JP2020532033A - シフトレジスター及びその駆動方法、ゲート駆動回路、並び表示装置 - Google Patents

シフトレジスター及びその駆動方法、ゲート駆動回路、並び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020532033A
JP2020532033A JP2018562604A JP2018562604A JP2020532033A JP 2020532033 A JP2020532033 A JP 2020532033A JP 2018562604 A JP2018562604 A JP 2018562604A JP 2018562604 A JP2018562604 A JP 2018562604A JP 2020532033 A JP2020532033 A JP 2020532033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
inverter
node
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018562604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020532033A5 (ja
JP7296729B2 (ja
Inventor
▲飛▼ 黄
▲飛▼ 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Ordos Yuansheng Optoelectronics Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Ordos Yuansheng Optoelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd, Ordos Yuansheng Optoelectronics Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2020532033A publication Critical patent/JP2020532033A/ja
Publication of JP2020532033A5 publication Critical patent/JP2020532033A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7296729B2 publication Critical patent/JP7296729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0283Arrangement of drivers for different directions of scanning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

本発明は、シフトレジスター及びその駆動方法、ゲート駆動回路、並び表示装置を提供する。シフトレジスターは第1制御モジュール、走査制御モジュール及び第1出力モジュールを備える。

Description

本願発明は、出願日が2017年8月21日で、出願番号がCN201710718885.2であって、発明名称が「シフトレジスター及びその駆動方法、ゲート駆動回路、並び表示装置」である特許出願の優先権を要求する。
本発明は、表示技術分野に関し、特に、シフトレジスター及びその駆動方法、ゲート駆動回路、並び表示装置に関する。
薄膜トランジスタディスプレイにおいて、通常、ゲート駆動回路を介して画素領域のそれぞれの薄膜トランジスタ(TFT、Thin Film Transistor)のゲートにゲート駆動信号を提供する。ゲート駆動回路は、アレイ技術を利用して液晶ディスプレイのアレイ基板に形成され、即ち、アレイ基板行駆動(Gate Driver on Array ,GOA)技術のような集積技術は、コストを低減できるだけではなく、液晶パネル(Panel)の両辺が対称する美観的な設計に達することもできる。同時に、ゲート集積回路(IC、Integrated Circuit)のボンディング(Bonding)領域及び散開(Fan-out)の配線空間をも省略できるので狭額縁設計にも達することができる。また、このような集積技術は、ゲート走査ライン方向のBonding技術をさらに省略できるので、生産率及び歩留まりを向上することができる。
現在、従来のゲート駆動回路は複数のシフトレジスターがカスケード接続されて形成される。それぞれのシフトレジスターは、主に、クロック信号及び前の級シフトレジスターからの走査トリガ信号に対する制御によって、表示パネルにおける対応するゲート走査ラインにゲート駆動信号を入力する。しかし、表示技術の発展につれて、表示パネルの画素に対する要求もますます向上され、これによって、表示パネルのゲート走査ラインにゲート駆動信号を発送するゲート駆動回路におけるシフトレジスターの数量もますます多くなってしまう。
ところが、従来のゲート駆動回路において、通常、スリーステートケード(Three state gate)や、NORケード及びNANDケードなどが数多く利用されて構成が複雑になるので、ゲート駆動回路の回路構成及び作動過程が煩雑になり、生産コストが高くなるとともに、ゲート駆動回路の消費電量も高くなる。
よって、いかにしてゲート駆動回路の構成を簡素化するか、生産コストを低減するか、ゲート駆動回路の作動過程を簡単にして有効にさせるかが、当業者が解決しなければならない技術的問題になっている。
本発明は、シフトレジスター及びその駆動方法、ゲート駆動回路、並び表示装置を提供する。
本発明の第1態様によればシフトレジスターが提供される。前記シフトレジスターは、
第1信号入力端、第2信号入力端、第1クロック信号端、第1電圧信号端及び第1ノードにそれぞれ接続され、前記第1入力信号端及び前記第2信号入力端に入力するパルス信号の少なくとも一方がオンパルス信号であるとき、前記第1クロック信号端が出力する第1クロック信号を前記第1ノードに提供し、前記第1入力信号端及び第2信号入力端に入力するパルス信号がそれぞれオフパルス信号であるとき、前記第1電圧信号端が出力する第1電圧信号を前記第1ノードに提供する、第1制御モジュールと、
第1信号入力端、第2信号入力端及び第2ノードにそれぞれ接続され、順方向走査するとき、前記第1信号入力端の信号を前記第2ノードに提供し、逆方向走査するとき第2信号入力端の信号を前記第2ノードに提供する、走査制御モジュールと、
前記第1ノード、前記第2ノード及び第1出力端にそれぞれ接続され、前記第1ノード電位の制御のもとで前記第2ノード電位を前記第1出力端に出力する、第1出力制御モジュールと、を備える。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るシフトレジスターにおいて、
前記第1出力端、第2クロック信号端、第3ノード及び第2電圧信号端にそれぞれ接続され、前記第1出力端の電位の制御のもとで前記第2クロック信号端が出力する第2クロック信号、又は前記第2電圧信号端が出力する第2電圧信号を前記第3ノードに提供する、第2制御モジュールと、
前記第3ノード、リセット信号端、N個第3クロック信号端及びN個第2出力端にそれぞれ接続され、前記第3ノード電位の制御のもとで前記リセット信号端が出力するリセット信号を前記N個第2出力端に提供し、又は、前記第3ノード電位の制御のもとで第n個前記第3クロック信号端が出力するクロック信号を第n個前記第2出力端に提供し、ただし、Nは1又は1より大きい正整数であり、第n個前記第2出力端は前記N個第2出力端に属する、第2出力制御モジュールと、
をさらに備え、
前記第1クロック信号と前記第2クロック信号は位相が逆であり、それぞれの前記第3クロック信号端が発送したクロック信号のクロック周期が前記第1クロック信号のクロック周期の1/2に等しく、前記第3クロック信号端が発送するクロック信号のデューティ比が1/Nであり、前記第1クロック信号がハイレベルパルス信号を出力し始めるとき、前記第1乃至第N個第3クロック信号端が出力するクロック信号の位相は順次2π/Nが遅延する。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るシフトレジスターおいて、前記第1制御モジュールは、
入力端が前記第1信号入力端及び前記第2信号入力端にそれぞれ接続され、出力端が第1インバータの入力端、第1伝送ゲートの反転制御端及び第1スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、NORゲートと、
入力端が前記NORゲートの出力端に接続され、出力端が第1伝送ゲートの非反転制御端に接続される、第1インバータと、
入力端が前記第1クロック信号端に接続され、出力端が前記第1ノードに接続され、非反転制御端が前記第1インバータの出力端に接続され、反転制御端が前記NORゲートの出力端に接続される、第1伝送ゲートと、
ゲート電極が前記NORゲートの出力端に接続され、ソース電極が前記第1電圧信号端に接続され、ドレイン電極が前記第1ノードに接続される、N型トランジスタである、第1スイッチングトランジスタと、を備える。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るシフトレジスターおいて、前記走査制御モジュールは、
反転制御端が第3電圧信号端に接続され、非反転制御端が第4電圧信号端に接続され、入力端が前記第1信号入力端に接続され、出力端が前記第2ノードに接続される、第2伝送ゲートと、
反転制御端が前記第4電圧信号端に接続され、非反転制御端が前記第3電圧信号端に接続され、入力端が前記第2信号入力端に接続され、出力端が前記第2ノードに接続される、第3伝送ゲートと、を備える。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るシフトレジスターおいて、前記第1出力制御モジュールは、
ゲート電極が前記第1ノードに接続され、ソース電極が前記第2ノードに接続される、第2スイッチングトランジスタと、
入力端が前記第1ノードに接続される、第2インバータと、
ゲート電極が前記第2インバータの出力端に接続され、ドレイン電極が前記第2スイッチングトランジスタのドレイン電極に接続される、第3スイッチングトランジスタと、を備え、
前記第2スイッチングトランジスタ及び前記第3スイッチングトランジスタがN型トランジスタである。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るシフトレジスターおいて、前記第1出力制御モジュールは、
入力端が前記第2スイッチングトランジスタのドレイン電極及び前記第3スイッチングトランジスタのドレイン電極にそれぞれ接続される、第3インバータと、
出力端が前記第3スイッチングトランジスタのソース電極に接続される、第4インバータと、
入力端が前記第3インバータの出力端及び前記第4インバータの入力端に接続され、出力端が前記第1出力端にそれぞれ接続される、第5インバータと、をさらに備える。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るシフトレジスターおいて、
ゲート電極がリセット信号端に接続され、ソース電極が第5電圧信号端に接続され、ドレイン電極が前記第5インバータの入力端、第3インバータの出力端及び第4インバータの出力端にそれぞれ接続される、第4スイッチングトランジスタをさらに備え、
前記第4スイッチングトランジスタがN型トランジスタである。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るシフトレジスターおいて、前記第2制御モジュールは、
入力端が前記第2クロック信号端に接続され、出力端が前記第3ノードに接続され、非反転制御端が前記第1出力端に接続され、反転制御端が前記第6インバータの出力端及び前記第5スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、第4伝送ゲートと、
入力端が前記第1出力端に接続され、出力端が前記第4伝送ゲートの反転制御端及び前記第5スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、第6インバータと、
ゲート電極が前記第6インバータの出力端及び前記第4伝送ゲートの反転制御端に接続され、ソース電極が前記第3ノードにそれぞれ接続され、ドレイン電極が第2電圧信号端に接続される、第5スイッチングトランジスタと、を備え、
前記第5スイッチングトランジスタがN型トランジスタである。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るシフトレジスターおいて、前記第2出力制御モジュールは、
入力端が前記第3ノードに接続され、出力端がN個出力制御サーブモジュールの一端及び第8インバータの入力端にそれぞれ接続される、第7インバータと、
入力端がN個前記出力制御サーブモジュールの一端及び前記第7インバータの出力端にそれぞれ接続され、出力端がN個前記出力制御サーブモジュールの他端にそれぞれ接続される、第8インバータと、
それぞれは、前記第7インバータの出力端の電位及び前記第8インバータの出力端の電位の制御のもとで、前記リセット信号端が出力するリセット信号をそれぞれの前記出力制御サーブモジュールに対応するN個前記第2出力端に提供し、又は、前記第7インバータの出力端の電位及び前記第8インバータの出力端の電位の制御のもとで、第n個前記第3クロック信号端が発送するクロック信号をそれぞれの第n個前記第2出力端に提供する、N個出力制御サーブモジュールと、を備える。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るシフトレジスターおいて、前記出力制御サーブモジュールは、
入力端が前記リセット信号端に接続され、非反転制御端が前記第7インバータの出力端に接続され、反転制御端が前記第8インバータの出力端に接続される、第5伝送ゲートと、
入力端がN個前記第3クロック信号端の中の一方に接続され、反転制御端が前記第7インバータの出力端に接続され、非反転制御端が前記第8インバータの出力端に接続される、第6伝送ゲートと、を備える。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るシフトレジスターおいて、前記出力制御サーブモジュールは、
入力端が前記第5伝送ゲートの出力端及び前記第6伝送ゲートの出力端にそれぞれ接続され、出力端が第10インバータの入力端に接続される、第9インバータと、
入力端が前記第9インバータの出力端に接続され、出力端が前記第2出力端に接続される、第10インバータと、さらに備える。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るシフトレジスターおいて、前記Nが4である。
本発明の第2態様によればシフトレジスターが提供される。前記シフトレジスターは、
第1信号入力端、第2信号入力端、第1クロック信号端、第1電圧信号端及び第1ノードにそれぞれ接続され、前記第1入力信号端及び前記第2信号入力端に入力するパルス信号の少なくとも一方がオンパルス信号であるとき、前記第1クロック信号端が出力する第1クロック信号を前記第1ノードに提供し、前記第1入力信号端及び第2信号入力端に入力するパルス信号がそれぞれオフパルス信号であるとき、前記第1電圧信号端が出力する第1電圧信号を前記第1ノードに提供する、第1制御モジュールと、
第1信号入力端、第2信号入力端及び第2ノードにそれぞれ接続され、順方向走査するとき、前記第1信号入力端の信号を前記第2ノードに提供し、逆方向走査するとき第2信号入力端の信号を前記第2ノードに提供する、走査制御モジュールと、
前記第1ノード、前記第2ノード及び第1出力端にそれぞれ接続され、前記第1ノード電位の制御のもとで前記第2ノード電位を前記第1出力端に出力する、第1出力制御モジュールと、
ゲート電極がリセット信号端に接続され、ソース電極が第5電圧信号端に接続され、ドレイン電極が第5インバータの入力端、第3インバータの出力端及び第4インバータの出力端にそれぞれ接続される、第4スイッチングトランジスタと、
前記第1出力端、第2クロック信号端、第3ノード及び第2電圧信号端にそれぞれ接続され、前記第1出力端の電位の制御のもとで前記第2クロック信号端が出力する第2クロック信号、又は前記第2電圧信号端が出力する第2電圧信号を前記第3ノードに提供する、第2制御モジュールと、
前記第3ノード、リセット信号端、N個第3クロック信号端及びN個第2出力端にそれぞれ接続され、前記第3ノード電位の制御のもとで前記リセット信号端が出力するリセット信号を前記N個第2出力端に提供し、又は、前記第3ノード電位の制御のもとで第n個前記第3クロック信号端が出力するクロック信号を第n個前記第2出力端に提供し、ただし、Nは1又は1より大きい正整数であり、第n個前記第2出力端は前記N個第2出力端に属する、第2出力制御モジュールと、
を備え、
前記第1クロック信号と前記第2クロック信号は位相が逆であり、それぞれの前記第3クロック信号端が発送したクロック信号のクロック周期が前記第1クロック信号のクロック周期の1/2に等しく、前記第3クロック信号端が発送するクロック信号のデューティ比が1/Nであり、前記第1クロック信号がハイレベルパルス信号を出力し始めるとき、前記第1乃至第N個第3クロック信号端が出力するクロック信号の位相は順次2π/Nが遅延し、
前記第1制御モジュールは、
入力端が前記第1信号入力端及び前記第2信号入力端にそれぞれ接続され、出力端が第1インバータの入力端、第1伝送ゲートの反転制御端及び第1スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、NORゲートと、
入力端が前記NORゲートの出力端に接続され、出力端が第1伝送ゲートの非反転制御端に接続される、第1インバータと、
入力端が前記第1クロック信号端に接続され、出力端が前記第1ノードに接続され、非反転制御端が前記第1インバータの出力端に接続され、反転制御端が前記NORゲートの出力端に接続される、第1伝送ゲートと、
ゲート電極が前記NORゲートの出力端に接続され、ソース電極が前記第1電圧信号端に接続され、ドレイン電極が前記第1ノードに接続される、第1スイッチングトランジスタと、
を備え、
前記走査制御モジュールは、
前記反転制御端が第3電圧信号端に接続され、非反転制御端が前記第4電圧信号端に接続され、入力端が前記第1信号入力端に接続され、出力端が前記第2ノードに接続される、第2伝送ゲートと、
反転制御端が前記第4電圧信号端に接続され、非反転制御端が前記第3電圧信号端に接続され、入力端が前記第2信号入力端に接続され、出力端が前記第2ノードに接続される、第3伝送ゲートと、
を備え、
前記第1出力制御モジュールは、
ゲート電極が前記第1ノードに接続され、ソース電極が前記第2ノードに接続される、第2スイッチングトランジスタと、
入力端が前記第1ノードに接続される、第2インバータと、
ゲート電極が前記第2インバータの出力端に接続され、ドレイン電極が前記第2スイッチングトランジスタのドレイン電極に接続される、第3スイッチングトランジスタと、
入力端が前記第2スイッチングトランジスタのドレイン電極及び前記第3スイッチングトランジスタのドレイン電極にそれぞれ接続される、第3インバータと、
出力端が前記第3スイッチングトランジスタのソース電極に接続される、第4インバータと、
入力端が前記第3インバータの出力端及び前記第4インバータの入力端に接続され、出力端が 前記第1出力端にそれぞれ接続される、第5インバータと、
を備え、
前記第2制御モジュールは、
入力端が前記第2クロック信号端に接続され、出力端が前記第3ノードに接続され、非反転制御端が前記第1出力端に接続され、反転制御端が前記第6インバータの出力端及び前記第5スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、第4伝送ゲートと、
入力端が前記第1出力端に接続され、出力端が前記第4伝送ゲートの反転制御端及び前記第5スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、第6インバータと、
ゲート電極が前記第6インバータの出力端及び前記第4伝送ゲートの反転制御端に接続され、ソース電極が前記第3ノードに接続され、ドレイン電極が第2電圧信号端に接続される、第5スイッチングトランジスタと、
を備え、
前記第2出力制御モジュールは、
入力端が前記第3ノードに接続され、出力端がN個出力制御サーブモジュールの一端及び第8インバータの入力端にそれぞれ接続される、第7インバータと、
入力端がN個前記出力制御サーブモジュールの一端及び前記第7インバータの出力端にそれぞれ接続され、出力端がN個前記出力制御サーブモジュールの他端にそれぞれ接続される、第8インバータと、
それぞれは、前記第7インバータの出力端の電位及び前記第8インバータの出力端の電位の制御のもとで、前記リセット信号端が出力するリセット信号をそれぞれの前記出力制御サーブモジュールに対応するN個前記第2出力端に提供し、又は、前記第7インバータの出力端の電位及び前記第8インバータの出力端の電位の制御のもとで、第n個前記第3クロック信号端が発送するクロック信号をそれぞれの第n個前記第2出力端に提供する、N個出力制御サーブモジュールと、
を備え、
前記出力制御サーブモジュールは、
入力端が前記リセット信号端に接続され、非反転制御端が前記第7インバータの出力端に接続され、反転制御端が前記第8インバータの出力端に接続される、第5伝送ゲートと、
入力端がN個前記第3クロック信号端に接続され、反転制御端が前記第7インバータの出力端に接続され、非反転制御端が前記第8インバータの出力端に接続される、第6伝送ゲートと、
入力端が前記第5伝送ゲートの出力端及び前記第6伝送ゲートの出力端にそれぞれ接続され、出力端が第10インバータの入力端に接続される、第9インバータと、
入力端が前記第9インバータの出力端に接続され、出力端が前記第2出力端に接続される、第10インバータと、
を備え、
前記第1スイッチングトランジスタ、第2スイッチングトランジスタ及び前記第3スイッチングトランジスタ、前記第4スイッチングトランジスタ及び前記第5スイッチングトランジスタがN型トランジスタである。
本発明の第3態様によればゲート駆動回路が提供される。前記ゲート駆動回路は、カスケード接続された複数の請求項1-12のいずれか1項に記載のシフトレジスター、又は、カスケード接続された複数の請求項13に記載されたシフトレジスター回路を備えるゲート駆動回路であって、
第1級シフトレジスターの以外に、他の各級シフトレジスターの第1信号入力端がそのカスケード接続された前級シフトレジスターの第1出力端に接続され、
最後1級シフトレジスターの以外に、他の各級シフトレジスターの第2信号入力端がそのカスケード接続された次級シフトレジスターの第1出力端に接続される。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係るゲート駆動回路において、さらに、
第1級シフトレジスターの第1信号入力端がフレームトリガ信号端に接続され、
最後1級シフトレジスターの第2信号入力端がフレームエンド信号端に接続される。
本発明の第4態様によれば駆動方法が提供される。前記駆動方法は、
前記第1信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にローレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ローレベル信号を出力する、第1段階と、
前記第1信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にハイレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ハイレベル信号を出力する、第2段階と、
前記第1信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にローレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ハイレベル信号を出力する、第3段階と、
前記第1信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にハイレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ローレベル信号を出力する、第4段階と、
前記第1信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にローレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ローレベル信号を出力する、第5段階と、を含む。
一可能な実施形態は、本発明の実施例に係る駆動方法において、前記シフトレジスターに第2制御モジュール及び第2出力制御モジュールが含まれるとき、前記駆動方法は、
前記第2クロック信号にハイレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する、第1段階と、
前記第2クロック信号にローレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する、第2段階と、
前記第2クロック信号にハイレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端が順次N個前記第3クロック信号入力端が提供する信号と同じのハイレベル信号を出力する、第3段階と、
前記第2クロック信号にローレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する、第4段階と、
前記第2クロック信号にハイレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する、第5段階と、を含む。
また、本発明の第5態様によれば本発明の実施例に係るゲート駆動回路を備える表示装置が提供される。
本発明の実施例に係るシフトレジスターの構成を示す概略図の1である。 本発明の実施例に係るシフトレジスターの構成を示す概略図の2である。 本発明の実施例に係るシフトレジスターの詳細な構成を示す概略図の1である。 本発明の実施例に係るシフトレジスターの詳細な構成を示す概略図の2である 本発明の実施例に係るシフトレジスターの詳細な構成を示す概略図の3である。 本発明の実施例に係るシフトレジスターの回路するとき序を示す概略図である。 本発明の実施例に係るゲート駆動回路の構成を示す概略図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例に係るシフトレジスター及びその駆動方法、ゲート駆動回路、並び表示装置の具体的な実施形態に対して詳しく説明する。
本発明の実施例に係るシフトレジスターは、図1に示すように、第1制御モジュール1、走査制御モジュール2及び第1出力制御モジュール3を備える。
ここで、第1制御モジュール1は、第1信号入力端STV1、第2信号入力端STV2、第1クロック信号端CK、第1電圧信号端V1及び第1ノードAにそれぞれ接続され、第1入力信号端STV1及び第2信号入力端STV2に入力するパルス信号の少なくとも一方がハイレベルパルス信号であるとき、第1クロック信号端CKが出力する第1クロック信号を第1ノードAに提供し、又は、第1入力信号端STV1及び第2信号入力端STV2に入力するパルス信号がそれぞれローレベルパルス信号であるとき、第1電圧信号端V1が出力する第1電圧信号を第1ノードAに提供する。
走査制御モジュール2は、第1信号入力端STV1、第2信号入力端STV2及び第2ノードBにそれぞれ接続され、順方向走査するとき、第1信号入力端STV1の信号を第2ノードBに提供し、逆方向走査するとき、第2信号入力端STV2の信号を第2ノードB提供する。
第1出力制御モジュール3は、第1ノードA、第2ノードB及び第1出力端OUT1にそれぞれ接続され、第1ノードAの電位の制御のもとで第2ノードBの電位第1出力端OUT1に出力する。
本発明の実施例に係る前記シフトレジスターは、第1制御モジュール、走査制御モジュール及び第1出力制御モジュールを備え、第1制御モジュールは、第1入力信号端及び第2信号入力端に入力するパルス信号の少なくとも一方がハイレベルパルス信号であるとき、第1クロック信号端が出力する第1クロック信号を第1ノードに提供し、又は、第1入力信号端及び第2信号入力端に入力するパルス信号がそれぞれローレベルパルス信号であるとき、第1電圧信号端が出力する第1電圧信号を第1ノードに提供し、走査制御モジュールは、順方向走査するとき、第1信号入力端の信号を第2ノードに提供し、逆方向走査するとき、第2信号入力端の信号を第2ノードに提供し、第1出力制御モジュールは、第1ノード電位の制御のもとで第2ノード電位を第1出力端に出力する。前記それぞれのモジュールを設けることで、シフトレジスターの作動過程が簡素化されるとともに、第1信号入力端、第2信号入力端及びそれぞれのモジュールを制御することにより、各行ごとを走査する時間内に、第1クロック信号端が2つのパルスだけを出力し、スイッチング周波数が低減され、消費電力がより良く低減される。
なお、本発明の実施例に係る前記シフトレジスターにおいて、第1信号入力端が発送するパルス信号及び第2信号入力端が発送するパルス信号中の一方が走査トリガ信号と同じであり、他の一方が走査トリガ信号に対して第1クロック信号の1つのクロック周期が遅延される。
以下、具体的実施例を参照しながら、本発明に対して詳しく説明する。なお、本発明をよりよく説明するため、本実施例において本発明に対して制限しない。
具体的に、本発明の実施例に係る前記シフトレジスターは、図2に示すように、第2制御モジュール4及び第2出力制御モジュール5をさらに備える。
ここで、第2制御モジュール4は、第1出力端OUT1、第2クロック信号端CKB、第3ノードC及び第2電圧信号端V2にそれぞれ接続され、第2制御モジュール4は、第1出力端OUT1の電位の制御のもとで第2クロック信号端CKBが出力する第2クロック信号、又は第2電圧信号端V2が出力する第2電圧信号を第3ノードCに提供する。
第2出力制御モジュール5は、第3ノードC、リセット信号端RESET1、N個第3クロック信号端CKn及びN個第2出力端OUTnにそれぞれ接続され、第2出力制御モジュール5は、第3ノードCの電位の制御のもとでリセット信号端RESET1が出力するリセット信号をN個第2出力端OUTnに提供し、又は、第3ノードCの電位の制御のもとで第n個第3クロック信号端CKnが出力するクロック信号を第n個第2出力端OUTnに提供する。ただし、Nは1又は1よりも大きい正整数であり、nはNに属する。
ここで、前記第1クロック信号と前記第2クロック信号は位相が逆であり、それぞれの第3クロック信号端が発送するクロック信号のクロック周期が第1クロック信号のクロック周期の1/2に等しく、第3クロック信号端が発送するクロック信号のデューティ比が1/Nであり、第1クロック信号がハイレベルパルス信号を出力し始めるとき、第1乃至第N個第3クロック信号端が出力するクロック信号の位相は順次2π/Nが遅延する。
具体的に実施するとき、本発明の実施例に係る前記シフトレジスターにおいて、第2制御モジュール及び第2出力制御モジュールを設けることで、1級回路が多級に需要するゲート信号を出力することができ、このような設置形態によって、表示パネルの全般的な消費電力が極大的に低減される。
具体的に、本発明の実施例に係る前記シフトレジスターにおいて、図3に示すように、第1制御モジュール1は、NORゲートNA、第1インバータN1、第1伝送ゲートTG1及び第1スイッチングトランジスタT1を備える。
NORゲートNAは、入力端が第1信号入力端STV1及び第2信号入力端STV2にそれぞれ接続され、出力端が第1インバータN1の入力端、第1伝送ゲートTG1の反転制御端及び第1スイッチングトランジスタT1のゲート電極にそれぞれ接続される。
第1インバータN1は、入力端がNORゲートNAの出力端に接続され、出力端が第1伝送ゲートTG1の非反転制御端に接続される。
第1伝送ゲートTG1は、入力端が第1クロック信号端CKに接続され、出力端が第1ノードAに接続され、非反転制御端が第1インバータN1の出力端に接続され、反転制御端がNORゲートNAの出力端に接続される。
第1スイッチングトランジスタT1は、ゲート電極がNORゲートNAの出力端に接続され、ソース電極が第1電圧信号端V1に接続され、ドレイン電極が第1ノードAに接続される。ただし、第1スイッチングトランジスタT1はN型トランジスタである。
具体的に、具体的に実施するとき、第1信号入力端STV1及び第2信号入力端STV2に入力するパルス信号の少なくとも一方がハイレベルパルス信号であるとき、NORゲートNAの入力端がローレベルパルス信号を第1インバータN1の入力端、第1伝送ゲートTG1の反転制御端及び第1スイッチングトランジスタT1のゲート電極に提供し、第1インバータN1の出力端がハイレベル信号を出力するとともに当該ハイレベル信号を第1伝送ゲートTG1の非反転制御端に提供し、第1スイッチングトランジスタT1がN型トランジスタであるので、第1スッチングトランジスタT1がカットオフされる。このとき、第1伝送ゲートTG1がオンされ、第1クロック信号CKが第1伝送ゲートTG1を介して第1ノードAに伝送される。第1信号入力端STV1及び第2信号入力端STV2に入力するパルス信号がそれぞれローレベルパルス信号であるとき、NORゲートNAの出力端がハイレベルパルス信号を第1インバータN1の入力端、第1伝送ゲートTG1の反転制御端及び第1スイッチングトランジスタT1のゲート電極に提供し、第1インバータN1の出力端がローレベル信号を出力するとともに当該ローレベル信号を第1伝送ゲートTG1の非反転制御端に提供する。このとき、第1伝送ゲートTG1がカットオフされ、第1スイッチングトランジスタT1がオンされて、第1電圧信号端V1が出力する第1電圧を第1ノードAに提供する。ただし、第1電圧は、通常ローレベル又は接地である。
以上は、単にシフトレジスターにおける第1制御モジュールの詳細な構成に対する例示的な説明であるが、具体的に実施するとき、第1制御モジュールの詳細な構成は、本発明の実施例に係る上述した構成に制限されず、当業者が知っている他の構成であってもよく、ここで制限しない。
具体的に、本発明の実施例に係る前記シフトレジスターにおいて、図3に示すように、走査制御モジュール2は、第2伝送ゲートTG2及び第3伝送ゲートTG3を備える。
第2伝送ゲートTG2は、反転制御端が第3電圧信号端CNに接続され、非反転制御端が第4電圧信号端CNBに接続され、入力端が第1信号入力端STV1に接続され、出力端が第2ノードBに接続される。
第3伝送ゲートTG3は、反転制御端が第4電圧信号端CNBに接続され、非反転制御端が第3電圧信号端CNに接続され、入力端が第2信号入力端STV2に接続され、出力端が第2ノードBに接続される。
具体的に実施するとき、第2伝送ゲートTG2の入力端は、第1信号入力端STV1に接続され、順方向走査するとき、第3電圧信号端CN及び第4電圧信号端CNBの制御のもとで、第1信号入力端STV1の信号を第2ノードBに提供し、第3伝送ゲートTG3の入力端は、第2信号入力端STV2に接続され、逆方向走査するとき、第3電圧信号端CN及び第4電圧信号端CNBの制御のもとで、第2信号入力端STV2の信号を第2ノードBに提供する。ここで、順方向走査するとき、第3電圧信号端CNが発送する第3電圧信号がローレベルであり、第4電圧信号端CNBが発送する第4電圧信号がハイレベルであり、逆方向走査するとき、第3電圧信号端CNが発送する第3電圧信号がハイレベルであり、第4電圧信号端CNBが発送する第4電圧信号がローレベルである。
以上は、単にシフトレジスターにおける走査制御モジュールの詳細な構成に対する例示的な説明でありが、具体的に実施するとき、走査制御モジュールの詳細な構成は、本発明の実施例に係る上述した構成に制限されず、当業者が知っている他の構成であってもよく、ここで制限しない。
具体的に、本発明の実施例に係る前記シフトレジスターにおいて、図3に示すように、第1出力制御モジュール3は、第2スイッチングトランジスタT2、第3スイッチングトランジスタT3、第2インバータN2、第3インバータN3、第4インバータN4及び第5インバータN5を備える。
第2スイッチングトランジスタT2は、ゲート電極が第1ノードAに接続され、ソース電極が第2ノードBに接続され、ドレイン電極が第3インバータN3の入力端及び第3スイッチングトランジスタT3のドレイン電極にそれぞれ接続される。
第2インバータN2は、入力端が第1ノードAに接続され、出力端が第3スイッチングトランジスタT3のゲート電極に接続される。
第3インバータN3は、入力端が第2スイッチングトランジスタT2のドレイン電極及び第3スイッチングトランジスタT3のドレイン電極にそれぞれ接続され、出力端が第4インバータN4の入力端及び第5インバータN5の入力端にそれぞれ接続される。
第4インバータN4は、入力端が第3インバータN3の出力端及び第5インバータN5の入力端にそれぞれ接続され、出力端が第3スイッチングトランジスタT3のソース電極に接続される。
第3スイッチングトランジスタT3は、ゲート電極が第2インバータN2の出力端に接続され、ソース電極が第4インバータN4の出力端に接続され、ドレイン電極が第2スイッチングトランジスタT2のドレイン電極及び第3インバータN3の入力端にそれぞれ接続される。
第5インバータN5は、入力端が第3インバータN3の出力端及び第4インバータN4の入力端にそれぞれ接続され、出力端が第1出力端OUT1に接続される。
ここで、第2スイッチングトランジスタT2及び第3スイッチングトランジスタT3はN型トランジスタである。
具体的に実施するとき、第2スイッチングトランジスタがN型スイッチングトランジスタであるので、第2スイッチングトランジスタT2は第1ノードAの電位がハイレベルであるとき、第2ノードBの電位を第3逆方向器N3の入力端に提供し、第1ノードAの電位がハイレベルであるとき、第2スイッチングトランジスタT2がオンされ、第2インバータN2の出力端がローレベルを出力し、第3スイッチングトランジスタT3がカットオフされ、第1ノードAの電位がローレベルであるとき、第2スイッチングトランジスタT2がカットオフされ、第2インバータN2の出力端がハイレベルを出力する。このとき、第3スイッチングトランジスタがN型スイッチングトランジスタであるので、第3スイッチングトランジスタT3がオンされて、第3インバータN3及び第4インバータN4により首尾が接続された双安定構造を構成する。即ち、第3インバータN3の入力端が第3スイッチングトランジスタT3を介して第4インバータN4の出力端に接続され、第3インバータN3の出力端が第4インバータN4の入力端に接続される。このような接続形態によれば、第3インバータN3の出力の安定性が確保されるので、第1出力端OUT1が出力する信号の安定性が確保される。
以上は、単にシフトレジスターおける第1出力制御モジュールの詳細な構成に対する例示的な説明であるが、具体的に実施するとき、第1出力制御モジュールの詳細な構成は、本発明の実施例に係る上述した構成に制限されず、当業者が知っている他の構成であってもよく、ここで制限しない。
具体的に、本発明の実施例に係る前記シフトレジスターは、図4に示すように、第4スイッチングトランジスタT4をさらに備える。
第4スイッチングトランジスタT4は、ゲート電極がリセット信号端RESET2に接続され、ソース電極が第5電圧信号端V5に接続され、ドレイン電極が第5インバータN5の入力端、第3インバータN3の出力端及び第4インバータN4の入力端にそれぞれ接続される。
ここで、第4スイッチングトランジスタT4がN型トランジスタである。
具体的に実施するとき、シフトレジスターが走査するとき、リセット信号端RESET2が出力するリセット信号がローレベル信号であり、第4スイッチングトランジスタT4がN型スイッチングトランジスタであるので、第4スイッチングトランジスタT4がオフされ、迅速に放電する状態でするとき、リセット信号端RESET2が出力するリセット信号がハイレベル信号であり、このとき第4スイッチングトランジスタT4がオンされ、第4スイッチングトランジスタT4が第5電圧信号端V5が出力する電圧を第5インバータN5の入力端に提供して、第1出力端OUT1が出力する信号をローレベルにする。ただし、第5電圧信号端V5が出力する信号がハイレベル信号である。
具体的に実施するとき、1級入力によって多級出力を実現し、シフトレジスターの消費電力を低減するために、本発明の実施例に係る前記シフトレジスターにおいて、図5に示すように、第2制御モジュール4は、第4伝送ゲートTG4、第6インバータN6及び第5スイッチングトランジスタT5を備える。
第4伝送ゲートTG4は、入力端が第2クロック信号端CKBに接続され、出力端が第3ノードCに接続され、非反転制御端が第1出力端OUT1に接続され、反転制御端が第6インバータN6の出力端及び第5スイッチングトランジスタT5のゲート電極にそれぞれ接続される。
第6インバータN6は、入力端が第1出力端OUT1に接続され、出力端が第4伝送ゲートTG4の反転制御端及び第5スイッチングトランジスタT5のゲート電極にそれぞれ接続される。
第5スイッチングトランジスタT5は、ゲート電極が第6インバータN6の出力端及び第4伝送ゲートTG4の反転制御端にそれぞれ接続され、ソース電極が第3ノードCに接続され、ドレイン電極が第2電圧信号端V2に接続される。
ここで、第5スイッチングトランジスタT5がN型トランジスタである。
具体的に実施するとき、第1出力端OUT1の信号がハイレベルであるとき、第1出力端OUT1の信号を第4伝送ゲートTG4の非反転制御端及び第6インバータN6の入力端にそれぞれ提供し、第6インバータN6の出力端が出力したローレベル信号を第4伝送ゲートTG4の反転制御端及び第5スイッチングトランジスタT5のゲート電極にそれぞれ提供する。このとき、第5スイッチングトランジスタT5がカットオフされ、第4伝送ゲートTG4がオンされ、第2クロック信号端CKBが発送する第2クロック信号がオンされた第4伝送ゲートTG4を介して第3ノードCに伝送される。よって、第1出力端OUT1の電位がハイレベルであるとき、第2クロック信号端CKBが出力する第2クロック信号を第3ノードCに提供し、第1出力端OUT1の信号がローレベルであるとき、第1出力端OUT1の信号を第4伝送ゲートTG4の非反転制御端及び第6インバータN6の入力端にそれぞれ提供し、第6インバータN6の出力端が出力したハイレベル信号を第4伝送ゲートTG4の反転制御端及び第5スイッチングトランジスタT5のゲート電極にそれぞれ提供する。このとき、第4伝送ゲートTG4がカットオフされ、第5スイッチングトランジスタT5がオンされ、第2電圧信号端V2が発送する第2電圧信号がオンされた第5スイッチングトランジスタT5を介して第3ノードCに提供される。ここで、第2電圧信号端V2が発送する第2電圧信号がローレベル信号である。よって、第1出力端OUT1の電圧がローレベルであるとき、第2電圧信号端V2が発送する第2電圧信号が第3ノードCに提供される。即ち、第3ノードCの電位を低減させる。
なお、上述したあらゆるスイッチングトランジスタのソース電極及びドレイン電極は、具体的な信号伝送状況によって機能的な交換がなされるが、ここで具体的に限定しない。
以上は、単にシフトレジスターにおける第2制御モジュールの詳細な構成に対する例示的に説明であるが、具体的に実施するとき、第2制御モジュールの詳細な構成は、本発明の実施例に係る上述した構成に制限されず、当業者が知っているたの構成であってもよく、ここで制限しない。
具体的に、本発明の実施例に係る前記シフトレジスターにおいて、図5に示すように、第2出力制御モジュール5は、第7インバータN7、第8インバータN8及びN個出力制御サーブモジュール51を備える。
第7インバータN7は、入力端が第3ノードCに接続され、出力端がN個出力制御サーブモジュール51の一端及び第8インバータN8の入力端にそれぞれ接続される。
第8インバータN8は、入力端がN個出力制御サーブモジュール51の一端及び第7インバータN7の出力端にそれぞれ接続され、出力端がN個出力制御サーブモジュール51の他端に接続される。
それぞれの出力制御サーブモジュール51は、第7インバータN7の出力端の電位及び第8インバータN8の出力端の電位の制御のもとで、リセット信号端RESET1が出力するリセット信号をそれぞれの出力制御サーブモジュール51が対応するN個第2出力端に提供し、又は、第7インバータN7の出力端の電位及び第8インバータN8の出力端の電位の制御のもとで、第n個第3クロック信号端が発送するクロック信号をそれぞれの第n個第2出力端に提供する。
具体的に実施するとき、第7インバータN7は、第3ノードCの電位を反転して出力するとともに、出力した信号を第8インバータN8の入力端及びN個出力制御サーブモジュールに提供し、第8インバータN8はさらに第7インバータN7の出力信号を反転して出力するとともに、第8インバータN8が出力する信号をもN個出力制御サーブモジュールに提供し、第7インバータN7の出力信号及び第8インバータN8が出力する信号をN個出力制御サーブモジュールに提供することにより、N個出力制御サーブモジュールを制御してリセット信号端RESET1が出力するリセット信号をそれぞれの出力制御サーブモジュールに対応するN個第2出力端に提供し、又は、第n個第3クロック信号端が発送するクロック信号をそれぞれの第n個第2出力端に提供する。
以上は、単にシフトレジスターにおける第2出力制御モジュールの詳細な構成に対する例示的な説明であるが、具体的に実施するとき、第2出力制御モジュールの詳細な構成は、本発明の実施例に係る上述した構成に制限されず、当業者が知っているたの構成であってもよく、ここで制限しない。
好ましくは、本発明の実施例に係る前記シフトレジスターにおいて、図5に示すように、第1個出力制御サーブモジュール51は、第5伝送ゲートTG5、第6伝送ゲートTG6、第9インバータN9及び第10インバータN10を備える。
第5伝送ゲートTG5は、入力端がリセット信号端RESET1に接続され、出力端が第9インバータN9の入力端に接続され、非反転制御端が第7インバータN7の出力端に接続され、反転制御端が第8インバータN8の出力端に接続される。
第6伝送ゲートTG6は、入力端がN個第3クロック信号端中の第1個第3クロック信号端CK1に接続され、出力端が第9インバータN9の入力端に接続され、反転制御端が第7インバータN7の出力端に接続され、非反転制御端が第8インバータN8の出力端に接続される。
第9インバータN9は、入力端が第5伝送ゲートTG5の出力端及び第6伝送ゲートTG6の出力端にそれぞれ接続され、出力端が第10インバータN10の入力端に接続される。
第10インバータN10は、入力端が第9インバータN9の出力端に接続され、出力端がN個第2出力端中の第1個第2出力端OUT21に接続される。
具体的に実施するとき、第7インバータN7の出力端がハイレベルであり、第8インバータN8の出力端がローレベルであるとき、第6伝送ゲートTG6の非反転制御端がローレベルであり、第6伝送ゲートTG6の反転制御端がハイレベルであり、第6伝送ゲートTG6がカットオフされる。このとき、第5伝送ゲートTG5の非反転制御端がハイレベルであり、第5伝送ゲートTG5の反転制御端がローレベルであり、第5伝送ゲートTG5がオンされ、リセット信号端RESET1が発送するリセット信号がオンされた第5伝送ゲートTG5を介して第9インバータN9の入力端に提供され、第9インバータN9及び第10インバータN10を介して対応する第2出力端OUT21に提供する。第7インバータN7の出力端がローレベルであり、第8インバータN8の出力端がハイレベルであり、第5伝送ゲートTG5の非反転制御端がローレベルであり、第5伝送ゲートTG5の反転制御端がハイレベルであり、第5伝送ゲートTG5がカットオフされる。このとき、第6伝送ゲートTG6の非反転制御端がハイレベルであり、第6伝送ゲートTG6の反転制御端がローレベルであり、第6伝送ゲートTG6がオンされ、第3クロック信号端CK1が発送する第3クロック信号がオンされた第6伝送ゲートTG6を介して第9インバータN9の入力端に提供され、第9インバータN9及び第10インバータN10を介して対応する第2出力端OUT21に提供する。
図5に示すように、第2個出力制御サーブモジュール51は、第7伝送ゲートTG7、第8伝送ゲートTG8、第11インバータN11及び第12インバータN12を備える。
第7伝送ゲートTG7は、入力端がリセット信号端RESET1に接続され、出力端が第11インバータN11の入力端に接続され、非反転制御端が第7インバータN7の出力端に接続され、反転制御端が第8インバータN8の出力端に接続される。
第8伝送ゲートTG8は、入力端がN個第3クロック信号端中の第2個第3クロック信号端CK2に接続され、出力端が第11インバータN11の入力端に接続され、反転制御端が第7インバータN7の出力端に接続され、非反転制御端が第8インバータN8の出力端に接続される。
第11インバータN11は、入力端が第7伝送ゲートTG7の出力端及び第8伝送ゲートTG8の出力端にそれぞれ接続され、出力端が第12インバータN12の入力端に接続される。
第12インバータN12は、入力端が第11インバータN11の出力端に接続され、出力端がN個第2出力端中の第2個第2出力端OUT22に接続される。
具体的に実施するとき、第7インバータN7の出力端がハイレベルであり、第8インバータN8の出力端がローレベルであるとき、第8伝送ゲートTG8の非反転制御端がローレベルであり、第8伝送ゲートTG8の反転制御端がハイレベルであり、第8伝送ゲートTG8がカットオフされる。このとき、第7伝送ゲートTG7の非反転制御端がハイレベルであり、第7伝送ゲートTG7の反転制御端がローレベルであり、第7伝送ゲートTG7がオンされ、リセット信号端RESET1が発送するリセット信号がオンされた第7伝送ゲートTG7を介して第11インバータN11の入力端に提供し、第11インバータN11及び第12インバータN12を介して対応する第2出力端OUT22に提供し、第7インバータN7の出力端がローレベルであり、第8インバータN8の出力端がハイレベルであり、第7伝送ゲートTG7の非反転制御端がローレベルであり、第7伝送ゲートTG7の反転制御端がハイレベルであり、第7伝送ゲートTG7がカットオフされる。このとき、第8伝送ゲートTG8の非反転制御端がハイレベルであり、第8伝送ゲートTG8の反転制御端がローレベルであり、第8伝送ゲートTG8がオンされ、第3クロック信号端CK2が発送する第3クロック信号がオンされた第8伝送ゲートTG8を介して第11インバータN11の入力端に提供し、第11インバータN11及び第12インバータN12を介して対応する第2出力端OUT22に提供する。
図5に示すように、第3個出力制御サーブモジュール51は、第9伝送ゲートTG9、第10伝送ゲートTG10、第13インバータN13及び第14インバータN14を備える。
第9伝送ゲートTG9は、入力端がリセット信号端RESET1に接続され、出力端が第13インバータN13の入力端に接続され、非反転制御端が第7インバータN7の出力端に接続され、反転制御端が第8インバータN8の出力端に接続される。
第10伝送ゲートTG10は、入力端がN個第3クロック信号端中の第3個第3クロック信号端CK3に接続され、出力端が第13インバータN13の入力端に接続され、反転制御端が第7インバータN7の出力端に接続され、非反転制御端が第8インバータN8の出力端に接続される。
第13インバータN13は、入力端が第9伝送ゲートTG9の出力端及び第10伝送ゲートTG8の出力端にそれぞれ接続され、出力端が第14インバータN14の入力端に接続される。
第14インバータN14は、入力端が第13インバータN13の出力端に接続され、出力端がN個第2出力端中の第3個第2出力端OUT23に接続される。
具体的に実施するとき、第7インバータN7の出力端がハイレベルであり、第8インバータN8の出力端がローレベルであるとき、第10伝送ゲートTG10の非反転制御端がローレベルであり、第10伝送ゲートTG10の反転制御端がハイレベルであり、第10伝送ゲートTG10がカットオフされる。このとき、第9伝送ゲートTG9の非反転制御端がハイレベルであり、第9伝送ゲートTG9の反転制御端がローレベルであり、第9伝送ゲートTG9がオンされ、リセット信号端RESET1が発送するリセット信号がオンされた第9伝送ゲートTG9を介して第13インバータN13の入力端に提供し、第13インバータN13及び第14インバータN14を介して対応する第2出力端OUT23に提供され、第7インバータN7の出力端がローレベルであり、第8インバータN8の出力端がハイレベルであり、第9伝送ゲートTG9の非反転制御端がローレベルであり、第9伝送ゲートTG9の反転制御端がハイレベルであり、第9伝送ゲートTG9がカットオフされる。このとき、第10伝送ゲートTG10の非反転制御端がハイレベルであり、第10伝送ゲートTG10の反転制御端がローレベルであり、第10伝送ゲートTG10がオンされ、第3クロック信号端CK3が発送する第3クロック信号をオンされた第10伝送ゲートTG10を介して第13インバータN13の入力端に提供し、第13インバータN13及び第14インバータN14を介して対応する第2出力端OUT23に提供する。
図5に示すように、第4個出力制御サーブモジュール51は、第11伝送ゲートTG11、第12伝送ゲートTG12、第15インバータN15及び第16インバータN16を備える。
第11伝送ゲートTG11は、入力端がリセット信号端RESET1に接続され、出力端が第15インバータN15の入力端に接続され、非反転制御端が第7インバータN7の出力端に接続され、反転制御端が第8インバータN8の出力端に接続される。
第12伝送ゲートTG12は、入力端がN個第3クロック信号端中の第4個第3クロック信号端CK4に接続され、出力端が第15インバータN15の入力端に接続され、反転制御端が第7インバータN7の出力端に接続され、非反転制御端が第8インバータN8の出力端に接続される。
第15インバータN15は、入力端が第11伝送ゲートTG11の出力端及び第12伝送ゲートTG12の出力端にそれぞれ接続され、出力端が第16インバータN16の入力端に接続される。
第16インバータN16は、入力端が第15インバータN15の出力端に接続され、出力端がN個第2出力端中の第4個第2出力端OUT24に接続される。
具体的に実施するとき、第7インバータN7の出力端がハイレベルであり、第8インバータN8の出力端がローレベルであるとき、第12伝送ゲートTG12の非反転制御端がローレベルであり、第12伝送ゲートTG12の反転制御端がハイレベルであり、第12伝送ゲートTG12がカットオフされる。このとき、第11伝送ゲートTG11の非反転制御端がハイレベルであり、第11伝送ゲートTG11の反転制御端がローレベルであり、第11伝送ゲートTG11がオンされ、リセット信号端RESET1が発送するリセット信号がオンされた第11伝送ゲートTG11を介して第15インバータN15の入力端に提供され、第15インバータN15及び第16インバータN16を介して対応する第2出力端OUT24に提供し、第7インバータN7の出力端がローレベルであり、第8インバータN8の出力端がハイレベルであり、第11伝送ゲートTG11の非反転制御端がローレベルであり、第11伝送ゲートTG11の反転制御端がハイレベルであり、第11伝送ゲートTG11がカットオフされる。このとき、第12伝送ゲートTG12の非反転制御端がハイレベルであり、第12伝送ゲートTG12の反転制御端がローレベルであり、第12伝送ゲートTG12がオンされ、第3クロック信号端CK4が発送する第3クロック信号がオンされた第12伝送ゲートTG12を介して第15インバータN15の入力端に提供され、第15インバータN15及び第16インバータN16を介して対応する第2出力端OUT24に提供する。
好ましくは、本発明の実施例に係る前記シフトレジスターにおいて、Nが4である。即ち、上述のシフトレジスターは、4個の出力制御サーブモジュールを備え、1級入力によって4級出力を実現できる。
なお、Nが4であることは単に1つの好ましい実施例に過ぎない。ここでNが1又は1より大きい正整数であり、Nの具体的値はシフトレジスターの具体的状況によって確定されるが、ここで具体的に制限しない。
以上、単にシフトレジスターにおける出力制御サーブモジュールの詳細な構成に対する例示的な説明であるが、具体的に実施するとき、出力制御サーブモジュールの詳細な構成は、本発明の実施例に係る上述した構成に制限されず、当業者が知っている他の構成であってもよく、ここで制限しない。
以下、具体的な実施例によってタイミングチャートを参照しながら、本発明の実施例に係るシフトレジスターの順方向走査の作動過程に対して説明する。以下の説明において、1はハイレベル信号を示し、0はローレベル信号を示す。
図3及び図5のシフトレジスターを例にすると、その作動タイミングチャートは図6に示すようになり、t1、t2、t3、t4、t5の5つの段階に分けられる。ここで、CNB=0、CN=1を例にすると、CK1、CK2、CK3及びCK4がそれぞれハイレベルであり、有効信号であり、且つ、CK1は第1クロック信号CKがハイレベルを出力するときから出力を開始し、CK2、CK3及びCK4が順次出力する。
t1段階で、STV1=1、STV2=0、CK=0、CKB=0である。
STV1=1、STV2=0、NORゲートNAがローレベル信号を出力するので、このとき、第1スイッチングトランジスタT1がカットオフされ、第1伝送ゲートTG1の非反転制御端の電位がハイレベルであり、第1伝送ゲートTG1の反転制御端の電位がローレベルであり、第1伝送ゲートTG1がオンされ、第1クロック信号CKがオンされた第1伝送ゲートTG1を介して第1ノードAに伝送される。また、第1クロック信号CKがローレベル信号であるので、第2スイッチングトランジスタT2がカットオフされ、第2ノードBの信号が第1出力端OUT1に伝送できなくなる。このとき、第1出力端OUT1がローレベルを保持するので、第4伝送ゲートTG4の非反転制御端がローレベルであり、第4伝送ゲートTG4の反転制御端がハイレベルであり、第4伝送ゲートTG4がカットオフされ、第2クロック信号CKBが第3ノードCに伝送できなくなるが、第5スイッチングトランジスタT5のゲート電極がハイレベルであり、第5スイッチングトランジスタT5がオンされ、第3ノードCの電位をローレベルに低減する。このとき、第7インバータN7の出力端がハイレベルであり、第8インバータN8の出力端がローレベルである。即ち、第5伝送ゲートTG5の非反転制御端がハイレベルであり、第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11の反転制御端がローレベルであり、第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11がオンされ、対応して第6伝送ゲートTG6、第8伝送ゲートTG8、第10伝送ゲートTG10及び第12伝送ゲートTG12がカットオフされ、リセット信号RESET1がオンされた第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11を介して対応する第2出力端に出力される。ここで、このときリセット信号RESET1がローレベル信号である。
t2段階で、STV1=1、STV2=0、CK=1、CKB=0である。
STV1=1、STV2=0、NORゲートNAがローレベル信号を出力するので、このとき、第1スイッチングトランジスタT1がカットオフされ、第1伝送ゲートTG1の非反転制御端の電位がハイレベルであり、第1伝送ゲートTG1の反転制御端の電位がローレベルである、第1伝送ゲートTG1がオンされ、第1クロック信号がオンされた第1伝送ゲートTG1を介して第1ノードAに伝送される。また、第1クロック信号がハイレベル信号であるので、第2スイッチングトランジスタT2がオンされ、第3スイッチングトランジスタT3がカットオフされ、第2ノードBの信号がオンされた第2スイッチングトランジスタT2を介して第3インバータN3の入力端に伝送されるとともに、第3インバータN3を介して第5インバータN5の入力端に伝送され、さらに第5インバータN5の反転処理を介して、ハイレベル信号を第1出力端OUT1に提供する。また、第1出力端OUT1の電位がハイレベルであるので、第4伝送ゲートTG4の非反転制御端がハイレベルであり、第4伝送ゲートTG4の反転制御端がローレベルであり、第4伝送ゲートTG4がオンされ、第5スイッチングトランジスタT5がカットオフされ、第2クロック信号CKBがオンされた第4伝送ゲートTG4を介して第3ノードCに伝送される。ここで、第2クロック信号CKBがローレベルである。このとき、第7インバータN7の出力端がハイレベルであり、第8インバータN8の出力端がローレベルである。即ち、第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11の非反転制御端がハイレベルであり、第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11の反転制御端がローレベルであり、第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11がオンされ、対応して第6伝送ゲートTG6、第8伝送ゲートTG8、第10伝送ゲートTG10及び第12伝送ゲートTG12がカットオフされ、リセット信号RESET1がオンされた第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11を介して対応する第2出力端に出力する。ここで、このときリセット信号がローレベル信号である。
t3段階で、STV1=0、STV2=1、CK=0、CKB=1である。
STV1=0、STV2=1、NORゲートNAがローレベル信号を出力するので、このとき、第1スイッチングトランジスタT1がカットオフされ、第1伝送ゲートTG1の非反転制御端の電位がハイレベルであり、第1伝送ゲートTG1の反転制御端の電位がローレベルであり、第1伝送ゲートTG1がオンされ、第1クロック信号CKがオンされた第1伝送ゲートTG1を介して第1ノードAに伝送される。また、第1クロック信号CKがローレベル信号であるので、第2スイッチングトランジスタT2がカットオフされ、第3スイッチングトランジスタT3がオンされ、このとき、第3トランジスタT3、第3インバータN3、第4インバータN4が首尾接続されたループ状構造を構成し、それぞれの端の電位を前の時刻の状態に保持し新しい時刻がくるまでに変更しない。また、第3インバータN3の出力端がt2段階でローレベルであり、t3段階で、第3インバータN3の出力端がまだローレベルであり、ローレベルを第5インバータN5の入力端に伝送し、さらに第5インバータN5の反転処理を介してハイレベル信号を第1出力端OUT1に提供する。また、第1出力端OUT1の電位がハイレベルであるので、第4伝送ゲートTG4の非反転制御端がハイレベルであり、第4伝送ゲートTG4の反転制御端がローレベルであり、第4伝送ゲートTG4がオンされ、第5スイッチングトランジスタT5がカットオフされ、第2クロック信号CKBがオンされた第4伝送ゲートTG4を介して第3ノードCに伝送する。ここで、第2クロック信号CKBがハイレベル信号である。このとき、第7インバータN7の出力端がローレベルであり、第8インバータN8の出力端がハイレベルである。
即ち、第6伝送ゲートTG6の非反転制御端がハイレベルであり、第6伝送ゲートTG6の反転制御端がローレベルであり、第6伝送ゲートTG6がオンされ、対応して第5伝送ゲートTG5がカットオフされ、CK1がオンされた第6伝送ゲートTG6を介して第2出力端OUT21に出力され、第8伝送ゲートTG8の非反転制御端がハイレベルであり、第8伝送ゲートTG8の反転制御端がローレベルであり、第8伝送ゲートTG8がオンされ、対応して第7伝送ゲートTG7がカットオフされ、CK2がオンされた第8伝送ゲートTG8を介して第2出力端OUT22に出力され、第10伝送ゲートTG10の非反転制御端がハイレベルであり、第10伝送ゲートTG10の反転制御端がローレベルであり、第10伝送ゲートTG10がオンされ、対応して第9伝送ゲートTG9がカットオフされ、CK3がオンされた第10伝送ゲートTG10を介して第2出力端OUT23に出力され、第12伝送ゲートTG12の非反転制御端がハイレベルであり、第12伝送ゲートTG12の反転制御端がローレベルであり、第12伝送ゲートTG12がオンされ、対応して第11伝送ゲートTG11がカットオフされ、CK4がオンされた第12伝送ゲートTG12を介して第2出力端OUT24に出力される。
t4段階で、STV1=0、STV2=1、CK=1、CKB=0である。
STV1=0、STV2=1、NORゲートNAがローレベル信号を出力するので、このとき、第1スイッチングトランジスタT1がカットオフされ、第1伝送ゲートTG1の非反転制御端の電位がハイレベルであり、第1伝送ゲートTG1の反転制御端の電位がローレベルであり、第1伝送ゲートTG1がオンされ、第1クロック信号CKがオンされた第1伝送ゲートTG1を介して第1ノードAに伝送される。また、第1クロック信号CKがハイレベル信号であるので、第2スイッチングトランジスタT2がオンされ、第3トランジスタT3がカットオフされ、第2ノードBの信号がオンされた第2スイッチングトランジスタT2を介して第3インバータN3の入力端に伝送される。ここで、第2ノードBの電位がローレベル信号であり、第2ノードBの信号が第3インバータN3を介して第5インバータN5の入力端で伝送され、さらに第5インバータN5の反転処理を介してローレベル信号を第1出力端OUT1に提供する。また、第1出力端OUT1の電位がローレベルであるので、第4伝送ゲートTG4の非反転制御端がローレベルであり、第4伝送ゲートTG4の反転制御端がハイレベルであり、第4伝送ゲートTG4がカットオフされ、第5スイッチングトランジスタT5がオンされ、第2クロック信号CKBがカットオフされた第4伝送ゲートTG4を介して第3ノードCに伝送することができなくなり、第5スイッチングトランジスタT5が第3ノードCの電位を低減させる。このとき、第7インバータN7の出力端がハイレベルであい、第8インバータN8の出力端がローレベルである。即ち、第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11の非反転制御端がハイレベルであり、第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11の反転制御端がローレベルであり、第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11がオンされ、対応して第6伝送ゲートTG6、第8伝送ゲートTG8、第10伝送ゲートTG10及び第12伝送ゲートTG12がカットオフされ、リセット信号RESET1がオンされた第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11を介して対応する第2出力端に出力される。ここで、このときRESET1リセット信号がローレベル信号である。
t5段階、STV1=0、STV2=0、CK=0、CKB=1である。
STV1=0、STV2=0、NORゲートNAがハイレベル信号を出力するので、このとき、第1スイッチングトランジスタT1がオンされ、第1伝送ゲートTG1の非反転制御端の電位がローレベルであり、第1伝送ゲートTG1の反転制御端の電位がハイレベルであり、第1伝送ゲートTG1がカットオフされ、第1クロック信号CKが第1伝送ゲートTG1を介して伝送できなくなる。このとき、オンされた第1スイッチングトランジスタT1が第1ノードAの電位を低減させるので、第2スイッチングトランジスタT2がカットオフされ、第2ノードBの信号が第1出力端OUT1に伝送できなくなり、第3トランジスタT3がオンされ、このとき第3トランジスタT3、第3インバータN3、第4インバータN4が首尾接続されるループ状構造を構成し、それぞれの端の電位を前の時刻の状態に保持し、新しい時刻が来るまでに変更しない。このとき、第1出力端OUT1が前の段階のローレベルを保持するので、第4伝送ゲートTG4の非反転制御端がローレベルであり、第4伝送ゲートTG4の反転制御端がハイレベルであり、第4伝送ゲートTG4がカットオフされ、第2クロック信号CKBが第3ノードCに伝送できなくなるが第5スイッチングトランジスタT5のゲート電極がハイレベルであり、第5スイッチングトランジスタT5がオンされ、第3ノードCの電位をローレベルに低減させる。このとき、第7インバータN7の出力端がハイレベルであり、第8インバータN8の出力端がローレベルである。即ち、第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11の非反転制御端がハイレベルであり、第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11の反転制御端がローレベルであり、第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11がオンされ、対応して第6伝送ゲートTG6、第8伝送ゲートTG8、第10伝送ゲートTG10及び第12伝送ゲートTG12がカットオフされ、リセット信号RESET1がオンされた第5伝送ゲートTG5、第7伝送ゲートTG7、第9伝送ゲートTG9及び第11伝送ゲートTG11を介して対応する第2出力端に出力される。ここで、このときリセット信号RESET1がローレベル信号である。
以上は、シフトレジスターの順方向走査を例として説明したものであるが、当該シフトレジスターは逆方向走査にも適用可能であり、シフトレジスターが逆方向走査するとき、CNB=1、CN=0、次の1級の出力信号が前の1級の入力信号であり、具体的な手順は上述した順方向走査するときの手順と同じであるので、ここで詳しく説明しない。
同一の発明思想のもとで、図7に示すように、本発明の実施例はカスケード接続された複数のシフトレジスターゲートを備える駆動回路をさらに提供する。ここで、
第1級シフトレジスターSR(1)の以外に、たの各級シフトレジスターSR(2)乃至SR(N)の第1信号入力端STV1がそのカスケード接続された前の1級シフトレジスターの第1出力端OUT1に接続され、
最後1級シフトレジスターSR(N)の以外に、他の各級シフトレジスターSR(1)乃至SR(N-1)の第2信号入力端STV2がそのカスケード接続された次の1級シフトレジスターの第1出力端OUT1に接続される。
さらに、第1級シフトレジスターSR(1)の第1信号入力端STV1がフレームトリガ信号端S1に接続され、
最後1級シフトレジスターSR(N)の第2信号入力端STV2がフレームエンド信号端Resに接続される。
具体的に、上述したゲート駆動回路中のそれぞれのシフトレジスターの詳細な構成は、機能及び構成において、本発明の上述したシフトレジスターと同じであるので、ここで重複して贅言しない。
同一の発明思想のもとで、本発明の実施例は、シフトレジスターの駆動方法をされに提供する。前記方法は、
第1段階:前記第1信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にローレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ローレベル信号を出力する。
第2段階:前記第1信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にハイレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ハイレベル信号を出力する。
第3段階:前記第1信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にローレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ハイレベル信号を出力する。
第4段階:前記第1信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にハイレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ローレベル信号を出力する。
第5段階:前記第1信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にローレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ローレベル信号を出力する。
さらに、本発明の実施例に係る上述した駆動方法において、シフトレジスターに第2制御モジュール及び第2出力制御モジュールが含まれるとき、駆動方法は、以下の段階をさらに含む。
第1段階、前記第2クロック信号にハイレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する。
第2段階、前記第2クロック信号にローレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する。
第3段階、前記第2クロック信号にハイレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端が順次N個前記第3クロック信号入力端が提供する信号と同じのハイレベル信号を出力する。
第4段階、前記第2クロック信号にローレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する。
第5段階、前記第2クロック信号にハイレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する。
ここで、駆動方法の具体的過程に対して、シフトレジスターの実施例において詳細に説明したので、詳しく説明せず贅言しない。
同一の発明思想のもとで、本発明の実施例は上述のゲート駆動回路を備える表示装置をさらに提供する。当該ゲート駆動回路により、表示装置におけるアレイ基板上のそれぞれのゲートラインに走査信号を提供する。その具体的実現形態につき、上述のゲート駆動回路の説明を参照すればよいので、ここで贅言しない。
本発明の実施例は、前記シフトレジスター及びその駆動方法、ゲート駆動回路、並び表示装置を提供する。シフトレジスターは、第1制御モジュールと、走査制御モジュールと、第1出力制御モジュールと、をそなえる。第1制御モジュールは、前記第1入力信号端及び前記第2信号入力端に入力するパルス信号の少なくとも一方がハイレベルパルス信号であるとき、第1クロック信号端が出力する第1クロック信号を第1ノードに提供し、又は、第1入力信号端及び第2信号入力端に入力するパルス信号がそれぞれローレベルパルス信号であるとき、第1電圧信号端が出力する第1電圧信号を第1ノードに提供する。走査制御モジュールは、順方向走査するとき、第1信号入力端の信号を第2ノードに提供し、逆方向走査するとき、第2信号入力端の信号を第2ノードに提供する。第1出力制御モジュールは、第1ノード電位の制御のもとで第2ノード電位を第1出力端に出力する。上述したそれぞれのモジュールを設けることでシフトレジスターの作動過程が簡素化されるとともに、第1信号入力端と第2信号の入力端及びそれぞれのモジュールを制御することで、第1クロック信号端が各行ごとを走査する時間内に2つのパルスだけを出力し、スイッチング周波数が低減され、消費電力をよりよく低減できる。
勿論、当業者が、本発明の主旨を離脱しない範囲で、本発明に対していろんな変更や変形を行うことが可能である。このように、本発明に対する修正や変形が本願発明の特許請求の範囲に属するか又はそれと同等技術的範囲内に属する場合、本発明はこれらの修正や変形や変更を包括することを意図する。
1 第1制御モジュール
2 走査制御モジュール
3 第1出力制御モジュール

Claims (18)

  1. 第1信号入力端、第2信号入力端、第1クロック信号端、第1電圧信号端及び第1ノードにそれぞれ接続され、前記第1入力信号端及び前記第2信号入力端に入力するパルス信号の少なくとも一方がオンパルス信号であるとき、前記第1クロック信号端が出力する第1クロック信号を前記第1ノードに提供し、前記第1入力信号端及び第2信号入力端に入力するパルス信号がそれぞれオフパルス信号であるとき、前記第1電圧信号端が出力する第1電圧信号を前記第1ノードに提供する、第1制御モジュールと、
    第1信号入力端、第2信号入力端及び第2ノードにそれぞれ接続され、順方向走査するとき、前記第1信号入力端の信号を前記第2ノードに提供し、逆方向走査するとき第2信号入力端の信号を前記第2ノードに提供する、走査制御モジュールと、
    前記第1ノード、前記第2ノード及び第1出力端にそれぞれ接続され、前記第1ノード電位の制御のもとで前記第2ノード電位を前記第1出力端に出力する、第1出力制御モジュールと、
    を備える、シフトレジスター。
  2. 請求項1に記載のシフトレジスターにおいて、
    前記第1出力端、第2クロック信号端、第3ノード及び第2電圧信号端にそれぞれ接続され、前記第1出力端の電位の制御のもとで前記第2クロック信号端が出力する第2クロック信号、又は前記第2電圧信号端が出力する第2電圧信号を前記第3ノードに提供する、第2制御モジュールと、
    前記第3ノード、リセット信号端、N個第3クロック信号端及びN個第2出力端にそれぞれ接続され、前記第3ノード電位の制御のもとで前記リセット信号端が出力するリセット信号を前記N個第2出力端に提供し、又は、前記第3ノード電位の制御のもとで第n個前記第3クロック信号端が出力するクロック信号を第n個前記第2出力端に提供し、ただし、Nは1又は1より大きい正整数であり、第n個前記第2出力端は前記N個第2出力端に属する、第2出力制御モジュールと、
    をさらに備え、
    前記第1クロック信号と前記第2クロック信号は位相が逆であり、それぞれの前記第3クロック信号端が発送したクロック信号のクロック周期が前記第1クロック信号のクロック周期の1/2に等しく、前記第3クロック信号端が発送するクロック信号のデューティ比が1/Nであり、前記第1クロック信号がハイレベルパルス信号を出力し始めるとき、前記第1乃至第N個第3クロック信号端が出力するクロック信号の位相は順次2π/Nが遅延する、シフトレジスター。
  3. 請求項1又は2に記載のシフトレジスターにおいて、
    前記第1制御モジュールは、
    入力端が前記第1信号入力端及び前記第2信号入力端にそれぞれ接続され、出力端が第1インバータの入力端、第1伝送ゲートの反転制御端及び第1スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、NORゲートと、
    入力端が前記NORゲートの出力端に接続され、出力端が第1伝送ゲートの非反転制御端に接続される、第1インバータと、
    入力端が前記第1クロック信号端に接続され、出力端が前記第1ノードに接続され、非反転制御端が前記第1インバータの出力端に接続され、反転制御端が前記NORゲートの出力端に接続される、第1伝送ゲートと、
    ゲート電極が前記NORゲートの出力端に接続され、ソース電極が前記第1電圧信号端に接続され、ドレイン電極が前記第1ノードに接続される、N型トランジスタである、第1スイッチングトランジスタと、を備えるシフトレジスター。
  4. 請求項1に記載のシフトレジスターにおいて、
    前記走査制御モジュールは、
    反転制御端が第3電圧信号端に接続され、非反転制御端が第4電圧信号端に接続され、入力端が前記第1信号入力端に接続され、出力端が前記第2ノードに接続される、第2伝送ゲートと、
    反転制御端が前記第4電圧信号端に接続され、非反転制御端が前記第3電圧信号端に接続され、入力端が前記第2信号入力端に接続され、出力端が前記第2ノードに接続される、第3伝送ゲートと、を備えるシフトレジスター。
  5. 請求項1に記載のシフトレジスターにおいて、
    前記第1出力制御モジュールは、
    ゲート電極が前記第1ノードに接続され、ソース電極が前記第2ノードに接続される、第2スイッチングトランジスタと、
    入力端が前記第1ノードに接続される、第2インバータと、
    ゲート電極が前記第2インバータの出力端に接続され、ドレイン電極が前記第2スイッチングトランジスタのドレイン電極に接続される、第3スイッチングトランジスタと、を備え、
    前記第2スイッチングトランジスタ及び前記第3スイッチングトランジスタがN型トランジスタである、シフトレジスター。
  6. 請求項5に記載のシフトレジスターにおいて、
    前記第1出力制御モジュールは、
    入力端が前記第2スイッチングトランジスタのドレイン電極及び前記第3スイッチングトランジスタのドレイン電極にそれぞれ接続される、第3インバータと、
    出力端が前記第3スイッチングトランジスタのソース電極に接続される、第4インバータと、
    入力端が前記第3インバータの出力端及び前記第4インバータの入力端に接続され、出力端が前記第1出力端にそれぞれ接続される、第5インバータと、をさらに備える、シフトレジスター。
  7. 請求項6に記載のシフトレジスターにおいて、
    ゲート電極がリセット信号端に接続され、ソース電極が第5電圧信号端に接続され、ドレイン電極が前記第5インバータの入力端、第3インバータの出力端及び第4インバータの出力端にそれぞれ接続される、第4スイッチングトランジスタをさらに備え、
    前記第4スイッチングトランジスタがN型トランジスタである、シフトレジスター。
  8. 請求項2に記載のシフトレジスターにおいて、
    前記第2制御モジュールは、
    入力端が前記第2クロック信号端に接続され、出力端が前記第3ノードに接続され、非反転制御端が前記第1出力端に接続され、反転制御端が前記第6インバータの出力端及び前記第5スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、第4伝送ゲートと、
    入力端が前記第1出力端に接続され、出力端が前記第4伝送ゲートの反転制御端及び前記第5スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、第6インバータと、
    ゲート電極が前記第6インバータの出力端及び前記第4伝送ゲートの反転制御端に接続され、ソース電極が前記第3ノードにそれぞれ接続され、ドレイン電極が第2電圧信号端に接続される、第5スイッチングトランジスタと、を備え、
    前記第5スイッチングトランジスタがN型トランジスタである、シフトレジスター。
  9. 請求項2に記載のシフトレジスターにおいて、
    前記第2出力制御モジュールは、
    入力端が前記第3ノードに接続され、出力端がN個出力制御サーブモジュールの一端及び第8インバータの入力端にそれぞれ接続される、第7インバータと、
    入力端がN個前記出力制御サーブモジュールの一端及び前記第7インバータの出力端にそれぞれ接続され、出力端がN個前記出力制御サーブモジュールの他端にそれぞれ接続される、第8インバータと、
    それぞれは、前記第7インバータの出力端の電位及び前記第8インバータの出力端の電位の制御のもとで、前記リセット信号端が出力するリセット信号をそれぞれの前記出力制御サーブモジュールに対応するN個前記第2出力端に提供し、又は、前記第7インバータの出力端の電位及び前記第8インバータの出力端の電位の制御のもとで、第n個前記第3クロック信号端が発送するクロック信号をそれぞれの第n個前記第2出力端に提供する、N個出力制御サーブモジュールと、を備えるシフトレジスター。
  10. 請求項9に記載のシフトレジスターにおいて、
    前記出力制御サーブモジュールは、
    入力端が前記リセット信号端に接続され、非反転制御端が前記第7インバータの出力端に接続され、反転制御端が前記第8インバータの出力端に接続される、第5伝送ゲートと、
    入力端がN個前記第3クロック信号端に接続され、反転制御端が前記第7インバータの出力端に接続され、非反転制御端が前記第8インバータの出力端に接続される、第6伝送ゲートと、を備えるシフトレジスター。
  11. 請求項10に記載のシフトレジスターにおいて、
    前記出力制御サーブモジュールは、
    入力端が前記第5伝送ゲートの出力端及び前記第6伝送ゲートの出力端にそれぞれ接続され、出力端が第10インバータの入力端に接続される、第9インバータと、
    入力端が前記第9インバータの出力端に接続され、出力端が前記第2出力端に接続される、第10インバータと、さらに備えるシフトレジスター。
  12. 請求項8〜11のいずれか一項に記載のシフトレジスターにおいて、
    前記Nが4である、シフトレジスター。
  13. 第1信号入力端、第2信号入力端、第1クロック信号端、第1電圧信号端及び第1ノードにそれぞれ接続され、前記第1入力信号端及び前記第2信号入力端に入力するパルス信号の少なくとも一方がオンパルス信号であるとき、前記第1クロック信号端が出力する第1クロック信号を前記第1ノードに提供し、前記第1入力信号端及び第2信号入力端に入力するパルス信号がそれぞれオフパルス信号であるとき、前記第1電圧信号端が出力する第1電圧信号を前記第1ノードに提供する、第1制御モジュールと、
    第1信号入力端、第2信号入力端及び第2ノードにそれぞれ接続され、順方向走査するとき、前記第1信号入力端の信号を前記第2ノードに提供し、逆方向走査するとき第2信号入力端の信号を前記第2ノードに提供する、走査制御モジュールと、
    前記第1ノード、前記第2ノード及び第1出力端にそれぞれ接続され、前記第1ノード電位の制御のもとで前記第2ノード電位を前記第1出力端に出力する、第1出力制御モジュールと、
    ゲート電極がリセット信号端に接続され、ソース電極が第5電圧信号端に接続され、ドレイン電極が第5インバータの入力端、第3インバータの出力端及び第4インバータの出力端にそれぞれ接続される、第4スイッチングトランジスタと、
    前記第1出力端、第2クロック信号端、第3ノード及び第2電圧信号端にそれぞれ接続され、前記第1出力端の電位の制御のもとで前記第2クロック信号端が出力する第2クロック信号、又は前記第2電圧信号端が出力する第2電圧信号を前記第3ノードに提供する、第2制御モジュールと、
    前記第3ノード、リセット信号端、N個第3クロック信号端及びN個第2出力端にそれぞれ接続され、前記第3ノード電位の制御のもとで前記リセット信号端が出力するリセット信号を前記N個第2出力端に提供し、又は、前記第3ノード電位の制御のもとで第n個前記第3クロック信号端が出力するクロック信号を第n個前記第2出力端に提供し、ただし、Nは1又は1より大きい正整数であり、第n個前記第2出力端は前記N個第2出力端に属する、第2出力制御モジュールと、
    を備え、
    前記第1クロック信号と前記第2クロック信号は位相が逆であり、それぞれの前記第3クロック信号端が発送したクロック信号のクロック周期が前記第1クロック信号のクロック周期の1/2に等しく、前記第3クロック信号端が発送するクロック信号のデューティ比が1/Nであり、前記第1クロック信号がハイレベルパルス信号を出力し始めるとき、前記第1乃至第N個第3クロック信号端が出力するクロック信号の位相は順次2π/Nが遅延し、
    前記第1制御モジュールは、
    入力端が前記第1信号入力端及び前記第2信号入力端にそれぞれ接続され、出力端が第1インバータの入力端、第1伝送ゲートの反転制御端及び第1スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、NORゲートと、
    入力端が前記NORゲートの出力端に接続され、出力端が第1伝送ゲートの非反転制御端に接続される、第1インバータと、
    入力端が前記第1クロック信号端に接続され、出力端が前記第1ノードに接続され、非反転制御端が前記第1インバータの出力端に接続され、反転制御端が前記NORゲートの出力端に接続される、第1伝送ゲートと、
    ゲート電極が前記NORゲートの出力端に接続され、ソース電極が前記第1電圧信号端に接続され、ドレイン電極が前記第1ノードに接続される、第1スイッチングトランジスタと、
    を備え、
    前記走査制御モジュールは、
    前記反転制御端が第3電圧信号端に接続され、非反転制御端が前記第4電圧信号端に接続され、入力端が前記第1信号入力端に接続され、出力端が前記第2ノードに接続される、第2伝送ゲートと、
    反転制御端が前記第4電圧信号端に接続され、非反転制御端が前記第3電圧信号端に接続され、入力端が前記第2信号入力端に接続され、出力端が前記第2ノードに接続される、第3伝送ゲートと、
    を備え、
    前記第1出力制御モジュールは、
    ゲート電極が前記第1ノードに接続され、ソース電極が前記第2ノードに接続される、第2スイッチングトランジスタと、
    入力端が前記第1ノードに接続される、第2インバータと、
    ゲート電極が前記第2インバータの出力端に接続され、ドレイン電極が前記第2スイッチングトランジスタのドレイン電極に接続される、第3スイッチングトランジスタと、
    入力端が前記第2スイッチングトランジスタのドレイン電極及び前記第3スイッチングトランジスタのドレイン電極にそれぞれ接続される、第3インバータと、
    出力端が前記第3スイッチングトランジスタのソース電極に接続される、第4インバータと、
    入力端が前記第3インバータの出力端及び前記第4インバータの入力端に接続され、出力端が前記第1出力端にそれぞれ接続される、第5インバータと、
    を備え、
    前記第2制御モジュールは、
    入力端が前記第2クロック信号端に接続され、出力端が前記第3ノードに接続され、非反転制御端が前記第1出力端に接続され、反転制御端が前記第6インバータの出力端及び前記第5スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、第4伝送ゲートと、
    入力端が前記第1出力端に接続され、出力端が前記第4伝送ゲートの反転制御端及び前記第5スイッチングトランジスタのゲート電極にそれぞれ接続される、第6インバータと、
    ゲート電極が前記第6インバータの出力端及び前記第4伝送ゲートの反転制御端に接続され、ソース電極が前記第3ノードにそれぞれ接続され、ドレイン電極が第2電圧信号端に接続される、第5スイッチングトランジスタと、
    を備え、
    前記第2出力制御モジュールは、
    入力端が前記第3ノードに接続され、出力端がN個出力制御サーブモジュールの一端及び第8インバータの入力端にそれぞれ接続される、第7インバータと、
    入力端がN個前記出力制御サーブモジュールの一端及び前記第7インバータの出力端にそれぞれ接続され、出力端がN個前記出力制御サーブモジュールの他端にそれぞれ接続される、第8インバータと、
    それぞれは、前記第7インバータの出力端の電位及び前記第8インバータの出力端の電位の制御のもとで、前記リセット信号端が出力するリセット信号をそれぞれの前記出力制御サーブモジュールに対応するN個前記第2出力端に提供し、又は、前記第7インバータの出力端の電位及び前記第8インバータの出力端の電位の制御のもとで、第n個前記第3クロック信号端が発送するクロック信号をそれぞれの第n個前記第2出力端に提供する、N個出力制御サーブモジュールと、
    を備え、
    前記出力制御サーブモジュールは、
    入力端が前記リセット信号端に接続され、非反転制御端が前記第7インバータの出力端に接続され、反転制御端が前記第8インバータの出力端に接続される、第5伝送ゲートと、
    入力端がN個前記第3クロック信号端に接続され、反転制御端が前記第7インバータの出力端に接続され、非反転制御端が前記第8インバータの出力端に接続される、第6伝送ゲートと、
    入力端が前記第5伝送ゲートの出力端及び前記第6伝送ゲートの出力端にそれぞれ接続され、出力端が第10インバータの入力端に接続される、第9インバータと、
    入力端が前記第9インバータの出力端に接続され、出力端が前記第2出力端に接続される、第10インバータと、
    を備え、
    前記第1スイッチングトランジスタ、第2スイッチングトランジスタ及び前記第3スイッチングトランジスタ、前記第4スイッチングトランジスタ及び前記第5スイッチングトランジスタがN型トランジスタである、シフトレジスター。
  14. カスケード接続された複数の請求項1-12のいずれか1項に記載のシフトレジスター、又は、カスケード接続された複数の請求項13に記載されたシフトレジスター回路を備えるゲート駆動回路であって、
    第1級シフトレジスターの以外に、他の各級シフトレジスターの第1信号入力端がそのカスケード接続された前級シフトレジスターの第1出力端に接続され、
    最後1級シフトレジスターの以外に、他の各級シフトレジスターの第2信号入力端がそのカスケード接続された次級シフトレジスターの第1出力端に接続される、ゲート駆動回路。
  15. 請求項14に記載のゲート駆動回路において、
    第1級シフトレジスターの第1信号入力端がフレームトリガ信号端に接続され、
    最後1級シフトレジスターの第2信号入力端がフレームエンド信号端に接続される、ゲート駆動回路。
  16. 請求項1-12のいずれか1項に記載のシフトレジスター、又は請求項13に記載のシフトレジスターを駆動する駆動方法であって、
    前記第1信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にローレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ローレベル信号を出力する、第1段階と、
    前記第1信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にハイレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ハイレベル信号を出力する、第2段階と、
    前記第1信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にローレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ハイレベル信号を出力する、第3段階と、
    前記第1信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にハイレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にハイレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ローレベル信号を出力する、第4段階と、
    前記第1信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第2信号入力端にローレベル信号を提供し、前記第1クロック信号端にローレベル信号を提供し、前記第1出力端に前記ローレベル信号を出力する、第5段階と、を含む、
    駆動方法。
  17. 請求項16に記載の駆動方法において、
    前記シフトレジスターに第2制御モジュール及び第2出力制御モジュールが含まれるとき、前記駆動方法は、
    前記第2クロック信号にハイレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する、第1段階と、
    前記第2クロック信号にローレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する、第2段階と、
    前記第2クロック信号にハイレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端が順次N個前記第3クロック信号入力端が提供する信号と同じのハイレベル信号を出力する、第3段階と、
    前記第2クロック信号にローレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する、第4段階と、
    前記第2クロック信号にハイレベル信号を提供し、前記リセット信号端にローレベル信号を提供し、N個前記第3クロック信号端に順次ハイレベル信号を提供し、N個前記第2出力端のそれぞれがローレベル信号を出力する、第5段階と、を含む、
    駆動方法。
  18. 請求項14又は15に記載のゲート駆動回路を備える表示装置。
JP2018562604A 2017-08-21 2018-05-24 シフトレジスター及びその駆動方法、ゲート駆動回路、並び表示装置 Active JP7296729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710718885.2 2017-08-21
CN201710718885.2A CN109427307B (zh) 2017-08-21 2017-08-21 一种移位寄存器、其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置
PCT/CN2018/088214 WO2019037496A1 (zh) 2017-08-21 2018-05-24 移位寄存器、其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020532033A true JP2020532033A (ja) 2020-11-05
JP2020532033A5 JP2020532033A5 (ja) 2021-07-26
JP7296729B2 JP7296729B2 (ja) 2023-06-23

Family

ID=65438346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562604A Active JP7296729B2 (ja) 2017-08-21 2018-05-24 シフトレジスター及びその駆動方法、ゲート駆動回路、並び表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11227562B2 (ja)
EP (1) EP3675115B1 (ja)
JP (1) JP7296729B2 (ja)
CN (1) CN109427307B (ja)
WO (1) WO2019037496A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109872673B (zh) * 2019-04-09 2022-05-20 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动单元、栅极驱动方法、栅极驱动电路和显示装置
CN110517628B (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 京东方科技集团股份有限公司 显示装置、栅极驱动电路、移位寄存电路及其驱动方法
CN111292702B (zh) * 2020-03-31 2022-04-15 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动电路及其驱动方法、显示装置
CN112542146B (zh) * 2020-11-03 2023-01-10 惠科股份有限公司 一种逻辑运算电路和显示驱动电路
US20230317017A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 Meta Platforms Technologies, Llc Grouped display gate scanning in foveated resolution displays

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102324221A (zh) * 2010-11-30 2012-01-18 友达光电股份有限公司 多任务式栅驱动电路
CN104700806A (zh) * 2015-03-26 2015-06-10 京东方科技集团股份有限公司 一种移位寄存器、栅极驱动电路、显示面板及显示装置
CN104992662A (zh) * 2015-08-04 2015-10-21 京东方科技集团股份有限公司 Goa单元及其驱动方法、goa电路、显示装置
CN105609071A (zh) * 2016-01-05 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置
CN106201111A (zh) * 2016-08-05 2016-12-07 京东方科技集团股份有限公司 触控驱动电路和触控显示器件
US20160365050A1 (en) * 2014-12-02 2016-12-15 Boe Technology Group Co., Ltd. Shift register unit and driving method thereof, gate driving circuit and display device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780852B2 (ja) 2001-01-31 2006-05-31 セイコーエプソン株式会社 シフトレジスタ、電気光学装置、駆動回路、パルス信号の転送方法および電子機器
US6919875B2 (en) * 2001-10-02 2005-07-19 Rohm Co., Ltd. Flip-flop circuit, shift register and scan driving circuit for display device
EP2104110B1 (en) 2004-06-14 2013-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Shift register and semiconductor display device
CN103106881A (zh) 2013-01-23 2013-05-15 京东方科技集团股份有限公司 一种栅极驱动电路、阵列基板及显示装置
CN103390392B (zh) * 2013-07-18 2016-02-24 合肥京东方光电科技有限公司 Goa电路、阵列基板、显示装置及驱动方法
TWI515709B (zh) * 2014-02-14 2016-01-01 友達光電股份有限公司 顯示器及其放電控制電路
CN104157248A (zh) * 2014-05-08 2014-11-19 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动电路、栅极驱动方法和显示装置
CN104269145B (zh) * 2014-09-05 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 一种移位寄存器、栅极驱动电路及显示装置
CN104966480B (zh) 2015-07-21 2017-08-25 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板行驱动电路单元、驱动电路和显示面板
KR102446668B1 (ko) * 2016-01-19 2022-09-26 삼성디스플레이 주식회사 클럭 발생 회로, 클럭 발생 회로의 동작 방법 및 표시 장치
CN105788555B (zh) * 2016-05-19 2018-04-10 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路、显示装置
CN106328034B (zh) * 2016-08-19 2019-02-05 京东方科技集团股份有限公司 触控移位寄存器、其驱动方法、触控驱动电路及相关装置
CN106710548B (zh) * 2016-12-28 2018-06-01 武汉华星光电技术有限公司 Cmos goa电路

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102324221A (zh) * 2010-11-30 2012-01-18 友达光电股份有限公司 多任务式栅驱动电路
US20120133392A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Au Optronics Corp. Multiplex gate driving circuit
US20160365050A1 (en) * 2014-12-02 2016-12-15 Boe Technology Group Co., Ltd. Shift register unit and driving method thereof, gate driving circuit and display device
CN104700806A (zh) * 2015-03-26 2015-06-10 京东方科技集团股份有限公司 一种移位寄存器、栅极驱动电路、显示面板及显示装置
WO2016150089A1 (zh) * 2015-03-26 2016-09-29 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器、栅极驱动电路、显示面板及显示装置
US20170039973A1 (en) * 2015-03-26 2017-02-09 Boe Technology Group Co., Ltd. Shift register, gate driving circuit, display panel and display apparatus
CN104992662A (zh) * 2015-08-04 2015-10-21 京东方科技集团股份有限公司 Goa单元及其驱动方法、goa电路、显示装置
CN105609071A (zh) * 2016-01-05 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置
US20170193946A1 (en) * 2016-01-05 2017-07-06 Boe Technology Group Co., Ltd. Shift register and driving method thereof, gate electrode driving circuit, and display device
CN106201111A (zh) * 2016-08-05 2016-12-07 京东方科技集团股份有限公司 触控驱动电路和触控显示器件

Also Published As

Publication number Publication date
US11227562B2 (en) 2022-01-18
WO2019037496A1 (zh) 2019-02-28
EP3675115A1 (en) 2020-07-01
CN109427307B (zh) 2020-06-30
EP3675115B1 (en) 2023-09-13
JP7296729B2 (ja) 2023-06-23
CN109427307A (zh) 2019-03-05
EP3675115A4 (en) 2021-05-12
US20210233483A1 (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7296729B2 (ja) シフトレジスター及びその駆動方法、ゲート駆動回路、並び表示装置
JP6691310B2 (ja) クロック信号の負荷を低減させるcmos goa回路
JP6414920B2 (ja) シフトレジスタユニット、表示パネル及び表示装置
WO2017054399A1 (zh) 一种移位寄存器, 其驱动方法, 栅极驱动电路及显示装置
WO2017054338A1 (zh) Cmos goa电路
US9881542B2 (en) Gate driver on array (GOA) circuit cell, driver circuit and display panel
US11200860B2 (en) Shift register unit, gate driving circuit and driving method thereof
US10923207B2 (en) Shift register unit and method for driving the same, gate driving circuit and display apparatus
TWI473069B (zh) 閘極驅動裝置
US9711238B2 (en) Shift register, scan signal line driver circuit, display panel and display device
WO2014153813A1 (zh) 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动装置与显示装置
CN101241247B (zh) 移位寄存器及液晶显示装置
CN106504692B (zh) 一种移位寄存器、其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置
CN106782663B (zh) 一种移位寄存器及栅极驱动电路
CN107871468B (zh) 输出复位电路、栅极集成驱动电路、驱动方法及显示装置
CN105788509B (zh) Goa扫描单元、goa扫描电路、显示面板及显示装置
US20060013352A1 (en) Shift register and flat panel display apparatus using the same
WO2017008488A1 (zh) 移位寄存单元、移位寄存器、栅极驱动电路和显示装置
US7499517B2 (en) Shift register and shift register set using the same
JP6369928B2 (ja) シフトレジスタ回路
CN106782396B (zh) 阵列基板栅极驱动电路
US7564440B2 (en) Shift register unit
US20190295489A1 (en) Shift register, driving method, gate driving circuit, and display device
US11830408B2 (en) Shift register unit and method of driving the same, gate driving circuit, and display device
US11177011B2 (en) Bit data shifter

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7296729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150