JP2020524531A - グリップ角度が調節されるウェイトトレーニング器具 - Google Patents

グリップ角度が調節されるウェイトトレーニング器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020524531A
JP2020524531A JP2019564158A JP2019564158A JP2020524531A JP 2020524531 A JP2020524531 A JP 2020524531A JP 2019564158 A JP2019564158 A JP 2019564158A JP 2019564158 A JP2019564158 A JP 2019564158A JP 2020524531 A JP2020524531 A JP 2020524531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
coupled
stopper
bar
base frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019564158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6883355B2 (ja
Inventor
ドン リ,ビョン
ドン リ,ビョン
Original Assignee
ドン リ,ビョン
ドン リ,ビョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドン リ,ビョン, ドン リ,ビョン filed Critical ドン リ,ビョン
Publication of JP2020524531A publication Critical patent/JP2020524531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6883355B2 publication Critical patent/JP6883355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • A63B21/0615User-manipulated weights pivoting about a fixed horizontal fulcrum
    • A63B21/0617User-manipulated weights pivoting about a fixed horizontal fulcrum with a changing moment as a function of the pivot angle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/005Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters
    • A63B21/0053Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters using alternators or dynamos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/005Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters
    • A63B21/0058Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using electromagnetic or electric force-resisters using motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • A63B21/0615User-manipulated weights pivoting about a fixed horizontal fulcrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • A63B21/072Dumb-bells, bar-bells or the like, e.g. weight discs having an integral peripheral handle
    • A63B21/0728Dumb-bells, bar-bells or the like, e.g. weight discs having an integral peripheral handle with means for fixing weights on bars, i.e. fixing olympic discs or bumper plates on bar-bells or dumb-bells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights
    • A63B21/072Dumb-bells, bar-bells or the like, e.g. weight discs having an integral peripheral handle
    • A63B21/075Dumb-bells, bar-bells or the like, e.g. weight discs having an integral peripheral handle with variable weights, e.g. weight systems with weight selecting means for bar-bells or dumb-bells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4033Handles, pedals, bars or platforms
    • A63B21/4035Handles, pedals, bars or platforms for operation by hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4041Interfaces with the user related to strength training; Details thereof characterised by the movements of the interface
    • A63B21/4047Pivoting movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/0002Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements involving an exercising of arms
    • A63B22/0005Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements involving an exercising of arms with particular movement of the arms provided by handles moving otherwise than pivoting about a horizontal axis parallel to the body-symmetrical-plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/03508For a single arm or leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • A63B23/1245Primarily by articulating the shoulder joint
    • A63B23/1263Rotation about an axis passing through both shoulders, e.g. cross-country skiing-type arm movements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0087Electric or electronic controls for exercising apparatus of groups A63B21/00 - A63B23/00, e.g. controlling load
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0658Position or arrangement of display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/10Positions
    • A63B2220/16Angular positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/20Distances or displacements
    • A63B2220/24Angular displacement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/09Adjustable dimensions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

手動または電気を用いて、ウェイトトレーニング器具の、運動負荷を提供する形態に応じてレンガ状の積層重りを用いるマシン類と円板の重りを加減して運動負荷を提供するハンマー型運動器具のグリップの角度を多様に調整することができるようにするウェイトトレーニング器具が開示される。実施例によれば、床に装置されるベースフレーム、前記ベースフレームの上部に形成されて運動者が座ることができる椅子、前記椅子の前面両側にヒンジ結合されて運動者が前・後方向で押し引きするように形成された第1、2運動バー、前記第1、2運動バーの一側に連結される連結棒と、前記連結棒に形成される重量部材で構成されて重量を提供する重量部、前記第1、2運動バーを自転させてねじれ角度を調節するねじれ角度調節手段が含まれてなる。【選択図】図1

Description

開示される発明は、ウェイトトレーニング器具に関する。さらに詳細には、手動または電気を用いて、ウェイトトレーニング器具の、運動負荷を提供する形態に応じてレンガ状の積層重りを用いるマシン類や、円板の重りを加減して運動負荷を提供するハンマー型運動器具のグリップ角を多様に調整できるようにするウェイトトレーニング器具に関する。
本明細書で別途に表示されない限り、このセクションで説明される内容は、この出願の請求項に対する従来技術ではなく、このセクションに含まれるからといって従来技術であると認められるものではない。
ヘルスクラブでする運動は、大きく有酸素運動と、無酸素運動と呼ばれる器具運動に区分することができる。
器具運動は、さらに運動目的によって上体の筋肉運動、下半身の筋肉運動、腹部の筋肉運動等に区分することができる。
その中で上体の筋肉運動のための代表的な運動器具として、チェストプレス、インクラインチェストプレス、デクラインチェストプレス、ショルダー、ロングプルマシン及びハンマー類の運動器具がある。
現存の前記のような運動器具は、グリップを押し引きする角度が特定されており、単一角度で固定されていて該当部位の筋肉刺激を多様にすることができない短所がある。
韓国特許出願第10−2009−0046865号
開示される発明の目的は、該当筋肉を部位別に多様に刺激して運動することができるように、グリップ角度を多様に調整可能にしたウエートトレーニング器具を提供することにある。
前記の目的を達成するために、開示される発明によるグリップ角度の調整可能なウェイトトレーニング器具は、胸筋運動をするチェストプレスを例にして説明すると、床に装置されるベースフレーム、前記ベースフレームの上部に形成され運動者が座ることができる椅子、前記椅子の前面両側にヒンジ結合され運動者が前・後方向に押し引きするように形成された第1、2運動バー、前記第1、2運動バーの一側に連結される連結棒と、前記連結棒に形成される重量部材で構成され、重量を提供する重量部、を含むウェイトトレーニング器具であって、前記第1、2運動バーを自転させねじれ角度を調節する手段を含む。
開示された実施例によれば、該当筋肉を部位別に多様に刺激して運動することができるように、グリップ角度を多様に調整可能にした効果がある。
本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具を示した、前方から見た斜視図である。 本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具を後方左から見た斜視図である。 本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具を示した分解斜視図である。 本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具を示した左側面図である。 本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具を示した左側面図である。 本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具のねじれ角度調節手段の作動を示した平面図である。 本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具のねじれ角度調節手段の作動を示した平面図である。 本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具のねじれ角度調節手段の作動を示した斜視図である。 本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具の回転板ティルティング手段の作動前を示した側面図である。 本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具の回転板ティルティング手段の作動後を示した側面図である。 本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具の椅子調節手段を示した例示図である。 本発明の実施例1によるウェイトトレーニング器具の第1ストッパの他の実施例を示した部分拡大斜視図である。 図12における第1ストッパを示した部分拡大図である。 図12における第2ストッパを示した部分拡大図である。 本発明の実施例2によるウェイトトレーニング器具を示した、前方から見た斜視図である。 本発明の実施例2によるウェイトトレーニング器具を後方左から見た斜視図である。 本発明の実施例2によるウェイトトレーニング器具の要部の拡大図である。 本発明の実施例2によるウェイトトレーニング器具を後方右から見た斜視図である。 本発明の実施例2によるウェイトトレーニング器具を示した側面図である。 本発明の実施例2によるウェイトトレーニング器具を示した平面図である。 本発明の実施例2によるウェイトトレーニング器具の第1、2運動バーの回転作動を示す平面図で、体の方に向けて第1、2運動バーを回転させた図である。 本発明の実施例2によるウェイトトレーニング器具の第1、2運動バーの回転作動を示す平面図で、外側に向けて第1、2運動バーを回転させた例示図である。 本発明の実施例2によるウェイトトレーニング器具の角度変動受容部の作動を示した図で、(a)は体の方に向けて屈折した状態、(b)は外側に向けて屈折した状態を示す例示図である。
以下、好ましい実施例を実施例1、2に区分して、添付された図面に基づき詳細に説明すれば次のとおりである。
下記で説明される実施例は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が発明を容易に実施することができる程度に詳細に説明するためのものであり、これにより本発明の技術的な思想及び範疇が限定されることを意味しはしない。また、図面に示された構成要素の大きさや形状等は、説明の明瞭性と便宜上誇張して図示され得るし、本発明の構成及び作用を考慮して特別に定義された用語は、使用者、運用者の意図または慣例に応じて異なり得、このような用語についての定義は、本明細書全般にわたる内容を元になすべきであることを明らかにしておく。
添付された図面のうち図1ないし図14は、本発明の実施例1を示す。
図1ないし図14に示されるように、本発明によるグリップ角度の調整可能なウェイトトレーニング器具は、床に装置されるベースフレーム100、前記ベースフレーム100の上部に形成され運動者が座ることができる椅子200、前記椅子200の前面両側にヒンジ結合され運動者が前方に押すように形成された第1、2運動バー11,12、前記第1、2運動バー11,12の一側に連結される連結棒29と、前記連結棒29に形成される重量部材Rで構成され重量を提供する重量部300、を含むウェイトトレーニング器具であって、前記第1、2運動バー11,12を自転させてねじれ角度を調節するねじれ角度調節手段2、が含まれる。
ねじれ角度調節手段2は、椅子200に座った状態で運動者が両側の第1、2運動バー11,12を自転(rotation)(本実施例の説明において自転というのは、ねじってその場で回転させることと定義される。)させて角度を調節することにより胸筋の刺激を受ける部位を変更することができる。
第1、2運動バーを自転させて角度を変更することにより、胸筋の外側、中間、内側を区分して刺激することができる。
ねじれ角度調節手段2は、前記下部支持棒140の両側に自転可能に形成され、上部に前記第1、2運動バー11,12がそれぞれヒンジ結合される第1ブラケット23が形成された第1、2回転板21,22、前記第1、2回転板21,22の外周縁に密着して連結され、第1、2回転板21,22を相反する方向に回転するように回転力を伝達する回転力伝達手段、第1、2回転板21,22のうちいずれか一つの回転角度を固定させるねじれ角度固定部材25を含んで構成される。前記回転力伝達手段は、ベルト24であり得る。
前記ねじれ角度固定部材25は、ベースフレーム100の上面に垂直に形成され、第1回転板21の上部に水平に配置されるカンチレバーブラケット252、カンチレバーブラケット252を貫通して垂直に結合され、前記第1回転板21に形成された複数の角度調節孔253のうちいずれか一つに差込み結合されるメインストッパ254を含んで構成され得るところ、前記メインストッパ254は、スプリングによって出没するピンで角度調節孔253に差込まれる構造であり得る。
したがって、メインストッパ254が角度調節孔253から分離するようにした後、第1、2運動バー11,12のうちいずれか一つ又は2つ両方を同時に自転させると、第1、2回転板21,22が回転力伝達手段24で連結されているので同時に回転することができて、第1、2運動バー11,12のねじれ角度調節が可能になる。
第1、2運動バー11,12は、両側に同一の形状で対称に結合される。
第1、2運動バー11,12の形状を詳察すると、第1ブラケット23と結合されて垂直に結合され、丸棒に形成された垂直棒体112,212と、前記垂直棒体112,212の上端に折曲形成される折曲部114,214と、前記折曲部114,214の上端に水平に形成されるグリップ116,216で構成される。
ここで、前記グリップ116,216の先端が垂直棒体112,212の中心線と一致するように形成される。
前記折曲部114,214は「コ」形状、弧形等、多様な形状からなり得る。
したがって、第1、2運動バー11,12の形状により、図6及び図7のように回転させても、手を握るグリップの位置は回転板21の中心点から外れない。
また第1、2運動バー11,12を自転させて角度を変化させることにより、胸筋の外側、中間、内側を意図どおりに刺激することができる。
前記第1、2運動バー11,12は、下端が、それぞれ連結棒29に形成されているホルダー61を貫通して回動可能に設置されていて、運動バー11,12が右、左の方向に回転しても、連結棒29は角度変化なしに元の位置を維持する。もしホルダー61がなければ、第1、2運動バー11,12と連結棒29が一緒に動くこととなり、これに伴って円板300をはめる重量体支持棒63の第2水平部材633も一緒に動いて、運動バーの回転調節の際に大きな力がかかり、垂直バー150と傾斜バー160が衝突する問題も惹き起こされる。
図6に示されるように、第1、2運動バー11,12を一方向に回転させて体の外側に向かうように押す運動をするようになる。
これは図8を参照すれば、(c)で表示された位置に該当する。この状態の運動は、胸筋の外側に刺激を与えるようになる。
または図7に示されたように、第1、2運動バー11,12を他方向に回転させて体の内側へ寄せるように押す運動をするようになる。
これは図8を参照すれば、(a)で表示された位置に該当する。この状態の運動は、胸筋の内側に刺激を与えるようになる。
図8を参照すれば、(b)で表示された位置の運動は、胸筋の中間に刺激を与えるようになる。
図8で、説明の便宜上、右側の第1運動バー11についてのみねじり作動を例示したが、図示してはいないが、左側の第2運動バー12も第1運動バー11と同様にねじり作動され得ることを明らかにしておく。
一方、開示される実施例は、第1、2回転板21,22をティルティングさせて傾き角度を調節する回転板ティルティング手段3を含む。
一実施例による、前記回転板ティルティング手段3は、図1ないし図5に示したように、前記ベースフレーム100の上面両側に形成された第2ブラケット142に両端部がピン結合されて回転し、上面には前記第1、2回転板21,22が回動可能にヒンジ結合される下部支持棒140、下部支持棒140に一端が連結され他側に行くほど上向きに傾斜した傾斜バー160、ベースフレーム100の後方に垂直に形成された垂直バー150に形成され複数の角度調節孔181が形成された角度調節板180、傾斜バー160の他端を貫通して前記角度調節孔181に差込まれる第1ストッパ190、を含んで構成される。
前記第1、2回転板21,22は、中央部にベアリングハウジングが形成されて、下部支持棒140に形成されるシャフトに装着される方式で設置され得る。
前記第1ストッパ190は、円形パイプと、円形パイプの内部に挿入されたスプリングに結合されて前記角度調節孔181に挿入されるピンと、ピンの端部に形成されたノブで構成される。
したがって、ノブを握って引くとピンが角度調節孔181から抜けるようになり、ノブを放すとスプリングの弾性によって角度調節孔181にピンが引き入れられて固定状態になる。
図4及び図9を参照すると、角度調節孔181の上部に第1ストッパ190を差込むと、第1、2回転板21,22は水平状態となり、第1、2運動バー11,12は垂直状態になる。
一方、図5及び図10を参照すると、角度調節孔181の下部に第1ストッパ190を差込むと、第1、2回転板21,22は傾斜した状態となり、第1、2運動バー11,12は傾いて体の方寄りに調節され得る。
一方、他の実施例によれば、図12ないし図14に示されるように、第1ストッパ190を分離する作動に伴って、両側の第2ストッパ65も分離することができるケーブルユニット67が含まれ得る。
第1、2運動バー11,12にそれぞれ連結棒29が両側に備えられ、それぞれの連結棒29に第2ストッパ65がそれぞれ形成されるが、これについては運動バーティルティング手段6を説明しながら後で詳細に説明することにする。
前記ケーブルユニット67は、第1ストッパ190に一端が連結され、他端は第2ストッパ65に連結される。
第2ストッパ65は、円形パイプと、円形パイプの内部に挿入されたスプリングに結合され前記ティルティング調節部材64の長孔642及び連結棒29のピンホールに挿入されるピンと、ピンの端部に形成されたノブで構成される。
前記ケーブルユニット67は、内部にワイヤー671が挿入された外部管体672を含むもので、図13を参照すると、ワイヤー671の一端が第1ストッパ190に固定されたブラケット677に連結され、かつワイヤー671の他端は図19に示されたように第2ストッパ65のピンに連結される。
前記外部管体672は、傾斜バー160に一端部が固定され、他端部はティルティング調節部材64の板材645の突出して装着された「L」形状のブラケット674に固定される。
したがって、第1ストッパ190を外側に引っぱると、ワイヤー671が引っぱられて他側の第2ストッパ65も伴って引っぱられるようになるため、第2ストッパ65の分離作動が伴って行われることができる。
すなわち、外部管体672の他端部がブラケット674に固定されているため、ワイヤー671のみが引っぱられ得るため、第2ストッパ65と反対側の第2ストッパを同時に引っぱるようになる。
一実施例によれば、回転板ティルティング手段3に伴って回転作動することにより、前記第1、2運動バー11,12の角度を調節する運動バーティルティング手段6が含まれる。
前記運動バーティルティング手段6は、図1に示されるように、前記第1、2回転板21,22の上面に形成された第1ブラケット23に下端部がピン結合されて回転可能に結合される第1、2運動バー11,12それぞれの外周面に差込み結合されて回転することができるホルダー61が一端に形成され、他端にはピンホール(図示なし)が形成されて、第1、2運動バー11,12それぞれに結合される両側の連結棒29、ベースフレーム100の一側にヒンジ結合される第1水平部材631と、前記第1水平部材631の一端に垂直に形成される垂直部材632と、前記垂直部材632の上端に形成される第2水平部材633で構成され、前記第2水平部材633の端部には重量部材Rが装着される重量体支持棒63に形成された差込み棒310、を含む。
また図3に示されるように、前記垂直部材632に形成され、前記連結棒29のピンホールに対応する長孔642が縦方向に形成されて両側の連結棒29の回転角度を調節するティルティング調節部材64が両側の連結棒29にそれぞれ形成される。
そして前記ティルティング調節部材64の長孔642に結合され、前記連結棒29のピンホールに貫通結合されて両側の連結棒29の回転角度を設定する第2ストッパ65が両側の連結棒29にそれぞれ形成される。
前記重量体支持棒63の第1水平部材631の一端は、ベースフレーム100と、ベアリングが介在したシャフト635で結合され、回転することができる(図2又は図4参照)。
ティルティング調節部材64は、2つの板材645が内・外側に離隔配置され、複数のボルトで締結されて構成されたものであり、外側の板材には長孔642が形成され、内側の板材には長孔に対応する複数のピン締結孔が形成される。
2つの板材645の間に連結棒29の他端、すなわちピンホールが形成された部位が挿入され、第2ストッパ65が長孔642を貫通してピン締結孔に結合されることにより固定される。
ティルティング調節部材64は、重量体支持棒の垂直部材に取り付けられて一体となる。
図5に示されるように、回転板ティルティング手段3の第1ストッパ190を解除した後、下部支持棒140を下げて回転させると、それに従属した第1、2回転板21,22が上方に傾いて回転し、第1、2運動バー11,12も傾いて回転することにより、グリップ116,216と使用者の距離が近くなり、グリップ116,216が近くなっただけ椅子200を体の後ろ側に移動させた後、第1、2運動バー11,12を前方に押して作動を実施する。
それぞれの連結棒29が上下に回転し、連結棒29が結合されたティルティング調節部材64が上下回転する。
ティルティング調節部材64に連結された第2水平部材633、及び第2水平部材633の端部に重量部材Rが装着された重量体支持棒63が、伴って上下に回転することにより、胸筋の上部を刺激することができる。
重量体支持棒63は、第1水平部材631と垂直部材632、第2水平部材633で構成され、第2水平部材633の端部に差込み棒310が形成され、差込み棒310に重量部材Rが装着される。
また、回転板ティルティング手段3の第1ストッパ190を解除した後、下部支持棒140を上げて回転させると、それに従属した第1、2回転板21,22が下方に傾いて回転し、第1、2運動バー11,12も傾いて回転することにより、グリップ116,216と使用者との距離が遠くなるようになる。
グリップ116,216が遠くなっただけ椅子200を体の前方へ移動させた後、第1、2運動バー11,12を前方に押して作動を実施すると、それぞれの連結棒29が上下に回転し、連結棒29が結合されたティルティング調節部材64が上下回転する。
ティルティング調節部材64に連結された第2水平部材633、及び第2水平部材633の端部に重量部材Rが装着された重量体支持棒63が、伴って上下に回転することにより、胸筋の下部を刺激することができる。
重量部材Rは、重量円板が適用され、重量体支持棒63に形成された差込み棒310に適正な数の重量円板を結合させて重さを設定することができる。
または図示されていないが、重量体支持棒63の第2水平部材633の末端部にワイヤーを連結して、レンガ状のステックを積層して運動負荷を提供するいわゆる「マシン」の器具にも応用することができる。
一方、前記ベースフレーム100には、椅子200の前後間隔を調節する椅子調節手段8が含まれる。
前記椅子調節手段8は、図11に示されるように、前記ベースフレーム100の側面に取り付けられる複数のブラケット81、複数のブラケット81に両端部が結合されて水平に装着されるガイド棒82、椅子200が取り付けられた椅子フレーム84、椅子フレーム84が装着され一端部には前記ガイド棒82に結合されて水平にスライディングするガイドホルダー87が形成された可動パネル83、及び可動パネル83に貫通結合され、前記ベースフレーム100に複数形成された調節孔108に選択的に結合されて固定力を提供する第5ストッパ85を含んで構成される。
第1、2運動バー11,12の傾きに応じて、椅子200を前後に移動させて適切な位置を設定した後、第5ストッパ85を調節孔108に差込んで固定させたてから、ウェイト運動をすることができるようになる。
添付された図面の図15ないし図23は本発明の実施例2を示す。
図示されたように、本発明によるグリップ角度の調整可能なウェイトトレーニング器具は、床に装置されるベースフレーム100、ベースフレーム100の上部に形成され運動者が座ることができる椅子200、椅子200の前面両側にヒンジ結合され運動者が前方に押すように形成された第1、2運動バー11,12、第1、2運動バー11,12の一側とコネクティングバー36を介して連結される連結棒32と、連結棒32に形成される重量部材Rとで構成され重量を提供する重量部を含み、第1、2運動バー11,12を手動または電動式で左右方向に回転させてねじれ角度を調節する運動バー回転部2、運動バー回転部2をティルティングさせて傾き角度を調節する傾斜角調節部3、前記第1、2運動バーの回転角及び上下角の変化を受容して連結棒の垂直運動を可能にする角度変動受容部を含んで構成される。そして電気的な制御のためにディスプレイパネルが備えられた制御部400をさらに含み得る。
運動バー回転部2は、椅子200に座った状態で運動者が両側の第1、2運動バー11,12を自転させて角度を調節することにより、胸筋の刺激を受ける部位を変更することができるようになる。
第1、2運動バー11,12を自転させて角度を変更させることにより、胸筋の外側、中間、内側等、多様な部位をダイナミックに変更させて刺激を与えることができる。
運動バー回転部2は、ベースフレーム100に両端部がヒンジ結合された支持フレーム110の上部両側に離隔して回転するように形成され、上部に第1、2運動バー11,12がそれぞれヒンジ結合される第1ブラケット23が形成された第1、2回転板21,22、第1、2回転板21,22の間に形成され支持フレーム110の上部中央に回転可能に結合され、外周縁に歯車が形成されたメイン円板24、メイン円板24の回転角度を調節する角度調節手段、第1回転板21とメイン円板24の間に回転力を伝達する第1回転力伝達手段と、第2回転板22とメイン円板24の間に回転力を伝達する第2回転力伝達手段、を含む。
図15に示されるように、角度調節手段は、メイン円板24の上部中心部から外周縁まで連結されるバー271と、バー271の端部に結合されるメインストッパ272と、メインストッパ272が差込み結合されるように複数の角度調節孔273が形成されメイン円板24の外側に形成される水平角度調節板27、を含み得る。
メインストッパ272は、ソレノイド(図示なし)、スプリング(図示なし)によって出没するピン等であり得るところ、必要な状況で突出して角度調節孔273に差込まれるようになる。
一方、前記第1回転力伝達手段は、第1回転板21とメイン円板24のプーリー242を連結する第1ベルトT1であり得、第2回転力伝達手段は、前記第2回転板22とメイン円板24のプーリー242を連結する第2ベルトT2であり得るが、望む通りに回転力を伝達することができる構成であれば、これに限定されない。以下では第1ベルトT1、第2ベルトT2を例にして説明する。
前記第1、2運動バー11,12は、相互反対方向に回転することができるように第1ベルトT1と第2ベルトT2の回転方向が相反して形成される。好ましくは、第1ベルトT1は「8」字形に形成され、第2ベルトT2は楕円形に形成される。
前記バー271の上面一側には固定クリップ275がヒンジ結合され、固定クリップ275はメインストッパ272を上昇させた状態で固定させる作動をするようになる。
メインストッパ272を上昇させた後、固定クリップ275をメインストッパ272側に回転させてメインストッパ272をロックして、第1、2運動バー11,12の角度が自由角で作動して使用者の意図通りに第1、2運動バー11,12を押し引きすることができ、アレイを持って運動する自由運動角効果を得ることができるようにする。
前記第1、2運動バー11,12の回転駆動を説明する。
図21及び図22のように、メインストッパ272を上昇させて角度調節孔273から分離させた後、バー271を左または右に回転させるとメイン円板24が回転する。
メイン円板24が回転すると、第1、2ベルトT1,T2の相反する回転が行われ、第1、2ベルトT1,T2が連結された第1、2回転板21,22が相反して回転するため、第1、2回転板21,22にそれぞれ連結された第1、2運動バー11,12が互いに相反して回転する。前述の回転は、その場で回転する自転を意味する。
適正な角度でメイン円板24が回転するようにし、上昇させていたメインストッパ272を放せば、メインストッパ272が角度調節孔273に引き入れられて角度が固定される。
このように第1、2運動バー11,12を回転させることにより、それぞれのグリップ116,216の角度を調節することができるようになる。
第1、2運動バー11,12は、椅子200を基準として両側に対称に形成され、上部のグリップ116,216が相互対称に形成される。
第1運動バー11は、第1回転板21の上面に形成された連結部23と軸ピンでヒンジ結合されて垂直に形成され丸棒に形成された下部棒体111と、前記下部棒体111の上部に差込み結合され、内部に下部棒体111と結合されるベアリングが形成されて回転することができるホルダー113と、前記ホルダー113の上部に垂直に差込み結合される上部棒体112と、及び前記上部棒体112の上端に形成されるグリップ116とで構成される。
第2運動バー12は、第2回転板22の上面に形成された連結部23と軸ピンでヒンジ結合されて垂直に形成され丸棒に形成された下部棒体211と、前記下部棒体211の上部に差込み結合され、内部に下部棒体211と結合されるベアリングが形成されて回転することができるホルダー213と、前記ホルダー213の上部に垂直に差込み結合される上部棒体212と、及び前記上部棒体212の上端に形成されるグリップ216とで構成される。
グリップ116,216それぞれは、水平の上部バーと下部バー及び垂直バーで構成された「コ」形状または「C」字形状からなり、開口部が椅子200に向かうように形成される 。
特にグリップ116,216を手で把持する上部バーの中間点を、上部棒体112,212の回転軸と一致させることにより、第1、2運動バー11,12が回転しても手で把持した部位の位置は変動しない。
したがって、第1、2運動バー11,12を回転させて角度を変化させることにより、胸筋の外側、中間、内側を意図どおり刺激することができる。ホルダー113,213が装着されていて、第1、2運動バー11,12が右、左の方向にその場で回転しても、連結棒32とコネクティングバー36とは角度変化なしに元の位置を維持する。
第1、2運動バー11,12を回転させて胴体の外側または内側に向かうようにして、胸筋の内側、中間、外側を細分して運動することができる。
一例として、図22のように、第1、2運動バー11,12を胴体の外側に向かうように角度を変更した状態で押す運動をすると、胸筋の外側に刺激を与えるようになる。
または図21のように、第1、2運動バー11,12を胴体の内側へ寄るように押す運動をすると、胸筋の内側に刺激を与えるようになる。
図20のように第1、2運動バー11,12を胴体の中央で押す運動をすると、胸筋の中間に刺激を与えるようになる。
前記メインストッパ272を用いる方式は、電動式で回転角度を調節することができるように形成することも可能である。
電動式で回転角度を調節する実施例では、メイン円板24の回転角度を第1モーター264で自動設定する電動式角度調節部26をさらに含む。
図16及び図17に示されるように、電動式角度調節部26は、メイン円板24の外周縁に形成された複数の歯車からなる歯車部261、前記歯車部261に歯車結合されるピニオンギア262が形成され支持フレーム110に装着された第1モーター264、第1モーター264が装着されスライド移動する固定部28、を含んで構成される。
前記固定部28は、支持フレーム110に連結された支え板281と、支え板281の上面に装置された移動板282と、移動板282に垂直に形成された垂直棒283で構成され、垂直棒283の上部に第1モーター264が装着される。
移動板282と支え板281にはそれぞれ調節長孔284が形成され、調節長孔284に結合されて固定または解除作動する移動板ストッパ285を含んで構成される。
したがって、移動板ストッパ285を外し移動板282を後方に移動させると、それに連結された第1モーター264とピニオンギア262が歯車部261から分離する。
この状態では運動バー回転部2のバー271を手で回転させて適正な角度を手動で設定することができる。
一方、移動板282を前進させて第1モーター264のピニオンギアがメイン円板24の歯車部に結合するようにした後、移動板ストッパ285を締めて固定させてから、第1モーター264を駆動させると、メイン円板24を電動式で回転することができる。
この際、事前に、制御部400の信号に応じてメイン円板24の回転角度を固定するメインストッパ272に装着されたソレノイドバルブ(図示なし)が、メインストッパ272を上昇させて角度調節孔273から分離させたまま維持されるようにすることが好ましい。
メイン円板24の回転角度を感知する角度センサー部265が含まれる。
前記角度センサー部265は、メイン円板24の下部に形成され、前記歯車部261に近接して弧形状に複数の接点266と、前記複数の接点266を感知するように第1モーター264の上部に形成されたセンサー267、で構成される。
したがって、制御部400から信号が送信されると、第1モーター264が駆動し、ピニオンギア262が回転して、ピニオンギア262が歯車部261及びメイン円板24を一定角度だけ回転させるようになる。
回転した角度は、角度センサー部265でリーディングした後、制御部400に表示するようになる。
メイン円板24が回転すると、第1ベルトT1と第2ベルトT2が互いに相反して回転し、これにそれぞれ結合された第1、2回転板21,22が互いに相反して回転し、第1、2回転板21,22に結合された第1、2運動バー11,12が回転して角度が調整されることができる。
一方、運動バー回転部2を上下方向に傾き角度を調節する上下傾斜角調節部3が含まれる。
傾斜角調節部3は、連結棒32と第1、2運動バー11,12のホルダー113、213を連結するように両側に形成されるコネクティングバー36、支持フレーム110に一端が連結され上向きに傾斜して形成され、他端に第3ストッパ371が形成された傾斜バー373と、前記傾斜バー373の後端に対応するようにベースフレーム100の後方上部に形成され第3ストッパ371が結合されるよう複数の角度調節孔が縦方向に形成された角度板375で構成された回動部37、連結棒32とコネクティングバー36を連結し第1、2運動バー11,12の上下左右方向の角度変化を受容し、第1、2運動バー11,12の前後進作動を連結棒32に伝達する角度変動受容部38を含んで構成される。
前記両側のコネクティングバー36それぞれは、第1、2運動バー11,12のホルダー113,213に一端がヒンジ結合された第1パイプ361と、角度変動受容部38に一端がヒンジ結合された第2パイプ362とが互いに差込み結合され、第1パイプ361には複数の長さ調節孔363がそれぞれ形成され、第2パイプ362には、第1パイプ361の長さ調節孔363に対応する位置に結合されて固定力を提供する第1ストッパ5及び第2ストッパ6を含んで構成される。
前記第3ストッパ371、第1ストッパ5、第2ストッパ6のそれぞれは、円形パイプと、円形パイプの内部に挿入されたスプリングに結合され前記長さ調節孔363に挿入されるピンと、ピンに連結されたケーブルユニット55とで構成される。
したがって、ケーブルユニット55が引っぱられるとピンが長さ調節孔363から抜けるようになり、ケーブルユニット55を放すとスプリングの弾性によって長さ調節孔363にピンが引き入れられて固定状態となり手動で作動させることができる。
ケーブルユニット55は、第3ストッパ371に一側が連結され、他側は第1ストッパ5及び第2ストッパ6に直列で連結されているため、第3ストッパ371を作動させるとケーブルユニット55が引っぱられ、第1ストッパ5、第2ストッパ6も伴って引っぱられて解除される。
傾斜角調節部3の作動について説明すると、傾斜バー373が支持フレーム110に連結され、傾斜バー373を上げ下げし、第3ストッパ371で角度板375の角度調節孔に角度を固定する。
傾斜バー373を上げ下げする際、コネクティングバー36の長さの変化が生じる。このような理由から、コネクティングバー36の第1パイプ361と第2パイプ362の結合構造でなければならず、コネクティングバー36の第1パイプ361には長孔が、第2パイプ362にはそれぞれ第1、2ストッパ5,6が装着され、第3ストッパ371が作動する時に同時に第1、2ストッパ5,6が作動しなければならないためケーブルユニット55を使用する。
例えば、コネクティングバー36の長さを短くすると、第1、2運動バー11,12は使用者の体の方へ傾いた状態となり、コネクティングバー36の長さを長くすると、第1、2運動バー11,12は垂直状態になる。
前記角度変動受容部38は、図16及び図23に示したように、一側には連結棒32に形成されたヒンジブラケット322と軸ピン323で結合されるボール382と、前記ボール382に差込み結合されるジョイント383が一端部に形成され、他端部はコネクティングバー36にヒンジ結合されるロード384で構成される。
ロード384とコネクティングバー36が左方向または右方向に回転すると、ジョイント383がボール382に結合された状態で左方向または右方向に回転することにより屈折作動が可能になる。
また、ロード384とコネクティングバー36が上下方向に回転する運動の際に、ジョイント383がボール382に結合された状態で上下方向に回転することができるため、第1、2運動バー11,12及びコネクティングバー36の上下方向と左右方向の回転運動が可能になり得る。
一方、第3ストッパ371を分離する作動と伴って、他側の第1ストッパ5及び第2ストッパ6も同時に分離することができるように、第1ストッパ5、第2ストッパ6、第3ストッパ371を連結するケーブルユニット55が含まれる。
第1、2運動バー11,12にそれぞれコネクティングバー36が両側に備えられ、それぞれのコネクティングバー36の第2パイプ362に第1、第2ストッパ5,6がそれぞれ形成され、支持フレーム110に一端が連結され、上向きに傾斜して形成された傾斜バー373に第3ストッパ371が形成される。
第1ストッパ5、第2ストッパ6、第3ストッパ371は、ケーブルユニット55で連結される。したがって、ケーブルユニット55は、第3ストッパ371に一側が連結され、他側は第1ストッパ5及び第2ストッパ6に直列で連結される。
第1、2、3ストッパ5,6,371を相互連動するようにするケーブルユニット55は、内部にワイヤーが挿入されたチューブを含むもので、ワイヤーの一端が第3ストッパ371に連結され、他端は第1ストッパ5と第2ストッパ6に連結される。
したがって、第3ストッパ371を外側に引っぱると、ケーブルユニット55のワイヤーが引っぱられて他側の第1、第2ストッパ5,6も伴って引っぱられるようになるため、第1、2ストッパ5,6の分離作動が伴って行われることができる。
一方、第1、2、3ストッパ5,6,371は、電動式で作動できるようにソレノイドバルブ(図示なし)が含まれ得る。
好ましくは、第3ストッパ371のみソレノイドバルブが備えられ、制御部400の信号を受けて第3ストッパ371のソレノイドバルブが作動してピンを分離しながらケーブルユニット55を引っぱるようになるため、第1、2ストッパ5,6はケーブルユニット55に連動して分離作動がなされるようになる。
傾斜角調節部3の手動作動を説明する。
上下角度調節部4を解除する。
第3ストッパ371を解除作動すると、それに伴って第1ストッパ5及び第2ストッパ6が解除されて傾斜バー373がフリーな状態になる。
その後傾斜バー373を上げ下げすると、支持フレーム110が回転し、伴ってコネクティングバー36の長さが変動する。
角度を決定して第3ストッパ371を固定させると同時に第1、2ストッパ5,6も固定される。
一方、前記傾斜角調節部3のティルティング角度を第2モーター48で自動設定する上下角度調節部4をさらに含む。
図17、図18、図19に示されるように、上下角度調節部4は、ベースフレーム100に両端部がヒンジ結合された支持フレーム110の一側面に装着され、外周縁に歯車が形成された扇形ギア42、扇形ギア42に歯車結合されるピニオンギア46が形成され、ベースフレーム100に結合されたプレート120に装着された第2モーター48、扇形ギア42の側面に弧形に複数配置される接点491と、第2モーター48の一側に形成され前記複数の接点491を感知するセンサー492とで構成される角度センシング部49を含んで構成される。
前記プレート120は、長さ調節孔121が形成され、ベースフレーム100に形成された連結ピン122が前記長さ調節孔121に貫通して結合されて、前記長さ調節孔121の一端にねじ結合され、装着フレーム143の上面に圧着されてプレート120の固定力を発揮する固定ハンドル124、を含んで構成される。
前記長さ調節孔121を貫通して装着フレーム143に連結ピン122が結合されているため、プレート120は装着フレーム143の上面に沿って前後に移動することができる。
連結ピン122は、上端に丸い頭部が形成されてプレート120が分離しないようにし、長さ調節孔121に沿って移動が可能なようにしたものである。
したがって、固定ハンドル124をゆるめてプレート120を前後方向に移動させることができ、連結ピン122が長さ調節孔121内に挿入された状態で前後にプレート120が動くことができて、歯車結合または分離作動が誘発されてピニオンギア46と扇形ギア42間の結合及び分離を制御し、第2モーター48の動力伝達または遮断を制御するようになる。
例えば、プレート120を後方(椅子のある方向)に移動させると、扇形ギア42とピニオンギア46間が分離するため、第2モーター48の動力伝達が短絡し得る。
制御部400のパネルで、電動モードに切り替えるとソレノイドによって第3ストッパ371と第1ストッパ5と第2ストッパ6が解除され、その後第2モーター48が駆動してピニオンギア46が扇形ギア42を回転させると、支持フレーム110が回転して角度が設定されることができる。
設定された角度は、角度センシング部49で認識して制御部400に表示される。
したがって、支持フレーム110の角度変更により、第1、2運動バー11,12及びグリップ116,216の傾きを適切に調節することができて使用者に適した角度に設定が可能になる。
このように角度を設定することにより、胸筋の上部または下部に刺激が集中することができる。
一方、重量円板Rは、連結棒32に形成された差込み棒321に適正な数を結合させて重さを設定することができる。
または図示されていないが、重量体支持棒63の第2水平部材633の末端部にワイヤーを連結してレンガ形状のステックを積層して運動負荷を提供する、いわゆる「マシン」の器具にも応用することができる。
一方、前記連結棒32の上下回転運動の伝達を受けてローターを回転させて発電させる自家発電部、をさらに含む。
前記自家発電部は、図18及び図19に示されるように、ベースフレーム100の後方に装着されプーリー73を回転軸に備えた発電機72、一端が連結棒32に固定され前記発電機72のプーリー73に巻き取られるワイヤーロープ74、ワイヤーロープ74の端部に一端が結合され他端はベースフレーム100の一側に結合されて伸縮作動する弾性部材76、を含んで構成される。
前記弾性部材76は、コイルスプリングまたは弾力バンドであるものである。
したがって、第1、2運動バー11,12を前後に押し引きする作動を実施すると、連結棒32が上下に回転し、連結棒32に連結されたワイヤーロープ74が上下に往復作動し、プーリー73は正回転及び逆回転を繰り返すことにより発電機72を駆動させて発電をするようになる。
弾性部材76はコイルスプリングであり、伸長したり収縮しながらワイヤーロープ74の上下の往復作動の速度をより増速させる役割をすることにより、発電性能が向上することができる。
生成された電気は、蓄電池77に貯蔵されて、制御部400のディスプレイの使用電力として使用され得、また第1モーター264及び第2モーター48の使用電力として使用され得る。
蓄電池77の電力量が適正水準以下である場合、蓄電池77の表示ランプが点き、外部から電気を供給するように電源コンセントが備えられ蓄電池77を充電することができる。
以上は、好ましい実施例と係わって説明されているが、発明の要旨と範囲から逸脱することなく多様な修正及び変形が可能なことは当業者であれば容易に認識することができるものであり、そのような変更及び修正は全て添付された請求の範囲に属することは自明である。
<実施例1>
2:ねじれ角度調節手段 3:回転板ティルティング手段
4:ティルティング角度調節部 6:運動バーティルティング手段
8:椅子調節手段
11,12:第1、2運動バー 25:ねじれ角度固定部材
26:自転角度調節部 29:連結棒
100:ベースフレーム 140:下部支持棒
180:角度調節板 190:第1ストッパ
200:椅子 252:カンチレバーブラケット
300:重量部
<実施例2>
2:運動バー回転部 3:傾斜角調節部
4:上下角度調節部 5:第1ストッパ
6:第2ストッパ 7:自家発電部
8:椅子調節手段 11,12:第1、2運動バー
32:連結棒 21,22:第1、2回転板
24:メイン円板 27:水平角度調節板
T1:第1ベルト T2:第2ベルト
26:電動式角度調節部 32:連結棒
34:支え棒 36:コネクティングバー
37:回動部 38:角度変動受容部
42:扇形ギア 48:第2モーター
49:角度センシング部 55:ケーブルユニット
72:発電機 74:ワイヤーロープ
76:弾性部材 77:蓄電池
82:ガイド棒 84:椅子フレーム
83:可動パネル 85:第4ストッパ
100:ベースフレーム 113,213:ホルダー
116,216:グリップ 200:椅子
261:歯車部 262:ピニオンギア
264:第1モーター 265:角度センサー部
371:第3ストッパ 400:制御部

Claims (18)

  1. ベースフレームの上部に形成され運動者が座ることができる椅子、
    前記椅子の前面両側にヒンジ結合され運動者が前・後方向に押し引きするように形成された第1、2運動バー、及び、
    前記第1、2運動バーの一側に連結される連結棒と、前記連結棒に形成される重量部材とで構成され重量を提供する重量部を備え、
    前記第1、2運動バーを自転させてねじれ角度を調節するねじれ角度調節手段を含み、
    前記ねじれ角度調節手段は、
    前記ベースフレームに自転可能に結合され、上部に前記第1、2運動バーがそれぞれヒンジ結合される第1、2回転板、
    前記第1、2回転板を連結して第1、2回転板を相反する方向に回転するように回転力を伝達する回転力伝達手段、及び、
    前記第1、2回転板のうちいずれか一つの回転角度を固定させるねじれ角度固定部材を含む、ウェイトトレーニング器具。
  2. 前記ねじれ角度固定部材は、
    前記ベースフレームの上面に垂直に形成され、第1回転板の上部に水平に配置されるカンチレバーブラケット、及び、
    前記カンチレバーブラケットを貫通して垂直に結合され、前記第1回転板に形成された複数の角度調節孔に結合されるメインストッパを含む、請求項1に記載のウェイトトレーニング器具。
  3. 前記第1、2運動バーそれぞれは、
    第1、2回転板に垂直に結合され丸棒に形成された垂直棒体、
    前記垂直棒体の上端に折曲形成される折曲部、及び、
    前記折曲部の上端に水平に形成されるグリップを含み、
    前記グリップの先端が垂直棒体の中心線と一致するように形成され、
    前記垂直棒体に差込み結合されて回転するホルダーと、前記ホルダーと結合される連結棒及び第2水平部材とを含む、請求項1に記載のウェイトトレーニング器具。
  4. 前記第1、2回転板をティルティングさせて傾き角度を調節する回転板ティルティング手段を含み、
    前記回転板ティルティング手段は、
    ベースフレームの上面両側に形成された第2ブラケットに両端部がピン結合されて回転し、上面には前記第1、2回転板が回動可能にヒンジ結合される下部支持棒、
    前記下部支持棒に一端が連結され他側に行くほど上向きに傾斜した傾斜バー、
    前記ベースフレームの後方に垂直に形成された垂直バーに形成され複数の角度調節孔が形成された角度調節板、及び、
    前記傾斜バーの他端を貫通して前記角度調節孔に差込まれる第1ストッパを含み、
    前記第1ストッパは、円形パイプと、前記円形パイプの内部に挿入されたスプリングに結合されて前記角度調節孔に挿入されるピンとからなる、請求項1に記載のウェイトトレーニング器具。
  5. 前記回転板ティルティング手段に伴って回転作動し、第1、2運動バーの角度を調節する運動バーティルティング手段が含まれ、
    前記運動バーティルティング手段は、
    前記第1、2回転板の上面に形成された第1ブラケットに下端部がピン結合されて回転可能に結合される第1、2運動バーそれぞれの外周面に差込み結合されて回転することができるホルダーが一端に形成され、他端にはピンホールが形成されて、第1、2運動バーそれぞれに結合される両側の連結棒、
    ベースフレームの一側にヒンジ結合される第1水平部材と、前記第1水平部材の一端に垂直に形成される垂直部材と、前記垂直部材の上端に形成される第2水平部材とで構成され、前記第2水平部材の端部に重量部材が装着される重量体支持棒、
    前記垂直部材に形成され、前記連結棒のピンホールに対応する長孔が形成されて両側の連結棒の回転角度を調節するティルティング調節部材、及び、
    前記ティルティング調節部材の長孔と、前記連結棒のピンホールに貫通結合されて両側の連結棒の回転角度を設定する第2ストッパを含み、
    前記第2ストッパは、円形パイプと、円形パイプの内部に挿入されたスプリングに結合され前記長孔及びピンホールに挿入されるピンと、前記ピンの端部に形成されたノブとで構成される、請求項4に記載のウェイトトレーニング器具。
  6. 前記回転板ティルティング手段の第1ストッパを分離する作動に伴って、第2ストッパも分離することができるケーブルユニットが含まれ、
    前記ケーブルユニットは、内部にワイヤーが挿入された外部管体を含み、
    前記ワイヤーの一端が第1ストッパに固定されたブラケットに連結され、
    前記ワイヤーの他端は第2ストッパのピンに連結される、請求項5に記載のウェイトトレーニング器具。
  7. 前記ベースフレームには、椅子の前後間隔を調節する椅子調節手段が含まれ、
    前記椅子調節手段は
    前記ベースフレームの側面に取り付けられる複数のブラケット、
    前記複数のブラケットに両端部が結合されて水平に装着されるガイド棒、
    椅子が取り付けられた椅子フレーム、
    前記椅子フレームが装着され一端部には前記ガイド棒に結合されて水平にスライディングするガイドホルダーが形成された可動パネル、及び、
    前記可動パネルに貫通結合され、前記ベースフレームに複数形成された調節孔に結合されて固定力を提供する第4ストッパを含む、請求項1に記載のウェイトトレーニング器具。
  8. 床に装置されるベースフレーム、
    前記ベースフレームの上部に形成され運動者が座ることができる椅子、
    前記椅子の前面両側にヒンジ結合され運動者が前・後方向に押し引きするように形成された第1、2運動バー、
    前記第1、2運動バーの一側に連結される連結棒と、前記連結棒に形成される重量部材とで構成され重量を提供する重量部、
    前記第1、2運動バーを自転させてねじれ角度を調節する運動バー回転部、
    前記運動バー回転部を上下方向に傾き角度調節が可能なようにする傾斜角調節部、及び。
    前記第1、2運動バーの自転角及び上下角の変化を受容して連結棒の垂直運動を可能にする角度変動受容部を含み、
    前記運動バー回転部は、
    ベースフレームに両端部がヒンジ結合された支持フレームの上部両側に離隔して回転するように形成され、上部に第1、2運動バーがそれぞれヒンジ結合される第1ブラケットが形成された第1、2回転板、
    第1、2回転板の間に形成され支持フレームの上部中央に回転可能に結合され、外周縁に歯車が形成されたメイン円板、
    前記メイン円板の回転角度を調節する角度調節手段、
    前記第1回転板とメイン円板の間に回転力を伝達する第1回転力伝達手段、及び、
    前記第2回転板とメイン円板の間に回転力を伝達する第2回転力力伝達手段を含むウェイトトレーニング器具。
  9. 前記角度調節手段は、
    前記メイン円板に連結されるバー、
    前記バーの端部に結合されるメインストッパ、及び、
    前記メインストッパが差込み結合されるように複数の角度調節孔が形成されメイン円板の外側に形成される水平角度調節板を含む、請求項8に記載のウェイトトレーニング機構。
  10. 前記第1、2運動バーは、相互反対方向に回転することができるように第1ベルトと第2ベルトの回転方向が相反して形成され、
    前記第1ベルトは「8」字形に形成され、第2ベルトは楕円形に形成される、請求項8に記載のウェイトトレーニング器具。
  11. 前記第1、2運動バーそれぞれは、
    第1、2回転板の上面に形成された連結部と軸ピンでヒンジ結合されて垂直に形成され丸棒に形成された下部棒体と、前記下部棒体の上部に差込み結合され、内部に下部棒体と結合されるベアリングが形成されて回転することができるホルダー、
    前記ホルダーの上部に垂直に差込み結合される上部棒体、
    前記上部棒体の上端に形成されるグリップ、
    前記上部棒体に差込み結合されて回転するホルダー、及び、
    前記ホルダーと結合される連結棒を含み、
    前記グリップは、水平の上部バーと下部バー及び垂直バーで構成された「コ」形状または「C」字形状からなり、開口部が椅子に向かうように形成され、グリップを手で把持する上部バーの中間点を、上部棒体の回転軸と一致するように形成される、請求項8に記載のウェイトトレーニング器具。
  12. 前記傾斜角調節部は、
    前記ベースフレームに一端がヒンジ結合され、他側に行くほど上向きに傾斜するよう形成され、端部には重量円板を差込むように差込み棒が形成された連結棒、
    前記連結棒の他端を支持するようにベースフレームに縦方向に設置される支え棒、及び、
    前記連結棒と第1、2運動バーのホルダーを連結するように両側に形成されるコネクティングバーを含み、
    前記両側のコネクティングバーそれぞれは、第1、2運動バーのホルダーに一端がヒンジ結合された第1パイプと、角度変動受容部に一端がヒンジ結合された第2パイプとが互いに差込み結合されて、長さを調節が可能で、長さが調節された状態で長さが固定されるようになる、請求項8に記載のウェイトトレーニング器具。
  13. 前記支持フレームに一端が連結され上向きに傾斜して形成され、他端に第3ストッパが形成された傾斜バーと、前記傾斜バーの後端に対応するようにベースフレームの後方上部に形成され第3ストッパが結合されるよう複数の角度調節孔が縦方向に形成された角度板で構成された回動部とをさらに含み、
    前記第1ストッパ、第2ストッパ、第3ストッパそれぞれは、ソレノイドと、円形パイプと、前記円形パイプの内部に挿入されたスプリングに結合され前記角度調節孔に挿入されるピンと、前記ピンに連結されたケーブルユニットとを含み、
    前記ソレノイドが作動するかケーブルユニットが引っぱられると、ピンが長さ調節孔から抜けるようになり、ソレノイドの作動が止まるかケーブルユニットを放すと、スプリングの弾性によって長さ調節孔にピンが引き入れられて固定されることにより作動させることができる状態になる、請求項12に記載のウェイトトレーニング器具。
  14. 前記角度変動受容部は、
    一側には連結棒に形成されたヒンジブラケットと軸ピンで結合されるボールと、前記ボールに差込み結合されるジョイントが一端部に形成され、他端部は前記コネクティングバーにヒンジ結合されるロードとで構成され、前記連結棒とコネクティングバーを連結し第1、2運動バーの上下左右方向の角度変化を受容し、第1、2運動バーの前後進作動を連結棒に伝達する、請求項12に記載のウェイトトレーニング機構。
  15. ソレノイドを用いて前記メインストッパを角度調節孔から分離した後、第1、2回転板の自転角度を設定する電動式角度調節部を含み、
    前記電動式角度調節部は、
    メイン円板の外周縁に形成された複数の歯車からなる歯車部、
    前記歯車部に歯車結合されるピニオンギアが形成され支持フレームに装着された第1モーター、
    第1モーターが装着されスライド移動する固定部、及び、
    メイン円板の回転角度を感知する角度センサー部で構成され、
    前記固定部は、支持フレームに連結された支え板と、支え板の上面に装置された移動板と、移動板に垂直に形成された垂直棒とで構成され、前記垂直棒の上部に第1モーターが装着され、
    前記移動板と支え板にはそれぞれ調節長孔が形成され、調節長孔に結合されて固定または解除作動する移動板ストッパを含んで構成され、
    前記角度センサー部は、
    メイン円板の下部に形成され、前記歯車部に近接して弧形状に複数の接点と、
    前記複数の接点を感知するように第1モーターの上部に形成されたセンサー、とを含む、請求項9に記載のウェイトトレーニング器具。
  16. 前記傾斜角調節部の角度を設定する上下角度調節部を含み、
    前記上下角度調節部は
    ベースフレームに両端部がヒンジ結合された支持フレームの一側面に装着され、外周縁に歯車が形成された扇形ギア、
    前記扇形ギアに歯車結合されるピニオンギアが形成され、ベースフレームに結合されたプレートに装着された第2モーター、及び、
    前記扇形ギアの側面に弧形に複数配置される接点と、第2モーターの一側に形成され前記複数の接点を感知するセンサーで構成される角度センシング部、を含む、請求項8に記載のウェイトトレーニング器具。
  17. 前記連結棒の上下回転運動の伝達を受けてローターを回転させて発電させる自家発電部を含み、
    前記自家発電部は、ベースフレームの後方に装着されプーリーを回転軸に備えた発電機、一端が前記連結棒に固定され前記発電機のプーリーに巻き取られるワイヤーロープ、及び、前記ワイヤーロープの端部に一端が結合され他端はベースフレームの一側に結合されて伸縮作動する弾性部材を含む、請求項8に記載のウェイトトレーニング器具。
  18. 前記バーの上面一側には固定クリップがヒンジ結合され、
    前記固定クリップはメインストッパを上昇させた状態で固定させる役割をする、請求項8に記載のウェイトトレーニング器具。
JP2019564158A 2017-05-25 2018-05-24 グリップ角度が調節されるウェイトトレーニング器具 Active JP6883355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0064585 2017-05-25
KR1020170064585A KR101875512B1 (ko) 2017-05-25 2017-05-25 손잡이 각도가 조절되는 웨이트 트레이닝기구
PCT/KR2018/005909 WO2018217037A1 (ko) 2017-05-25 2018-05-24 손잡이 각도가 조절되는 웨이트 트레이닝기구

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524531A true JP2020524531A (ja) 2020-08-20
JP6883355B2 JP6883355B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=62920824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564158A Active JP6883355B2 (ja) 2017-05-25 2018-05-24 グリップ角度が調節されるウェイトトレーニング器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11161004B2 (ja)
EP (1) EP3632511A4 (ja)
JP (1) JP6883355B2 (ja)
KR (1) KR101875512B1 (ja)
CN (1) CN110662584A (ja)
AU (1) AU2018271741B2 (ja)
WO (1) WO2018217037A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102454939B1 (ko) * 2020-01-29 2022-10-20 주식회사 리엑스케어 상체 운동기구
EP4063249A1 (en) * 2021-03-23 2022-09-28 TVS Motor Company Limited A motor vehicle with at least two wheels
US11801412B2 (en) * 2021-07-14 2023-10-31 Gee Hoo Fitec Corp. Exercise device with controllable training modes
KR20230017495A (ko) 2021-07-28 2023-02-06 (주)대한솔루션 충격 흡수 기능이 강화된 웨이트 트레이닝 머신
WO2023154407A1 (en) * 2022-02-10 2023-08-17 Tonal Systems, Inc. Dual motor exercise machine
KR102448381B1 (ko) 2022-04-26 2022-09-27 윤순용 각도조절이 가능한 다용도 운동용 손잡이
CN114832291A (zh) * 2022-05-18 2022-08-02 厦门泓胜达健康科技有限公司 一种联动可调式哑铃凳
KR102641719B1 (ko) * 2023-07-24 2024-02-27 차영진 헬스기구용 가변 그립 핸들

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2125416U (zh) * 1992-06-09 1992-12-23 常州市人民防空工程公司 多功能健身椅
EP0611585B1 (en) * 1993-02-15 2000-05-03 Young Baeg Hur Exercise device
US5769757A (en) * 1996-06-21 1998-06-23 Fulks; Kent Method and apparatus for exercise with forced pronation or supination
US20020119871A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Kent Fulks Apparatus for mechanical emulation of dumbbells
US20030017918A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-23 Webb Gregory M. Multi-functional weight training machine with horizontal and vertical axes of rotation
US20030092540A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-15 Cybex International, Inc. Range limiting device for exercise machine
CN2520897Y (zh) * 2001-11-16 2002-11-20 郭正次 健身器
KR100512649B1 (ko) * 2002-05-27 2005-09-05 최윤석 3차원 무산소 운동기구
KR100563001B1 (ko) * 2003-05-15 2006-03-24 최윤석 3차원 무산소 운동기구
CN2671622Y (zh) * 2003-11-07 2005-01-19 张烝诚 实现多角度调节运动方向的健身器械
US20050227824A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-13 Peter Wu Adjustable handle support of an exercise apparatus
CN2695043Y (zh) * 2004-04-30 2005-04-27 李三平 可变换不同部位运动的健身器
US7922629B1 (en) * 2005-10-20 2011-04-12 Roger Batca Multi-station exercise gym
KR100814471B1 (ko) * 2006-03-02 2008-03-17 최윤석 자동저항조절장치가 구비된 3차원 상체 운동기구
ES2401299T5 (es) 2006-07-26 2016-04-06 Sandoz Ag Formulaciones de caspofungina
US20080085820A1 (en) * 2006-09-22 2008-04-10 Majkrzak Lawrence A Most muscular replicator/multiflexer
KR100774919B1 (ko) * 2007-02-13 2007-11-09 정연옥 다용도 운동기구
US7955234B1 (en) * 2007-02-28 2011-06-07 Pursley Michael G Exercise device and method
CN101732829B (zh) * 2008-11-26 2011-07-27 力山工业股份有限公司 健身机的调整手握把组件
KR101065892B1 (ko) * 2009-01-23 2011-09-19 허영백 재활운동장치
US7678022B1 (en) * 2009-04-16 2010-03-16 Chi Hua Fitness Co., Ltd. Loading device of leg extension machine
US7867152B1 (en) * 2009-05-26 2011-01-11 Harris Jr Jesse Y Multi-axis, multi-planar multi-exercise collapsible exercise device
KR101144976B1 (ko) 2009-05-28 2012-05-15 박천문 복합 헬스 운동기구
US7862484B1 (en) * 2009-11-03 2011-01-04 Coffey Calvin T Folding exercise rowing machine
US8562496B2 (en) * 2010-03-05 2013-10-22 Hoist Fitness Systems, Inc. Thigh exercise machine with rocking user support
KR101066422B1 (ko) * 2010-12-27 2011-09-21 엄명자 다기능 운동 기구
US9017238B2 (en) * 2011-06-23 2015-04-28 Hoist Fitness Systems, Inc. Assisted chin/dip exercise apparatus with adjustable chin-up/pull-up handles
CN103845853A (zh) * 2012-11-29 2014-06-11 西安博康中瑞船舶设备有限公司 一种运动速度与视频联动的新型划船健身器
KR101361368B1 (ko) * 2012-12-18 2014-02-11 강구종 복합 운동기구
CN204319620U (zh) * 2014-11-24 2015-05-13 涵永实业有限公司 多运动轨迹的健身器材
KR20150085773A (ko) * 2014-11-24 2015-07-24 정연옥 다기능 운동기구
KR101668551B1 (ko) * 2015-01-07 2016-10-21 주식회사 마이크로오토메이션 액추에이터 및 그를 이용한 운동 기구
US9415293B1 (en) * 2015-02-16 2016-08-16 Leao Wang Pull-up fitness exercise machine
CN104800050B (zh) * 2015-05-21 2017-03-08 王妍 一种上肢锻炼器械
CN205516172U (zh) * 2016-01-19 2016-08-31 武汉百利恒运动用品有限公司 胸肌训练器
CN206081495U (zh) * 2016-08-25 2017-04-12 山西澳瑞特健康产业股份有限公司 一种气阻式夹扩胸康复训练器
CN206081493U (zh) * 2016-08-25 2017-04-12 山西澳瑞特健康产业股份有限公司 气阻分动式主被动上肢推拉康复训练器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3632511A4 (en) 2021-03-17
AU2018271741A1 (en) 2020-01-02
JP6883355B2 (ja) 2021-06-09
AU2018271741B2 (en) 2020-09-03
CN110662584A (zh) 2020-01-07
KR101875512B1 (ko) 2018-07-06
WO2018217037A1 (ko) 2018-11-29
US20200197741A1 (en) 2020-06-25
US11161004B2 (en) 2021-11-02
EP3632511A1 (en) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020524531A (ja) グリップ角度が調節されるウェイトトレーニング器具
US5971895A (en) Combined press and row exercise arm
US8118710B2 (en) Exercise machine
US6932745B1 (en) Seated stepper
US5071117A (en) Electric exercise appliance
JP3130693U (ja) ローイングマシン
JP2012527301A (ja) 静止自転車および空気注入式シートを備える運動器具
US9616266B2 (en) Apparatus for physical exercise
CN109701216A (zh) 健身踩踏器
US8597163B2 (en) Gyration type exercising device that can exercise a user's body completely
KR102039256B1 (ko) 손잡이 각도가 조절되는 웨이트 트레이닝기구
JP4993945B2 (ja) トレーニングマシーン
CN107981601B (zh) 一种用于矫正钢琴弹奏坐姿的钢琴座椅
US5470296A (en) Sport jump apparatus
JP3148544U (ja) 腰捩り式健康器
CN212593801U (zh) 一种竞技健美操训练拉伸装置
US20080096723A1 (en) Electrical gym chair
JP4701112B2 (ja) ゴルフ試打装置
JP3191279U (ja) フィットネス器材
US11801412B2 (en) Exercise device with controllable training modes
CN2730421Y (zh) 拉力转腰器
CN203954564U (zh) 健身训练装置
EP2191872A1 (en) Waist twist machine capable of synchronically swinging in different directions
CN218280412U (zh) 水阻划船机的双重阻尼结构及水阻划船机
JP3165284U (ja) 回転式全身運動トレーニングマシーン構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6883355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350