JP3715170B2 - ベンジルアミノジアセトアミドファミリーの新規化合物、該化合物の組成物、製造方法及び用途 - Google Patents

ベンジルアミノジアセトアミドファミリーの新規化合物、該化合物の組成物、製造方法及び用途 Download PDF

Info

Publication number
JP3715170B2
JP3715170B2 JP2000066441A JP2000066441A JP3715170B2 JP 3715170 B2 JP3715170 B2 JP 3715170B2 JP 2000066441 A JP2000066441 A JP 2000066441A JP 2000066441 A JP2000066441 A JP 2000066441A JP 3715170 B2 JP3715170 B2 JP 3715170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
formula
compound
groups
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000066441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000290252A (ja
Inventor
ガレ ジャン−バティスト
ダルコ マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2000290252A publication Critical patent/JP2000290252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715170B2 publication Critical patent/JP3715170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ベンジルアミノジアセトアミド型の新規化合物及びそれらの誘導体、及び特にそれらの化粧品における用途に関する。また本発明は、前記化合物を含有する化粧品用組成物、特に皮膚科学的組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
皮膚疾患の分野において、ある種の皮膚が他の皮膚より、より敏感であることが知られている。しかしながら、敏感肌の徴候は、これまでに必ずしも十分には特徴付けられておらず、このため、この皮膚の問題もはっきりと定まったものではなかった;皮膚の敏感性に関与するプロセスを正確に知る者はいなかった。敏感肌は、化粧品に反応した皮膚であると考えた者もいれば、必ずしも化粧品に関連していない多くの外的要因に反応した皮膚の問題であると考えた者もいる。敏感肌はまたアレルギー性皮膚としても分類されている。
【0003】
敏感肌を定義付けるための試験法、例えば刺激性物質であることが知られているDMSO及び乳酸による試験法が開発されている:例えば、ケー・ラミントースタ(K. Lammintausta)らの「皮膚疾患(Dermatoses)」、1988、36、45-49頁、及びティー・アグナー(T. Agner)とジェイ・セラップ(J. Serup)の論文である「臨床・実験皮膚科学(Clinical and Experimental Dermatology)」、1989、14、214-217頁を参照されたい。
【0004】
敏感肌の特徴に無知であるため、それを治療することはこれまで非常に困難であり、実際には不可能でさえあった。実際、それらは、例えば界面活性剤、防腐剤又は香料のような刺激性のある生成物の化粧品用組成物における使用を制限したり、ある種の化粧品用活性成分の使用を制限することにより、間接的に治療されていた。
【0005】
実のところ、敏感肌に関連した徴候を決定することができた。これらの徴候は、特に、本質的には知覚不全(dysaesthetic sensations)である主観的な症候である。「知覚不全」とは、皮膚領域において感じられる、程度の差はあれ痛みを伴う感覚、例えば、ずきずきとした痛み(smarting)、チクチクする感覚(pins and needles)、痒み(itching)又はそう痒症(pruritus)、火傷感(burning sensations)、暖温感(warming sensation)、不快感、又は刺すような痛み(stabbing pains)等を意味するものと理解される。皮膚に関連した徴候はまた皮膚組織における微小血管の発現、例えば紅斑ともなり得る。
【0006】
さらに、敏感肌はアレルギー性皮膚でない。実際、アレルギー性皮膚は、アレルギー反応を引き起こす外的要因であるアレルゲンに反応する皮膚である。これは、アレルゲンが存在する場合にのみ起こり、敏感化されたヒトにのみ影響を及ぼす免疫学的プロセスに関与している。これに対して、敏感肌の本質的な特徴は、本出願人によれば、敏感肌を持つと言われるヒトは他のヒトよりも早く反応するとしても、あらゆるヒトに関わり得る外的要因に対する反応メカニズムである。このメカニズムは免疫学的なものではない:また非特異的である。
【0007】
敏感肌は2つの主要な臨床形態:刺激性(irritable)及び/又は反応性皮膚(reactive skins)及び不耐性皮膚(intolerant skins)に分けることができる。
刺激性及び/又は反応性皮膚とは、例えば、環境、感情、食物、風、摩擦、シェービング、石鹸、界面活性剤、カルシウム濃度の高い硬水、温度変化又はウールのような種々の要因に反応し、そう痒症、すなわち痒み、又はずきずきとした痛みを感じる皮膚のことである。一般に、これらの症候は、紅斑を示す皮膚、又はひりひりした痛み(sores)があるにしろないにしろ、乾燥肌に関連している。
不耐性皮膚とは、種々の要因、例えば、環境、感情、食物及びある種の化粧品に反応し、暖温感、刺すような痛み、チクチクする感じ、及び/又は赤らんでくる皮膚のことである。一般的に、これらの症候は、紅斑、及び痛みのあるなしにかかわらず、過脂漏症(hyperseborrhoeic)もしくはざ瘡性の皮膚にも関連している。
【0008】
「敏感」な頭皮は、あまり不明瞭ではない臨床的徴候:例えば摩擦、石鹸、界面活性剤、カルシウム濃度の高い硬水、シャンプー又はローションのような局所的要因により本質的に誘発される痒み及び/又はずきずきとした痛み及び/又は暖温感を有する。また、これらの感覚は、場合によっては、環境、感情、及び/又は食物のような要因によって誘発される。頭皮の過脂漏症及び紅斑及びフケの状態も上述した症候にしばしば関連している。
さらに、ある解剖学的領域、例えば主要なヒダ[鼠蹊、生殖器、腋か、膝か、肛門、乳腺下又は肘の曲部]及び脚において、敏感肌は、特に、汗、摩擦、ウール、界面活性剤、ある種の化粧品調製物、カルシウム濃度の高い硬水及び/又は温度変化に関連した痒疹感(pruriginous sensations)及び/又は知覚不全(暖温感又はずきずきとした痛み)として現れる。
【0009】
また、皮膚が敏感であるか否かを決定するための試験法が開発されている。実際、敏感肌を定義する目的で、多くの試験を行ったところ、驚くべきことに、敏感肌を有するヒトと、カプサイシンの局所適用に反応するヒトとの間に関連性があることが見出された。
カプサイシンを用いる試験法は、0.075%のカプサイシンを含有するクリームを0.05ml、皮膚の約4cmに適用し、この適用に起因する主観的な症候、例えばずきずきした痛み、火傷感及び痒みの発現を調べることからなる。敏感肌を有する患者では、適用後3〜20分でこれらの症候が現れ、続いて、適用した領域の周辺部から紅斑が出現し始める。
【0010】
敏感肌の臨床的症候は、本質的に主観的である:ずきずきとした痛み、チクチクする感じ、痒み、刺すような痛み、又は暖温感であり、それらは、場合によっては紅斑を伴う。これらの症候は、非特異的な外的要因によるものである。徴候は、本質的に顔、首、及び頭皮に局在化して現れるが、身体のどこにでも現れる可能性はある。
【0011】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
鋭意研究を行った結果、本出願人は良好な抗刺激性と鎮静特性を有するベンジルアミノジアセトアミドファミリーに属する新規化合物を見い出した。特に、これらの化合物を局所使用を意図した組成物、中でも敏感肌の処置を意図した組成物に使用することで、皮膚刺激、及び/又は知覚不全、及び/又は皮膚及び/又は粘膜の痒み、及び/又は紅斑、及び/又はひりひりした痛み、及び/又は暖温感を回避できる。
【0012】
よって、本発明の主題事項は、生理学的に許容可能な媒体中に、以下に記載する式(I)に相当する少なくとも1つの化合物を含有してなる組成物にある。
また、本発明は以下に記載する式(Ia)に相当する化合物に関する。
【0013】
本発明の他の主題事項は、脱水剤(dehydrating agent)と二酸とを反応させ、第1のアミン又は第1のアルコールとカップリング可能な中間生成物である無水物を得、第2段階において該二酸と第2のアミン又は第2のアルコールとのカップリングを可能にするカップリング剤を添加する、式(I)の化合物の製造方法にある。
【0014】
また本発明の主題事項は、刺激作用を有する生成物をさらに含有する組成物において、その刺激作用を弱めるか又はなくしてしまうための、少なくとも1つの式(I)の化合物の使用にある。すなわち、少なくとも1つの式(I)の化合物からなり、刺激作用を有する生成物をさらに含有する組成物に使用され、その刺激作用を弱めるか又はなくしてしまうための薬剤にある。
【0015】
本発明の他の主題事項は、化粧品用組成物において、又は生理学的に許容可能な組成物の調製のために、皮膚疾患、特に皮膚及び/又は粘膜の痒み、暖温感、知覚不全、赤み、ひりひりとした痛み及び/又は皮膚刺激を防止及び/又は処置するための、少なくとも1つの式(I)の化合物の使用にある。すなわち、少なくとも1つの式(I)の化合物からなり、化粧品用組成物中に、又は生理学的に許容可能な組成物の調製のために使用され、皮膚疾患、特に皮膚及び/又は粘膜の痒み、暖温感、知覚不全、赤み、ひりひりとした痛み及び/又は皮膚刺激を防止及び/又は処置する薬剤にある。
【0016】
本発明の他の主題事項は、上述した化粧品用組成物を皮膚、毛髪、及び/又は粘膜に適用することを特徴とする美容処理方法にある。
【0017】
さらに、好適には、式(I)の化合物は、特に化粧品の分野で通常使用されている刺激作用を有する生成物、特にある種の化粧品用活性成分と組合せて使用することができる。刺激作用を有するような生成物を含有する組成物において、少なくとも1つの式(I)の化合物が存在すると、その刺激作用を大幅に弱めるか又はなくすことさえもできる。加えて、効能を改善する目的で、刺激作用を有する前記生成物の量を、通常使用されている量よりも増加することができる。
【0018】
本発明の化合物は、次の一般式(I):
【化5】
Figure 0003715170
[上式中:
− R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素、又はCH、CF、OCH及びOH基から選択され、
− ZはNX及びOX基から選択され、ZはNX及びOX基から選択され、ここで:
− X及びXは同一でも異なっていてもよく:
− 一又は複数の脂肪族又は芳香族の、複素環であってもよいC-C環で置換されていてもよく、もしくはR'がC-Cアルキルを表す一又は複数のSR'、OR'、COOR'、CONHR'、COOH、ハロゲン、CF、CN、SH、NH又はOHで置換されていてもよいC-C12アルキル基;又は− 一又は複数の脂肪族又は芳香族の、複素環であってもよいC-C環で置換されていてもよく、もしくはR'がC-Cアルキルを表す一又は複数のSR'、OR'、COOR'、CONHR'、COOH、ハロゲン、CF、CN、SH、NH又はOHで置換されていてもよいアリール基;
を表し、
− X及びXは同一でも異なっていてもよく、水素原子を表すか、又はX及びXのそれぞれと共同して5-又は6員環を形成する]
に相当するものである。
【0019】
及びR基は、好ましくはCFを表す。
及びZ基は、好ましくはピペリジン又はメチオンアミド(methionamide)を表す。
及びR基は、好ましくは同一である。
【0020】
さらに、R及びR基の少なくとも1つが水素原子以外である場合、式(I)の化合物は新規の化合物である。
よって、本発明の他の主題事項は、次の式(Ia):
【化6】
Figure 0003715170
[上式中:
− R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素、又はCH、CF、OCH及びOH基から選択され、
但し、 R及びR基の少なくとも1つは水素以外であり;
− Z及びZ基は上述した式(I)と同一の意味を有する]
に相当する化合物にある。
【0021】
式(I)の化合物は、次の一般的な合成式に従い調製することができる。
【化7】
Figure 0003715170
【0022】
一般的に、式(I)の化合物の調製方法は、二酸と2つのアミン類又はアルコール類との一般的なカップリングからなる。
特に、第1段階において、前記二酸を脱水剤と反応させ、第1のアミン又は第1のアルコールとカップリング可能な中間生成物である無水物を得、ついで第2段階において、該二酸と第2のアミン又は第2のアルコールとのカップリングを可能にするカップリング剤を添加する。
【0023】
式(I)の化合物を調製可能な一般的な方法を以下に示すが、これに限定することを意味するものではない。
第1段階において、二酸が次の反応式に従い調製され得る:
【化8】
Figure 0003715170
3-及び/又は5位が二置換されていてもよいベンジルアミンをプロトン性溶媒、例えばエタノールに溶解させる。少なくとも2当量を超えるブロモ酢酸ナトリウムを添加する。媒体のpHを強酸の添加により10に調節する。pHを9〜11に維持しつつ、混合物を30〜60℃、例えば35〜45℃で、2〜12時間、例えば5〜7時間攪拌する。
ついで、媒体を冷却し、有機溶媒で洗浄する。残った水溶液を再度酸性にする。二酸は沈殿物の形態で得られ、これを濾過して乾燥させる。
【0024】
第2段階において、ジアミドが次の反応式に従い調製され得る:
【化9】
Figure 0003715170
二酸を、脱水剤、例えばEDCl(N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド-ヒドロクロリド)の存在下で、無水の二極性非プロトン性溶媒、例えばDMF(ジメチルホルムアミド)に溶解させ、インシトゥーで、無水物を生じせしめる。媒体を不活性ガス下において、20〜40℃で1〜6時間攪拌する。ついで、1当量の第1のアミン又はアルコールであるZHを添加する。混合物を不活性ガス下において約20〜40℃の温度で10〜30時間攪拌する。
【0025】
ついで、1当量の第2のアミン又はアルコールであるZHを、触媒量の非求核性アミン、例えばトリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンと、1当量のカップリング剤、例えばPyBOP((ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウム-ヘキサフルオロホスファート)の存在下で、添加する。
混合物を、不活性ガス下において、20〜40℃で約10〜30時間攪拌する。ついで、反応媒体を酸性化し、水相を有機溶媒で3回抽出する。
種々の有機溶媒を集め、酸性、塩基性ついで中性の水溶液で、連続して洗浄する。乾燥させ、濾過し、蒸発させた後、形成したジアミドをクロマトグラフィー又は結晶化により精製する。
【0026】
使用可能なアミン類としては、次の式の化合物及びその誘導体を挙げることができる。
【表1】
Figure 0003715170
Figure 0003715170
【0027】
本発明の式(I)の好ましい化合物として:
− 2-[(3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(ヘキシルカルバモイルメチル)アミノ]-N-(3,4-ジクロロフェニル)アセトアミド;
− 2-{2-[(3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2-オキソ-2-(ピペリジン-1-イル)エチル)アミノ]アセチルアミノ}-4-(メチルスルファニル)ブチルアミド;
− 2-[(3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(ヘキシルカルバモイルメチル)アミノ]-N-(tert-ブチル)アセトアミド;
を挙げることができる。
【0028】
式(I)の化合物は、生理学的に許容可能な媒体を含有する組成物、特に化粧品的に許容可能な媒体をさらに含有する化粧品用組成物において、単独で又は混合物として使用することができる。
【0029】
特に、式(I)の化合物(類)及びそれらを含有する組成物は、特に皮膚刺激、ひりひりした痛み、赤らみ、知覚不全、暖温感、及び/又は皮膚及び/又は粘膜の痒みの防止及び/又は処置のためのものとできる。
それらは特に敏感肌の処置のためのものとできる。
【0030】
もちろん、本発明の組成物に存在する式(I)の化合物の量は、所望する効果に応じて変わりうる。例えば、組成物は、組成物の全重量に対して0.001〜20重量%、特に0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%の量で、少なくとも1つの式(I)の化合物を含有し得る。
【0031】
使用可能な本発明の化合物における生理学的に許容可能な媒体、並びにその成分、量、組成物の製薬的投与形態及びその調製方法は、当業者により、所望する組成物の種類に応じた全体的な知識に基づき選択される。
【0032】
皮膚への適用用として、組成物は、特に、水性又は油性の溶液;ローション又は漿液型の分散液、水相に油相を分散させる(O/W)か、又は逆(W/O)によって得られるミルク型の液体又は半液体状のコンシステンシーのエマルション;水性もしくは無水ゲル又はクリーム型のソフトなコンシステンシーのエマルション又は懸濁液;マイクロカプセル又は微小粒子;又はイオン性及び/又は非イオン性の小胞体分散液の形態にすることができる。
毛髪への適用用として、組成物は、水性、アルコール又は水性/アルコール溶液の形態;クリーム、ゲル、エマルション又はフォームの形態;又は加圧された噴霧剤をさらに含有するエアゾール組成物の形態にすることもできる。
一般的にこの媒体は、無水又は水性であり得る。よって、水相及び/又は脂肪相を含有することができる。
【0033】
組成物がエマルションである場合、脂肪相の割合は、組成物の全重量に対して5重量%〜80重量%、好ましくは5重量%〜50重量%である。エマルションの形態の組成物に使用される油、ロウ、乳化剤及び共乳化剤は、考慮される分野で従来より使用されているものから選択される。乳化剤と共乳化剤は、組成物の全重量に対して0.3重量%〜30重量%、好ましくは0.5〜20重量%の範囲内の割合で組成物中に存在する。エマルションは、さらに、脂質小胞体を含有してもよい。
組成物が、油性ゲル又は溶液の場合、脂肪相は組成物の全重量に対して90重量%より多くすることができる。
【0034】
本発明で使用可能な油又はロウとしては、鉱物性油(流動ワセリン)、植物性油(カリテバターの液状留分、ヒマワリ油)、動物性油(ペルヒドロスクワレン)、合成油(プルセリン油:purcellin oil)、シリコーン油又はロウ(シクロメチコーン)及びフッ化油(ペルフルオロポリエーテル)、ミツロウ、カルナウバロウ又はパラフィンロウを挙げることができる。また、脂肪アルコール及び脂肪酸(例えばステアリン酸)を、これらの油に加えることもできる。
本発明で使用可能な乳化剤としては、例えば、ステアリン酸グリセリル、ポリソルベイト(polysorbate)60、及びガッテフォセ(Gattefosse)社からテフォース(Tefose)63(登録商標)の名称で販売されているPEG-6/PEG-32/ステアリン酸グリコールの混合物を挙げることができる。
【0035】
また、知られている方法で、本発明の化粧品用組成物は、考慮される分野で通常のアジュバント、例えば、親水性又は親油性のゲル化剤、親水性又は親油性の添加剤、活性成分、特に化粧品用活性成分、防腐剤、酸化防止剤、溶媒、香料、顔料、フィラー、スクリーン剤、臭気吸収剤及び着色物質を含有してもよい。これらのアジュバントは、その性質により、脂肪相、水相及び/又は脂質小球体に取り込まれる。
【0036】
本発明で使用可能な溶媒としては、C-Cアルコール、特に、エタノール及びイソプロパノール、又はプロピレングリコールを挙げることができる。
【0037】
本発明で使用可能な親水性のゲル化剤としては、カルボキシビニルポリマー(カーボマー:carbomer)、アクリルコポリマー、例えば、アクリラート/アルキルアクリラートのコポリマー、ポリアクリルアミド、多糖類、例えばヒドロキシプロピルセルロース、天然ガム及びクレー類を挙げることができる。また、親油性のゲル化剤としては、変性クレー類、例えばベントーン、脂肪酸の金属塩、例えば、ステアリン酸アルミニウム、疎水性シリカ、エチルセルロース又はポリエチレンを挙げることができる。
【0038】
また組成物は、親水性の活性成分、例えば、タンパク質又はタンパク質の加水分解物、アミノ酸、多価アルコール、尿素、アラントイン、糖類及び糖類誘導体、水溶性ビタミン類、植物抽出物、及びヒドロキシ酸を含有してもよい。親油性の活性成分としては、レチノール(ビタミンA)及びその誘導体、トコフェロール(ビタミンE)及びその誘導体、必須脂肪酸、セラミド、精油、又はサリチル酸及びその誘導体を使用することができる。
【0039】
本発明において、組成物は、特に皮膚病の処置及び/又は防止を意図した、周知の活性剤と、式(I)の化合物又は化合物類を組合せて含有することができる。
これらの活性剤としては、例えば:
− 皮膚の色素沈着及び/又は増殖及び/又は分化を調節する薬剤、例えばレチノイン酸及びその異性体、レチノール及びそのエステル類、ビタミンD及びその誘導体、エストロゲン、例えばエストラジオール、コウジ酸又はヒドロキノン;
− 抗菌剤、例えばリン酸クリンダマイシン、エリスロマイシン又はテトラサイクリン類の抗生物質;
− 駆虫剤、特にメトロニダゾール、クロタミトン又はピレスロイド;
− 抗真菌剤、特にイミダゾール類に属する化合物、例えば、エコナゾール、ケトコナゾール又はミコナゾール又はその塩類、ポリエン化合物、例えば、アンホテリシンB、アリルアミン類の化合物、例えば、テルビナフィン、又はオクトピロックス(octopirox);
− 抗ウィルス剤、例えばアシクロビル;
− ステロイド系の抗炎症剤、例えばヒドロコルチゾン、吉草酸ベタメタゾン又はプロピオン酸クロベタゾール、又は非ステロイド系の抗炎症剤、例えば、イブプロフェン及びその塩類、ジクロフェナク及びその塩類、アセチルサリチル酸、アセトアミノフェン又はグリシルレチン酸;
− 麻酔剤、例えば塩酸リドカイン及びその誘導体;
− 止痒剤、例えばテナルジン、トリメプラジン又はシプロヘプタジン;
− 角質溶解剤、例えばα-及びβ-ヒドロキシカルボン酸、又はβ-ケトカルボン酸、その塩類、アミド類又はエステル類、特にヒドロキシ酸、例えば、グリコール酸、乳酸、サリチル酸、クエン酸及び一般的な果実の酸、及び5-(n-オクタノイル)サリチル酸;
− 抗フリーラジカル剤、例えばα-トコフェロール又はそのエステル類、スーパーオキシド-ジスムターゼ、ある種の金属キレート剤、又はアスコルビン酸及びそのエステル類;
− 抗脂漏剤、例えばプロゲステロン;
− 抗フケ剤、例えばオクロピロックス又はジンクピリチオン;
− 抗ざ瘡剤、例えばレチノイン酸又は過酸化ベンゾイル;
を挙げることができる。
【0040】
さらに、上述したように、式(I)の化合物は、刺激作用を有する生成物、特に化粧品の分野で通常使用されている活性成分と組合せて使用することができる。これは、式(I)の化合物が存在することにより、刺激作用が大きく弱められるか、又は実際にはなくすことが可能になるからである。またこれにより、有効性を改善する目的で、通常使用される刺激作用を有する生成物の量に比べて、該生成物の量をさらに増加させることもできる。
【0041】
刺激作用を有する生成物としては、例えば、界面活性剤(イオン性又は非イオン性)、防腐剤、有機溶媒、又は活性成分、例えばα-ヒドロキシ酸(クエン酸、リンゴ酸、グリコール酸、酒石酸、マンデル酸又は乳酸)、β-ヒドロキシ酸(サリチル酸及びその誘導体)、α-ケト酸、β-ケト酸、レチノイド類(レチノール、レチナール又はレチノイン酸)、アントラリン(ジオキシアントラノール)、アントラノイド、過酸化物(特に、過酸化ベンゾイル)、ミノキシジル、リチウム塩、代謝拮抗物質、ビタミンD及びその誘導体、毛髪用染料又は着色剤(パラ-フェニレンジアミン及びその誘導体、又はアミノフェノール)、芳香を有するアルコール溶液(香料、オードトワレ、アフターシェービング又は脱臭剤)、制汗剤(ある種のアルミニウム塩)、除毛剤、又はパーマネントウエーブ用活性成分(チオール類)、又は色素脱失活性成分(ヒドロキノン)を挙げることができる。
【0042】
本発明の他の特定の実施態様において、本発明の組成物は、少なくとも1つの炎症の媒介物の合成、放出及び/又は活性化を低減させる、少なくとも1つの化合物をさらに含有可能である。これらの化合物としては、本出願人より仏国特許出願第2746647号に列挙されているもの全てを挙げることができ、その内容は、出典を明記して以下に取り込まれる。特に、サブスタンスP及び/又はCGRPアンタゴニスト、NO-シンターゼインヒビター、ブラジキニンアンタゴニスト、サイトカインアンタゴニスト、ヒスタミンアンタゴニスト及び/又はα-型腫瘍壊死因子(TNF-α)アンタゴニストを挙げることができる。これらの化合物は、組成物の全重量に対して0.001%〜10%、好ましくは0.01%〜2%の量で存在することができる。
【0043】
本発明の組成物は、顔、手、脚、大きな解剖学上のヒダ又はボディ用の、クレンジング、保護、トリートメント又は手入れ用クリーム(例えば、デイクリーム、ナイトクリーム、メークアップ除去用クリーム、クリームファンデーション、又は抗日光用クリーム);リキッド・ファンデーション、メークアップ除去用ミルク、保護又は手入れ用のボディミルク又は抗日光用ミルク;皮膚の手入れ用のフォーム、ゲル、又はローション、例えばクレンジングローション、抗日光用ローション又は人工的な日焼け用ローション;殺菌剤を含有する脱臭用組成物又は入浴用組成物;アフターシェービング用ゲル又はローション;除毛用クリーム;虫さされ防止用組成物;鎮痛(pain-control)用組成物;又はある種の皮膚疾患、例えば湿疹、しゅさ、乾癬、苔蘚、又は激しい痒みを処置する組成物の形態で提供することができる。
【0044】
また、本発明の組成物は、石鹸又はクレンジングバーを形成する固形組成物の形態で提供することもできる。
さらに、組成物は、加圧された噴霧剤をさらに含有するエアゾール組成物の形態に包装することもできる。
【0045】
またさらに、組成物は、毛髪の手入れ用の種々の組成物、特に、シャンプー、ヘアセット用ローション、トリートメントローション、スタイリングクリーム又はゲル、カラーリングシャンプーの形態であってもよい染色用組成物(特に、酸化染料)、髪型の再生用ローション、パーマネントウエーブ用組成物(特に、パーマネントウエーブ処理の第1工程用の組成物)、抜け毛防止用ローション又はゲル、駆虫用シャンプー等であってもよい。
【0046】
また、組成物は、経口使用用、例えば練り歯磨きであってもよい。この場合、組成物は、口内に使用される組成物用の通常のアジュバント及び添加剤、特に、界面活性剤、増粘剤、湿潤剤、研磨剤、例えばシリカ、種々の活性成分、例えばフッ化物、特にフッ化ナトリウム、及び任意の甘味料、例えば糖酸ナトリウム(sodium saccharinate)を含有してもよい。
【0047】
本発明の付加的な主題事項は、化粧品的に許容可能な媒体に、少なくとも1つの式(I)の化合物を含有せしめてなる上述した化粧品用組成物を、皮膚、毛髪及び/又は粘膜に適用することを特徴とする美容処理方法にある。
本発明の美容処理方法は、特に、これらの組成物の使用における通常の技術で、上述した化粧品用組成物を適用することにより行うことができる。例えば:皮膚又は乾燥した毛髪への、抗日光用組成物、又はメークアップ除去用クリーム、ゲル、漿液、ローション又はミルクとしての適用、濡れた毛髪への毛髪用ローション、又はシャンプーとしての適用、又は歯肉への歯磨きとしての適用である。
【0048】
【実施例】
以下の実施例により、本発明をさらに詳細に例証する。
実施例1:2 - ( , - ビス ( トリフルオロメチル ) ベンジル )( ヘキシルカルバモイルメチル ) アミノ] - -( , - ジクロロフェニル ) アセトアミドの調製
第1段階:3 , - ビス ( トリフルオロメチル ) ベンジルアミン - , - 二酢酸の合成
【化10】
Figure 0003715170
15g(50mmol)の3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジルアミンを40mlのエタノールに溶解した。13.7g(100mmol)のブロモ酢酸と8.3g(100mmol)のNaHCOの混合物が入った10mlの水溶液を滴下した。水酸化ナトリウム溶液を添加して、媒体のpHを10に調節した。水酸化ナトリウムを添加してpHを10に維持しつつ、40℃で6時間、混合物を攪拌した。
【0049】
ついで媒体を冷却し、50mlのCHClで3回洗浄した。残った水溶液をHClで再度酸性化させ、1〜2のオーダーのpHにした。
沈殿物を濾過した。得られた固体をPの存在下において50℃、真空下で乾燥させた。
白色パウダー状の形態の生成物が18g得られた(収率は100%)。
H NMR(200MHz、d-DMSO)による特徴付けの結果は以下の通りである。
δppm:3.5(4H,s,2H,2H)、4.1(2H,s,2H)、8.0(1H,s,H)、8.2(2H,s,H,H)、12.5(2H,broad s,COO)
【化11】
Figure 0003715170
【0050】
第2段階:2 - ( , - ビス ( トリフルオロメチル ) ベンジル )( ヘキシルカルバモイルメチル ) アミノ] - -( , - ジクロロフェニル ) アセトアミドの合成
【化12】
Figure 0003715170
第1段階で調製された300mgの二酸を15mlの無水DMFに溶解させた。168mg(1.05当量)のEDCl(N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド-ヒドロクロリド)を添加し、不活性ガス(アルゴン)下において、室温で4時間攪拌し続けた。
135mg(1当量)の3,4-ジクロロアニリンと5mlのDMFとの溶液を添加し、混合物を、アルゴン下において、室温で20時間攪拌した。
続いて、次のものを室温で添加した:
- 84mg(1当量)のヘキシルアミンが5mlのDMFに入った溶液、
- 300μl(0.2当量)のジイソプロピルエチルアミン、及び
- 435mg(1当量)のPyBOP((ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウム-ヘキサフルオロホスファート)が5mlの無水DMFに入った溶液。
【0051】
ついで、混合物をアルゴン下において、室温で20時間攪拌した。
10%のHClを添加して反応混合物を酸性化し、水相を20mlの酢酸エチルで3回抽出した。種々の有機相を集め、ついで10%のHCl、飽和したNaHCO、最後に飽和したNaCl溶液で洗浄した。NaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた後に、450mgの黄色の油が回収された。この油をシリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィー(CHCl/MeOH=1%)により精製した。
精製後、黄色い固体状の外観を有する生成物が304mg得られ、収率は62%であった。
【0052】
CDClにおけるH NMR(200MHz)による特徴付けの結果、所望の生成物の構造と一致するスペクトルが得られた。
δppm:0.78(3H,t,3H12)、1.1(6H,m,2H11,2H10,2H)、1.4(2H,m,2H)、3.15(2H,q,2H)、3.3(2H,s,2H)、3.35(2H,s,2H)、3.9(2H,s,2H19)、5.8(1H,t,H6)、7.3(1H,s,Haryl)、7.37(1H,d,Haryl)、7.73(1H,s,Haryl)、7.77(2H,s,Haryl)、7.88(1H,d,Haryl)
【化13】
Figure 0003715170
【0053】
実施例2
以下の出発化合物から、実施例1と同様の方法に従い、2つの異なる化合物を調製した。
得られた化合物の構造を、大気圧下でエレクトロスプレーイオン化法を使用する質量分析法/HPLC結合法により確認した。
これら2つの化合物において、ESI/MSにより観察された質量を以下に示す。
【0054】
) 出発化合物
- 3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジルアミン:
- 次の式:
【化14】
Figure 0003715170
の化合物:
- 次の式:
【化15】
Figure 0003715170
の化合物。
次の式:
【化16】
Figure 0003715170
の化合物が得られた。
観察された質量は、MS(ES+/−)によれば、574.4g(M+Na)であった。
【0055】
) 出発化合物
- 3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジルアミン:
- 次の式:
【化17】
Figure 0003715170
の化合物:
- 次の式:NH-C(CH)(CH)-CHの化合物。
次の式:
【化18】
Figure 0003715170
の最終化合物が得られた。
観察された質量は、MS(ES+/−)によれば、504.4g(M+Na)であった。
【0056】
実施例3
同様の方法により、次の式に相当する化合物が調製された。
【化19】
Figure 0003715170
Figure 0003715170
Figure 0003715170
【0057】
実施例4
以下のものを含有する顔の手入れ用クリーム(水中油型エマルション)を調製した:
実施例1の化合物 1.00
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベイト60[ICI社から販売さ
れているトゥイーン(Tween)60] 1.00
ステアリン酸 1.40
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターの液状留分 12.00
ペルヒドロスクワレン 12.00
酸化防止剤 適量
香料 適量
防腐剤 適量
水 全体を100%にする量
【0058】
実施例5
以下のものを含有するシャンプーを調製した:
実施例1の化合物 0.50
ヒドロキシプロピルセルロース[ハーキュ
レス社(Hercules)から販売されているクル
ーセル(Klucel)H] 1.00
香料 適量
防腐剤 適量
水 全体を100%にする量
【0059】
実施例6
以下のものを含有する鎮痛ゲルを調製した:
実施例1の化合物 1.00
ヒドロキシプロピルセルロース(ハーキュ
レス社から販売されているクルーセルH) 1.00
酸化防止剤 0.05
塩酸リドカイン 2.00
イソプロパノール 40.00
防腐剤 適量
水 全体を100%にする量
【0060】
実施例7
以下のものを含有する日焼けの手入れ用クリーム(水中油型エマルション)を調製した:
実施例1の化合物 0.80
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベイト60(ICI社から販売さ
れているトゥイーン60) 1.00
ステアリン酸 1.40
グリシルレチン酸 2.00
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターの液状留分 12.00
ヒマワリ油 10.00
酸化防止剤 適量
香料 適量
防腐剤 適量
水 全体を100%にする量
【0061】
実施例8
以下のものを含有する顔の手入れ用ゲルを調製した:
実施例1の化合物 0.50
ヴィシー(Vichy)温水 10.00
ヒドロキシプロピルセルロース(ハーキュ
レス社から販売されているクルーセルH) 1.00
酸化防止剤 適量
イソプロパノール 40.00
防腐剤 適量
水 全体を100%にする量
【0062】
実施例9
以下のものを含有する日焼けの手入れ用クリーム(水中油型エマルション)を調製した:
実施例1の化合物 5.00
ヴィシー温水 10.00
ステアリン酸グリセリル 2.00
ポリソルベイト60(ICI社から販売さ
れているトゥイーン60) 1.00
ステアリン酸 1.40
グリシルレチン酸 2.00
トリエタノールアミン 0.70
カーボマー 0.40
カリテバターの液状留分 12.00
ヒマワリ油 10.00
酸化防止剤 適量
香料 適量
防腐剤 適量
水 全体を100%にする量
【0063】
実施例10
以下のものを含有する鎮痛ゲルを調製した:
実施例1の化合物 5.00
スパンタイド(Spantide)II 0.50
ヒドロキシプロピルセルロース(ハーキュ
レス社から販売されているクルーセルH) 1.00
酸化防止剤 適量
塩酸リドカイン 2.00
イソプロパノール 40.00
防腐剤 適量
水 全体を100%にする量

Claims (20)

  1. 生理学的に許容可能な媒体中に、次の式(I):
    Figure 0003715170
    [上式中:
    − R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素、又はCH、CF、OCH及びOH基から選択され、
    − ZはNX及びOX基から選択され、ZはNX及びOX基から選択され、ここで:
    − X及びXは同一でも異なっていてもよく:
    − 一又は複数の脂肪族又は芳香族の、複素環であってもよいC-C環で置換されていてもよく、もしくはR'がC-Cアルキルを表す一又は複数のSR'、OR'、COOR'、CONHR'、COOH、ハロゲン、CF、CN、SH、NH又はOHで置換されていてもよいC-C12アルキル基;又は
    − 一又は複数の脂肪族又は芳香族の、複素環であってもよいC-C環で置換されていてもよく、もしくはR'がC-Cアルキルを表す一又は複数のSR'、OR'、COOR'、CONHR'、COOH、ハロゲン、CF、CN、SH、NH又はOHで置換されていてもよいアリール基;
    を表し、
    - X及びXは同一でも異なっていてもよく、水素原子を表すか、又はX及びXのそれぞれと共同して5-又は6員環を形成する]
    に相当する少なくとも1つの化合物を含有してなることを特徴とする化粧品用組成物。
  2. − R及びR基がCFを表し、及び/又は
    − Z及びZ基がピペリジン又はメチオンアミドを表すことを特徴とする請求項1に記載の化粧品用組成物。
  3. 式(I)の化合物が、次の式:
    Figure 0003715170
    Figure 0003715170
    Figure 0003715170
    Figure 0003715170
    Figure 0003715170
    Figure 0003715170
    の一つに相当する化合物から、単独で又は混合物として選択されることを特徴とする請求項1又は2に記載の化粧品用組成物。
  4. 式(I)の化合物が、組成物の全重量に対して0.001〜20重量%の量で存在していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の化粧品用組成物。
  5. 式(I)の化合物が、組成物の全重量に対して0.01〜10重量%の量で存在していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の化粧品用組成物。
  6. 式(I)の化合物が、組成物の全重量に対して0.1〜5重量%の量で存在していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の化粧品用組成物。
  7. 水性、アルコール、水性/アルコール又は油性の溶液;ローション又は漿液型の分散液;水相に油相を分散させる(O/W)か、又は逆(W/O)によって得られるミルク型の液体又は半液体状のコンシステンシーのエマルション;水性もしくは無水ゲル又はクリーム型の柔軟なコンシステンシーのエマルション又は懸濁液;マイクロカプセル又は微小粒子;イオン性及び/又は非イオン性の小胞分散液の形態;クリーム、ゲル又はフォームの形態;又は加圧された噴霧剤をさらに含有するエアゾール組成物の形態で提供されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の化粧品用組成物。
  8. 膚病を防止及び/又は処置することを意図した少なくとも1つの活性剤をさらに含有することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化粧品用組成物。
  9. 素脱失活性成分、ーマネントウエーブ又は除毛用活性成分、汗剤、香を有するアルコール溶液、髪用染料又は着色剤、ビタミンD及びその誘導体、代謝拮抗物質、リチウム塩、ミノキシジル、酸化物、アントラノイド、ントラリン、レチノール、チノイド類、β-ケト酸、α-ケト酸、β-ヒドロキシ酸、性成分、有機溶媒、防腐剤、激作用を有する少なくとも1つの生成物をさらに含有することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の化粧品用組成物。
  10. 少なくとも1つの炎症の媒介物の合成、放出及び/又は活性化を低減させる、少なくとも1つの化合物をさらに含有することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の化粧品用組成物。
  11. 顔、手、脚、大きな解剖学上のヒダ又はボディ用の、クレンジング、保護、トリートメント又は手入れ用クリーム;リキッド・ファンデーション、メークアップ除去用ミルク、保護又は手入れ用のボディミルク又は抗日光用ミルク;膚の手入れ用のフォーム、ゲル又はローション;殺菌剤を含有する脱臭用組成物又は入浴用組成物;アフターシェービング用ゲル又はローション;除毛用クリーム;虫さされ防止用組成物;鎮痛用組成物;ある種の皮膚疾患の処置用組成物;石鹸又はクレンジングバーを形成する固形組成物;加圧された噴霧剤をさらに含有するエアゾール組成物;髪の手入れ用組成物;抜け毛防止用ローション又はゲル又は駆虫用シャンプー;又は口使用用組成物の形態で提供されることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の化粧品用組成物。
  12. 膚疾患の防止及び/又は処置を意図したものであることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の化粧品用組成物。
  13. 敏感肌の処置を意図したものであることを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1項に記載の化粧品用組成物。
  14. 次の式(Ia):
    Figure 0003715170
    [上式中:
    - R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素、又はCH、CF、OCH及びOH基から選択され、
    但し、 R及びR基の少なくとも1つは水素以外であり;
    - Z及びZ基は請求項1に記載のものと同一の意味を有する]
    に相当する化合物。
  15. − R及びR基がCFを表し、及び/又は
    − Z及びZ基がピペリジン又はメチオンアミドを表すことを特徴とする請求項14に記載の化合物。
  16. 次の式:
    Figure 0003715170
    Figure 0003715170
    Figure 0003715170
    Figure 0003715170
    Figure 0003715170
    Figure 0003715170
    の一つに相当する化合物から選択されることを特徴とする請求項14又は15に記載の化合物。
  17. 次の反応式:
    Figure 0003715170
    [上式中:
    − R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素、又はCH、CF、OCH及びOH基から選択される]
    に従って脱水剤と二酸とを反応させ、第1のアミン又は第1のアルコールとカップリング可能な中間生成物である無水物を得、
    ついで第2段階において、次の反応式:
    Figure 0003715170
    [上式中:
    − R及びRは同一でも異なっていてもよく、水素、又はCH、CF、OCH及びOH基から選択され、
    − ZはNX及びOX基から選択され、ZはNX及びOX基から選択され、ここで:
    − X及びXは同一でも異なっていてもよく:
    − 一又は複数の脂肪族又は芳香族の、複素環であってもよいC-C環で置換されていてもよく、もしくはR'がC-Cアルキルを表す一又は複数のSR'、OR'、COOR'、CONHR'、COOH、ハロゲン、CF、CN、SH、NH又はOHで置換されていてもよいC-C12アルキル基;又は
    − 一又は複数の脂肪族又は芳香族の、複素環であってもよいC-C環で置換されていてもよく、もしくはR'がC-Cアルキルを表す一又は複数のSR'、OR'、COOR'、CONHR'、COOH、ハロゲン、CF、CN、SH、NH又はOHで置換されていてもよいアリール基;
    を表し、
    - X及びXは同一でも異なっていてもよく、水素原子を表すか、又はX及びXのそれぞれと共同して5-又は6員環を形成する]
    に従って該二酸と第2のアミン又は第2のアルコールとのカップリングを可能にするカップリング剤を添加することを特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法。
  18. 刺激作用を有する生成物を含有する組成物において使用されて、該生成物の刺激作用を弱めるか又は刺激作用を消失させるための薬剤において、少なくとも1つの式(I)の化合物からなる薬剤。
  19. 少なくとも1つの式(I)の化合物からなる、膚疾患を防止及び/又は処置する薬剤。
  20. 敏感肌の処置のためのものであることを特徴とする請求項19に記載の薬剤。
JP2000066441A 1999-03-11 2000-03-10 ベンジルアミノジアセトアミドファミリーの新規化合物、該化合物の組成物、製造方法及び用途 Expired - Fee Related JP3715170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9903005 1999-03-11
FR9903005A FR2790756B1 (fr) 1999-03-11 1999-03-11 Nouveaux composes de la famille des benzylaminodiacetamides, compositions les comprenant, procede de preparation et utilisations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000290252A JP2000290252A (ja) 2000-10-17
JP3715170B2 true JP3715170B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=9543058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066441A Expired - Fee Related JP3715170B2 (ja) 1999-03-11 2000-03-10 ベンジルアミノジアセトアミドファミリーの新規化合物、該化合物の組成物、製造方法及び用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6291478B1 (ja)
EP (1) EP1035110B1 (ja)
JP (1) JP3715170B2 (ja)
AT (1) ATE231120T1 (ja)
CA (1) CA2300603C (ja)
DE (1) DE60001186T2 (ja)
ES (1) ES2190941T3 (ja)
FR (1) FR2790756B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040077593A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 Marron Susan M. Numbing gel for hair removal
US8415479B2 (en) 2008-03-31 2013-04-09 Renascience Co., Ltd. Inhibitor of plasminogen activator inhibitor-1
WO2010113022A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 株式会社レナサイエンス プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター-1阻害剤
US10092537B2 (en) 2013-04-15 2018-10-09 Renascience Co., Ltd. Use for PAI-1 inhibitor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728793A1 (fr) 1994-12-28 1996-07-05 Oreal Utilisation d'un antagoniste d'histamine, d'un antagoniste d'interleukine 1 et/ou d'un antagoniste de tnf-alpha dans une composition cosmetique, pharmaceutique ou dermatologique et composition obtenue
FR2746647B1 (fr) 1996-03-27 1998-05-15 Oreal Composition apaisante comprenant un extrait d'iridacee
FR2751538B1 (fr) 1996-07-26 1998-09-11 Oreal Utilisation de derives de l'acide n,n'-dibenzyl ethylenediamine n,n'-diacetique comme agents depigmentants
DE19710612A1 (de) * 1997-03-14 1998-09-17 Haarmann & Reimer Gmbh N-Acyl-hydroxyaminosäureester und ihre Verwendung
JP3906514B2 (ja) * 1997-04-03 2007-04-18 味の素株式会社 アミノ酸誘導体及び抗活性酸素剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE60001186T2 (de) 2003-10-09
DE60001186D1 (de) 2003-02-20
CA2300603C (fr) 2006-10-24
FR2790756B1 (fr) 2001-04-13
FR2790756A1 (fr) 2000-09-15
CA2300603A1 (fr) 2000-09-11
ATE231120T1 (de) 2003-02-15
US6291478B1 (en) 2001-09-18
ES2190941T3 (es) 2003-09-01
EP1035110A1 (fr) 2000-09-13
JP2000290252A (ja) 2000-10-17
EP1035110B1 (fr) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0770392B1 (fr) Utilisation de sels de manganèse, d'yttrium ou de certains lanthanides pour la préparation d'une composition cosmétique, dermatologique ou pharmaceutique destinée surtout à traiter les peaux sensibles
JP3043608B2 (ja) 化粧用、薬用もしくは皮膚科学用組成物におけるcgrpアンタゴニストの使用並びに得られた組成物
JP2975431B2 (ja) No−シンターゼ抑制剤
US6048855A (en) Topical composition containing capsazepine
JP2783520B2 (ja) 化粧品組成物においてサブスタンスpアンタゴニストを使用する使用方法およびその組成物
JPH08231432A (ja) 過敏性皮膚治療用組成物
JP2922157B2 (ja) 化粧品的、薬学的、または皮膚病学的組成物におけるブラジキニンアンタゴニストの使用およびその組成物
JP3054587B2 (ja) 化粧品組成物におけるエチレンジアミン誘導体の使用および刺激性副作用を有する成分を含有する化粧品組成物
JP3712328B2 (ja) 興奮性アミノ酸のインヒビターの使用及びそれを含有する化粧品組成物
JP3222846B2 (ja) N−アリール−2−ヒドロキシアルキルアミドから誘導された新規化合物
RU2169552C2 (ru) ПРИМЕНЕНИЕ ПО МЕНЬШЕЙ МЕРЕ ОДНОГО β-АДРЕНЕРГИЧЕСКОГО АГОНИСТА В КАЧЕСТВЕ АНТАГОНИСТА ВЕЩЕСТВА Р
JP3715170B2 (ja) ベンジルアミノジアセトアミドファミリーの新規化合物、該化合物の組成物、製造方法及び用途
JP3335641B2 (ja) 3―アリール―2,4―ジオキソオキサゾリジンファミリーの化合物と化粧品及び医薬品におけるその用途
JP2001511782A (ja) 敏感肌のための化粧品または皮膚科用組成物における5ht▲下2▼及び5ht▲下1d▼レセプターそれぞれに特異的なセロトニンアンタゴニストまたはアゴニストの使用
KR100738272B1 (ko) 1-알킬 4,5-디페닐-이미다졸계의 화합물 및 진정제로서의 그의 용도
JP2004528333A (ja) 3−アルキル−(4,5−ジフェニル−イミダゾル−1−イル)ファミリーの新規な化合物及び鎮静剤としてのその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20000310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3715170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees