JP2020523385A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020523385A5
JP2020523385A5 JP2019569378A JP2019569378A JP2020523385A5 JP 2020523385 A5 JP2020523385 A5 JP 2020523385A5 JP 2019569378 A JP2019569378 A JP 2019569378A JP 2019569378 A JP2019569378 A JP 2019569378A JP 2020523385 A5 JP2020523385 A5 JP 2020523385A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
carbon atoms
groups
group
benzene ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019569378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7096272B2 (ja
JP2020523385A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR1755350A external-priority patent/FR3067713A1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2020523385A publication Critical patent/JP2020523385A/ja
Publication of JP2020523385A5 publication Critical patent/JP2020523385A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7096272B2 publication Critical patent/JP7096272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

さらに、これは、本発明の文書の序文記載されている他の公知のポリマーと比較して、著しい利点を構成する、つまり、本発明のベンゾオキサジンから誘導されるポリベンゾオキサジンは、高温で、これらのオキサジン環を開環し、よって熱硬化性ポリフェノールの樹脂構造を付与する注目すべき能力を有する。これは、ポリマーにより良い加熱安定性を付与する。最後に、これらの特定のミクロ構造は、非常に有利なことに、標的とする特定の用途により、分子の柔軟性を調節することを可能にする。
本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕式(A)に対応する硫化ベンゾオキサジン化合物。
Figure 2020523385
[式中、
−2つのオキサジン環の各ベンゼン核は、「G」として表される少なくとも1つのラジカルを保持し、
−2つのオキサジン環は、中央の芳香族基を介して一緒に接続されており、そのベンゼン環は、1、2、3または4つの式−S x −Rの基(式中、「x」は1〜8の整数であり、Rは、水素、または1〜10個の炭素原子を含み、ならびにO、S、NおよびPから選択されるヘテロ原子を含んでもよい炭化水素ベースの基を表す)を保持し、
−少なくとも2つのラジカルGは、同じでも異なっていてもよく、以下からなる群から選択される:
− ハロゲン;
− −OR 1 、−SR 1 、−NR 2 3 基;ここで、R 1 、R 2 およびR 3 は、同じでも異なっていてもよく、1〜4個の炭素原子を含有するアルキルを表す;
− 1〜8個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素ベースの基、または3〜8個の炭素原子を含む環状脂肪族の炭化水素ベースの基、または6〜12個の炭素原子を含む芳香族炭化水素ベースの基;ここで、これらの炭化水素ベースの基はまた、O、S、NおよびPから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含んでもよい]。
〔2〕オキサジン環の2個の窒素原子が、互いに対して、これらを分離するベンゼン環上でメタ位にある、前記〔1〕に記載の化合物。
〔3〕中央のベンゼン環が、式−S x −Rの2つの基を保持する、前記〔1〕または〔2〕に記載の化合物。
〔4〕式−S x −Rの2つの基が、互いに対して、中央のベンゼン環上のメタ位にある、前記〔3〕に記載の化合物。
〔5〕「x」が1〜4の範囲内にあり、好ましくは1または2と等しい、前記〔1〕から〔4〕のいずれか1項に記載の化合物。
〔6〕Rが好ましくは1〜5個の炭素原子を含有するアルキルである、前記〔1〕から〔5〕のいずれか1項に記載の化合物。
〔7〕Rが、メチルまたはエチルであり、好ましくはメチルである、前記〔6〕に記載の化合物。
〔8〕「x」が1と等しく、Rがメチルである、前記〔5〕および〔7〕に記載の化合物。
〔9〕2つのオキサジン環の各ベンゼン核がラジカルGを1つのみ保持する、前記〔1〕から〔8〕のいずれか1項に記載の化合物。
〔10〕2つのオキサジン環の各ベンゼン核により保持されるラジカルGが、オキサジン環の酸素に対してパラ位に位置する、前記〔9〕に記載の化合物。
〔11〕ラジカルGが、同じでも異なっていてもよく、ハロゲンを表す、前記〔1〕から〔10〕のいずれか1項に記載の化合物。
〔12〕ハロゲンが臭素または塩素であり、好ましくは臭素である、前記〔11〕に記載の化合物。
〔13〕以下の式(A−7)または(A−7ビス)の1つに対応する、前記〔10〕および〔12〕に記載の化合物。
Figure 2020523385
〔14〕ラジカルGが、同じでも異なっていてもよく、−OR 1 、−SR 1 、−NR 2 3 から選択される基を表し、R 1 、R 2 およびR 3 が、同じでも異なっていてもよく、1〜4個の炭素原子を含有するアルキルを表す、前記〔1〕から〔10〕のいずれか1項に記載の化合物。
〔15〕ラジカルGが、同じでも異なっていてもよく、1〜8個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素ベースの基、または3〜8個の炭素原子を含む環状脂肪族の炭化水素ベースの基、または6〜12個の炭素原子を含む芳香族炭化水素ベースの基を表し、この飽和したまたはエチレン性不飽和の炭化水素ベースの基が、O、S、NおよびPから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含んでもよい、前記〔1〕から〔10〕のいずれか1項に記載の化合物。
〔16〕ラジカルGが、同じでも異なっていてもよく、1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を含む飽和したまたはエチレン性不飽和の脂肪族炭化水素ベースの基を表す、前記〔15〕に記載の化合物。
〔17〕以下の式(A−5)または(A−5ビス)の1つに対応する、前記〔10〕および〔16〕に記載の化合物。
Figure 2020523385
〔18〕ポリベンゾオキサジンの合成のための、前記〔1〕から〔17〕のいずれか1項に記載の化合物の使用。
〔19〕前記〔1〕から〔17〕のいずれか1項に記載の少なくとも1つの化合物から誘導されるポリベンゾオキサジン。
〔20〕前記〔1〕から〔17〕のいずれか1項に記載の化合物の重縮合による、ポリベンゾオキサジンを合成するための方法。
〔21〕第1のモノマーとしての前記〔1〕から〔17〕のいずれか1項に記載の化合物を、少なくとも、第2のモノマーとしての1つの芳香族ジオールまたはチオール化合物と重縮合することによる、前記〔20〕に記載の方法。
〔22〕芳香族ジオールまたはチオール化合物が式(B)に対応する、前記〔21〕に記載の方法。
Figure 2020523385
(式中、
− X 1 およびX 2 は、同じでも異なっていてもよく、OまたはSを表し、
− Ar 1 およびAr 2 は、同じでも異なっていてもよく、芳香族基を表し、好ましくはフェニレンを表し、
− Zは、Oまたは(S) n を表し、記号「n」は1以上の整数を表す)
〔23〕芳香族ジオールまたはチオール化合物が、以下の式(B−1)、(B−2)または(B−3)の1つに対応する、前記〔22〕に記載の方法。
Figure 2020523385

Claims (10)

  1. 式(A)に対応する硫化ベンゾオキサジン化合物。
    Figure 2020523385
    [式中、
    −2つのオキサジン環の各ベンゼン核は、「G」として表される少なくとも1つのラジカルを保持し、
    −2つのオキサジン環は、中央の芳香族基を介して一緒に接続されており、前記中央の芳香族基のベンゼン環は、1、2、3または4つの式−Sx−Rの基(式中、「x」は1〜8の整数であり、Rは、水素を表すか、または1〜10個の炭素原子を含み且つO、S、NおよびPから選択されるヘテロ原子を含んでもよい炭化水素ベースの基を表す)を保持しており且つ前記中央の芳香族基のベンゼン環は、−S x −R以外の置換基を更に保持していてもよく、
    −少なくとも2つのラジカルGは、同じでも異なっていてもよく、以下からなる群から選択される:
    − ハロゲン;
    − −OR1、−SR1、−NR23基;ここで、R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、1〜4個の炭素原子を含有するアルキルを表す;
    − 1〜8個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素ベースの基、または3〜8個の炭素原子を含む環状脂肪族の炭化水素ベースの基、または6〜12個の炭素原子を含む芳香族炭化水素ベースの基;ここで、これらの炭化水素ベースの基はまた、O、S、NおよびPから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含んでもよい]。
  2. オキサジン環の2個の窒素原子が、互いに対して、これらを分離するベンゼン環上でメタ位にある、請求項1に記載の化合物。
  3. 中央のベンゼン環が、式−Sx−Rの2つの基を保持する、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 式−Sx−Rの2つの基が、互いに対して、中央のベンゼン環上のメタ位にある、請求項3に記載の化合物。
  5. 2つのオキサジン環の各ベンゼン核がラジカルGを1つのみ保持する、請求項1からのいずれか1項に記載の化合物。
  6. 以下の式(A−7)または(A−7ビス)の1つに対応する、請求項1から5のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 2020523385
  7. 請求項1からのいずれか1項に記載の少なくとも1つの化合物から誘導されるポリベンゾオキサジン。
  8. 請求項1からのいずれか1項に記載の化合物の重縮合による、ポリベンゾオキサジンを合成するための方法。
  9. 第1のモノマーとしての請求項1からのいずれか1項に記載の化合物を、第2のモノマーとしての少なくとも1つの芳香族ジオールまたはチオール化合物と重縮合することによる、請求項に記載の方法。
  10. 芳香族ジオールまたはチオール化合物が式(B)に対応する、請求項に記載の方法。
    Figure 2020523385
    (式中、
    − X1およびX2は、同じでも異なっていてもよく、OまたはSを表し、
    − Ar1およびAr2は、同じでも異なっていてもよく、芳香族基を表し、好ましくはフェニレンを表し、
    − Zは、Oまたは(S)nを表し、記号「n」は1以上の整数を表す)
JP2019569378A 2017-06-14 2018-06-12 ポリベンゾオキサジンの合成における使用のための硫化ベンゾオキサジン Active JP7096272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1755350 2017-06-14
FR1755350A FR3067713A1 (fr) 2017-06-14 2017-06-14 Benzoxazine sulfuree utilisable pour la synthese d'une polybenzoxazine
PCT/FR2018/051367 WO2018229415A1 (fr) 2017-06-14 2018-06-12 Benzoxazine sulfuree utilisable pour la synthese d'une polybenzoxazine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020523385A JP2020523385A (ja) 2020-08-06
JP2020523385A5 true JP2020523385A5 (ja) 2021-07-26
JP7096272B2 JP7096272B2 (ja) 2022-07-05

Family

ID=60202087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569378A Active JP7096272B2 (ja) 2017-06-14 2018-06-12 ポリベンゾオキサジンの合成における使用のための硫化ベンゾオキサジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11155540B2 (ja)
EP (1) EP3638652B1 (ja)
JP (1) JP7096272B2 (ja)
CN (1) CN110770213B (ja)
FR (1) FR3067713A1 (ja)
WO (1) WO2018229415A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3057872A1 (fr) 2016-10-26 2018-04-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Polybenzoxazine utilisable pour le revetement de metal et son collage a du caoutchouc
FR3057802A1 (fr) 2016-10-26 2018-04-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Renfort metallique ou metallise dont la surface est revetue d'une polybenzoxazine
EP3630736B1 (fr) 2017-05-24 2022-04-20 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Benzoxazine halogénée utilisable pour la synthèse de polybenzoxazine
WO2018215700A1 (fr) 2017-05-24 2018-11-29 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Benzoxazine halogénée utilisable pour la synthèse de polybenzoxazine
FR3067714A1 (fr) 2017-06-14 2018-12-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Polybenzoxazine sulfuree utilisable pour le revetement de metal et son collage a du caoutchouc
FR3067646A1 (fr) 2017-06-14 2018-12-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Renfort metallique ou metallise dont la surface est revetue d'une polybenzoxazine sulfuree
FR3089217A3 (fr) 2018-11-30 2020-06-05 Michelin & Cie Matériau multi-composite à base de composite verre-résine
WO2020182277A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-17 Polymer Competence Center Leoben Gmbh Novel expanding copolymers
EP3888940B1 (en) 2020-04-01 2023-01-11 The Goodyear Tire & Rubber Company A rubber composition and a rubber product

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2613991B2 (ja) * 1991-08-12 1997-05-28 新田ゼラチン株式会社 ウレタン系接着剤組成物
US5543516A (en) 1994-05-18 1996-08-06 Edison Polymer Innovation Corporation Process for preparation of benzoxazine compounds in solventless systems
KR100714578B1 (ko) 2006-01-16 2007-05-07 엘지전자 주식회사 리니어 압축기용 냉매토출구조
US20080207847A1 (en) 2006-09-20 2008-08-28 Benecke Herman P Furanic-modified amine-based curatives
ES2736175T3 (es) * 2007-12-06 2019-12-26 Henkel Ag & Co Kgaa Macromonómeros de benzoxazina curables, su preparación y productos curados de los mismos
KR20120130337A (ko) * 2010-03-19 2012-11-30 케이스 웨스턴 리저브 유니버시티 주쇄 벤족사진 올리고머 조성물 및 이의 제조 방법
JP2010265480A (ja) 2010-08-04 2010-11-25 Hitachi Chem Co Ltd 新規な熱硬化性ベンゾオキサジン樹脂、その製造法及び硬化物
FR2978770B1 (fr) 2011-08-04 2013-09-27 Michelin Soc Tech Composition adhesive aqueuse a base de polyaldehyde et phloroglucinol
FR2978769B1 (fr) 2011-08-04 2013-09-27 Michelin Soc Tech Composition adhesive aqueuse a base de polyaldehyde et de polyphenol
FR2978771B1 (fr) 2011-08-04 2013-09-27 Michelin Soc Tech Composition adhesive aqueuse a base de polyaldehyde et 2,2', 4,4'-tetrahydroxydiphenyl sulfide
GB201205574D0 (en) 2012-03-29 2012-05-16 Cytec Tech Corp Benzoxazines and compositions containing the same
FR2997079B1 (fr) 2012-10-24 2015-01-23 Michelin & Cie Polyamine polyaromatique soufree utilisable pour la synthese de polyuree
CN104797620B (zh) 2012-10-24 2017-09-22 米其林集团总公司 特别可用作将金属粘附至橡胶的粘合底漆的聚脲
FR3005050A1 (fr) 2013-04-26 2014-10-31 Michelin & Cie Compose polyol soufre utilisable comme monomere pour la synthese de polyurethane
FR3005054B1 (fr) 2013-04-26 2016-07-01 Michelin & Cie Polymere utilisable notamment comme primaire d'adhesion pour le collage de metal a du caoutchouc
FR3008707B1 (fr) 2013-07-16 2017-11-10 Michelin & Cie Composition adhesive aqueuse a base d'aldehyde biosource et de polyphenol
CN105315221A (zh) 2014-08-04 2016-02-10 中国科学院化学研究所 芳香二胺型苯并噁嗪树脂及其制备方法
FR3045619B1 (fr) 2015-12-16 2017-12-15 Michelin & Cie Polybenzoxazine utilisable pour le revetement de metal et son collage a du caoutchouc
FR3045457B1 (fr) 2015-12-16 2017-12-15 Michelin & Cie Renfort metallique ou metallise dont la surface est revetue d’une polybenzoxazine
FR3057872A1 (fr) 2016-10-26 2018-04-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Polybenzoxazine utilisable pour le revetement de metal et son collage a du caoutchouc
FR3057802A1 (fr) 2016-10-26 2018-04-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Renfort metallique ou metallise dont la surface est revetue d'une polybenzoxazine
WO2018215700A1 (fr) 2017-05-24 2018-11-29 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Benzoxazine halogénée utilisable pour la synthèse de polybenzoxazine
EP3630736B1 (fr) 2017-05-24 2022-04-20 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Benzoxazine halogénée utilisable pour la synthèse de polybenzoxazine
FR3067029A1 (fr) 2017-05-31 2018-12-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Benzoxazine boree utilisable pour la synthese de polybenzoxazine
FR3067646A1 (fr) 2017-06-14 2018-12-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Renfort metallique ou metallise dont la surface est revetue d'une polybenzoxazine sulfuree
FR3067714A1 (fr) 2017-06-14 2018-12-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Polybenzoxazine sulfuree utilisable pour le revetement de metal et son collage a du caoutchouc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020523385A5 (ja)
Yagci et al. Recent advancement on polybenzoxazine—a newly developed high performance thermoset
Wang et al. Thermal degradation behaviors of epoxy resin/POSS hybrids and phosphorus–silicon synergism of flame retardancy
JP2020523459A5 (ja)
JP2017032987A5 (ja)
JP6900103B2 (ja) 重合性組成物
JP2019505619A5 (ja)
SE410866B (sv) Herdbar beleggningskomposition av merkaptoalkylvinylsiloxanharts
JP2006156562A5 (ja)
WO2008093821A1 (ja) 高分子発光素子、高分子化合物、組成物、液状組成物及び導電性薄膜
TW201247768A (en) Curable resin composition
JP2016074902A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び熱硬化性樹脂
DE602007008925D1 (de) Polyolefinzusammensetzung für Mitte-/Hoch-/Höchstspannungskabel mit verbesserter elektrischer Durchbruchfestigkeit
JP2020523483A5 (ja)
JP2019163471A5 (ja)
TWI592442B (zh) Thermosetting resin composition
JP2010519375A5 (ja)
JP2021193185A (ja) 耐熱シリコーン樹脂
TW201213380A (en) Latent curing agent composition and curing epoxy resin composition
JP2016020485A (ja) 耐熱シリコーン樹脂
Ghallemohamadi et al. Effect of bis (naphthyl-imide) and polyoxyethylene units on thermal stability and Tg values of binarily cured epoxy resins
TW201546083A (zh) 矽烷偶合劑及其製造方法、底漆組成物以及塗料組成物
Liu et al. Preparation and characterization of hyperbranched polyaspartimides from bismaleimides and triamines
Moore et al. Bis-phenylethynyl polyhedral oligomeric silsesquioxanes: new high-temperature, processable thermosetting materials
TW438849B (en) Polytriazine derivatives containing polyalkyl-piperidinyloxy or polyalkylpiperidinylamino groups