JP2020533348A - 美容的使用のためのレゾルシノール誘導体 - Google Patents

美容的使用のためのレゾルシノール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020533348A
JP2020533348A JP2020514587A JP2020514587A JP2020533348A JP 2020533348 A JP2020533348 A JP 2020533348A JP 2020514587 A JP2020514587 A JP 2020514587A JP 2020514587 A JP2020514587 A JP 2020514587A JP 2020533348 A JP2020533348 A JP 2020533348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
skin
mixture
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020514587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6957743B2 (ja
Inventor
クザヴィエ・マラ
チュンユ・マ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2020533348A publication Critical patent/JP2020533348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6957743B2 publication Critical patent/JP6957743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D263/57Aryl or substituted aryl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の、レゾルシノールをベースとする化合物、その塩、溶媒和物、光学及び/又は幾何異性体、ケラチン物質を色素除去、明色化及び/若しくは脱色し、且つ/又は皮膚の艶若しくは半粘膜の色の悪化を予防、低減及び/若しくは処置するための活性剤としてのその使用に関する。本発明は、ケラチン物質を色素除去、明色化及び/若しくは脱色し、且つ/又は皮膚の艶若しくは半粘膜の色の悪化を防止、低減及び/若しくは処置するための非治療的な美容的処置方法にも関する。

Description

本発明は、化粧品、より詳細にはケラチン物質のケア、特に顔及び/又は身体の皮膚のケアを目的とする化粧品の分野に関する。
より詳細には、本発明は、レゾルシノールをベースとする新規化合物の、ケラチン物質、特に顔及び/又は身体の皮膚を有効に色素除去及び/若しくは明色化するか又は更に脱色し、且つ/或いは肌の艶(complexion)、特にその均一性及び輝き(radiance)を改善するための使用を提案することに関する。
「皮膚」という語は、頭皮、粘膜、半粘膜及び皮膚付属器を含む身体のあらゆる皮膚を意味する。「皮膚付属器」という語は、体毛、睫毛、毛髪及び爪を意味する。より詳細には、本発明は、首元、首及び顔、手、脇の下の皮膚、特に顔の皮膚を考慮する。
ヒトの皮膚の色を決定するのは、主として色素であるメラニンの性質及び濃度である。表皮細胞には2種類のメラニンがあり、ユーメラニンは、褐色〜黒色の色素であり、フェオメラニンは、黄色〜橙色の色素である。メラニンは、表皮の基底層に位置するメラノサイトと呼ばれる特定の樹状細胞によって合成される。メラノジェネシス、即ちメラニン形成は、特定の細胞小器官であるメラノソーム内で起こり、メラニンが貯蔵されたメラノソームは、樹状突起を介して、周囲の表皮細胞であるケラチノサイトに渡される。
メラノジェネシス機構は、特に複雑であり、概略的には、以下に示す主要な段階を伴う。
チロシン−−−>ドーパ−−−>ドーパキノン−−−>ドーパクロム−−−>メラニン
メラノソーム内において、3種類の酵素、即ちチロシナーゼ、Tyrp 1(チロシナーゼ関連タンパク質1)及びDct/Tyrp2(ドーパクロムトートメラーゼ/チロシナーゼ関連タンパク質2)がメラニン産生で主要な役割を果たす。より具体的には、チロシナーゼは、ユーメラニン及びフェオメラニン合成の第1段階の調節に欠かせない酵素である。
顔及び/又は身体の皮膚の色素沈着、より具体的には皮膚の色素沈着は、年間の季節が関係する環境要因及び個人の素質等の様々な因子によって決まる。
加えて、一部の人々では、一生の様々な時期に皮膚、特に手においてより暗色及び/又はより濃色のシミが現れ、それによって皮膚の色が不均一になる。こうしたシミは、皮膚のメラニン濃度が高いことに起因する。
ある物質が、メラノジェネシスが起こる表皮のメラノサイトの活性に直接作用し、且つ/又はメラノジェネシスに関与する酵素の1つを阻害するか、若しくは一連のメラニン合成反応に含まれる化合物の1つの構造類似体を介入させる(それによりこの一連の反応を遮断することができる)かのいずれかにより、メラニンが生合成される段階の1つを妨げ、それによって色素除去を確実に行うことができる場合、その物質は、色素除去を行うものとして承認される。
アルブチン及び麹酸は、皮膚の色素除去剤として知られている。
芳香族レゾルシノールである化合物5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)エテニル]ベンゼン−1,3−ジオールは、皮膚色素除去剤として特に(特許文献1)において知られている。
化合物5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)エテニル]ベンゼン−1,3−ジオールよりも特に優れた有効な色素除去活性を有する物質が探索されてきた。
特定のレゾルシノールをベースとする化合物が色素除去活性を有することは、先行技術において既に知られている。この点に関して、特に(特許文献2)が言及され得る。
JP01038009号明細書 仏国特許第2971249号明細書
ケラチン物質、特に皮膚を脱色することに加えて、特に艶の均一性を改善すると共に、肌艶の輝きを回復させることが可能であり、その活性が公知のものと同程度に有効であるが、それらの欠点を有しない、即ち安定であり、皮膚に対して非毒性であり、且つ低濃度でも効果的である新規な薬剤が依然として求められている。
この点に関して、本出願人企業は、驚くべきことに且つ予期しないことに、特定の活性剤が、良好な色素除去活性と、皮膚の艶又は半粘膜の色の悪化を予防、低減及び/又は処置することが可能な活性、即ち特に低濃度でも艶の均一性を改善し、且つ肌艶の輝きを回復させる活性とを有することを見出した。
この点に関連して、本出願人は、驚くべきことに且つ予期しないことに、特定のレゾルシノール誘導体が、細胞毒性を示すことなく、低濃度でも良好な色素除去活性を有することを見出した。
したがって、本発明の1つの主題は、後に定義する式(I)の化合物である。
同様に、本発明の1つの主題は、生理学的に許容される媒体中において、後に定義する式(I)の少なくとも1つの化合物を含む組成物である。
本発明は、後に定義する式(I)の少なくとも1つの化合物の、ケラチン物質、特に顔及び/若しくは身体の皮膚を色素除去、明色化及び/若しくは脱色し、且つ/又は皮膚の艶若しくは半粘膜の色の悪化を予防、低減及び/若しくは処置するための活性剤としての非治療的な美容的使用にも関する。
本発明者らは、実際に、本発明において定義する上述の式(I)の化合物がケラチン物質、特に皮膚の色素除去活性、明色化活性又は更に脱色活性を有することを実証した。より詳細には、後に実施例の項で詳述するように、これらの式(I)の化合物がメラニン合成を低減させることが実証された。
特に、本発明は、本発明において定義する式(I)の少なくとも1つの化合物又はその化粧的に許容される塩の、艶の均一性を改善し、且つ/又は肌艶の輝きを回復させるための美容的使用に関する。
本発明に定義する式(I)の化合物又はその化粧的に許容される塩が、ケラチン物質、特に皮膚の色素除去、明色化又は更に脱色に使用されることも、艶の均一性の改善のため又は肌艶の輝きの回復のために使用されることも現時点では知られていない。
本発明の主題は、ケラチン物質、特に顔及び/若しくは身体の皮膚を色素除去、明色化及び/若しくは脱色し、且つ/又は皮膚の艶若しくは半粘膜の色の悪化を予防、低減及び/若しくは処置するための非治療的な美容的処置方法であって、顔及び/又は身体の皮膚に、本発明において定義する式(I)の少なくとも1つの化合物を含む少なくとも1つの組成物を適用することを含む少なくとも1つのステップを含む方法にも関する。
本発明の目的では、「予防すること」又は「予防」という語は、所与の現象、即ち本発明では皮膚の艶又は半粘膜の色の悪化が起こるリスクを少なくともある程度低下させることを意味する。
本発明の主題は、皮膚の色素除去のために皮膚科学的に使用するための、後に定義する式(I)の化合物でもある。
本発明における「ケラチン物質」という語は、ヒトのケラチン物質、特にヒトの皮膚、体毛、睫毛、頭髪、口唇、爪を意味する。
「皮膚」という語は、頭皮、粘膜及び半粘膜を含む身体のあらゆる皮膚を意味する。より詳細には、本発明は、首元、首及び顔、手、脇の下の皮膚、特に顔の皮膚を考慮する。
本発明による式(I)の化合物は、体毛、睫毛、頭髪に加えて、口唇及び/又は爪の色素除去及び/又は明色化を行うことも可能である。
より詳細には、「ケラチン物質」という語は、ヒトの皮膚を指す。
したがって、本発明の1つの主題は、以下に示す式(I):
Figure 2020533348
に対応する式(I)の新規化合物であり、
Xは、酸素原子O、硫黄原子S又はNR基を表し、
及びRは、独立に、
− 水素原子H、
− 1つ又は複数のヒドロキシル基で任意選択的に置換される、直鎖又は分岐の飽和C〜C炭化水素系基、
− 1つ又は複数のヒドロキシル基で任意選択的に置換される、直鎖又は分岐の不飽和C〜C炭化水素系基
を表すか、又は
及びRは、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、1つ又は複数の−OR基で任意選択的に置換される、フェニル基を形成し得、
及びRは、独立に、
− 水素原子H、
− 直鎖若しくは分岐の飽和C〜C炭化水素系基、又は
− アセチル基
を表し、
並びにまた単独での又は混合物としての、その塩、その溶媒和物、及び鏡像異性体及びジアステレオ異性体を含むその光学及び/又は幾何異性体、並びにそのラセミ混合物である。
本発明に関連して、式(I)の化合物の塩は、酸又は塩基から形成されるものなど、前記化合物の従来の非毒性塩を含む。
式(I)の化合物の塩として、有機又は無機であり得る塩基を式(I)の化合物に付加することにより得られる塩を挙げることができる。
したがって、塩基は、無機塩基、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アンモニウム、水酸化マグネシウム、水酸化リチウム又は炭酸若しくは炭酸水素ナトリウム、カリウム若しくはカルシウム等であり得る。塩基は、1級、2級又は3級アルキルアミン、例えばトリエチルアミン又はブチルアミン等の有機塩基でもあり得る。この1級、2級又は3級アルキルアミンは、1つ又は複数の窒素原子及び/又は酸素原子を含むことができ、したがって例えば1つ又は複数のアルコール基を含むことができ、特に2−アミノ−2−メチルプロパノール、エタノールアミン、トリエタノールアミン、2−ジメチルアミノプロパノール、2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール及び3−(ジメチルアミノ)プロピルアミンを挙げることができる。
塩は、アミノ酸、例えばリジン、アルギニン又はグアニジンを付加した塩も表すことができる。
有利には、式(I)の化合物の塩は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム又はマグネシウム塩;アンモニウム塩から選択することができる。
溶媒和物は、例えば、前記化合物を調製する際に溶媒が存在することに起因して形成されるものなどの従来の溶媒和物を含むことができる。その例として、水又は直鎖若しくは分岐アルコール、例えばエタノール又はイソプロパノールが存在することに起因する溶媒和物を挙げることができる。
光学異性体は、特に、鏡像異性体及びジアステレオ異性体である。
「Cx〜Cy炭化水素系基」は、x〜y個の炭素原子を含む基を表す。この種の炭化水素系基は、直鎖及び飽和であり得、典型的には1〜6つの炭素原子又は1〜2つの炭素原子を含むメチル基又はエチル基である。これは、直鎖及び不飽和(エチレン性二重結合)でもあり得、典型的には2〜6つの炭素原子又は2〜4つの炭素原子を含む。これは、分岐でもあり得、典型的には3〜6つの炭素原子又は3〜5つの炭素原子を含む。
特に断りのない限り、「Cx〜Cy炭化水素系基」は、x〜y個の炭素原子を含む飽和直鎖アルキル基を表す。
優先的には、直鎖飽和又は分岐炭化水素系基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル及びヘキシルから選択される。
より優先的には、飽和直鎖又は分岐炭化水素系基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル及びヘキシルから選択され、より優先的にはメチル及びエチルから選択され、さらにより優先的にはメチルである。
「Cx〜Cyアルキル基」は、飽和Cx〜Cy炭化水素系基を表す。この種の炭化水素系基は、直鎖及び飽和であり得、典型的には1〜6つの炭素原子を含むか又は1〜2つの炭素原子を含むメチル又はエチル基等である。これは、分岐でもあり得、典型的には3〜6つの炭素原子を含むか又は3〜5つの炭素原子を含む。
特に断りのない限り、「Cx〜Cyアルキル基」は、x〜y個の炭素原子を含む飽和直鎖アルキル基を表す。
本発明による飽和直鎖又は分岐C〜C炭化水素系基及び不飽和直鎖又は分岐C〜C炭化水素系基は、任意選択的に1つ又は複数のヒドロキシル基、特に1〜3つのヒドロキシル基、特に1つのヒドロキシル基で置換することができる。
「アリール基」は、6つの炭素原子を含む不飽和又は部分的に不飽和の単環式炭素環式基を表し、これは、フェニル基であり、任意選択的に、1つ又は複数の同一の又は異なる上に定義した−OR基、特に1〜3つの−OR基、好ましくは上に定義した1つの−OR基で置換されている。
優先的には、R及びRは、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、1つ又は複数の同一の又は異なる上に定義した−OR基、特に1〜3つの−OR基、好ましくは上に定義した1つの−OR基で任意選択的に置換される、フェニル基を形成し、より優先的には、前記フェニル基は、無置換である。
特に好ましい様式において、R及びRは、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、無置換のフェニル基を形成する。
本発明による特定の一実施形態において、式(I)の化合物、並びにまた単独での又は混合物としての、その塩、及びその溶媒和物、及び鏡像異性体及びジアステレオ異性体を含むその光学及び/又は幾何異性体、並びにそのラセミ混合物は、
Xが、酸素原子O、硫黄原子S又はNR基を表し、
及びRが、独立に、
− 水素原子H、
− 直鎖の飽和C〜C炭化水素系基
を表すか、又は
及びRが、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、1つ又は複数の−OR基で任意選択的に置換される、フェニル基を形成し得、
及びRが、独立に、
− 水素原子H、
− 直鎖の飽和C〜C炭化水素系基、又は
− アセチル基
を表すようなものである。
優先的には、式(I)の化合物、並びにまた単独での又は混合物としての、その塩、その溶媒和物、及び鏡像異性体及びジアステレオ異性体を含むその光学及び/又は幾何異性体、並びにそのラセミ混合物は、
Xが、酸素原子O、硫黄原子S又はNR基を表し、
及びRが、独立に、
− 水素原子H、
− 直鎖の飽和C〜C炭化水素系基、例えばメチル又はエチル
を表すか、又は
及びRが、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、1つ又は複数の−OR基で任意選択的に置換される、フェニル基、特に無置換のフェニル基を形成し得、
及びRが、独立に、
− 水素原子H、
− メチル基、又は
− アセチル基
を表すようなものである。
好ましくは、式(I)の化合物、並びにまた単独での又は混合物としての、その塩、その溶媒和物、及び鏡像異性体及びジアステレオ異性体を含むその光学及び/又は幾何異性体、並びにそのラセミ混合物は、
Xが、酸素原子O、硫黄原子S又はNH基を表し、
及びRが、独立に、水素原子Hを表すか、又は
及びRが、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、フェニル基を形成し得るようなものである。
本発明による特に好ましい一実施形態において、式(I)の化合物、並びにまた単独での又は混合物としての、その塩、その溶媒和物、及び鏡像異性体及びジアステレオ異性体を含むその光学及び/又は幾何異性体、並びにそのラセミ混合物は、
が、水素原子Hを表し、
が、水素原子Hを表し、
Xが、酸素原子O、硫黄原子S又はNH基を表すようなものである。
本発明による他の特に好ましい実施形態では、式(I)の化合物、並びにまた単独での又は混合物としての、その塩、その溶媒和物、及び鏡像異性体及びジアステレオ異性体を含むその光学及び/又は幾何異性体、並びにそのラセミ混合物は、
Xが、酸素原子O、硫黄原子S又はNH基を表し、
及びRが、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、Cアリール基を形成するようなものである。
第1の好ましい変形形態によれば、式(I)の化合物、並びにまた単独での又は混合物としての、その塩、その溶媒和物、及び鏡像異性体及びジアステレオ異性体を含むその光学及び/又は幾何異性体、並びにそのラセミ混合物は、R及びRが同一であり、且つそれぞれ水素原子を表し、X、R及びRが、好ましいものとして上記又は下記で与えられる定義を有するようなものである。
この変形形態によれば、好ましくは、Xは、酸素原子O、硫黄原子S又はNH基を表す。
この変形形態による式(I)の化合物の例として、後述する化合物A、B及びC並びにまた単独での又は混合物としての、その塩及びその溶媒和物を挙げることができる。
第2の好ましい変形形態において、式(I)の化合物、並びにまた単独での又は混合物としての、その塩、その溶媒和物、及び鏡像異性体及びジアステレオ異性体を含むその光学及び/又は幾何異性体、並びにそのラセミ混合物は、R及びRが、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、好ましいものとして上記又は下記で与えられる定義を有する1つ又は複数の−OR基、X、R及びRで任意選択的に置換される、フェニル基を形成するようなものである。
この変形形態によれば、好ましくは、R及びRは、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、−OR基で置換されていないフェニル基を形成する。
この第2の変形形態による式(I)の化合物の例として、後述する化合物C、D及びE並びにまた単独での又は混合物としての、その塩及びその溶媒和物を挙げることができる。
本発明のこの形態による式(I)の化合物の例として、後述する化合物A、B、C、D、E及びF並びにまた単独での又は混合物としての、その塩及びその溶媒和物を挙げることができる。
好ましくは、本発明の式(I)の化合物は、以下の表1に述べる化合物B、A及びD並びにまた単独での又は混合物としての、その塩及びその溶媒和物を表す。
更に好ましくは、本発明の式(I)の化合物は、化合物D並びにまた単独での又は混合物としての、その塩及びその溶媒和物を表す。
Figure 2020533348
本発明の化合物は、後に示すスキーム1及び2に従って調製することができる。
保護/脱保護ステップは、有機化学において通常用いられているものであり、基の性質に応じて書籍“Protecting Groups in Organic Synthesis”,Greene,Wuts,Wiley Interscienceにまとめられている。
5員環複素環を形成する反応及び5員環複素環が関与する反応は、知られており、多くの文献資料及び刊行物に記載されており、その中でも、“Handbook of Heterocyclic Chemistry 3rd Edition”,A.R Katritzky, C.A Ramsden,J.A Joule,V.Zhandkin,Elsevier 2010 ISBN 978−0−08−095842−9;“Heterocyclic Chemistry 5th Edition”,J.A Joule, K Mills,Wiley ISBN:978−1−4051−3300−5を挙げることができる。
以下に示すスキームにおいて、Pは、保護基を表す。
Figure 2020533348
スキーム1による方法
フェノール上のアルデヒドA又はケトンA’を保護することにより、それぞれ化合物B及びB’を得る。これらの化合物を、複素環Cのメチルを脱保護することにより得られるカルボアニオンと反応させる。これらの脱保護は、非プロトン性媒体中において強塩基(LDA、LiHMDS、nBuLi)又はアルカリ金属水酸化物の存在下で実施することができる。こうして形成された化合物D又はF’のアルコール官能基を次いでF’の場合には還元するか、又は中間体Dの場合には酸化することによるかのいずれかにより、ケトンEを得る。次いで、Eは、ウィッティヒ又はテッベオレフィン化反応に付され、Fをもたらす。
次いで、F及び同様にF’を接触還元に付すことにより化合物Gを得、これは、脱保護後に式(I)の化合物をもたらす。
Figure 2020533348
スキーム2は、市販の二環式化合物G(4−メチルウンベリフェロンCAS 90−33−5)から化合物(I)を得るための他の方法を例示するものであり、この化合物を還元することにより飽和ラクトンとし、任意選択的にフェノール性OHを保護することにより化合物Hを得る。
Hを開環することによりカルボン酸誘導体(酸又はエステル)Iを得ることができる。
H又はIを、ビス求核剤Jを介して二重縮合させることにより化合物Fを得ることができ、これは、脱保護後に式(I)の化合物をもたらす。
本発明による式(I)の化合物は、化粧分野に最も具体的な用途を見出している。
本発明の主題は、式(I)の少なくとも1つの化合物、特に上に記載した化合物A〜Fから選択される少なくとも1つの化合物、好ましくは化合物A、B及びDから選択される少なくとも1つの化合物、より優先的には化合物Dから選択される少なくとも1つの化合物を含む組成物でもある。
本発明による組成物は、有利には、化粧用組成物である。本発明による組成物は、有利には、局所適用することが意図された組成物である。
本発明による組成物は、有利には、生理学的に許容される媒体中において、上に記載した式(I)の少なくとも1つの化合物、特に上に記載した化合物A〜Fから選択される少なくとも1つの化合物、好ましくは化合物A、B及びDから選択される少なくとも1つの化合物、より優先的には化合物Dから選択される少なくとも1つの化合物を含む。
「生理学的に許容される媒体」という語は、皮膚、粘膜、爪、毛髪、頭皮又は身体の皮膚の他の任意の範囲等のヒトのケラチン物質に適合する媒体を意味する。生理学的に許容される媒体は、優先的には、化粧的に許容される媒体、即ち対象の投与経路に完全に適合する媒体である。
式(I)の化合物は、本発明による組成物中において、組成物の総質量に対して、0.01質量%〜10質量%、好ましくは0.1質量%〜5質量%、特に0.5質量%〜3質量%の量で存在することができる。
本発明による組成物は、有利には、化粧用組成物であり、これは、水及び/又は化粧分野に通常使用される助剤を含むことができる。
特に、有機溶媒、特にC〜Cアルコール;油、特に炭化水素系油及びシリコーン油;ワックス、顔料、フィラー、染料、界面活性剤、乳化剤;化粧活性剤、有機又は無機光保護剤、ポリマー、増粘剤、保存剤、香料、殺菌剤、セラミド、消臭剤、酸化防止剤を挙げることができる。
これらの任意選択的な化粧助剤は、組成物中において、組成物の総質量に対して、0.001質量%〜80質量%、特に0.1質量%〜40質量%の比率で存在することができる。いずれの場合にも、これらの助剤及びその比率は、当業者により、本発明による化合物の有利な特性が、想定された添加によって悪影響を受けないか又は実質的に受けないように選択されるであろう。
化粧活性剤として、本発明による組成物に、落屑促進剤;鎮静剤、有機又は無機光保護剤、湿潤剤;本発明の化合物以外の色素除去剤;抗糖化剤;NO合成酵素阻害剤;真皮又は表皮の高分子の合成を刺激し、且つ/又はその分解を防止するための薬剤;線維芽細胞及び/若しくはケラチノサイトの増殖を刺激するか又はケラチノサイトの分化を刺激するための薬剤;皮膚弛緩剤;引き締め剤(tensioning agents);汚染防止剤及び/又はフリーラジカル捕捉剤;微小循環に作用する薬剤;細胞のエネルギー代謝に作用する薬剤;並びにこれらの混合物から選択される少なくとも1つの化合物を導入することが有利となるであろう。
本発明による組成物は、特に化粧分野に通常用いられる任意の提供形態、特に任意選択的にゲル化されている水溶液又は水性−アルコール性溶液形態、任意選択的に2相ローションであるローション形態の分散液、水中油型若しくは油中水型又は多相(例えば、W/O/W又はO/W/O)エマルジョン、水性ゲル、小球体により水性相中に油を分散させた分散液(これらの小球体は、ナノ球体及びナノカプセル等のポリマーナノ粒子又はより良好にはイオン性及び/若しくは非イオン性の脂質ベシクル等の小球体でもあり得る);水性又は油性ゲルであり得る。これらの組成物は、通常の方法に従って調製される。本発明による組成物は、スキンケア組成物、特に顔、手、足、主要な身体構造上のひだ又は胴部の清浄化、保護、処置又はケア用クリーム(例えば、昼用クリーム、夜用クリーム、メーク落としクリーム、クリーム状ファンデーション又はサンスクリーンクリーム);液状ファンデーション、乳液状メーク落とし、保護若しくはケア用ボディ乳液又は乳液状サンスクリーン;スキンケアローション、ゲル又はフォーム、例えばクレンジングローションを構成することができる。
本発明の主題は、ケラチン物質、特に顔及び/若しくは身体の皮膚を色素除去、明色化及び/若しくは脱色し、且つ/又は皮膚の艶若しくは半粘膜の色の悪化を予防、低減及び/若しくは処置するための非治療的な美容的処置方法であって、顔及び/又は身体の皮膚に、本発明において上に定義した式(I)の少なくとも1つの化合物を含む少なくとも1つの組成物を適用することを含む少なくとも1つのステップを含む方法でもある。
本発明は、上に定義した式(I)の少なくとも1つの化合物、より詳細には上に記載した化合物A〜Fから選択される少なくとも1つの化合物、好ましくは化合物A、B及びDから選択される少なくとも1つの化合物、より優先的には化合物Dから選択される少なくとも1つの化合物の、ケラチン物質、特に顔及び/若しくは身体の皮膚を色素除去、明色化及び/若しくは脱色し、且つ/又は皮膚の艶若しくは半粘膜の色の悪化を予防、低減及び/若しくは処置するための活性剤としての非治療的な美容的使用にも関する。
以下に示す非限定的な実施例を用いて本発明をより詳細に説明する。
合成スキームにおける「r.t.」は、室温を意味する。
実施例1:化合物Aの合成
Figure 2020533348
手順:
化合物3の合成:化合物2(5.34g、30mmol)をEtOH(80ml)に溶解させた溶液に濃硫酸(1.0ml)を加える。この混合物を室温で15時間攪拌する。次いで、混合物を水(500ml)に注ぎ、EtOAcで3回抽出する。有機相を合一して水で3回洗浄し、減圧下で濃縮乾固させる。粗生成物をシリカゲルのカラム上でのクロマトグラフィーで精製し、1/1 PE/EtOAcで溶出させることにより、無色油形態の化合物3(6.65g)を収率99%で得る。
化合物4の合成:化合物3(6.4g、28.6mmol)をMeCN(80ml)に溶解させた溶液にKCO(9.8g、71.0mmol)及びBnBr(12.14g、71.0mmol)を加える。反応混合物を15時間還流する。次いで、混合物を濾過して塩を除去する。濾液を濃縮乾固させる。次いで、粗生成物をシリカゲルのカラム上でのクロマトグラフィーで精製し、5/1 PE/EtOAcで溶出させることにより、無色油状物形態の化合物4(11.55g)を収率100%で得る。
化合物5の合成:LiAlH(3.3g、54mmol)をTHF(80ml)に懸濁させた懸濁液にTHF(20ml)中の化合物4(11.0g、27.2mmol)を加える。混合物を室温で12時間攪拌する。次いで、飽和NaSO水(4.0ml)を混合物に滴下する。混合物を濾過して固体を除去する。濾液を減圧下で濃縮乾固させる。次いで、粗生成物をシリカゲルのカラム上でのクロマトグラフィーで精製し、4/1 PE/EtOAcで溶出させることにより、無色油状物形態の化合物5(8.96g)を収率91%で得る。
化合物6の合成:化合物5(12.5g、34.6mmol)をジクロロメタン(120ml)に溶解させた溶液にPCC(9.7g、45mmol)を加える。混合物を室温で15時間攪拌し、混合物に水(120ml)を加え、ジクロロメタンで抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過する。濾液を減圧下で濃縮する。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製(溶出液:1/10 EtOAc/PE)することにより、白色固体形態の化合物6(8.9g)を収率71%で得る。
化合物7の合成:化合物6(360mg、1mmol)をエタノール(2ml)溶解させた溶液に40%オキシアルデヒド(2ml)及びNHOHの25%溶液(2ml)を加える。混合物を室温で18時間攪拌する。次いで、2NのHCl(30ml)を滴下し、媒体を酢酸エチルで抽出する。有機相を合一して硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過する。濾液を減圧下で濃縮する。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーで精製(溶出液:1/5 EtOAc/PE)することにより、白色固体形態の化合物7(163mg)を収率41%で得る。
化合物Aの合成:化合物7(163mg、0.41mmol)をメタノール(5ml)に溶解させた溶液にPd/C(20mg)を加える。混合物をH中において室温で16時間攪拌する。次いで、混合物を濾過する。濾液を減圧下で濃縮する。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーで精製(溶出液:1/1 EtOAc/PE)することにより、化合物A(60mg)を赤色固体として収率67%で得る。
MS及びNMRスペクトルは、所望の生成物に一致する。
実施例2:化合物Bの合成
Figure 2020533348
化合物2の合成:化合物1(3.0g、20.0mmol)をMeCN(120ml)に溶解させた溶液にKCO(13.8g、100.0mmol)及びBnBr(15.05g、88.0mmol)を加える。反応混合物を15時間還流する。室温に冷却した後、混合物を濾過して濾液を蒸発乾固させる。得られた残渣をシリカゲルのカラム上でのクロマトグラフィーでジクロロメタンを用いて精製することにより、白色粉末形態の化合物2(12.1g)を収率95%で得る。
化合物4の合成:化合物3(1.98g、20.0mmol)をTHF(60ml)に溶解させた溶液に2.0MのTHF中LDA(10.0ml)を−78℃で加える。30分間攪拌した後、化合物2(6.36g、20.0mmol)をTHF(30ml)に溶解させた溶液を加える。反応混合物を室温までゆっくりと加温し、2時間攪拌する。飽和NHCl(400ml)を加えることにより反応を停止し、EtOAcで3回抽出する。有機相を合一して水で洗浄した後、減圧下で濃縮乾固させる。次いで、粗生成物をシリカゲルのカラム上でのクロマトグラフィーで精製し、5/1 PE/EtOAcで溶出させることにより、白色固体形態の化合物4(5.5g)を収率66%で得る。
化合物5の合成:化合物4(4.17g、10.0mmol)をCHCl(80ml)に溶解させた溶液にPCC(2.6g、12.1mmol)を加える。反応媒体を室温で15時間攪拌した後、減圧下で濃縮乾固させる。次いで、粗生成物をシリカゲルのカラム上でのクロマトグラフィーで精製し、5/1 PE/EtOAcで溶出させることにより、白色固体形態の化合物5(3.7g)を収率90%で得る。
化合物6の合成:化合物5(1.15g、2.77mmol)及びメチルトリフェニルホスホニウムブロミド(1.3g、3.6mmol)をTHF(40ml)に溶解させた溶液にNaH(250mg、4.2mmol)を加える。反応媒体を室温で18時間攪拌する。飽和NHCl水(200ml)を混合物に注ぎ、媒体をEtOAcで2回抽出する。有機相を合一して水で3回洗浄し、濃縮乾固させる。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーで精製(5/1 PE/EtOAc)することにより、黄色油状物形態の化合物6(0.78g)を収率68%で得る。
化合物Bの合成:MeOH(30ml)中の化合物6(0.78g、1.88mmol)及びNi−Rの混合物を水素雰囲気中において室温で15時間攪拌する。反応媒体を慎重に濾過し、濾液を濃縮乾固させる。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーで精製(250/1 ジクロロメタン/メタノール)することにより、桃色粉末形態の化合物B(54mg)を収率12%で得る。m.p.:105〜107℃。
MS及びNMRスペクトルは、所望の生成物に一致している。
実施例3:化合物Cの合成
Figure 2020533348
化合物2の合成:化合物1(3.0g、20.0mmol)をMeCN(120ml)に溶解させた溶液にKCO(13.8g、100.0mmol)及びBnBr(8.55g、50.0mmol)を加える。反応混合物を15時間還流する。混合物を室温に冷却した後、濾過して濾液を濃縮乾固させる。得られた残渣をシリカゲルのカラム上でのクロマトグラフィーでジクロロメタンを用いて精製することにより、白色粉末形態の化合物2(6.0g)を収率90%で得る。
化合物4の合成:化合物3(0.83g、10.0mmol)をTHF(50ml)に溶解させた溶液に2.0MのTHF中LDA(5.0ml)を−78℃で加える。30分間攪拌した後、化合物2(3.0g、10.0mmol)をTHF(30ml)に溶解させた溶液を加える。反応媒体を室温までゆっくりと加温し、2時間攪拌する。飽和NHCl(400ml)を加えて反応を停止し、媒体をEtOAcで3回抽出する。有機相を合一して水で洗浄した後、減圧下で濃縮乾固させる。次いで、粗生成物をシリカゲルのカラム上でのクロマトグラフィーで精製し、5/1 PE/EtOAcで溶出させることにより、白色固体形態の化合物4(1.37g)を収率33%で得る。
化合物Cの合成:AcOH(40ml)中の化合物4(1.34g、3.2mmol)及び10%Pd/Cの混合物を水素雰囲気中において室温で15時間攪拌する。反応媒体を濾過して濾液を濃縮乾固させる。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーで精製(500/5 ジクロロメタン/メタノール)することにより、白色粉末形態の化合物C(500mg)を収率72%で得る。m.p.:100〜102℃。
MS及びNMRスペクトルは、所望の生成物に一致する。
実施例4:化合物Dの合成
Figure 2020533348
化合物4の合成は、実施例1の合成に記載した通りである。
化合物5の合成:化合物4(2.43g、6.0mmol)をエタノール(50ml)に溶解させた溶液にKOH(673mg、12mmol)の水(5ml)溶液を加える。混合物を5時間還流する。混合物を冷却した後、2NのHCl(30ml)を加え、媒体を酢酸エチルで抽出する。有機相を合一して硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過する。濾液を減圧下で濃縮することにより、白色固体形態の化合物5(2.07g)を収率92%で得る。
化合物7の合成:化合物5(350mg、0.93mmol)をDMF(10ml)に溶解させた溶液にベンゼン−1,2−ジアミン(119mg、1.1mmol)、EDCI(210mg、1.1mmol)、HOBT(149mg、1.1mmol)及びトリエチルアミン(111mg、1.1mmol)を加える。混合物を室温で4時間攪拌した後、水(50ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機相を合一して硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して減圧下で濃縮する。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーで精製(溶出液:1/2 EtOAc/PE)することにより、白色固体形態の化合物7(320mg)を収率74%で得る。
化合物8の合成:化合物7(93mg、0.2mmol)を酢酸(10ml)に溶解させた溶液を5時間還流する。混合物を冷却した後、溶媒を減圧下で除去する。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーで精製(溶出液:1/2 EtOAc/PE)することにより、白色固体形態の化合物8(82mg)を収率91%で得る。
化合物Dの合成:化合物8(82mg、0.18mmol)をメタノール(20ml)に溶解させた溶液にPd/C(25mg)を加える。混合物をH中において室温で16時間攪拌する。次いで、混合物を濾過する。濾液を減圧下で濃縮する。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーで精製(溶出液:1/1 EtOAc/PE)することにより、白色固体形態の化合物D(39mg)を収率80%で得る。
MS及びNMRスペクトルは、所望の生成物に一致する。
実施例5:化合物Eの合成
Figure 2020533348
2の合成は、上の実施例4に記載した通りである。
化合物Eの合成:化合物2(534mg、3.0mmol)及び化合物3(563mg、4.5mmol)の混合物をAcOH(25ml)中で8時間還流する。反応媒体を室温に冷却した後、水(200ml)に注ぎ、EtOAcで3回抽出する。有機相を合一して水で3回洗浄し、減圧下で濃縮乾固させる。次いで、粗生成物をシリカゲルのカラム上でのクロマトグラフィーで精製し、50/1 CHCl/MeOHで溶出することにより、白色固体形態の化合物E(684mg)を収率80%で得る。m.p.:98〜100℃。
MS及びNMRスペクトルは、所望の生成物に一致する。
実施例6:化合物Fの合成
Figure 2020533348
化合物5の合成は、実施例4に記載する化合物Dの合成に記載した通りである。
化合物2の合成:化合物5(753mg、2mmol)をDMF(10ml)に溶解させた溶液に2−アミノフェノール1(262mg、2.4mmol)、EDCI(458mg、2.4mmol)、HOBT(324mg、2.4mmol)及びトリエチルアミン(242mg、2.4mmol)を加える。混合物を室温で4時間攪拌し、その後、水(50ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機相を合一して硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過する。濾液を減圧下で濃縮する。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーで精製(溶出液:1/2 EtOAc/PE)することにより、白色固体形態の化合物2(505mg)を収率54%で得る。
化合物3の合成:化合物2(504mg、1.08mmol)を酢酸(10ml)中で5時間還流する。混合物を冷却した後、溶媒を減圧下で除去する。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーで精製(溶出液:1/2 EtOAc/PE)することにより、白色固体形態の化合物3(168mg)を収率34%で得る。
化合物Fの合成:化合物3(166mg、0.37mmol)をメタノール(20ml)に溶解させた溶液にPd/C(20mg)を加える。混合物をH中において室温で16時間攪拌する。次いで、混合物を濾過する。濾液を減圧下で濃縮する。得られた残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーで精製(溶出液:1/1 EtOAc/PE)することにより、白色固体形態の化合物F(460mg)を収率53%で得る。
MS及びNMRスペクトルは、所望の生成物に一致する。
実施例7:色素除去活性の実証
式(I)の化合物の色素除去活性(メラニン産生の低減)の測定を、正常なヒトメラノサイトを以下に示すようにインビトロで評価することによって実施した。
最初に、正常なヒトメラノサイトを培養し、マルチウェルプレートに分注した。24時間後、培養培地を、評価される式(I)の化合物を含む培地に交換した。細胞を72時間培養した後、最終的な光学濃度を測定し、メラノサイトが産生したメラニンの量を測定した。評価された化合物を幅広い濃度で用いることにより、用量効果を実施した。このようにして、濃度及びメラニン測定値を対応させることにより、IC50(μM単位)、即ちメラニン合成の50%低下が達成される濃度を測定することが可能であった。
様々な一連の試験を実施し、試験結果を下の表にまとめた。
これらの結果を、先行技術により記載されている化合物、より詳細には特許出願JP01038009A号明細書に記載されている化合物5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)エテニル]ベンゼン−1,3−ジオールを用いて得られた結果と比較した。
Figure 2020533348
Figure 2020533348
式(I)の化合物は、強力な色素除去効果を示した。
同時培養実験:
生物学的試験から化合物Dの色素除去活性が示された。
化合物Dがメラノジェネシスを調節する効果を、仏国特許第A−2734825号明細書及びまた文献R.Schmidt,P.Krien and M. Regnier,Anal.Biochem.,235(2),113−18,1996に記載されている方法に従って測定した。この試験を、ケラチノサイト及びメラノサイトを同時培養することにより実施する。
試験化合物に関して、以下を求めた。
− 細胞毒性、
− メラニン合成に対する阻害活性(光学濃度からメラニン量を推定することによる)
IC50値(メラニンの合成を50%阻害する濃度)を求めた。
特許出願JP01038009A号明細書に記載されている5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)エテニル]ベンゼン−1,3−ジオール
先行技術である特許出願JP01038009に記載されている化合物5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)エテニル]ベンゼン−1,3−ジオールを用いて同様に試験を実施した。
先行技術の化合物である5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)エテニル]ベンゼン−1,3−ジオール:非細胞毒性、IC50=2.77μM
化合物D:非細胞毒性、IC50=1.38μM
実施例8:化粧用組成物
以下を含む(単位:グラム)皮膚色素除去組成物を調製する。
化合物D 2g
PEG400 68g
エタノール 30g
この組成物を皮膚に適用することにより、艶を均一化し、特に褐色のシミを薄くすることが可能である。
実施例9:ゲル
以下を含む(質量%)皮膚色素除去ゲルを調製する。
化合物D 0.5%
カルボマー(LubrizolからのCarbopol 981) 1%
保存剤 適量
水 全体が100%になる適量
この組成物を皮膚に適用することにより、艶及び褐色のシミを薄くし且つ均一化することが可能である。

Claims (13)

  1. 式(I):
    Figure 2020533348
    (式中、
    Xは、酸素原子O、硫黄原子S又はNR基を表し、
    及びRは、独立に、
    − 水素原子H、
    − 1つ若しくは複数のヒドロキシル基で任意選択的に置換される、直鎖若しくは分岐の飽和C〜C炭化水素系基、
    − 1つ若しくは複数のヒドロキシル基で任意選択的に置換される、直鎖若しくは分岐の不飽和C〜C炭化水素系基
    を表すか、又は
    及びRは、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、1つ若しくは複数の−OR基で任意選択的に置換される、フェニル基を形成し、
    及びRは、独立に、
    − 水素原子H、
    − 直鎖若しくは分岐の飽和C〜C炭化水素系基、又は
    − アセチル基
    を表す)
    の化合物、並びにまた単独での又は混合物としての、その塩、その溶媒和物、並びに鏡像異性体及びジアステレオ異性体を含むその光学及び/又は幾何異性体、並びにそのラセミ混合物。
  2. Xが、酸素原子O、硫黄原子S又はNR基を表し、
    及びRが、独立に、
    − 水素原子H、
    − 直鎖の飽和C〜C炭化水素系基
    を表すか、又は
    及びRが、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、1つ若しくは複数の−OR基で任意選択的に置換される、フェニル基を形成し、
    及びRが、独立に、
    − 水素原子H、
    − 直鎖の飽和C〜C炭化水素系基、又は
    − アセチル基
    を表す、請求項1に記載の化合物。
  3. Xが、酸素原子O、硫黄原子S又はNR基を表し、
    及びRが、独立に、
    − 水素原子H、
    − 直鎖の飽和C〜C炭化水素系基
    を表すか、又は
    及びRが、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、1つ若しくは複数の−OR基で任意選択的に置換される、フェニル基を形成し、
    及びRが、独立に、
    − 水素原子H、
    − メチル基、又は
    − アセチル基
    を表す、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. Xが、酸素原子O、硫黄原子S又はNR基を表し、
    及びRが、独立に、
    − 水素原子H
    を表すか、又は
    及びRが、それらを担持する各炭素原子と一緒になって、フェニル基を形成し、
    が、水素原子Hを表す、請求項1に記載の化合物。
  5. Figure 2020533348
    から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物、並びにまた単独での又は混合物としての、その塩、その溶媒和物、並びに/又は鏡像異性体及びジアステレオ異性体を含むその光学異性体、並びにそのラセミ混合物。
  6. 生理学的に許容される媒体中において、請求項1〜5のいずれか一項に記載の式(I)の少なくとも1つの化合物を含む組成物。
  7. 化合物(I)が、前記組成物の総質量に対して、0.01質量%〜10質量%、好ましくは0.1質量%〜5質量%、優先的には0.5質量%〜3質量%の含有量で存在することを特徴とする、請求項6に記載の組成物。
  8. 有機溶媒、特にC2〜C6アルコール;油、特に炭化水素系油及びシリコーン油;ワックス、顔料、フィラー、染料、界面活性剤、乳化剤;化粧活性剤、有機又は無機光保護剤、ポリマー、増粘剤、保存剤、香料、殺菌剤、セラミド、消臭剤及び酸化防止剤によって形成される群から選択される少なくとも1つの助剤を含むことを特徴とする、請求項6又は7に記載の組成物。
  9. 落屑促進剤;鎮静剤、有機又は無機光保護剤、湿潤剤;本発明の化合物以外の色素除去剤;抗糖化剤;NO合成酵素阻害剤;真皮若しくは表皮の高分子の合成を刺激し、及び/又はその分解を防止するための薬剤;線維芽細胞及び/若しくはケラチノサイトの増殖を刺激するか又はケラチノサイトの分化を刺激するための薬剤;引き締め剤;汚染防止剤及び/又はフリーラジカル捕捉剤;微小循環に作用する薬剤;細胞のエネルギー代謝に作用する薬剤;並びにこれらの混合物から選択される少なくとも1つの活性剤を含むことを特徴とする、請求項6〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. ケラチン物質、特に顔及び/若しくは身体の皮膚を色素除去、明色化及び/若しくは脱色し、並びに/又は皮膚の艶若しくは半粘膜の色の悪化を予防、低減及び/若しくは処置するための非治療的な美容的方法であって、前記顔及び/又は前記身体の前記皮膚に、請求項1〜5のいずれか一項に記載の式(I)の少なくとも1つの化合物を含む少なくとも1つの組成物又はそれを含有する、請求項6〜9のいずれか一項に記載の組成物のものを適用することを含む少なくとも1つのステップを含む、方法。
  11. 前記皮膚を色素除去、明色化及び/又は脱色するための、請求項10に記載の方法。
  12. ケラチン物質、特に顔及び/若しくは身体の皮膚を色素除去、明色化及び/若しくは脱色し、並びに/又は皮膚の艶若しくは半粘膜の色の悪化を予防、低減及び/若しくは処置するための活性剤としての、請求項1〜5のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はそれを含有する、請求項6〜9のいずれか一項に記載の組成物の非治療的な美容的使用。
  13. 艶を均一にし、及び/又は肌艶の輝きを回復するための、請求項12に記載の美容的使用。
JP2020514587A 2017-09-29 2018-09-27 美容的使用のためのレゾルシノール誘導体 Active JP6957743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1759069A FR3071731B1 (fr) 2017-09-29 2017-09-29 Derives de resorcinol pour leur utilisation cosmetique
FR1759069 2017-09-29
PCT/EP2018/076308 WO2019063710A1 (en) 2017-09-29 2018-09-27 COSMETIC USE OF RESORCINOL DERIVATIVES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533348A true JP2020533348A (ja) 2020-11-19
JP6957743B2 JP6957743B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=61132509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514587A Active JP6957743B2 (ja) 2017-09-29 2018-09-27 美容的使用のためのレゾルシノール誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11389385B2 (ja)
EP (1) EP3687979B1 (ja)
JP (1) JP6957743B2 (ja)
KR (1) KR102501415B1 (ja)
CN (1) CN111132965B (ja)
FR (1) FR3071731B1 (ja)
WO (1) WO2019063710A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111960924B (zh) * 2020-08-13 2023-01-17 常州大学 一种4-丁基间苯二酚的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502318B2 (ja) 1987-07-31 1996-05-29 ポーラ化成工業株式会社 美白化粧料
FR2734825B1 (fr) 1995-05-31 1997-07-18 Oreal Procede de separation de la melanine presente dans des cellules
JP2011528719A (ja) 2008-07-21 2011-11-24 ユニジェン・インコーポレーテッド スキンホワイトニング(色を薄くする)化合物系列
FR2971249B1 (fr) * 2011-02-07 2013-10-18 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Derives heterocycliques du resorcinol, leur preparation et leurs utilisations cosmetiques
JP6537788B2 (ja) 2014-06-25 2019-07-03 ロレアル ナノエマルション若しくはマイクロエマルションの形態の又はラメラ構造を有する組成物
JP6873598B2 (ja) 2015-12-22 2021-05-19 ロレアル 活性成分のための改善された局所送達系

Also Published As

Publication number Publication date
FR3071731B1 (fr) 2020-06-19
US20200246240A1 (en) 2020-08-06
CN111132965B (zh) 2024-03-26
CN111132965A (zh) 2020-05-08
EP3687979B1 (en) 2021-08-18
JP6957743B2 (ja) 2021-11-02
US11389385B2 (en) 2022-07-19
FR3071731A1 (fr) 2019-04-05
KR102501415B1 (ko) 2023-02-20
KR20200039759A (ko) 2020-04-16
EP3687979A1 (en) 2020-08-05
WO2019063710A1 (en) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514775B2 (ja) アミノフェノール誘導体およびその化粧品としての使用
JP5902192B2 (ja) レゾルシノール誘導体を用いてケラチン成分の色素を除去するための方法
FR2843963A1 (fr) Nouvelles molecules derivees de la noraporphine
JP6138251B2 (ja) 新規なレソルシノール系化合物を使用してケラチン物質を脱色素する方法
JP3023088B2 (ja) 脱色剤としてのオキザメート誘導体の使用
JP3222846B2 (ja) N−アリール−2−ヒドロキシアルキルアミドから誘導された新規化合物
JP6957743B2 (ja) 美容的使用のためのレゾルシノール誘導体
CN108368026B (zh) 针对其化妆用途的间苯二酚衍生物
JP7128266B2 (ja) 美容的使用のためのレゾルシノール誘導体
FR2991984A1 (fr) Nouveaux derives de resorcinol et leur application cosmetique
FR2886844A1 (fr) Utilisation de composes 2-oxy-acetamide pour favoriser et/ou induire et/ou stimuler la pigmentation des matieres keratiniques et/ou limiter leur depigmentation et/ou leur blanchiment
FR2913596A1 (fr) Procede de depigmentation des matieres keratiniques a l'aide de composes carbamates de vitamine c,et utilisations desdits composes
FR2991986A1 (fr) Nouveaux derives de resorcinol et leurs applications cosmetiques
FR2991983A1 (fr) Nouveaux derives de resorcinol et leurs applications cosmetiques
JP2007099775A (ja) ケラチン物質の色素沈着を促進および/もしくは誘発および/もしくは刺激し、かつ/またはケラチン物質の色素脱失および/もしくは白化を制限するための、フェニルフリルメチルチアゾリジン−2,4−ジオン化合物またはフェニルチエニルメチルチアゾリジン−2,4−ジオン化合物の使用
FR2751965A1 (fr) Nouveaux composes de la famille des aryl-2,4-dioxo-oxazolidines
JP2004331664A (ja) ピリミジン−n−オキシド誘導体を含有する毛髪用組成物、ケラチン繊維の成長を刺激し及び/又は抜毛を減少させるためのその使用
FR3068353A1 (fr) Derives de resorcinol pour leur utilisation cosmetique
WO2018210933A1 (en) Resorcinol derivatives for their cosmetic use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6957743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150