JP2020518513A - 2つの別個の制御器を備えた、車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧アッセンブリ - Google Patents

2つの別個の制御器を備えた、車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧アッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2020518513A
JP2020518513A JP2019561317A JP2019561317A JP2020518513A JP 2020518513 A JP2020518513 A JP 2020518513A JP 2019561317 A JP2019561317 A JP 2019561317A JP 2019561317 A JP2019561317 A JP 2019561317A JP 2020518513 A JP2020518513 A JP 2020518513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
controller
motor
block
hydraulic assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019561317A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェッツェル・ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020518513A publication Critical patent/JP2020518513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • B60T13/20Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs with control of pump driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/025Electrically controlled valves
    • B60T15/028Electrically controlled valves in hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/02Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for suppression of electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/10ABS control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/402Back-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

液圧式車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧アッセンブリ(10)であって、電気式の少なくとも1つの液圧弁(16)と電気式の少なくとも1つの液圧ポンプ(56)とが内設されている液圧ブロック(14)と、前記少なくとも1つの液圧ポンプ(56)を駆動するための電気モータ(42)が内設されているモータブロック(12)と、前記少なくとも1つの液圧弁(16)と前記少なくとも1つの液圧ポンプ(56)と前記電気モータ(42)とを制御するための制御機構とを備えた前記液圧アッセンブリ(10)において、本発明によれば、前記制御機構は、構造的に別個の2つの制御器を備えて構成され、すなわち信号要素(28)を有する第1の制御器(72)と、電力要素(26)を有する第2の制御器(74)とを備えて構成されている。【選択図】 図3

Description

本発明は、電気式の少なくとも1つの液圧弁と電気式の少なくとも1つの液圧ポンプとが内設されている液圧ブロックと、前記少なくとも1つの液圧ポンプを駆動するための電気モータが内設されているモータブロックと、前記少なくとも1つの液圧弁と前記少なくとも1つの液圧ポンプと前記電気モータとを制御するための制御機構とを備えた、液圧式車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧アッセンブリに関するものである。
スリップコントロールは、車両において、特に自動二輪車、乗用車またはトラックのような動力車両において、アンチロックコントロールとして、トラクションコントロールとして、および/または、ダイナミックドライブコントロールとして使用される。このようなスリップコントロールの主要部材は液圧アッセンブリであり、液圧アッセンブリは液圧ブロックを有し、液圧ブロックは、スリップコントロールの液圧要素を備え、且つブレーキラインによってブレーキマスタシリンダに接続されているとともに、該液圧ブロックには、ブレーキラインによって1つまたは複数の液圧式車輪ブレーキが接続されている。なお液圧要素とは、ソレノイド弁または電気式液圧弁、ハイドロポンプまたは液圧ポンプ(ほとんどの場合ピストンポンプとして構成されている)、逆止弁、液圧アキュムレータ、緩衝室、圧力センサである。液圧ブロックは、典型的には、スリップコントロールの液圧要素の機械的固定と液圧結線とに用いられる直方体状の金属ブロックである。なお結線とは、スリップコントロールの液圧配線図に対応して液圧要素を液圧的に結合することである。
通常、液圧ポンプは液圧ブロック内の受容部に完全に挿入されているが、液圧弁のうち液圧部分だけは液圧ブロックの付属の受容部に挿入されているのが通例である。液圧弁のいわゆる電磁部分、特にそのコイルは、液圧ブロックの外面に配置されている。
特許文献1は、ソレノイド弁のためのすべての受容部を液圧ブロックのバルブサイドに配置するようにした、スリップコントロールの液圧アッセンブリのための直方体状液圧ブロックを開示している。液圧弁のコイル上には、その外面に、液圧弁とこれに付属の液圧ポンプとの機能を制御するための第1の取付け板が装着されている。液圧ブロックの対向する側面、いわゆるモータ側面には、モータブロックとしての電気モータが外側に装着されている。
独国特許出願公開第102006059924A1号明細書
本発明によれば、電気式の少なくとも1つの液圧弁と電気式の少なくとも1つの液圧ポンプとが内設されている液圧ブロックと、前記少なくとも1つの液圧ポンプを駆動するための電気モータが内設されているモータブロックと、前記少なくとも1つの液圧弁と前記少なくとも1つの液圧ポンプと前記電気モータとを制御するための制御機構とを備えた、液圧式車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧アッセンブリが提供される。この場合、制御機構は、空間的に切り離された、または構造的に別個の2つの制御器を備えて構成され、すなわち信号要素を有する第1の制御器と、電力要素を有する第2の制御器とを備えて構成されている。
本発明に従って制御機構を2つの別個の、切り離された制御器に分割することにより、液圧アッセンブリのプラグからモータブロックへの導線路およびモータブロックからプラグへの導線路を特に短く構成することが可能である。したがって、電気モータの短い電気接続が可能であるので有利である。
さらに、本発明によれば、第1の制御器には複数の電力要素が配置され、これら電力要素はそこで特に有利に冷却される。この冷却は、特に、液圧ブロックとそこを貫流する液圧流体とを介して可能であるとともに、モータブロックの比較的大きな表面を介しても可能である。したがって、本発明による解決手段により、第1の制御器および第2の制御器の双方の取付け板のレイアウトを最適にすることも可能である。
第2の制御器は、好ましくはモータブロックと液圧ブロックとの間に配置されている。このような配置は、まさに上述した電気モータへの短い導線案内およびこのときに可能な電力要素の冷却に関して特に有利である。
本発明による電気モータは、ブラシモータとして特にコスト上好ましく形成されているので有利である。この場合、有利には、第2の制御器内に電気モータの少なくとも1つのブラシが特にそこの取付け板に直接配置されている。したがって、コスト上好ましく製造可能な、コンパクトな構成が実現されている。さらに、有利には、モータセンサも取付け板に配置されていてよい。この場合、モータセンサは付属の電気モータのロータのすぐ近くにある。モータセンサにより、有利には、ロータの角度位置および/またはその回転数が測定される。さらに、有利には、少なくとも1つのモータ接点が特にモータブロックの領域にダイレクトに配置されていてもよい。モータ接点は電気モータを接触させるために用いられ、好ましくは付属の取付け板から突出するように形成された金属ピンを用いて形成されている。ここで「領域」という記載は、特に、付属の電気モータのモータ軸線の方向での第1の取付け板に対するモータブロックの投影面を意味している。
さらに、有利には、第2の制御器に電気モータの少なくとも1つの障害除去部材がそこの取付け板に特にダイレクトに配置されている。このようにしても、特にコスト上好ましく組み立てられる、構造空間を節約する全体配置構成が可能である。さらに、第2の制御器により同時にモータブロックのカバーも形成されていてよく、これによって部品の数量をさらに少なくさせることができる。
本発明による第2の制御器には、好ましくは、電気プラグ接続部も特にモータブロックの領域の側方に配置されていてよい。プラグ接続部は、電気プラグを第2の制御器の外面に接続するため、したがって液圧アッセンブリ全体に接続するために用いる。電気プラグ接続部を介して液圧アッセンブリを車両のそのほかの部分と電気的に結合させる。特に、プラグ接続部を介して電気モータのための駆動電力をも車両から液圧アッセンブリへ伝達させる。プラグ接続部を介して車両からおよび車両へ切換え信号およびセンサ信号も伝達させる。
さらに、有利には、第2の制御器に電気モータのモータ軸の軸受も配置されている。この場合、好ましくは、軸受は第2の制御器のハウジング内に組み込まれる。これにより、軸受をモータハウジング内で別個に支持する必要がなくなる。
本発明による第2の制御器の少なくとも1つの電力要素は、上述のように好ましくは冷却されるが、これは、電力要素がその横にある液圧ブロックとダイレクトに且つ熱を伝導するように結合されていることにより、本発明による配置に従えば特に簡単に、信頼性をもって、同時にコスト上好ましく可能である。熱伝導は、好ましくはダイレクトな面接触によって確立されている。この場合、有利には、たとえば熱伝導ペーストのような熱伝導媒体も使用することができる。本発明による液圧アッセンブリの液圧ブロックは比較的大きな質量を有し、したがって特に短時間で入熱を吸収し、これを緩和させることができる。加えて、液圧ブロックは通常どおりアルミニウムから製造されており、これが非常に優れた熱伝導材料であることは公知のとおりである。
本発明による第1の制御器は、好ましくは、液圧ブロックの、モータブロックとは逆の側の側面に配置されている。この場合、第2の制御器内には、前記電力要素に比べて電力消費量がかなり少ない信号要素または制御要素が配置されている。電力要素の電力消費量が通常100アンペア以上、特に200アンペア以上であるのに対し、信号要素の電力消費量は通常5アンペア以下、特に2アンペア以下である。この場合、第2の制御器により、有利には、液圧ブロック内に組付けられている電動液圧要素、特にそこに配置されている液圧弁および圧力センサを起動させる。液圧ブロックの、モータブロックとは逆の側の側面には、有利には、第2の制御器のために比較的大きな平らな面が提供され、同時にこの面は、液圧アッセンブリの、接触させるべき液圧弁の近くにある。
それ故、好ましくは、第2の制御器には、少なくとも1つの電気式液圧弁を接触させるために用いる弁接点も配置されている。
本発明による2つの制御器の結合または連結のため、有利には、特に液圧ブロックを横切るように案内されている電力結合部が形成されている。
従来の車両コントロールシステムでは、ただ1つの制御器がその制御用取付け板とともに、液圧ブロックまたはポンプハウジングの、モータブロックに対向する側面に配置されていた。これはモータブロックの面倒な接触を必要とさせる。すなわち、駆動モータのために特に液圧ブロックを貫通する大きな貫通穴と比較的長い電気導線とが必要である。しかも、特に、比較的厚く幅広の銅導電路のために制御用取付け板において熱膨張用の補償手段と比較的長いレイアウト面とが必要である。これも電力ロスおよび発熱の大きな原因になる。
これに対し、本発明に従って第2の制御器を電気モータのすぐ近くに配置することで多数の利点が得られる。すなわち、モータの短い電気結合と種々の接点部の有利な位置移動とにより、導電板のレイアウトをさらに最適にさせることができる。さらに、モータの消費電力量を、よって効率を著しく向上させることができる。モータカバー、プラグ接続部、電気ブラシ、ロータセンサおよびチョークコイルまたはコンデンサの形態の障害除去部材、ならびにモータ軸受は、第2の制御器を備えた構造ユニットとして形成されていることができる。第2の制御器は、電気モータとともに、完成品として有利に組み立てられ、検査され、また搬送されるような1つの構造ユニットを提供することができる。この場合、電気モータへの第2の制御器のダイレクトな配置は、好ましくは、気密に密封されて事前検査されたハウジング内で構成されている。このハウジングは同時に電気モータの配置のために利用でき、よってモータブロックハウジングとして利用することができる。
この場合、配置全体の全体積または構造空間は、従来の液圧アッセンブリの場合とちょうど同じ大きさであるか、またはこれよりも小さく構成することができる。特に、電気モータの入出力用導線のために必要なスペースが本発明に従って狭くなるので、コスト低減になるばかりでなく、同時に構造空間のサイズの最適化にもなる。
次に、本発明による解決手段の1実施形態を、添付の概略的な図面を用いて詳細に説明する。
技術水準による液圧アッセンブリの部分破断側面図である。 図1の液圧アッセンブリの斜視図である。 本発明による液圧アッセンブリの部分破断側面図である。 図3の液圧アッセンブリの分解斜視図である。
図1および図2には、筒状のモータブロック12を備えた、技術水準による液圧アッセンブリ10が図示されている。モータブロック12は直方体状の液圧ブロック14の片面に配置され、該液圧ブロックの対向面には複数の筒状の液圧弁16がある。液圧弁16のうち、液圧ブロック14の外側に該液圧弁のコイル18が見える。複数の液圧弁16のこれらのコイル18は、ただ1つの制御器20の形態の制御機構の一部である。これらのコイルは制御器の制御器ハウジング22によって覆われている。さらに、制御器ハウジング22の内部には、プリント基板(PCB)の形態の回路担持体または取付け板24があり、該回路担持体または取付け板は、コイル18の、液圧ブロック14とは逆の側の側面に位置することになる。
取付け板24上には種々の電子要素が配置され、そのうち、モータ起動用の2つの電力要素26と、ソレノイド弁起動用の2つの信号要素28と、マイクロプロセッサコントロール部とが示されている。さらに、そこには種々の導電路が配置されており、そのうち、1つのモータ接続導線30と1つの弁接続導線32とが示されている。
さらに、制御器ハウジング22にはプラグ接続部34があり、該プラグ接続部は複数の(図示していない)プラグ接点を備え、該プラグ接点は付属の車両の(図示していない)カスタマープラグまたはケーブルハーネスに通じている。
したがって、モータ接続導線30もその両端部のうちの1つの端部でもってプラグ接続部34に終端を有している。モータ接続導線30の他端部は、取付け板24から液圧ブロック14を横切ってモータブロック12へ通じ、そこで該モータブロック12の(図示していない)電気モータに終端を有している。
図1および図2の液圧アッセンブリ10の場合、特定の状況では2つの異なる点で構造的に改善する余地がある。1つは、電力要素26において熱を逃がすのが困難であり、そのためには、場合によっては金属カバーの形態の冷却面36が設けられていなければならないことである。もう一つは、比較的大きな電力を伝達させるモータ接続導線30の配線および放熱が面倒なことである。
図2および図3には、第1の制御器72内において、液圧ブロック14の、モータブロック12とは逆の側の側面に、第1の取付け板66を配置するようにした、本発明による液圧アッセンブリ10の1実施形態が図示されている。さらに、モータブロック12と液圧ブロック14との間には、第2の取付け板38を用いて第2の制御器74が設けられている。すなわち、このように2つの制御器72と74で構成した図3および図4による制御機構は、図1および図2に示した制御機構とは異なって、いわば2つの部分から成っている。
第2の取付け板38は、比較的薄い、長方形の、ほぼ板状の第2の制御器ハウジング40内にあり、該第2の制御器ハウジングはその4つの側面のうちの1つの側面にプラグ接続部34を有している。板形状の2つの端面のうちの1つの端面には液圧ブロック14が当接し、他の端面には、電気モータ42を内設したモータブロック12が当接している。電気モータ42に付属しているモータ軸44は、第2の取付け板38を貫通して液圧ブロック14内へ突出している。この場合、第2の取付け板38には少なくとも1つのモータ構成要素46が配置され、たとえば4つのブラシ、複数のチョークコイル、複数のコンデンサ、および/または、1つのモータセンサの形態のモータ構成要素46が配置されている。このように、取付け板38はブラシ担持体の機能を受け持つことができる。モータセンサは、特に、電気モータがECモータである場合に使用される。
この場合、モータ軸44は3つの球軸受を用いて回転可能に支持されており、そのうち第1のモータ軸受48はモータブロック14のハウジングの内側に装着され、第2のモータ軸受50は第2の制御器ハウジング40内に位置固定して取り付けられ、特に射出成形され、第3のモータ軸受52は液圧ブロック14の内部に取り付けられている。
液圧ブロック14の内部には、さらに、モータ軸44上に偏心体54がスライドして取り付けられ、該偏心体を用いて、その横にある複数の液圧ポンプ56が駆動される。
第2の取付け板38上には、さらに、付属の電気モータ42のための電力要素26がある。この場合、取付け板38は、厚い銅導電路を用いて、電気モータ42を起動するための比較的高い電流を案内する。電力要素26は、液圧ブロック14に対する直接的な接触によって冷却されている。電力要素26と液圧ブロック14との間には、サーマルインターフェース材料(Thermal Interface Material : TIM)の形態の熱伝導材料が配置されている。このため、第2の制御器ハウジング40内には、電力要素26のために、対応的に成形された、貫通穴58の形態の繰り抜き部が形成されている。したがって、電力要素26の損失電力を熱の形態でダイレクトに金属製の液圧ブロック14へ伝導させることができる。これによって、最適な放熱が達成されている。
さらに、高電流路としてのモータ接続導線30も、付属のプラグ接続部34から第2の取付け板38上の厚い銅導電路により電気モータ42まで案内されている。その際、特に短い導電距離が実現されている。電気モータ42は、直接第2の取付け板38上にある複数のモータ接点60を用いて接触している。モータ接続導線30は、第2の取付け板38を越えてモータブロック14内まで延在している複数のプラグ接点62に始端を有している。
第2の取付け板38からは、制御導線および信号導線のための導線結合部64が液圧ブロック14を横切って第1の取付け板66へ案内されている。これとは択一的に、導線結合部64は液圧ブロック14の横に形成されていてもよい。図3および図4の液圧アッセンブリ10の場合(図1および図2の液圧アッセンブリ10の場合と同様に)、第1の取付け板66は液圧弁16のコイル18上にある。第1の取付け板66上には信号要素28だけがあり、すなわち比較的低い電流を案内し、それ故比較的放熱が少ないような電気的および電子的構成要素がある。これらの構成要素は弁制御、センサ制御のために用いられ、マイクロコントローラとして作動する。さらに、これらの構成要素はシグナルバスシステム(CAN)への結合部として用いられる。加えて、第1の取付け板66上には、比較的薄い銅導電路と、液圧弁16の隣接するコイル18を最短距離で接触させる弁接点68とがある。
第1の取付け板66は第1の制御器ハウジング70によって取り囲まれ、該第1の制御器ハウジングにより、図3および図4の液圧アッセンブリ10に属している液圧弁16のコイル18も覆われている。第1の制御器ハウジング70は、液圧ブロック14に交換可能に装着されている。冷却面36はこの種の第1の制御器ハウジング70には必要ない。
10 液圧アッセンブリ
12 モータブロック
14 液圧ブロック
16 液圧弁
26 電力要素
28 信号要素
34 プラグ接続部
38 第2の取付け板
42 電気モータ
44 モータ軸
48 第1のモータ軸受
50 第2のモータ軸受
56 液圧ポンプ
66 第1の取付け板
72 第1の制御器
74 第2の制御器

Claims (10)

  1. 液圧式車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧アッセンブリ(10)であって、
    電気式の少なくとも1つの液圧弁(16)と電気式の少なくとも1つの液圧ポンプ(56)とが内設されている液圧ブロック(14)と、
    前記少なくとも1つの液圧ポンプ(56)を駆動するための電気モータ(42)が内設されているモータブロック(12)と、
    前記少なくとも1つの液圧弁(16)と前記少なくとも1つの液圧ポンプ(56)と前記電気モータ(42)とを制御するための制御機構と、
    を備えた前記液圧アッセンブリ(10)において、
    前記制御機構が、構造的に別個の2つの制御器を備えて構成され、すなわち信号要素(28)を有する第1の制御器(72)と、電力要素(26)を有する第2の制御器(74)とを備えて構成されていることを特徴とする液圧アッセンブリ。
  2. 前記第2の制御器(74)が、前記モータブロック(12)と前記液圧ブロック(14)との間に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の液圧アッセンブリ。
  3. 前記第2の制御器(74)内において、前記電気モータの少なくとも1つのブラシが特に1つの取付け板(38)に直接配置されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の液圧アッセンブリ。
  4. 前記第2の制御器(74)内において、前記電気モータの少なくとも1つの障害除去部材が特に1つの取付け板(38)に配置されていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の液圧アッセンブリ。
  5. 前記第2の制御器(74)により同時に前記モータブロック(12)のカバーも形成されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の液圧アッセンブリ。
  6. 前記第2の制御器(74)が前記モータブロック(12)と結合されて、別個に取付け可能な1つの構造ユニットが形成されていることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一つに記載の液圧アッセンブリ。
  7. 前記第2の制御器(74)にプラグ接続部(34)が配置されていることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一つに記載の液圧アッセンブリ。
  8. 前記第2の制御器(74)内に、前記電気モータ(42)のモータ軸(44)の軸受(50)が配置されていることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一つに記載の液圧アッセンブリ。
  9. 前記第2の制御器(74)内で少なくとも1つの電力要素(26)が前記液圧ブロック(14)にダイレクトに且つ熱を伝導するように連結されていることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか一つに記載の液圧アッセンブリ。
  10. 前記第1の制御器(72)が、前記液圧ブロック(14)の、前記モータブロック(12)とは逆の側の側面に配置されていることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか一つに記載の液圧アッセンブリ。
JP2019561317A 2017-05-18 2018-03-22 2つの別個の制御器を備えた、車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧アッセンブリ Pending JP2020518513A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017208390.5A DE102017208390A1 (de) 2017-05-18 2017-05-18 Hydraulikaggregat einer Schlupfregelung einer Fahrzeugbremsanlage mit einem Hydraulikblock und einem Motorblock
DE102017208390.5 2017-05-18
PCT/EP2018/057302 WO2018210472A1 (de) 2017-05-18 2018-03-22 Hydraulikaggregat einer schlupfregelung einer fahrzeugbremsanlage mit zwei separaten steuergeräten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020518513A true JP2020518513A (ja) 2020-06-25

Family

ID=61899204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561317A Pending JP2020518513A (ja) 2017-05-18 2018-03-22 2つの別個の制御器を備えた、車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧アッセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11577709B2 (ja)
JP (1) JP2020518513A (ja)
KR (1) KR102520283B1 (ja)
CN (1) CN110799391A (ja)
DE (1) DE102017208390A1 (ja)
WO (1) WO2018210472A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11713029B2 (en) * 2018-05-07 2023-08-01 Robert Bosch Gmbh Hydraulic pressure control unit

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110336515B (zh) * 2018-03-30 2021-12-28 瀚德万安(上海)电控制动系统有限公司 电机控制模块、致动器和电子机械制动装置
DE102019102318A1 (de) * 2019-01-30 2020-07-30 Nidec Gpm Gmbh Pumpe aufweisend einen Elektromotor mit Steckeranbindung in Form eines Zwischenringes
DE202019101586U1 (de) * 2019-02-12 2020-05-13 Ipgate Ag Packaging für ein Bremssystem
EP3981658B1 (en) * 2019-06-07 2024-05-29 HL Mando Corporation Control device of brake system
CN111301154B (zh) * 2020-03-24 2022-07-08 重庆长安汽车股份有限公司 一种电子水泵安装结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19518518C1 (de) * 1995-05-19 1996-08-29 Siemens Ag Steuergerät für ein Antiblockiersystem eines Kraftfahrzeugs
WO2000051863A1 (de) * 1999-03-02 2000-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Motor-antriebs-aggregat, insbesondere motor-pumpen-aggregat für eine kraftfahrzeug-antiblockier-bremsvorrichtung
US20040075352A1 (en) * 2001-01-18 2004-04-22 Gerd Hartel Motor-pump assembly, in particular an anti-lock braking system for a motor vehicle
US20080036291A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Moriharu Sakai Braking pressure control unit for vehicle braking system
JP2009196627A (ja) * 2008-01-24 2009-09-03 Advics Co Ltd ブレーキ液圧制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645875B2 (de) * 1993-09-08 2001-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Motor-Pumpen-Aggregat, insbesondere Kraftfahrzeug-Antiblockier-Bremsvorrichtung
JPH08295221A (ja) * 1995-02-27 1996-11-12 Sumitomo Electric Ind Ltd ブレーキ液圧制御装置
DE19637251B4 (de) * 1996-09-13 2007-08-02 Robert Bosch Gmbh Elektrohydraulisches Aggregat und Verfahren zur Montage eines elektrohydraulischen Aggregats
DE19949221A1 (de) * 1999-10-13 2001-04-19 Bosch Gmbh Robert Elektrohydraulisches Aggregat zur Regelung eines Bremsdrucks einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
US6945757B2 (en) * 2001-01-18 2005-09-20 Siemens Aktiengesellschaft Motor pump unit, particularly a motor vehicle braking device
ES2228822T3 (es) * 2001-01-18 2005-04-16 Siemens Aktiengesellschaft Grupo motobomba, en particular dispositivo de frenado antibloqueo para un vehiculo automotor.
JP2006008107A (ja) * 2004-05-26 2006-01-12 Hitachi Ltd 液圧制御装置及びその製造方法
DE102005035834A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulisches Aggregat in verdichteter Bauweise
DE102006059924B4 (de) 2006-12-19 2019-06-27 Robert Bosch Gmbh Hydraulikblock eines Hydroaggregates und Hydroaggregat mit einem solchen Hydraulikblock
JP2009196625A (ja) * 2008-01-24 2009-09-03 Advics Co Ltd ブレーキ液圧制御装置
DE102016218094A1 (de) * 2016-09-21 2018-03-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulisches Kraftfahrzeugsteuergerät

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19518518C1 (de) * 1995-05-19 1996-08-29 Siemens Ag Steuergerät für ein Antiblockiersystem eines Kraftfahrzeugs
WO2000051863A1 (de) * 1999-03-02 2000-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Motor-antriebs-aggregat, insbesondere motor-pumpen-aggregat für eine kraftfahrzeug-antiblockier-bremsvorrichtung
US20040075352A1 (en) * 2001-01-18 2004-04-22 Gerd Hartel Motor-pump assembly, in particular an anti-lock braking system for a motor vehicle
US20080036291A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Moriharu Sakai Braking pressure control unit for vehicle braking system
JP2008044457A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Advics:Kk 車両用ブレーキ液圧制御ユニット
JP2009196627A (ja) * 2008-01-24 2009-09-03 Advics Co Ltd ブレーキ液圧制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11713029B2 (en) * 2018-05-07 2023-08-01 Robert Bosch Gmbh Hydraulic pressure control unit

Also Published As

Publication number Publication date
US20210094524A1 (en) 2021-04-01
US11577709B2 (en) 2023-02-14
KR102520283B1 (ko) 2023-04-12
KR20200008562A (ko) 2020-01-28
WO2018210472A1 (de) 2018-11-22
DE102017208390A1 (de) 2018-11-22
CN110799391A (zh) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020518513A (ja) 2つの別個の制御器を備えた、車両ブレーキ装置のスリップコントロールの液圧アッセンブリ
JP7051698B2 (ja) 液圧式の操作システム用の操作装置
JP6012731B2 (ja) ブレーキ操作ユニット
US8159098B2 (en) Motor control apparatus, power steering apparatus and brake control apparatus
CN107635840A (zh) 一种用于机动车辆制动器的致动设备
US11279336B2 (en) Electrohydraulic motor vehicle control device comprising a hydraulic unit comprising electric components for actuating an electric motor arranged on a second circuit board embodied redundantly in two parts wherein the two parts define at least a part of an opening through which a pressure source extends
US20080017174A1 (en) Electronic Control Unit for Motor Vehicle Braking Systems
US20090250998A1 (en) Electronic Control Unit With Cooling by Means of a Valve Block
JP2014043119A (ja) 電動ブレーキ制御装置
US11235744B2 (en) Hydraulic pressure control device
JP2009540780A (ja) 電動機を有する駆動装置、および回路担体を有する駆動制御電子回路
US20040070267A1 (en) Subassembly equipped with a motor
JP5370663B2 (ja) 電動倍力装置
CN111907317A (zh) 具有功率电子模块的变速器
CN211335953U (zh) 用于制动系统的液压单元、制动系统和汽车
CN110650876A (zh) 车辆制动设备的滑转调节机构的、具有电动马达的液压总成
EP3496241B1 (en) Electric drive device
JP2015180155A (ja) 電動アクチュエータの駆動制御装置
WO2020059324A1 (ja) ブレーキ制御装置
WO2020026673A1 (ja) ブレーキ制御装置
US20230211765A1 (en) Braking device
KR101268472B1 (ko) 모듈레이터 블록
JP2000233734A (ja) ブレーキ液圧制御装置
KR20200107675A (ko) 전자식 브레이크 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210412