式的方法及其装置
WO2017200353A1 (ko) * 2016-05-20 2017-11-23 엘지전자 주식회사 로봇 청소기

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827738Y2 (ja) * 1977-10-31 1983-06-16 積水化学工業株式会社 セントラルクリ−ナ−のホ−ス差込装置
JPS60147351U (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 東芝テック株式会社 電気掃除機
JPS6377426A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 三洋電機株式会社 電気掃除機
JP2007160128A (ja) * 2007-02-05 2007-06-28 Toshiba Tec Corp 掃除装置
JP2015043788A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 シャープ株式会社 自走式床面処理装置
US20150208891A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot cleaner and control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7057907B1 (ja) 2021-03-08 2022-04-21 オムロン株式会社 清掃装置
JP2022136426A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 オムロン株式会社 清掃装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201709865A (zh) 2017-03-16
TWI653960B (zh) 2019-03-21
JP7125967B2 (ja) 2022-08-25
US20180228328A1 (en) 2018-08-16
WO2017039291A1 (en) 2017-03-09
RU2687761C1 (ru) 2019-05-16
EP3344103A4 (en) 2019-04-17
US11707169B2 (en) 2023-07-25
EP3344103B1 (en) 2023-03-15
JP2018523533A (ja) 2018-08-23
US20200163506A1 (en) 2020-05-28
AU2016317460B2 (en) 2019-05-09
EP3344103A1 (en) 2018-07-11
JP6800214B2 (ja) 2020-12-16
AU2016317460A1 (en) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800214B2 (ja) ロボット掃除機
JP6071251B2 (ja) 自走式掃除機
TWI739095B (zh) 用於清掃機的吸嘴
KR102125334B1 (ko) 로봇 청소기 및 그 제어방법
CN211187044U (zh) 用于吸尘器的吸嘴
KR20070074146A (ko) 청소기 시스템
KR20120083813A (ko) 로봇 청소기
US20160198913A1 (en) Self-propelled vacuum cleaner
KR102278584B1 (ko) 로봇 청소기
EP1736088A2 (en) Electric vacuum cleaner
WO2022121424A1 (zh) 基站及清洁机器人系统
KR101472770B1 (ko) 청소장치
JP6195649B2 (ja) 自走式掃除機
KR20070094288A (ko) 로봇청소기 시스템
KR20240004143A (ko) 청소기의 노즐
KR20160065611A (ko) 청소기의 노즐 및 진공 청소기
KR101884123B1 (ko) 로봇 청소기
JP6509479B2 (ja) 電気掃除機
KR101450996B1 (ko) 청소기의 노즐
KR20070095558A (ko) 로봇청소기와 도킹 스테이션의 도킹 구조를 개선한 청소기시스템
KR20170032497A (ko) 로봇 청소기
TWI841469B (zh) 拖把、吸嘴及清掃機
KR100928411B1 (ko) 자동 청소기
KR20100088454A (ko) 진공 청소기의 노즐
KR101282449B1 (ko) 진공 청소기의 흡입 노즐

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7125967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150