JP2004331664A - ピリミジン−n−オキシド誘導体を含有する毛髪用組成物、ケラチン繊維の成長を刺激し及び/又は抜毛を減少させるためのその使用 - Google Patents

ピリミジン−n−オキシド誘導体を含有する毛髪用組成物、ケラチン繊維の成長を刺激し及び/又は抜毛を減少させるためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004331664A
JP2004331664A JP2004137805A JP2004137805A JP2004331664A JP 2004331664 A JP2004331664 A JP 2004331664A JP 2004137805 A JP2004137805 A JP 2004137805A JP 2004137805 A JP2004137805 A JP 2004137805A JP 2004331664 A JP2004331664 A JP 2004331664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturated
carbon atoms
branched
alkyl group
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004137805A
Other languages
English (en)
Inventor
Maria Dalko
マリア ダルコ
Yann Mahe
マエ ヤン
Marie-Madeleine Cals-Grierson
カルス−グリエルソン マリ−マドレーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2004331664A publication Critical patent/JP2004331664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】副作用がなく、毛包、その周囲領域及び/又は各成長サイクル後の毛髪の血管再生に効果をもたらし、毛髪の乏しい血管形成を悪化させる毛包周囲線維症を阻害する誘導体及び組成物を提供する。
【解決手段】次の式(A):
【化1】
Figure 2004331664

[上式中:nは2〜12の範囲の整数を表し、Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよいアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよいアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子を有し、またR及びRは、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、R'及びR''は水素、又は飽和した直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩を使用する。
【選択図】なし

Description

本発明は、ヒトのケラチン繊維、特に毛髪及び睫毛の成長を誘発及び/又は刺激し、及び/又は抜毛を減少させるための、有効量のピリミジン-N-オキシド化合物を含む化粧品又は製薬組成物に関する。また本発明は、ヒトのケラチン繊維、例えば毛髪及び睫毛の成長を刺激し、抜毛を減少させるための美容処理方法、及びこのピリミジン-N-オキシド化合物の、NO-供与活性剤(NO-donating active agent)として、及び/又はリシル-ヒドロキシラーゼ阻害剤としての、特に毛髪及び/又は睫毛の成長を誘発及び/又は刺激し、及び/又は抜毛を減少させるための使用に関する。
また本発明は、NO-供与活性及び/又はリシル-ヒドロキシラーゼ阻害活性を有する、新規なピリミジン-N-オキシド誘導体に関する。
毛髪の成長及び毛髪の再生は、主として毛包の活動及びそのマトリックス環境(matrix environment)によって決まる。その活動は周期的で、本質的に3段階、つまり発育期、退行期及び休止期からなる。
発育期(活性期又は成長期)は、数年間続いてその間に毛髪が伸長するが、その次に非常に短く一時的である退行期が数週間続く。この段階に毛髪は変化を受け、小胞は退化し、その真皮への埋没度(dermal implantation)がますます高くなる。
末期段階又は休止期は数ヶ月続き、毛包の休止期に対応し、毛髪が抜け落ちて終わる。この休止段階の終わりに、新しい毛包がその場所で再生されて、別のサイクルが始まる。
頭髪はこのようにして永続的に再生され、頭髪を構成する約150000本のうちの約10%が休止して数カ月で生え替わる。
成人期では、皮膚の脈管系は完成されており、毛包を除いてはもはや変化しないが、毛包は各毛髪サイクルで大きな変化を被る。特に毛包は神経が豊富で、高度に血管が発達した皮膚構造をしている。毛包における毛細血管循環の発達現象は、血管形成として知られている。各発育期の最初に、毛包周囲(perifollicular)の毛細血管網状組織を再発達させるために、血管形成を高度に活性化する必要がある。この毛細血管網状組織の退行と真皮の乳頭の血管の消失は、期の変化及び退行期への移行と相まって生じる。この段階で、血管は崩壊し、消失する。
並行して、脱毛領域では毛包周囲線維症(perifollicular fibrosis)となり、サイクルが繰り返される度に毛包のサイズが小さくなり、毛球(bulbs)の特異的血管形成が徐々に減退する。
発育期中に観察される血管形成現象は、血液循環により提供されるか、又は特に毛球のケラチノサイト又は真皮乳頭の線維芽細胞により局所的につくられる多くの栄養因子、サイトカイン、又は他の生物学的活性物質に依存する。これらの栄養因子としては、内皮細胞成長因子(血管内皮増殖因子(VEGF)としても知られている)を挙げることができる。この因子は血管形成に必須であり、血管透過性を増加させる。研究により、毛髪サイクルの発育期中に、この因子の発現が増加することが実証されている。よって、この因子は毛包の周囲、特に毛球及び真皮乳頭の基部において機能的な毛細血管形成を維持し、毛髪の良好な成長に必要な栄養分を供給するように寄与する。
よって、毛包周囲の毛細血管の循環は、毛包の成長に必要な栄養及び因子を供給することにより、毛髪の成長過程において基本的な役割を担っている。
自然な抜毛又は毛髪の抜け落ちは、正常な生理状態で、平均して、1日当たり数百本であると推定される。この永続的な身体的再生のプロセスは、加齢中に自然の変化を被り;毛髪はより細くなり、そのサイクルは短くなる。
さらに、炎症要素を伴う頭皮のある種の皮膚病、例えば乾癬又は脂漏性皮膚炎では、抜毛がかなり目立ち、毛包再生サイクルが大きく崩壊するおそれがある。
さらに、種々の原因より、かなりの一時的又は永続的な抜毛になる可能性もある。これは、妊娠の最終段階(分娩後)、栄養失調又はアンバランスな状態、又は無気力又はホルモン機能障害の状態での、毛髪の喪失及び障害であり、また更年期障害中又は更年期障害の最終段階の場合もしかりである。また季節的現象に関連した毛髪の喪失又は障害の場合もしかりでありうる。
最初の段階で毛髪の質が、次に毛髪の量が犠牲になって、サイクル周期が加速されることになるのは脱毛症の問題で、本質的に毛髪再生障害による。この結果、毛包周囲のコラーゲンマトリックス及び結合外鞘(outer connective sheath)がどんどん厚くなるために、毛球の分離を伴い、毛髪は徐々に薄くなり、また頭髪は徐々に乏しくなる。よって、サイクルが繰り返されると、血管再生がより困難になる。この結果、連続した成長サイクルにより、毛髪はどんどん細くなり、またどんどん短くなり、徐々に色素脱失されてくる。ある領域、特に男性では側頭葉及び前頭葉が影響を受けやすく、女性では、頭頂部に散らばった脱毛症がみられる。
上述した毛包周囲の毛細血管循環の基本的役割の結果として、この循環のあらゆる欠陥により、毛髪の成長に必要な栄養素及びガス(特に酸素)の供給が低減する結果となり、毛髪の成長阻害及び脱毛症の漸次的確立に至る。
脱毛症なる用語は、その最終的な結末が、永久的な部分的又は全体的な抜毛である、毛包のあらゆる種類の苦痛をカバーする。これは特にアンドロゲン性脱毛症の問題である。非常に多くの場合、早期の抜毛は、遺伝的に起こりやすい患者で生じており、特にアンドロゲン時間発生性(androchronogenetic)脱毛症の問題においてもしかりである。この形態の脱毛症は、特に男性がその影響を受けている。
さらに、ある種の要因、例えばホルモンのアンバランス、生理的ストレス又は栄養失調が、抜毛の現象を目立たせるおそれがある。
一般的に、血管形成を活性化させ、その退化に抗し、又は毛細血管に作用して、それらの収縮を制限することにより、毛包への血液供給を増加させる任意の因子が、これらの毛包の良好な成長に必要なエネルギー供給に有益な効果を有する。
脱毛症を抑制又は低減するため、特に毛髪の成長を誘発又は刺激するため、又は抜毛を減少させるための組成物が、化粧品及び製薬産業において長年探究されている。検討されている手段の一つは、毛包周囲の血管形成を維持することである。
例えば、毛包周囲の血管形成を維持することが知られている化合物の一つはベラパミルであり、これは強力なタイプのLカルシウム-チャンネルアンタゴニスト(IC50Ca 2+=38nM)である。ベラパミル及び他のカルシウム-チャンネルアンタゴニスト、例えばジルチアゼム及びニフェジピンは、抜毛の治療において活性があり、特に毛細血管循環におけるそれらの効果の結果として活性があると記述されている(資生堂JP88/062680及びCoppe J. BE/89/000305の文献を参照)。IC50Ca 2+はCa2+の放出を50%阻害する濃度を表す。
さらに、頭皮に適用されるNO(一酸化窒素)供与体を使用し、頭皮の毛細血管の循環に作用させることで、毛髪の成長を刺激させることが記載されている文献が存在する。例えば、Proctorの特許(EP0327263)には、還元剤、酸化防止剤及びヒドロキシル-ラジカルスカベンジャーと組み合わせて、NO基を生じる化合物を使用することが記載されている。E. Fosselの他の特許(WO99/13717)には、NOをインビボで生成させるためのNO-シンターゼ基質としてのアルギニン及びそれらの誘導体の使用、及び脱毛症の治療におけるそれらの使用(とりわけ)について記載されている。資生堂の他の特許(JP-A-07316023)には、脱毛症の治療にアルギニン及びその誘導体を使用することが記載されている。
これらの公知の物質は副作用を有する。特に、それらは、皮膚細胞のイオン的及び生理的平衡を崩壊させるおそれのある付加活性を有する。換言すれば、それらの付加活性により、細胞に対するそれらの作用を制御することが困難になる。
本発明は、上述した欠点を克服するために特定の新規化合物を使用することに関する。またこれらの化合物は、特異的な局部活性を示す。それらは、毛包、その周囲の領域及び/又は各成長サイクル後の毛髪の血管再生をなし、毛髪の乏しい血管形成を悪化させる要因である毛包周囲線維症の形成及び確立を阻害する。
毛包周囲線維症の形成及び確立に特に作用する既知の分子としては、WO96/09048に記載されている、リシル-ヒドロキシラーゼの発現に対して阻害活性を有するアミネキシル(2,4-ジアミノピリミジン-N-オキシド)を挙げることができる。リシル-ヒドロキシラーゼ及びプロリル-ヒドロキシラーゼは、弾性線維の形成に関与する酵素であり、それらの機能の調節解除は、毛包周囲線維症の発達の原因となる因子の一つである。
またGB-A-2198132公報には、毛髪の成長を誘発又は刺激し、又は抜毛を減少させるための組成物における2,6-ジアミノピリミジン-N-オキシド誘導体の使用について開示されている。
JP88/062680 BE/89/000305 EP0327263 WO99/13717 JP-A-07316023 WO96/09048 GB-A-2198132
よって、鋭意研究を行ったところ、本出願人は、一方ではリシル-ヒドロキシラーゼの発現に対する阻害活性を有し、他方では毛球へのエネルギー及びガスの供給をさらに可能にする局所的で一時的及び短期的な血管拡張活性といった、特定の局所的活性を有する新規なピリミジン-N-オキシド誘導体を開発した。特に、これらの誘導体はNO前駆物質である。
しかして、本発明のピリミジン-N-オキシド誘導体は、皮膚と接触した場合に逐次的な形で、2倍の活性を作用させ、有利には、毛髪の成長を誘発及び/又は刺激し、及び/又は抜毛を減少させ、及び/又は毛髪密度を増加させるための活性剤として使用することが可能になる。
また本発明者等は、これらの誘導体が睫毛、及びある種の他のヒトの毛髪の成長に有益な効果を有しうることを見出した。また、これらの誘導体は、皮膚、唇及び爪に対しても有益な効果を有する。
よって、本発明の一つの主題は、次の式(A):
Figure 2004331664
[上式中:
− nは2〜12の範囲の整数を表し、
− Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
− Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは、1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
− R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩にある。
また本発明の主題は、生理学的に許容可能な媒体中に、上述した式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩を含有せしめてなる組成物にある。特にこの組成物は、ケラチン繊維の成長を誘発又は刺激し、及び/又は抜毛を減少させ、及び/又は毛髪密度を増加させることを意図している。
よって、本発明は、上述した式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩の、ヒトのケラチン繊維の成長を誘発又は刺激し、及び/又は抜毛を減少させ、及び/又は毛髪密度増加させるための薬剤としての使用に関する。「ケラチン繊維の密度、特に毛髪密度の増加」なる表現は、頭皮等の皮膚における1cm当たりのケラチン繊維、特に毛髪の数を増加させることを意味する。
また本発明は、ケラチン繊維の喪失を低減させ、及び/又は毛髪の密度を増加させるための、ヒトのケラチン繊維の美容的な手入れ用及び/又はメークアップ用の組成物における、式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩の使用に関する。また本発明の主題は、ケラチン繊維の成長を誘発及び/又は刺激し、及び/又は抜毛を減少させ、及び/又は毛髪密度を増加させるための、ヒトのケラチン繊維の手入れ用及び/又はトリートメント用組成物の調製における、式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩の使用にある。
本発明が適用されるヒトのケラチン繊維は、特に毛髪、眉毛、睫毛、あごひげ、口ひげ、及び陰毛である。特に本発明は、ヒトの頭髪及び/又は睫毛に適用される。
特に本発明は、ヒトのヘアケア用化粧品組成物における、天然起源の脱毛症、特にアンドロゲン性又はアンドロゲン時間発生性脱毛症を処置するための薬剤としての、式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩の美容的使用、又は、天然起源の脱毛症、特にアンドロゲン性又はアンドロゲン時間発生性脱毛症を処置するためのヒトの毛髪用組成物の調製における、式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩の使用に関する。よって、この組成物により、毛髪を良好な状態に維持し、及び/又は特に男性の自然な抜毛に抗することができる。
また本発明の主題は、ヒトの睫毛の手入れ用及び/又はメークアップ用の化粧品組成物、又はヒトの睫毛の手入れ用及び/又はトリートメント用組成物の調製における、上述した式(A)の少なくとも一の誘導体又はその塩の、睫毛の成長を誘発及び/又は刺激し、及び/又は毛髪密度を増加させるための美容的使用にある。よって、この組成物により、睫毛を良好な状態に維持し、及び/又は睫毛の状態及び/又は外観を改善することができる。
さらに本発明の主題は、式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩の、NO-前駆体剤としての使用にある。またさらに本発明の主題は、皮膚の毛細血管循環又は血管形成、特にヒトの毛包の低減に関連した疾患を処置する組成物の調製のための、式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩の使用にある。
また本発明の主題は、リシル-ヒドロキシラーゼインヒビター、特にリシル-ヒドロキシラーゼインヒビターの前駆物質としての、式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩の使用、及びリシル-ヒドロキシラーゼの合成及び/又は放出に関連した疾患を処置するための組成物の調製における、この化合物(A)又はその塩の使用にある。
毛細血管循環の低減、及び/又はリシル-ヒドロキシラーゼの合成及び/又は放出に関連した疾患としては、コラーゲンの堆積、乾癬、慢性潰瘍、セルライト及び/又は脂肪の増加、及びレイノー症候群を挙げることができる。よって、式(A)の誘導体は、抗加齢用又は痩身用組成物、又は輝き又は艶のある肌色を皮膚に付与する(健康的な肌色効果として知られている)又は唇に色調を付与するための組成物の調製、又はレイノー症候群、潰瘍又は乾癬に抗するための組成物の調製に使用され得る。この組成物は、特にシワを伸ばし、及び/又は減少させることができる。
よって、本発明の主題の一つは、抗加齢用、抗シワ用又は痩身用の化粧品組成物、又は皮膚に輝きのある肌色又は艶のある肌色を付与し、唇に色調を付与するための化粧品組成物における、式(A)の少なくとも一の誘導体又はその塩の美容的使用、及び内因性及び/又は外因性の加齢の徴候、過剰体重、潰瘍、レイノー症候群及び/又は乾癬を処置するため、及び皮膚の瘢痕形成を改善するための、生理学的に許容可能な組成物の調製における、式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩の使用にある。外因性の加齢の徴候は、特に紫外線(UVランプ又は強烈な日光)に起因する。
それらのNO-前駆活性のために、本発明の誘導体により、皮膚の真菌症、炎症性疾患、例えば紅斑、特に日光紅斑又はループス紅斑、接触性過敏反応、及び/又はアレルギーの徴候、湿疹、掻痒、過敏性頭皮を含む敏感肌に抗し、また過剰メラニン沈着(hypermelanosis)に抗することができる。
よって本発明のさらなる主題は、皮膚の真菌症、炎症性疾患、接触性過敏反応、アレルギーの徴候、湿疹、掻痒、敏感肌、及び/又は過剰メラニン沈着を処置するための生理学的に許容可能な組成物の調製における、式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩の使用にある。
また本発明の主題は、式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩を有効量含有する化粧品組成物をヒトのケラチン繊維及び/又は皮膚に適用し、ケラチン繊維及び/又は皮膚と接触させてこの組成物を放置し、場合によってはケラチン繊維及び/又は皮膚をすすぐことからなることを特徴とする、ヒトのケラチン繊維、例えばヒトの毛髪及び睫毛の成長を刺激し、及び/又は抜毛を減少させることを特に意図した、ヒトのケラチン繊維及び/又は頭皮を含む皮膚の美容方法にある。
この処理方法は、ケラチン繊維に、かなりの活力と改善された外観を付与することにより、ケラチン繊維、特に毛髪と睫毛の美しさを改善可能な限り、美容処理としての特徴を有している。加えて、医学的処方をすることなく数ヶ月の間、毎日使用してもよい。
特に本発明の主題は、式(A)の少なくとも一の誘導体又はその塩を含有する化粧品組成物を毛髪及び/又は頭皮に適用し、この組成物を毛髪及び/又は頭皮に接触させて放置し、場合によっては毛髪及び/又は頭皮をすすぐことからなることを特徴とする、ヒトの毛髪及び/又は頭皮の状態及び/又は外観を改善するための、該毛髪及び/又は頭皮の美容的な手入れ方法にある。
さらに本発明の主題は、式(A)の少なくとも一の化合物又はその塩を含有するマスカラ用組成物を適用し、この組成物を睫毛と接触させて放置することからなることを特徴とする、ヒトの睫毛の状態及び/又は外観を改善するための、該睫毛の美容的な手入れ及び/又はメークアップ方法にある。このマスカラ用組成物は、単独で、又は標準的な有色マスカラのアンダーコートとして適用してもよく、また標準的な有色マスカラと同様に除去してもよい。
また本発明の主題は、次の工程:
1)次の式:
Figure 2004331664
の化合物5とnが2〜12の範囲にあるNH(CH)OHとの反応、
2)工程1)で得られた生成物の酸化、
3)工程2)で得られた生成物の、置換基で塩素原子を置換することによる置換、
4)工程3)で得られた生成物のニトロ化、
を含む、上述したピリミジン-N-オキシド誘導体の製造方法にある。
特に、置換は、水素原子と窒素原子とを置き換えることによる水素化である。
塩化又は非塩化形態の式(A)の化合物は、皮膚、特に頭皮に順次に働きかけ、2倍の活性を示す。化合物Aは、酵素、特にヒドロラーゼ類がない場合に不活性であるという特定の特徴を有する。
換言すれば、不活性な化合物Aは、皮膚酵素(例えばヒドロラーゼ類)の作用下でインビボでNOを放出し、このことは毛細血管循環に対する有益な効果により表され:放出されたNOは血管拡張作用を有する。
ついで、不活性なAから得られた化合物A'は、ヒドロキシラーゼ型の酵素、特にリシル-ヒドロキシラーゼ(LHと略す)の発現を「遅延化する」インヒビターとして反応する。
反応スキームは、次の通りである:
Figure 2004331664
[上式中、n、R及びRは上述した意味を有する]。
本明細書の以降において、特に言及しない限りは、「式(A)の化合物」なる用語の使用は、酸又は塩基の形態の式(A)の化合物と、その塩の双方を意味するものと理解すべきである。また互変異性体の形態であってもよい。
本発明において、「少なくとも一の」なる用語は、一又は複数(2、3又はそれ以上)であることを意味する。特に、組成物は、一又は複数の式(A)の化合物を含有し得る。これ又はこれらの化合物(群)は、シス又はトランス異性体、又はシス/トランス異性体の混合物であってもよい。またそれらは互変異性体であってもよい。これ又はそれらの化合物(群)は、鏡像異性体及び/又はジアステレオ異性体、又はこれらの異性体の混合物、特にラセミ混合物であってよい。
本発明において、R及びRは別々に又は共同して、4〜7の原子、好ましくは5又は6の原子を含む環の一部を形成し得る。それらは、飽和又は不飽和であってよく、また、一又は複数のヘテロ原子、例えばS、N又はO、又はそれらを組合せたもの、例えば1〜4のヘテロ原子を有していてもよい。使用され得る飽和した炭素ベースの環としては、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又はシクロヘプチル基を挙げることができる。挙げることのできる複素環Hyには、ピリジン、ピペリジン、モルホリン、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピリミジン、ピペラジン、ピラジン、ピリダジン、トリアジン、ピロリジン及びチアゾリジン環が含まれる。挙げることのできる不飽和の炭素ベース環には、シクロヘキセニル又はフェニル環が含まれ、挙げることのできるアリール基には、フェニル又はナフチル基が含まれる。加えて、これらの環は、特にハロゲン及び直鎖状又は分枝状のC-C10アルキル基から選択される置換基Tで置換されていてもよい。
さらに、これらの環R及びRは、同一又は異なる化学構造の他の環と縮合しているか、又は分離していてもよい。
及びRが複素環の一部を形成する場合、この複素環はヘテロ原子として少なくとも一の窒素原子を有し、例えばピロリジン、ピロール、イミダゾール、トリアゾール、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、テトラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、ピリダジン又はピリジン環であってもよい。好ましくは、R及びRは、それらが結合する窒素原子と共に、ヘテロ原子として少なくとも一の窒素原子を有する複素環を形成する。
本発明で使用され得るアルキル基の例としては、メチル、エチル、イソプロピル、n-ブチル、tert-ブチル及びn-ヘキシル基を挙げることができる。
使用され得るハロゲン原子には、塩素、フッ素及び臭素原子が含まれ、より好ましくはフッ素及び塩素原子である。
本発明において、式(A)の化合物は、分離された形態、すなわち非ポリマー形態である。
有利には、R及びRの少なくとも一の基は、水素原子、又は飽和又は不飽和の複素環Hyを表す。
本発明の一実施態様では、RはNRR'を表し、特にR及びR'はHを表す。
本発明の他の実施態様では、RはNRを表し、特にR及びRは、それらが結合する窒素原子と共に複素環Hyを形成する。特にこの複素環は飽和しており、6の原子を有する。例を挙げると、RはHを表し、RはNRR'を表し、特にR及びR'はHであり;Rは6の原子を有する飽和した複素環を表し、ヘテロ原子が窒素であり、RはNRR'を表し、特にR及びR'はHである。複素環は、例えばピペリジン環である。
好ましくは、nは2〜8、より好ましくは2〜4の範囲の整数である。
本発明において、「式(A)の化合物の塩」なる表現は、式(A)の化合物の有機又は無機塩を意味する。
本発明で使用され得る無機塩としては、ナトリウム又はカリウム塩、及び亜鉛(Zn2+)、カルシウム(Ca2+)、銅(Cu2+)、鉄(Fe2+)、ストロンチウム(Sr2+)、マグネシウム(Mg2+)及びマンガン(Mn2+)の塩;水酸化物、炭酸塩、塩化物、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩及び乳酸塩を挙げることができる。
本発明で使用され得る有機塩は、例えばトリエタノールアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ヘキサデシルアミン、N,N,N',N'-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンである。
本発明の知る限りでは、式(A)の化合物又はその塩が、ケラチン繊維の成長を誘発及び/又は刺激し、及び/又は抜毛を減少させる特性を有していること、又はこれらの化合物が、ケラチン繊維の密度を増加させるために局所的に使用可能であることを記載又は示唆する先行技術文献は存在していない。
式(A)の化合物又はその塩の有効量は、所望する結果を得るため(すなわち特に、ケラチン繊維の密度を増加させるか、又はその成長を促進させるため)に必要な量に相当する。よって、当業者であれば、使用される化合物の種類、適用されるヒト、及びその適用の時間に応じて、有効量を判断することができる。
本明細書の以降では、特に言及しない限りは、組成物中の種々の成分の量は、組成物の全重量に対する重量%として与えられる。
目安を述べると、本発明において式(A)の化合物又はその塩は、組成物の全重量に対して10−3%〜5%の量、好ましくは組成物の全重量に対して10−2%〜2%の量、例えば0.5〜2%の量で使用され得る。
本発明の組成物は、美容的又は製薬的用途のものであってよい。本発明の組成物は、好ましくは化粧品用途のものである。よって、組成物は、頭皮を含むヒトの皮膚、及び瞼、及び外皮、例えばケラチン繊維及び唇に適用可能な、無毒で生理学的に許容可能な媒体を含有していなければならない。本発明の目的において、「化粧品」なる用語は、好ましい外観、匂い及び感触を有する組成物を意味する。
塩化された又はされていない式(A)の化合物は、皮膚又はケラチン繊維(処置される皮膚又は繊維の任意の領域)に摂取、注射又は適用されるべき組成物に使用され得る。
本発明において、式(A)の化合物は、1日当たり0.1〜300mg、例えば5〜10mg/日の量で、経口的に使用され得る。
本発明の好ましい組成物は、化粧品用途の組成物、特に皮膚及びケラチン繊維、さらには頭皮、毛髪及び睫毛に局所適用される組成物である。
この組成物は、使用態様に適した任意の公知の提供形態であり得る。
皮膚へ局所適用するための組成物は、水性、アルコール性又は水性-アルコール性溶液又は懸濁液、又は油性懸濁液、水相に油相を分散させて得られる(O/W)又はその逆(W/O)の、多かれ少なかれ流動的な粘稠度、特に、液体又は半液体の粘稠度を有するエマルション又は分散液、固体状(O/W)又は(W/O)の分散液又はエマルション、多かれ少なかれ流動的又は固体状で、水性、水性-アルコール性又は油性のゲル、無変化の形態で使用されるか、又は生理学的に許容可能な媒体に導入されるフリー又は圧密化パウダー、又はマイクロカプセル、微小粒子、又はイオン性及び/又は非イオン性の小胞体分散液の形態であってよい。
加圧された噴霧剤を含有するエアゾール又はスプレーの形態、もしくはフォームの形態の組成物もまた考慮される。
例えば、組成物は、ローション、漿液(セラム)、ミルク、O/W又はW/Oクリーム、軟膏、ポマード、バルム、パッチ、含浸パッド、石鹸、バー又はムースの形態であってもよい。
特に頭皮又は毛髪に適用される組成物は、例えば毎日もしくは週に2回適用されるヘアケアローション、特に週に2回又は1回適用される毛髪のコンディショナー又はシャンプー、毎日適用される液状又は固体状の頭皮クレンジング用の石鹸、ヘアスタイルを整えるための製品(ラッカー、毛髪のセット用製品又はスタイリングゲル)、トリートメントマスク、毛髪のクレンジング用の発泡ゲル又はクリームの形態であってもよい。また、ブラシ又は櫛で適用されるマスカラ又は毛髪用染料の形態であってもよい。
さらに睫毛及び体毛に適用される本発明の組成物は、有色又は無色のマスカラの形態で適用されてもよく、睫毛、又はあごひげもしくは口ひげにブラシで適用される。
注射により使用される組成物は、水性ローション又は油性懸濁液、例えば漿液の形態であってよい。口腔に使用される組成物は、カプセル、顆粒、飲用シロップ又は錠剤の形態であってよい。
特定の一実施態様では、本発明の組成物は、毛髪用クリーム又は毛髪用ローション、毛髪用のシャンプー又はコンディショナー、又は睫毛用のマスカラの形態をしている。
本発明の組成物の生理学的媒体の種々の成分の量は、考慮される分野で一般的に使用される量である。加えて、これらの組成物は常法に従い調製される。
組成物がエマルションである場合、脂肪相の割合は、組成物の全重量に対して2重量%〜80重量%、好ましくは5重量%〜50重量%の範囲であってよい。水相は、脂肪相及び化合物(類)(A)の、さらには任意の付加的な成分含有量の関数として、100重量%になるように調節される。実際には、水相は5重量%〜99.9重量%である。
脂肪相は、一般的に公知の油であり、室温(25℃)、大気圧(760mm/Hg)で液状である脂肪又は油性の化合物を含む。これらの油は、互いに混和性であるか又は非混和性であり、肉眼で均質な液状脂肪相又は2相もしくは3相系であってよい。
油に加えて、脂肪相は、ロウ、ガム、親油性ポリマー又は「ペースト状」又は粘性のある生成物で、固体状部分と液状部分を含有するものを含み得る。
水相は、水、及び水と全ての割合で混和性のある任意の成分、例えばC〜C低級アルコール、例えばエタノール又はイソプロパノール、ポリオール、例えばプロピレングリコール、グリセロール又はソルビトール、又はアセトン又はエーテルを含む。
エマルションの形態の組成物を得るために使用される乳化剤又は共乳化剤は、化粧品及び製薬に一般的に使用されているものである。それらの種類はエマルションの感触に依存する。実際、乳化剤、適切であるならば共乳化剤は、0.1重量%〜30重量%、好ましくは0.5重量%〜20重量%、さらに好ましくは1重量%〜8重量%の範囲の割合で組成物中に存在する。エマルションは脂質小球体、特にリポソームを含有し得る。
組成物が油性溶液又はゲルの形態である場合、脂肪相は組成物の全重量に対して90%を超える。
有利には、組成物は、水性、アルコール性又は水性-アルコール性溶液又は懸濁液、好ましくは水/エタノールの溶液又は懸濁液である。アルコール性留分は5〜99.9%、特に8%〜80%であり得る。
マスカラとして適用される場合、組成物は、有色又は無色であってよい水中ロウ型又は油中ロウ型の分散液、ゲル化油又は水性ゲルである。
また本発明の組成物は、溶媒、水相又は油相増粘剤又はゲル化剤、組成物の媒体に溶解する染料、固体状粒子、例えばフィラー又は顔料、酸化防止剤、防腐剤、香料、電解質、中和剤、UVブロッカー、例えばサンスクリーン剤、皮膜形成剤、皮膚又は外皮、特にケラチン繊維に有益な効果を有する化粧品用又は製薬用活性剤(例えばビタミン類)、及びそれらの混合物から選択され、考慮される分野において通常使用されている他の成分をさらに含有していてもよい。これらの添加剤は、化粧品及び皮膚化学で一般的に使用されている量、特に組成物の全重量に対して0.01%〜50%、好ましくは0.1%〜20%、例えば0.1%〜10%の割合で組成物に存在し得る。それらの性質に依存して、これらのアジュバントは、脂肪相、水相及び/又は脂質小球体、特にリポソームに導入され得る。
言うまでもなく、当業者であれば、考慮される添加により、本発明の組成物の有利な特性、すなわち特にケラチン繊維の密度を増加させることが悪影響を受けないか、又は実質的に受けないように留意して、任意の付加的な添加剤及び/又はその量を選択するであろう。
本発明で使用され得る溶媒としては、C〜C低級アルコール、例えばエタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール及びある種の化粧品用軽油、例えばC〜C16アルカン類を挙げることができる。
本発明で使用され得る油としては、鉱物由来の油(流動ワセリン又は水素化イソパラフィン)、植物由来の油(シェアバターの液状留分、ヒマワリ油、アプリコット油、大豆油、脂肪アルコール又は脂肪酸)、動物由来の油(ペルヒドロスクワレン)、合成油(脂肪酸エステル、プルセリン油)、シリコーン油(直鎖状又は環状のポリジメチルシロキサン、又はフェニルトリメチコーン)及びフルオロ油(ペルフルオロポリエーテル)を挙げることができる。挙げることのできるロウには、シリコーンロウ、ミツロウ、キャンデリラロウ、ライスワックス、カルナウバロウ、パラフィンロウ及びポリエチレンワックスが含まれる。
本発明で使用され得る乳化剤として挙げることのできる例には、ステアリン酸グリセリル、ラウリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビトール、オレイン酸ソルビトール、アルキルジメチコーンコポリオール類(アルキル≧8)及びそれらの混合物で、W/Oエマルション用のものが含まれる。またポリエチレングリコールモノステアラート又はモノラウラート、ポリオキシエチレン化ステアリン酸ソルビトール又はオレイン酸ソルビトール、及びジメチコーンコポリオール及びそれらの混合物が、O/Wエマルション用のものとして使用され得る。
本発明で使用され得る親水性のゲル化剤としては、カルボキシビニルポリマー(カーボマー(carbomer))、アクリルコポリマー、例えばアクリラート/アルキルアクリラートのコポリマー、ポリアクリルアミド類、多糖類、例えばヒドロキシプロピルセルロース、天然ガム及びクレー類を挙げることができ、本発明で使用され得る親油性のゲル化剤としては、変性クレー類、例えばベントーン類、脂肪酸の金属塩、例えばステアリン酸アルミニウム、疎水性処理されたシリカ及びエチルセルロース、及びそれらの混合物を挙げることができる。
組成物は、タンパク質、タンパク質加水分解物、アミノ酸、ポリオール類、尿素、アラントイン、糖類、及び糖類誘導体、水溶性のビタミン類、植物抽出物(アヤメ科植物又は大豆からのもの)及びヒドロキシ酸(果実酸又はサリチル酸)から選択され、親水性であってよい;又はレチノール(ビタミンA)及びその誘導体、特にエステル(パルミチン酸レチニル)、トコフェロール(ビタミンE)及びその誘導体(トコフェリルアセテート又はパルミタート)、必須脂肪酸、セラミド類、精油、サリチル酸誘導体、例えば5-n-オクタノイルサリチル酸、ヒドロキシ酸エステル、及びリン脂質、例えばレシチン、及びそれらの混合物から選択され、親油性であってよい、式(A)の化合物以外の付加的な添加剤をさらに含有する。
本発明の特定の一実施態様では、式(A)の化合物又はその塩は、毛髪の再成長を促進及び/又は抜毛を制限する少なくとも一の付加的な化合物と組合せられ得る。これらの付加的な化合物は、特にEP0648488に記載されているリポキシゲナーゼインヒビター、特にEP0845700に記載されているブラジキニンインヒビター、プロスタグランジン類及びその誘導体、特にWO98/33497、WO95/11003、JP97-100091及びJP96-134242に記載されているもの、プロスタグランジン受容体アゴニスト又はアンタゴニスト、非プロスタン酸プロスタグランジン類似体、例えばEP1175891、EP1175890、WO01/74307、WO01/74313、WO01/74314、WO01/74315又はWO01/72268に記載されているもの、及びそれらの混合物から選択される。
本発明の組成物中に存在していてもよい、毛髪の成長を促進させる他の付加的な化合物として、血管拡張剤、抗アンドロゲン剤、シクロスポリン類及びその類似体、抗菌及び抗真菌剤、抗炎症剤、及びレチノイド類の単独物又は混合物を挙げることができる。
使用され得る血管拡張剤は、特に、ミノキシジルを含むカリウムチャンネルアゴニスト、またUS3382247、5756092、5772990、5760043、5466694、5438058及び4973474に記載されている化合物、クロマカリム、ニコランジル及びジアキソジド(diaxozide)の単独物又は組合せ物である。
使用され得る抗アンドロゲン類には、特にステロイド性又は非ステロイド性の5α-レダクターゼインヒビター、例えばフィナステリド、及びUS5516779に記載された化合物、シプロステロンアセテート(cyprosterone acetate)、アゼライン酸及びその塩と誘導体、US5480913に記載されている化合物、フルタミド、及びUS5411981、5565467及び4910226に記載されている化合物が含まれる。
抗菌又は抗真菌化合物は、セレン誘導体、ケトコナゾール、オクトピロックス、トリクロカルバン、トリクロサン、ジンクピリチオン、イトラコナゾール、アジア酸(asiatic acid)、ヒノキチオール、ミピロシン(mipirocine)、テトラサイクリン類、特にエリスロマイシン及びEP0680745に記載されている化合物、塩酸クリニシン、過酸化ベンゾイル又は過酸化ベンジル、及びミノサイクリンから選択され得る。
抗炎症剤は、ステロイド性抗炎症剤、例えば糖質コルチコイド、副腎皮質ステロイド(例えば:ヒドロコルチゾン)、及び非ステロイド性の抗炎症剤、例えばグリシルレチン酸、及びα-ビサボロール、ベンジダミン(benzydamine)、サリチル酸、及びEP0770399、WO94/06434及びFR2268523に記載されている化合物から選択され得る。
レチノイド類は、イソトレチノイン、アシトレチン(acitretin)及びタザロテン(tazarotene)から選択され得る。
式(A)の化合物と組合せて使用されてもよく、また塩化されていてもいなくてもよい、毛髪を成長させ、及び/又は抜毛を制限する、他の付加的な活性化合物として、アミネキシル、6-O-[(9Z,12Z)オクタデカ-9,12-ジエノイル]ヘキソピラノース、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、フェノール、エストラジオール、マレイン酸クロルフェニラミン、クロロフィリン誘導体、コレステロール、システイン、メチオニン、メントール、ペパーミント油、パントテン酸カルシウム、パンテノール、レゾルシノール、プロテインキナーゼCアクチベータ、グリコシダーゼインヒビター、グリコサミノグリカナーゼインヒビター、ピログルタミン酸エステル、六糖又はアシル六糖酸、置換されたアリールエチレン類、N-アシルアミノ酸、フラボノイド類、アスコマイシン(ascomycin)誘導体及び類似体、ヒスタミンアンタゴニスト、サポニン類、プロテオグリカナーゼインヒビター、エストロゲンアゴニスト及びアンタゴニスト、シュードテリン類(pseudoterines)、サイトカイン類、成長因子プロモーター、IL-1又はIL-6インヒビター、IL-10プロモーター、TNFインヒビター、ヒドロキシ酸、ベンゾフェノン類、ヒダントイン、レチノイン酸;ビタミン類、例えばビタミンD、ビタミンB12類似体及びパントテノール;トリテルペン類、例えばウルソル酸、及びUS5529769、US5468888及びUS5631282に記載されている化合物;止痒剤、例えばテナルジン、トリメプラジン又はシプロヘプタジン;駆虫剤、特にメトロニダゾール、クロタミトン又はピレスロイド類;抗真菌剤、特にオクトピロックス及びイミダゾール属に属する化合物、例えばエコナゾール、ケトコナゾール又はミコナゾール又はその塩、特にニコチン酸トコフェリル、ニコチン酸ベンジル及びC-Cニコチン酸アルキル、例えばニコチン酸メチル又はヘキシルを含むニコチン酸エステル;カルシウムアンタゴニスト、例えばシンナリジン、ジルチアゼム、ニモジピン、ベラパミル、アルベリン(alverine)及びニフェジピン;ホルモン類、例えばエストリオール又はその類似体、チロキシン及びその塩、又はプロゲステロン;抗アンドロゲン剤、例えばオキセンドロン、スピロノラクトン、ジエチルスチルベストロール及びフルタミド;PF受容体(F型プロスタグランジン受容体)アゴニスト、例えばラトノプロスト(latonoprost)、ビマトプロスト(bimatoprost)、トラボプロスト(travoprost)又はウノプロストン(unoprostone);15-ヒドロキシプロスタグランジンデヒドロゲナーゼインヒビター;及びそれらの混合物を挙げることができる。
塩化されていてもされていなくてもよい、式(A)の少なくとも一の化合物を含有する組成物は、特にWO94/22468公報に記載されているように、リポソームの形態であってもよいと考えられる。よって、リポソームにカプセル化された化合物は、毛包に選択的に送達され得る。
本発明の組成物は、個人の毛髪及び頭皮の脱毛症の領域に適用され、場合によっては数時間接触させて放置し、場合によってはすすぐ。
塩化されていてもいなくてもよい、式(A)の化合物を有効量含有する組成物を、例えば夕方に適用し、一晩接触させたままにし、場合によっては朝シャンプーする。これらの適用は、個人によって1ヶ月又はそれ以上、毎日繰り返してもよい。
有利には、本発明の方法において、式(A)の化合物を0.001%〜5%含有する、上述した組成物又は溶液を5〜500μl、処理される頭皮の領域に適用される。
本発明で使用され得る式(A)の化合物の例としては、以下の化合物1〜4を挙げることができる。これらの化合物は、皮膚酵素(例えばヒドロラーゼ類)の存在下、それぞれ活性化合物1'、2'、3'及び4'を与える。
実施例1:
Figure 2004331664
実施例2:
Figure 2004331664
実施例3:
Figure 2004331664
実施例4:
Figure 2004331664
塩化されていてもいなくてもよい式(A)の化合物は、公知の方法で製造され得る。例えば、合成は、次の反応スキームに従って実施され得る。
第1工程
Figure 2004331664
第2工程
Figure 2004331664
第3工程
Figure 2004331664
ついで、得られた化合物Aを、発煙HNOの作用によりニトロ化する。
発明の範囲を決して制限するものではない本発明の実施例を例証のために以下に記載する。
実施例1:
化合物1'の合成:
第1工程:
Figure 2004331664
使用した物質:
− 2-アミノ-4,6-ジクロロピリミジン(化合物5);21g(1当量)[M=164g/mol]
− ブタノールアミン;25g(2.2当量)[M=89g/mol]
− 無水EtOH:10g当たり150ml
手順:
ピリミジン、無水エタノール及びブタノールアミンを1口フラスコに導入。
全てが溶解するまで4時間、還流して加熱。
媒体を蒸発:褐色の油が得られる。生成物を400mlの水に取り上げ、1時間攪拌して濾過。
真空下、50℃、P上で乾燥。
薄層クロマトグラフィー(TLC):CHCl(9)/MeOH(1)でモニター、UV及びIで生成物を可視化。化合物6に相当する極性の高いスポットが観察される(移動係数:Rf:0.9)
ベージュ色の生成物が回収される(M=216.6g/mol)
回収された質量:23g;収率(Yld):85%
分析:
質量スペクトル:化合物6のものと一致(M+H及びM−H)
ブリュッカー(Bruker)400MHz機を使用したDMSO(ジメチルスルホキシド)での核磁気共鳴(NMR):スペクトルは化合物6のものと一致
動的走査熱量計(DSC)により測定した融点:143-144℃
第2工程:
Figure 2004331664
使用した物質:
− 化合物6;23g(1当量)[M:216.6g/mol]
− 50%H;14.6ml(2.4当量)[M:34g/mol/d=1.19]
− NaWO;3.5g(0.1当量)[M:329.86g/mol]
− MeOH;150ml
− HO;3ml
手順:
化合物6+MeOH+HOを三口フラスコに導入し、ついで、NaWO及び1.2当量のHOを添加。
60℃で2時間加熱。加熱を弱め、さらに1.2当量のHを添加。
60℃で5時間、加熱を継続。
TLC:85%のCHCl/15%のMeOH/1%のNHOHによるモニター。
N-オキシド顕色剤:10%のFeClのEtOH溶液。
次に反応媒体を冷却し、37.5%の硫化水素ナトリウム溶液(20g当たり100ml)をゆっくりと添加し、1時間攪拌し、より多くの過酸化物が存在しないように、KI紙を使用してチェック。
次に、媒体を濾過して蒸発。ついで、水を添加し、100mlの酢酸エチルで3回抽出。再度、ブタノールで水相を抽出(100mlで5回)。
ブタノールを蒸発。
ロウ状の結晶性固体生成物が回収される。
回収された質量:10.6g;Yld〜50%
分析:
TLC:N-オキシドが顕現(Rf:0.56)
質量スペクトルは化合物7のものと一致(ES+=233、ES−=231)
第3工程:
Figure 2004331664
使用した物質:
− 化合物7:10.6g(1当量)[M:232.7g/mol]
− KOH:6.6g(2.2当量)[M=56g/mol]
− 無水EtOH:600ml
− 10%Pd/C、乾燥;900mg
手順:
水酸化カリウムとアルコール、ついで化合物7を、全てが溶解するまで混合し、1時間後に濾過。Pd/Cを添加し、H圧=10バール(10Pa)、室温で水素化。セライトを通して濾過し、35%HClでpH=4〜5にする。不溶留分を濾過し、蒸発。生成物がエタノールに回収され、ついでアセトンを添加(30ml/75ml)。濾過。
得られた生成物はオフホワイト色である。
回収された質量:4g;収率〜45%;[M=198.2g/mol]
分析:
TLC:80%のCHCl/19%のMeOH/1%のNHOH(Rf:0.38)
質量スペクトルは化合物1'のものと一致
DMSOにおける400MHzプロトンNMR:生成物1'のものと一致
DSCにより測定した融点:164-165℃
生物学的結果:
化合物1'に対する化合物1のNO-供与体活性
誘導NO-シンターゼに対する化合物A及びA'の活性を、Heckらによって記載された試験(J.B.C., Vol.267, No.30, 21277-21280, 1992年10月25日)、「正常なヒトケラチノサイトにおけるNOS(誘導性一酸化窒素シンターゼ)の誘導性の調節」の試験によって評価した。この試験の目的は、NO-シンターゼ2の刺激又はNO供与体の適用後の、最終的な硝酸塩及び亜硝酸塩の濃度を評価することであり;サイトカイン-誘導性NO-シンターゼの刺激度合いと比較することで実施する。硝酸塩及び亜硝酸塩の最終的な濃度は、放出されたNOの濃度に相当する。
試験は、試料から得られた正常なヒトのケラチノサイトの培養物で実施する。誘導性NO-シンターゼ(NOS)の誘導を、培養媒体にいくつかのサイトカインの組合せを添加することにより行った。試験用生成物を10〜1000μMの範囲の3つの濃度で適用した。
次の対照を試験に導入した:
A:正の対照(刺激された細胞に対する酵素の誘導):100%の阻害に対応するインターフェロン-γ(1000μ/ml)とインターロイキン1-β(100μ/ml)の混合物;
B:0%阻害に対応する、未刺激細胞の基底対照(サイトカインを含有せず)
試験用生成物の活性を測定するために、安定しているNO反応性生成物(硝酸塩及び亜硝酸塩)の量を、照会番号1756.28にてBoehringer社から販売されている「硝酸比色アッセイ」キットを使用して測定する。
化合物を、エタノール中100μM、500μM及び1000μMの濃度で試験した。
Figure 2004331664
上表から、化合物1、2及び3は、生成物1'、2'及び3'とは異なり、NO-供与効果を有していると結論付けられる。
LHの発現の阻害活性
a)試験
正常なヒトの真皮線維芽細胞(NHDF)を、1%のウシ胎児血清が補填されたMEM199培地(Gibco)中で、48時間、高密度で前培養し、ついで、化合物1'又は1で6時間処理するか又は処理しない。ついで、細胞カーペット(carpet)をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄し、次にTri-試薬培地(Tri-reagent medium)(Sigma)にて冷凍する。得られた全RNAを、供給者のプロトコルに従い、Tri-試薬(Sigma)で抽出する。さらなる抽出をクロロホルムを使用して実施し、ついでRNAをイソプロパノールから沈殿させる。DNA-フリーシステム(Ambion)で処理することにより、DNAの汚染の痕跡を除去した後、相補的DNAへのRNAの逆転写を、オリゴdT及び酵素スーパースクリプトII(Gibco)の存在下で実施する。
β-アクチン(500bp、内部反応標準)及びコラーゲン-I(420bp)の配列の特異的プライマー、及び特異的LH断片(516bp;Maheら 1996, Skin Pharmacol. 9, 177-183)の増幅を可能にする一対のプライマーを、次の条件下:94℃で2分、ついで25回(95℃-1分、55℃-1分、72℃-2分)で、PCRスーパーミックス系(Gibco)を用いてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に使用し、連鎖反応を72℃で7分の伸長サイクルにより終結させる。
ついで、増幅された断片を、臭化エチジウムの存在下、アガロースゲル(1.5%)で電気泳動することにより分析する。画像を、GelPrint2000i(Biophotonics Corp)にてキャプチャーし;One D-Scan software(Scanalytics)を使用し、濃度測定分析をする。
結果を、コラーゲンメッセンジャーRNA(LH/コラーゲン)に対する、又はβ-アクチン内部標準(LH/アクチン)に対するLHの発現のパーセントとして表す。1又は2パーセントの低下は、リシル-ヒドロキシラーゼの相対発現性の転写阻害を示し、分子2-4DPO(Maheら 1996, Skin Pharmacol. 9. 177-183)から類推し、脱毛症におけるコラーゲンの異常架橋を制限するための使用が可能である。
Figure 2004331664
b)結果:
誘導体1はリシル-ヒドロキシラーゼメッセンジャーRNAの発現に対して何の阻害活性も示さない。他方、10μMの化合物1'は、培養中のヒトの線維芽細胞によるリシル-ヒドロキシラーゼの発現を−24%〜−36%阻害する能力を有する。
実施例2:
化合物2'の合成:
第1工程:
Figure 2004331664
使用した物質:
− 2-アミノ-4,6-ジクロロピリミジン(化合物5);20g(1当量)[M=164g/mol]
− エタノールアミン;16.3g(2.2当量)[M=61g/mol/d=1.016]
− 無水EtOH:300ml
手順:
化合物5、無水エタノール及びエタノールアミンを1口フラスコに導入。
全てが溶解するまで4時間、還流して加熱。
媒体を蒸発:200mlの酢酸に溶解する褐色の油が得られ、ついで300mlの水を添加。次に酢酸で6回抽出。無水NaSO上で有機相を乾燥、ついで蒸発。
生成物をイソプロピルエーテルに取り上げ、1時間攪拌して濾過。真空下、50℃で乾燥。
TLC:CHCl(9)/MeOH(1)でモニター、UV及びIで生成物を可視化;極性のあるスポットは化合物6に相当:Rf:0.24。
回収された質量:17g;Yld 75%。
ベージュ色の生成物[M=188.6g/mol]。
分析:
質量スペクトル:化合物6のものと一致(M+H及びM−H)。
DMSO中での400MHzのNMRスペクトル:化合物6のものと一致。
DSCにより測定した融点:150-151℃
第2工程:
Figure 2004331664
使用した物質:
− 化合物6;17g(1当量)[M:188.6g/mol]
− 50%H;12.4ml(2.4当量)[M:34g/mol/d=1.19]
− NaWO;3g(0.1当量)[M:329.86g/mol]
− MeOH;100ml
− HO;3ml
手順:
化合物6+MeOH+HOを三口フラスコに導入し、ついで、NaWO及び1.2当量のHを添加。
60℃で2時間加熱。加熱を弱め、さらに1.2当量のHを添加。
60℃で5時間、加熱を継続。
TLC:85%のCHCl/15%のMeOH/1%のNHOHによるモニター。
N-オキシド顕色剤:10%のFeClのEtOH溶液、(褐色のスポット)、Rf:0.33。
次に反応媒体を冷却し、37.5%の硫化水素ナトリウム溶液(20g当たり100ml)をゆっくりと添加し、1時間攪拌し、より多くの過酸化物が存在しないように、KI紙を使用してチェック。反応媒体から不溶留分を濾過し、蒸発。ついで、水を添加し、100mlの酢酸エチルで3回抽出。再度、ブタノールで水相を抽出(100mlで5回)。ブタノールを蒸発。ペーストが回収される。
回収された質量:10.5g;Yld〜50%
分析:
TLC:N-オキシドが顕現
第3工程:
Figure 2004331664
使用した物質:
− 化合物7;10.5g(1当量)[M:204.6g/mol]
− KOH;8g(2.2当量)[M=56g/mol]
− 無水EtOH:600ml
− 10%の乾燥Pd/C:1.2g
手順:
水酸化カリウムとアルコール、ついで化合物7を、全てが溶解するまで混合し、1時間後に濾過。Pd/Cを添加し、H圧=10バール(10Pa)、室温で水素化。セライトを通して濾過し、35%HClでpH=4〜5にする。不溶性留分を濾過し、蒸発。生成物が、加熱されたエタノールに回収され、ついでアセトニトリルを添加(15ml/100ml)。混合物を室温まで冷却して濾過。
オフホワイト色の生成物が得られる。
回収された質量:2.4g;収率〜30%;M=170.2g/mol。
分析:
TLC:80%のCHCl/19%のMeOH/1%のNHOH(Rf:0.3)
質量スペクトルは化合物2'のものと一致
DMSO中での400MHzプロトンNMRスペクトル:生成物2'のものと一致
融点:186-187℃
実施例3及び4:
化合物3'の合成
化合物3'を、化合物1'及び2'のものと同じ合成経路と同じ手順によって調製した。
化合物4'の合成
Figure 2004331664
− 化合物7:1.5g(M=232.6g/mol)
− ピペリジン:5ml(M=8.15g/mol)
− MeOH:30ml
手順:
化合物7と30mlのMeOHを反応器に入れ、2mlのピペリジンを添加し、還流。3時間加熱した後、さらに3mlのピペリジンを添加し、さらに3時間還流。プレート上には何の出発物質も存在しない。TLC:85%のCHCl/15%のMeOH/1%のNHOHによりモニター。
反応媒体を濃縮し、残留物を水に溶解。ジクロロメタンで洗浄し、ブタノールで3回抽出。ブタノールを蒸発。半固体状、半液体状の残留物を得る。攪拌しつつ、この残留物を10mlのアセトニトリルに溶解。固体を微細に分散させる。一晩攪拌させた後、濾過し、15mlのアセトンで2回すすぐ。真空下、デシケータ内で乾燥。
回収された質量:0.250g;Yld 14%(M=281.35g/mol)。
分析:
DMSO中での200MHzプロトンNMRスペクトル:化合物4'のものと一致
分子をニトロ化するための一般的方法
Figure 2004331664
使用した物質:
− 出発生成物:1g
− 発煙HNO:5ml
手順:
発煙HNOを丸底フラスコに導入し、0℃まで冷却。出発生成物を滴下。0℃で1時間攪拌。TLC:80%のCHCl/19%のMeOH/1%のNHOHでモニター。反応媒体を水/氷の混合物(約30ml)に注入。35%のNaOH溶液でpH9にする。ブタノールで抽出し、蒸発させ、5mlのアセトンに残留物を溶解。真空下、室温で、デシケータ内で乾燥。
分析:
DMSO中での400MHzプロトンNMRスペクトル:化合物1ないし4のものと一致
以下の組成物は、化粧品又は製薬に通常使用される常套的な方法により得られる。
実施例5:毛髪用ローション
− 化合物1 1.00g
− プロピレングリコール 30.00g
− エチルアルコール 40.00g
− 水 全体を100.00gにする量
このローションは、適用当たり1mlの割合で、1日に1又は2回、頭皮に適用され、活性剤の浸透を補助するために、優しく頭皮をマッサージする。ついで、毛髪を空気乾燥させる。このローションにより、抜毛を減少させ、毛髪の再成長を促進させることができる。

Claims (45)

  1. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩。
  2. nが2〜6、好ましくは2〜4の範囲の整数であることを特徴とする、請求項1に記載の誘導体。
  3. 及びRの少なくとも一が水素を表すことを特徴とする、請求項1又は2に記載の誘導体。
  4. がNRR'を表すことを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の誘導体。
  5. R及びR'が水素を表すことを特徴とする、請求項4に記載の誘導体。
  6. がNRを表すことを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の誘導体。
  7. 及びRが複素環の一部を形成することを特徴とする、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の誘導体。
  8. 及びRが、それらが結合している窒素原子と共に複素環を形成することを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の誘導体。
  9. が水素を表し、RがNRR'を表し、ここでR及びR'はHであるか、又はRが6の原子を有する飽和複素環を表し、ヘテロ原子が窒素であり、RがNRR'を表し、R及びR'がHであることを特徴とする、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の誘導体。
  10. 式(A)の誘導体の塩が、ナトリウム又はカリウム塩、亜鉛(Zn2+)、カルシウム(Ca2+)、銅(Cu2+)、鉄(Fe2+)、ストロンチウム(Sr2+)、マグネシウム(Mg2+)及びマンガン(Mn2+)の塩、トリエタノールアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ヘキサデシルアミン、N,N,N',N'-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン又はトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩、及び水酸化物、炭酸塩、塩化物、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩及び乳酸塩から選択されることを特徴とする、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の誘導体。
  11. 誘導体が次の式:
    Figure 2004331664
    の一つを満たすことを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の誘導体。
  12. 誘導体が、それを含有する組成物の全重量に対して10−3〜5%、好ましくは10−2〜2%の範囲の濃度で使用されることを特徴とする、請求項1ないし11のいずれか1項に記載の誘導体。
  13. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩の、リシル-ヒドロキシラーゼインヒビター及び/又はNO前駆物質としての使用。
  14. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩の、リシル-ヒドロキシラーゼの合成及び/又は放出に関連した、及び/又は皮膚の毛細血管循環の減少に関連した疾患の治療用組成物の製造における使用。
  15. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩の、ヒトのケラチン繊維の成長を誘発及び/又は刺激し、抜毛を減少させ、及び/又は毛髪密度を増加させるための、ヒトのケラチン繊維の美容的な手入れ用及び/又はメークアップ用組成物における使用。
  16. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩の、ヒトのケラチン繊維の成長を誘発及び/又は刺激し、及び/又は抜毛を減少させ、及び/又は毛髪密度を増加させるための、ヒトのケラチン繊維の手入れ用及び/又はトリートメント用組成物の調製における使用。
  17. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩の、抗加齢用、抗シワ用、痩身用の化粧品組成物、又は輝き又は艶のある肌色又は唇に色調を付与する化粧品組成物における使用。
  18. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩の、内因性及び外因性の加齢の徴候、過剰体重、潰瘍、レイノー症候群、乾癬、皮膚の真菌症、炎症性疾患、接触性過敏反応、アレルギーの徴候、湿疹、掻痒、敏感肌、及び過剰メラニン沈着を処置し、及び/又は皮膚の瘢痕形成を改善するための生理学的に許容可能な組成物の調製における使用。
  19. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩の、ヒトのケラチン繊維の成長を誘発及び/又は刺激し、及び/又は抜毛を減少させ、及び/又は毛髪密度を増加させるための薬剤としての使用。
  20. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩の、抜毛を減少させ、及び/又は毛髪密度を増加させ、及び/又はアンドロゲン性脱毛症を処置するための、ヒトのヘアケア用化粧品組成物における使用。
  21. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩の、毛髪の成長を誘発及び/又は刺激し、及び/又は抜毛を減少させ、及び/又は毛髪密度を増加させ、及び/又はアンドロゲン性脱毛症を処置するためのヒトの毛髪用組成物の製造における使用。
  22. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩の、毛包の毛細血管循環の減少に関連した疾患を処置するためのヒトの毛髪用組成物の製造における使用。
  23. 次の式(A):
    Figure 2004331664
    [上式中:
    − nは2〜12の範囲の整数を表し、
    − Rは、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有するか、又はNR'R''を表し、
    − Rは水素、-NR、-OR又は-SRを表し、ここでR及びRは独立して、-OR'、-NR'R''又は-COOR'の基で置換されていてもよい、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキル基を表し、Rは1〜20の炭素原子、好ましくは1〜10の炭素原子を有し、またR及びRは、少なくとも一のヘテロ原子を有していてもよい、4ないし7の原子を有する飽和又は不飽和の環の一部を形成可能であり、
    − R'及びR''は同一又は異なっていてもよく、水素、又は飽和した、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を表す]
    の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体又はその塩の、睫毛の状態及び/又は外観を改善し、及び/又はそれらの状態を維持するための、ヒトの睫毛の手入れ用又はメークアップ用組成物における使用。
  24. nが2〜6、好ましくは2〜4の範囲の整数であることを特徴とする、請求項13ないし23のいずれか1項に記載の使用。
  25. 及びRの少なくとも一が水素を表すことを特徴とする、請求項13ないし24のいずれか1項に記載の使用。
  26. がNRR'を表すことを特徴とする、請求項13ないし25のいずれか1項に記載の使用。
  27. R及びR'が水素を表すことを特徴とする、請求項26に記載の使用。
  28. がNRを表すことを特徴とする、請求項13ないし27のいずれか1項に記載の使用。
  29. 及びRが、それらが結合している窒素原子と共同して複素環を形成することを特徴とする、請求項13ないし28のいずれか1項に記載の使用。
  30. が水素を表し、RがNRR'を表し、ここでR及びR'はHであるか、又はRが6の原子を有する飽和複素環を表し、ヘテロ原子が窒素であり、RがNRR'を表し、R及びR'がHであることを特徴とする、請求項13ないし29のいずれか1項に記載の使用。
  31. 式(A)の化合物の塩が、ナトリウム又はカリウム塩、亜鉛(Zn2+)、カルシウム(Ca2+)、銅(Cu2+)、鉄(Fe2+)、ストロンチウム(Sr2+)、マグネシウム(Mg2+)及びマンガン(Mn2+)の塩、トリエタノールアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ヘキサデシルアミン、N,N,N',N'-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン又はトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩、及び水酸化物、炭酸塩、塩化物、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩及び乳酸塩から選択されることを特徴とする、請求項13ないし30のいずれか1項に記載の使用。
  32. 誘導体が次の式:
    Figure 2004331664
    の一つを満たすことを特徴とする、請求項13ないし31のいずれか1項に記載の使用。
  33. 誘導体が、組成物の全重量に対して10−3〜5%、好ましくは10−2〜2%の範囲の濃度で使用されることを特徴とする、請求項13ないし32のいずれか1項に記載の使用。
  34. 組成物が局所適用される組成物であることを特徴とする、請求項1ないし33のいずれか1項に記載の使用。
  35. 生理学的に許容可能な媒体と、請求項1ないし12のいずれか1項に記載の式(A)の有効量の少なくとも一の誘導体又はその塩を含有する組成物。
  36. 組成物が局所適用される組成物であることを特徴とする、請求項35に記載の組成物。
  37. 毛髪用クリーム、毛髪用ローション、シャンプー、毛髪用コンディショナー、又は睫毛用又は毛髪用のマスカラの形態であることを特徴とする、請求項35又は36に記載の組成物。
  38. 水性、アルコール性、又は水性-アルコール性の溶液又は懸濁液の形態であることを特徴とする、請求項35ないし37のいずれか1項に記載の組成物。
  39. 溶媒、水相又は油相増粘剤又はゲル化剤、組成物の媒体に溶解する染料、フィラー、顔料、酸化防止剤、防腐剤、香料、電解質、中和剤、皮膜形成ポリマー、UVブロッカー、皮膚又はケラチン繊維に有益な作用を持つ化粧品用及び製薬用活性剤、及びそれらの混合物から選択される他の成分をさらに含有していることを特徴とする、請求項35ないし38のいずれか1項に記載の組成物。
  40. アミネキシル、6-O-[(9Z,12Z)オクタデカ-9,12-ジエノイル]ヘキソピラノース、リポキシゲナーゼインヒビター、ブラジキニンインヒビター、プロスタグランジン類及びその誘導体、プロスタグランジン受容体アゴニスト又はアンタゴニスト、非プロスタン酸プロスタグランジン類似体、血管拡張剤、抗アンドロゲン剤、シクロスポリン類及びその類似体、抗菌剤、抗炎症剤、レチノイド類、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、フェノール、エストラジオール、マレイン酸クロルフェニラミン、クロロフィリン誘導体、コレステロール、システイン、メチオニン、メントール、ペパーミント油、パントテン酸カルシウム、パンテノール、レゾルシノール、プロテインキナーゼCアクチベータ、グリコシダーゼインヒビター、グリコサミノグリカナーゼインヒビター、ピログルタミン酸エステル、六糖又はアシル六糖酸、置換アリールエチレン類、N-アシルアミノ酸、フラボノイド類、アスコマイシン誘導体及び類似体、ヒスタミンアンタゴニスト、サポニン類、プロテオグリカナーゼインヒビター、エストロゲンアゴニスト及びアンタゴニスト、シュードテリン類、サイトカイン類、成長因子プロモーター、IL-1又はIL-6インヒビター、IL-10プロモーター、TNFインヒビター、ビタミン類、ヒドロキシ酸、ベンゾフェノン類、ヒダントイン、オクロピロックス、レチノイン酸、止痒剤、駆虫剤、抗真菌剤、ニコチン酸エステル、カルシウムアンタゴニスト、ホルモン類、トリテルペン類、抗アンドロゲン剤、ステロイド性又は非ステロイド性の5α-レダクターゼインヒビター、カリウムチャンネルアゴニスト、PF受容体アゴニスト、及び15-ヒドロキシプロスタグランジンデヒドロゲナーゼインヒビター、及びそれらの混合物から選択される、毛髪の再成長を促進させ、及び/又は抜毛を制限するための、少なくとも一の付加的な化合物を含有していることを特徴とする、請求項35ないし39のいずれか1項に記載の組成物。
  41. タンパク質、タンパク質加水分解物、アミノ酸、ポリオール類、尿素、アラントイン、糖類、及び糖類誘導体、植物抽出物(アヤメ科植物又は大豆からの抽出物)、ヒドロキシ酸;レチノール又はトコフェロール誘導体、必須脂肪酸、セラミド類、精油、サリチル酸誘導体、ヒドロキシ酸エステル、及びリン脂質、及びそれらの混合物から選択される、他の付加的な活性剤をさらに含有していることを特徴とする、請求項35ないし40のいずれか1項に記載の組成物。
  42. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体を含有する化粧品組成物を皮膚及び/又は繊維に適用し、繊維及び/又は皮膚と接触させてこの組成物を放置し、場合によっては繊維及び/又は皮膚をすすぐことからなることを特徴とする、ヒトのケラチン繊維及び/又は皮膚の美容方法。
  43. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体を含有する化粧品組成物を毛髪及び/又は頭皮に適用し、毛髪及び/又は頭皮と接触させてこの組成物を放置し、場合によっては毛髪及び/又は頭皮をすすぐことからなることを特徴とする、毛髪及び/又は頭皮の美容方法。
  44. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の少なくとも一のピリミジン-N-オキシド誘導体を含有するマスカラ用組成物を睫毛に適用することからなることを特徴とする、睫毛の状態及び/又は外観を改善するための、ヒトの睫毛の美容的な手入れ及び/又はメークアップ方法。
  45. 次の工程:
    1)次の式:
    Figure 2004331664
    の化合物5とnが2〜12の範囲にあるNH(CH)OHとの反応、
    2)工程1)で得られた生成物の酸化、
    3)工程2)で得られた生成物の、置換基で塩素原子を置換することによる置換、
    4)工程3)で得られた生成物のニトロ化、
    を含む、請求項1ないし13のいずれか1項に記載のピリミジン-N-オキシド誘導体の製造方法。
JP2004137805A 2003-05-06 2004-05-06 ピリミジン−n−オキシド誘導体を含有する毛髪用組成物、ケラチン繊維の成長を刺激し及び/又は抜毛を減少させるためのその使用 Pending JP2004331664A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0350145A FR2854630B1 (fr) 2003-05-06 2003-05-06 Composition capilaire contenant un derive de pyrimidine n-oxydase, son utilisation pour stimuler la pousse des fibres keratiniques et/ou freiner leur chute

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004331664A true JP2004331664A (ja) 2004-11-25

Family

ID=32982404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004137805A Pending JP2004331664A (ja) 2003-05-06 2004-05-06 ピリミジン−n−オキシド誘導体を含有する毛髪用組成物、ケラチン繊維の成長を刺激し及び/又は抜毛を減少させるためのその使用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1475376B1 (ja)
JP (1) JP2004331664A (ja)
AT (1) ATE367385T1 (ja)
DE (1) DE60314987T2 (ja)
ES (1) ES2290415T3 (ja)
FR (1) FR2854630B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543010A (ja) * 2010-11-18 2013-11-28 スティーヴン ヨーリン 毛髪成長のための組成物及び方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2883167B1 (fr) * 2005-03-18 2009-07-10 Oreal Composition de soin capillaire et/ou des cils contenant de l'aminexil en association avec un vasodilatateur, destinee a stimuler la croissance des cheveux et/ou des cils et/ou freiner leur chute, ses utilisations
WO2006097359A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 L'oréal Hair and/or eyelash care composition containing aminexil in combination with an agent for promoting the no production and uses thereof
FR2898048B1 (fr) * 2006-03-01 2008-05-30 Oreal Utilisation cosmetique d'un derive n-oxyde de theophylline

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE110718T1 (de) * 1989-07-12 1994-09-15 Oreal Halogenierte pyrimidin-3-oxid-derivate, deren verwendung für die behandlung und die verhütung von haarausfall und für die wachstumsförderung von haaren.
FR2662607B1 (fr) * 1990-05-30 1992-08-28 Oreal Composition destinee a etre utilisee pour freiner la chute des cheveux et pour induire et stimuler leur croissance, contenant des derives d'alkyl-2 amino-4 (ou dialkyl-2-4) pyrimidine oxyde-3 .
LU87766A1 (fr) * 1990-07-20 1992-03-11 Oreal Utilisation de derives de pyrimidine 3-oxyde pour freiner la chute des cheveux et compositions topiques mises en oeuvre
FR2678929A1 (fr) * 1991-07-11 1993-01-15 Oreal Compositions pour freiner la chute des cheveux et pour induire et stimuler leur croissance a base de derives de 2,4-diamino pyrimidine 3-oxyde, nouveaux derives 2,4-diamino pyrimidine 3-oxyde.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543010A (ja) * 2010-11-18 2013-11-28 スティーヴン ヨーリン 毛髪成長のための組成物及び方法
JP2016210793A (ja) * 2010-11-18 2016-12-15 スティーヴン ヨーリン 毛髪成長のための組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2854630A1 (fr) 2004-11-12
FR2854630B1 (fr) 2005-06-10
EP1475376B1 (fr) 2007-07-18
ES2290415T3 (es) 2008-02-16
DE60314987T2 (de) 2008-04-10
DE60314987D1 (de) 2007-08-30
EP1475376A1 (fr) 2004-11-10
ATE367385T1 (de) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003300841A (ja) ヒトのケラチン繊維の成長を刺激又は誘発し及び/又はその喪失を遅延させるためのピリジンジカルボン酸誘導体又はその塩の一つの用途
US20040242665A1 (en) Hair composition containing a styrylpyrazole compound, and use thereof for stimulating or inducing hair or eyelash growth and/or reducing loss thereof
JP2006518338A (ja) 毛髪又は睫毛の成長を刺激又は誘発させ、及び/又は抜毛を遅延化するための複素環化合物、及びそれを含有する組成物、及びその用途
JP2000072753A (ja) 新規な2―アミノ―4―アルキルアミノピリミジン―3―オキシド類とそれを含有する組成物
JPH11228525A (ja) N−アリール−2−ヒドロキシアルキルアミドから誘導された新規化合物
JP4037887B2 (ja) 2−アルキリデンアミノオキシアセタミドを含むケア用またはメイクアップ用の組成物、毛髪またはまつ毛の成長を刺激し、および/またはそれらの喪失を遅らせるためのその使用
US20080025940A1 (en) Administration of 3-sulfanylpropanamide compounds for stimulating hair and eyelash growth and/or for stopping the loss and/or limiting the depigmentation thereof
JP2007533708A (ja) 2−オキシ−アセトアミド化合物、ケラチン繊維増殖の刺激または誘導、および/または喪失を遅延させるためのその使用および組成物
EP2448549B1 (en) Cosmetic use of a jasmonic acid derivative for treating the hair and the scalp
JP2004331664A (ja) ピリミジン−n−オキシド誘導体を含有する毛髪用組成物、ケラチン繊維の成長を刺激し及び/又は抜毛を減少させるためのその使用
US20040235831A1 (en) Composition for caring for the hair or the eyelashes, containing a pyrazolecarboxamide compound, use thereof for stimulating the growth of the hair and the eyelashes and/or for reducing their loss
JP2006519755A (ja) ピラゾール−カルボキシアミドを含有する毛髪の手入れ用又は睫毛用の組成物、毛髪及び睫毛の成長を刺激し、及び/又は抜毛を防止するためのそれらの使用
JP2007126451A (ja) フェニルフリルメチルチアゾリジン−2,4−ジオン化合物またはフェニルチエニルメチルチアゾリジン−2,4−ジオン化合物、ケラチン繊維の成長を誘発または刺激し、および/またはその喪失を遅延化させることにおける使用、ならびに、これらを含む組成物
US7326717B2 (en) Pyrimidine n-oxide compounds for stimulating the growth of keratin fibers and/or reducing loss thereof
US20070092467A1 (en) Oxyacetamide compounds useful for stimulating or inducing the growth and/or retarding the loss of keratin fibers
JP2007008938A (ja) ケラチン繊維の成長を刺激若しくは誘導するため、及び/またはケラチン繊維の損失を減少するためのベンジル−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン化合物、その使用、及び組成物
JP2008528539A (ja) 毛および睫毛の成長促進のための、ならびに/またはこれらの損失および/もしくは脱色素の制限のための3−スルファニルプロパンアミド類の使用
JP2007008936A (ja) ケラチン繊維の成長を刺激若しくは誘導するため、及び/またはケラチン繊維の損失を減少するため、及び/またはケラチン繊維の密度を増大するためのベンジリデン−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン化合物、その使用、及び組成物
JP3715170B2 (ja) ベンジルアミノジアセトアミドファミリーの新規化合物、該化合物の組成物、製造方法及び用途
JP3335641B2 (ja) 3―アリール―2,4―ジオキソオキサゾリジンファミリーの化合物と化粧品及び医薬品におけるその用途
US20060193804A1 (en) Haircare use of cyclic amine derivatives
JP2005060391A (ja) 2−チオアセトアミドを含む組成物ならびにケラチン繊維の成長刺激および/または喪失減少のためのそれらの使用
JP2006232836A (ja) 環状アミン誘導体のヘアケア使用
US20070065472A1 (en) Benzyl-1,3-thiazolidine-2,4-dione compounds for stimulating or inducing the growth and/or for reducing the loss of keratin fibers
US8679513B2 (en) Cosmetic use of a jasmonic acid derivative for treating the hair and the scalp

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715