JP2020531650A - 炭素繊維および添加剤を含む組成物 - Google Patents

炭素繊維および添加剤を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020531650A
JP2020531650A JP2020511287A JP2020511287A JP2020531650A JP 2020531650 A JP2020531650 A JP 2020531650A JP 2020511287 A JP2020511287 A JP 2020511287A JP 2020511287 A JP2020511287 A JP 2020511287A JP 2020531650 A JP2020531650 A JP 2020531650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
additive
groups
composition
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020511287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6922080B2 (ja
Inventor
レネ ナゲルスディイク
レネ ナゲルスディイク
クリスチャン クナプケ−ボンガルツ
クリスチャン クナプケ−ボンガルツ
リー ロビン ガニン
リー ロビン ガニン
ジャスミン ラドナー
ジャスミン ラドナー
Original Assignee
ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング, ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング filed Critical ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Publication of JP2020531650A publication Critical patent/JP2020531650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6922080B2 publication Critical patent/JP6922080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/223Packed additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/248Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using pre-treated fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2435/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

本発明は、炭素繊維、ならびにエチレン性不飽和重合性基である少なくとも1個の官能基(A)と第二級アミン、第三級アミン、第二級アミンまたは第三級アミンの塩および第四級アンモニウムから選択される少なくとも1個の基を含む少なくとも1個の官能基(B)とを有し、基(A)と基(B)とが共有結合を介して連結されており、該共有結合が少なくとも1個のエステル基を含む、少なくとも200g/molの分子量を有する添加剤を含む組成物に関する。

Description

本発明は、炭素繊維および添加剤を含む組成物、炭素繊維複合材料の製造方法、炭素繊維複合材料、ならびに炭素繊維複合材料の機械的特性を改善させるための添加剤の使用に関する。
炭素繊維強化複合材料は、ポリマーマトリックス中に包埋された炭素繊維を含む。ポリマーマトリックスは、繊維間のバインダーとして機能する。マトリックスポリマーは、熱可塑性ポリマーおよび/または架橋ポリマーであり得る。炭素繊維は一般的に、マトリックスポリマー単独と比較して複合材料の機械的特性を改善する。引張強さおよび剛性の改善は実現されているが、それらの複合材料は低い密度を有する。そのような材料は、重量が軽いことで、例えばエンジン駆動車両の燃料消費またはエネルギー消費を下げることができるため、航空輸送および地上輸送用の車両で使用するために魅力的な特性を有する。炭素繊維複合材料は、高い機械的強度と軽量との組み合わせが望まれる他の分野で、例えば特定のスポーツ用品、衣類および回転翼、例えば風車用の回転翼のためにも使用されている。
炭素繊維とポリマーマトリックスとの間のカップリング剤として機能する添加剤は述べられている。そのようなカップリング剤は、炭素繊維とポリマーマトリックスとの間の結合強度を改善できるため、炭素繊維複合材料の全体的な機械的特性を改善することができる。
特許文献1は、炭素繊維とポリマーマトリックスとの接着を改善する方法に関する。1つの実施形態によれば、そのマトリックス中には不飽和モノマーが含まれている。適切なモノマーの例としては、アミノ含有アクリレートまたはメタクリレート、例えば2−アミノエチルメタクリレート、2−(メチルアミノ)エチルメタクリレートおよび2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレートが含まれている。上述のモノマーが使用される場合に複合材料の機械的特性が常に最適であるとは限らないことが判明した。
特許文献2は、熱硬化性ポリエステル樹脂と炭素繊維の複合材料用のカップリング剤としてのアミノ置換アクリルアミドモノマーを記載している。アミノ置換アクリルアミドモノマーの量は、ポリエステル樹脂マトリックスの重量を基準にして5重量%〜30重量%である。
アクリルアミドモノマーおよび(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、その好ましくない毒性プロファイルと不快な臭いという観点から望ましくない。これらの特性は、そのようなモノマーが使用される複合材の製造現場において特定の産業衛生対策を必要とする。さらに、少量の未硬化のモノマーが複合材料中に残留して、通常の使用で複合材料の耐用年数中に表面に移行することがある。複合材料を含む製品の製造の間に複合材料が切断作業、穿孔作業または研磨作業に供される場合に、同様に未硬化の残留モノマーが問題となる。
米国特許出願公開第2013/224470号明細書 国際公開第84/02140号
上述の欠点を軽減する、複合材料で使用するための炭素繊維用のカップリング剤として作用する添加剤が必要とされている。さらに、その添加剤は、少量で適用されたとしても、炭素繊維複合材料の機械的特性を効果的に改善すべきである。
上記に鑑みて、本発明は、炭素繊維、ならびにエチレン性不飽和重合性基である少なくとも1個の官能基(A)と第二級アミン、第三級アミン、第二級アミンまたは第三級アミンの塩および第四級アンモニウムから選択される少なくとも1個の基を含む少なくとも1個の官能基(B)とを有し、基(A)と基(B)とが共有結合を介して連結されており、該共有結合が少なくとも1個のエステル基を含む添加剤を含む組成物を提供する。
別の実施形態では、添加剤の基(A)と基(B)とは、2個以上のエステル基を含む共有結合を介して連結されている。
米国特許出願公開第2017/0029557号明細書は、エポキシ−アミン付加物である炭素繊維用サイジング剤を記載していることに留意すべきである。幾つかの実施形態では、そのエポキシ−アミン付加物は、ウレタンアクリレートとの反応により変性される。変性されたエポキシ−アミン付加物は、エチレン性不飽和基を一切含まないと思われる。
本発明の組成物は、アクリルアミドモノマーに頼らず、国際公開第84/02140号パンフレットから知られる組成物と比較して、毒性および臭いに関して改善された産業衛生プロファイルを有する。さらに、これらの添加剤および組成物は、炭素繊維複合材料の製造に普遍的に適用可能である。さらに、この添加剤は、少ない添加剤量で炭素繊維複合材料の機械的特性の改善に効果的である。
好ましい実施形態では、添加剤は、アクリルアミド基またはメタクリルアミド基を含まない、または本質的に含まない。
上述のように、該組成物の添加剤は、エチレン性不飽和重合性基である少なくとも1個の官能基(A)を有する。エチレン性不飽和重合性基は重合反応し得る。重合反応は、カチオン重合反応またはアニオン重合反応であり得る。ほとんどの場合、重合反応は、フリーラジカル生成剤によって開始されるラジカル重合である。フリーラジカル開始剤の例としては、有機ペルオキシド類、アゾ化合物またはベンゾピナコール(1,1,2,2−テトラフェニル−1,2−エタンジオール)のような化合物が含まれる。幾つかの実施形態では、重合は、光開始剤の不存在下で、例えば加熱により、または紫外線放射、電子線、マイクロ波放射もしくはガンマ放射等の化学反応を引き起こすことができる放射により開始される。
適切なエチレン性不飽和重合性基の例としては、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、マレイン酸エステル、フマル酸エステル、イタコン酸エステル、ビニルエステル、ビニルエーテル、ビニル芳香族基、アリルエステル、アリルエーテルおよびそれらの組み合わせが含まれる。添加剤は、エチレン性不飽和重合性基である官能基(A)を1分子当たり少なくとも1個含む。幾つかの実施形態では、添加剤は1分子当たり1個の官能基(A)を含む。他の実施形態では、添加剤は1分子当たり2個、3個または4個の官能基(A)を含む。更なる実施形態では、添加剤は1分子当たり4個より多くの官能基(A)、好ましくは最大25個または最大15個のそのような基を含む。
添加剤が1分子当たり6個より多くの官能基(A)を含まないことが好ましい。添加剤は、異なる数の官能基(A)を有する異なる個別の分子の混合物も含み得る。その場合に、エチレン性不飽和の官能基の特定の性質は同一または異なっていてよい。
添加剤は、第二級アミン、第三級アミン、第二級アミンまたは第三級アミンの塩、および第四級アンモニウムから選択される少なくとも1個の基を含む少なくとも1個の官能基(B)を更に含む。幾つかの実施形態では、添加剤は1分子当たり1個の官能基(B)を含む。他の実施形態では、添加剤は1分子当たり2個、3個または4個の官能基(B)を含む。更なる実施形態では、添加剤は1分子当たり4個より多くの官能基(B)、好ましくは最大25個、20個または12個のそのような基を含む。
添加剤が1分子当たり6個より多くの官能基(B)を含まないことが好ましい。添加剤は、異なる数の官能基(B)を有する異なる個別の分子の混合物も含み得る。その場合に、基(B)の特定の性質は同一または異なっていてよい。添加剤においては、官能基(A)と官能基(B)とは共有結合を介して連結されており、すなわち、それらの官能基は同一分子の一部分である。共有結合は少なくとも1個のエステル基を含む。幾つかの好ましい実施形態では、官能基(A)と官能基(B)とを連結する共有結合は2個以上のエステル基を含む。エステル基はカルボン酸のエステルである。
好ましい実施形態では、添加剤における連結は、以下の式(I)
A−R−O−(C=O)−CR−CR−NR (I)
(式中、
Aは、エチレン性不飽和重合性基を表し、
は、有機結合基を表し、
、R、RおよびRは、互いに独立して、水素または1個〜6個の炭素原子を有するアルキル基を表すが、ただし、R、R、RおよびRの少なくとも1個は水素であり、
およびRは、互いに独立して、水素または有機基を表す)により表される。RおよびRの少なくとも1個が有機基、一般的に1個〜32個の炭素原子、好ましくは2個〜16個の炭素原子を有する有機基であることが好ましい。
幾つかの実施形態では、RおよびRは互いに共有結合されて、それらが結合する窒素と共に環式構造を形成する。
好ましい実施形態では、Aは、アクリル酸エステル基またはメタクリル酸エステル基を表す。
好ましくはR、R、RおよびRの少なくとも2個、より好ましくは少なくとも3個、最も好ましくはその全てが水素を表す。
さらに、有機結合基Rが2個〜12個の炭素原子を有するアルキレン基を含む、または該アルキレン基からなることが好ましい。Rが2個〜20個、好ましくは2個〜10個の重合されたアルキレンオキシド繰り返し単位を含むポリアルキレンオキシドセグメントを含む、または該ポリアルキレンオキシドセグメントからなる実施形態も同様に好ましい。アルキレンオキシドは、好ましくはエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドである。さらに、Rが2個〜25個、好ましくは2個〜15個の繰り返し単位を含むポリエステルセグメントを含み、または該ポリエステルセグメントからなり、そのポリエステルセグメントが、好ましくはε−カプロラクトンおよび/もしくはδ−バレロラクトンをベースとする、または2個〜8個の炭素原子を有するジカルボン酸および/もしくはベンゼンジカルボン酸とジオール、好ましくは脂肪族C2〜C8ジオールとの組み合わせをベースとする実施形態が好ましい。
別の実施形態では、Rがアルキレンオキシド単位とエステル繰り返し単位の両方を含む、または両方からなることも可能である。
幾つかの実施形態では、添加剤は、以下の式(II)または(III):
により表すことができる。
式(II)および(III)においては、基AおよびR〜Rは、式(I)についての上記定義と同様に定義され、nは、1〜15、好ましくは1〜10の整数を表す。特定の基が所定の分子中に1個より多く存在するのであれば、これらの基は、全ての存在について互いに独立して選択することができる。
本発明による添加剤は、第二級アミン、第三級アミン、第二級アミンまたは第三級アミンの塩、および第四級アンモニウムから選択される少なくとも1個の基を含む少なくとも1個の官能基(B)を含む。好ましい実施形態では、少なくとも1個の官能基(B)は、第二級アミンおよび第三級アミンから選択される少なくとも1個の基を含む。
幾つかの実施形態では、添加剤は、少なくとも2個の官能基(B1)および(B2)を有し、ここで(B1)は、少なくとも1個の第二級アミン基または第三級アミン基を含み、(B2)は、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミンおよびヒドロキシルから選択される少なくとも1個の基を含む。好ましい実施形態では、添加剤は、少なくとも2個の官能基(B1)および(B2)を有し、ここで(B1)は、少なくとも1個の第二級アミン基または第三級アミン基を含み、(B2)は、第三級アミンおよびヒドロキシルから選択される少なくとも1個の基を含む。
添加剤が少なくとも2個の官能基(B1)および(B2)を有し、ここで(B1)が少なくとも1個の第二級アミン基または第三級アミン基を含み、(B2)がアミン基およびヒドロキシル基から選択される少なくとも1個の基を含む実施形態では、(B1)および(B2)の2個のアミノ基の窒素原子または(B1)中のアミン基の窒素原子と(B2)中のヒドロキシル基とは、2個または3個の炭素原子を有する有機基を介して互いに共有結合されていることが好ましい。指定された基がエチレン基またはプロピレン基を介して互いに共有結合されていることが非常に好ましい。
非常に好ましい実施形態では、本発明による添加剤は、Aがアクリル酸エステル基またはメタクリル酸エステル基、好ましくはアクリル酸エステル基を表し、かつRが1個、2個または3個のヒドロキシル基により置換されたヒドロカルビル基を表す、式(II)または式(III)により表すことができる。
別の非常に好ましい実施形態では、本発明による添加剤は、Aがアクリル酸エステル基またはメタクリル酸エステル基、好ましくはアクリル酸エステル基を表し、かつRが1個または2個の第三級アミン基により置換されたヒドロカルビル基を表す、式(II)または式(III)により表すことができる。
更なる非常に好ましい実施形態では、本発明による添加剤は、式(IV)
により表すことができ、式中、Aは、アクリル酸エステル基またはメタクリル酸エステル基、好ましくはアクリル酸エステル基を表し、R〜Rは、同じ好ましい実施形態を含む上記記載のように定義される。pおよびqは、独立して、1〜10、好ましくは1〜6、より好ましくは1〜4の整数から選択され、非常に好ましい実施形態は、p=1かつq=1である。特に好ましい実施形態では、RおよびRは、独立して、1個以上のヒドロキシル基または第三級アミン基により置換されたヒドロカルビル基を表す。
添加剤は、好ましくは少なくとも200g/mol、より好ましくは少なくとも300g/mol、例えば400g/molまたは700g/molの分子量を有する。一般的に、添加剤の分子量は、10000g/mol、好ましくは7500g/mol、5000g/molまたは4000g/molを超過しない。添加剤が分子量分布を有する場合に、言及される分子量は、溶離液としてのTHFおよびポリスチレン標準による較正を使用するゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される数平均分子量Mnを指す。添加剤が分子量分布を有する、すなわちMw/Mnが1.00より大きいことが好ましい。
更なる好ましい実施形態では、添加剤は、少なくとも1個の官能基(A)と少なくとも1個の官能基(B)との間に位置するポリアルキレンオキシドセグメントを含む。ポリアルキレンオキシドセグメントは、一般的にエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラメチレンオキシドおよびそれらの組み合わせから選択されるアルキレンオキシドのポリマーまたはコポリマーである。ポリアルキレンオキシドがエチレンオキシド、プロピレンオキシドおよびそれらの組み合わせから選択されることが好ましい。ポリアルキレンオキシドがポリエチレンオキシドであることがとても好ましい。2種以上の重合されたアルキレンオキシドの混合物がセグメント内に存在する場合に、それらのアルキレンオキシドは、ブロック形でまたは統計的配列の形で存在し得る。ポリアルキレンオキシドセグメントは、一般的に2単位から150単位の間の、好ましくは3単位から75単位の間の、より好ましくは4単位から50単位の間の重合されたアルキレンオキシドを含む。
上記の添加剤は、第一級アミン基または第二級アミン基を含む化合物の、少なくとも1個のエチレン性不飽和重合性基(A)と少なくとも1個のマイケルアクセプター基とを有する化合物への付加反応により調製され得る。マイケルアクセプター基は、求核剤の付加を受けやすい電子欠乏性のエチレン性不飽和基である。適切なマイケルアクセプター基の例は、α,β−不飽和カルボン酸エステルの二重結合である。
幾つかの実施形態では、エチレン性不飽和重合性基(A)は、マイケルアクセプター基であってもよい。したがって、添加剤は、幾つかの実施形態では、少なくとも2個のアクリレート官能基を有する化合物と、第一級アミン基または第二級アミン基を有する化合物との反応により調製することができ、ここで、第一級アミンまたは第二級アミンは、十分な数のアクリレート基が保持されるようなモル量で使用される。一般的に、1.0molのアクリレート基を第一級アミンと反応させる場合に、約0.02molから0.45molの間の、好ましくは0.05molから0.40molの間の、より好ましくは0.10molから0.35molの間の第一級アミノ基が使用される。1.0molのアクリレート基を第二級アミンと反応させる場合に、約0.05molから0.80molの間の、好ましくは0.10molから0.75molの間の、より好ましくは0.20molから0.70molの間の、更により好ましくは0.30molから0.60molの間の第二級アミノ基が使用される。
少なくとも2個のアクリレート官能基を有する化合物の代わりに、マレエート官能基、フマレート官能基およびイタコネート官能基から選択される少なくとも2個の基を有する化合物、例えば無水マレイン酸(またはマレイン酸)、フマル酸、イタコン酸およびそれらの混合物をベースとする不飽和ポリエステルを使用することも可能である。
更なる実施形態では、エチレン性不飽和重合性基(A)は、マイケルアクセプター基ではない。そのような基の例は、アリルエーテル、アリルエステル、ビニルエステル、ビニル芳香族基およびビニルエーテルである。そのような場合には、添加剤は、第一級アミン基または第二級アミン基の、(i)マイケルアクセプター基ではない少なくとも1個のエチレン性不飽和重合性基(A)と(ii)少なくとも1個のマイケルアクセプター基とを有する化合物への付加反応により調製され得る。
添加剤を調製するのに適した出発材料の例は、ジオールのジアクリレートである。適切なジオールは、単純な脂肪族ジオール、例えば1,6−ヘキサンジオールまたはネオペンチルグリコールならびにオリゴアルキレンオキシドまたはポリアルキレンオキシドから誘導されるジオールである。2個より多くのヒドロキシル基を有するアルコールのアクリル酸エステル、例えば、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトール、ジトリメチロールプロパンまたはジペンタエリトリトールも、それらのアルコキシル化された誘導体も同様に適している。
更なる例としては、アクリル酸エステル基を末端とする、ポリエステル主鎖をベースとするポリエステルの二官能性もしくは三官能性または多官能性アクリレートが含まれる。あるいは、アクリル酸をエポキシ官能性前駆体へと付加させることにより調製することができる、いわゆるエポキシアクリレートを使用することが可能である。適切なエポキシ官能性前駆体の例は、エポキシ化天然油、芳香族グリシジルエーテルまたは脂肪族グリシジルエーテル、およびエポキシ官能性ポリマー、例えばグリシジルメタクリレートのコポリマーである。
ヒドロキシル官能性アクリレートエステルと2個以上のイソシアネート基を有する脂肪族イソシアネートまたは芳香族イソシアネートとの反応により調製することができるウレタンアクリレートを使用することも可能である。
上記の反応においてマイケルアクセプター基に付加され得る第一級アミンまたは第二級アミンは、一般的に31g/mol〜約1200g/mol、より好ましくは45g/mol〜約500g/mol、更により好ましくは59g/mol〜約300g/molの範囲内の分子量を有する第一級アミンまたは第二級アミンである。脂肪族アミンおよびアリール脂肪族アミンが好ましい。
幾つかの実施形態では、第一級アミンまたは第二級アミンは更なる官能基を有する。適切な更なる官能基の例は、ヒドロキシル基、第三級アミン基およびチオール基である。これまで、更なる官能基が第三級アミン基またはヒドロキシル基である実施形態で非常に良好な結果が得られている。適切なアミン出発材料の例としては、第一級および第二級の脂肪族またはアリール脂肪族のモノアミンおよびジアミンが含まれる。追加の第三級アミン基または追加のヒドロキシル基を有する脂肪族の第一級アミンおよび第二級アミンを用いて非常に良好な結果が得られている。
したがって、好ましいアミン出発材料は、アミノエタノール、1−アミノプロパン−2−オール、1−アミノプロパン−3−オール、アミノブタノール、アミノペンタノール、アミノヘキサノール、2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール、ジヒドロキシジエチルアミン、2−エチル−2−アミノプロパンジオール、メチル−D−グルカミン、N−メチル−D−グルカミン、1−(3−アミノプロピル)イミダゾール、N,N−ジメチル−1,3−ジアミノプロパン、N,N,N’’,N’’−テトラメチルジプロピレントリアミン、N,N−ジエチルエチレンジアミンおよび1−メチルピペラジンである。
幾つかの実施形態では、添加剤は、第一級アミン基または第二級アミン基である更なる官能基を有する第一級アミンまたは第二級アミンの付加反応により調製される。そのような反応で1個以上の第一級アミン基を有する分子が使用される場合に、マイケルアクセプター基よりもモル過剰の第一級アミン基を使用することが好ましいこともある。これは、マイケルアクセプター分子が、マイケルアクセプター基である不飽和基およびマイケルアクセプター基ではない他の不飽和基である2種類の異なるエチレン性不飽和基を有する場合に特に好ましい。
ジ第一級アミンである好ましいアミン出発材料は、エチレンジアミン、1,2−ジアミノプロパン、1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,5−ジアミノペンタン、1,6−ジアミノヘキサンである。
2個より多くの第一級アミン基を有するアミンである好ましいアミン出発材料は、ポリエチレンイミン(ポリアジリジン)および2,2’,2’’−トリアミノトリエチルアミンである。
少なくとも1個が第二級アミノ基である2個以上のアミノ基を有する好ましいアミン出発材料は、トリアザシクロノナン、ピペラジン、2−メチルピペラジン、N,N’−ジエチルエチレンジアミン、N,N,N’−トリメチルアミノエチルピペラジンおよび3−(メチルアミノ)プロピルアミン、ビス−(2−アミノエチル)アミン、トリエチレンテトラミン、およびテトラエチレンペンタミンである。
幾つかの実施形態では、官能基(B)はアミン塩または第四級アンモニウム基である。当業者に知られているように、アミン塩は、ブレンステッド酸を用いたアミンの部分的中和または完全中和により得ることができ、この酸は有機酸または無機酸のどちらでもよい。第四級アンモニウム基は、第三級アミンをアルキル化剤で処理することにより得ることができる。
第一級アミン基の、アクリレート基等のマイケルアクセプター基への付加反応により、第二級アミン基が得られる。そのような第二級アミン基は、同じ分子または異なる分子のマイケルアクセプター基へと更に付加され得る。これが起こると、反応生成物の分子量が増加し、一般的に分子量分布が広がることとなる。
一般的に添加剤は、本発明の組成物中に炭素繊維の重量に対して計算して0.1重量%〜15.0重量%の量で存在する。幾つかの実施形態では、添加剤は、常に炭素繊維の重量に対して計算して少なくとも0.2重量%、好ましくは0.5重量%、例えば1.0重量%の量で存在する。幾つかの実施形態では、添加剤は、組成物中に常に炭素繊維の重量に対して計算して多くても10.0重量%、好ましくは8.0重量%または6.0重量%、例えば5重量%または3重量%の量で存在する。
本発明による組成物において、あらゆる既知の種類の炭素繊維を使用することができる。炭素繊維としては、非晶質炭素繊維および黒鉛繊維が含まれる。様々な出発材料から生産された炭素繊維、例えば、ポリアクリロニトリル、ピッチまたはレーヨンから調製された炭素繊維は同等に適している。炭素繊維には、繊維を製造する間に、例えば既知のサイジング剤で化学的表面処理または機械的表面前処理が行われてもよい。特定の前処理がされていない炭素繊維を同様に使用することもできる。炭素繊維には既にサイジング処理がされていることが好ましい。
意図される最終用途に応じて、炭素繊維はフィラメント繊維、ステープル繊維またはチョップド繊維として存在し得る。幾つかの実施形態では、炭素繊維は織布または不織布として存在する。他の実施形態では、炭素繊維はロービングとして存在する。
本発明による組成物は、炭素繊維複合材料を調製するために非常に適切である。したがって、該組成物は、炭素繊維複合材料の製造のために一般的に使用される更なる成分および材料を含み得る。
したがって、該組成物は、少なくとも1個のエチレン性不飽和重合性基を有する硬化性樹脂またはプレポリマー成分を更に含むことが好ましい。硬化性樹脂またはプレポリマー成分は、一般的に炭素繊維複合材料のマトリックスポリマーを構成する。そのような硬化性樹脂は当該技術分野においてよく知られている。例としては、不飽和ポリエステル樹脂、例えば、マレイン酸またはフマル酸をベースとする不飽和基を有するポリエステル樹脂が含まれる。他の実施形態では、硬化性樹脂は、エチレン性不飽和重合性基を有するポリウレタン樹脂、例えば、1個以上のアクリレート末端基またはメタクリレート末端基を有するポリウレタン樹脂であり得る。適切な樹脂の他の例としては、ビニルエステル樹脂、ジシクロペンタジエン系の樹脂、およびいわゆる(メタ)アクリルシロップ系が含まれる。
更なる成分、特に炭素繊維複合材料の製造において概して使用される成分が組成物中に存在してもよい。そのような成分の例としては、熱可塑性樹脂または熱可塑性ポリマー、有機または無機の充填剤および顔料、増粘剤、UV安定剤、離型剤、消泡剤、ならびにエチレン性不飽和重合性基を有するモノマーまたは架橋剤、例えばアクリレート類およびメタクリレート類またはビニル芳香族化合物が含まれる。有機ペルオキシド、アゾ開始剤またはベンゾピナコール等の硬化開始剤も同様に組成物中に含まれていてよい。
さらに、本発明は、炭素繊維材料の製造方法に関する。該方法は、
i)以下のa)、b)およびc)
a)炭素繊維、
b)エチレン性不飽和重合性基である少なくとも1個の官能基(A)と第二級アミン、第三級アミン、第二級アミンまたは第三級アミンの塩および第四級アンモニウムから選択される少なくとも1個の基を含む少なくとも1個の官能基(B)とを有し、基(A)と基(B)とが共有結合を介して連結されており、該共有結合が少なくとも1個のエステル基を含む添加剤、および
c)エチレン性不飽和重合性基を有する硬化性樹脂またはプレポリマー成分、
を含む組成物を準備する工程、
ii)上記組成物をラジカル重合により硬化させて、炭素繊維複合材料を作製する工程、
を含む。
硬化過程は、当該技術分野において知られる任意の方法によって行うことができる。硬化は、室温で、または(好ましくは)高められた温度で行うことができる。周囲温度で開始した後に、その系の発熱挙動を使用して温度上昇を実現することが可能である。任意に圧力と組み合わせて外部加熱することによって、強制的に温度上昇させることも可能である。典型的な手順は、シートモールディングコンパウンディング(SMC)、バルクモールディングコンパウンディング(BMC)、インフュージョン成形(RIM(樹脂インフュージョン成形)、RTM(樹脂トランスファー成形))、圧縮成形、VARI(真空補助樹脂注入)、フィラメントワインディング、引抜成形およびオートクレーブ硬化を含む。
一般的に、本発明の組成物について前述されたのと同じ説明が、本発明の方法で使用される組成物についても当てはまる。
典型的な本発明による組成物は、
(i)10.00重量%〜89.99重量%の、少なくとも1個のエチレン性不飽和重合性基を有する硬化性樹脂またはプレポリマー成分、
(ii)9.99重量%〜90.00重量%の炭素繊維、
(iii)0.01重量%〜13.50重量%の、エチレン性不飽和重合性基である少なくとも1個の官能基(A)と第二級アミン、第三級アミン、第二級アミンまたは第三級アミンの塩および第四級アンモニウムから選択される少なくとも1個の基を含む少なくとも1個の官能基(B)とを有し、基(A)と基(B)とが共有結合を介して連結されており、該共有結合が少なくとも1個のエステル基を含む添加剤、
を含み、ここで、上記重量%は、(i)と(ii)と(iii)との合計に対して計算される。
幾つかの実施形態では、組成物は少なくとも14.99重量%、好ましくは19.99重量%、24.99重量%、またはそれどころか29.99重量%の成分(i)を含む。幾つかの実施形態では、組成物は多くても80.00重量%、好ましくは75.00重量%、70.00重量%、またはそれどころか60.00重量%の成分(i)を含む。
幾つかの実施形態では、組成物は少なくとも19.99重量%、好ましくは24.99重量%、29.99重量%、またはそれどころか39.99重量%の成分(ii)を含む。幾つかの実施形態では、組成物は多くても85.00重量%、好ましくは80.00重量%、75.00重量%、またはそれどころか70.00重量%の成分(ii)を含む。
幾つかの実施形態では、組成物は少なくとも0.10重量%、好ましくは0.20重量%、0.50重量%、またはそれどころか1.00重量%の成分(iii)を含む。幾つかの実施形態では、組成物は多くても10.00重量%、好ましくは8.00重量%、6.00重量%、またはそれどころか5.00重量%の成分(iii)を含む。
上述の全ての重量%は、成分(i)と(ii)と(iii)との合計に対して計算される。
上記方法で使用するための組成物を調製する場合に、個々の成分は、任意の適切な順序で添加および混合することができる。
幾つかの実施形態では、組成物に硬化性樹脂またはプレポリマー成分を入れる前に、添加剤が炭素繊維に添加される。添加剤は、炭素繊維の製造の直後に、炭素繊維のチョッピング、切断もしくは織り込みのいずれかの前に、またはそれらの後に炭素繊維に添加することができる。添加剤は、任意の適切な様式で、例えば未希釈または希釈された添加剤を炭素繊維表面上に吹き付けることにより、または任意に溶剤で希釈されていてよい添加剤中に炭素繊維を浸漬させることにより炭素繊維へと塗布することができる。また、添加剤を炭素繊維の織布もしくは不織布またはロービングへと塗布することも可能である。好ましい実施形態では、本発明による添加剤は、炭素繊維を前処理するために使用されるサイジング配合物の一部として塗布される。別の好ましい実施形態では、本発明による添加剤は、最初のサイジング過程が完了した後に炭素繊維へと塗布される。
あるいは、添加剤を硬化性樹脂またはプレポリマー成分と予備混合して、組成物中に硬化性樹脂またはプレポリマー成分と一緒に入れることができる。また更なる実施形態では、添加剤は、炭素繊維を硬化性樹脂またはプレポリマー成分と合わせた後にその組成物に添加される。
硬化性樹脂またはプレポリマー成分を組成物に入れる前に添加剤が炭素繊維に添加される場合に、添加剤は特に少量で効果的であることが判明した。
所望であれば、組成物を硬化前に任意の適切な形に賦形することができる。賦形操作の例としては、組成物を適切な型に入れることだけでなく、圧延過程または圧縮過程に引き続いて任意の切断工程によりシートを形成することも含まれる。
ラジカル重合により組成物の硬化が行われる。ラジカル重合という用語には、連鎖移動反応が行われる過程も含まれ得る。好ましい実施形態では、硬化反応を促進するために、ラジカル生成硬化剤を組成物に入れることが適切である場合がある。有機ペルオキシド、アゾ開始剤およびベンゾピナコールはよく知られており、それらは適切なラジカル生成剤である。ラジカル生成剤に加えてまたはそれらの代わりに、硬化過程を達成するために照射を使用することもできる。
硬化は、好ましくは高められた温度で、例えば必要な硬化度を達成するのに十分な時間および温度で組成物を加熱することにより実施される。一般的に、硬化は20℃〜240℃の温度範囲で、好ましくは40℃〜220℃の範囲で、より好ましくは60℃〜210℃の温度範囲で、更により好ましくは80℃〜200℃の温度範囲で実施することができる。使用される方法に応じて、硬化は20秒〜3600秒のようなかなり短い期間で得ることができるが、最大4時間、6時間、12時間、またはそれどころか24時間もかかる場合がある。高められた温度での硬化はオートクレーブまたは適切な炉において実施することができる。
添加剤の調製
原材料
分子量(MおよびM)を、DIN 55672のパート1(2016−03)に従ってゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって測定した。テトラヒドロフラン(THF+1容量%のジブチルアミン)を溶離液として使用した。較正は162g/molから1000000g/molの間の分子量の分布の狭いポリスチレン標準を使用して達成された。カラム系の温度は25℃であった。
添加剤AA1
撹拌機、温度計、滴下漏斗および還流冷却器を備えたフラスコに、平均分子量200のポリエチレングリコールのジアクリレート226.5g(0.75mol)およびプロピレングリコールメチルエーテルアセテート298.7gを入れた。その混合物中に2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール1.04gを溶解させた。15分の期間の間にベンジルアミン48.2g(0.45mol)を滴加した。その混合物を30℃の温度で4時間撹拌した。無色透明の低粘性の生成物が得られた(M=1144g/mol、M=2122g/mol)。
以下の表に示される原材料から、添加剤AA1について記載したのと同様にして更なる添加剤を調製した。全ての生成物はプロピレングリコールメチルエーテルアセテート中の48重量%溶液として得られた(AA14は、溶剤としてのメトキシプロパノール中の48重量%溶液として調製された)。
(n.d.=未測定)
炭素繊維および添加剤を含む組成物の調製
原材料
一方向炭素繊維シートのN−C−416g/m 1270mmを、600mmの辺長を有する正方形シートに切断した。スプレーガンSAT Jet 30 HVLP Digitalを用いて1.3mmのスプレーノズルを使用して、上記の様々な添加剤溶液を正方形シートの両側に吹き付け塗布した。塗布された添加剤(不揮発分)の量は、炭素繊維の重量に対して計算して、2.2重量%の添加剤に相当する3.12g/シート(8.64g/m)であった。
炭素繊維組成物を、硬化性樹脂での含浸前に23℃で24時間貯蔵した。
樹脂含浸された炭素繊維スタック材の調製
原材料
以下の材料をディゾルバーを用いて35℃の最高温度で混合することにより、第1の複合樹脂材料CRM1を調製した。
添加剤で処理された一方向炭素繊維シートと上記の複合樹脂材料CRM1とから、樹脂含浸された炭素繊維スタック材を調製した。樹脂含浸は、SMC装置(Schmidt&Heinzmann社、モデルHM−LB−23)を使用して実施した。各種の添加剤について、4枚の個別のシートを含浸前に1つのスタック材に組み合わせた。該スタック材を、390mm×290mmの寸法に切断し、硬化前に35℃で24時間貯蔵した。
炭素繊維複合シートの調製
上記スタック材を、Zeulenroda社製のモデルPYXZの圧縮機を使用して133barの圧力で150℃で120秒間にわたり圧縮して硬化させた。
機械的特性の測定
DIN EN ISO 527−5による横引張強さの測定のために、炭素繊維複合シートを250mm×25mmの辺長の試験片に切断した。DIN EN ISO 14130による曲げ強さの測定のために、炭素繊維複合シートを80mm×15mmの辺長の試験片に切断した。曲げ強さ測定は繊維方向に対して平行に実施した。機械的特性を測定する前に、試験片を23℃および50%の相対湿度で24時間の期間にわたり貯蔵した。
結果を以下の表にまとめる:
上記表のデータは、本発明による炭素繊維組成物を用いることで、特に横引張強さおよび曲げ強さに関して、添加剤を使用しない複合材料と比較して、得られた炭素繊維複合材料の機械的特性の大きな改善を得ることができることを明らかに裏付けている。
以下の材料をディゾルバーを用いて35℃の最高温度で混合することにより、更なる複合樹脂材料CRM2を調製した。
添加剤で処理された一方向炭素繊維シートと上記の複合樹脂材料CRM2とから、樹脂含浸された炭素繊維スタック材を調製した。硬化試験および機械的試験を上記のように実施した。結果を以下の表にまとめる:
このデータから、本発明による添加剤が、比較添加剤の2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレートよりも顕著な炭素繊維複合材料の機械的強度の改善をもたらすと推論することができる。

Claims (17)

  1. 炭素繊維、ならびにエチレン性不飽和重合性基である少なくとも1個の官能基(A)と第二級アミン、第三級アミン、第二級アミンまたは第三級アミンの塩および第四級アンモニウムから選択される少なくとも1個の基を含む少なくとも1個の官能基(B)とを有し、基(A)と基(B)とが共有結合を介して連結されており、該共有結合が少なくとも1個のエステル基を含む少なくとも200g/molの分子量を有する添加剤を含む組成物。
  2. 前記エチレン性不飽和重合性基は、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、マレイン酸エステル、フマル酸エステル、イタコン酸エステル、ビニルエステル、ビニルエーテル、ビニル芳香族基、アリルエステル、アリルエーテルおよびそれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記添加剤は、少なくとも300g/molの分子量を有する、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記添加剤は、少なくとも2個の官能基(B1)および(B2)を有し、ここで(B1)は、少なくとも1個の第二級アミン基または第三級アミン基を含み、(B2)は、第三級アミンおよびヒドロキシルから選択される少なくとも1個の基を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記添加剤は、式(I)
    A−R−O−(C=O)−CR−CR−NR (I)
    (式中、
    Aは、エチレン性不飽和重合性基を表し、
    は、有機結合基を表し、
    、R、RおよびRは、互いに独立して、水素または1個〜6個の炭素原子を有するアルキル基を表すが、ただし、R、R、RおよびRの少なくとも1個は水素であり、
    およびRは、互いに独立して、水素または有機基を表す)により表される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記添加剤は、式(II)および式(III)
    (式中、基Aおよび基R〜Rは、式(I)と同様に定義され、nは、1〜15の整数を表す)の少なくとも1つにより表される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記添加剤は、少なくとも1個の官能基(A)と少なくとも1個の官能基(B)との間に位置する、ポリアルキレンオキシドセグメント、ポリエステルセグメントおよびそれらの組み合わせから選択されるセグメントを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記ポリアルキレンオキシドセグメントは、エチレンオキシド、プロピレンオキシドおよびそれらの組み合わせから選択される重合された単位をベースとしている、請求項7に記載の組成物。
  9. 少なくとも1個のエチレン性不飽和重合性基を有する硬化性樹脂またはプレポリマー成分を更に含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記炭素繊維は、フィラメント繊維、ステープル繊維またはチョップド繊維として存在する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記炭素繊維は、フィラメント繊維として織布もしくは不織布またはロービングの形で存在する、請求項10に記載の組成物。
  12. 前記添加剤は、前記炭素繊維の重量に対して計算して、0.1重量%〜15.0重量%の量で存在する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 炭素繊維複合材料の製造方法であって、
    i)以下のa)、b)およびc)
    a)炭素繊維、
    b)エチレン性不飽和重合性基である少なくとも1個の官能基(A)と、第二級アミン、第三級アミン、第二級アミンまたは第三級アミンの塩および第四級アンモニウムから選択される少なくとも1個の基を含む少なくとも1個の官能基(B)とを有し、基(A)と基(B)とが共有結合を介して連結されており、該共有結合が少なくとも1個のエステル基を含む、少なくとも200g/molの分子量を有する添加剤、および
    c)エチレン性不飽和重合性基を有する硬化性樹脂またはプレポリマー成分、
    を含む組成物を準備する工程、
    ii)前記組成物をラジカル重合により硬化させて、炭素繊維複合材料を作製する工程、
    を含む、方法。
  14. 前記組成物に前記硬化性樹脂または前記プレポリマー成分を入れる前に、前記添加剤を前記炭素繊維に添加する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記硬化性樹脂または前記プレポリマー成分と一緒にまたはその後に、前記添加剤を前記炭素繊維に添加する、請求項13に記載の方法。
  16. 請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法により得ることができる炭素繊維複合材料。
  17. エチレン性不飽和重合性基である少なくとも1個の官能基(A)と第二級アミン、第三級アミン、第二級アミンまたは第三級アミンの塩および第四級アンモニウムから選択される少なくとも1個の基を含む少なくとも1個の官能基(B)とを有し、基(A)と基(B)とが共有結合を介して連結されており、該共有結合が少なくとも1個のエステル基を含む、少なくとも200g/molの分子量を有する添加剤の、炭素繊維複合材料の機械的特性を改善するための使用。
JP2020511287A 2017-08-24 2018-08-22 炭素繊維および添加剤を含む組成物 Active JP6922080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17187768.1 2017-08-24
EP17187768 2017-08-24
PCT/EP2018/072690 WO2019038341A1 (en) 2017-08-24 2018-08-22 COMPOSITION COMPRISING CARBON FIBERS AND AN ADDITIVE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531650A true JP2020531650A (ja) 2020-11-05
JP6922080B2 JP6922080B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=59772401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511287A Active JP6922080B2 (ja) 2017-08-24 2018-08-22 炭素繊維および添加剤を含む組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200199316A1 (ja)
EP (1) EP3673006B1 (ja)
JP (1) JP6922080B2 (ja)
KR (1) KR102261393B1 (ja)
CN (1) CN111032747A (ja)
DK (1) DK3673006T3 (ja)
ES (1) ES2891979T3 (ja)
HU (1) HUE056454T2 (ja)
WO (1) WO2019038341A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578820A (en) * 1980-06-19 1982-01-18 Hitachi Ltd Switching regulator
JPS59100121A (ja) * 1982-11-22 1984-06-09 アクゾ エヌ ブイ 複合材及びその製造方法
JPH04110319A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Koei Chem Co Ltd 硬化性樹脂組成物及び制振材料
US20130224470A1 (en) * 2012-02-28 2013-08-29 Ut-Battelle, Llc Method of improving adhesion of carbon fibers with a polymeric matrix

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3844916A (en) * 1972-09-18 1974-10-29 Desoto Inc Radiation curable non-gelled michael addition reaction products
JPS5832570B2 (ja) * 1975-09-25 1983-07-14 トクノウ トモトシ キヨウカプラスチツクツリザオノ セイゾウホウ
US4147253A (en) * 1977-06-09 1979-04-03 Desoto, Inc. Supply package for wet-impregnated multifilament roving
GB8628003D0 (en) * 1986-11-22 1986-12-31 Ciba Geigy Ag Polymerisable compounds
DE19903177C5 (de) * 1999-01-21 2010-09-16 Ivoclar Vivadent Ag Verwendung von Materialien auf der Basis von Polysiloxanen als Dentalmaterialien
US20140228484A1 (en) * 2011-06-21 2014-08-14 Dsm Ip Asset B.V. Polymer, process and use
WO2013027708A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維用サイジング剤、その水分散液、サイジング剤の付着した炭素繊維束、シート状物、および炭素繊維強化複合材
EP2803689A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-19 3M Innovative Properties Company Coating compositions containing polysiloxane Michael adducts
JP6625969B2 (ja) * 2014-04-04 2019-12-25 株式会社ダイセル エポキシ−アミン付加物、熱可塑性樹脂組成物、サイジング剤、サイジング剤塗布炭素繊維、及び繊維強化複合材料
FR3022544B1 (fr) * 2014-06-23 2018-01-05 Arkema France Oligomeres acryles multifonctionnels de structure ramifiee, par polyaddition entre amines et acrylates multifonctionnels.
CN106319964A (zh) * 2015-06-15 2017-01-11 常熟市永得利水刺无纺布有限公司 碳纤维水刺非织造布及其制备方法和用途

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578820A (en) * 1980-06-19 1982-01-18 Hitachi Ltd Switching regulator
JPS59100121A (ja) * 1982-11-22 1984-06-09 アクゾ エヌ ブイ 複合材及びその製造方法
JPH04110319A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Koei Chem Co Ltd 硬化性樹脂組成物及び制振材料
US20130224470A1 (en) * 2012-02-28 2013-08-29 Ut-Battelle, Llc Method of improving adhesion of carbon fibers with a polymeric matrix

Also Published As

Publication number Publication date
US20200199316A1 (en) 2020-06-25
HUE056454T2 (hu) 2022-02-28
ES2891979T3 (es) 2022-02-01
DK3673006T3 (da) 2021-09-27
CN111032747A (zh) 2020-04-17
KR20200042924A (ko) 2020-04-24
EP3673006B1 (en) 2021-08-18
KR102261393B1 (ko) 2021-06-07
JP6922080B2 (ja) 2021-08-18
EP3673006A1 (en) 2020-07-01
WO2019038341A1 (en) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mishra et al. (UV/Oxidative) dual curing polyurethane dispersion from cardanol based polyol: Synthesis and characterization
KR101740175B1 (ko) 이소시아네이트를 갖지 않는, 아크릴레이트화 또는 메타크릴레아트화된 올리고머
JPH0625387A (ja) 不飽和ポリエステル−エポキシ樹脂架橋構造組成物
US5889140A (en) Cross-linkable or curable polylactone composition, cross-linked or cured molding made therefrom and process for the production thereof
WO1995011275A1 (en) Curable polyester/polyamino compositions
CN103304774B (zh) 纤维增强复合材料用树脂组合物、预浸料以及纤维增强复合材料
US4595734A (en) Molding compositions
US11021619B2 (en) Ionic oligomer and polymerizable composition containing same for temporary-use water-fragmentable materials
Dhevi et al. Studies on the toughening of epoxy resin modified with varying hyperbranched polyester-toluene diisocyanate content
JP6922080B2 (ja) 炭素繊維および添加剤を含む組成物
CA2039840A1 (en) Prepreg for high performance composite materials
Buruiana et al. New urethane oligodimethacrylates with quaternary alkylammonium for formulating dental composites
US4758400A (en) Thermosetting molding compounds
JP2017214482A (ja) 硬化性樹脂、硬化性樹脂組成物、繊維用サイジング剤、強化用繊維、繊維強化複合材形成用樹脂組成物及び繊維強化複合材
KR101812709B1 (ko) 불포화 폴리에스테르 및 폴리 실라잔으로부터 제조된 수지 및 이와 같은 수지로부터 제조된 듀로플라스틱 반응 수지-주형 재료
EP1439951A4 (en) BY IRRADIATION, HARDENABLE COMPOSITIONS WITH IMPROVED ADHESION
JP7235557B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、及びそれを用いたトゥプリプレグ
KR101222898B1 (ko) 자외선 조사에 의한 가교된 uhmwpe 성형물의 제조방법
JPS60195119A (ja) エポキシ樹脂組成物
WO2020080240A1 (ja) シートモールディングコンパウンド、及び成形品
CA1197042A (en) Molding compositions
JP7160219B1 (ja) 熱硬化性エポキシ樹脂組成物とその成形品、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料用成形材料、および繊維強化複合材料の製造方法
CN1505647A (zh) Lpa杂化物
US20240182747A1 (en) Synthesis and 3d printing of triblock copolymer through alternating ring-opening copolymerization of epoxides with saturated and unsaturated cyclic anhydride
JP4348370B2 (ja) 多官能性マクロモノマーおよび重合開始剤の熱重合可能な混合物、前記混合物の支持体の結合剤としての使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6922080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150