JP3023088B2 - 脱色剤としてのオキザメート誘導体の使用 - Google Patents

脱色剤としてのオキザメート誘導体の使用

Info

Publication number
JP3023088B2
JP3023088B2 JP10231972A JP23197298A JP3023088B2 JP 3023088 B2 JP3023088 B2 JP 3023088B2 JP 10231972 A JP10231972 A JP 10231972A JP 23197298 A JP23197298 A JP 23197298A JP 3023088 B2 JP3023088 B2 JP 3023088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
branched
composition
aliphatic hydrocarbon
unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10231972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11116425A (ja
Inventor
レミー・トゥループ
ミシェル・フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH11116425A publication Critical patent/JPH11116425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023088B2 publication Critical patent/JP3023088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/08Preparations for bleaching the hair

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧品及び/又は
皮膚科学的組成物において脱色(depigmenting)又は漂白
(bleaching)剤としての、オキザメート誘導体の使用
と、オキザメート誘導体を含む脱色及び/又は漂白組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】皮膚の色は異なるファクター、特にその
年の季節、人種及び性別に依存し且つメラノサイトによ
って生成されるメラニンの濃度によって主に決定され
る。メラノサイトは、特異的なオルガネラ、メラノソー
ムによってメラニンを合成する特殊な細胞である。加え
て、それらの生存中の異なる期間で、ある個体は、皮
膚、とりわけ、手の上に、暗色の及び/又はより着色し
たシミ(blemishes)を発展させ、皮膚に不均一に形成す
る。これらのシミはまた、皮膚表面でのメラノサイト中
のより多量なメラニンの濃度にもよる。
【0003】同様に、毛髪と頭髪の色もメラニンによ
る。毛髪と頭髪が暗色である時、人々はそれを明色とす
べきことを望む。これは、それが暗色である時よりもそ
れが明色である時の方がより少ない明白性である毛髪の
ためにより有効である。
【0004】皮膚色素沈着の形成、及び毛髪と頭髪の色
素沈着のためのメカニズム、すなわちメラニンの形成
は、特有な複合体と下記の主要な工程を概略的に含んで
いる: チロシン→ドーパ→ドーパキノン→ドーパクロム→メラ
ニン
【0005】チロシナーゼ(モノフェノールジヒドロキ
シフェニルアラニン:酸素酸化還元酵素EC 1.14.18.1)
は、この反応シーケンス中に含まれる本質的な酵素であ
る。それはチロシンからドーパ(ジヒドロキシフェニル
アラニン)に変換するための反応及びドーパからドーパ
キノンに変換するための反応の本質的な触媒となる。こ
のチロシナーゼは、ある生物学的ファクターの下に、そ
れが成熟した状態である時にのみ作用する。
【0006】物質は、それがメラニン産生が起こること
において表皮のメラノサイトの活性に直接作用するか及
び/又はそれがメラニン産生において包含される酵素の
一つを阻害することによって又はメラニン合成鎖中の化
合物のひとつの構造類似物として挿入することによっ
て、ここで、この鎖は阻害されて良く、かくして脱色が
確保される、のいずれか一方のメラニンの生合成におけ
るステップのひとつを妨げるのであれば、それは脱色を
なすものとして認められる。
【0007】脱色剤として最も通例的に用いられる物質
は、とりわけ、ヒドロキノンとその誘導体、特にヒドロ
キノンモノメチルエーテルとモノエチルエーテルのよう
なそれのエーテルである。それらは有効となるためにあ
るレベルを有するのであるが、これらの化合物は、使用
のために困難な又は危険を生じ得る。それらの毒性のた
めに不幸にして副作用がないわけではない。この毒性
は、それらの生物学的環境を混乱させるリスクがあるこ
と及び毒の生成によって排除される皮膚の持続力とで細
胞が死ぬことによって、メラニン産生の基本的なメカニ
ズムをそれが妨げるという事実に起因する。
【0008】かくして、ヒドロキノンは、メラノサイト
に対して特に刺激性及び細胞毒性であり、全体又は部分
的な代替物は多くの研究者によって考察されている。
【0009】かくして、メラニン産生のメカニズム中に
包含されないが、しかしそれの活性化を防ぐことによっ
てチロシナーゼよりも上流側に作用し、且つその結果と
して、より低い毒性である物質が探し求められている。
コウジ酸は、チロシナーゼ活性化インヒビターとして通
例的に使用され、この酸の銅錯体はこの酵素の活性サイ
ト中に存在する。不幸にも、この化合物はアレルギー反
応の生起を与え得る("Contact allergy to kojic asid
in skin care products", Nakagawa M.ら, inContact D
ermatitis, Jan. 95, Vol 42 (1), pp.9-13)。加えて、
この化合物は、溶液中で不安定であり、組成物の作製を
ある程度困難にする。
【0010】妊娠中("妊娠面(pregnancy mask)"又は肝
斑)又はエストロプロゲストによる(oestro-progestativ
e)避妊の間に起こる突発性の黒皮症のようなメラノサイ
トの高度活性化によって起こる局部的な高度色素沈着、
化学線のほくろ、偶発的な高度色素沈着又は脱色として
知られる老人性色素沈着マークのような良性のメラノサ
イトの高度活性化及び増殖によって起こる局所の高度色
素沈着、光過敏症又は後病変性瘢痕形成によるかもしれ
ない、同様に白斑のようなある種の白色斑を治療するた
めに、良好な有効性を持つ、無害の局所脱色物質を使用
することが、とりわけ求められる。後者について、瘢痕
形成は、白斑の出現及びダメージを受けた皮膚の再色素
形成することができないような皮膚に与える傷あとを生
じることができ、残りの正常な皮膚の領域は全体的に均
一な白色の色つやを与えるように脱色化される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】かくして、周知の薬剤
と同じく有効に作用するが、それらの欠点を有すること
のない、すなわち皮膚に対して非刺激性、非毒性及び/
又は非アレルギー性であり、しかも組成物中で安定であ
る、ヒトの皮膚、毛髪及び/又は頭髪を漂白するための
新規な薬剤の必要性がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本出願人は、思いがけず
に、ある種のオキザメート誘導体(oxamate derivative
s)が、何らかの細胞毒性を示すことなく、低濃度で脱色
活性を有することを見出している。
【0013】これらの化合物は、特にそれらのポリマー
安定化特性(EP 0,511,166)のために、又は抗炎症活性(P
harmacie, 35(7), 394-8, 1980)、ネウラミニダーゼ-イ
ンヒビター(Hoppe-Seyler's Physiol. Chem., 358(3),
391-6, 1977)又はコラゴジック活性(Khim-Farm. Zh., 1
8(6), 683-6, 1984)のような生物学的活性のために知ら
れる。
【0014】本発明の主題は、かくして、式(I)のオ
キザメート誘導体の、ヒトの皮膚の脱色沈着及び/又は
漂白用及び/又は皮膚の色素沈着マークの除去用及び/
又は頭髪及び/又はその他の毛髪の脱色用の化粧品及び
/又は皮膚科学的組成物において及び/又はその製造の
ために用いることを特徴とする使用である。
【0015】これらのオキザメート誘導体は、下記の式
(I)を有する:
【化2】 式中:Rは、水素原子、基-OR'、基-COR'、基-C
OOR'、基-NR'R''、基-CONR'R''、直鎖、環
式又は分枝した、飽和又は不飽和のC1からC30の任意
にヒドロキシル化された脂肪族炭化水素基、及び置換さ
れ又は置換されていないアリール基から選択される基を
表し、 R1とR2は、同じであっても異なっていても良く、水素
原子、基-OR'、基-COR'、基-COOR'、基-NR'
R''、基-CONR'R''、基-SR'、基-CH2OR'、
直鎖、環式又は分枝した、飽和又は不飽和のC1からC
30の任意にヒドロキシル化された脂肪族炭化水素基、及
び置換され又は置換されていないアリール基から選択さ
れる基を表し、 そのR'とR''は、同じであっても異なっていても良
く、水素原子、直鎖、環式又は分枝した、飽和又は不飽
和のC1からC30の任意にヒドロキシル化された脂肪族
炭化水素基、及び置換され又は置換されていないアリー
ル基から選択される基を表し、 R3は、水素原子又は基-COOR4を表し、 そのR4は、直鎖、環式又は分枝した、飽和又は不飽和
のC1からC30の脂肪族炭化水素又はアルコキシル基を
表し、 Xは、基-OR5、基SR5及び基-NR 6 7 から選択され
る基を表し、 そのR5、R6とR7は、同じであっても異なっていても
良く、水素原子、直鎖、環式又は分枝した、飽和又は不
飽和のC1からC30の任意にヒドロキシル化された脂肪
族炭化水素基、及び置換され又は置換されていないアリ
ール基、アミノ酸残基、ペプチド残基、又は糖残基から
選択される基を表わす。
【0016】これらの化合物は、かくして、特に上述し
た文献中に既に開示される。それらは、オキザリルハラ
イド(oxalyl halides)、オキザミド(oxamide)又はオキ
ザミン酸エステル(oxamic acid esters)のような単純な
前駆体から得ることが容易にできる利点を有する。
【0017】本発明に従って、1から30までの炭素原
子を有する直鎖又は分枝した脂肪族炭化水素基として
は、有利にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、tert-ブチル、へキシル、オクチル、ノニ
ル、2-エチルヘキシル及びドデシル基を挙げることがで
きる。好ましくは、これらの基は1から12までの炭素
原子を有する。さらにより好ましくは、その脂肪族炭化
水素基は、一般に1から6までの炭素原子を備える。低
級の脂肪族炭化水素基としては、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、tert-ブチル及びへキシル基を挙
げることができる。
【0018】1から30までの炭素原子を有する直鎖脂
肪族炭化水素の中では、特にメチル、エチル、プロピ
ル、2-エチルヘキシル、オクチル、ドデシル、ヘキサデ
シル及びオクタデシル基を挙げることができる。
【0019】1から30までの炭素原子を有する分岐脂
肪族炭化水素の中では、特に2-メチルブチル、2-メチル
ペンチル、1-メチルヘキシル及び3-メチルヘプチル基を
挙げることができる。
【0020】それが不飽和であるとき、その基は好まし
くは1又は2以上のエチレン不飽和を有し、とりわけア
リル基のような基である。
【0021】脂肪族炭化水素が環式であるとき、特にシ
クロヘキシル基、コレステリル基又はtert-ブチルシク
ロヘキシル基を挙げることができる。
【0022】それがヒドロキシル化されたとき、その基
は好ましくは1から6までの炭素原子と1から5までの
ヒドロキシル基を含む。
【0023】モノヒドロキシル基の中では、好適な基は
1から3までの炭素原子を含む、特にヒドロキシメチ
ル、2-ヒドロキシエチル又は2-又は3-ヒドロキシプ
ロピル基である。
【0024】ポリヒドロキシアルキル基の中では、好ま
しい基は、3から6の炭素原子と2から5までのヒドロ
キシル基とを有する、例えば2,3-ジヒドロキシプロ
ピル、2,3,4-トリヒドロキシブチル又は2,3,
4,5-テトラヒドロキシペンチル基又はペンタエリス
リトール基を挙げることができる。
【0025】アルコキシル化された基は、上述したよう
な基に酸素原子を導入したようなアリファチック炭化水
素基である。
【0026】アリール基の中では、任意に少なくとも1
つのハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ニト
ロ官能基、メトキシ基又は任意にアミン官能基によって
置換されたフェニル、チオフェニル又はピリジン基が好
適である。任意に置換されたフェニル基が好ましい。
【0027】糖残基の用語は、特にグルコース、ガラク
トース又はマンノースから、又は代替的にグルクロン酸
から誘導された基に関すると解される。
【0028】アミノ酸残基は特に、リジン、グリシンま
たはアスパラギン酸のようなアミノ酸の1種から誘導さ
れた基に関すると解され、またペプチド残基の用語は、
とりわけ、アミノ酸の結合によって得られる、ジペプチ
ド、トリペプチドに関すると解される。
【0029】好ましくは、本発明において使用されるオ
キザメート誘導体は、下記の条件: − R3が水素原子を表す、 − フェニル基上の官能基-OR3がオルト位中に、又は
パラ位にある、 − Rは、水素原子又は直鎖又は分枝したC1からC30
の任意に不飽和化又はヒドロキシル化された脂肪族炭化
水素基である、 − Xは基-OR5であり、そのR5は、水素原子又は直
鎖又は分枝したC1からC30の任意に不飽和化又はヒド
ロキシル化された脂肪族炭化水素基を表し、或いはX
は、基-NR67であり、そのR6とR7は同じであって
も異なっていても良く、水素原子又は直鎖又は分枝した
1からC30の任意に不飽和化又はヒドロキシル化され
た脂肪族炭化水素基、アミノ酸残基、ペプチド残基又は
糖残基を表す、の少なくとも1つ或いは全てを満足する
ものから選択される。
【0030】本発明の主題はまた、チロシナーゼインヒ
ビターとして及び/又はメラニン合成インヒビターとし
ての、化粧品及び/又は皮膚科学的組成物における及び
/又はその製造のために請求項1記載の式(I)の少な
くとも1種のオキザメ−ト誘導体を用いることを特徴と
する使用である。
【0031】本発明の主題はまた、ヒトの皮膚、頭髪又
はその他の毛髪の脱色及び/又は漂白のための化粧品組
成物において、請求項1に記載の式(I)の少なくとも
1種のオキザメート誘導体を用いることを特徴とする使
用である。
【0032】本発明の主題はまた、化粧学的または皮膚
科学的に許容される媒体中に、請求項1から4のいずれ
か1項に記載された式(1)の少なくとも1種のオキザ
メート誘導体を含むことを特徴とする脱色または漂白組
成物である。この組成物は特に、皮膚及び又はそれの外
骨格(頭髪、その他の毛髪及び爪)への局所使用を意図し
たものであることが好ましい。
【0033】本発明はまた、皮膚、頭髪又はその他の毛
髪に、請求項5から8のいずれか1項記載の組成物を適
用することを含む、ヒトの皮膚、頭髪又はその他の毛髪
を脱色及び/又は漂白するための美容及び/又は皮膚科
学的方法にも関する。
【0034】本発明による組成物は、局所使用のために
好適であり、化粧学的又は皮膚科学的に許容される媒
体、すなわち皮膚、頭髪又はその他の毛髪に適用できる
媒体を含む。
【0035】式(I)のオキザメート誘導体は、組成物
の全重量の0.01から10%まで、好ましくは0.0
05から5%までの範囲の量において組成物中の存在さ
せることができる。
【0036】本発明の組成物は、局所適用のために通例
的に使用される何れかの製剤学的形態、特に水、水-ア
ルコール又は油性の溶液、油中水型又は水中油型又は多
相エマルジョン、水性又は油性ゲル、液体、練り粉状又
は固体の無水製品、水相中で球状となる油の分散物、こ
れら球状形態は、ナノ球体とナノカプセル又は更に良好
にはイオン性及び/又は非イオン性タイプの脂質ベシク
ルのようなポリマーのナノ球体とすることが可能であ
る、として良い。
【0037】この組成物は、相対的に流体及び白色又は
着色したクリームの外見を有す、軟膏、乳液、ローショ
ン、セラ(serum)、ペースト又はフォーム(foam)として
良い。それは任意にエアゾール形態において皮膚に又は
毛髪に適用しても良い。それはまた、固体形状、例えば
スティック状の形態としても良い。それはケア用製品と
して及び/又はメークアップ用製品として使用すること
ができる。それはまた、シャンプー又はコンディショナ
ーの形態とすることができる。
【0038】周知の手法において、本発明の組成物は、
親水性又は親油性ゲル化剤、親水性又は親油性の活性
剤、保存料、抗酸化剤、溶剤、香料、フィラー、サンス
クリーン、顔料、脱臭剤及び染料のような化粧品及び皮
膚科学の分野において通例的なアジュバントを含めるこ
ともできる。これらの各種アジュバントの量は、その分
野における使用される通常的な量が考慮され、例えば組
成物の全重量の0.01から20%までとされる。それ
らの本質に基づいて、これらのアジュバントは脂質相中
に、水相中に、脂質ベシクル中に及び/又はナノ粒子中
に導入される。
【0039】本発明の組成物がエマルジョンである場
合、その脂質相の比率は、該組成物の全重量に比して5
から80重量%、好ましくは5から50重量%の範囲と
することができる。エマルジョン形態の該組成物におい
て使用されるその油、乳化剤及び共-乳化剤は、考慮さ
れる分野において通常的に使用されるものから選択され
る。乳化剤と共-乳化剤は、該組成物の全重量に比し
て、0.3から30重量%、好ましくは0.5から20
重量%までの範囲の割合で組成物中に存在させる。
【0040】本発明において使用することができる油と
しては、鉱油(液状石油ジェリー)、植物起源の油(アボ
カド油、大豆油)、動物起源の油(ラノリン)、合成油(パ
ーヒドロスクワレン)、シリコーン油(シクロメチコー
ン)とフッ素化油(パーフルオロポリエチレン)を挙げる
ことができる。脂肪アルコール(セチルアルコール)、脂
肪酸及びロウ(カルナウバロウ、オゾケライト)を、脂質
物質として使用することもできる。
【0041】本発明において使用することができる乳化
剤及び共-乳化剤としては、例えば、PEG-20のよう
なポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、及びグリ
セリンステアレートのようなグリセリンの脂肪酸エステ
ルを挙げることができる。
【0042】水性ゲル化剤としては、カルボキシビニル
ポリマー(カーボマー)、アクリル酸/アルキルアクリル
酸のようなアクリル酸コポリマー、ポリアクリルアミ
ド、ポリサッカリド、天然ガムと粘土を挙げることがで
き、さらに、親油性ゲル化剤としては、ベントン、脂肪
酸の金属塩、疎水性シリカ及びポリエチレンを挙げるこ
とができる。
【0043】ポリオール(グリセリン、プロプレングリ
コール)、ビタミン、角質溶解剤及び/又は剥離剤(サリ
チル酸とそれの誘導体、α-ヒドロキシ酸、アスコルビ
ン酸とその誘導体)、抗炎症剤、鎮静剤およびそれらの
混合物が、活性剤として特に使用することができる。該
オキザメート誘導体はまた、コウジ酸又はヒドロキノン
とそれの誘導体のような別の脱色剤と組み合わせること
もでき、皮膚に対する毒性の低いものを投薬するために
これらの誘導体の使用を認め得る。和合しない場合にお
いて、これらの活性剤及び/又はオキザメート誘導体
は、組成物中で互いに分離するように、球体中、特にイ
オン性又は非イオン性ベシクル及び/又はナノ粒子(ナ
ノカプセル及び/又はナノ球体)中に合併することがで
きる。
【0044】本発明は下記の実施例によって現実に示さ
れるであろう。その濃度は重量パーセンテージとして与
えられる。
【0045】
【実施例】 −実施例の化合物 実施例1:エチル N-(4-ヒドロキシフェニル)オキザ
メート 1リットルのエチルオキシレート(ethyl oxylate)中に
250gのパラ-アミノフェノールを加えた溶液を12
0℃で4時間保持した。冷却後、1リットルの無水エタ
ノールをその反応混合物中に添加し、生じた混合物を0
℃に冷却した。エチル N-(4-ヒドロキシフェニルオキ
ザメート)が沈殿し、それを濾過し、ヘプタンで洗浄し
た後、真空下で乾燥した。その収量は91%であった。
【0046】実施例2:N-(4-ヒドロキシフェニル)-
N'-(D-グルカミノ)オキザメート D-グルカミン(D-glucamine)2gとエチルN-(4-ヒド
ロキシフェニル)オキザメートを、50cm3のエタノー
ル中で3時間還流した。次いでその媒体を0℃に冷却す
る。予期されたオキザメートが沈殿しその収率は50%
だった。
【0047】試験:生物学的試験によって式(I)のオ
キザメート誘導体の脱色活性を実証した。
【0048】この試験は、本出願人によって出願された
フランス特許FR 2,734,825号中、同じく、R. Schmidt,
P. Krien及びM. Regnier, Anal. Biochem., 235(2), 11
3-18, (1996)による文献中に開示された手法に一致す
る。この試験は、ケラチノサイト及びメラノサイトの共
-培養で実行される。
【0049】各々の試験化合物について、メラニン産生
の50%阻害となるそのマイクロモル(μM)に相当する
そのIC50値を観測し、決定した。
【0050】さらに、それらの最大脱色活性に関してこ
れらの化合物の各々にクラスを付与した: クラス1:コントロール(試験化合物無しでの同じ実験)
に比し、メラニン産生の10から30%の阻害; クラス2:コントロール(試験化合物無しでの同じ実験)
に比し、メラニン産生の30から60%の阻害; クラス3:コントロール(試験化合物無しでの同じ実験)
に比し、メラニン産生の60から100%の阻害。
【0051】その結果を下記の表1に示した。
【表1】
【0052】式(I)のこれらの化合物は、コウジ酸よ
りも優れた脱色効果を有していた。加えて、それらは、
実在する脱色剤の主な欠点であるケラチノサイト及びメ
ラノサイトに対する細胞毒性がないことで示される有利
性を有していた。
【0053】 −組成物の実施例 実施例3:処理クリーム − セチルアルコール 1.05% − PEG−20ステアレート(ICI社に よって販売される Myrj 49) 2 % − シクロメチコーン 6 % − 実施例1の化合物 0.5 % − カーボマー 0.6 % − グリセロール 3 % − トリエタノールアミン 1 % − 保存料 0.5 % − 脱イオン水 適量で全量を100%
【0054】毎日塗布した場合、そのクリームによって
皮膚が漂白される結果を得た。
【0055】 実施例4:処理ゲル − プロピレングリコール 10 % − エチルアルコール 40 % − グリセロール 3 % − 実施例2の化合物 0.5 % − 保存料 0.15% − 香料 0.15% − 脱ミネラル水 適量で全量を100%
【0056】得られたゲルは、毎日使用することがで
き、皮膚を脱色することができる。
【0057】 実施例5:処理スティック − カルナウバロウ 5 % − オゾケライト 7 % − ラノリン 6 % − 二酸化チタン(顔料) 20 % − 米デンプン(フィラー) 7 % − EDTA 0.1 % − 実施例1の化合物 2 % − パーヒドロスクワレン 適量で全量を100%
【0058】色素沈着マークに使用する場合、該スティ
ックはこれらのマークを薄くし、又はそのマークが全く
見えなくなる結果が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式(I): 【化1】 式中: Rは、水素原子、基-OR'、基-COR'、基-COO
    R'、基-NR'R''、基-CONR'R''、直鎖、環式又
    は分枝した、飽和又は不飽和のC1からC30の任意にヒ
    ドロキシル化された脂肪族炭化水素基、及び置換され又
    は置換されていないアリール基から選択される基を表
    し、 R1とR2は、同じであっても異なっていても良く、水素
    原子、基-OR'、基-COR'、基-COOR'、基-NR'
    R''、基-CONR'R''、基-SR'、基-CH2OR'、
    直鎖、環式又は分枝した、飽和又は不飽和のC1からC
    30の任意にヒドロキシル化された脂肪族炭化水素基、及
    び置換され又は置換されていないアリール基から選択さ
    れる基を表し、 そのR'とR''は、同じであっても異なっていても良
    く、水素原子、直鎖、環式又は分枝した、飽和又は不飽
    和のC1からC30の任意にヒドロキシル化された脂肪族
    炭化水素基、及び置換され又は置換されていないアリー
    ル基から選択される基を表し、 R3は、水素原子又は基-COOR4を表し、 そのR4は、直鎖、環式又は分枝した、飽和又は不飽和
    のC1からC30の脂肪族炭化水素又はアルコキシル基を
    表し、 Xは、基-OR5、基SR5及び基-NR 6 7 から選択され
    る基を表し、 そのR5、R6とR7は、同じであっても異なっていても
    良く、水素原子、直鎖、環式又 は分枝した、飽和又は
    不飽和のC1からC30の任意にヒドロキシル化された脂
    肪族炭化水素基、及び置換され又は置換されていない
    リール基から選択される基を表し、 の少なくとも1種のオキザメート誘導体の、ヒトの皮膚
    の脱色及び/又は漂白用及び/又は皮膚の色素沈着マー
    クの除去用及び/又は頭髪及び/又はその他の毛髪の脱
    色用の化粧品及び/又は局所用の皮膚科学的組成物にお
    いて及び/又はその製造のために用いることを特徴とす
    る使用。
  2. 【請求項2】 チロシナーゼインヒビターとして及び/
    又はメラニン合成インヒビターとしての、化粧品及び/
    又は局所用の皮膚科学的組成物における及び/又はその
    製造のために請求項1記載の式(I)の少なくとも1種
    のオキザメ−ト誘導体を用いることを特徴とする使用。
  3. 【請求項3】 ヒトの皮膚、頭髪又はその他の毛髪の脱
    色及び/又は漂白のための化粧品組成物において、請求
    項1に記載の式(I)の少なくとも1種のオキザメート
    誘導体を用いることを特徴とする使用。
  4. 【請求項4】 オキザメート誘導体が、下記の条件: − R3が水素原子を表す、 − フェニル基上の官能基-OR3がオルト位中に、又は
    パラ位にある、 − Rは、水素原子又は直鎖又は分枝したC1からC30
    の任意に不飽和化又はヒドロキシル化された脂肪族炭化
    水素基である、 − Xは基-OR5であり、そのR5は、水素原子又は直
    鎖又は分枝したC1からC30の任意に不飽和化又はヒド
    ロキシル化された脂肪族炭化水素基を表し、或いはX
    は、基-NR67であり、そのR6とR7は同じであって
    も異なっていても良く、水素原子又は直鎖又は分枝した
    1からC30の任意に不飽和化又はヒドロキシル化され
    脂肪族炭化水素基を表す、 の少なくとも1つ或いは全てを満足するものから選択さ
    れることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記
    載の使用。
  5. 【請求項5】 化粧学的または皮膚科学的に許容される
    媒体中に、請求項1から4のいずれか1項に記載された
    式(1)の少なくとも1種のオキザメート誘導体を含む
    ことを特徴とする脱色または漂白組成物。
  6. 【請求項6】 皮膚及び/又はそれの外骨格への局所使
    用を意図したものであることを特徴とする請求項5記載
    の組成物。
  7. 【請求項7】 オキザメート誘導体が、組成物の全重量
    の0.01から10%、好ましくは0.005から5%
    の範囲の量で存在することを特徴とする請求項5または
    6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 該組成物が、角質溶解剤及び/又は剥離
    剤、抗炎症剤、鎮静剤、別の脱色剤及びそれらの混合物
    から選択される少なくとも1種の活性剤もまた含むこと
    を特徴とする請求項5から7のいずれか1項記載の組成
    物。
  9. 【請求項9】 皮膚、頭髪又はその他の毛髪に、請求項
    5から8のいずれか1項記載の組成物を適用することを
    含む、ヒトの皮膚、頭髪又はその他の毛髪を脱色及び/
    又は漂白するための美容方法。
JP10231972A 1997-08-26 1998-08-18 脱色剤としてのオキザメート誘導体の使用 Expired - Fee Related JP3023088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9710657A FR2767689B1 (fr) 1997-08-26 1997-08-26 Utilisation de derives oxamates comme agents depigmentants
FR9710657 1997-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11116425A JPH11116425A (ja) 1999-04-27
JP3023088B2 true JP3023088B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=9510501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10231972A Expired - Fee Related JP3023088B2 (ja) 1997-08-26 1998-08-18 脱色剤としてのオキザメート誘導体の使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6159482A (ja)
EP (1) EP0898956B1 (ja)
JP (1) JP3023088B2 (ja)
KR (1) KR100287242B1 (ja)
DE (1) DE69801878T2 (ja)
ES (1) ES2167852T3 (ja)
FR (1) FR2767689B1 (ja)
TW (1) TW561052B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087175A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社Naテック 寝具、寝具の製造方法、およびバンド

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500432A (ja) * 1999-06-01 2003-01-07 ザ・ユニバーシティ・オブ・テキサス・サウスウエスタン・メディカル・センター ジフェニルエーテル誘導体を用いて脱毛症を処置する方法
US20020034772A1 (en) * 1999-06-29 2002-03-21 Orlow Seth J. Methods and compositions that affect melanogenesis
FR2802416B1 (fr) 1999-12-20 2002-07-19 Oreal Composition cosmetique comprenant un derive d'aminophenol
FR2804866B1 (fr) * 2000-02-16 2002-04-19 Oreal Composition a base n-cholesteryloxycarbonyl-4-para- aminophenol et d'hydroquinone ou l'un de ses derives
BR0113798A (pt) * 2000-09-11 2003-07-08 Pfizer Prod Inc Derivados de resorcinol
JP2003113057A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Shiseido Co Ltd 脱色用固形組成物
JP2003113056A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Shiseido Co Ltd 脱色用固形組成物
CN101182372B (zh) * 2002-07-05 2010-12-01 沙伯基础创新塑料知识产权有限公司 含n,n'-草酰二苯胺结构单元的耐气候性聚碳酸酯、其制造方法及由其制得的制品
DE102004062431A1 (de) * 2004-12-20 2006-06-29 Henkel Kgaa Haarbehandlungs-Kit mit Färbe- und Entfärbemittel
US8053101B2 (en) 2005-12-29 2011-11-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium ion rechargeable battery
DE102006018778A1 (de) * 2006-04-20 2007-10-25 Henkel Kgaa Aufhell- und/oder Färbemittel mit N,N'- Oxalydiazolen und/oder Oximidyldiazolen
DE102006020049A1 (de) * 2006-04-26 2007-10-31 Henkel Kgaa Aufhell- und/oder Färbemittel mit Oxalsäureverbindungen
ES2395682T3 (es) * 2007-08-20 2013-02-14 Symrise Ag Derivados de ácido oxálico y su uso como principios activos refrescantes fisiológicos
WO2009064493A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 New York University School Of Medicine Tricyclic compounds as melanogenesis modifiers and uses thereof
WO2009064492A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 New York University School Of Medicine Quinoline compounds as melanogenesis modifiers and uses thereof
US20100040568A1 (en) * 2008-04-30 2010-02-18 Skinmedica, Inc. Steroidal compounds as melanogenesis modifiers and uses thereof
WO2012103487A1 (en) 2011-01-27 2012-08-02 New York University Coumarin compounds as melanogenesis modifiers and uses thereof
US11596612B1 (en) 2022-03-08 2023-03-07 PTC Innovations, LLC Topical anesthetics

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH512257A (de) * 1967-01-05 1971-10-29 Ciba Geigy Ag Verfahren zum Schützen von organischen Materialien ausserhalb der Textilindustrie gegenüber Ultraviolettstrahlung
US4054591A (en) * 1975-10-03 1977-10-18 American Home Products Corporation 2-Cyano-3-or 4-(substituted amino)oxanilic acid derivatives
CA1181070A (en) * 1979-11-28 1985-01-15 Kiyoshi Murase Process of producing 2-hydroxyoxanilic acid derivatives
CA1199273A (en) * 1982-07-15 1986-01-14 Ctibor Schindlery Anti-inflammatory composition
FR2727114B1 (fr) * 1994-11-17 1996-12-27 Oreal Nouveaux filtres solaires, compositions cosmetiques photoprotectrices les contenant et utilisations
US5690944A (en) * 1994-12-20 1997-11-25 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions containing lactate dehydrogenase inhibitors
EP0778341A1 (en) * 1995-12-07 1997-06-11 The Procter & Gamble Company Use of amido compounds in halogen bleach-comprising compositions for improved mildness to the skin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087175A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社Naテック 寝具、寝具の製造方法、およびバンド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11116425A (ja) 1999-04-27
DE69801878T2 (de) 2002-03-28
DE69801878D1 (de) 2001-11-08
KR100287242B1 (ko) 2001-05-02
TW561052B (en) 2003-11-11
KR19990023885A (ko) 1999-03-25
US6159482A (en) 2000-12-12
FR2767689B1 (fr) 1999-10-15
ES2167852T3 (es) 2002-05-16
US6326014B1 (en) 2001-12-04
FR2767689A1 (fr) 1999-03-05
EP0898956B1 (fr) 2001-10-04
EP0898956A1 (fr) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6365135B1 (en) Use of amino phenol amide derivatives as depigmentation agents
JP3023088B2 (ja) 脱色剤としてのオキザメート誘導体の使用
TW529956B (en) Cosmetic and/or dermatological composition containing at least one extract of mulberry, at least one extract of skullcap and at least one salicylic acid derivative
US6423854B1 (en) Aminophenol derivatives and their use in cosmetics
JP3162342B2 (ja) 脱色剤としてのアルブチンモノエステルの使用
US5723109A (en) Use of salicyclic acid derivatives for depigmenting the skin
JP3558653B2 (ja) イミノフェノールフラグメントを有する少なくとも1つの化合物を含有する皮膚および/またはその表面成長体への局所適用用組成物
JP3001834B2 (ja) N,n’−ジベンジルエチレンジアミン−n,n’−二酢酸誘導体からなる色素脱失剤
JP3034486B2 (ja) 新規なコウジ酸誘導体、並びに脱色素化剤としてのその用途
CN109195578B (zh) 硫代磷酸酯衍生物作为皮肤脱色剂的用途
US6228350B1 (en) Method of depigmenting and/or bleaching skin and/or body hair or head hair
JP2001172173A (ja) N−エチルオキシカルボニル−4−アミノフェノール及びアルブチンまたはその誘導体及び/またはエラグ酸またはその誘導体を含む化粧品組成物
JP2873219B2 (ja) 色素脱失剤としてオクトピロックスを含有する組成物およびその使用
US6960347B2 (en) Composition based on N-cholesteryloxycarbonyl-4-para-aminophenol and hydroquinone or one of its derivatives
JPH06321747A (ja) 皮膚外用剤
JPH06128203A (ja) 皮膚外用剤
MXPA99003665A (en) Aminophenol derivatives and their use in cosmetics
JPH06321767A (ja) 脱色作用を有する化粧料又は皮膚科用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991207

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees