JP2020523104A - 流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置 - Google Patents

流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020523104A
JP2020523104A JP2019568010A JP2019568010A JP2020523104A JP 2020523104 A JP2020523104 A JP 2020523104A JP 2019568010 A JP2019568010 A JP 2019568010A JP 2019568010 A JP2019568010 A JP 2019568010A JP 2020523104 A JP2020523104 A JP 2020523104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
enclosure
vibrating element
chamber
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019568010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7227163B2 (ja
JP2020523104A5 (ja
Inventor
ニューウェル マシュー
ニューウェル マシュー
クローソン ルーク
クローソン ルーク
ルイス ニコラス
ルイス ニコラス
レイ マイケル
レイ マイケル
Original Assignee
アイノビア,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイノビア,インコーポレイティド filed Critical アイノビア,インコーポレイティド
Publication of JP2020523104A publication Critical patent/JP2020523104A/ja
Publication of JP2020523104A5 publication Critical patent/JP2020523104A5/ja
Priority to JP2023018546A priority Critical patent/JP7342292B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7227163B2 publication Critical patent/JP7227163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/005Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0033Details of the piercing or cutting means
    • A61M15/0035Piercing means
    • A61M15/0036Piercing means hollow piercing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0085Inhalators using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/07General characteristics of the apparatus having air pumping means
    • A61M2205/071General characteristics of the apparatus having air pumping means hand operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/123General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3317Electromagnetic, inductive or dielectric measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0612Eyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • B05B17/0646Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置。該装置は、複数の開口部を伴う振動素子を有し、流体は振動させられた時点でこれらの複数の開口部を通って駆出される。エンクロージャが、流体の単回適用量を保持するチャンバを画定する。エンクロージャは、エンクロージャの弾力性構造により全体的または部分的に発生させられたばね荷重を用いて振動素子に対して付勢され得る。チャンバは単回適用の後、実質的に空であり得る。

Description

本発明は、流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置に向けられている。
目に対する流体送出には多くの課題がある。流体は、制御された液滴サイズで提供されかつ全用量を送出するのに充分高い速度で送出される一方で快適性のために制御された速度で送出されなければならない。目に対する流体の送出に関わる別の課題は、瞬目が送出を妨げないように高速で送出する必要性にある。
目のための流体送出装置では、流体が駆出されるときに通る孔を伴うプレートなどの要素を振動させるための圧電素子が使用されてきた。これらの装置の多くが有する問題は、それらが典型的に「湿潤型」システムであって、これらのシステムにおいては、流体は保管されているときプレート内の孔を通して露呈されており、これが使用回間の望ましくない蒸発および汚染を導く可能性がある、ということにある。
本発明は、流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置に向けられている。1つの態様において、目に送出すべき流体は、エンクロージャにより画定されたチャンバ内にこの送出すべき流体を保持するエンクロージャ内に格納されている。エンクロージャは、流体を短時間でかつわずかな残留量しか残さずに駆出できるように、開口部の近傍に流体用量を保持する。
エンクロージャは、流体が駆出されるときに通る開口部を有する振動素子に隣接して位置付けされた唇状部を有する。唇状部は、振動素子に取付けられてはいないもののそれでも振動素子と接触していてもよく、あるいは表面張力が流体をチャンバ内に保持するように短かい距離だけ離隔されていてもよい。振動素子は、振動の時点で比較的小さい最大振幅を有することができ、この最大振幅は唇状部と振動素子の間の平均分離距離より小さいかまたは唇状部と振動素子の間の最小分離距離より小さい。
エンクロージャは同様に、振動素子内の開口部近くでの毛細管補給を回避するために振動素子と協働するように整形されてもよい。このために、エンクロージャは、開口部の少なくとも75%、少なくとも95%または全てがエンクロージャの最も近い部分から少なくとも0.014 離隔されているように、振動素子から離隔され得る。毛細管補給は、本発明の他の態様の中に組み入れられていてよく、そのために本発明のこれらの態様から逸脱することはない。エンクロージャは同様に、流体の全てが短時間で開口部に到達できるように整形されている。エンクロージャは、内部表面の少なくとも75%、少なくとも95%さらには全てが、複数の開口部のうちの最も近いものから0.060インチ以下または0.040インチ以下のところにあるように整形された、流体と接触する内部表面を有する。換言すると、エンクロージャは、内部表面の少なくとも75%、少なくとも95%または全てが、開口部のうちの少なくとも1つに通じる見通し線を有する状態でチャンバが形成されるように整形された内部表面を有する。エンクロージャの内側表面は、流体と接触している内側表面の少なくとも70%にわたり疎水性であり得る。
唇状部は、過度に振動を減衰させずに流体の漏出を防ぐためわずかな力で振動素子に対して偏向されていてよい。唇状部は、振動素子の中心軸の方向に測定した場合に3gram−f以下の力を振動素子に加えることができる。唇状部は同様に、温度、圧力または衝突(落下)由来の衝撃に起因するわずかな変位に対応できるように、振動素子に対しばね荷重を加えることもできる。ばね荷重は同様に、振動素子に対し唇状部が加える荷重に影響を及ぼす製造上の許容誤差に対処する一助にもなり得る。唇状部は、最高0.050mmの変位について60gram−f/mm以下の平均ばね定数で振動素子にばね荷重を加えることができる。エンクロージャ自体は、エンクロージャの壁が、可撓性を提供するために比較的薄い壁を伴うテーパ付き部分を有する状態で、弾力性を有していてよい。壁のテーパ付き部分の半径方向変位と長手方向変位の比は少なくとも1対3、少なくとも1対2であり、少なくとも1対1であり得る。換言すると、テーパ付き部分は、同様にエンクロージャの開放端部の有効半径の少なくとも半分にわたり、エンクロージャの開放端部との関係において半径方向に延在する。唇状部および/または振動素子は、間の摩擦を削減するため、他方に隣接してPTFEコーディングを有し得る。コーティングは、中心軸に沿って見た場合におおよそ少なくとも270度にわたり延在し得る。
エンクロージャは、開口部を通ってかつ/または唇状部と振動素子の間で、駆動された流体に置換するため空気が中に入ることを可能にすることができ、専用の通気開口部を全く含んでいなくてもよい。最大振幅は幾分か小さくてよく、これにより空気がチャンバ内に入る一方でなおもチャンバから流体が漏出するのを防ぐことができる。振動素子とエンクロージャの界面は、(振動素子またはエンクロージャのいずれかによって画定され得る)取囲まれた境界を画定する。この境界は、取囲まれた補給部域の有効半径の少なくとも0.3倍半径方向外向きに延在する余剰部域を伴って、開口部の範囲よりも幾分か大きい。
エンクロージャは、壁を通してチャンバを露呈する壁を貫通する壁開口部を含み得る。壁開口部。壁開口部は壁を貫通して延在し、流体が駆出された場合に空気が入るのを許容しながら流体の漏出は許容することなく壁を通してチャンバを露呈する。壁開口部は、唇状部から中心軸の方向に測定された長手方向寸法と、中心軸との関係において半径方向に測定された半径方向寸法を有する。エンクロージャは同様に、振動素子中の開口部に面する側を伴う内部壁も有している。壁開口部の長手方向寸法は、振動素子と開口部に面するエンクロージャの側との間の分離距離の少なくとも80%である。壁開口部の半径方向寸法は、唇状部の相当円周の10%以下または5%以下であり得る。
壁開口部は、それが唇状部から離れるように近位で延在するにつれて、先細になる。壁開口部は、唇状部から近位で延在し、壁開口部の円周方向寸法は、壁開口部が唇状部から近位で延在するにつれて先細になる。壁開口部は、中心軸に沿って見た場合にテーパ付き形状がチャンバへの流体入口の方向に配向されるように先細になる。壁開口部は同様に、壁の円錐台状部分を通って延在してもよく、円錐台状部分の長さの少なくとも80%にわたり唇状部から近位で延在することができる。
流体を迅速にかつ比較的高い速度および圧力で送出して、流体の全てがチャンバ内に集まるよう促すことが可能である。チャンバを隔離するポンプまたはバルブからの流体管路の合計下流側容積は、流体がエンクロージャ内部を幾分か移動し表面張力によって単一の液滴の形に合体できるようにするための容積よりは幾分か大きくサイズ決定され得る。流体の量は、合計下流側容積の40%〜70%であり得る。
エンクロージャは同様に流体流をチャンバへの少なくとも2つ(そして恐らくは3つ、4つまたはそれ以上)の入口に分割することもできる。入口の各々は、流体を、複数の開口部に向けられる前に、側壁に向ける。エンクロージャは、中心軸から30度以内の方向に流れを導く主入口を有し、一方チャンバへの入口は中心軸から60〜90度配向され、側壁に向けられる。エンクロージャは、チャンバを画定する一体として形成された構造であってよい。
ポンプは、単一のサイクル内で保管位置から順方向行程位置へそして逆に保管位置まで往復運動する第1の部分と第2の部分とを有することができる。2つの部分の間にはキャビティが形成され、このキャビティ内に流体が引き込まれ、その後チャンバ内に放出される。流体コンテナを積極的に通気するため各サイクルの間、流体コンテナ内に空気を強制するべく、ポンプに対し空気補充チャンバを結合することもできる。
本発明は、装置または方法として実践され得る。装置については、治療用送出装置を数えきれないほどの異なる組合せの形で再利用可能部分と使い捨て可能部分に分離することができるということが理解される。したがって、本発明は、使い捨て可能部品または再利用可能部品であり得る装置の下位セットを画定するさまざまな形で論理的にグループ化可能な発明力ある概念を提供する。例えば、流体コンテナはエンクロージャと置換することができ、または独立したものであることもでき、したがっていずれの形ででも請求可能である。エンクロージャは振動素子と共に再利用可能な装置の一部を成すことができ、あるいは使い捨て可能な装置(流体コンテナ付きまたは無し)の一部であることもでき、それによって本発明の範囲から逸脱することは無い。請求対象の発明は、使い捨て可能または再利用可能な部品の詳細な描写ではなくむしろ、方法論および構造にある。したがって、使い捨て可能な部品は、事実上あらゆる好適な形で定義され得、クレームはあらゆるこのような限定された態様または組合せを定義することができる、ということが理解される。さらなる例として、クレームはポンプおよび流体コンテナ、エンクロージャおよび振動素子、さらにはエンクロージャ単独といった単一の構造さえ定義することができる。これらの各々は、再利用可能な装置の一部、単回使用の装置または使い捨て装置であり得、そのようなものとして請求されてもよい。
これらのおよび他の特徴は、好ましい実施形態についての以下の説明、クレームおよび図面から明確になるものである。
流体コンテナを導入するためにキャップが取外された状態の、流体を取扱い目に流体を送出するための装置を示す。 流体が駆出されるときに通る開口部を伴う振動素子を示す。 流体コンテナのための係止機構を示す。 流体が送出されるときに通るアパーチャを伴うシャッタを示すために外側カバーが取外された状態の第1のハウジング部分を示す。 制御システムおよびバッテリを収納する第2のハウジング部分の断面を示す。 外側カバーを取外した状態の装置の前面図を示す。 流体コンテナからエンクロージャまでの流体送出経路を示す。 エンクロージャの断面を示す。 エンクロージャの別の断面を示す。 エンクロージャの斜視図を示す。 分流チャンバを含むエンクロージャの底面図を示す。 エンクロージャの拡大断面図を示す。 装置が保管位置にある状態の断面図を示す。 ポンプ内に流体が格納されている状態の、順方向行程中に前送りされたポンプを示す。 完全順方向行程におけるポンプを示す。 管を通ってエンクロージャ内への流体送出の終りにおけるポンプを示す。 戻り行程中のポンプを示す。 シャッタが保管位置にある状態の前面図を示す。 シャッタが準備完了位置にある状態の前面図を示す。 ポンプが保管位置にある状態の装置の後面図を示す。 ポンプが完全順方向行程位置にある状態の装置の後面図を示す。 ポンプ戻りばねが取外された状態の装置の斜視図を示す。 キャップおよび外側カバーが取外された状態の斜視図を示す。 流体送出経路およびシャッタの断面斜視図を示す。 保管位置にあるシャッタ機構および発射ボタンを示す。 シャッタばねが負荷されている、準備完了状態にあるシャッタを示す。 シャッタを解放する発射ボタンの起動を示す。 流体送出の終りにおいてポンプばねにより上向きに変位させられたシャッタを示す。 シャッタ機構を示す、装置の部分断面を示す。 図29の斜視図を示す。 準備完了状態のシャッタおよび、シャッタが流体送出を遮断している場合に流体の送出を防止するセンサ くさび形の壁開口部を有する別のエンクロージャの平面図を示す。 図32のエンクロージャの斜視図である。 図32〜33のエンクロージャの側面図である。 図34のエンクロージャの断面図である。
本発明は、流体を取扱い目に流体を送出するための方法および装置に向けられている。図1、2および7を参照すると、流体エジェクタ2(図2)および流体ハンドラ14(図7)を含む装置1が示されている。流体エジェクタ2は、振動素子4に結合された圧電素子15により振動させられる複数の開口部6を有する振動素子4を含む。本明細書中で使用される流体なる用語は、あらゆる流動性物質を意味し、材料の液体状態のみを意味するわけではない。
装置1は、捩込みまたはスナップ嵌合などの任意の好適な係合を用いて共に係止する第1のハウジング部分7と第2のハウジング部分9を含み得るハウジング5を有する。図5を参照すると、プリント回路板13を含む制御システム11が第1のハウジング部分7に組付けられている。制御システム11は、当該技術分野において公知の通り圧電素子15に結合されこれを制御する。当該技術分野において公知の通りバッテリ19が制御システム13および圧電素子15のための駆動用電子機器に電力を供給する。流体取扱システム14は、第2のハウジング部分9に結合されている。制御システム11は再利用可能であり得るが、一方流体ハンドラ14は使い捨てであり得る。さらに、流体は、取外しを防止する目的で第1のハウジング7に係止され得る流体コンテナ17内に保持されてよく、こうして流体ハンドラ14は最初の流体コンテナ17の後に(これと共に)廃棄することができる。当然のことながら、流体取扱システム14を、2つ以上のコンテナ17と共に使用することもでき、あるいはコンテナ17は充填されるタンクを有することもでき、これによって本発明の多くの態様から逸脱することは無い。さらに、全システム1は、使い捨て可能または再利用可能であるかまたは、任意の形で使い捨て可能および再利用可能部分へと分割されてもよく、そのために本発明の大部分の態様から逸脱することはない。
圧電素子15は、環状ディスク23の開放した中央領域26内に開口部6が位置付けされている状態で振動素子4の送出側8または流体側10のいずれかに結合された環状ディスク23であり得る。圧電素子15は、任意の好適な材料(例えばチタン酸ジルコン酸鉛;化学式Pb[ZrTi1−x]Oの金属間無機化合物)で製造されていてよい。圧電素子15は当該技術分野において公知の任意の好適な形で振動素子に対し、ボンディング、接着、成形または他の方法で結合され得る。圧電素子15を制御するために、可撓性回路21が圧電素子15と電気的連通状態にある。可撓性回路21は、素子4を振動させるため圧電素子内に振動を誘発し開口部6から流体を駆出するように圧電素子15を制御する制御システム1(図5参照)に結合される。振動素子4は、共振周波数であり得る100〜160khzの周波数で振動させられる。共振周波数は、当該技術分野において公知の通りに予備決定、測定、決定または整調され得る。圧電素子15の駆動周波数は、以下でさらに説明される。当然のことながら、動作周波数は、共振周波数以外の周波数であってもよい。
開口部6における振動素子4の流体側10は、送出すべき流体と接触し、送出側8に流体を駆出する。流体は、振動素子4が振動させられた時点で目に向かって開口部6を通して駆出される。開口部6は、流体側10から送出側8へと先細になっていてよい。例えば、流体側で開口部6は160〜240ミクロンの直径を有していてよく(そして200ミクロンであり得る)、一方送出側における直径は20〜60ミクロンであってよい(そして40ミクロンであり得る)。一定直径(20〜60ミクロン)のカラムが、送出側8まで延在し、10〜40ミクロンの長さを有し、長さ約25ミクロンであり得る。開口部6は、流体側と送出側の間に100ミクロンの曲率半径の曲線状の壁を有し得る。流体側10および送出側8において開口部6は、円形断面形状を有していてよい。本明細書中で使用される断面積(または他の寸法)は、同じ面積を有する円についての有効直径(または有効半径)によって定義され得る。
振動素子4は、100〜180ミクロンまたは120〜160ミクロンの厚みを有することができ、約140ミクロンであり得、任意の好適な材料、例えばPEEKまたはポリイミドで製造され、追加の層は銅、ポリイミド、ニッケルおよび/または金で構成されていてよい。振動素子4は、125ミクロンの厚みを有していてよく、コーティング/メッキは、振動素子4が約140ミクロンの厚みを有するように約15ミクロンの合計厚みを有する。当然のことながら、振動素子4および圧電素子15の材料および製造および開口部6の寸法に関して、本発明の範囲内で他の多くの構成を実践することが可能である。
流体は、送出側8で開口部6を離れるにつれて、平均駆出速度が2.5m/s〜15m/sであり、約5〜6m/sであり得るように、駆出されてよい。振動素子4は、複数の開口部6の駆出配向の幾何学的中心によって画定される複数の開口部6の中央配向である中心軸CAを画定する。平担な振動素子4を伴う均等な密度分布の開口部6の円形パターンについては、中心軸CAは、開口部6の円形パターンの中心で振動素子4の平面に直交して延在する。換言すると、中心軸CAは、振動素子4により画定された平面に直交し、開口部6が整列されている駆出方向の幾何学的中心と、または複数の開口部6によって創出される噴霧パターンの幾何学的中心と整列している。中心軸CAは、本明細書中で使用されているように、例えば開口部6がクラスタ化されているかまたは不規則または非対称の形状または変動する開口部6密度(開口部数/mm)を有する場合には、本発明の範囲から逸脱することなく平均的なまたは幾何学的な中心によって画定されてよい。
図1、3および7を参照すると、陥凹22がコンテナロック26上の係止用タブ24と係合する場合に、ハウジング5(具体的には第2の部分9)に係止される流体コンテナ17の中に、複数回用量の流体が保管されている。スナップ嵌合コネクタ28(図3)が、以下で説明されるポンプ32のマニホルド30(図7)に対して係止する。コンテナ17が下向きに押されハウジング5に係止されると、流体送出針34が、コンテナ17内の隔壁38などの穿刺可能な要素36を通過する。独立したものであるかまたは流体送出針34と同心的に配設され得る通気針40も同様に、穿刺可能な要素36を通過する。以下でさらに説明されるようなポンプ32を用いて、流体導管42を通ってコンテナ17から流体が引き出される。以下で説明するようにコンテナ17を通気するために使用される吸気管腔27(フィルタ29でカバーされている)の中に空気が引き込まれる。
図7〜12を参照すると、流体の個別の用量が、エンクロージャ18および振動素子4によって形成されるチャンバ16に送出される。チャンバ16は、流体の送出後実質的に乾燥しており、保管されているときには乾燥状態であることができ、こうして望ましくない汚染または蒸発に悩まされる場合のある「湿潤」システムに比べて有利である可能性がある。エンクロージャ18は、振動素子4の流体側に隣接して位置付けされた唇状部46を伴う壁44を有する。唇状部46は、複数の開口部6の周りに延在する。エンクロージャ18および振動素子4は共にチャンバ16を画定するか、またはチャンバ16は、開放端部33が唇状部46と境を接し唇状部46により画定されている一方でエンクロージャ18の開放端部33と境を接するエンクロージャ18によって画定され得る。壁44は、開放端部33から、主入口52を有するハブ35まで延在する。主入口52は、流体がポンプ32により送出されるときに通る管56の中に形成された管腔54に結合されている。エンクロージャ18は、管56と共に形成されても、図示されている通り別の部品として形成されてもよい。管56は、ポンプ32が流体を直接エンクロージャ18に送出するようにポンプ32の一部として画定され得るマニホルド30を伴って形成されてよい。マニホルド30は、ハウジングと係合する組付け用唇状部31(図22)を有する。管56は同様に、本明細書中で使用されるポンプ32とは別個に画定されてもよく、例えば、管56は(使い捨て可能部分または再利用可能部分のいずれかとして)エンクロージャ18の一部であってよい。
エンクロージャ18の唇状部46は、流体が唇状部46と振動素子4の間から漏出または漏洩するのを防ぐため、振動素子4の流体側10に隣接して位置付けされる。唇状部46および振動素子4は、開口部6を取巻き0.190〜0.240、恐らくは0.210インチの直径を有する閉ループに沿って互いに隣接している。エンクロージャ18は同様に、エンクロージャ18の開放端部で唇状部46と境を接する部域の幾何学的中心であってかつこの唇状部46と境を接する部域に直交して配向された中心軸CAを画定する。本明細書中で使用されている中心軸CAなる用語は、適用可能な本明細書中の定義のいずれか1つを意味することができ、該当する場合互換性があり、例えば2つが共線的である場合などこの中心軸CAなる用語が使用されるあらゆる場合において、このような置換が明示的に組み入れられる。当然のことながら、エンクロージャ18の中心軸CAおよび振動素子4の中心軸CAは、以下で説明する通りの本発明の範囲から逸脱することなくオフセットおよび/または傾斜している場合があり、独自の定義が具体的に適用される。
エンクロージャ18の唇状部46は、唇状部46が振動素子4の振動を妨害しないように、振動素子4から離隔されていてよい。当然のことながら、唇状部46は、表面張力により液体の漏出を防ぐように振動素子4の近くになくてはならない。例えば、唇状部46は250ミクロン未満または125ミクロン未満だけ振動素子4から離隔されていてよい。振動素子4は、最大振幅が接触を防ぐのに充分なほど小さい場合、振動中にエンクロージャ18に触れないですむ。換言すると、唇状部46は、平均250ミクロン未満または平均125ミクロン未満振動素子4から離隔した表面を有し、振動素子4と接触しない少なくとも270度の合計角度範囲にわたり振動素子4から離隔されている。さらに別の言い方をすると、表面は、中心軸CAに沿って見た場合複数の開口部6のおおよそ少なくとも270度にわたり少なくとも125ミクロンの分離距離だけ離隔されている。唇状部46は、流体送出のための振動中でさえ、振動素子4と接触することなく開口部6の全周に延在していてよい。いずれかの側の界面は、本発明の範囲から逸脱することなく、連続的であるよりむしろ中断されていてよい。例えば、唇状部46の表面は、各々20度に広がる4つの小さい区分に沿って振動素子4と接触することができ、こうしてたとえ連続的でない場合でも少なくとも270度に沿って唇状部46が振動素子4と接触しないようになっている。本明細書中で使用されるように、チャンバ16は、流体がエンクロージャ18と振動素子4の間から漏出しないようになっているかぎり、エンクロージャ18と振動素子4によって画定され、チャンバ16は、たとえ完全に取囲まれていなくても、流体保持用空間として画定されるものとする。本明細書中で使用される「唇状部」なる用語は、単に振動素子4に隣接する表面を意味し、いかなる特殊な構造も形状も必要とせず、単純に、壁44の端部または壁44の端部にあるコーティングであってよい。例えば、唇状部46は、フランジ、剛性カップのリムまたは波形表面、起伏あるまたはのこぎり歯形状の表面のようにさらに幅広のものであり得、それにより本明細書中で使用されている「唇状部」の意味から逸脱することはない。流体は、唇状部46が振動素子4から離隔されているとき唇状部46に沿って表面張力によってチャンバ16内に保持され得るものの、先行技術において時として使用されているように、流体の大部分は毛細管補給の特徴を有していない可能性がある。毛細管補給を組み込んでいるこのような先行技術のシステムは、典型的には、振動素子4内の開口部6に直ぐ隣接する流体補給部域に沿ってこれを行なう。以下で説明するように、本発明は、開口部6に対し流体を送出するために毛細管作用が必要とされないかまたは組込まれないように、開口部6に隣接して充分な空間を提供することができる。
唇状部46は同様に、振動素子4を過度に拘束せずなおかつ流体を保持しながら、離隔されているのではなくむしろ振動素子4と接触していてもよい。このために、唇状部46は、比較的低い力で振動素子4に対して偏向され得る。例えば、唇状部46により振動素子4に対して及ぼされる力は、エンクロージャ18(および同様に振動素子4)の中心軸CAの方向に測定された場合3グラム重量未満であり得、2グラム重量未満であってもよい。唇状部46は同様に、中心軸CAの方向で最高0.050mmの変位について60gram−f/mm以下、さらには40gram−f/mm以下の平均ばね定数で振動素子4に対して制御されたばね荷重を加えることもできる。制御されたばね定数は、極限温度、圧力および衝撃荷重(落下時)について唇状部46および振動素子4の相互作用に影響を及ぼし得る極限条件下での動作に役立つ。制御されたばね定数は同様に、振動素子4に対し唇状部46が究極的に加える荷重に製造許容誤差が影響を及ぼし得るという点において、製造可能性にも役立ち得る。
唇状部46および/または壁44は同様に、唇状部46と振動素子4の間の柔軟な接触のために弾力性ある材料で作られていてよく、エンクロージャ18の弾力性ある材料および幾何形状は、ばね力の応答を発生させるのに寄与し得る。例えば、唇状部46は、60A未満のデュロメータを有する材料で作られてよい。壁44は、チャンバ16を包囲する0.003〜0.007インチの厚みを有することができる。エンクロージャ18の弾力性は、唇状部46自体の材料によっておよび/またはタブ、板ばね、コイルばね、片持ち梁、コンテナ17用の弾力性ある組付けまたは他の任意の機構または組合わせを用いて機械的に提供され得る。例えば、エンクロージャ18は、本発明のこの態様にしたがってカップ上に力を加える適切なばねを伴う、リムに沿ってエラストマコーティングを有する剛性カップであり得る。
エンクロージャ18の壁44は、一部の事例においては振動素子4との係合の弾力性にも最大限に貢献し得る側壁56を含む。側壁56は、唇状部46からハブ35まで延在し、中心軸CAの周囲で全周にわたり延在する。エンクロージャ18の弾力性は、全体的にまたは部分的に、側壁56の形状によって提供され得る。側壁56は、大端部(直径0.210〜0.220インチ)から小端部(直径0.180〜0.190インチ)まで延在するテーパ付き部分60を有することができ、ここで大端部は振動素子4に対しより近くに位置付けされ(かつ遠位端部で唇状部46に隣接してよく)、小端部よりも大きい部域を包含する。側壁56のテーパ付き部分60は同様に唇状部46から延在する第1の円錐台状部分62、および第1の円錐台状部分62の小端部からハブ35まで主として半径方向に内向きに延在する半径方向延長部分64をも含み得る。半径方向延長部分64は、エンクロージャ18の中心軸CAとの関係において半径方向内向きに延在する。壁44および側壁56の各部分の配向および相対的寸法は、中心軸CAに沿って見た場合に少なくとも270度の合計角度範囲にわたって(または図示されているように中心軸CAの全周に)(振動素子4および/またはエンクロージャ18の)中心軸CAが上に存在している平面における断面形状を基準にして、本明細書中に説明されている。半径方向延長部分64は、開放端部の相当半径の少なくとも20%、半径方向内向きに延在する。半径方向延長部分64は、中心軸CAが長手方向を表わすものとして中心軸CAとの関係において少なくとも3対1の半径方向変位と長手方向変位の比を有していてよく、中心軸CAに沿って測定した場合に、振動素子4から0.014〜0.030インチまたは0.014〜0.040インチのところに位置付けされてよい。本明細書中で使用される「相当半径」または「相当直径」なる用語は、同じ面積を有する円の半径または直径を意味する。側壁56のテーパ付き部分60は、半径方向延長部分64からハブ35まで延在する第2の円錐台状部分63を有する。
側壁56のテーパ付き部分60は、唇状部46からハブ35まで延在する。合計して、テーパ付き部分60は、中心軸CAとの関係において少なくとも1対3、少なくとも2対3または少なくとも1対1の半径方向変位と長手方向変位の比を有し得る。本明細書中で使用される「テーパ付き」なる語は、漸進的または連続的変化を必要とせず単に補給部域を表わす中心軸CAに対して直交するサイズの縮小を意味するにすぎない。この縮小は段階的であってよく、あるいは、本明細書で使用されている「テーパ付き」の定義から逸脱することなく、半径方向延長部分64のように実質的に半径方向にのみ延在し得る。側壁56のテーパ付き部分60は、中心軸CAに沿って見た場合にエンクロージャ18のおおよそ少なくとも270度にわたり唇状部46の取囲まれた境界の有効半径の少なくとも20%、(エンクロージャ18の中心軸CAとの関係において)半径方向に延在し得る(そして中心軸CAの周囲に完全かつ全体的に延在し得る)。側壁56のテーパ付き部分60は0.003〜0.007インチの厚みを有することができ、側壁56の可撓性を増強させるために約0.005インチであり得る。側壁56は、ハブ35まで延在し、噛合するコネクタ(図示せず)を有する管56(図7)の端部と係合するコネクタ66が形成される。管56内に管腔54からの流体を受入れる主入口52はハブ35によって形成される。管56内の管腔54のもう一方の端部は、ポンプ32からの流体を受入れる。
唇状部46は、振動素子4となおも接触しながら、振動素子4に対し取付けられていなくてよい。本明細書中で使用される「no attachment(取付具が全くない)」、「not attached(取付けられていない)」、「unattached(取付けられていない)」なる用語は、摩擦接触以外の連結が全く無いことを意味する。換言すると、唇状部46は、中心軸CAに沿って振動素子4から離れるように自由に移動することができる。さらに別の言い方をすると、エンクロージャ18(具体的には唇状部46)は、振動素子4との関係において中心軸CAの方向に一定の自由度を有するように、取付けられていない。したがって、唇状部46および振動素子4は、横方向の動きを抑えることができるものの本明細書中で定義されている「取付具」を構成しない流路および/または隆起したバッフルまたは壁を有していてよい。唇状部46は、唇状部46に対して丸味のある端部を提供するため約0.005インチの曲率半径を伴う曲線状の表面を有することができる。
振動素子4および唇状部46は2つの界面において取囲まれた境界41を画定する(ただし、その各々は互いに同じ境界を画定できるという意味において単独で取囲まれた境界41を画定し得る)。取囲まれた境界41は、直径が5.3〜5.7mmまたは約5.5mnである取囲まれた補給部域51(図11)を振動素子4の流体側に画定する。振動素子4内の開口部6は、円形で2.6〜3.0mmの直径または換言すると3.0mm未満または約2.8mmの直径を有する振動素子4の送出部域39を包含し画定する。当然のことながら、比較のため有効直径または半径と共に、他のパターンおよび円形以外の形状を使用することができる。取囲まれた境界41は、送出部域39が、取囲まれた補給部域51の75%以下または50%以下であり得るという点において、送出部域39よりもかなり大きい可能性がある。換言すると、取囲まれた補給部域51は、送出部域39に比べて少なくとも30%大きい可能性があり、少なくとも100%大きい可能性がある。さらに別の言い方をすると、取囲まれた補給部域51は、余剰の補給部域58(中心軸CAに沿って見た場合に送出部域39と同一の広がりを持たない取囲まれた補給部域51によって画定される)が送出部域39の少なくとも30%となるように送出部域39よりも大きくてよく、さらには、送出部域39よりも大きいまたは最高50%大きいものでさえあり得る。余剰補給部域58は、同心的配設についての環状リングまたはオフセット環状部域(円形ではないものの相当半径または直径を用いる場合円として表わされ比較されるもの)についての三日月形であり得る。振動素子4の送出部域39は、相当面積の円についての幾何学的中心および有効半径を画定する。取囲まれた補給部域51は同様に、相当面積の円についての幾何学的中心および有効半径を画定する。取囲まれた補給部域51の幾何学的中心は、送出部域39の幾何学的中心の上方にあり、送出部域39の有効半径の少なくとも0.3倍だけオフセットされ得る。チャンバ16内に保持された流体は同様に、中心軸CAの方向で測定した場合に振動素子4から0.015未満のところに位置付けされた幾何学的中心も画定する。流体の幾何学的中心は、同様に、オフセット設計についての送出部域39の幾何学的中心の上方、送出部域39の有効半径の少なくとも0.3倍のところに位置付けされ得る。同心的実施形態については、流体(またはチャンバ16の容積)の幾何学的中心は、振動素子4の中心軸CAから送出部域39の有効半径の0.1倍未満のところにある。
エンクロージャ18は、小さい容積をもつ比較小型のチャンバ16を提供するものの、チャンバ16は、一部の先行技術が教示しているように毛細管補給を必要とすることなく、開口部6に流体を提供することができる。エンクロージャ18は、エンクロージャ18により画定されるチャンバ16の境界を画定する内部表面49を有する。流体は、チャンバ16内で内部表面49と接した状態で保持される。エンクロージャ18の内部壁45は、約0.017インチの分離により開口部6から離隔されている開口部6に面する側47を有する。エンクロージャ18の内部表面49と振動素子4の間の間隔は、毛細管作用が存在しないように、毛細管間隔よりも大きくてよい。毛細管補給は、流体を迅速に送出することが所望される場合流体流を妨げる可能性があり、同様に、補給システムから流体を完全に送出するのを困難にし、これは残留流体の問題を提起する。考えられる毛細管作用を回避しかつ/または流れに対する障害物を最低限に抑えるためには、開口部6の少なくとも75%、または少なくとも95%さらには全てがエンクロージャ18の内部表面49の最も近い部分まで少なくとも0.010インチまたは少なくとも0.014インチの最小間隔を有するように、開口部6とエンクロージャ18の最も近い部分の間の間隔を最小限にすることが望ましい可能性がある。
時には毛細管作用を回避することが望ましい場合があるものの、流体の実質的に全ての迅速な送出を提供することがなおも望ましく、したがって、チャンバ16内の流体が駆出のために開口部6に到達するのに遠々と移動する必要がなくなるようにエンクロージャ18を整形することがなおも可能である。このために、エンクロージャ18の内部表面49は、チャンバ16内の流体と直接流体連通状態にある流体の少なくとも75%、または少なくとも95%さらには全てが、振動素子4内の最も近い開口部6から0.060インチ以下または0.040インチ以下のところにあるように整形され得る。換言すると、チャンバ16は、チャンバ16内の流体の少なくとも75%、95%さらには全て、そして任意にはチャンバ16内の流体と流体連通状態にある全ての流体が、最も近い開口部6に通じる見通し線を有するように、エンクロージャ18の内部表面49によって整形され形成され得る。多くの先行技術システムは、湿潤型補給管または導管を有しており、これらの管または導管は、流体が充填され、開口部6から0.060インチよりもはるかに遠くに離隔されており、かつ残留量に寄与し得る導管内に流体を保持する傾向を有し得る表面張力および他の力を克服しなければならない。したがって、いくつかの事例においては、短かい時間周期内で低い残留量で高速の実質的に完全な送出を行なうため、開口部6に比較的近いところに妨害無く全ての流体をなおも有しながら、毛細管作用を回避するべく、開口部6の全てとは言わないまでも大部分をエンクロージャ18から最小限の距離だけ分離させることが望ましいかもしれない。両方の懸案事項に対処する場合、チャンバ16を形成するエンクロージャ18は、振動素子4の中心軸CAの方向で見て測定した場合に、開口部6の全てから0.014〜0.040インチだけ離隔され得る。別の流体と「連通状態にある流体」とは、開口部に対して流体を送出する補給管、パイプ、芯および流路を含む連続した流体を意味する。
エンクロージャ18は、チャンバ16を画定する一体として形成された構造であり得る。一体として形成された構造は、熱可塑性エラストマ製であり得、射出成形などの好適な方法によって形成され得る。1つの例は、熱可塑性エラストマであるTF5CGNとしてKraiburgにより供給されるThermolast(登録商標)の名称で販売されているものである。
送出される流体の量は、チャンバ16を75〜90%だけ満たすことができ、これにより、表面張力の力によって全ての流体がチャンバ16内に集まるよう促す余裕を送出中に提供することができる。エンクロージャ18に対して少なくとも0.5m/s(または少なくとも1.0m/s)の速度で流体を送出することによって同様に、管56から駆出される流体の実質的に全てが、残留物として残されるのではなくむしろチャンバ16内に集まるよう促すことができる。換言すると、ポンプは、多くの流体を目に送出するために所望される速度を達成するのに充分なものであり得る少なくとも200psi(そして恐らくは約300psi)の圧力で流体を送出する。このようにして、少ない流体量が、エンクロージャ18内に発射される単一の流体「液滴」として残留する。
エンクロージャ18は、各々チャンバ16に通じる第1の入口55および第2の入口57へと、主入口52からの流れを分割することができる。エンクロージャ18は同様に、第3の入口59および第4の入口61を有することもでき、第1および/または第2の入口55、57の全ての態様は、第3のおよび/または第4の入口59、61について、そして独立して論述されている場合には第1および第2の入口55、57の他方のものについて、明示的に組込まれており、このような特徴および限定は全て、他の入口全てについて明示的に組込まれる。第1の入口55は、振動素子4内の開口部6に向けられる前に側壁56のテーパ付き部分60などのエンクロージャ18の内部表面49に流体を向ける。第1の入口55および第2の入口57は、チャンバ16に直接通じていてよく、入口は両方共、振動素子4内の開口部6に導かれる前に(側壁56に沿った内部表面49などの)エンクロージャ18の内部表面49にチャンバ16に入る流体の全て(またはこの流体の少なくとも90%)を向けるように配向されている。このようにして、チャンバ16の充填中に流体が開口部6を通って強制される可能性を削減することができる。詳細には、本明細書中で示唆されているような速度または圧力でチャンバ16内に流体が強制される場合、このような方法でエンクロージャ18内に流体を導くことが有利であり得る。
主入口52は、当初、分流チャンバ66の一部を成す開口部6と反対側の内部壁45に流体を向ける。内部壁45は、中心軸CAとの関係において側壁56の一方の側から他方の側まで延在して入口を形成する。分流チャンバ66は流れを、各々側壁56のテーパ付き部分60から離隔されこのテーパ付き部分60に向けられた4つの入口を通過する4つの細流へと分割する。分流チャンバ66は、図示されているようにチャンバ16に直接通じていてよく、または、追加のバッフルまたは流れ変更機能を有することができる。主入口52は流れを、エンクロージャ18の中心軸CAから30度以下の方向に導き、図示されている通り中心軸CAに沿っているかまたはこの中心軸と整列していてよい。第1の入口55および第2の入口57は、流体が開口部6に向けられるのを回避するため中心軸CAに直交して中心軸CAから30度の範囲内で流体を導くように配向されてよい。エンクロージャ18は、同様にエンクロージャ18の側壁56において配向されている第3の入口および第4の入口を有することができる。エンクロージャ18の中心軸CAに沿って見た場合、隣接する入口は互いから60〜120度配向され、図示されているように隣接する入口55、57、59、61から約90度のところにあり得る。
分流チャンバ66は、凹側70が振動素子4に向かって面している状態で(内部壁45を含む)カップ状の壁68を有する。カップ状の壁68は、内部に形成された4つの入口全てを有する。カップ状の壁68は、唇状部46の中心軸CAとの関係において少なくとも240度の角度範囲について唇状部46により画定された有効半径の少なくとも25%にわたりエンクロージャ18の中心軸CAから半径方向外向きに延在する。第1の入口55は、中心軸CAとの関係における半径方向寸法および長手方向寸法を有し、半径方向寸法対長手方向寸法の比は0.5対1.5である。第1の入口55および第2の入口57は、中心軸CAの方向で見た場合、主入口52の一部を露呈するため中心軸に向かって半径方向内向きに延在するが、主入口52から振動素子4までの直接的長手方向流は、カップ68の底部を形成する内部壁により半径方向外向きに導かれる流体の大部分によって創出された流れに対する半径方向成分により防止される。
チャンバ16は同様に、チャンバ16の寸法と共に、流体のいずれかの残留部分が分流チャンバ66内に残留するかまたはチャンバ16と分流チャンバ66の間に延在するのではなくむしろチャンバ16内に流体が集まるように促すためのより低いエネルギ状態を提供する少なくとも2つ、3つまたは4つの入口55、57、59、61が提供されるように形成される。本発明の多くの態様が残留流体の最少化に向けられているものの、本発明は、幾分かの残留量が残されている状態で実践され得、実際、本発明のいくつかの態様は、本発明のこれらの態様から逸脱することなく、湿潤型システムで使用することができる。
流体がチャンバ16から排出される(開口部6を通って駆出される)につれて、動作中にチャンバ16を通気するために補充空気を導入しなければならない。エンクロージャ18は、唇状部46が振動中に流体を解放することなく空気をエンクロージャ18内に通気するために充分なほど振動素子4から分離している状態で、唇状部46と振動素子4の間でエンクロージャ18内に空気を通気することができる。唇状部46と振動素子の間に通気される空気は、開口部6に向かって半径方向内向きに半径方向外側の領域において流体を移動または変化させることによって、および、半径方向外側の空間(余剰の補給空間)を占有する可能性のある残留流体の代わりにこの空間を単に占有することによって、流体送出に役立つことができる。
流体が開口部6を通って駆出されるにつれてエンクロージャ18を通気するために、振動素子4のいくつかの開口部6内に空気を引き込むことも同様に可能である。空気は、ある意味「活動状態の」駆出開口部6を見い出すべく流体を間に分配することのできる小さな泡としてチャンバ16内に導入される。エンクロージャ18は、他の通気開口部も専用通気口も全く含まなくてよく、これによりシステムは単純化され考えられる汚染経路または汚染源が無くなる。当然のことながら、ここで説明されている本発明から逸脱することなく、チャンバ16のために専用通気口を具備することも可能である。
図32〜35を参照すると、チャンバ16およびエンクロージャ18と実質的に同じである別のチャンバ16Aおよびエンクロージャ18Aが示されており、チャンバ16およびエンクロージャ18(本明細書中で説明されている全ての他のエンクロージャおよびチャンバ)に関連する全ての用途および組合せおよび他の全ての開示がここに組込まれている。同様にして、チャンバ16Aおよびエンクロージャ18Aについての全ての論述が同様にチャンバ16およびエンクロージャ18(および他の全て)のためにも組込まれる。エンクロージャ18Aは、振動素子4に隣接する唇状部46Aを伴う壁44Aを有する(図2参照)。動作中チャンバ16Aを通気するため、壁44Aの中に壁開口部124が形成されている。壁開口部124は同様に、以下で説明する通りエンクロージャ18の可撓性を増強する寸法を有することができる。唇状部46Aは、間の摩擦を削減するため振動素子4に隣接してPTFEコーティング120を有することができる。振動素子4も同様に、間の摩擦を削減するために唇状部46に隣接してPTFEコーティング122を有することができる。コーティング120、122は、中心軸CAに沿って見た場合おおよそ少なくとも270度にわたり延在することができる。当然のことながら、コーティング122は中心軸CAの全周に延在していてもよい。エンクロージャ16、16Aの内側表面123は、送出に先立って装填された流体と接触するエンクロージャ18Aの内側表面123の少なくとも70%にわたり疎水性であり得る(コーティングされているかまたは材料の特性による)。
壁開口部124は、くさび形の開口部などの任意の好適な形状をとることができる。壁開口部124は、壁44A、具体的には壁44Aの側壁56Aを貫通して延在してチャンバ16Aを露呈する。壁開口部124は同様に、唇状部46A内に小さい間隙131を形成し、これは、開口部124の幾何形状と共に、流体の漏洩を防ぐのに充分小さいものであるが、それでもなお、流体が駆出されるときに空気が流入できるようにすることによってエンクロージャ18Aを通気するのに充分な大きさを有することができる。エンクロージャ18の通気に関する全ての論述および応用、例えば唇状部14と振動素子4の間の通気、唇状部と振動素子の間の間隔および力−変位特性についての論述がここに組込まれている。したがって、唇状部14Aは、本明細書中で説明されているいずれかの形で振動素子4から離隔されるかまたはそれと接触していてよい。
壁開口部124は、中心軸CAの方向で唇状部46から測定される長手方向寸法126および中心軸CAとの関係において半径方向に測定される半径方向寸法128を有する。壁開口部124の長手方向寸法126は、振動素子4と開口部6に面するエンクロージャ18Aの側47Aとの間の分離125の少なくとも80%であり、図示されているように実質的に全長に延在していてよい。壁開口部124の半径方向寸法128は、唇状部46Aの相当円周の10%以下または5%以下である。半径方向寸法128は、約0.025インチであり得、一方長手方向寸法126は約0.022インチであり得る。エンクロージャ18A、壁124Aおよびチャンバ16Aの寸法は、全て本明細書中に組込まれているエンクロージャ18および全ての幾何学的関係と結び付けられた寸法を含めた任意の好適な寸法であり得る。
壁開口部124は、唇状部46Aから近位に延在し、その位置および形状に起因してエンクロージャ18Aの可撓性を増大させることができる。壁開口部124は、中心軸CAとの関係において円周方向的に測定された円周方向寸法130を有する。円周方向寸法130は、唇状部46Aにおいて約0.012インチであり得(間隙131と同じ)、2つの側が壁開口部124の近位端部132において収束するように先細になっている。円周方向寸法130は、本明細書中、中心軸CAの半径方向配向に直交する線分についての測定値として定義される。壁開口部124は、壁開口部124が唇状部46Aから近位に延在するにつれて先細になる。壁開口部124は、壁開口部124のテーパ付き形状132がチャンバへの入口55、57、59、61のうちの少なくとも1つの方向に配向され(「それを指す」)かつ中心軸CAに沿って見た場合に2つの入口と整列するように配向され得るように先細になっている。このような形で壁開口部124のテーパ付き形状132を入口55、57と配向させることにより、入口と壁開口部124がその幾何学的整列のため協働して可撓性を増大させることから、可撓性は増大する。テーパ付き開口部の「配向」とは、壁開口部124から離れるように延在するテーパ付き角度の2等分として定義されるものとする。テーパ付き形状132は同様に、中心軸CAとの関係において10度の半径方向配向内にあり、図示されている通りに実質的に半径方向に配向されていてよい。壁開口部124は同様に、円錐台状部分62Aの長さの少なくとも80%にわたり唇状部から近位に延在している状態で、円錐台状部分62Aに沿って位置付けされている。
ここでポンプ32についてさらに詳述する。ポンプ32は、流体コンテナ17から個別の量を引き出し、これらの量をチャンバ16に送出する。流体コンテナ17は、いくつかの利用分野において、流体コンテナ17と結び付けられたピストン/プランジャなどの好適な他の任意の機構であり得る。流体コンテナ17は、多重回用量装置についてのチャンバ16の容積(または送出される流体の量)の少なくとも150倍である流体担持能力を有していてよい。ポンプ32は、毎回同じ(そして任意には唯一の)量を送出するように構成され得る。当然のことながら、本発明の事実上全ての態様から逸脱することなく、可変容積型ポンプ32も使用することができる。
本発明は、実質的に送出された全用量を用いて単回用量送出を提供し、チャンバ16内にほとんど残留流体を残さないようにするために使用され得る。振動素子4は、チャンバ16の全容積の5%以下、または2%以下しか残留流体(先行する流体送出由来のもの)によって占有されないように、または1マイクロリットル未満しか残らないように、エンクロージャ18から流体を送出することができる。換言すると、振動素子は、流体が駆出された後でかつ流体駆出のための単回起動の後チャンバ16内に流体量の5%以下または2%以下(または1マイクロリットル未満)しか残らないように開口部6と連通状態にある流体の実質的に全量を分配するように動作させられる。このようにして、チャンバ16は、流体の単一回の適用(単回発射起動)の後、実質的に空になる。他の流体送出システムに比べた本発明のいくつかの態様の1つの利点は、複数の活動化間でチャンバ16を残留流体が全く無く実質的に乾燥した状態に残すためほぼ完全に送出される単回用量をチャンバ16が受入れるという点にある。複数の使用間で振動素子4と接触した状態に流体を維持するかまたは不完全な形でしか送出しない「湿潤式」システムに比べて、流体の汚染および劣化を削減することが可能である。
エンクロージャ18は、それが上述の通り流体により少なくとも70〜95%を満たすことができ、こうして流体が単一の液滴としてチャンバ16内に集まるのを助けることができるように、サイズ決定され得る。チャンバ16は、14マイクロリットル未満または10〜14マイクロリットルなどの比較的小さい容積を画定することができる。流体量は7〜12マイクロリットルまたは10〜12マイクロリットルであり得る。管56内の管腔54は、主入口52を通ってエンクロージャ18まで流体を送出し、ここで主入口52の直径は0.040〜0.060、恐らくは約0.054インチである。分流チャンバ66は、約0.054インチという主入口52に本質的に整合する直径を有していてよい。管56は、主入口52から延在し、2マイクロリットル未満の容積を有してさらに残留流体を最小限に抑えていてよい。管56は、エンクロージャ18の一部であってよく、別個の部品としてではなくむしろ、エンクロージャ18と共に形成され得る。
使用中、目への流体送出は同様に比較的高速であって、送出中の瞬目による干渉の尤度を低減することができる。流体送出には、200ms未満、さらには150ms未満、または100ms未満しかかからない可能性がある。振動素子4は同様に、単回起動中で複数の振動周期の間に1回の休止を伴って動作させられてもよい。例えば、振動素子は、圧電素子15により約26msの第1の動作周期にわたり駆動され、約3.65msの休止を置いて、その後約26msの第2の動作周期にわたり駆動され得る。振動素子4は、圧電素子15によって、2回の休止を置いて駆動されてよく、ここでこの圧電素子15は、第1の時間周期、第2の時間周期および第3の時間周期の間付勢または活動化され、振動素子4の振動を駆動するにあたって第1および第2の周期は第1の休止によって分離され、第2と第3の周期は第2の休止によって分離されている。振動を駆動するにあたっての第1および第2の休止は、0.5ms〜4.0msであり得る。第1、第2および第3の時間周期の各々は、20〜40msであり得、全体的送出時間は150ms未満、さらには100ms未満であり得、約85.3msであり得る。第1、第2および第3の振動周期の各々はさらに、約816usの活動化周期に細分化され得、圧電素子15については約586usの間非活動化されてよい。非活動化時間中、振動素子4は、圧電素子15によって能動的に駆動されてはいないものの振動し流体を駆出し続けることができる。同様にして、圧電素子15の各活動化休止中も、振動素子4は流体を駆出し続けることができる。「休止」は、合計時間の少なくとも2%の連続的非活動化として定義され得、複数の休止の合計休止時間は合計送出時間の少なくとも6%であり、約8.5%であり得る。休止が少なくとも2%の時間連続的であるのに対して、非活動化時間はより短かくかつ合計送出時間の0.5〜1.0%の連続した時間として定義され得、非活動化時間の合計は合計送出時間の少なくとも30%であるという点において、非活動時間は、休止とは区別して定義される。換言すると、非活動化時間は、第1の時間周期の(そして第2および第3の時間周期も同じ)2.0〜2.5%の連続的時間であり、合計非活動化時間は第1の時間周期の少なくとも30%である。当然のことながら、送出時間は、本発明を例示するために定義されており、活動化の時間およびパターンは、駆出される流体の表面張力に応じて変化し得る。
上述のように、圧電素子15を活動化しその後振動素子4を振動させるために使用される交流信号の周波数は、100kHz〜160kHzの駆動周波数で誘導される。さらに、周波数は、単回送出中複数の活動化の各々についての駆動周波数(100kHz〜160kHzの範囲)を中心とした無作為周波数として制御システム11によって選択され、少なくとも20そして恐らくは少なくとも40回無作為化され得る。換言すると、振動周波数は、圧電素子15が、送出時間(平均)の3%以下にわたり1つの周波数で駆動されてから変更さるように、単回発射起動のために平均少なくとも33回(駆動周波数を中心にして無作為に)変更される。駆動信号の無作為化のカオス的性質が、流体の駆出に役立つ可能性があると考えられている。無作為性は、中心の動作周波数に適用される既定の無作為化された1組の値、または制御システム11によって一意的に生成される無作為値によって提供され得る。
振動素子4は同様に、比較的低い最大振幅で振動するように設計されてよい。例えば振動素子4は、2ミクロン未満、1.5ミクロン未満または0.5〜1.5ミクロン、0.8〜1.2ミクロンの範囲内、または約0.8ミクロンの最大振幅で振動することができる。振動素子4の最大振幅は同様に、振動素子4内の開口部6のサイズに比べて比較的小さいものであり得る。例えば、最大振幅は、送出側で開口部6の断面形状の有効直径の5%以下または3%以下であり得る。例えば、最大振幅が1.0ミクロンであり送出側における開口部6の平均直径が40ミクロンである場合、最大振幅は平均直径の2.5%または駆出された流体液滴の平均直径の約2.5%に過ぎない。最大振幅は同様に、例えば(流体側から送出側まで測定した場合)振動素子4の厚みの5.0%以下さらには3.0%以下といったような、厚みに比べて比較的小さい量を表わす。本明細書中で使用される厚みとは、開口部6と境を接する部域についての平均厚みであり得る。低振幅での動作は同様に、低い変位を有する開口部6のいくつかを通って空気を吸込むことができるという点において、開口部6を通しての通気に寄与することもできる。低振幅での動作は同様に、唇状部46と振動素子4の間の流体の封じ込めを維持する一助ともなり得る。唇状部46が振動素子4から離隔している場合、唇状部46は、振動中の振動素子4の最大振幅よりも大きい平均距離だけ離隔されていてよい。換言すると、最大振幅は、唇状部46の表面と振動素子4の間の平均分離距離よりも小さい。
図13〜17を参照すると、ポンプ32を露呈するためにハウジングが部分的に取外されている。ポンプ32は、管56内の管腔54を通しておよび主入口52を通して流体コンテナ17からチャンバ16まで流体を送出する(図12参照)。流体コンテナ17は、本発明の範囲から逸脱することなく充填されるバイアル、アンプル、バッグ、ブラダまたは固定型コンテナなどの任意の好適なコンテナであり得る。同様にして、ポンプ32は、本発明のさまざまな態様から逸脱することなく、エンクロージャ18に流体を送出するための任意の好適な機構であり得る。流体コンテナ17は、送出針34および通気針40によって穿孔される穿孔可能なキャップ70を有する。送出針34は、送出流路の一部を画定し、通気針40は通気経路の一部を画定する。送出流路は、ポンプ32まで、およびポンプ32から管56および主入口52を通ってチャンバ16内に延在する。図3および13を参照すると、送出針34および通気針40は、コンテナ17が上に組付けられているコンテナ支持体70に対し組付けられている。コンテナ支持体70は、マニホルド30と係合するカップリング72を有する。通気管腔73が一方向弁76、例えば傘形弁78を含み、これが流体コンテナ17内への空気の流入を許容して、以下で説明するように失なわれた流体量を補充する。
ポンプ32は第1の部分80と第2の部分82を有する。第1の部分80は、保管位置(図13)から部分的行程位置(図14)までそして、最大変位での順方向行程位置(図15)まで往復運動する。第1の部分80は、保管位置まで戻って、一定量の流体をチャンバに送出する1サイクルを完了する。第2の部分82も同様に、保管位置から最大変位での順方向行程位置まで、そして各サイクル毎に保管位置まで戻るように往復運動する。第1の部分80は、主本体86から延在する延長部分84を有する。主本体86は、第2の部分82の主本体89の端部90に面する端部88を有する。第1の部分80上の延長部分84は、第2の部分82の主本体89から延在する延長部分85に向かって延在しこの延長部分85とインタロックする。第1の部分80は、各サイクルを通して、主本体86、89の端部88、90および/または延長部分84、85の互いの係合によって駆動され、次に第1の部分は第2の部分82を駆動する。キャビティ92が第1の部分80と第2の部分82の間で形成され、ここでキャビティ92のサイズは、第1および第2の部分80、82が互いに向かっておよび互いから離れるように移動するにつれて変化する。キャビティ92は、第1および第2の部分80、82が互いに離れるように移動したときにサイズが増大し、こうして順方向行程中キャビティ92内に流体が引き込まれる。第1および第2の部分80、82が互いに向かって移動したときキャビティ92のサイズは減少し、こうして戻り行程中にキャビティ92からチャンバ16まで流体が送出される。キャビティ92は、7〜12マイクロリットルであり得る送出中の流体の量と等しい容積を有する。
流体は、第1の部分80の順方向行程中にキャビティ92内に引き込まれる。第1の部分80および第2の部分82は、図13の保管位置から図14の部分的順方向行程位置まで、そして最終的に図15の完全順方向行程位置まで移動可能である。第1および第2の部分80、82は、完全行程位置まで移動し、ここで第1の部分80は、互いに係合するインタロック延長部分84、85によって上向きに第2の部分82を引張る。完全順方向行程位置において、ポンプ32は、いつでも管56を通ってエンクロージャ18内に流体を送出できる状態にある。
第1および第2の部分80、82が戻り行程中に図16の部分的行程位置に達した時点で、流体はすでにキャビティ92からチャンバ16まで送出されている。第1および第2の部分80、82は、図17の部分的リセット位置まで、そして再び図13の完全リセット位置まで移動することによって、サイクルを完了する。追加の任意のステップは、別個の変位媒体を用いてチャンバ16の下流側に残されたあらゆる流体をパージすることであり得る。管56、チャンバ16および分流チャンバ66は、流体の送出に先立ち実質的に流体を含まない合計下流側容積を表わす。ポンプ32により送出される流体量は、流体がチャンバ16に送出された時点で管56および分流チャンバ66が実質的に空になることができるように、合計下流側容積の40〜70%であり得る。上述のように流体は、チャンバ16内に液滴を「発射する」ために少なくとも0.5m/sという比較的高い速度で(または少なくとも200psiの圧力で流体を送出するポンプを用いて)駆出され得、これによって表面張力の力が少量の流体を一緒に集め保持することができる。
ポンプ32は同様に、失なわれた流体量を補充するための補充空気をコンテナ17内に送出することができる。ポンプ32は、順方向行程中に補充チャンバ94内に空気を引き込み、補充チャンバ94から流体コンテナ17に向かって空気を強制し、こうして戻り行程中空気は流体コンテナ17内に入りこの流体コンテナ17を通気することになる。第1および第2の部分80、82は各々、互いに対面してキャビティ92を形成する端部88、89と反対側に位置付けされた相対する端部97を有する。第1および第2の部分80、82の相対する端部97のうちの少なくとも1つは、全サイクルを通した移動が同様に順方向行程中は補充チャンバ94内に空気を引き込みかつ戻り行程中は空気を吐出するように、補充チャンバ94の一部を形成することができる(例えば第2の部分82の相対する端部97など)。失なわれた(送出された)流体量を補充するために、一方弁76を通して、通気針40を通して、コンテナ17内へ空気が強制される。第1および第2の部分80、82が完全にリセット位置に達した時点で、補充空気はすでに送出されており、ポンプ32は再び保管位置にあり、ポンプ32の第1の部分80がエンクロージャ18への主入口52を遮断する。第1および第2の部分とマニホルドの間および通気および流体送出経路に沿って接合部および空間を封止するために、Oリングが使用される。
図4、6および18〜23を併せて参照すると、ポンプ32用の駆動機構が示されている。駆動機構は、レバー98の第1の側96に結合された第1のアクチュエータ94(ボタン95であり得る)を含む。レバー98は、ボタンが下向きに移動するにつれて矢印Aの方向に枢動点Pを中心にして回転する。レバー98の第2の側100は、ポンプ32の第1の部分80の支持プレート102に結合され、こうして第1の部分80は、図18および21の保管位置から、流体がすでにキャビティ92内に引き込まれている図19、20および22の順方向行程位置まで、レバー98の第1の側96と共に上向きに移動するようになっている。レバー98は、レバーアーム長の差に起因して約11/6の機械利得を提供することができる。当然のことながら、他の態様から逸脱することなく、バッテリ19を用いた動力付きシステムを用いて流体を移動させることもできる。必要な下向きの変位(完全順方向行程)に達するまでボタン95が押され続けている間の逆走行をラチェット104が防止し、この下向き変位の時点でラチェット104が解除されて戻り行程を可能にする。
第1のアクチュエータ94(例えばボタン)は同様に、順方向行程中にポンプ戻しばね95を負荷する(しかも、2つのポンプばね95を負荷することができる)。負荷されたポンプ戻しばね95は、戻り行程中にポンプ32をデフォルト位置つまり保管位置に戻るように駆動する。ポンプ戻しばね95は、第1のアクチュエータ94、レバーまたはポンプ自体32の一部、例えば図示されている第1の部分80に直接作用することができる。第1のアクチュエータ94(ボタン95)も同様に、保管位置まで戻される。保管位置で、第1の部分80の主本体は管56内の管腔54を通る流れを遮断し、第2の部分82の主本体は、通気経路および流体送出経路を遮断する。この意味において、ポンプ32は、バルブ104のような挙動を示し、本発明のさまざまな態様から逸脱することなく、専用バルブが管56に対して管腔54を閉鎖し、別の方法で流体が移動させられる状態で、本発明を実施することが可能である。
図25〜31を参照すると、装置1は同様に、流体が送出されるときに通るアパーチャ107を有するシャッタ105も含んでいる。シャッタ105は、保管位置において振動素子4を遮断しカバーし、シャッタ105の位置(特にシャッタ105の丸で囲まれた部域)を検出するために位置センサ110を使用するとき「オフ」スイッチとして役立ち得る(または「オフ」条件を画定する)。第1のアクチュエータ94が順方向行程を通して移動させられるにつれて、シャッタばね109も同様に負荷される。ポンプ戻しばね95とは異なり、シャッタばね109は、図26の負荷位置で係止される。(光学センサ、電磁センサ、電気センサまたは機械式センサであり得る)位置センサ110は、アパーチャ107が流体開口部6と整列されている発射位置にシャッタ105があるとき、そのことを決定する。例えばセンサ110は、シャッタ上のマーカを検知する制御ユニット11(および再利用可能な第2のハウジング)に結合された光学センサであり得る。シャッタ105が流体の送出を遮断している(またはすぐに遮断する予定である)ことを位置センサが決定した時点で、流体駆出が防止される。流体は、シャッタ105が図26の位置にあり、装置が流体送出準備のできた状態にあるときに係止解除される第2のアクチュエータ106(これは発射または用量ボタン108であり得る)の起動時点で送出される。以下で説明するように使用中、発射ボタン108はシャッタ105を機械的に解放し、流体エジェクタは、位置センサ110によって決定されるようにシャッタ105内のアパーチャが振動素子4内の開口部6と整列される一方で、制御システム11によって活動化される。
ここでシャッタ105の運動についてより詳細に説明する。図4、18および23を参照すると、シャッタ105は、保管位置にある。シャッタ105は、タブ109がスロット111内を下向きに滑動し、図19および26の準備完了状態に係止されるように、第1のアクチュエータ94により下向きに移動させられる。装置はここで、用量が装填された時点でのスイッチ(図示せず)の活動化により「オン」状態にある。シャッタ係止状態の間に、装置が流体を装填して用量をいつでも分配できる状態にあることを別のセンサ(図示せず)が決定する場合がある。用量ボタン108の活動化およびそれに続くシャッタ105の位置の位置センサ110による決定に応じた活動化および非活動化は、用量/駆出を引外し終結する機序である。当然のことながら、他の多くの送出タイミング方法を使用することができ、さらに、シャッタ105の動作とは独立した形で流体を送出することが可能である。
傾斜路119を有する解放スロット117内をシャッタ105上のタブ109が上向きに移動するように、図27の位置まで発射ボタン108によってシャッタロック115が変位させられる。発射ボタン108は、シャッタロック115と係合する一対のフック123を有する弾力性アーム121に組付けられており、一部にはアーム121の弾力性に起因してシャッタロック115を保管位置まで引き戻す。ボタン戻しばね125(図17参照)が起動時点で圧縮され、ボタン108を準備完了状態に戻し、同様にシャッタロック115を保管位置に戻すのにも役立ち得る。
流体の用量を取扱いかつ送出するための装置の使用についてここで説明する。流体コンテナ17は使用前に組付けられてよく、あるいは予め装填されているかまたは先行する使用時点から装填されてもよい。初めて(そして任意には唯一回のみ)流体コンテナ17を装填する場合、流体コンテナ17はキャビティ92内に組付けられ、ボタンは流体コンテナ17の上に設置される。ユーザは次に、第1のアクチュエータ94を押圧してコンテナ17を下向きに強制し、通気針40および送出針34が図7に示された通りに流体コンテナを穿孔するようにする。流体コンテナ17は、流体コンテナ17の取外しおよび交換を防ぐため係止可能である。装置はこの状態で保管可能である。
用量を送出する決定の直前に、チャンバ16内に流体を装填するために全サイクルを通してポンプ32を移動させる第1のアクチュエータ94(キャップ)を起動させる(押圧する)ことによって、チャンバ16に流体が送出される。アクチュエータ94がひとたびデフォルト位置に戻されたならば、流体はチャンバ16内に格納され、いつでも送出できる状態となる。第1のアクチュエータ94は、本発明の多くの態様から逸脱することなく、ボタン95、レバー、スライダ、ツイストノブまたは他の任意の好適な機械式または電気機械式アクチュエータなどの任意の好適なアクチュエータであり得る。当然のことながら、流体は、本発明の事実上全ての態様から逸脱することなく、目に対する流体の送出中かまたは連続的プロセスの直前およびその最中に、チャンバ16に対し送出されてよい。チャンバ16に対する流体の送出後、装置は同様に管56から流体を取り除くこともできる。例えば、ポンプ32は、一定量の変位媒体を引き出し、この変位媒体を管56内に送出して、管56内の全ての流体を送出に先立ちエンクロージャ18内へ変位させることができる。
ユーザが準備完了状態となった時点で、ユーザは次に、発射ボタン108を起動させて、流体を目に送出する。装置を照準し整列させるために、ユーザは、装置を目に隣接して位置付け、シャッタ105内のアパーチャ107を通して装置をのぞき込み、振動素子4を見る。ライトチューブ116などの発光素子114が振動素子4などの装置の一部分を照らして、装置を視覚的に照準し整列させる。当然のことながら、他の任意の好適な照準/整列方法も使用可能である。装置がひとたび適正に照準されたならば、発射ボタン108が起動されて、流体を目に送出する。第2の起動は同じアクチュエータまたは異なるアクチュエータ、例えば発射ボタン108であり得る。本発明は、2段階起動プロセスを用いて説明されてきたが、チャンバ16に流体を送出し次に、例えばまぶたと眼球を光学的に区別することなどによって流体を送出するのに適切な時間を決定する単回起動へと2つのステップを組合せることも可能である。装置は、流体の実質的に全てを送出し、単回起動および目に対する単回用量または数量の送出の後、装置はいつでも保管できる状態となる。
請求されている方法および装置の全ての態様は、他の方法および装置に適用され得、このようなクレームの組合せが明示的に組込まれる。さらに、たとえ具体的組合せが先に明示的に請求されていなくても、サイズ範囲、比率、角度的または線形的カバレッジ、百分率または他の任意の数量も、クレーム中に明示的に組込まれる。例えば、他の数量と組合された1つの数量について使用または置換され得るさまざまな値を記述するために、代替的範囲75%、95%および「全て」が使用される。「第1の」および「第2の」なる用語は、自然順序の用語として使用されておらず単に他方から一方を区別するためだけに使用されていることから、クレーム中において互換性があるものとする。さらに、クレーム用語「have(有する)」「having(有する)」、「includes(含む)」、「including(含む)」、「comprises(含む)」および「comprising(含む)」(およびこれらの用語の他の全ての形態、例えば「has」)は、「A has B」または「A includes B」が、AがBを含むものの他の要素または方法制限をも含み得ることを意味するという点において、本明細書中で使用される通り非限定である。最後に、本発明は、量が少なく送出時間が速いことに直接起因して定量化するのが困難であるいくつかの態様、利点または動作条件に関連して説明されてきた。したがって、直接的な観察および測定は、時として実行不可能であるが、定性的情報が主張の一部を裏付けている。例えば、エンクロージャ18の外側の振動素子4と唇状部46の界面にある水は流体が駆出される時にエンクロージャ18に引き込まれることが観察されてきており、これは、空気もまた吸込まれる可能性があるということを標示している。さらに、流体は、専用の通気開口部が全く無い状態でも円滑に駆出される。
本発明は、好ましい実施形態に関連して説明されてきたが、本発明の特徴および態様から逸脱することなく、さまざまな修正を加えることが可能である。例えば、ポンプ32はシリンジであってよく、エンクロージャ18は剛性ドームであってもよいし、或いはエンクロージャ18は振動素子4に取付けられてよく、そのために本発明の態様から逸脱することはない。

Claims (377)

  1. 目に一定量の流体を送出するための装置において:
    ハウジングと;
    前記ハウジングに結合された流体エジェクタであって、複数の開口部を伴う振動素子を有し、該振動素子が流体側と送出側とを有し、前記複数の開口部が前記流体側から前記送出側まで延在している、前記振動素子が振動させられた時点で前記複数の開口部を通って前記流体側から前記送出側まで流体を駆出する流体エジェクタと;
    を含む装置。
  2. 前記振動素子の前記流体側に隣接して位置付けされ、前記振動素子と共にチャンバを形成するエンクロージャ、
    をさらに含み、
    前記エンクロージャが、前記振動素子の前記流体側に隣接して位置付けされた唇状部を有する壁を含み、前記唇状部は前記複数の開口部の周囲に延在し、前記エンクロージャと前記振動素子が共に、送出されるべき一定量の流体を保持するチャンバを画定している、請求項1に記載の装置。
  3. 前記エンクロージャおよび前記振動素子により形成された前記チャンバに対して流動的に結合された出口を有するポンプと;
    前記ポンプに対して作動的に結合された第1のアクチュエータであって、前記第1のアクチュエータの起動が前記ポンプを活動化して、前記チャンバに前記流体量を送出させる、第1のアクチュエータと;
    をさらに含む、請求項2に記載の装置。
  4. 前記振動素子に作動的に結合された第2のアクチュエータをさらに含み、前記第2のアクチュエータの起動が、前記振動素子を振動させ、前記複数の開口部を通って前記流体を駆出させる、請求項1に記載の装置。
  5. 前記流体量が単回用量で送出される場合、前記エンクロージャによって画定された前記チャンバが前記振動素子の起動前に実質的に空であり、前記振動素子の起動後にも実質的に空である、請求項2に記載の装置。
  6. 前記エンクロージャが、前記振動素子の単回起動後に前記量の5%以下を有するように構成されている、請求項2に記載の装置。
  7. 前記エンクロージャは、前記単回起動後に前記チャンバが実質的に空になるように、前記量の2%以下を有するように構成されている、請求項2に記載の装置。
  8. 前記エンクロージャは、前記単回起動が完了した時点以前には前記チャンバが実質的に空であるように、残留流体として1マイクロリットル以下の流体量を有するように構成されている、請求項2に記載の装置。
  9. 前記エンクロージャにより画定された前記チャンバが10〜14マイクロリットルの容積を有する、請求項2に記載の装置。
  10. 前記唇状部が、前記振動素子の前記流体側から150ミクロン未満だけ離隔されている、請求項2に記載の装置。
  11. 前記振動素子が、前記複数の開口部の中央配向において中心軸を画定している、請求項1に記載の装置。
  12. 前記振動素子が、前記複数の開口部によって創出される噴霧パターンの中心として中心軸を画定している、請求項1に記載の装置。
  13. 前記唇状部が、前記中心軸に沿って見た場合におおよそ少なくとも270度の角度にわたり、250ミクロン未満だけ前記振動素子の前記流体側から離隔されている、請求項2に記載の装置。
  14. 前記エンクロージャが、前記中心軸に沿って見た場合に前記複数の開口部の反対側で少なくとも0.014インチだけ前記振動素子から離隔されている、請求項1に記載の装置。
  15. 前記エンクロージャが、前記チャンバを形成する流体と接触する内部表面を有し、前記内部表面は、前記流体量と接触する内部表面の少なくとも75%が前記複数の開口部のうちの最も近いものから0.040インチ未満のところにあるように整形されている、請求項2に記載の装置。
  16. 前記エンクロージャが、前記流体と接触し前記チャンバを画定する内部表面を有し、前記内部表面は、該内部表面の少なくとも95%が前記複数の開口部のうちの最も近いものから0.040インチ未満のところにあるように整形されている、請求項2に記載の装置。
  17. 前記エンクロージャは、前記チャンバ内の前記流体と流体連通状態にある流体の全てが前記複数の開口部のうちの最も近いものまで0.060インチ未満のところにあるように整形されている、請求項2に記載の装置。
  18. 前記エンクロージャが、前記流体と接触し前記チャンバを画定する内部表面を有し、前記内部表面は、前記複数の開口部の少なくとも75%が、前記エンクロージャの前記内部表面の最も近い部分から少なくとも0.014インチのところにあるように整形されている、請求項2に記載の装置。
  19. 前記エンクロージャが、前記流体と接触し前記チャンバを画定する内部表面を有し、前記内部表面は、前記複数の開口部の少なくとも95%が、前記エンクロージャの前記内部表面の最も近い部分から少なくとも0.014インチのところにあるように整形されている、請求項2に記載の装置。
  20. 前記エンクロージャが、前記流体と接触しかつ前記チャンバが形成されるように整形されている内部表面を有し、ここで前記内部表面全体が振動素子内の最も近い開口部から0.040インチ未満のところにある、請求項2に記載の装置。
  21. 前記エンクロージャが、前記チャンバが形成されるように整形された内部表面を有し、ここで、前記流体と接触している前記内部表面の少なくとも95%が、前記複数の開口部のうちの少なくとも1つに通じる見通し線を有している、請求項2に記載の装置。
  22. 前記エンクロージャは、前記振動素子の前記中心軸の方向で測定した場合に少なくとも0.014インチの距離にわたり前記複数の開口部の少なくとも75%に沿って前記チャンバに、前記流体に対する障害物が無いように整形されている内部表面を有している、請求項2に記載の装置。
  23. 前記エンクロージャは、前記振動素子の前記中心軸の方向で測定した場合に少なくとも0.014インチの距離にわたり前記複数の開口部の少なくとも95%に沿って前記チャンバに、前記流体に対する障害物が無いように整形されている内部表面を有している、請求項2に記載の装置。
  24. 前記振動素子に結合された圧電素子をさらに含み、前記圧電素子が前記流体の送出中少なくとも20回無作為化された周波数で駆動される、請求項1に記載の装置。
  25. 100kHz〜160kHzの範囲内の駆動周波数を中心とする無作為化された周波数で動作させられる前記振動素子に結合された圧電素子をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  26. 前記振動素子が、前記唇状部と前記振動素子の間の平均分離距離よりも小さい最大振幅を有する、請求項2に記載の装置。
  27. 前記振動素子が、振動および前記開口部を通した前記流体の送出中、0.5〜1.5ミクロンの最大振幅を有する、請求項1に記載の装置。
  28. 前記振動素子が、振動および前記開口部を通した前記流体の送出中、0.8〜1.2ミクロンの最大振幅を有する、請求項1に記載の装置。
  29. 前記振動素子内の前記複数の開口部が、前記開口部における駆出配向に直交する平均断面部域を前記送出側に有し、前記断面部域は、前記振動素子の送出側において前記開口部の有効直径を画定しており、前記振動素子が、前記送出側における前記複数の開口部の前記有効直径の5.0%以上である最大振幅を有する、請求項1に記載の装置。
  30. 前記振動素子の前記最大振幅が、前記振動素子の厚みの5.0%以下であり、前記厚みは前記振動素子の前記流体側から前記送出側まで測定される、請求項1に記載の装置。
  31. 前記振動素子が、100〜180ミクロンという前記流体側から前記送出側まで測定した厚みを有する、請求項1に記載の装置。
  32. 前記振動素子が、120〜160ミクロンという前記流体側から前記送出側まで測定した厚みを有する、請求項1に記載の装置。
  33. 前記唇状部は、前記中心軸に沿って見た場合に前記複数の開口部のおおよそ少なくとも270度にわたり前記エンクロージャ内に前記流体を保持するために前記振動素子と接触している、請求項2に記載の装置。
  34. 前記唇状部が、前記振動素子に対する取付具を全く有していない、請求項2に記載の装置。
  35. 前記唇状部が、ショア60a未満のデュロメータを有する弾力性材料でできている、請求項2に記載の装置。
  36. 前記唇状部が中心軸の前記方向で前記振動素子に対して偏向されている、請求項2に記載の装置。
  37. 前記エンクロージャの前記唇状部が、前記振動素子の中心軸の前記方向で測定された3gram−f以下の力を前記振動素子上に加える、請求項2に記載の装置。
  38. 前記エンクロージャの前記唇状部が、前記振動素子の中心軸の前記方向で測定された2gram−f以下の力を前記振動素子上に加える、請求項2に記載の装置。
  39. 前記振動素子に対して前記唇状部を偏向させるための機構をさらに含む、請求項2に記載の装置。
  40. 前記唇状部が、前記エンクロージャの前記中心軸の前記方向で最高0.050mmの変位について60gram−f/mm以下の平均ばね定数でばね荷重を前記振動素子に加える、請求項2に記載の装置。
  41. 前記唇状部が、前記エンクロージャの前記中心軸の前記方向で最高0.050mmの変位について、40gram−f/mm以下の平均ばね定数でばね荷重を前記振動素子に加える、請求項2に記載の装置。
  42. 前記エンクロージャは、前記唇状部が前記振動素子上にばね荷重を加えるように前記中心軸の方向で弾力性を有する、請求項2に記載の装置。
  43. 前記エンクロージャの前記壁が、唇状部と、大端部から小端部に向かってサイズが減少するテーパ付き部分を有する側壁とを含み、前記大端部は、前記小端部に比べて前記振動素子により近いところに位置付けされ、前記中心軸に沿って見た場合前記小端部よりも大きい部域を包囲している、請求項2に記載の装置。
  44. 前記側壁が、前記エンクロージャの前記唇状部により画定される開放端部の中心軸との関係において半径方向内向きに延在する半径方向延長部分を有し、前記半径方向延長部分は、前記中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に前記エンクロージャの前記開放端部の相当半径の少なくとも20%半径方向内向きに延在し、前記中心軸に沿って見た場合に少なくとも270度の合計角度範囲にわたり延在している、請求項43に記載の装置。
  45. 前記半径方向延長部分は、前記中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に、前記エンクロージャの前記中心軸との関係における半径方向変位と長手方向変位の間に少なくとも3対1という比を有し、前記中心軸に沿って見た場合少なくとも270度の合計角度範囲にわたり延在している、請求項44に記載の装置。
  46. 前記側壁は、先細になっており、中心軸が上に存在する断面平面内で見た場合に、前記唇状部から前記エンクロージャにより形成された前記チャンバの近位端部に向かって少なくとも1対3という半径方向変位と長手方向変位の間の比を有し、前記中心軸に沿って見た場合に少なくとも270度という合計角度範囲にわたって延在している、請求項44に記載の装置。
  47. 前記側壁は、前記中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に、少なくとも2対3という半径方向変位と長手方向変位の間の比を有し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたり延在している、請求項44に記載の装置。
  48. 前記側壁は、前記中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に、少なくとも1対1という半径方向変位と長手方向変位の間の比を有し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたり延在している、請求項44に記載の装置。
  49. 前記側壁は、前記中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に、前記エンクロージャの前記開放端部の有効半径の少なくとも半分である半径方向距離にわたり先細になるテーパ付き部分を有し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたり延在している、請求項44に記載の装置。
  50. 前記側壁が、円錐台状部分を含むテーパ付き部分を有し、前記円錐台状部分は、前記中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に前記中心軸に沿って測定した前記テーパ付き部分の合計長手方向距離の少なくとも半分にわたって延在し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたり延在している、請求項44に記載の装置。
  51. 前記側壁の前記テーパ付き部分は、前記唇状部が前記振動素子と弾力的に接触するように、前記エンクロージャの前記中心軸の方向で弾力性を有する、請求項50に記載の装置。
  52. 前記唇状部および前記振動素子が互いに隣接して、前記複数の開口部を取巻く閉ループに沿って流体が間を通過するのを防いでいる、請求項2に記載の装置。
  53. 前記唇状部が、前記中心軸に沿って見た場合に前記複数の開口部のおおよそ少なくとも270度にわたり少なくとも125ミクロンの分離距離だけ前記振動素子から離隔されている、請求項2に記載の装置。
  54. 前記エンクロージャは、前記唇状部と前記振動素子の間および前記複数の開口部のうちの少なくともいくつかを通るもの以外には、前記開口部を通って前記流体が駆出される時に前記エンクロージャ内に空気を通気させるための通気開口部を含まない、請求項2に記載の装置。
  55. 前記複数の開口部の少なくともいくつかが振動中前記チャンバ内に空気を吸込む、請求項2に記載の装置。
  56. 前記唇状部および前記振動素子は、前記複数の開口部を通って流体が駆出されるにつれて前記エンクロージャを通気するため空気がそれらの間を通過できるようにする、請求項2に記載の装置。
  57. 前記振動素子に結合された圧電素子をさらに含み、前記振動素子は、前記振動素子の振動を駆動するにあたり第1の休止により分離される第1の時間周期と第2の時間周期にわたって振動させられる、請求項1に記載の装置。
  58. 圧電素子が非活動化される複数の休止を伴って活動化され非活動化される圧電素子をさらに含み、各休止が、合計送出時間の少なくとも2%である連続時間であり、前記複数の休止の合計時間が、合計送出時間の少なくとも6%である、請求項1に記載の装置。
  59. 前記振動素子は、第2の時間周期後の振動の駆動とそれに続く第3の時間周期にわたる振動の駆動にあたり第2の休止を伴って振動させられ、
    前記圧電素子は、活動化周期と非活動化周期の交番を含めるように前記第2の時間周期および前記第3の時間周期の間動作させられ、各非活動化周期は、前記第2および第3の時間周期各々の2.0〜2.5%であり、前記第2および第3の時間周期中の前記非活動化周期の合計が、それぞれ前記第2および第3の時間周期各々の少なくとも30%である、
    請求項57に記載の装置。
  60. 振動を駆動するにあたっての前記休止が0.5〜4.0msである状態で、前記振動素子が振動させられる、請求項57に記載の装置。
  61. 前記振動素子が、各々20〜40msである前記第1の時間周期および前記第2の時間周期、そして100ms未満の合計送出時間で振動させられる、請求項57に記載の装置。
  62. 前記振動素子は、前記開口部の前記送出側における平均駆出速度が2.5m/s〜12m/sとなるように振動させられる、請求項1に記載の装置。
  63. 前記エンクロージャの前記チャンバに対して流動的に結合され、前記エンクロージャの前記容積の少なくとも150倍である流体担持能力を有する、流体コンテナと;
    1つの用量サイズのみを送出するポンプと;
    をさらに含む、請求項2に記載の装置。
  64. 前記振動素子が前記唇状部の前記表面に隣接して位置付けされた取囲まれた境界を画定し、前記取囲まれた境界はこの取囲まれた境界と境を接する取囲まれた補給部域を画定し、前記振動素子内の前記開口部が、前記振動素子の送出部域を包含しこれを画定している、請求項2に記載の装置。
  65. 前記送出部域が取囲まれた補給部域の75%以下である、請求項64に記載の装置。
  66. 前記取囲まれた補給部域が前記送出部域よりも少なくとも30%大きい、請求項64に記載の装置。
  67. 前記取囲まれた補給部域は、前記振動素子の中心軸の前記方向で見た場合に前記送出部域と同一の広がりを持たない余剰補給部域を有する、請求項64に記載の装置。
  68. 前記余剰補給部域は、使用中前記送出部域の幾何学的中心の上方に前記余剰補給部域の少なくとも90%が位置付けされるような形で位置付けされている、請求項64に記載の装置。
  69. 前記余剰補給部域が前記送出部域の少なくとも30%である、請求項64に記載の装置。
  70. 前記振動素子の前記送出部域が幾何学的中心を画定し有効半径を有し、前記唇状部の前記取囲まれた補給部域も同様に幾何学的中心および有効半径を画定している、請求項64に記載の装置。
  71. 使用中、前記取囲まれた補給部域の前記幾何学的中心が前記送出部域の前記幾何学的中心の上方にある、請求項70に記載の装置。
  72. 前記取囲まれた補給部域の前記幾何学的中心が、前記送出部域の前記幾何学的中心から前記送出部域の前記有効半径の少なくとも0.3倍だけオフセットされている、請求項70に記載の装置。
  73. 前記エンクロージャにより形成された前記チャンバには流体流に対する障害物が無く、こうして前記チャンバ内の前記流体および前記チャンバ内の前記流体と直接流体連通状態にある任意の流体の少なくとも95%が前記複数の開口部のうちの少なくとも1つに通じる見通し線を有するようになっている、請求項2に記載の装置。
  74. 前記エンクロージャにより形成された前記チャンバには流体流に対する障害物が無く、こうして前記チャンバ内の前記流体および前記チャンバ内の前記流体と直接流体連通状態にある任意の流体の全てが前記複数の開口部のうちの少なくとも1つに通じる見通し線を有するようになっている、請求項2に記載の装置。
  75. 前記エンクロージャは、前記複数の開口部の少なくとも75%からこのエンクロージャの内部表面の前記最も近い部分までの間の最低間隔が少なくとも0.014インチとなるように整形された内部表面を有するようになっている、請求項2に記載の装置。
  76. 前記エンクロージャは、前記複数の開口部の少なくとも95%からこのエンクロージャの内部表面の前記最も近い部分までの間の最低間隔が少なくとも0.014インチとなるように整形された内部表面を有している、請求項2に記載の装置。
  77. 前記エンクロージャの前記内部表面は、前記チャンバ内の流体と直接流体連通状態にある前記流体の少なくとも75%が前記振動素子内の最も近い開口部から0.060インチ以下のところにある状態で、前記チャンバが形成されるように整形されている、請求項2に記載の装置。
  78. 前記エンクロージャの前記内部表面は、前記チャンバ内の流体と直接流体連通状態にある前記流体の少なくとも95%が前記振動素子内の最も近い開口部から0.040インチ以下のところにある状態で、前記チャンバが形成されるように整形されている、請求項2に記載の装置。
  79. 前記エンクロージャの前記内部表面は、前記チャンバ内の流体と直接流体連通状態にある前記流体の全てが前記振動素子内の最も近い開口部から0.060インチ以下のところにある状態で、前記チャンバが形成されるように整形されている、請求項2に記載の装置。
  80. 前記余剰補給部域は、前記振動素子の中心軸との関係において見た場合に、前記取囲まれた補給部域の少なくとも270度に沿って前記取囲まれた補給部域の前記有効半径の少なくとも0.3倍、半径方向外向きに延在する、請求項64に記載の装置。
  81. 前記余剰補給部域は、前記取囲まれた補給部域の前記有効半径の少なくとも0.3倍、前記取囲まれた補給部域の全周に延在している、請求項64に記載の装置。
  82. 前記余剰補給部域は、前記中心軸に沿って見た場合に前記エンクロージャの前記側壁のテーパ付き部分と境を接しており、前記側壁の前記テーパ付き部分は前記振動素子のより近くに位置付けされた大きい方の端部を有する、請求項64に記載の装置。
  83. 前記エンクロージャが側壁と前記流体を受入れる主入口とを有し、前記エンクロージャは同様に前記チャンバ内に流体が入るときに通る第1の入口および第2の入口を有しており、前記第1の入口および前記第2の入口は前記チャンバに通じており、両方共、前記複数の開口部に向けられる前に前記流体を前記エンクロージャの側壁に向けるために配向されている、請求項2に記載の装置。
  84. 前記第1の入口および前記第2の入口は、前記流体の少なくとも90%を前記エンクロージャに向け、前記流体の10%未満が、前記エンクロージャに向けられる前に前記振動素子に向けられる、請求項83に記載の装置。
  85. 管腔を有する管;
    をさらに含み、
    前記エンクロージャが、前記管内の前記管腔に対し流動的に結合された主入口を有し、前記主入口は、分流チャンバを形成する前記エンクロージャの内壁に前記流体を向けるように配向されており、前記分流チャンバは、前記チャンバに導く少なくとも2つの別個の入口を有し、前記チャンバへの各入口が前記流体を前記エンクロージャの側壁に向けている、請求項1に記載の装置。
  86. 原文抜け
  87. 前記分流チャンバが、それぞれ第3の流路および第4の流路に対応する第3の入口および第4の入口を有する、請求項86に記載の装置。
  88. 前記振動素子が、前記複数の開口部によって発出される前記噴霧パターンの中央配向によって画定される中心軸を有し;
    前記エンクロージャが、前記流れを前記中心軸から30度以内の方向に導く主入口を有し、前記エンクロージャが側壁および前記流体を受入れるため前記主入口に流動的に結合された分流チャンバを有し、前記分流チャンバが、前記主入口からの前記流体流を前記中心軸から60〜90度配向された少なくとも第1の入口および第2の入口へと向け直し分流する形状を有しており、前記第1の入口および前記第2の入口は、前記流体が前記複数の開口部に向けられる前に前記エンクロージャの前記側壁に向けられる、請求項2に記載の装置。
  89. 前記エンクロージャが第1の入口、第2の入口、第3の入口および第4の入口を有し、これら入口の全てが前記エンクロージャの側壁に向けられかつ前記エンクロージャの中心軸に沿って見た場合に隣接する入口から60〜120度配向されている、請求項2に記載の装置。
  90. 前記エンクロージャが、管の主入口から流体を受入れる流体分割チャンバを有し、前記流体分割チャンバは、前記エンクロージャの前記唇状部により画定される中心軸に沿って見た場合に前記側壁の一方の側から前記側壁の反対の側まで延在する壁によって形成されている、請求項2に記載の装置。
  91. 前記エンクロージャが、少なくとも前記チャンバを画定する一体として形成された構造を有する、請求項2に記載の装置。
  92. 2マイクロリットル未満の容積をもつ管腔を有する管と;
    前記管腔を通る流体流を許容する開放位置および前記管腔を通る流体流を防ぐ閉鎖位置を有するバルブと;
    をさらに含み、
    前記エンクロージャが、前記管内の前記管腔に対して流動的に結合された主入口を有する、
    請求項2に記載の装置。
  93. 前記バルブが同様にポンプでもある、請求項92に記載の装置。
  94. 第1の部分と第2の部分を有するポンプをさらに含み、前記第1の部分が、最大変位で保管位置から順方向行程位置までそして逆に前記順方向行程位置から前記保管位置まで各サイクル毎に往復運動し、前記ポンプが、同じく最大変位で保管位置から順方向行程位置までそして逆に前記保管位置まで各サイクル毎に往復運動する第2のポンプ部分も有している、請求項1に記載の装置。
  95. 前記ポンプの前記第1の部分が、前記第2の部分に向かって延在する延長部分を有し、前記第2の部分が同様に、前記第1の部分に向かって延在し前記第1の部分の前記延長部分とインタロックする延長部分を有し、前記第1の部分が前記サイクルを通して前記第2の部分を駆動している、請求項94に記載の装置。
  96. 前記第1の部分に対し作動的に結合された第1のアクチュエータをさらに含み、前記アクチュエータが前記順方向行程を通して前記第1の部分を駆動し同様に前記順方向行程の間ポンプ戻しばねに負荷を与え、負荷されたポンプばねは、前記第1のポンプ部分および前記第2のポンプ部分を前記順方向行程位置から前記保管位置まで戻るように移動させる、請求項94に記載の装置。
  97. 前記流体が、前記第1の部分の前記順方向行程中、前記第1および第2の部分の間に形成されたキャビティ内に引き込まれる、請求項94に記載の装置。
  98. 前記流体が前記順方向行程中キャビティ内に引き込まれ、前記キャビティが前記第1の部分と前記第2の部分の間に形成され、前記第1および第2の部分が互いに向かっておよび互いに離れるように移動するにつれて前記キャビティのサイズが変化する、請求項94に記載の装置。
  99. 前記ポンプが、前記エンクロージャに対し送出される7〜12マイクロリットルの流体量を保持するキャビティを有する、請求項94に記載の装置。
  100. 前記チャンバ対し流動的に結合された管腔を有する管と;
    前記管腔を通る流体流を許容するために開放され、前記管腔を通る流体流を遮断するために閉鎖されるバルブであって、合計下流側容積は、少なくとも前記バルブの下流側のチャンバ管および前記管腔を含む合計容積によって画定され、前記チャンバに送出される前記流体量は、前記合計下流側容積の40%〜70%であり得るバルブと;
    をさらに含む請求項1に記載の装置。
  101. ポンプに結合された空気補充チャンバをさらに含み、前記ポンプが、各サイクル中、前記空気補充チャンバから流体コンテナ内へと空気を強制する、請求項1に記載の装置。
  102. 前記ポンプが、前記第1の部分の前記順方向行程中前記空気補充チャンバ内に空気を引き込み、前記第1の部分の前記戻り行程中前記流体コンテナ内に空気を強制する、請求項101に記載の装置。
  103. アパーチャを有するシャッタであって、前記中心軸に沿って見た場合に前記複数の開口部をカバーする保管位置から、前記シャッタの前記アパーチャを通して前記中心軸から見た場合に前記複数の開口部が露呈されている送出位置まで移動可能であるシャッタと;
    前記シャッタに結合されたシャッタばねであって、前記順方向行程中に前記ポンプの前記第1の部分を前記第1のアクチュエータが移動させた時点で負荷が与えられ、前記シャッタばねにより前記送出位置から前記保管位置まで戻される前記シャッタに結合されている、シャッタばねと;
    をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  104. 前記ハウジングに組付けられた制御システムをさらに含み、前記制御システムが第1のアクチュエータに結合され、前記振動素子を制御するため前記振動素子に作動的に結合されている、請求項1に記載の装置。
  105. 前記ハウジングが第1のハウジング部分と第2のハウジング部分を含み、前記第1のハウジング部分が前記第2のハウジング部分に対し取外し可能な形で結合され;前記制御システムが前記第1のハウジング部分に組付けられている、請求項1に記載の装置。
  106. 前記ハウジングの前記第2の部分に組付けられたエンクロージャ;
    をさらに含み、
    前記振動素子が前記ハウジングの前記第2の部分に組付けられている、
    請求項105に記載の装置。
  107. 前記ハウジングの前記第2の部分に結合された流体コンテナをさらに含み、前記流体コンテナは交換不能な状態で前記ハウジングの前記第2の部分に組付けられており、こうして前記ハウジングの前記第2の部分が前記流体コンテナと共に廃棄されるようになっている、請求項105に記載の装置。
  108. 前記チャンバに流動的に結合された管腔を有する管と;
    前記管腔と連通状態で位置付けされたバルブであって、前記管腔を通る流体流を許容するために開放し、前記管腔を通る流体流を遮断するために閉鎖されるバルブと;
    をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  109. 合計下流側容積が、少なくとも前記管腔と前記チャンバを含む前記バルブの下流側の合計容積によって画定され、前記管内の前記管腔を通って前記チャンバに送出される流体量が前記合計下流側容積の40%〜70%である、請求項108に記載の装置。
  110. バルブがポンプである、請求項108に記載の装置。
  111. 少なくとも200psiの圧力で流体を送出するポンプをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  112. 前記チャンバに少なくとも1.0m/sの速度で前記流体を送出するポンプをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  113. 前記エンクロージャが、前記振動素子から離れる方に面した凹側を伴うカップ状の壁を有する分流チャンバに流動的に結合された主入口を含む、請求項1に記載の装置。
  114. 前記カップ状の壁が、カップ状の壁の中に形成された第1の入口および第2の入口を有し、前記カップ状の壁が、前記唇状部により画定される有効半径の少なくとも25%にわたり前記エンクロージャの中心軸から半径方向外向きに延在している、請求項113に記載の装置。
  115. 前記第1の入口および前記第2の入口が各々、前記中心軸との関係における半径方向寸法および長手方向寸法を有し、前記半径方向寸法と前記長手方向寸法の比が0.5〜1.5である、請求項113に記載の装置。
  116. 前記第1の入口および前記第2の入口が各々、前記エンクロージャの前記中心軸の前記方向で見た場合に前記主入口の幾分かを露呈している、請求項113に記載の装置。
  117. 前記エンクロージャが、前記振動素子の中心軸の前記方向で前記振動素子との関係における一定の自由度を有する唇状部を有している、請求項2に記載の装置。
  118. 目に流体を送出する装置と共に使用するための流体取扱装置において、
    エンクロージャの開放端部に外接しこれを画定する唇状部を有する側壁を含むエンクロージャを含む流体取扱装置であって、前記唇状部が使用中振動素子に隣接して位置付けされており、前記エンクロージャは、前記唇状部が使用中前記振動素子に隣接して位置付けされているとき前記開放端部と共にチャンバを画定する内部表面を有し、前記開放端部は、前記振動素子が振動するにつれて前記チャンバ内の流体が分配される時に通る前記振動素子内の複数の開口部を包囲するために前記振動素子に隣接して位置付けされており、前記振動素子は、流体側と送出側とを有し、前記複数の開口部は前記流体側から前記送出側まで延在しており、前記振動素子は、前記振動素子が振動させられた時点で前記複数の開口部を通って前記流体側から前記送出側まで流体を駆出し、前記唇状部が使用中前記複数の開口部の周囲に延在している、流体取扱装置。
  119. 管腔を通して前記チャンバへと前記流体を送出するために前記エンクロージャの前記チャンバに流動的に結合された管腔を有する管をさらに含む、請求項118に記載の装置。
  120. 前記チャンバが前記流体の前記目に対する単回適用を保持し、前記チャンバが、使用中前記振動素子の単回起動において実質的に空にされ、14マイクロリットル未満の前記流体を保持する、請求項118に記載の装置。
  121. 前記エンクロージャにより形成された前記チャンバが、10〜14マイクロリットルの容積を有する、請求項118に記載の装置。
  122. 前記エンクロージャと前記振動素子の間に形成された前記チャンバが、前記流体の前記量により70〜95%満たされている、請求項118に記載の装置。
  123. 前記チャンバが、使用中前記流体を7〜12マイクロリットルの量保持する、請求項118に記載の装置。
  124. 前記唇状部が、使用中前記振動素子の前記流体側から250ミクロン未満の平均分離距離だけ離隔されている、請求項118に記載の装置。
  125. 前記唇状部が、前記中心軸に沿って見た場合におおよそ少なくとも270度にわたり250ミクロン未満だけ前記振動素子の前記流体側から離隔されている、請求項118に記載の装置。
  126. 前記エンクロージャが、前記中心軸に沿って見た場合に前記複数の開口部の反対側で少なくとも0.014インチだけ前記振動素子から離隔されている、請求項118に記載の装置。
  127. 前記振動素子が、前記唇状部の前記表面と前記振動素子の間の平均分離距離より小さい振動中の最大振幅を有する、請求項118に記載の装置。
  128. 前記振動素子に結合された圧電素子をさらに含む、請求項118に記載の装置。
  129. 前記振動素子が、振動および前記開口部を通した前記流体の送出の間、0.5〜1.5ミクロンの最大振幅を有する、請求項118に記載の装置。
  130. 前記振動素子が、振動および前記開口部を通した前記流体の送出の間、0.8〜1.2ミクロンの最大振幅を有する、請求項118に記載の装置。
  131. 前記複数の開口部が、前記開口部の駆出配向に直交する断面部域を前記送出側に有し、前記断面部域が前記送出側の前記開口部の有効直径を画定し、前記振動素子の前記最大振幅が、前記送出側の前記複数の開口部の前記有効直径の5.0%以下である、請求項118に記載の装置。
  132. 前記振動素子の前記最大振幅が前記振動素子の厚みの3.0%以下であり、前記厚みは前記振動素子の前記流体側から前記送出側まで測定したものである、請求項118に記載の装置。
  133. 前記振動素子が、前記流体側から前記送出側まで測定した場合に100〜180ミクロンの厚みを有する、請求項118に記載の装置。
  134. 前記振動素子が、前記流体側から前記送出側まで測定した場合に120〜160ミクロンの厚みを有する、請求項118に記載の装置。
  135. 前記唇状部が、前記エンクロージャ内に前記流体を保持するために前記振動素子と接触している、請求項118に記載の装置。
  136. 前記唇状部が、前記振動素子に対する取付具を全く有していない、請求項118に記載の装置。
  137. 前記唇状部が、弾力性材料でできている、請求項118に記載の装置。
  138. 前記唇状部が前記チャンバ内に前記流体を保持するため、前記振動素子に対して偏向されている、請求項118に記載の装置。
  139. 前記唇状部が中心軸に沿って測定された3gram−f未満の力で前記振動素子に対して偏向されている、請求項118に記載の装置。
  140. 前記唇状部が、前記中心軸の前記方向で前記振動素子と接触しているとき2gram−f未満の力を前記振動素子上に加える、請求項118に記載の装置。
  141. 前記唇状部が、前記中心軸の前記方向で最高0.005mmの変位について60gram−f/mm以下の平均ばね定数でばね荷重を前記振動素子に加える、請求項118に記載の装置。
  142. 前記エンクロージャが、弾力性を有しかつ前記中心軸の前記方向で前記振動素子に対しばね荷重を適用する側壁を有する、請求項118に記載の装置。
  143. 前記振動素子が、前記複数の開口部の中心配向でかつ駆出方向に配向された中心軸を画定する、請求項118に記載の装置。
  144. 前記振動素子が、前記複数の開口部により創出される噴霧パターンの中心に中心軸を画定する、請求項118に記載の装置。
  145. 前記エンクロージャの前記開放端部が幾何学的中心を有し、前記開放端部が、前記唇状部により取囲まれた部域に直交して前記幾何学的中心を通って延在する中心軸を画定する、請求項118に記載の装置。
  146. 前記エンクロージャが大端部から小端部までサイズが減少する側壁を有し、前記大端部が前記小端部に比べて前記振動素子により近く位置付けされ前記小端部よりも大きい部域を包囲している、請求項118に記載の装置。
  147. 前記エンクロージャの前記側壁が、円錐台状部分および前記円錐台状部分の小端部から半径方向内向きに延在する半径方向延長部分を含む、請求項146に記載の装置。
  148. 前記側壁が、前記唇状部により画定される前記開口部の前記中心軸との関係において半径方向内向きに延在する半径方向延長部分を含み、前記半径方向延長部分は、前記中心軸が上に存在する断面平面内で見た場合に前記唇状部により画定される前記エンクロージャの前記の相当半径の少なくとも20%半径方向内向きに延在し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたり延在している、請求項146に記載の装置。
  149. 前記半径方向延長部分は、前記中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に、前記エンクロージャの前記開放端部によって画定される前記中心軸との関係における半径方向変位と長手方向変位の間に少なくとも3対1という比を有し、前記中心軸に沿って見た場合少なくとも270度の合計角度範囲にわたり延在している、請求項148に記載の装置。
  150. 前記側壁は、先細になっており、前記エンクロージャの中心軸が上に存在する断面平面内で見た場合に、少なくとも1対3という半径方向変位と長手方向変位の間の比を有し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたって延在している、請求項146に記載の装置。
  151. 前記側壁は、前記エンクロージャの中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に、少なくとも2対3という半径方向変位と長手方向変位の間の比を有し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたり延在している、請求項146に記載の装置。
  152. 前記側壁は、前記エンクロージャの中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に、少なくとも1対1という半径方向変位と長手方向変位の間の比を有し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたり延在している、請求項146に記載の装置。
  153. 前記側壁が第1の円錐台状部分を有する、請求項146に記載の装置。
  154. 前記側壁が、前記側壁のテーパ付き部分に沿って0.005インチ未満の厚みを有する、請求項146に記載の装置。
  155. 前記側壁は、前記エンクロージャの中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に、少なくとも1対8という半径方向変位と前記唇状部により取り込まれた部域の有効半径の間の比を有し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたり延在している、請求項146に記載の装置。
  156. 前記唇状部が前記振動素子に隣接して位置付けされた表面を有し、前記唇状部の前記表面が前記振動素子と接触しかつ中心軸の前記方向において前記振動素子との関係における一定の自由度を有する、請求項118に記載の装置。
  157. 前記振動素子が、前記複数の開口部の幾何学的中心において前記開口部の駆出方向に配向された中心軸を画定し;
    前記唇状部が、前記中心軸に沿って見た場合に前記複数の開口部のおおよそ少なくとも270度にわたり前記振動素子から125ミクロン未満離隔された表面を有する;
    請求項118に記載の装置。
  158. 前記唇状部が、前記中心軸に沿って見た場合に前記複数の開口部のおおよそ少なくとも270度にわたり少なくとも125ミクロンの分離距離だけ前記振動素子から離隔されている、請求項118に記載の装置。
  159. 前記エンクロージャは、前記唇状部と前記振動素子の間および前記振動素子の前記複数の開口部のうちの少なくともいくつかを通るもの以外には、前記開口部を通って前記流体が駆出された時点で、前記エンクロージャ内に空気を通気させるための通気開口部を含まない、請求項118に記載の装置。
  160. 前記唇状部および前記振動素子が、前記振動素子の振動中前記複数の開口部のうちの一部の中に空気を引込むことを可能にする、請求項118に記載の装置。
  161. 前記唇状部および前記振動素子は、前記複数の開口部を通って流体が駆出されるにつれて前記エンクロージャを通気する、請求項118に記載の装置。
  162. 前記振動素子は、共に流体が間から漏出するのを防ぐ前記唇状部の前記表面に隣接して位置付けされた取囲まれた境界を画定し、前記取囲まれた境界はこの取囲まれた境界と境を接する部域である取囲まれた補給部域を画定し、前記振動素子内の前記開口部が、前記振動素子内の前記複数の開口部の送出部域を包含している、請求項118に記載の装置。
  163. 前記振動素子の前記送出部域が取囲まれた補給部域の75%以下である、請求項162に記載の装置。
  164. 前記取囲まれた補給部域が前記送出部域よりも少なくとも30%大きい、請求項162に記載の装置。
  165. 前記取囲まれた補給部域は、前記中心軸の前記方向で見た場合に前記送出部域と同一の広がりを持たない余剰補給部域を画定している、請求項162に記載の装置。
  166. 使用中前記送出部域の幾何学的中心の上方に前記余剰補給部域の少なくとも90%が位置付けされている、請求項165に記載の装置。
  167. 前記余剰補給部域が前記送出部域の少なくとも30%であるサイズを有する、請求項165に記載の装置。
  168. 前記振動素子の前記送出部域が幾何学的中心および有効半径を画定し、前記唇状部の前記表面の前記取囲まれた補給部域も同様に幾何学的中心および有効半径を画定している、請求項162に記載の装置。
  169. 使用中、前記取囲まれた補給部域の前記幾何学的中心が、前記送出部域の前記幾何学的中心の上方にある、請求項168に記載の装置。
  170. 前記取囲まれた補給部域の前記幾何学的中心が、前記送出部域の前記幾何学的中心から前記送出部域の前記有効半径の少なくとも0.3倍だけオフセットされている、請求項168に記載の装置。
  171. 前記エンクロージャと前記振動素子の間に形成された前記チャンバが幾何学的中心を画定し、前記チャンバ内の前記流体の前記幾何学的中心は、前記中心軸の前記方向で測定された場合に前記振動素子から0.015インチ以下のところに位置付けされており、前記振動が前記チャンバ内の前記流体を排出するために実施される、請求項118に記載の装置。
  172. 前記エンクロージャにより形成された前記チャンバには流体流に対する障害物が無く、前記チャンバ内の前記流体の少なくとも95%が前記振動素子内の最も近い開口部に通じる見通し線を有するようになっている、請求項118に記載の装置。
  173. 前記エンクロージャにより形成された前記チャンバには流体流に対する障害物が無く、前記チャンバ内の前記流体および前記チャンバ内の前記流体と連通状態にある流体の全てが前記振動素子内の最も近い開口部に通じる見通し線を有するようになっている、請求項118に記載の装置。
  174. 前記エンクロージャは、前記複数の開口部の少なくとも75%からこのエンクロージャの内部表面の前記最も近い部分までの最低間隔が少なくとも0.014インチとなるように整形された内部表面を有している、請求項118に記載の装置。
  175. 前記エンクロージャは、前記複数の開口部の少なくとも95%からこのエンクロージャの内部表面の前記最も近い部分までの最低間隔が少なくとも0.014インチとなるように整形された内部表面を有している、請求項118に記載の装置。
  176. 前記エンクロージャの前記内部表面は、前記チャンバ内の流体と直接流体連通状態にある前記流体の少なくとも75%が前記振動素子内の最も近い開口部から0.040インチ以下のところにある状態で、前記チャンバが形成されるように整形されている、請求項118に記載の装置。
  177. 前記エンクロージャの前記内部表面は、前記チャンバ内の流体と直接流体連通状態にある前記流体の少なくとも95%が前記振動素子内の最も近い開口部から0.060インチ以下のところにある状態で、前記チャンバが形成されるように整形されている、請求項118に記載の装置。
  178. 前記エンクロージャの前記内部表面は、前記チャンバ内の流体と直接流体連通状態にある前記流体の全てが前記振動素子内の最も近い開口部から0.060インチ以下のところにある状態で、前記チャンバが形成されるように整形されている、請求項118に記載の装置。
  179. 前記余剰補給部域は、前記中心軸に沿って見た場合に、前記取囲まれた補給部域の少なくとも270度に沿って前記取囲まれた補給部域の前記有効半径の少なくとも0.3倍、前記取囲まれた補給部域から外向きに延在する、請求項165に記載の装置。
  180. 前記余剰補給部域が、前記取囲まれた補給部域の全周に延在している、請求項165に記載の装置。
  181. 前記余剰補給部域が、前記中心軸に沿って見た場合に前記エンクロージャの前記側壁のテーパ付き部分と境を接している、請求項165に記載の装置。
  182. 前記エンクロージャが、前記流体を受入れる主入口を有し、前記主入口は、前記チャンバ内に流体が入るときに通る第1の入口および第2の入口に流体を導き、前記第1の入口は、前記振動素子内の前記複数の開口部に前記流体が向けられる前に前記エンクロージャの第1の表面に前記流体を向ける、請求項118に記載の装置。
  183. 前記エンクロージャが主入口を有し、この主入口を通って前記流体の前記量が導入され、前記エンクロージャは同様に、前記チャンバに通じる少なくとも第1の入口および第2の入口をも有しており、前記第1の入口および前記第2の入口は両方共、前記振動素子内の前記複数の開口部に導かれる前に前記エンクロージャの表面に前記流体を向けるように配向されている、請求項118に記載の装置。
  184. 前記少なくとも第1の入口および前記第2の入口は、前記流体の少なくとも90%を前記エンクロージャに向け、こうして前記流体の10%未満が、前記エンクロージャに向けられる前に前記振動素子に向けられるようになっている、請求項118に記載の装置。
  185. 前記エンクロージャは、各々前記流体が前記チャンバ内に入るにつれて前記エンクロージャの側壁に前記流体を向ける少なくとも3つの別個の入口へと前記流れを分割する前記エンクロージャの第1の表面に前記流体を向ける主入口を有する、請求項118に記載の装置。
  186. 前記エンクロージャは、前記エンクロージャの主入口から前記流体を受入れる分流チャンバを有し、前記分流チャンバは、前記流れを第1の流路に沿った第1の流れと第2の流路に沿った第2の流れへと分割する前記第1の流体入口および第2の流体入口を含む、請求項118に記載の装置。
  187. 前記分流チャンバは、それぞれ第3の流路および第4の流路に対応する第3の入口および第4の入口を有し、これらの両方の入口が、開口部へと導かれる前に流体を前記エンクロージャの前記側壁に向けている、請求項186に記載の装置。
  188. 前記エンクロージャが、前記流れを前記エンクロージャの前記中心軸から30度以内の方向に導く主入口を有し、前記エンクロージャが側壁および前記流体を受入れるため前記主入口に流動的に結合された分流器を有し、前記分流器が、前記主入口からの前記流体流を前記中心軸から60〜90度配向された少なくとも第1の入口および第2の入口へと向け直し、前記第1の入口および前記第2の入口は、前記流体が前記複数の開口部に向けられる前に前記エンクロージャの前記側壁に向けられる、請求項118に記載の装置。
  189. 前記エンクロージャが、前記分流チャンバからの流体を受入れる第3の入口および第4の入口を有し、前記チャンバへの前記第3の入口および前記第4の入口が、前記エンクロージャの前記側壁に配向されている、請求項188に記載の装置。
  190. 前記エンクロージャが第1の入口、第2の入口、第3の入口および第4の入口を有し、これらの入口の全てが前記エンクロージャの側壁に向けられかつ前記中心軸に沿って見た場合に隣接する入口から60〜120度配向されている、請求項118に記載の装置。
  191. 前記エンクロージャが、前記側壁の第1の部分から前記側壁の相対する部分まで延在する内壁を含み、前記内壁が前記中心軸に実質的に直交して延在し、前記内壁は、前記唇状部により取囲まれかつ中心軸に沿って測定された前記振動素子から0.014〜0.030インチのところに位置付けされた部域の有効半径の少なくとも20%の距離にわたり中心軸から半径方向外向きに延在している、請求項118に記載の装置。
  192. 前記エンクロージャの内壁が前記エンクロージャの前記側壁の近位端部と共に流体分割チャンバを形成し、前記流体分割チャンバが前記チャンバへの4つの入口を有し、これらの入口が各々前記流体を前記側壁に向けている、請求項118に記載の装置。
  193. 前記流体分割チャンバの前記内壁により形成された4つの入口は、前記中心軸から60〜90度配向されている、請求項192に記載の装置。
  194. 前記エンクロージャが、前記唇状部により取囲まれている前記開放端部の部域と共に前記チャンバを画定する一体として形成された構造である、請求項118に記載の装置。
  195. 2マイクロリットル未満の容積をもつ管腔を有する管と;
    前記管腔を通る流体流を許容および防止する、前記管腔に対し流動的に結合されたバルブと;
    をさらに含み、
    前記エンクロージャが主入口を含み、この主入口を通って流体が前記エンクロージャ内に導入され、前記主入口が前記管の前記管腔に対して流動的に結合されている、
    請求項118に記載の装置。
  196. 前記バルブが、前記管を通り前記チャンバに向かって前記流体を圧送するポンプである、請求項195に記載の装置。
  197. 合計下流側容積が、少なくとも前記管腔と前記チャンバを含む前記バルブの下流側の合計容積によって画定され、前記管内の前記管腔を通ってチャンバに送出される前記流体量が、前記合計下流側容積の40%〜70%である、請求項196に記載の装置。
  198. 前記エンクロージャが、前記振動素子から離れる方に面した凹側を伴うカップ状の壁を有する分流チャンバに流動的に結合された主入口を含む、請求項118に記載の装置。
  199. 前記カップ状の壁が、カップ状の壁の中に形成された第1の入口および第2の入口を有し、前記カップ状の壁が、前記唇状部により画定される有効半径の少なくとも25%にわたり前記エンクロージャの中心軸から半径方向外向きに延在している、請求項118に記載の装置。
  200. 前記第1の入口および前記第2の入口が各々、前記中心軸との関係において半径方向寸法および長手方向寸法を有し、前記半径方向寸法と前記長手方向寸法の比が0.5〜1.5である、請求項199に記載の装置。
  201. 前記第1の入口および前記第2の入口が各々、前記エンクロージャの前記中心軸の前記方向で見た場合に前記主入口の一部を露呈している、請求項199に記載の装置。
  202. 前記エンクロージャが、前記振動素子の中心軸の前記方向で前記振動素子との関係における一定の自由度を有する唇状部を有している、請求項118に記載の装置。
  203. 前記振動素子に結合された圧電素子をさらに含み:
    前記振動素子は、前記振動素子の振動を駆動するにあたり第1の休止により分離される第1の時間周期と第2の時間周期にわたって振動させられる、請求項118に記載の装置。
  204. 圧電素子が非活動化される複数の休止を伴って活動化され非活動化される圧電素子をさらに含み、各休止が、合計送出時間の少なくとも2%である連続時間であり、前記複数の休止の合計時間が、合計送出時間の少なくとも6%である、請求項118に記載の装置。
  205. 前記振動素子に結合された圧電素子;
    をさらに含み、
    前記振動素子は、第2の時間周期後の振動の駆動とそれに続く第3の時間周期にわたる振動の駆動にあたり、第2の休止を伴って振動させられ、
    前記圧電素子は、活動化周期と非活動化周期の交番を含めるように前記第2の時間周期および前記第3の時間周期の間動作させられ、各非活動化周期は、前記第2および第3の時間周期各々の2.0〜2.5%であり、前記第2および第3の時間周期中の前記非活動化周期の合計が、それぞれ前記第2および第3の時間周期各々の少なくとも30%である、
    請求項118に記載の装置。
  206. 振動を駆動するにあたっての前記休止が0.5〜4.0msである状態で、前記振動素子が振動させられる、請求項118に記載の装置。
  207. 前記振動素子が、各々20〜40msである前記第1の時間周期および前記第2の時間周期、そして100ms未満の合計送出時間で振動させられる、請求項118に記載の装置。
  208. 目に一定量の流体を送出する方法において:
    流体エジェクタとエンクロージャを有する装置を提供するステップであって、前記流体エジェクタが複数の開口部を伴う振動素子を有し、前記振動素子が流体側と送出側とを有し、前記複数の開口部が前記流体側から前記送出側まで延在しており、前記流体エジェクタが、前記振動素子の振動時点で前記複数の開口部を通って前記流体側から前記送出側まで流体を吐出する、ステップと;
    前記チャンバに対し一定量の流体を送出するステップと;
    前記チャンバ内の前記流体が前記複数の開口部を通って目に向かって駆出されるように前記振動素子を振動させるステップと;
    を含む方法。
  209. 前記提供ステップは、前記振動素子の前記流体側に隣接して位置付けされている唇状部を伴う壁を有する前記エンクロージャを用いて実施され、前記唇状部は、前記複数の開口部の周囲に延在し、前記エンクロージャと前記振動素子が共に前記チャンバを画定している、請求項208に記載の方法。
  210. 前記送出ステップは、前記流体を前記チャンバに送出するためのユーザによる前記装置の第1の起動の時点で実施され;
    前記振動ステップは、前記第1の起動の後のユーザによる前記装置の第2の起動の時点で実施される、
    請求項208に記載の方法。
  211. 前記送出ステップは、第1のアクチュエータの操作である前記装置の前記第1の起動により実施され;
    前記振動ステップは、前記第1のアクチュエータとは別個の第2のアクチュエータを用いたものである前記装置の前記第2の起動により実施される、請求項208に記載の方法。
  212. 前記送出ステップは、前記チャンバが前記送出ステップに先立ち実質的に空である状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  213. 前記振動ステップは、前記振動ステップが完了した時点で前記チャンバが実質的に空である状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  214. 前記送出ステップは、前記流体の先行する送出由来の残留流体によって前記エンクロージャの合計容積の5%以下が占有されている状態で開始され、こうして前記送出ステップに先立ち前記チャンバは実質的に空となるようになっている、請求項208に記載の方法。
  215. 前記送出ステップは、前記流体の先行する送出由来の残留流体によって前記エンクロージャの合計容積の2%以下が占有されている状態で開始される、請求項208に記載の方法。
  216. 前記送出ステップは、前記エンクロージャが前記流体の先行する送出由来の残留流体を1マイクロリットル以下しか有していない状態で開始される、請求項208に記載の方法。
  217. 前記送出ステップは、前記エンクロージャの前記チャンバを前記流体の前記量で70〜95%満たすように実施される、請求項208に記載の方法。
  218. 前記送出ステップは、前記流体の前記量が7〜12マイクロリットルである状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  219. 前記位置付けステップは、前記唇状部が、前記振動素子の前記流体側から250ミクロン未満だけ離隔されている状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  220. 前記位置付けステップは、前記唇状部が、前記中心軸に沿って見た場合に、およそ少なくとも270度の角度にわたり、250ミクロン未満だけ前記振動素子の前記流体側から離隔されている状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  221. 前記送出ステップは、前記中心軸の前記方向で前記複数の開口部から少なくとも0.014インチだけ前記振動素子から離隔された内部表面を前記エンクロージャが有している状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  222. 前記振動ステップが、100〜160kHzの周波数で実施される、請求項208に記載の方法。
  223. 前記振動ステップは、前記唇状部の前記表面と前記振動素子の間の平均分離距離よりも小さい最大振幅を前記振動素子が有している状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  224. 前記振動ステップは、前記開口部を通した前記流体の振動および送出中、前記振動素子が0.5〜1.5ミクロンの最大振幅を有する状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  225. 前記振動ステップは、前記開口部を通した前記流体の振動および送出中、前記振動素子が0.8〜1.2ミクロンの最大振幅を有する状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  226. 前記提供ステップは、前記複数の開口部が駆出配向に直交する断面部域を前記送出側に有し、前記断面部域が前記送出側において前記開口部の有効直径を画定している状態で実施され;
    前記振動ステップは、前記振動素子の前記最大振幅が前記送出側における前記複数の開口部の前記有効直径の5.0%以下である状態で実施される、
    請求項208に記載の方法。
  227. 前記振動ステップは、前記振動素子の前記最大振幅が前記振動素子の厚みの3.0%以下であり、前記厚みが前記振動素子の前記流体側から前記送出側まで測定されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  228. 前記振動ステップは、前記振動素子が100〜180ミクロンという前記流体側から前記送出側まで測定した厚みを有する状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  229. 前記振動ステップは、前記振動素子が120〜160ミクロンという前記流体側から前記送出側まで測定した厚みを有する状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  230. 前記送出ステップは、前記エンクロージャが前記エンクロージャ内に前記流体を保持するために前記振動素子と接触している唇状部を有している状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  231. 前記送出ステップは、前記唇状部が前記振動素子に対する取付具を全く有していない状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  232. 前記唇状部が弾力性材料でできている状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  233. 前記送出ステップは、前記唇状部が前記チャンバ内に前記流体を保持するために前記中心軸の方向で前記振動素子に対して偏向されている状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  234. 前記送出ステップは、前記エンクロージャの前記唇状部が、中心軸の前記方向で測定された3gram−f以下の力を前記振動素子上に加えるように実施される、請求項209に記載の方法。
  235. 前記提供ステップは、前記エンクロージャの前記唇状部が、中心軸の前記方向で測定された2gram−f以下の力を前記振動素子上に加えるように実施される、請求項209に記載の方法。
  236. 前記提供ステップは、前記唇状部が、最高0.050mmの変位について中心軸の前記方向で60gram−f/mm以下のばね定数でばね荷重を前記振動素子に加える状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  237. 前記提供ステップは、前記唇状部が、最高0.050mmの変位について中心軸の前記方向で40gram−f/mm以下の平均ばね定数でばね荷重を前記振動素子に加える状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  238. 前記送出ステップは、前記エンクロージャが前記振動素子に対してばね荷重を加えるため弾力性のある壁を有している状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  239. 前記提供ステップは、前記振動素子が前記複数の開口部の中心配向で中心軸を画定している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  240. 前記提供ステップは、前記振動素子が前記複数の開口部により創出された噴霧パターンの中心として中心軸を画定している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  241. 前記エンクロージャの前記開放端部が幾何学的中心を有し、前記開放端部が、この開放端部により画定された部域に直交して前記幾何学的中心を通って延在する中心軸を画定している、請求項208に記載の方法。
  242. 前記提供ステップは、前記エンクロージャの前記壁が大端部から小端部までサイズが減少する側壁を含み、前記大端部が前記小端部に比べて前記振動素子により近いところに位置付けされより大きな部域を包囲している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  243. 前記提供ステップは、前記側壁が、前記唇状部から延在する円錐台状部分と前記円錐台状部分の小端部から半径方向内向きに延在する半径方向延長部分を有する状態で実施される、請求項242に記載の方法。
  244. 前記提供ステップは、前記半径方向延長部分が、前記中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に前記唇状部により画定された前記開放端部の相当半径の少なくとも20%にわたり前記開口部の前記中心軸との関係において半径方向内向きに延在し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたり延在している状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  245. 前記提供ステップは、前記半径方向延長部分が、前記中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に、前記エンクロージャの前記中心軸との関係における半径方向変位と長手方向変位の間に少なくとも3対1という比を有し、前記中心軸に沿って見た場合合計少なくとも270度にわたり延在している状態で実施される、請求項244に記載の方法。
  246. 前記提供ステップは、前記側壁が先細になっており、中心軸が上に存在する断面平面内で見た場合に、少なくとも1対3という半径方向変位と長手方向変位の間の比を側壁が有し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたって延在している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  247. 前記提供ステップは、前記側壁が、前記中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に、少なくとも2対3という半径方向変位と長手方向変位の間の比を有し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたり延在している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  248. 前記提供ステップは、前記側壁が、前記中心軸が上に存在する断面平面で見た場合に、少なくとも1対1という半径方向変位と長手方向変位の間の比を有し、前記中心軸に沿って見た場合に合計少なくとも270度にわたり延在している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  249. 前記提供ステップは、側壁が先細で、側壁が円錐台状部分を有する状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  250. 前記提供ステップは、前記唇状部および前記振動素子が互いに隣接して、前記複数の開口部を取巻く閉ループに沿って流体が間を通過するのを防いでいる状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  251. 前記振動ステップは、前記唇状部が前記振動素子に隣接して位置付けされた表面を有し、前記唇状部の前記表面が、前記開放端部により画定された中心軸に沿って見た場合に前記振動素子と接しているものの少なくとも270度に沿って前記振動素子に取付けられてはいない状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  252. 前記提供ステップは、前記振動素子が、前記複数の開口部の幾何学的中心においてかつ前記開口部の駆出方向に配向された中心軸を画定している状態で実施され;
    前記振動ステップは、前記唇状部が、前記中心軸に沿って見た場合に前記複数の開口部のおおよそ少なくとも270度にわたり250ミクロン未満だけ振動素子から離隔された表面を有している状態で実施される、
    請求項209に記載の方法。
  253. 前記振動ステップは、前記表面が、前記中心軸に沿って見た場合に前記複数の開口部のおおよそ少なくとも270度にわたり少なくとも125ミクロンの分離距離だけ離隔されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  254. 前記提供ステップは、前記唇状部と前記振動素子の間および前記振動素子内の前記複数の開口部の間以外には、開口部を通ってこの流体が駆出される時に、前記エンクロージャ内に空気を通気するための通気開口部を前記エンクロージャが含んでいない状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  255. 前記振動ステップは、前記振動ステップ中に前記複数の開口部のうちの一部の中に空気が引き込まれるように実施される、請求項208に記載の方法。
  256. 前記振動ステップは、流体が前記複数の開口部を通って駆出されるにつれて前記エンクロージャを通気するために前記唇状部と前記振動素子の間に空気が取込まれている状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  257. 前記振動ステップは、前記振動素子の振動を駆動するにあたり第1の休止により分離された第1の時間周期および第2の時間周期にわたって実施される、請求項208に記載の方法。
  258. 前記振動ステップは、振動を駆動するにあたっての前記第1の休止が0.5ms〜4.0msである状態で実施される、請求項257に記載の方法。
  259. 前記振動ステップは、前記第2の時間周期後の振動の駆動とそれに続く第3の時間周期にわたる振動の駆動にあたり第2の休止を伴って実施される、請求項257に記載の方法。
  260. 振動を駆動するにあたっての前記休止が0.5〜4.0msである状態で、前記振動ステップが第2の休止を伴って実施される、請求項259に記載の方法。
  261. 前記振動ステップは、前記第1の時間周期および前記第2の時間周期が各々20〜40msである状態で実施される、請求項257に記載の方法。
  262. 前記振動ステップが前記送出ステップの完了後に実施される、請求項208に記載の方法。
  263. 前記振動ステップが前記送出ステップ中に実施される、請求項208に記載の方法。
  264. 前記振動ステップは、前記開口部の前記送出側における平均駆出速度が2.5m/s〜12m/sとなるように実施される、請求項208に記載の方法。
  265. 前記送出ステップは、前記流体量が、前記エンクロージャの前記容積の少なくとも150倍である流体担持能力を有する流体コンテナから送出されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  266. 前記振動ステップは、前記振動素子が、共に流体が間から漏出するのを防ぐ前記唇状部の前記表面に隣接して位置付けされた取囲まれた境界を画定し、前記取囲まれた境界がこの取囲まれた境界と境を接する部域である取囲まれた補給部域を画定し、前記振動素子内の前記開口部が、前記振動素子内の前記複数の開口部の送出部域を包含している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  267. 前記提供ステップは、前記送出部域が取囲まれた補給部域の75%以下である状態で実施される、請求項266に記載の方法。
  268. 前記提供ステップは、前記取囲まれた補給部域が前記送出部域よりも少なくとも30%大きい状態で実施される、請求項266に記載の方法。
  269. 前記提供ステップは、前記取囲まれた補給部域が、前記中心軸の前記方向で見た場合に前記送出部域と同一の広がりを持たない余剰補給部域を有する状態で実施される、請求項266に記載の方法。
  270. 前記提供ステップは、前記送出部域の幾何学的中心の上方に前記余剰補給部域の少なくとも90%が位置付けされている状態で実施される、請求項266に記載の方法。
  271. 前記提供ステップは、前記余剰部域が前記送出部域の少なくとも30%である状態で実施される、請求項266に記載の方法。
  272. 前記提供ステップは、前記振動素子の前記送出部域が幾何学的中心および有効半径を画定し、前記唇状部の前記表面の前記取囲まれた補給部域も同様に幾何学的中心および有効半径を画定している状態で実施される、請求項266に記載の方法。
  273. 前記振動ステップは、前記取囲まれた補給部域の前記幾何学的中心が前記送出部域の前記幾何学的中心の上方にある状態で実施される、請求項272に記載の方法。
  274. 前記振動ステップは、前記取囲まれた補給部域の前記幾何学的中心が前記送出部域の前記幾何学的中心から前記送出部域の前記有効半径の少なくとも0.3倍だけオフセットされている状態で実施される、請求項272に記載の方法。
  275. 前記振動ステップは、前記流体が、幾何学的中心を有する前記振動素子と前記エンクロージャの間に形成された前記チャンバ内に保持され、前記チャンバ内の前記流体の前記幾何学的中心が、前記中心軸の前記方向で測定した場合に前記振動素子から0.015以下のところに位置付けされている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  276. 前記振動ステップは、前記チャンバ内の前記流体の少なくとも95%が前記振動素子内の前記複数の開口部のうち最も近いものから0.060インチ以下である状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  277. 前記振動ステップは、前記流体の幾何学的中心が、前記送出部域の前記幾何学的中心の上方で前記送出部域の前記有効半径の少なくとも0.3倍である状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  278. 前記提供ステップは、前記チャンバには、前記中心軸に沿って見て測定した場合に少なくとも0.014インチの距離にわたり前記複数の開口部の少なくとも95%に沿って障害物が無い状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  279. 前記提供ステップは、前記エンクロージャが、前記中心軸の前記方向で見て測定した場合に前記複数の開口部の少なくとも95%から0.014〜0.040インチの間に位置付けされている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  280. 前記振動ステップは、前記振動素子が、共に流体が間から漏出するのを防ぐ前記唇状部の前記表面に隣接して位置付けされた取囲まれた境界を画定し、前記取囲まれた境界がこの取囲まれた境界と境を接する部域である取囲まれた補給部域を画定し、前記振動素子内の前記複数の開口部が、前記振動素子内の送出部域を包含しており、前記振動素子の前記送出部域が幾何学的中心および有効半径を画定し、前記唇状部の前記表面の前記取囲まれた補給部域も同様に、幾何学的中心および有効半径を画定し、前記取囲まれた補給部域が、前記中心軸の前記方向で見た場合に前記送出部域と同一の広がりを持たない余剰補給部域を有している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  281. 前記提供ステップは、前記余剰補給部域が、前記中心軸に沿って見た場合に前記取囲まれた補給部域の少なくとも270度に沿って前記取囲まれた補給部域の前記有効半径の少なくとも0.3倍、外向きに延在している状態で実施される、請求項280に記載の方法。
  282. 前記提供ステップは、前記余剰補給部域が前記取囲まれた補給部域の全周に延在している状態で実施される、請求項280に記載の方法。
  283. 前記提供ステップは、前記余剰補給部域が、前記中心軸に沿って見た場合に、前記エンクロージャの前記側壁のテーパ付き部分により格納されている状態で実施される、請求項280に記載の方法。
  284. 前記送出ステップは、前記エンクロージャが前記流体を受入れる主入口を有し、前記主入口が第1の入口および第2の入口に対して流動的に結合され、流体がこれらの第1および第2の入口を通って前記チャンバに入り、前記第1および前記第2の入口が両方共、前記振動素子内の前記開口部に向ける前に前記流体を前記エンクロージャの側壁に向ける状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  285. 前記送出ステップは、前記エンクロージャが、前記チャンバに通じる少なくとも第1の入口と第2の入口とを有し、前記第1の入口および前記第2の入口が両方共、前記振動素子内の前記開口部に導く前に前記エンクロージャの表面に流体を向けるように配向されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  286. 前記送出ステップは、前記少なくとも第1の入口および前記第2の入口が前記流体の少なくとも90%を前記エンクロージャに向け、前記流体の10%未満が前記エンクロージャに向けられる前に前記振動素子に向けられるように実施される、請求項285に記載の方法。
  287. 前記提供ステップは、前記エンクロージャが、各々前記エンクロージャの側壁に前記流体を向ける少なくとも3つの別個の入口へと前記流体を分割する前記エンクロージャの第1の表面に前記流体を向ける主入口を有している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  288. 前記提供ステップは、前記エンクロージャが、前記主入口から前記流体を受入れる分流チャンバを有し、前記分流チャンバが、前記流れを第1の流路に沿った第1の流れと第2の流路に沿った第2の流れへと分割する前記第1の流体入口および第2の流体入口を含む状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  289. 前記提供ステップは、前記分流チャンバが、それぞれ第3の流路および第4の流路に対応する第3の入口および第4の入口を有している状態で実施される、請求項288に記載の方法。
  290. 前記提供ステップは、前記分流チャンバが、前記振動素子から離れる方に面した凹側を伴うカップ状の壁を有する状態で実施される、請求項288に記載の方法。
  291. 前記提供ステップは、前記カップ状の壁がカップ状の壁の中に形成された前記第1の入口および前記第2の入口を有し、前記カップ状の壁が、前記唇状部により画定された前記中心軸との関係において少なくとも240度の角度範囲について前記唇状部により画定される有効半径の少なくとも25%にわたり前記エンクロージャの中心軸から半径方向外向きに延在している状態で実施される、請求項290に記載の方法。
  292. 前記提供ステップは、前記第1の入口および前記第2の入口が各々、前記中心軸との関係において半径方向寸法および長手方向寸法を有し、前記半径方向寸法と前記長手方向寸法の比が0.5〜1.5である状態で実施される、請求項288に記載の方法。
  293. 前記提供ステップは、前記第1の入口および前記第2の入口が各々、前記エンクロージャの前記中心軸の前記方向で見た場合に前記主入口の一部を露呈している、請求項288に記載の方法。
  294. 前記振動ステップは、前記振動素子が、前記複数の開口部により発出される前記噴霧パターンの中心配向によって画定された中心軸を有する状態で実施され;
    前記提供ステップは、主入口が前記中心軸から30度以内の方向で前記流れを導き、前記エンクロージャが、前記流体を受入れるため前記主入口に対して流動的に結合された分流器および側壁を有し、前記分流器が前記主入口からの前記流れを前記中心軸から60〜90度配向された少なくとも第1の入口および第2の入口へと向け直し、前記第1の入口および前記第2の入口は、前記流体が前記複数の開口部へと導かれる前に前記エンクロージャの前記側壁に向けられている状態で実施される、
    請求項208に記載の方法。
  295. 前記提供ステップは、第3の入口および第4の入口が、前記分流チャンバからの流体を受入れ、前記チャンバへの前記第3の入口および前記第4の入口が、前記エンクロージャの前記側壁に配向されている状態で実施される、請求項294に記載の方法。
  296. 前記提供ステップは、前記エンクロージャが第1の入口、第2の入口、第3の入口および第4の入口を有し、それらの入口の全てが前記エンクロージャの側壁に向けられかつ前記中心軸に沿って見た場合に隣接する入口から60〜120度配向されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  297. 前記提供ステップは、前記エンクロージャが、前記振動素子と共に前記チャンバを画定する一体として形成された構造を有している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  298. 前記提供ステップは、管が前記エンクロージャの前記主入口に対して流動的に結合された管腔を有し、前記管が2マイクロリットル未満の容積を有し、前記主入口が前記チャンバに対して流動的に結合されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  299. 前記送出ステップは、前記ポンプが前記流体と共に一定量の空気を送出する状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  300. 前記送出ステップの後に前記管からあらゆる残留流体をパージするステップをさらに含む、請求項298に記載の方法。
  301. 前記送出ステップが、前記流体の前記量を送出するためにポンプを使用して実施され;前記パージステップが前記ポンプを用いて実施される、請求項300に記載の方法。
  302. 前記パージステップは、前記ポンプが一定量の変位媒体を引き出し、前記変位媒体を前記管内に送出して前記管内の流体をエンクロージャ内に変位させた状態で実施される、請求項300に記載の方法。
  303. 前記パージステップは、前記ポンプが前記送出ステップの後に逆に前記ポンプ内へと前記管内の流体を引き込む状態で実施される、請求項300に記載の方法。
  304. 前記ポンプ内に引き込まれた前記流体を逆に前記管を通って前記エンクロージャへと圧送するステップをさらに含む、請求項303に記載の方法。
  305. 前記送出ステップは、ポンプが第1の部分と第2の部分を有し、前記第1の部分が、最大変位で保管位置から順方向行程位置までそして逆に前記順方向行程位置から前記保管位置まで各サイクル毎に往復運動し、前記ポンプが、同じく最大変位で保管位置から順方向行程位置までそして逆に前記保管位置まで各サイクル毎に往復運動する第2のポンプ部分も有している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  306. 前記送出ステップは、前記第1の部分が、前記第2の部分に向かって延在する延長部分を有し、前記第2の部分が同様に、前記第1の部分に向かって延在し前記第1の部分の前記延長部分とインタロックする延長部分を有する状態で実施され、
    前記送出ステップは、前記第1の部分が前記サイクルを通して前記第2の部分を駆動する状態で実施される、
    請求項305に記載の方法。
  307. 前記送出ステップは、前記アクチュエータが前記第1の部分に対し作動的に結合され、前記アクチュエータが前記順方向行程を通して前記第1の部分を駆動し同様に前記順方向行程の間ポンプ戻しばねにも負荷を与え、負荷されたポンプばねが、前記第1のポンプ部分および前記第2のポンプ部分を前記順方向行程位置から前記保管位置まで戻るように移動させる状態で実施される、請求項305に記載の方法。
  308. 前記送出ステップは、前記流体が前記第1の部分の前記順方向行程中キャビティ内に引き込まれる状態で実施される、請求項305に記載の方法。
  309. 前記送出ステップは、前記キャビティが前記第1の部分と前記第2の部分の間に形成され、前記第1および第2の部分が互いに向かっておよび互いに離れるように移動するにつれて、前記キャビティのサイズが変化する状態で実施される、請求項305に記載の方法。
  310. 前記提供ステップは、前記ポンプが同様に、前記チャンバに通じる管の管腔を開閉するバルブでもある状態で実施される、請求項305に記載の方法。
  311. 前記送出ステップは、7〜12マイクロリットルの流体量で実施される、請求項305に記載の方法。
  312. 前記ポンプを用いて、補充チャンバ内に空気を引込むステップと;
    前記流体コンテナ内に空気を導入するため前記サイクル中に前記ポンプを用いて前記流体コンテナに向かって補充チャンバから空気を強制するステップと;
    をさらに含む、請求項305に記載の方法。
  313. 前記引込みステップが前記第1の部分の前記順方向行程中に実施され;前記強制ステップが前記第1の部分の前記戻り行程中に実施される、請求項305に記載の方法。
  314. 前記提供ステップは、シャッタばねが前記アクチュエータおよび前記ポンプのうちの少なくとも1つに結合され、前記シャッタばねが前記順方向行程中に負荷を受け、前記シャッタばねが、前記複数の開口部をカバーする保管位置から前記流体の送出のために前記シャッタのアパーチャを通して前記複数の開口部が露呈されている送出位置まで可動であるシャッタに結合されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  315. 前記提供ステップは、前記エンクロージャにより形成された前記チャンバには流体流に対する障害物が無く、前記チャンバ内の前記流体の少なくとも95%が最も近い開口部に通じる見通し線を有するような状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  316. 前記提供ステップは、前記エンクロージャにより形成された前記チャンバには流体流に対する障害物が無く、前記チャンバ内の前記流体の全てが前記振動素子内の最も近い開口部に通じる見通し線を有するような状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  317. 前記提供ステップは、前記エンクロージャが、前記複数の開口部の少なくとも75%から前記エンクロージャの前記内部表面の前記最も近い部分までの最低間隔が少なくとも0.014インチとなるように整形された内部表面を有している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  318. 前記提供ステップは、前記エンクロージャが、前記複数の開口部の少なくとも95%から前記エンクロージャの前記内部表面の前記最も近い部分までの最低間隔が少なくとも0.014インチとなるように整形された内部表面を有している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  319. 前記提供ステップは、前記チャンバ内の流体と直接流体連通状態にある前記流体の少なくとも75%が前記振動素子内の最も近い開口部から0.060インチ以下のところにある状態で、前記チャンバが形成されるように前記エンクロージャの前記内部表面が整形されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  320. 前記提供ステップは、前記チャンバ内の流体と直接流体連通状態にある前記流体の少なくとも95%が前記振動素子内の最も近い開口部から0.060インチ以下のところにある状態で前記チャンバが形成されるように前記エンクロージャの前記内部表面が整形されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  321. 前記提供ステップは、前記チャンバ内の流体と直接流体連通状態にある前記流体の全てが前記振動素子内の最も近い開口部から0.060インチ以下のところにある状態で、前記チャンバが形成されるように前記エンクロージャの前記内部表面が整形されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  322. 前記送出ステップは、前記流体がポンプから少なくとも200psiの圧力で送出されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  323. 前記送出ステップは、前記流体が少なくとも0.5m/sの速度で前記管腔を通って前記エンクロージャまで送出されている状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  324. 前記提供ステップは、管が前記チャンバ対し流動的に結合された管腔を有し、バルブが前記管腔と連通状態で位置付けされ、前記バルブが、前記管腔を通る流体流を許容するために開放され、前記管腔を通る流体流を遮断するために閉鎖され、合計下流側容積が、前記バルブの下流側にあり少なくとも前記管腔および前記チャンバ管を含む合計容積によって画定され、前記管内の前記管腔を通って前記チャンバに送出される前記流体量が、前記合計下流側容積の40%〜70%である状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  325. 前記提供ステップは、バルブがポンプの一部である状態で実施される、請求項324に記載の方法。
  326. 前記提供ステップは、前記エンクロージャが、前記振動素子から離れる方に面した凹側を伴うカップ状の壁を有する分流チャンバに流動的に結合された主入口を含む状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  327. 前記提供ステップは、前記カップ状の壁が、カップ状の壁の中に形成された第1の入口および第2の入口を有し、前記カップ状の壁が、前記唇状部により画定される有効半径の少なくとも25%にわたり前記エンクロージャの中心軸から半径方向外向きに延在している状態で実施される、請求項326に記載の方法。
  328. 前記提供ステップは、前記第1の入口および前記第2の入口が各々、前記中心軸との関係における半径方向寸法および長手方向寸法を有し、前記半径方向寸法と前記長手方向寸法の比が0.5〜1.5である状態で実施される、請求項327に記載の方法。
  329. 前記提供ステップは、前記第1の入口および前記第2の入口が各々、前記エンクロージャの前記中心軸の前記方向で見た場合に前記主入口の一部を露呈している状態で実施される、請求項327に記載の方法。
  330. 前記提供ステップは、前記エンクロージャが、前記振動素子の中心軸の前記方向で前記振動素子との関係における一定の自由度を有する唇状部を有している状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  331. 前記提供ステップは、圧電素子が前記振動素子に結合されており、前記振動素子が、前記振動素子の振動を駆動するにあたり第1の休止により分離される第1の時間周期と第2の時間周期にわたって振動させられる状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  332. 前記提供ステップは、圧電素子が非活動化される複数の休止を伴ってこの圧電素子が活動化され非活動化され、各休止が合計送出時間の少なくとも2%である連続時間であり、前記複数の休止の合計時間が、合計送出時間の少なくとも6%である状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  333. 前記提供ステップは、圧電素子が前記振動素子に結合されている状態で実施され;
    前記送出ステップは、前記振動素子が、第2の時間周期後の振動の駆動とそれに続く第3の時間周期にわたる振動の駆動にあたり第2の休止を伴って振動させられ、前記圧電素子が、活動化周期と非活動化周期の交番を含めるように前記第2の時間周期および前記第3の時間周期の間動作させられ、各非活動化周期が、前記第2および第3の時間周期各々の2.0〜2.5%であり、前記第2および第3の時間周期中の前記非活動化周期の合計が、それぞれ前記第2および第3の時間周期各々の少なくとも30%である状態で実施される、請求項208に記載の方法。
  334. 前記送出ステップは、振動を駆動するにあたっての前記第1の休止が0.5〜4.0msである状態で、前記振動素子が振動させられる状態で実施される、請求項331に記載の方法。
  335. 前記送出ステップは、前記振動素子が、各々20〜40msである前記第1の時間周期および前記第2の時間周期そして100ms未満の合計送出時間で振動させられる状態で実施される、請求項331に記載の方法。
  336. 前記唇状部は、間の摩擦を削減するため前記振動素子に隣接するPTFEコーティングを有し、前記コーティングは前記中心軸に沿って見た場合に前記唇状部のおおよそ少なくとも270度にわたり延在している、請求項2に記載の装置。
  337. 前記振動素子は、間の摩擦を削減するため前記唇状部に隣接するPTFEコーティングを有し、前記コーティングは、前記中心軸に沿って見た場合におおよそ少なくとも270度にわたり延在している、請求項1に記載の装置。
  338. 前記エンクロージャの内側表面が、流体と接する前記内側表面の少なくとも70%にわたり疎水性である、請求項2に記載の装置。
  339. 前記チャンバを露呈するために壁を貫通して延在する壁開口部をさらに含む、請求項2に記載の装置。
  340. 前記壁開口部が前記唇状部内で間隙を形成する、請求項339に記載の装置。
  341. 前記壁開口部が、前記中心軸の前記方向に前記唇状部から測定された長手方向寸法と前記中心軸との関係において半径方向に測定された半径方向寸法とを有し、前記エンクロージャが、分離により前記開口部から離隔されている前記振動素子内の前記開口部に面する側を伴う内部壁を有する請求項339に記載の装置。
  342. 前記壁開口部が、円錐台状部分に沿って位置付けされており、前記壁開口部が前記円錐台状部分の前記長さの少なくとも80%にわたり前記唇状部から近位に延在している、請求項339に記載の装置。
  343. 前記壁開口部の前記長手方向寸法が、前記振動素子と前記開口部に面する前記エンクロージャの前記側との間の分離の少なくとも80%である、請求項341に記載の装置。
  344. 前記壁開口部の前記半径方向寸法が、前記唇状部の前記相当円周の10%以下である、請求項341に記載の装置。
  345. 前記壁開口部の前記半径方向寸法が、前記唇状部の相当円周の5%以下である、請求項341に記載の装置。
  346. 前記壁開口部が前記唇状部から近位に延在し、前記壁開口部が前記唇状部から近位に延在するにつれて前記壁開口部の円周方向寸法が先細になっていく、請求項339に記載の装置。
  347. 前記壁開口部は、前記開口部のテーパ付き形状が前記中心軸に沿って見た場合に前記チャンバへの入口の前記方向に配向されるように先細になっている、請求項346に記載の装置。
  348. 前記壁開口部は、流体が駆出された時点で空気が前記チャンバ内に入ることができるようにすることによって前記エンクロージャを通気し、前記壁開口部は、前記流体が中を通過するのを防ぐのに充分な程小さい、請求項339に記載の装置。
  349. 前記唇状部は間の摩擦を削減するため前記振動素子に隣接するPTFEコーティングを有し、前記コーティングは前記中心軸に沿って見た場合におおよそ少なくとも270度にわたり延在している、請求項118に記載の装置。
  350. 前記振動素子は間の摩擦を削減するため前記唇状部に隣接するPTFEコーティングを有し、前記コーティングは、前記中心軸に沿って見た場合におおよそ少なくとも270度にわたり延在している、請求項118に記載の装置。
  351. 前記エンクロージャの内側表面が、流体と接する前記内側表面の少なくとも70%にわたり疎水性である、請求項118に記載の装置。
  352. 前記チャンバを露呈するために壁を貫通して延在する壁開口部をさらに含む、請求項118に記載の装置。
  353. 前記壁開口部が前記唇状部内で間隙を形成する、請求項352に記載の装置。
  354. 前記壁開口部が、前記中心軸の前記方向に前記唇状部から測定された長手方向寸法と前記中心軸との関係において半径方向に測定された半径方向寸法とを有し、前記エンクロージャが、分離により前記開口部から離隔されている前記振動素子内の前記開口部に面する側を伴う内部壁を有する請求項352に記載の装置。
  355. 前記壁が、円錐台状部分を含み、前記壁開口部が前記円錐台状部分の前記長さの少なくとも80%にわたり前記唇状部から近位に延在している、請求項352に記載の装置。
  356. 前記壁開口部の前記長手方向寸法が、前記振動素子と前記開口部に面する前記エンクロージャの前記側との間の分離の少なくとも80%である、請求項354に記載の装置。
  357. 前記壁開口部の前記半径方向寸法が、前記唇状部の前記相当円周の10%以下である、請求項354に記載の装置。
  358. 前記壁開口部の前記半径方向寸法が、前記唇状部の相当円周の5%以下である、請求項354に記載の装置。
  359. 前記壁開口部が前記唇状部から近位に延在し、前記壁開口部が前記唇状部から近位に延在するにつれて前記壁開口部の円周方向寸法が先細になっていく、請求項352に記載の装置。
  360. 前記壁開口部は、前記開口部のテーパ付き形状が前記中心軸に沿って見た場合に前記チャンバへの入口の前記方向に配向されるように先細になっている、請求項352に記載の装置。
  361. 前記壁開口部は、流体が駆出される時点で空気が前記チャンバ内に入ることができるようにすることによって前記エンクロージャを通気する、請求項352に記載の装置。
  362. 前記提供ステップは、前記唇状部が間の摩擦を削減するため前記振動素子に隣接するPTFEコーティングを有し、前記コーティングが前記中心軸に沿って見た場合におおよそ少なくとも270度にわたり延在している状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  363. 前記提供ステップは、前記振動素子が間の摩擦を削減するため前記唇状部に隣接するPTFEコーティングを有し、前記コーティングが、前記中心軸に沿って見た場合におおよそ少なくとも270度にわたり延在している状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  364. 前記提供ステップは、前記エンクロージャの内側表面が、流体と接する前記内側表面の少なくとも70%の上で疎水性である状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  365. 前記提供ステップは、壁開口部が流体の漏出を可能にすることなく壁を貫通して前記チャンバを露呈するために壁を貫通して延在する状態で実施される、請求項209に記載の方法。
  366. 前記提供ステップは、前記壁開口部が前記唇状部内で間隙を形成する状態で実施される、請求項365に記載の方法。
  367. 前記提供ステップは、前記壁開口部が、前記中心軸の前記方向に前記唇状部から測定された長手方向寸法と前記中心軸との関係において半径方向に測定された半径方向寸法とを有する状態で実施される、請求項365に記載の方法。
  368. 前記提供ステップは、前記エンクロージャが、前記振動素子内の前記開口部に面する側を伴う内部壁を有し、前記壁開口部の前記長手方向寸法が、前記振動素子と前記開口部に面する前記エンクロージャの前記側との間の分離の少なくとも80%である状態で実施される、請求項365に記載の方法。
  369. 前記提供ステップは、前記壁開口部の前記半径方向寸法が、前記唇状部の前記相当円周の10%以下である状態で実施される、請求項367に記載の方法。
  370. 前記提供ステップは、前記壁開口部の前記半径方向寸法が、前記唇状部の相当円周の5%以下である状態で実施される、請求項367に記載の方法。
  371. 前記提供ステップは、前記壁開口部が前記唇状部から近位に延在し、前記壁開口部が前記唇状部から近位に延在するにつれて前記壁開口部の円周方向寸法が先細になっていく状態で実施される、請求項365に記載の方法。
  372. 前記提供ステップは、前記開口部のテーパ付き形状が前記中心軸に沿って見た場合に前記チャンバへの入口の前記方向に配向されるように前記壁開口部へ先細になっている状態で実施される、請求項365に記載の方法。
  373. 前記振動ステップは、流体が駆出される時点で空気が前記チャンバ内に入ることができるようにすることによって前記壁開口部が前記エンクロージャを通気しているような状態で実施される、請求項365に記載の方法。
  374. 前記提供ステップは、前記壁が円錐台状部分を含み、前記壁開口部が、前記円錐台状部分の前記長さの少なくとも80%にわたり前記唇状部から近位で延在している状態で実施される、請求項365に記載の方法。
  375. 前記チャンバを包囲する前記エンクロージャの前記壁が0.003〜0.007インチの厚みを有する、請求項2に記載の装置。
  376. 前記チャンバを包囲する前記エンクロージャの前記壁が0.003〜0.007インチの厚みを有する、請求項118に記載の装置。
  377. 前記壁開口部は、前記開口部のテーパ付き形状が前記中心軸に沿って見た場合に前記チャンバへの少なくとも2つの別個の入口の前記方向に配向されるように先細になっている、請求項347に記載の装置。
JP2019568010A 2017-06-10 2018-06-11 流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置 Active JP7227163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023018546A JP7342292B2 (ja) 2017-06-10 2023-02-09 流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762517914P 2017-06-10 2017-06-10
US62/517,914 2017-06-10
PCT/US2018/036908 WO2018227190A1 (en) 2017-06-10 2018-06-11 Methods and devices for handling a fluid and delivering the fluid to the eye

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023018546A Division JP7342292B2 (ja) 2017-06-10 2023-02-09 流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020523104A true JP2020523104A (ja) 2020-08-06
JP2020523104A5 JP2020523104A5 (ja) 2021-07-26
JP7227163B2 JP7227163B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=64566794

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568010A Active JP7227163B2 (ja) 2017-06-10 2018-06-11 流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置
JP2023018546A Active JP7342292B2 (ja) 2017-06-10 2023-02-09 流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023018546A Active JP7342292B2 (ja) 2017-06-10 2023-02-09 流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11938056B2 (ja)
EP (1) EP3634550A4 (ja)
JP (2) JP7227163B2 (ja)
KR (2) KR20240034855A (ja)
CN (2) CN111093742B (ja)
AU (1) AU2018279940B2 (ja)
CA (1) CA3066408A1 (ja)
IL (1) IL271229A (ja)
SG (1) SG11201911895XA (ja)
WO (1) WO2018227190A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104640708B (zh) 2012-05-15 2017-11-07 艾诺维亚股份有限公司 喷射器设备、方法、驱动器及用于其的电路
CN107106325B (zh) 2015-01-12 2021-05-25 科达莱昂治疗公司 微滴递送设备和方法
CN111093742B (zh) 2017-06-10 2022-09-16 艾诺维亚股份有限公司 用于处理流体并将流体输送到眼睛的方法和设备
US20200337896A1 (en) 2018-01-17 2020-10-29 Eyenovia, Inc. Methods and devices for delivering atropine to the eye as a micro-dose stream of droplets
US20210220169A1 (en) * 2018-07-03 2021-07-22 Kedalion Therapeutics, Inc. Topical ocular delivery devices and methods for using the same
EP3934643A4 (en) * 2019-03-04 2022-11-30 Eyenovia, Inc. METHODS AND DEVICES FOR DELIVERING ATROPINE INTO THE EYE AS A MICRODOSED FLOW OF DROPLETS
US11679028B2 (en) 2019-03-06 2023-06-20 Novartis Ag Multi-dose ocular fluid delivery system
CA3164288A1 (en) * 2019-12-11 2021-06-17 Eyenovia, Inc. Systems and devices for delivering fluids to the eye and methods of use
WO2021212033A1 (en) 2020-04-17 2021-10-21 Kedallon Therapeutics, Inc. Hydrodynamically actuated preservative free dispensing system
US11938057B2 (en) 2020-04-17 2024-03-26 Bausch + Lomb Ireland Limited Hydrodynamically actuated preservative free dispensing system
CN113082401B (zh) * 2021-04-08 2022-11-22 山东省千佛山医院 一种眼科护理治疗机雾化装置
CN114209494B (zh) * 2021-12-02 2023-11-10 江西省儿童医院 一种眼科使用的红眼病治疗用雾化治疗器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08502689A (ja) * 1992-11-04 1996-03-26 ベスパック・パブリック・リミテッド・カンパニー 供給装置
JP2013535250A (ja) * 2010-07-15 2013-09-12 コリンシアン オフサルミック,インコーポレイティド 滴生成デバイス
CN203609747U (zh) * 2013-03-26 2014-05-28 微邦科技股份有限公司 使用抛弃式容器的雾化装置
JP2015514515A (ja) * 2012-04-20 2015-05-21 アイノビア,インコーポレイティド 噴霧エジェクタ装置及び使用方法
US20170156927A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-08 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Unknow

Family Cites Families (569)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US558866A (en) 1896-04-21 Balanced slide-valve
US1482747A (en) 1921-11-26 1924-02-05 Howe Frank Morgan Spraying outfit
US1493410A (en) 1923-04-20 1924-05-06 Charles H Wolcott Vaporizer
US1799529A (en) 1926-08-09 1931-04-07 Walter R Poetsch Molding machine
US1988637A (en) 1933-02-01 1935-01-22 Mccord Radiator & Mfg Co Fire extinguisher
US2189643A (en) 1936-04-25 1940-02-06 Lawrence T Ward Dispensing apparatus
US2200008A (en) 1938-03-04 1940-05-07 John J Nowak Therapeutic apparatus for vapor treatment of the ear
US2249608A (en) 1939-07-03 1941-07-15 Fred E Greene Fluid gas gun
US2322808A (en) 1940-05-21 1943-06-29 American Can Co Lubricating dispenser
GB558866A (en) 1942-04-01 1944-01-25 Walter Albin Robinson Improvements in and relating to nozzles for the discharge of fluids
US2595317A (en) 1946-05-06 1952-05-06 Jr Roby Byron White Spray gun
US2552857A (en) 1946-09-18 1951-05-15 Knapp Monarch Co Aerosol bomb
US2698619A (en) 1952-04-22 1955-01-04 Cutter Lab Flexible bag having self-sealing entryway
US2987439A (en) 1958-01-07 1961-06-06 William Cooper & Nephews Inc Method of applying an aerosol to the eye
FR1271341A (fr) 1959-12-14 1961-09-08 Hitachi Ltd Procédé d'application de matériaux de revêtement et dispositifs pour sa mise en oeuvre
US3170462A (en) 1962-01-05 1965-02-23 Merck & Co Inc Aerosol ophthalmic device
US3187757A (en) 1962-12-17 1965-06-08 J & J Casting Inc Plural dispensing units and toilet kit with central compartmented storage member
FR1355588A (fr) 1963-01-07 1964-06-19 Oreal Nouveau dispositif de fixation pour flacons et en particulier pour flacons contenantune solution aérosol
US3314426A (en) 1964-05-20 1967-04-18 Lever Brothers Ltd Eyecup and spray dispenser
US3310830A (en) 1965-01-18 1967-03-28 Daniel H Gattone Self-contained applicator for use with pressurized containers
US3439674A (en) 1966-02-18 1969-04-22 Jhon Lelicoff Liquid eyewash dispensing device including eyelid engaging means
BE756003A (fr) 1969-09-11 1971-02-15 Nordson Corp Ajutage de pulverisation
US3602399A (en) 1969-09-16 1971-08-31 Gen Ordnance Equip Non-lethal weapon dispenser
US3934585A (en) 1970-08-13 1976-01-27 Maurice David M Method and apparatus for application of eye drops
US3795351A (en) 1971-01-05 1974-03-05 Polaroid Corp Apparatus for dispensing a metered amount of fluid
US3709235A (en) 1971-03-17 1973-01-09 Washburn W & Sons Inc Travel cases
US3892235A (en) 1971-07-27 1975-07-01 Respiratory Care Multi-use inhalation therapy apparatus
US3780950A (en) 1972-02-07 1973-12-25 W Brennan Paint accomodating modules adapted for use with spray guns
US3826258A (en) 1972-02-07 1974-07-30 S Abraham Gradual release medicine carrier
US3906949A (en) 1972-05-03 1975-09-23 Research Corp Corneal bath
US3845764A (en) 1972-06-13 1974-11-05 R Windsor Device for applying material to the area of the eye
US3779245A (en) 1972-06-13 1973-12-18 R Windsor Device for applying materials to the area of the eye
US3812854A (en) 1972-10-20 1974-05-28 A Michaels Ultrasonic nebulizer
US3901443A (en) 1973-02-06 1975-08-26 Tdk Electronics Co Ltd Ultrasonic wave nebulizer
US3913575A (en) 1973-11-08 1975-10-21 Robert K Windsor Eye dropper device with a mirror
US4002168A (en) 1975-04-24 1977-01-11 Tor Petterson Method of, and dispenser for introducing an opthalmic product into the occular cavity
DE2537765B2 (de) 1975-08-25 1981-04-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Medizinisches Inhalationsgerät zur Behandlung von Krankheiten der Atmungswege
US4012798A (en) 1975-09-29 1977-03-22 Liautaud John R Portable emergency eye wash fountain
US4175704A (en) 1976-02-17 1979-11-27 Cohen Milton J Non-aerosol continuous spray dispenser
US4067499A (en) 1976-02-17 1978-01-10 Cohen Milton J Non-aerosol continuous spray dispenser
US4052985A (en) 1976-06-28 1977-10-11 Coleman D Jackson Apparatus for medicinally spraying an eyeball
GB1569707A (en) 1976-07-15 1980-06-18 Ici Ltd Atomisation of liquids
IE45426B1 (en) 1976-07-15 1982-08-25 Ici Ltd Atomisation of liquids
US4131115A (en) 1976-09-20 1978-12-26 Peng Sung S Eyelids-turning and eye-washing fixture
USD249709S (en) 1976-11-22 1978-09-26 Trovinger Douglas J Eye drop bottle guide
US4098431A (en) 1977-01-13 1978-07-04 Cine Magnetics Inc. Chemical replenishing system
US4122556A (en) 1977-03-23 1978-10-31 Stanley Poler Intra-ocular lens
CH628572A5 (de) 1977-04-20 1982-03-15 Thomae Gmbh Dr K Verfahren zum bespruehen der verdichtungswerkzeuge von maschinen zur herstellung von formlingen.
US4175706A (en) 1977-07-18 1979-11-27 Scientific Energy Systems Corporation Spray nozzle
US4173226A (en) 1977-11-10 1979-11-06 Alza Corporation Device for administering solid drug particles to an eye
FR2421513A1 (fr) 1978-03-31 1979-10-26 Gaboriaud Paul Atomiseur ultra-sonique a pilotage automatique
ES485764A1 (es) 1978-11-15 1980-10-01 Thomae Gmbh Dr K Procedimiento para el recubrimiento de utiles de moldeo pa- ra la fabricacion de cuerpos moldeados.
DE2851532C2 (de) 1978-11-29 1981-02-19 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Pipette mit elastischem Balg
JPS5848225B2 (ja) 1979-01-09 1983-10-27 オムロン株式会社 超音波液体霧化装置の霧化量制御方式
US4465234A (en) 1980-10-06 1984-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid atomizer including vibrator
US4338936A (en) 1980-10-27 1982-07-13 Byron Nelson Device and method for delivering solid medication to an eye
US4390542A (en) 1980-12-02 1983-06-28 Schachar Ronald A Method for inhibiting contraction of opthalmic wounds or incisions
US4580721A (en) 1981-02-12 1986-04-08 Imperial Chemical Industries Plc Fluid container
JPS5861857A (ja) 1981-10-09 1983-04-13 Matsushita Electric Works Ltd 液体噴霧器
AU553251B2 (en) 1981-10-15 1986-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Arrangement for ejecting liquid
US4398909A (en) 1981-12-31 1983-08-16 Portnoff Joel B Unit dose applicator
EP0083782B1 (de) 1982-01-09 1987-08-12 Firma M. Baumann Vorrichtung zur Behandlung der Augen mit einer Badeflüssigkeit
CA1206996A (en) 1982-01-18 1986-07-02 Naoyoshi Maehara Ultrasonic liquid ejecting apparatus
US4471890A (en) 1982-04-29 1984-09-18 St. Luke's Hospital Eye drop dispenser
US4564016A (en) 1982-05-24 1986-01-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Apparatus for introducing ionized drugs into the posterior segment of the eye and method
US4543096A (en) 1983-08-05 1985-09-24 Thomas Keene Eyedrop dispenser with eyelid opening means
EP0152446B1 (en) 1983-08-18 1988-12-21 Imperial Chemical Industries Plc Electrostatic spraying process and apparatus
US4917274A (en) 1983-09-27 1990-04-17 Maurice Asa Miniscule droplet dispenser tip
US4658290A (en) 1983-12-08 1987-04-14 Ctba Associates Television and market research data collection system and method
US4798599A (en) 1984-01-03 1989-01-17 George Thomas Eye washing method and apparatus
US4544570A (en) 1984-01-26 1985-10-01 Nordson Corporation Electrostatic high voltage isolation system with internal charge generation
EP0156409A3 (en) 1984-02-23 1986-06-25 Jean Michel Anthony Device for moistening parts of the human body
US4605398A (en) 1984-04-20 1986-08-12 Herrick Robert S Dispensing device for container having fluid to be controllably dispensed into an eye
US4742713A (en) 1984-06-01 1988-05-10 Omron Tateisi Electronics Co. Ultrasonic flaw detecting system
US4750650A (en) 1984-06-12 1988-06-14 Ling Carl P C Extended surface apparatus for use in dispensing liquids
FR2569663B1 (fr) 1984-08-28 1986-10-17 Oreal Flacon souple permettant d'effectuer soit une pulverisation, soit une distribution goutte a goutte, d'un liquide qu'il contient
DE3574344D1 (en) 1984-08-29 1989-12-28 Omron Tateisi Electronics Co Ultrasonic atomizer
EP0174033B1 (en) 1984-09-07 1991-03-27 OMRON Corporation Oscillating construction for an ultrasonic atomizing inhaler
US5048727A (en) 1984-11-02 1991-09-17 Alcon Laboratories, Inc. Preassembled unit dose dispenser having a compressible container and a tube prefilled with a unit dose of opthalmic gel.
US4627845A (en) 1984-12-04 1986-12-09 Demotte Frank E Eyes-bathing faucet-mateable structure
US4759755A (en) 1985-03-05 1988-07-26 Lincoln Diagnostics, Inc. Device for transferring liquid from a vial to a multi-pointed applicator
SE447337B (sv) 1985-03-27 1986-11-10 Tobin Ab Fickforpackning for ogonskoljvetska
SE451295B (sv) 1985-03-27 1987-09-28 Fagersta El & Diesel Ab Ogondusch
EP0200258A3 (en) 1985-04-29 1988-02-03 Jean Michel Anthony Ultrasonic spraying device
US4642581A (en) 1985-06-21 1987-02-10 Sono-Tek Corporation Ultrasonic transducer drive circuit
US4750902A (en) 1985-08-28 1988-06-14 Sonomed Technology, Inc. Endoscopic ultrasonic aspirators
US4659014A (en) 1985-09-05 1987-04-21 Delavan Corporation Ultrasonic spray nozzle and method
US4702418A (en) 1985-09-09 1987-10-27 Piezo Electric Products, Inc. Aerosol dispenser
US4701167A (en) 1985-09-16 1987-10-20 The Kendall Company Multi-dimensional applicator
US5053000A (en) 1985-11-13 1991-10-01 Imperial Chemical Industries Plc Ocular treatment
GB8528032D0 (en) 1985-11-13 1985-12-18 Ici Plc Ocular treatment
US4758727A (en) 1986-02-12 1988-07-19 Ohio State University Research Foundation Method and apparatus for the measurement of low-level laser-induced fluorescence
US4641384A (en) 1986-02-14 1987-02-10 Maddak, Inc. Battery operated eyewash system
US4685906A (en) 1986-03-31 1987-08-11 Murphy William F Eye-drops application device
US4691885A (en) 1986-05-05 1987-09-08 Lawrance George F Display stand
DE3616713A1 (de) 1986-05-20 1987-11-26 Siemens Ag Ultraschall-mhz-schwinger, insbesondere zur fluessigkeitszerstaeubung
DE3627222A1 (de) 1986-08-11 1988-02-18 Siemens Ag Ultraschall-taschenzerstaeubergeraet
EP0261649B2 (en) 1986-09-22 1995-04-26 Omron Tateisi Electronics Co. Nebulizer
US4706848A (en) 1986-10-06 1987-11-17 Andrade Bruce M D High efficiency battery operated water gun
GB8624670D0 (en) 1986-10-15 1986-11-19 Glaxo Group Ltd Valve for aerosol container
US4826025A (en) 1986-11-21 1989-05-02 Toppan Printing Co., Ltd. & Mect Corp. Ampoule package
US4863457A (en) 1986-11-24 1989-09-05 Lee David A Drug delivery device
US4758237A (en) 1987-01-20 1988-07-19 Herman Sacks Device for applying liquid to the corneal surface of the eye
ATE46836T1 (de) 1987-03-17 1989-10-15 Lechler Gmbh & Co Kg Ultraschall-fluessigkeitszerstaeuber.
US4850534A (en) 1987-05-30 1989-07-25 Tdk Corporation Ultrasonic wave nebulizer
US4969869A (en) 1987-07-09 1990-11-13 Burgin Kermit H Pillow construction and medication dispenser
US4779768A (en) 1987-07-24 1988-10-25 St. Amand Manufacturing Co., Inc. Volumetric dispensing pipette
US4896832A (en) 1987-09-07 1990-01-30 Bespak Plc Dispensing apparatus for metered quantities of pressurised fluid
US5047009A (en) 1987-09-22 1991-09-10 Vitreoretinal Development, Inc. Method and apparatus for ocular perfusion
US5032111A (en) 1987-09-22 1991-07-16 Vitreoretinal Development, Inc. Method and apparatus for ocular perfusion
US4981479A (en) 1987-11-06 1991-01-01 Py Daniel C Ocular treatment apparatus
US4946452A (en) 1987-11-06 1990-08-07 Py Daniel C Ocular treatment apparatus
US4792334A (en) 1987-11-06 1988-12-20 Py Daniel C Occular treatment apparatus
US5133702A (en) 1987-11-06 1992-07-28 O.P.T.I.C. Ocular treatment apparatus
US4863443A (en) 1988-01-15 1989-09-05 Sterwin Laboratories Inc. Automatic spray apparatus
US4886189A (en) 1988-02-29 1989-12-12 Vanderjagt John A System for selectively containing metering and dispensing liquids
US4908024A (en) 1988-05-04 1990-03-13 Py Daniel C Ocular self-treatment apparatus and method
US4880146A (en) 1988-06-08 1989-11-14 Hudgins J S Drop dispenser which automatically stirs the contents of the dispenser when the cap is removed
US5614545A (en) 1988-06-09 1997-03-25 Leonard Bloom Topical composition for treatment of blepharitis
US5066276A (en) 1988-06-21 1991-11-19 Alcon Laboratories, Inc. Method and apparatus for injecting viscous fluid into the eye to lift pre-retinal and post-retinal membrane with linear pressure control
CA1325568C (en) 1988-06-24 1993-12-28 Pineway (Uk) Ltd. Eye-bathing devices
US4881283A (en) 1988-09-09 1989-11-21 Liautaud John R Self contained eye wash fountain
US4927062A (en) 1988-09-22 1990-05-22 Walsh James W Precision micro-liter drop dispenser
US5511726A (en) 1988-09-23 1996-04-30 Battelle Memorial Institute Nebulizer device
US4871091A (en) 1988-09-29 1989-10-03 Mason-Keller Corporation Disposable package for liquids
JPH0520456Y2 (ja) 1988-10-01 1993-05-27
EP0373237A1 (de) 1988-12-13 1990-06-20 Siemens Aktiengesellschaft Inhalationsgerät, insbesondere Taschen-Inhalationsgerät
US5029579A (en) 1989-01-13 1991-07-09 Ballard Medical Products Hyperbaric oxygenation apparatus and methods
AU5270490A (en) 1989-03-07 1990-10-09 Karl Holm An atomizing nozzle device for atomizing a fluid and an inhaler
US5163929A (en) 1989-03-13 1992-11-17 O.P.T.I.C., Inc. Ocular vial
US5085651A (en) 1989-03-13 1992-02-04 Py Daniel C Ocular vial
US5040706A (en) 1989-03-17 1991-08-20 Insite Vision, Inc. Liquid droplet dispensing apparatus
EP0389665A1 (de) 1989-03-31 1990-10-03 Siemens Aktiengesellschaft Ultraschall-Flüssigkeitszerstäuber
US4927115A (en) 1989-05-26 1990-05-22 Masco Corporation Of Indiana Valve for a hand held spray nozzle
IL90763A (en) 1989-06-27 1994-04-12 Menchel Jehoshua Applicator for liquid eye preparations
US5019037A (en) 1989-07-06 1991-05-28 Alcon Laboratories, Inc. Pneumatic retinopexy injector
DE3922746C1 (ja) 1989-07-11 1990-08-23 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen, De
GB8916133D0 (en) 1989-07-14 1989-08-31 Raychem Ltd Laser machining
GB8917285D0 (en) 1989-07-28 1989-09-13 Harris Pharma Ltd A valve for an aerosol dispenser
GB8919131D0 (en) 1989-08-23 1989-10-04 Riker Laboratories Inc Inhaler
US4961885A (en) 1989-11-24 1990-10-09 Elecsys Ltd. Ultrasonic nebulizer
US5152456A (en) 1989-12-12 1992-10-06 Bespak, Plc Dispensing apparatus having a perforate outlet member and a vibrating device
US5276867A (en) 1989-12-19 1994-01-04 Epoch Systems, Inc. Digital data storage system with improved data migration
US5065024A (en) 1990-02-07 1991-11-12 Inframetrics, Inc. Infrared imaging system with simultaneously variable field of view and resolution and fixed optical magnification
CA2071960C (en) 1990-02-20 1994-08-23 Hugh Ansley Thompson Open capillary channel structures, improved process for making capillary channel structures, and extrusion die for use therein
US5007905A (en) 1990-02-20 1991-04-16 Bauer George C Eye drop applicator
SG45171A1 (en) 1990-03-21 1998-01-16 Boehringer Ingelheim Int Atomising devices and methods
US5252318A (en) 1990-06-15 1993-10-12 Allergan, Inc. Reversible gelation compositions and methods of use
US5030214A (en) 1990-11-01 1991-07-09 Larry Spector Ocular delivery system
US5064420A (en) 1990-11-16 1991-11-12 Kc Medical Industries Corporation Eyelid opener
US5269291A (en) 1990-12-10 1993-12-14 Coraje, Inc. Miniature ultrasonic transducer for plaque ablation
US5139496A (en) 1990-12-20 1992-08-18 Hed Aharon Z Ultrasonic freeze ablation catheters and probes
JPH0499258U (ja) 1991-01-14 1992-08-27
US6251952B1 (en) 1991-01-24 2001-06-26 Belmar Corporation Method of using lachrymatory agents for moisturizing the eyes
US5256157A (en) 1991-01-31 1993-10-26 Baxter International Inc. Automated infusion pump with replaceable memory cartridges
WO1994002369A1 (en) 1991-03-01 1994-02-03 Plastic Processing Corporation Dual bottle container
US5171306A (en) 1991-03-13 1992-12-15 Vo Van T Eyedrop delivery system
US5364405A (en) 1991-04-23 1994-11-15 Allergan, Inc. Ophthalmic instrument with curved suction conduit and internal ultrasound needle
US6540154B1 (en) 1991-04-24 2003-04-01 Aerogen, Inc. Systems and methods for controlling fluid feed to an aerosol generator
US5938117A (en) 1991-04-24 1999-08-17 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for dispensing liquids as an atomized spray
US7628339B2 (en) 1991-04-24 2009-12-08 Novartis Pharma Ag Systems and methods for controlling fluid feed to an aerosol generator
US6629646B1 (en) 1991-04-24 2003-10-07 Aerogen, Inc. Droplet ejector with oscillating tapered aperture
US5164740A (en) 1991-04-24 1992-11-17 Yehuda Ivri High frequency printing mechanism
DE69210096T2 (de) 1991-05-27 1996-09-19 Tdk Corp Ultraschallzerstäuber
US5152435A (en) 1991-06-13 1992-10-06 Ben Zane Cohen Ophthalmic dispensing pump
WO1992022385A1 (en) 1991-06-14 1992-12-23 Halcro Nominees Pty. Ltd. Ultrasonic vibration generation and use
US5265288A (en) 1991-07-07 1993-11-30 Gary Allison Automatic emergency spray means
US5145113A (en) 1991-08-30 1992-09-08 United Technologies Corporation Ultrasonic generation of a submicron aerosol mist
US5170782A (en) 1991-09-12 1992-12-15 Devilbiss Health Care, Inc. Medicament nebulizer with improved aerosol chamber
US5247842A (en) 1991-09-30 1993-09-28 Tsi Incorporated Electrospray apparatus for producing uniform submicrometer droplets
GB9122739D0 (en) 1991-10-25 1991-12-11 The Technology Partnership Ltd System for controlling fluid flow
DE59105399D1 (de) 1991-11-07 1995-06-08 Ritzau Pari Werk Gmbh Paul Flüssigkeitszerstäubervorrichtung.
GB2265845B (en) 1991-11-12 1996-05-01 Medix Ltd A nebuliser and nebuliser control system
CA2123583C (en) 1991-12-02 2007-01-16 Daniel Py Apparatus for applying medicament to an eye
US5518179A (en) 1991-12-04 1996-05-21 The Technology Partnership Limited Fluid droplets production apparatus and method
US5203506A (en) 1991-12-16 1993-04-20 Product Development (Z.G.S.) Ltd. Liquid pump and nebulizer constructed therewith
US5259385A (en) 1991-12-23 1993-11-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for the cannulation of blood vessels
JPH06508789A (ja) 1992-01-21 1994-10-06 メェヤー,ガブリェ 薬液貯蔵施滴装置
US5267986A (en) 1992-04-06 1993-12-07 Self-Instill & Co., Inc. Cartridge for applying medicament to an eye from a dispenser
US5401259A (en) 1992-04-06 1995-03-28 Py Daniel C Cartridge for applying medicament to an eye
US5405614A (en) 1992-04-08 1995-04-11 International Medical Associates, Inc. Electronic transdermal drug delivery system
EP0933138B1 (en) 1992-04-09 2004-03-03 Omron Healthcare Co., Ltd. Ultrasonic atomizer
US6651650B1 (en) 1992-04-09 2003-11-25 Omron Corporation Ultrasonic atomizer, ultrasonic inhaler and method of controlling same
US5435465A (en) 1992-04-28 1995-07-25 El-Amin; Hassan A. Hygiene device
FR2690634B1 (fr) 1992-04-29 1994-10-14 Chronotec Dispositif de micro-pulvérisation générée par ondes ultra-sonores.
US5226538A (en) 1992-07-29 1993-07-13 The Procter & Gamble Company Filled package exhibiting a substantially colorless transparent appearance
US5366739A (en) 1992-08-06 1994-11-22 Deo Corporation Method of ophthalmic drug delivery
US5368582A (en) 1992-08-10 1994-11-29 The Schepens Eye Research Institute Method and apparatus for introducing fluid material into an eye
US5318014A (en) 1992-09-14 1994-06-07 Coraje, Inc. Ultrasonic ablation/dissolution transducer
ATE149102T1 (de) 1992-09-22 1997-03-15 Schablonentechnik Kufstein Ag Elektrostatikdüse, insbesondere zum ausspritzen hochviskoser flüssigkeiten
US5346132A (en) 1992-11-12 1994-09-13 Gary S. Hahn Mist generator
US5320845A (en) 1993-01-06 1994-06-14 Py Daniel C Apparatus for delivering multiple medicaments to an eye without premixing in the apparatus
US5607410A (en) 1993-02-16 1997-03-04 Branch; John D. Vision directed eye wash
US5665079A (en) 1993-02-18 1997-09-09 Stahl; Norman O. Eye drop dispenser including slide
GB9306680D0 (en) 1993-03-31 1993-05-26 The Technology Partnership Ltd Fluid droplet apparatus
AU6705894A (en) 1993-04-20 1994-11-08 Medchem Products, Inc. Apparatus and method for applying a particulate hemostatic agent to living tissue
JP3211525B2 (ja) 1993-04-22 2001-09-25 オムロン株式会社 薄材メッシュ、その製造方法及びその製造装置
US6537817B1 (en) 1993-05-31 2003-03-25 Packard Instrument Company Piezoelectric-drop-on-demand technology
US6203759B1 (en) 1996-05-31 2001-03-20 Packard Instrument Company Microvolume liquid handling system
FR2705911B1 (fr) 1993-06-02 1995-08-11 Oreal Appareil de nébulisation piézoélectrique.
BR9406968A (pt) 1993-06-29 1996-08-06 Voges Innovation Pty Ltd Dispensador
JP2854223B2 (ja) 1993-09-08 1999-02-03 ジャパンゴアテックス株式会社 撥油防水性通気フィルター
GB9324250D0 (en) 1993-11-25 1994-01-12 Minnesota Mining & Mfg Inhaler
BR9408281A (pt) 1993-12-09 1996-12-17 The Technology Partnership Plc Aparelho pulverizador de goticulas de liquido e processo de atomizar um liquido
GB9412669D0 (en) 1994-06-23 1994-08-10 The Technology Partnership Plc Liquid spray apparatus
US5564016A (en) 1993-12-17 1996-10-08 International Business Machines Corporation Method for controlling access to a computer resource based on a timing policy
GB9405952D0 (en) 1994-03-25 1994-05-11 Zeneca Ltd Aqueous ophthalmic sprays
US5435282A (en) 1994-05-19 1995-07-25 Habley Medical Technology Corporation Nebulizer
NZ272354A (en) 1994-06-17 1997-10-24 Trudell Medical Ltd Catheter system; method and apparatus for delivering an aerosol form of medication to the lungs, details of method and of catheter apparatus
US5803106A (en) 1995-12-21 1998-09-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic apparatus and method for increasing the flow rate of a liquid through an orifice
WO1996000050A1 (en) 1994-06-23 1996-01-04 R.P. Scherer Corporation Ocular treatment device
IT1274879B (it) 1994-08-03 1997-07-25 Saitec Srl Apparecchio e metodo per preparare forme farmaceutiche solide a rilascio controllato del principio attivo.
JP3368501B2 (ja) 1994-08-13 2003-01-20 耕司 戸田 超音波眼液噴霧装置
ES2208980T3 (es) 1994-08-30 2004-06-16 Pharmacia Ab Embalaje para dosis fluidas, dispositivo de tratamiento ocular y uso del mismo.
GB9417399D0 (en) 1994-08-30 1994-10-19 Scherer Corp R P Ocular treatment device
US5522385A (en) 1994-09-27 1996-06-04 Aradigm Corporation Dynamic particle size control for aerosolized drug delivery
FR2725247B1 (fr) 1994-10-03 1996-12-20 Py Daniel C Pompe a fluide sans volume mort
USD368774S (en) 1994-10-19 1996-04-09 Daniel Py Eye medication applicator
US6000394A (en) 1994-10-26 1999-12-14 Paul Rizau Pari-Werk Gmbh Generation of an aerosol of an exact dose
US6011062A (en) 1994-12-22 2000-01-04 Alcon Laboratories, Inc. Storage-stable prostaglandin compositions
US6027450A (en) 1994-12-30 2000-02-22 Devices For Vascular Intervention Treating a totally or near totally occluded lumen
JP3443804B2 (ja) 1995-02-14 2003-09-08 花王株式会社 物品保持装置
DK0814861T3 (da) 1995-03-14 2002-10-07 Siemens Ag Udskiftelig præcisionsdoseringsenhed til ultralydforstøveranordning
US6085740A (en) 1996-02-21 2000-07-11 Aerogen, Inc. Liquid dispensing apparatus and methods
US6427682B1 (en) 1995-04-05 2002-08-06 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for aerosolizing a substance
US5758637A (en) 1995-08-31 1998-06-02 Aerogen, Inc. Liquid dispensing apparatus and methods
US6205999B1 (en) 1995-04-05 2001-03-27 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for storing chemical compounds in a portable inhaler
US5586550A (en) 1995-08-31 1996-12-24 Fluid Propulsion Technologies, Inc. Apparatus and methods for the delivery of therapeutic liquids to the respiratory system
US6782886B2 (en) 1995-04-05 2004-08-31 Aerogen, Inc. Metering pumps for an aerosolizer
US6014970A (en) 1998-06-11 2000-01-18 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for storing chemical compounds in a portable inhaler
US5657926A (en) 1995-04-13 1997-08-19 Toda; Kohji Ultrasonic atomizing device
US5730723A (en) 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
US6357442B1 (en) 1995-06-08 2002-03-19 Innovative Devices, Llc Inhalation actuated device for use with metered dose inhalers (MDIS)
USD374719S (en) 1995-06-22 1996-10-15 Daniel Py Eye medication applicator
US5584823A (en) 1995-07-20 1996-12-17 Ontario Incorporated Illuminated eye dropper device
EP0844027B1 (en) 1995-08-07 2005-09-21 Omron Healthcare Co., Ltd. Atomization apparatus and method utilizing surface acoustic waves
US5588564A (en) 1995-08-21 1996-12-31 Hutson; Clifford L. Eye spray mist dispenser
DE19535010C2 (de) 1995-09-21 1998-01-22 Pelikan Produktions Ag Verwendung eines Tropfenerzeugers in einem medizinischen Gerät zum dosierten Zuführen eines Medikamentes zu einem Fluidstrom
US5688232A (en) 1995-09-28 1997-11-18 Becton Dickinson And Company Iontophoretic drug delivery device having an improved controller
DE19536902A1 (de) 1995-10-04 1997-04-10 Boehringer Ingelheim Int Vorrichtung zur Hochdruckerzeugung in einem Fluid in Miniaturausführung
US5693016A (en) 1995-11-08 1997-12-02 Gumaste; Anand V. Solid state fluid delivery system
US5735811A (en) 1995-11-30 1998-04-07 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for ultrasonically enhanced fluid delivery
AU1201297A (en) 1995-12-21 1997-07-17 Pharmacia & Upjohn Ab Ophthalmic treatment
US5984889A (en) 1996-02-23 1999-11-16 Allergan Sales, Inc. Apparatus and method for delivering viscoelastic material to an eye
US6083922A (en) 1996-04-02 2000-07-04 Pathogenesis, Corp. Method and a tobramycin aerosol formulation for treatment prevention and containment of tuberculosis
DE19616300A1 (de) 1996-04-25 1997-10-30 Gesim Ges Fuer Silizium Mikros Verfahren und Vorrichtung zur kontaktfreien Applikation von flüssigen diagnostischen oder therapeutischen Pharmaka am menschlichen Auge
US6792940B2 (en) 1996-05-13 2004-09-21 Universidad De Sevilla Device and method for creating aerosols for drug delivery
US5740947A (en) 1996-05-13 1998-04-21 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Dual compartment pump dispenser
US5843109A (en) 1996-05-29 1998-12-01 Allergan Ultrasonic handpiece with multiple piezoelectric elements and heat dissipator
US5724021A (en) 1996-07-09 1998-03-03 Stephen C. Perrone Self-contained, programmable, time interval alarm reminder device for eyedrop medication administration and a means for affixing such to eyedrop/medication container
US5881956A (en) 1996-08-08 1999-03-16 Ben Z. Cohen Microdispensing ophthalmic pump
CA2264663C (en) 1996-08-29 2004-11-09 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Dual loop frequency and power control
WO1998019383A1 (fr) 1996-10-30 1998-05-07 Omron Corporation Generateur de vibrations
GB9622623D0 (en) 1996-10-30 1997-01-08 Ici Plc Dispensing devices
US6131570A (en) 1998-06-30 2000-10-17 Aradigm Corporation Temperature controlling device for aerosol drug delivery
US6221038B1 (en) 1996-11-27 2001-04-24 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for vibratory intraluminal therapy employing magnetostrictive transducers
US6039565A (en) 1997-01-14 2000-03-21 Chou; Marilyn M. Combined ultrasonic and laser device and method of use
US5957943A (en) 1997-03-05 1999-09-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method and devices for increasing ultrasonic effects
GB9704961D0 (en) 1997-03-11 1997-04-30 Aerogen Co Ltd Burner assemblies
US5938637A (en) * 1997-03-14 1999-08-17 Path Single-use medicine delivery unit for needleless hypodermic injector
USD413668S (en) 1997-06-02 1999-09-07 Pharmacia & Upjohn Ab Aid device for applying eye drops
US6228046B1 (en) 1997-06-02 2001-05-08 Pharmasonics, Inc. Catheters comprising a plurality of oscillators and methods for their use
US6423040B1 (en) 1997-06-02 2002-07-23 Pharmacia Ab Eye fluid applicator
US6171276B1 (en) 1997-08-06 2001-01-09 Pharmacia & Upjohn Ab Automated delivery device and method for its operation
US5807357A (en) 1997-08-19 1998-09-15 Kang; Meng-Che Compact nebulizer for treating the eyes
US5855564A (en) 1997-08-20 1999-01-05 Aradigm Corporation Aerosol extrusion mechanism
US5855322A (en) 1997-09-10 1999-01-05 Py; Daniel System and method for one-way spray aerosol tip
US6946117B1 (en) 1997-09-29 2005-09-20 Nektar Therapeutics Stabilized preparations for use in nebulizers
ES2294819T3 (es) 1997-10-06 2008-04-01 Omron Healthcare Co., Ltd. Atomizador.
EP1129741B1 (en) 1997-11-19 2006-04-12 Microflow Engineering SA Spray device for an inhaler
US5997518A (en) 1998-01-14 1999-12-07 Laibovitz; Robert A. Apparatus and method for delivery of small volumes of liquid
US6159188A (en) 1998-01-14 2000-12-12 Robert L. Rogers Apparatus and method for delivery of micro and submicro quantities of materials
US6336917B1 (en) 1998-02-04 2002-01-08 Nulli Secundus, Inc. Ocular inspection and eye mist apparatus
US6158431A (en) 1998-02-13 2000-12-12 Tsi Incorporated Portable systems and methods for delivery of therapeutic material to the pulmonary system
IL123290A (en) 1998-02-13 2001-12-23 Hadasit Med Res Service Iontophoretic device
GB9808182D0 (en) 1998-04-17 1998-06-17 The Technology Partnership Plc Liquid projection apparatus
US20020104530A1 (en) 1998-06-11 2002-08-08 Aerogen, Inc. Piezoelectric polymer flow sensor and methods
US6260549B1 (en) 1998-06-18 2001-07-17 Clavius Devices, Inc. Breath-activated metered-dose inhaler
JP2000043243A (ja) 1998-07-31 2000-02-15 Mitsubishi Electric Corp インクジェット記録装置
GB9820900D0 (en) 1998-09-26 1998-11-18 Glaxo Group Ltd Inhalation device
AU6272599A (en) 1998-09-29 2000-04-17 Ben Z. Cohen Dispensing pump accessories for preventing the ingress of air and for aiding in alignment
US6283935B1 (en) 1998-09-30 2001-09-04 Hearten Medical Ultrasonic device for providing reversible tissue damage to heart muscle
GB9822150D0 (en) 1998-10-09 1998-12-02 Dignes Roy Ultrasound driven devices for accelerated transfer of substances across porous boundaries
US6296626B1 (en) 1998-11-13 2001-10-02 Bradley Fixtures Corporation Eye wash station
GB2345010B (en) 1998-12-17 2002-12-31 Electrosols Ltd A delivery device
JP3312216B2 (ja) 1998-12-18 2002-08-05 オムロン株式会社 噴霧装置
US6397838B1 (en) 1998-12-23 2002-06-04 Battelle Pulmonary Therapeutics, Inc. Pulmonary aerosol delivery device and method
US6135427A (en) 1999-01-08 2000-10-24 Kaz, Incorporated Humidifier
US6231515B1 (en) 1999-01-13 2001-05-15 Scimed Life Systems, Inc. Safety mechanism and method to prevent rotating imaging guide device from exiting a catheter
SE9900369D0 (sv) 1999-02-04 1999-02-04 Siemens Elema Ab Ultrasonic nebuliser
GB9903433D0 (en) 1999-02-15 1999-04-07 The Technology Partnership Plc Droplet generation method and device
US6196218B1 (en) 1999-02-24 2001-03-06 Ponwell Enterprises Ltd Piezo inhaler
US6244498B1 (en) 1999-04-16 2001-06-12 Micron Semiconductor, Inc. Ultrasonic vibration mode for wire bonding
EP1186350A4 (en) 1999-04-28 2003-03-05 Omron Tateisi Electronics Co sprayer
US7306799B2 (en) 1999-06-08 2007-12-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Use of VEGF inhibitors for treatment of eye disorders
US6752787B1 (en) 1999-06-08 2004-06-22 Medtronic Minimed, Inc., Cost-sensitive application infusion device
US6235024B1 (en) 1999-06-21 2001-05-22 Hosheng Tu Catheters system having dual ablation capability
WO2001003645A2 (en) 1999-07-12 2001-01-18 Capnia, Incorporated Methods and apparatus for relieving headaches, rhinitis and other common ailments
DE19934582C2 (de) 1999-07-23 2003-09-18 Otto Schill Gmbh & Co Kg Aerosolerzeuger
US6193683B1 (en) 1999-07-28 2001-02-27 Allergan Closed loop temperature controlled phacoemulsification system to prevent corneal burns
US6569387B1 (en) 1999-08-10 2003-05-27 S.C. Johnson & Son, Inc. Dual function dispenser
US7014068B1 (en) 1999-08-23 2006-03-21 Ben Z. Cohen Microdispensing pump
US6235177B1 (en) 1999-09-09 2001-05-22 Aerogen, Inc. Method for the construction of an aperture plate for dispensing liquid droplets
US6530370B1 (en) 1999-09-16 2003-03-11 Instrumentation Corp. Nebulizer apparatus
US6325811B1 (en) 1999-10-05 2001-12-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Blades with functional balance asymmetries for use with ultrasonic surgical instruments
US6254579B1 (en) 1999-11-08 2001-07-03 Allergan Sales, Inc. Multiple precision dose, preservative-free medication delivery system
JP4198850B2 (ja) 1999-11-29 2008-12-17 オムロンヘルスケア株式会社 液体噴霧装置
US6152383A (en) 1999-11-22 2000-11-28 King Ultrasonic Co., Ltd. Ultrasonic nebulizer
US20050195598A1 (en) 2003-02-07 2005-09-08 Dancs Imre J. Projecting light and images from a device
US6398766B1 (en) 1999-12-27 2002-06-04 Vista Innovations, Inc. Eye wash system
CA2396027C (en) 1999-12-30 2010-01-12 Pearl Technology Holdings, Llc Face-lifting device
US6877642B1 (en) 2000-01-04 2005-04-12 Joseph S. Kanfer Wall-mounted dispenser for liquids
US20010049608A1 (en) 2000-01-25 2001-12-06 Hochman Mark N. Injection tracking and management system
GB0003197D0 (en) 2000-02-11 2000-04-05 Aid Medic Ltd Improvements in and relating to controlling drug delivery
TW436285B (en) 2000-03-07 2001-05-28 Lee Wen Tsao Eye drop aiming device
US6971383B2 (en) 2001-01-24 2005-12-06 University Of North Carolina At Chapel Hill Dry powder inhaler devices, multi-dose dry powder drug packages, control systems, and associated methods
CA2400349C (en) 2000-03-10 2009-11-10 University Of North Carolina At Chapel Hill Dry powder inhaler devices, multi-dose dry powder drug packages, control systems, and associated methods
TW526464B (en) 2000-03-10 2003-04-01 Sharp Kk Data transfer method, image display device and signal line driving circuit, active-matrix substrate
AU2001250924A1 (en) 2000-03-22 2001-10-03 Docusys, Inc. A drug delivery and monitoring system
US6547770B2 (en) 2000-04-14 2003-04-15 Aiolos Systems Aktiebolag (Ab) Ophthalmic dispensing device
US6748944B1 (en) 2000-05-03 2004-06-15 Dellavecchia Michael Anthony Ultrasonic dosage device and method
US7600511B2 (en) 2001-11-01 2009-10-13 Novartis Pharma Ag Apparatus and methods for delivery of medicament to a respiratory system
US7100600B2 (en) 2001-03-20 2006-09-05 Aerogen, Inc. Fluid filled ampoules and methods for their use in aerosolizers
US6948491B2 (en) 2001-03-20 2005-09-27 Aerogen, Inc. Convertible fluid feed system with comformable reservoir and methods
MXPA02010884A (es) 2000-05-05 2003-03-27 Aerogen Ireland Ltd Aparato y metodo para el suministro de medicamentos al sistema respiratorio.
US7971588B2 (en) 2000-05-05 2011-07-05 Novartis Ag Methods and systems for operating an aerosol generator
US6328035B1 (en) 2000-05-09 2001-12-11 Iep Pharmaceutical Devices Inc. Pneumatic breath actuated inhaler
JP2001353221A (ja) 2000-06-16 2001-12-25 Omron Corp 超音波霧化装置
US6341732B1 (en) 2000-06-19 2002-01-29 S. C. Johnson & Son, Inc. Method and apparatus for maintaining control of liquid flow in a vibratory atomizing device
US6543443B1 (en) 2000-07-12 2003-04-08 Aerogen, Inc. Methods and devices for nebulizing fluids
EP1355630B1 (en) 2000-08-15 2009-11-25 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method of forming microparticles
US20020043262A1 (en) 2000-08-22 2002-04-18 Alan Langford Spray device
AUPQ975100A0 (en) 2000-08-29 2000-09-21 Siemensindustrial Services Ltd Re-locatable partial discharge transducer head
US6435175B1 (en) 2000-08-29 2002-08-20 Sensormedics Corporation Pulmonary drug delivery device
JP3958511B2 (ja) 2000-09-28 2007-08-15 株式会社リコー トナー補給装置および画像形成装置
CN1292843C (zh) 2000-10-05 2007-01-03 欧姆龙健康医疗事业株式会社 液体喷雾装置
US6964647B1 (en) 2000-10-06 2005-11-15 Ellaz Babaev Nozzle for ultrasound wound treatment
US6524287B1 (en) 2000-10-10 2003-02-25 Advanced Medical Optics Housing apparatus with rear activated return button for instilling a medication into an eye
US6610033B1 (en) 2000-10-13 2003-08-26 Incept, Llc Dual component medicinal polymer delivery system and methods of use
WO2002040122A2 (en) 2000-10-23 2002-05-23 Py Patent, Inc. Fluid dispenser with bladder inside rigid vial
US7331944B2 (en) 2000-10-23 2008-02-19 Medical Instill Technologies, Inc. Ophthalmic dispenser and associated method
US6554801B1 (en) 2000-10-26 2003-04-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Directional needle injection drug delivery device and method of use
US6601581B1 (en) 2000-11-01 2003-08-05 Advanced Medical Applications, Inc. Method and device for ultrasound drug delivery
EP1205198A1 (en) 2000-11-13 2002-05-15 The Technology Partnership Public Limited Company Aerosol drug-dispensing device with bleed valve for controlling vacuum during dispensing
EP2384782A1 (en) 2000-11-30 2011-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Portable terminal and health management method and system using portable terminal
AUPR184500A0 (en) 2000-12-01 2001-01-04 Drug Delivery Solutions Pty Ltd Dispensing device
US6622720B2 (en) 2000-12-18 2003-09-23 Xerox Corporation Using capillary wave driven droplets to deliver a pharmaceutical product
US7121275B2 (en) 2000-12-18 2006-10-17 Xerox Corporation Method of using focused acoustic waves to deliver a pharmaceutical product
WO2002051356A2 (en) 2000-12-27 2002-07-04 Salus Pharma, Inc. Inhalable aztreonam for treatment and prevention of pulmonary bacterial infections
JP2002191560A (ja) 2000-12-27 2002-07-09 Konan Medical Inc 角膜内皮細胞解析サービス方法及びシステム
EP1219314B1 (en) 2000-12-29 2004-03-17 Instrumentarium Corporation Liquid discharge apparatus having magnetic valve
US20020085067A1 (en) 2000-12-29 2002-07-04 Robert Palifka Ink jet printing module
US7914470B2 (en) 2001-01-12 2011-03-29 Celleration, Inc. Ultrasonic method and device for wound treatment
US20020124843A1 (en) 2001-02-01 2002-09-12 Skiba Jeffry B. Eye medication delivery system
US20030032930A1 (en) 2001-02-06 2003-02-13 Vista Innovations, Inc. Eye drop dispensing system
US6610036B2 (en) 2001-02-06 2003-08-26 Vista Innovations, Inc. Eye drop dispensing system
SE0100418D0 (sv) 2001-02-08 2001-02-08 Pharmacia Ab Liquid delivery device and use method
US6758837B2 (en) 2001-02-08 2004-07-06 Pharmacia Ab Liquid delivery device and method of use thereof
WO2002068317A1 (en) 2001-02-21 2002-09-06 Cohen Ben Z Accurate dosing pump and accessories therefor
US6736904B2 (en) 2001-03-02 2004-05-18 Paper Quality Management Associates Method and apparatus for the generation of ultrasonic energy fields within circular structures containing a liquid
AU2002247280A1 (en) 2001-03-09 2002-09-24 Antares Pharma, Inc. Ocular drug delivery nebulizer
US6546927B2 (en) 2001-03-13 2003-04-15 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for controlling piezoelectric vibration
US6550472B2 (en) 2001-03-16 2003-04-22 Aerogen, Inc. Devices and methods for nebulizing fluids using flow directors
US7387612B2 (en) 2001-03-28 2008-06-17 Cybersonics, Inc. Floating probe for ultrasonic transducers
US6797945B2 (en) 2001-03-29 2004-09-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Piezoelectric charged droplet source
US7651011B2 (en) 2001-04-16 2010-01-26 Ben Z. Cohen Microdispensing pump
US6554201B2 (en) 2001-05-02 2003-04-29 Aerogen, Inc. Insert molded aerosol generator and methods
US6732944B2 (en) 2001-05-02 2004-05-11 Aerogen, Inc. Base isolated nebulizing device and methods
WO2002094708A1 (en) 2001-05-23 2002-11-28 Cohen, Ben, Z. Accurate dosing pump
DE10131178A1 (de) 2001-06-29 2003-01-16 Boehringer Ingelheim Pharma Vernebler zur Applikation von Flüssigkeiten in die Augen
DE10131174A1 (de) 2001-06-29 2003-01-16 Boehringer Ingelheim Pharma Vernebler zur Applikation von Flüssigkeiten auf die Augenoberfläche oder das Augenbindegewebe
US6885818B2 (en) 2001-07-30 2005-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for controlling electronic devices
US20030185892A1 (en) 2001-08-17 2003-10-02 Bell Steve J. D. Intraocular delivery compositions and methods
WO2003026556A2 (en) 2001-09-12 2003-04-03 Ivax Corporation Breath-enhanced ultrasonic nebulizer and dedicated unit dose ampoule
DE10146815B4 (de) 2001-09-18 2005-05-04 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Spender für Medien
US7073733B2 (en) 2001-09-20 2006-07-11 Ben Z. Cohen Microdispensing pump
EP1295647A1 (en) 2001-09-24 2003-03-26 The Technology Partnership Public Limited Company Nozzles in perforate membranes and their manufacture
US6913205B2 (en) 2001-10-30 2005-07-05 Valois S.A.S. Fluid product distributor
US6740107B2 (en) 2001-12-19 2004-05-25 Trimedyne, Inc. Device for treatment of atrioventricular valve regurgitation
AU2003202925B2 (en) 2002-01-07 2008-12-18 Aerogen, Inc. Devices and methods for nebulizing fluids for inhalation
US6851626B2 (en) 2002-01-07 2005-02-08 Aerogen, Inc. Methods and devices for nebulizing fluids
US7677467B2 (en) * 2002-01-07 2010-03-16 Novartis Pharma Ag Methods and devices for aerosolizing medicament
US20050205089A1 (en) 2002-01-07 2005-09-22 Aerogen, Inc. Methods and devices for aerosolizing medicament
AU2003203043A1 (en) 2002-01-15 2003-07-30 Aerogen, Inc. Methods and systems for operating an aerosol generator
US6845770B2 (en) 2002-01-15 2005-01-25 Aerogen, Inc. Systems and methods for clearing aerosols from the effective anatomic dead space
WO2003063754A1 (en) 2002-01-30 2003-08-07 Glaxo Group Limited Compliance aid
US8277411B2 (en) 2002-01-31 2012-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Needle device
US20040116524A1 (en) 2002-02-04 2004-06-17 Cohen Ben Z. Method of administering opthalmic fluids
AU2003211238A1 (en) 2002-02-22 2003-09-09 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Drug delivery system for the subconjunctival administration of fine grains
US6651844B2 (en) 2002-02-22 2003-11-25 Schering Corporation Spray dispenser counter
US6789741B2 (en) 2002-03-27 2004-09-14 S. C. Johnson & Son, Inc. Method and apparatus for atomizing liquids having minimal droplet size
US7427115B2 (en) 2002-03-28 2008-09-23 Xerox Corporation Fluid ejector including a drop size symbol, a method of disposing a drop size symbol in a fluid ejector, and an image forming device including a marking fluid ejector with a drop size symbol
US20030192532A1 (en) 2002-04-12 2003-10-16 Hopkins Andrew David Nebulizer
US6830046B2 (en) 2002-04-29 2004-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Metered dose inhaler
WO2003095005A1 (en) 2002-05-10 2003-11-20 Chrysalis Technologies Incorporated Aerosol generator for drug formulation and methods of generating aerosol
US6889690B2 (en) 2002-05-10 2005-05-10 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers, related blister devices, and associated methods of dispensing dry powder substances and fabricating blister packages
EP1509266B1 (de) 2002-05-16 2009-07-01 Boehringer Ingelheim International GmbH System umfassend eine düse und ein halterungssystem
US20070044792A1 (en) 2005-08-30 2007-03-01 Aerogen, Inc. Aerosol generators with enhanced corrosion resistance
WO2003097126A2 (en) 2002-05-20 2003-11-27 Aerogen, Inc. Aerosol for medical treatment and methods
ATE408583T1 (de) 2002-05-23 2008-10-15 Cohen Ben Z Medizinisch genaues pumpsystem
US7153315B2 (en) 2002-06-11 2006-12-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter balloon with ultrasonic microscalpel blades
FR2841403B1 (fr) 2002-06-21 2004-10-15 Renault Sa Procede de pilotage electronique d'un dispositif de commande d'un actuateur piezo-electrique ultrasonore
TW532236U (en) 2002-06-25 2003-05-11 Wen-Bin Chen Modular water mist generating device
DE10236669A1 (de) 2002-08-09 2004-02-19 Korszak, Dieter Insulinpen
US20040039355A1 (en) 2002-08-26 2004-02-26 Gonzalez Jose M. Fluid dispensing devices and methods
GB0315791D0 (en) 2003-07-07 2003-08-13 3M Innovative Properties Co Two component molded valve stems
US6684681B1 (en) 2002-09-06 2004-02-03 Siemens Westinghouse Power Corporation Mechanical ultrasonic and high frequency sonic device
TW538823U (en) 2002-09-18 2003-06-21 Kae Jyh Corp Improved structure for percussion board of water mist
US20040055595A1 (en) 2002-09-19 2004-03-25 Noymer Peter D. Aerosol drug delivery system employing formulation pre-heating
US7070071B2 (en) 2002-09-23 2006-07-04 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Dispensing apparatus and method for liquid products, particularly medicinal products
US20050261641A1 (en) 2002-09-26 2005-11-24 Warchol Mark P Method for ophthalmic administration of medicament
US20070211212A1 (en) 2002-09-26 2007-09-13 Percy Bennwik Eye state sensor
ITMI20022323A1 (it) 2002-10-31 2004-05-01 Maria Rosa Gasco Composizioni farmaceutiche atte al trattamento di malattie oftalmiche.
CN1764419A (zh) 2003-02-20 2006-04-26 普罗里森姆股份有限公司 心脏消融装置
US6969165B2 (en) 2003-02-24 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink reservoirs
US7089635B2 (en) 2003-02-25 2006-08-15 Palo Alto Research Center, Incorporated Methods to make piezoelectric ceramic thick film arrays and elements
US6814265B2 (en) 2003-03-06 2004-11-09 Alcon, Inc. Device for dispensing fluid medicine
SE526357C2 (sv) 2003-03-18 2005-08-30 Shl Medical Ab System och förfarande för att presentera och distribuera medicinerings information
US20040199192A1 (en) 2003-04-04 2004-10-07 Takayuki Akahoshi Phacoemulsification needle
US7201732B2 (en) 2003-04-10 2007-04-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dispensing method and device for delivering material to an eye
CN100381083C (zh) 2003-04-29 2008-04-16 韩力 一种非可燃性电子喷雾香烟
EP1484535B1 (en) 2003-05-13 2007-10-17 Seiko Epson Corporation A tube valve, a tube valve apparatus and a head cleaning apparatus
US8545463B2 (en) 2003-05-20 2013-10-01 Optimyst Systems Inc. Ophthalmic fluid reservoir assembly for use with an ophthalmic fluid delivery device
DE602004031829D1 (de) 2003-05-20 2011-04-28 Collins Ophthalmisches arzneimittelabgabesystem
US20100222752A1 (en) 2003-05-20 2010-09-02 Collins Jr James F Ophthalmic fluid delivery system
FR2855761B1 (fr) 2003-06-03 2006-02-24 Optis France Sa Dispositif oculaire de delivrance variable de principes actifs par iontophorese
JP3987011B2 (ja) 2003-06-03 2007-10-03 ソニー株式会社 振動発生装置および電子機器
US7442180B2 (en) 2003-06-10 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and methods for administering bioactive compositions
US8128606B2 (en) 2003-07-03 2012-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ophthalmic apparatus and method for administering agents to the eye
US8616195B2 (en) 2003-07-18 2013-12-31 Novartis Ag Nebuliser for the production of aerosolized medication
US6976279B1 (en) 2003-08-08 2005-12-20 Berke-Tec, Inc. Eye injury treatment station
DE10337484B4 (de) 2003-08-14 2005-05-25 Zengerle, Roland, Prof. Dr. Mikrodosiervorrichtung und Verfahren zur dosierten Abgabe von Flüssigkeiten
DE10347994A1 (de) 2003-10-15 2005-06-16 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Wässrige Aerosol-Zubereitung
FR2862009B1 (fr) 2003-11-07 2007-01-05 Valois Sas Tete de pulverisation de produit fluide et pompe de distribution comportant une telle tete.
US7678089B2 (en) 2003-11-14 2010-03-16 Medical Instill Technologies, Inc. Delivery device and method of delivery
US7819115B2 (en) 2004-01-30 2010-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inhalers and methods of controlling airflow in inhalers
US7712466B2 (en) 2004-02-20 2010-05-11 Pneumoflex Systems, Llc Intra-oral nebulizer
CA2554136C (en) 2004-02-24 2013-05-28 Microdose Technologies, Inc. Synthetic jet based medicament delivery method and apparatus
DE102004009435A1 (de) 2004-02-24 2005-12-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber
EP1737517B1 (en) 2004-04-02 2010-10-06 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Aerosol delivery systems
JP2005288009A (ja) 2004-04-05 2005-10-20 Mikuni Corp 化粧品又は薬剤の供給方法、及び同供給装置
DE102004016985B4 (de) 2004-04-07 2010-07-22 Pari Pharma Gmbh Aerosolerzeugungsvorrichtung und Inhalationsvorrichtung
US7946291B2 (en) 2004-04-20 2011-05-24 Novartis Ag Ventilation systems and methods employing aerosol generators
US7290541B2 (en) 2004-04-20 2007-11-06 Aerogen, Inc. Aerosol delivery apparatus and method for pressure-assisted breathing systems
US7267121B2 (en) 2004-04-20 2007-09-11 Aerogen, Inc. Aerosol delivery apparatus and method for pressure-assisted breathing systems
US20050240162A1 (en) 2004-04-21 2005-10-27 Wen-Pin Chen Eye treatment device
WO2005102058A2 (en) 2004-04-23 2005-11-03 Mystic Pharmaceuticals, Inc. Multiple unit dose drug delivery system
JP3104861U (ja) 2004-04-27 2004-10-14 凱智實業股▲分▼有限公司 眼部保健器
USD533658S1 (en) 2004-05-20 2006-12-12 James F. Collins, Jr. Misting device
US20060039715A1 (en) 2004-08-19 2006-02-23 Eastman Kodak Company Electrostatographic apparatus with cleaning device for controlling release oil transfer
US20060041248A1 (en) 2004-08-23 2006-02-23 Patton David L Pharmaceutical compositions delivery system and methods
US20060057216A1 (en) 2004-09-15 2006-03-16 Salamone Joseph C Low-obscuration image transmitting particulate ocular therapeutic formulations
US7658478B2 (en) 2004-10-04 2010-02-09 Kodak Graphic Communications Canada Company Non-conductive fluid droplet forming apparatus and method
CA2578176C (en) 2004-11-09 2013-09-24 Novagali Pharma Sa Ophthalmic emulsions containing an immunosuppressive agent
EP1655021B1 (en) 2004-11-09 2008-10-29 Novagali Pharma SA Oil-in-water type emulsion with low concentration of cationic agent and positive zeta potential
US7192129B2 (en) 2004-12-20 2007-03-20 Lexmark International, Inc. Bridging wick and method for an inkjet printhead
FR2879482B1 (fr) 2004-12-20 2007-03-30 Oreal Dispositif de pulverisation d'un produit, notamment d'un parfum
US20080233053A1 (en) 2005-02-07 2008-09-25 Pharmalight Inc. Method and Device for Ophthalmic Administration of Active Pharmaceutical Ingredients
DE102005005540B4 (de) 2005-02-07 2007-10-04 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation In verschiedenen Moden ansteuerbare Inhalationstherapievorrichtung
DE102005006375B4 (de) 2005-02-11 2007-10-11 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Aerosolerzeugungsvorrichtung für Inhalationstherapiegeräte
DE102005006374B3 (de) 2005-02-11 2006-07-20 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Aerosolerzeugungsvorrichtung und Inhalationstherapiegerät mit einer derartigen Vorrichtung
US7631643B2 (en) 2005-03-09 2009-12-15 Ric Investments, Llc Nebulizing drug delivery device with interlock detection and temperature protection
US20080208627A1 (en) 2005-03-17 2008-08-28 Ole Skyggebjerg Securing Pairing of Electronic Devices
JP4543284B2 (ja) 2005-03-18 2010-09-15 富士フイルム株式会社 ミスト噴射装置及び方法並びに画像形成装置
TWI262824B (en) 2005-04-01 2006-10-01 Ind Tech Res Inst Device for creating fine mist
TWI268179B (en) 2005-04-12 2006-12-11 Ind Tech Res Inst Improved structure of atomizing nozzle the plate can be vibrated by the vibrator element to compress the fluid, so that the fluid is jet from the perforations in form of tiny particle
US7219664B2 (en) 2005-04-28 2007-05-22 Kos Life Sciences, Inc. Breath actuated inhaler
US7954730B2 (en) 2005-05-02 2011-06-07 Hong Kong Piezo Co. Ltd. Piezoelectric fluid atomizer apparatuses and methods
USD537160S1 (en) 2005-05-05 2007-02-20 Lowell James R Combined eye mist applicator and reservoir
KR101314052B1 (ko) 2005-05-25 2013-10-02 노바르티스 아게 진동 시스템 및 방법
TW200704451A (en) 2005-07-29 2007-02-01 Sunnytec Electronics Co Ltd An atomizer
CA2617989C (en) 2005-08-23 2015-11-10 Aerogen, Inc. Self-sealing t-piece and valved t-piece
JP4789555B2 (ja) 2005-09-13 2011-10-12 キヤノン株式会社 液剤吐出装置
TW200733993A (en) 2005-11-03 2007-09-16 Reseal Internat Ltd Partnership Continuously sealing one way valve assembly and fluid delivery system and formulations for use therein
DE102005056488A1 (de) 2005-11-21 2007-05-24 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Spender und Dosierbaugruppe für die Mediumdosierung
MX2008010222A (es) 2006-02-10 2008-10-17 Pari Pharma Gmbh Antibioticos nebulizados para terapia de inhalacion.
JP2009532119A (ja) 2006-03-30 2009-09-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 内服投薬レジメンの服薬遵守を監視し分析する方法とシステム
GB0607427D0 (en) 2006-04-13 2006-05-24 Imi Vision Ltd Fluid dispenser
WO2008054855A2 (en) 2006-04-13 2008-05-08 Ada Technologies, Inc. Electrotherapeutic treatment device and method
US20070270768A1 (en) 2006-05-17 2007-11-22 Bruno Dacquay Mechanical Linkage Mechanism For Ophthalmic Injection Device
US8672648B2 (en) 2006-05-23 2014-03-18 Nuventix, Inc. Methods for reducing the non-linear behavior of actuators used for synthetic jets
GB0615303D0 (en) 2006-08-02 2006-09-13 Reckitt Benckiser Uk Ltd An atomiser for the dispersal of a liquid
WO2008029650A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge head and method of manufacturing the same
US9022970B2 (en) 2006-10-16 2015-05-05 Alcon Research, Ltd. Ophthalmic injection device including dosage control device
EP2104755A4 (en) * 2006-10-26 2011-01-12 Symyx Solutions Inc HIGH PRESSURE PARALLEL FIXED BIN REACTOR AND METHOD THEREFOR
FR2908329B1 (fr) 2006-11-14 2011-01-07 Telemaq Dispositif et methode de distribution de fluide par ultrasons
EP1927373B1 (en) 2006-11-30 2012-08-22 PARI Pharma GmbH Inhalation nebulizer
US7673820B2 (en) 2006-12-18 2010-03-09 Yehuda Ivri Subminiature thermoelectric fragrance dispenser
FI122533B (fi) 2007-01-17 2012-03-15 Optomed Oy Datansiirtomenetelmä, datansiirtojärjestelmä, apupalvelin ja tutkimuslaite
EP2121462B1 (en) 2007-02-15 2016-04-13 Cohen, Ben Z. Inlet for pump
USD597206S1 (en) 2007-02-16 2009-07-28 Optimyst Systems, Inc. Ophthalmic misting device
CN101711149B (zh) 2007-04-11 2014-05-28 梅迪克潘公司 药片分配器系统
ES2493641T3 (es) 2007-06-28 2014-09-12 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Administración nasal de soluciones acuosas de corticosteroides
US20090044397A1 (en) 2007-07-09 2009-02-19 Cohen Ben Z Ophthalmic pump assembly
JP5145514B2 (ja) 2007-09-19 2013-02-20 学校法人同志社 眼薬噴霧供給装置
KR20100080798A (ko) 2007-10-12 2010-07-12 레솔빅스 파마슈티칼즈, 인코퍼레이티드 안과 질환의 치료를 위한 옥실리핀 화합물
US20090108094A1 (en) 2007-10-23 2009-04-30 Yehuda Ivri Synthetic jet air freshener
EP2211974A4 (en) 2007-10-25 2013-02-27 Proteus Digital Health Inc INFORMATION SYSTEM FOR LIQUID FLOW CHANNEL
US20090212133A1 (en) 2008-01-25 2009-08-27 Collins Jr James F Ophthalmic fluid delivery device and method of operation
US8246589B2 (en) 2008-02-05 2012-08-21 Marx Alvin J Precision lid retracting eyedropper device
US8734408B2 (en) 2008-02-05 2014-05-27 Alvin J. Marx Automated eyedrop delivery system with eyelid retracting legs
US7981097B2 (en) 2008-03-27 2011-07-19 Paoli Jr Alexander Delli Medical device for the treatment and prevention of eye and respiratory tract conditions
US7891580B2 (en) 2008-04-30 2011-02-22 S.C. Johnson & Son, Inc. High volume atomizer for common consumer spray products
EP2320989B1 (en) 2008-05-08 2015-03-11 MiniPumps, LLC Implantable pumps and cannulas therefor
PT104086B (pt) 2008-06-05 2011-07-22 Blueworks Medical Expert Diagnostics Lda Processo para monitorização do sucesso da aplicação de um fluido a um alvo biológico não estático e sistema para sua execução
US8348177B2 (en) 2008-06-17 2013-01-08 Davicon Corporation Liquid dispensing apparatus using a passive liquid metering method
FR2934128B1 (fr) 2008-07-24 2012-12-14 Oreal Tete de diffusion melangeuse.
US20100076388A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Miro Cater Discharge device for pharmaceutical media
US20090192443A1 (en) 2008-10-06 2009-07-30 Collins Jr James F Ophthalmic fluid delivery device and method of operation
JP5339842B2 (ja) 2008-10-06 2013-11-13 キヤノン株式会社 吐出ヘッド及び液滴吐出装置
US9050317B2 (en) 2008-10-31 2015-06-09 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
FR2938207B1 (fr) 2008-11-12 2010-12-24 Imaje Sa Imprimante munie d'un generateur de gouttes a jet continu binaire a deflexion et vitesse d'impression optimales
US20100211408A1 (en) 2009-02-17 2010-08-19 Carl Hyunsuk Park Systems and methods for generating medical diagnoses
US8884752B2 (en) 2009-05-11 2014-11-11 Tai And Tseng Investments Llc Medication usage monitoring and reminding device and method
US8387834B2 (en) 2009-09-10 2013-03-05 Gojo Industries, Inc. Dispenser with collapsible dispensing tube
CA2680993C (en) 2009-10-02 2016-03-29 Gotohti.Com Inc. Convertible peristaltic and piston pump dispenser
US9801757B2 (en) 2011-08-31 2017-10-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Liquid dispensing reservoir
US9039666B2 (en) 2009-10-21 2015-05-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for liquid dispensing
US20110092925A1 (en) 2009-10-21 2011-04-21 Voss Leslie A Liquid dispensing with blink detection
US9050424B2 (en) 2010-01-11 2015-06-09 Koninklijke Philips N.V. Magnetic coupling for aerosol generating apparatus
US9545488B2 (en) 2010-01-12 2017-01-17 Dance Biopharm Inc. Preservative-free single dose inhaler systems
US9180261B2 (en) 2010-01-12 2015-11-10 Dance Biopharm Inc. Preservative free insulin formulations and systems and methods for aerosolizing
US8205971B2 (en) 2010-01-19 2012-06-26 Xerox Corporation Electrically grounded inkjet ejector and method for making an electrically grounded inkjet ejector
TWI633902B (zh) 2010-03-22 2018-09-01 賽諾菲阿凡提斯德意志有限公司 用於判定與醫療裝置有關的資訊之裝置、方法、系統及電腦程式
TW201132414A (en) 2010-03-24 2011-10-01 Micro Base Technology Corp Atomizing assembly
KR101223723B1 (ko) 2010-07-07 2013-01-18 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
US10154923B2 (en) 2010-07-15 2018-12-18 Eyenovia, Inc. Drop generating device
CA2805425C (en) 2010-07-15 2019-07-23 Corinthian Ophthalmic, Inc. Ophthalmic drug delivery
JP2013531548A (ja) 2010-07-15 2013-08-08 コリンシアン オフサルミック,インコーポレイティド 遠隔治療及び遠隔モニタリングを実施する方法及びシステム
DK2665557T3 (da) 2011-01-21 2020-04-06 Biodot Inc Piezoelektrisk dispenser med en langsgående transducer og udskifteligt kapillærrør
US20130206857A1 (en) 2011-01-21 2013-08-15 Biodot, Inc. Piezoelectric dispenser with a longitudinal transducer and replaceable capillary tube
US9186690B2 (en) 2011-02-01 2015-11-17 Bausch & Lomb Incorporated Ergonomic hand-operable fluid-dispensing device
US8485503B2 (en) 2011-04-14 2013-07-16 Skip A. Lei Multi stream wine aerating device
WO2012159026A1 (en) 2011-05-18 2012-11-22 Nigel Kelly Indexable fluid dispenser
TWM417925U (en) 2011-06-14 2011-12-11 Microbase Technology Corp Portable atomization device
US20140151405A1 (en) 2011-07-27 2014-06-05 Nigel Kelly Reservoir module for pump dispenser
US10238282B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and device for dosage and administration feedback
WO2013090459A1 (en) 2011-12-12 2013-06-20 Corinthian Ophthalmic, Inc. Ejector mechanism, ejector device, and methods of use
US20140361095A1 (en) 2012-01-12 2014-12-11 Scentcom Ltd Ultrasonic microvalve array unit for production of mist
US9046699B2 (en) 2012-03-13 2015-06-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Dynamic fluid zones in contact lenses
CN107970506B (zh) 2012-04-10 2020-06-16 艾诺维亚股份有限公司 具有可控制的微滴电荷的定向微滴流在制备药物中的用途
IN2014DN10521A (ja) 2012-05-14 2015-08-21 Corinthian Ophthalmic Inc
CN104640708B (zh) 2012-05-15 2017-11-07 艾诺维亚股份有限公司 喷射器设备、方法、驱动器及用于其的电路
AU2014316769B2 (en) 2013-09-09 2018-12-06 Omnimist, Ltd. Atomizing spray apparatus
JP6599364B2 (ja) 2014-01-31 2019-10-30 アイ−ゴー・エ/エス 眼科流体を適用するための装置
WO2015123656A1 (en) 2014-02-17 2015-08-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Automated eye drop instillation
PL3110475T3 (pl) * 2014-02-26 2019-12-31 Tecpharma Licensing Ag Urządzenie do podawania ciekłego produktu
WO2016172712A2 (en) 2015-04-23 2016-10-27 Sydnexis, Inc. Ophthalmic composition
US9421199B2 (en) 2014-06-24 2016-08-23 Sydnexis, Inc. Ophthalmic composition
US11273271B2 (en) 2014-07-01 2022-03-15 Aerami Therapeutics, Inc. Aerosolization system with flow restrictor and feedback device
JP6745261B2 (ja) 2014-07-25 2020-08-26 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 1ミリリットル未満の容量での流体の注入
US11382909B2 (en) 2014-09-05 2022-07-12 Sydnexis, Inc. Ophthalmic composition
CN107206196B (zh) 2014-11-19 2020-12-11 奈杰尔·凯利 小型分配泵中的剂量传送
CN107106325B (zh) 2015-01-12 2021-05-25 科达莱昂治疗公司 微滴递送设备和方法
CN107530509A (zh) 2015-04-10 2018-01-02 科达莱昂治疗公司 具有可替换安瓿的压电分配器
WO2016196367A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Sydnexis, Inc. D2o stabilized pharmaceutical formulations
AU2018209932A1 (en) 2017-01-20 2019-04-11 Kedalion Therapeutics, Inc. Piezoelectric fluid dispenser
EP3548000B1 (en) 2017-05-11 2021-11-10 Vyluma Inc. Atropine pharmaceutical compositions
CN111093742B (zh) 2017-06-10 2022-09-16 艾诺维亚股份有限公司 用于处理流体并将流体输送到眼睛的方法和设备
EP3713530A4 (en) 2017-11-21 2021-08-18 Sydnexis, Inc. OPHTHALMIC COMPOSITION AND DELIVERY DEVICE FOR IT
WO2019113483A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Kedalion Therapeutics, Inc. Fluid delivery alignment system
US20200337896A1 (en) 2018-01-17 2020-10-29 Eyenovia, Inc. Methods and devices for delivering atropine to the eye as a micro-dose stream of droplets
US20210121395A1 (en) 2018-03-13 2021-04-29 Nevakar Inc. Succinylcholine prefilled syringe, compositions and methods
WO2019177725A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 Nevakar Inc. Prefilled syringe, compositions and methods
US20190314197A1 (en) 2018-04-12 2019-10-17 Kedalion Therapeutics, Inc. Topical Ocular Delivery Methods and Devices for Use in the Same
US20210220169A1 (en) 2018-07-03 2021-07-22 Kedalion Therapeutics, Inc. Topical ocular delivery devices and methods for using the same
US10776508B2 (en) 2018-07-13 2020-09-15 Bank Of America Corporation Holistic and secure resource provisioning gateway system
EP3934643A4 (en) 2019-03-04 2022-11-30 Eyenovia, Inc. METHODS AND DEVICES FOR DELIVERING ATROPINE INTO THE EYE AS A MICRODOSED FLOW OF DROPLETS
CA3164288A1 (en) 2019-12-11 2021-06-17 Eyenovia, Inc. Systems and devices for delivering fluids to the eye and methods of use

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08502689A (ja) * 1992-11-04 1996-03-26 ベスパック・パブリック・リミテッド・カンパニー 供給装置
JP2013535250A (ja) * 2010-07-15 2013-09-12 コリンシアン オフサルミック,インコーポレイティド 滴生成デバイス
JP2015514515A (ja) * 2012-04-20 2015-05-21 アイノビア,インコーポレイティド 噴霧エジェクタ装置及び使用方法
CN203609747U (zh) * 2013-03-26 2014-05-28 微邦科技股份有限公司 使用抛弃式容器的雾化装置
US20170156927A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-08 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Unknow

Also Published As

Publication number Publication date
US11938056B2 (en) 2024-03-26
US20200197218A1 (en) 2020-06-25
JP7227163B2 (ja) 2023-02-21
CN111093742A (zh) 2020-05-01
JP2023053118A (ja) 2023-04-12
KR20240034855A (ko) 2024-03-14
WO2018227190A1 (en) 2018-12-13
AU2018279940B2 (en) 2023-12-14
JP7342292B2 (ja) 2023-09-11
SG11201911895XA (en) 2020-01-30
KR20200019172A (ko) 2020-02-21
EP3634550A4 (en) 2021-03-03
CN111093742B (zh) 2022-09-16
IL271229A (en) 2020-01-30
CA3066408A1 (en) 2018-12-13
AU2018279940A1 (en) 2020-01-02
KR102643190B1 (ko) 2024-03-04
CN115300226A (zh) 2022-11-08
EP3634550A1 (en) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7342292B2 (ja) 流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置
JP2020523104A5 (ja)
US6851626B2 (en) Methods and devices for nebulizing fluids
JP2660561B2 (ja) 吐出装置
US9604242B2 (en) Volatile liquid droplet dispenser device
JP7210655B2 (ja) 無菌エアゾールミスト化デバイス
NL8120095A (ja)
WO2009094002A1 (en) Manually operated monodose nasal sprayer
JP5731521B2 (ja) 薬剤計量システムを含む医薬供給装置
US20080210228A1 (en) Monodose nasal sprayer
JP2005224609A (ja) 薬剤ディスペンサー
CN101918059A (zh) 药物喷射设备及其控制方法
JP2010088979A (ja) 吐出ヘッド及び液滴吐出装置
US20210137732A1 (en) Vented Multi-dose Ocular Fluid Delivery System
JP2010530255A (ja) 個人使用の機器のための補充パック
US20090179083A1 (en) Method and system for controlling the spray to continuously spray
WO2021127535A1 (en) Vented multi-dose ocular fluid delivery system
EP3354301B1 (en) Method and auxiliary device for removing gas and/or gas bubbles from a liquid medicament stored in a reservoir
CN115957401A (zh) 注射组件和注射系统
JP2004041865A (ja) 吐出容器
CN115957130A (zh) 取药针、注射组件和注射系统
CN115957402A (zh) 注射组件和包括该注射组件的注射系统
EP1510261A1 (en) Liquid droplet spray device having a hydrodynamic valve

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20200207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7227163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150