JP2020516042A - コネクタを有するコネクタデバイス及び組み立て方法 - Google Patents

コネクタを有するコネクタデバイス及び組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020516042A
JP2020516042A JP2019554671A JP2019554671A JP2020516042A JP 2020516042 A JP2020516042 A JP 2020516042A JP 2019554671 A JP2019554671 A JP 2019554671A JP 2019554671 A JP2019554671 A JP 2019554671A JP 2020516042 A JP2020516042 A JP 2020516042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
chassis
pcb
contact
contact clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019554671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6912597B2 (ja
Inventor
エルント アンドレアス
エルント アンドレアス
シュテクハウス ミハエル
シュテクハウス ミハエル
クリスチャン ラングスドルフ ヤン
クリスチャン ラングスドルフ ヤン
クレム トルステン
クレム トルステン
Original Assignee
ブラウン ゲーエムベーハー
ブラウン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラウン ゲーエムベーハー, ブラウン ゲーエムベーハー filed Critical ブラウン ゲーエムベーハー
Publication of JP2020516042A publication Critical patent/JP2020516042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6912597B2 publication Critical patent/JP6912597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • H01R13/055Resilient pins or blades co-operating with sockets having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • H01R13/432Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members by stamped-out resilient tongue snapping behind shoulder in base or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/245Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7023Snap means integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7029Snap means not integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • H01R13/052Resilient pins or blades co-operating with sockets having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/26Pin or blade contacts for sliding co-operation on one side only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

少なくとも1つの接触クリップ(1)を備えるコネクタが開示される。接触クリップ(1)は、長手方向軸(I)を有する導電性基板(2)と、基板(2)の第1の端部に位置する第1の端子(3)であって、第1の端子(3)は少なくとも2つの接触舌部(7)を備えていてそれらの間に長手方向スロット(8)が形成されており、この接触舌部(7)は、長手方向軸(I)に垂直な第1の方向(D1)で互いに対して弾性変形可能である、第1の端子(3)と、基板(2)の第2の端部に位置する第2の端子(4)と、を備える。コネクタは、シャーシ(9)及びPCB(16)を更に備えてもよい。加えて、エネルギー消費器(22)、電気エネルギー源(18)、PCB(16)及び少なくとも1つのコネクタを備えるデバイスが開示される。

Description

本発明は、コネクタ及びそのようなコネクタを備えるデバイスに関する。デバイスは、家庭用デバイス又は身体処理デバイス、例えば電動歯ブラシ、電気かみそり、電気脱毛器などであってもよい。コネクタは、長手方向軸を有する導電性基板を有する少なくとも1つの接触クリップと、基板の第1の端部に位置する第1の端子と、基板の第2の端部に位置する第2の端子と、を備えてもよい。コネクタは、シャーシ及び/又はPCB(プリント回路基板)を更に備えてもよい。更に、本発明は、コネクタを備えるデバイスを組み立てるための方法に関する。
PCB上の電気機械コンポーネントを接続するための多くの異なるオプションが存在する。非常に一般的かつ広く使用されるバージョンは、PCB及び電池にはんだ付けされ得る電線を介して接続することである。これは、製造中の手作業による組み立ての典型的な解決策である。自動組み立てによる電気的接続を可能にするための更なる解決策が存在する。しかしながら、この組み立てを自動生産に組み込むために必要な労力(機械装置、特定の設計装置)は高い。
米国特許出願公開第2005/0019654(A1)号では、溶接によって電池に取り付けられている2つの接触端子を有する電池が開示されている。端子のそれぞれは、はんだ付けなしに端子を介して電池をPCBに固定するように設計された固定部分を備える。
更に、国際公開第2010/130655(A1)号は、両端に端子を有する接続要素によるPCBの機械的及び電気的接続を開示している。端子のそれぞれは2つの接触舌部を備えていてそれらの間に長手方向スロットが形成されている。長手方向スロットは、接触要素の対応する自由端に向かって開いている。接触舌部の外向きの外縁は、スロットに向かって方向付けられる接触舌部の内縁部と同様に、わずかに凸状である。
米国特許出願公開第2005/0019654(A1)号 国際公開第2010/130655(A1)号
したがって、本発明の1つの目的は、PCB及びコネクタを実装するための労力を低減しつつ、PCBへの確実な電気的接続をもたらしながら、異なる種類のデバイスに適した改善されたコネクタを提供することである。
この目的は、請求項1に記載のコネクタ及び請求項15に記載のデバイスによって解決される。
第1の態様によれば、コネクタは、少なくとも1つの接触クリップを備える。接触クリップは、好ましくは、長手方向軸を有する導電性基板と、基板の第1の端部に位置する第1の端子と、基板の第2の端部に位置する第2の端子と、を備える。第1の端子は少なくとも2つの接触舌部を備えていてよく、それらの間に長手方向スロットが形成されており、この接触舌部は、長手方向軸に垂直な第1の方向において互いに対して弾性変形可能である。その非応力状態では、第2の端子は、基板及び/又は第1の端子に対して屈曲してもよい。更に、第1の端子は、第1の方向に対して垂直で、かつ長手方向軸に垂直な第2の方向で基板に対して弾性変形可能であってもよい。
本発明は、電池又はDCモーターのような電子コンポーネント部品をPCBに接続するための、例えば電池とPCBとの自動組み立てに好適である、有益な方法を提案する。コネクタの接触クリップの設計は、電池及び/又は電池ホルダのPCBへの簡略化された組み立て操作により、製造プロセスの信頼性を増大させる。PCB上への電気機械コンポーネントの組み立ては、典型的な機械的組み立て操作(通常ロボットを介して行われる規定の動作)と典型的なPCB処理操作(はんだ付けなど)とを組み合わせる必要なしに、純粋な機械的標準のような組み立てプロセスとなる。加えて、この設計は、コンポーネントが少ないことにより、かつ、はんだ付け又は典型的には信頼性が高く低抵抗の電気的接続を確保するために使用される他の追加の工程が回避されること(簡略化された製造プロセス、より低い生産資産コスト)により、結果的にコストが低減される。更に、接触クリップは、取り外し可能な接続を提供し、この取り外し可能な接続は、デバイスの保守及び修理において有利であるが、製造においても有利であり、製造において組み立て前のユニットは、後の製造工程における誤動作の検出の場合に、分離され、少なくとも部分的に再利用され得る(可逆的組み立て)。
第2の独立した態様によれば、コネクタは、少なくとも1つの接触クリップを受容するように適合されたシャーシを備える。シャーシは、PCBの取り付けに適合された第1の領域と、少なくとも1つの電子コンポーネントの取り付けに適合された第2の領域とを備えてもよい。第1の領域は、好ましくは、少なくとも1つのスロット付き雄型プラグを備える。スロット付き雄型プラグは、接触クリップの第1の端子を受容するように適合されてもよい。例えば、コネクタは、それぞれが対応する接触クリップを受容するように適合された、いくつかのスロット付き雄型プラグを備えたシャーシ又は電池ホルダを備え、スロット付き雄型プラグは、シャーシ若しくは電池ホルダの一部に割り当てられてもよく、又はエネルギー源、モーターなどのような1つ以上の電子コンポーネントを受容するための区画に割り当てられてもよい。
更なる態様が更なる請求項で言及され、また、本提案による下記の例示的実施形態の詳細な説明にて説明される。これらの態様は、本提案の特定の実施形態を参照して説明されることに留意されたい。これらの実施形態は、本提案の異なる好ましい特徴のうちの1つ以上を実現することができる。説明され、かつ/又は当業者には明白な関連する利益及び効果を有する本提案の様々な態様又は特徴は、本発明から逸脱することなく任意の有用な組み合わせで組み合わせることができる。当業者には、以下の説明及び/又は図面における本開示の様々な態様又は特徴のいかなる組み合わせをも、本提案の特定の態様に、1つ実施形態にその他の態様又は特徴と組み合わせられていない場合であっても有用であることが理解されよう。
第1の実施形態による、接触クリップの平面図を示す。 図1の接触クリップの側面図を示す。 図1の接触クリップの斜視図を示す。 図1の接触クリップを受容する実施形態によるシャーシの詳細の斜視図を示す。 細部を拡大した図4のシャーシの斜視図を示す。 第2の実施形態による、コネクタの断面図を示す。 更なる実施形態による、コネクタと共にPCBの断面図を示す。 細部を拡大した更なる実施形態による、コネクタと共にデバイスの断面図を示す。
本発明を、本発明の様々な特徴及び態様を実現する例示的な実施形態によって以下に開示する。
コネクタの接触クリップは、基板及び第1の端子が、長手方向軸に沿って少なくとも実質的に共通平面内に延在するように設計されてもよい。代替として、第1の端子は、基板に対して屈曲構成で配置されてもよい。第1の端子は、長手方向スロットがその非応力状態で一定の幅を有し、第1の端子の対応する自由端に向かって開いているように設計されてもよい。接触舌部の外向きの外側縁部は、わずかに凸状であってもよい。代替として、接触舌部の外向きの外側縁部は、幅の増加を有する区分を含んでもよい。
第2の端子は、第2の端子及び基板の残りの部分が優角を形成するように、基板の一部を基板の残りの部分上に折り畳むことによって形成されてもよい。代替として、第2の端子及び基板の残りの部分は、鈍角を形成してもよい。第2の端子は2つ以上の舌部を備え、長手方向スロットがその間に延在してよい。
コネクタの接触クリップは、少なくとも1つの弾性変形可能なラグを更に備えてもよい。好ましくは、その非応力状態において、このラグは、基板に対して屈曲する。例えば、ラグは、基板と鋭角を形成してもよい。ラグは、電池ホルダ又はシャーシにクランプ力を加えてもよく、それによって、接触クリップの固定に寄与する。加えて、又は代替として、ラグは、接触クリップが電池ホルダ又はシャーシから引き出されることを防止し、それによって、接触クリップの固定にも寄与することができる。
コネクタの接触クリップは、基板に対して垂直に延在する少なくとも1つの横方向ガイドリブを更に備えてもよい。ガイドリブは、接触クリップを電池ホルダ又はシャーシ内に位置合わせすることができる。加えて又は代替として、ガイドリブは、基板の領域における接触クリップの剛性の増大に寄与し得る。これは、接触クリップの装着中に有益であり得る。
好ましい実施形態によれば、接触クリップの基板、第1の端子、及び第2の端末は、一体成形のコンポーネント部品である。接触クリップによる機械的接続は、コンポーネントをPCBにはんだ付けする際に、異なる材料の混合物と比較して、モノフラクション処理(mono-fraction disposal)の利点の半分。接触クリップは、銅若しくは銅合金のような導電性材料からなるか、又はこのような導電性材料を含んでもよい。例えば、接触クリップは、CuNi3Si1Mgからなってもよい。
接触クリップは、好ましくは、接点クリップの材料上で0,1mm〜0,35mm、好ましくは約0,25mmの接触舌部及び/又は基板の厚さを有する。これにより、接触クリップの材料に応じて、基板と第2の端子との間の領域における接触クリップの可撓性を可能にする。更に、接触クリップは、自動化プロセスで装着されるのに十分な剛性を有する。
第2の態様によれば、コネクタは、少なくとも1つの接触クリップを受容するシャーシ(又は電池ホルダ)を更に備える。シャーシは、PCBの取り付けに適合された第1の領域と、電動モーター、例えば充電式の電池などの少なくとも1つの電子コンポーネントの取り付けに適合された第2の領域とを備える。第1の領域は、少なくとも1つの雄型プラグのスロット内の少なくとも1つの接触クリップの第1の端子の舌部を受容するように適合された少なくとも1つのスロット付き雄型プラグを備える。換言すれば、本発明は、シャーシ又は電池ホルダの一部分が雄型プラグハウジングを提供し、PCBが対応の雌型プラグ(受容器)を提供する開口部を有するように、電気接点(例えば金属シート)がシャーシ又は電池ホルダに埋め込まれることを提案する。
好ましくは、電気的接触クリップは、PCB開口部に対して大きめの寸法に成形され、これにより、シャーシ又は電池ホルダ及びPCBの組み立て中に、雄型プラグ(電気接点)と雌型プラグ(PCB内の開口部)との間の必要な接触圧が生成される。接触クリップの舌部は、好ましくは、上記のように可撓性を有して、(より小さい)PCB開口部に適合させ、依然として、プレストレスを維持して、電気的に安全で、低抵抗、機能的、かつ信頼性の高い接続を可能にする。
シャーシによって提供される雄型プラグは、丸形状であってもよい。より詳細には、雄型プラグは、スロット付きシリンダ又はスロット付き丸形パイプの形態を有し、雄型プラグ内に形成されたスロットは、雄型プラグの長手方向中心軸と、長手方向中心軸に垂直な軸とによって画定される平面内に延在する。換言すれば、スロットは、雄型プラグを例えば2つの半分のシリンダに分割する。PCBに向かうシャーシ又は電池ホルダの向きは、典型的には、いくつかの雄型プラグによって画定され、したがって、丸形状は、シャーシ又は電池ホルダがPCBに対して過剰に決定されることを回避するための自由度を提供するので、周辺形状(around shape)は、有利である。
スロット付き雄型プラグは、PCBのめっきスルー開口部への挿入を容易にする設計を有し得る。例えば、スロット付き雄型プラグは、スロット付き雄型プラグの自由端にベゼル又は面取り部を備えてもよい。加えて、又は代替として、スロット付き雄型プラグは、スロット付き雄型プラグの自由端でより小さい直径を有するわずかに円錐状であってもよい。
雄型プラグ内に形成されたスロット内の接触クリップを固定するために、スロットは、少なくとも1つの接触クリップの第1の端子の厚さと等しいか又はより大きい幅を有してもよい。好ましくは、スロットの幅は、第1の端子の厚さよりもわずかに大きく、第1の端子を雄型プラグに滑らかに挿入することができる。一方、スロットの幅は、スロットを画定する平面に対して垂直な方向における第1の端子の望ましくない変形を防止するのに十分小さくなければならない。
シャーシは、接続クリップの基板及び/又は少なくとも1つの横方向ガイドリブを受容するガイド部を更に備えてもよい。ガイド部は、接触クリップのラグが当接する平坦な壁部分を備えてもよい。既知のコネクタとの違いは、雄型プラグがPCBにスナップ嵌めされないことである。既知のコネクタは、典型的には、コンポーネントが組み立てられるとスナップ嵌め接続を提供する。本発明によるコネクタは、好ましくはスナップ嵌めを有さないが、PCBとシャーシ及び/又は接触クリップとの間の取り外し可能な接続を提供する。スナップ嵌めを提供することは、コネクタの設計に複雑さを追加するだけでなく、コンポーネント部品を損傷することなくPCBの分離を防止する。スナップ嵌めの代わりに、コネクタは、デバイスのサブアセンブリの他の部品、例えばPCB、電池ホルダ及び/又は電池を収容するコンポーネント部品によって包み込まれてもよい(ラップされていてもよい)。
PCBの位置決めは、第1の領域が、少なくとも1つのスロット付き雄型プラグに平行に延在する少なくとも1つの位置決めピンを更に備える場合に、容易にすることができる。
コネクタの好ましい実施形態によれば、第2の領域は、電動モーター及び/又はエネルギーストレージ若しくはエネルギー源を受容するためのコンパートメントを備える。電動モーター4を受容するためのコンパートメントは、モーターを取り付けるための取り付け壁を備えてもよい。エネルギーストレージ又はエネルギー源を受容するためのコンパートメントは、エネルギーストレージ又はエネルギー源を固定するための弾性変形可能なクランプ壁を備えてもよい。
例えば、第1の領域は、それぞれが対応する接触クリップの第1の端子を受容する6つのスロット付き雄型プラグを備え、第2の領域は、電動モーターを受容するための第1のコンパートメントを、2つの接触クリップの第2の端子が第1のコンパートメント内に延在する状態で備え、第2の領域は、エネルギーストレージを受容するための第2のコンパートメントを、2つの接触クリップの第2の端子が第2のコンパートメント内に延在する状態で備え、2つの更なる接触クリップの第2の端子は、シャーシの横方向の側部に位置付けられる。
上述のように、PCBがシャーシの第1の領域に解放可能に取り付けられることが好ましい。PCBは、シャーシのスロット付きの雄型プラグと、接触クリップの第1の端子の接触舌部とを受容する少なくとも1つのめっきスルー開口部を備えてもよい。好ましくは、めっきスルー開口部は、雄型プラグのスロットの方向に、対応するめっきスルー開口部内に受容される第1の端子の最大幅よりも小さい直径を有し、及び/又はめっきスルー開口部は、雄型プラグのスロットに対して垂直な方向に、対応するめっきスルー開口部内に受容される雄型プラグの最大幅よりも小さい直径を有する。
更なる態様によれば、エネルギー消費器と、電気エネルギー源と、PCBと、上記に定義された少なくとも1つのコネクタとを備えるデバイスが提供される。デバイスは、家庭用デバイス又は身体処理デバイス、例えば電動歯ブラシ、電気かみそり、電気脱毛器などであってもよい。
導電部−PCB接続を有するこのようなデバイスにおける既知のコネクタと比較して、コネクタの提案された設計は、特定の組み立て及び取り扱い操作を必要とせず、エラーが発生しにくく、労力が少ない可逆性である。製造中、PCBへの電池接点の提案された簡略化された接続に基づいて、簡略化された組み立て方法を適用することができる。本開示による方法は、上述の特徴とは無関係に、以下の工程、つまり、接触クリップがシャーシ又は電池ホルダに組み付けられる工程と、接触クリップ及びエネルギーストレージ(例えば、電池)を有するシャーシ又は電池ホルダが、PCBに組み付けられる工程と接触クリップとPCBとの間の電気的接続が、組み立てプロセスを介して自動的に生じる工程と、を含み得る。したがって、必要とされる別個のアクションの工程は存在しない。
本開示の重要な態様は、特定の設計された接続クリップを有するシャーシ又は電池ホルダの組み合わせである。両方の部品は、コネクタの雄型プラグを一緒に形成し、これはPCB内の対応する雌型プラグに組み付けられた後に電気的接続を送達する。PCB内の雌型プラグは、両面PCB内のいわゆるビアを使用した穴であり、雄型接点への電気的接続を得る。
本開示の更なる重要な態様は、シャーシ、少なくとも1つの接触クリップ、及びPCBを提供する工程と、次いで、少なくとも1つの接触クリップの第1の端子を、シャーシの少なくとも1つの雄型プラグのスロット内に挿入することによって、シャーシ及び少なくとも1つの接触クリップを予め組み立てることにより、第1の端子の少なくとも2つの接触舌部が、第1の方向において少なくとも1つの雄型プラグから横方向に突出するようにする工程と、次いで、少なくとも1つのスロット付き雄型プラグをPCBのめっきスルー開口部内に挿入することによって、PCBをシャーシの第1の領域に解放可能に取り付ける工程であって、弾性クランプ力が、第1の方向における第1の端子の少なくとも2つの接触舌部の弾性変形によって、PCBと少なくとも1つの接触クリップとの間に生成される、工程と、を含むコネクタの組み立て方法である。所望により、少なくとも1つの電子コンポーネントは、次にシャーシに取り付けられてもよい。
換言すれば、PCBは、接触クリップとPCBとの間の弾性クランプ力によってシャーシ上に解放可能に固定され、この弾性クランプ力は、PCBのめっきスルー開口部に挿入される際に、接触クリップの接触舌部の弾性変形によって引き起こされる。シャーシのスロット付き雄型プラグとPCBのめっきスルー開口部との間の更なるクランプ力は必要ではないが、シャーシのスロット付き雄型プラグとPCBのめっきスルー開口部との間の公差に応じて生じ得る。この組み立て方法は、接触クリップとPCBとの間の信頼性の高い電気的接続を提供し、更に、シャーシ上のPCBの解放可能な取り付けに好適である。後者の態様は、例えば、品質管理又は修理中にPCBが交換される場合に特に有用である。
PCBのめっきスルー開口部における第1の端子の接触舌部の相互作用によって及ぼされる上述の弾性クランプ力に加えて、解放可能な取り付けは、PCBの位置決め穴内の、例えばシリンダ状の位置決めピンの形状ロック係合によって支持されてもよい。PCBとシャーシとの間のこのような更なるクランプは、シャーシからのPCBの非破壊的除去を防止又は妨げるものではない。
図1〜図3に関して、コネクタの接触クリップ1の第1の実施形態は、非応力状態で、すなわち、接触クリップ1に作用する力を伴わずに示される。接触クリップ1は、例えば銅を含む、導電性材料で作製された基板2を備える。図1に示されるように、基板2は、接触クリップ1の中間部分を形成し、一方、第1の端子3及び第2の端子4は、基板の両端から延在する。更に、基板2は、図示の実施形態において基板2の両側に設けられた横方向ガイドリブ5を備える。基板2は、基板2の平面に対して屈曲したラグ6を更に備える。ラグ6は、1つの縁部で基板2に接続され、3つの縁部で基板2から分離される。ラグ6が基板2の平面に対して傾斜することにより、図2に示すように、ラグ6の一方の縁部が基板2から突出する。接触クリップ1の長手方向軸Iが図1に示されている。
第1の端子3は、第1の端子3の間に位置するスロット付き8を有する2つの舌部7を備える。スロット8は、長手方向軸Iに平行な長手方向に延在する。舌部7は、図1〜図3の実施形態では湾曲した外側面を有し、それによって、増加した横方向延長部の一部分を画定する。舌部7は、狭細スロット8によって、すなわち長手方向軸Iに垂直な第1の方向D1に弾性的に変形されてもよい。
第2の端子4は、図2に示される実施形態において、基板2の平面に対して約315°屈曲する。第2の端子4の自由縁部は、図に示されるように面取りされてもよい。図1〜図3に示される実施形態では、第2の端子4は、3つの舌部に分割される。しかしながら、第2の端子4は、代替的に単一の要素として形成されてもよい。第2の端子4は、第1の方向D1に対して垂直で、かつ長手方向軸Iに垂直な第2の方向D2で基板2に対して弾性変形可能である。
図4は、部分的にのみ示されるシャーシ9に挿入された接触クリップ1を示す。シャーシ9は、シャーシ9の表面から突出するスロット付き丸形パイプの形態を有するいくつかの雄型プラグ10を備える。シャーシ9のこの表面は、PCBの取り付けのための第1の領域を画定し、シャーシ9の反対側又は表面は、更なる電子コンポーネントを受容するための第2の領域を画定する。接触クリップ1は、第1の端子3が対応するスロット11内に受容されるようにスロット付き雄型プラグ10に挿入され、これにより、最大横方向延長部を有する第1の端子3の部分が、雄型プラグ10のスロット11を通って横方向に突出する。図4に示されるように、舌部7の厚さは、第1の端子3が隙間嵌めで雄型プラグ10内にガイドされるように、対応するスロット11の幅よりもわずかに小さい。
雄型プラグ10はそれぞれ、例えば、第1のPCB受容領域を形成するシャーシ9の表面に垂直な長手方向中心軸IIを有する。対応する雄型プラグ10のスロット11は、雄型プラグ10の長手方向中心軸IIによって画定される平面内に延在し、更なる軸IIIは、長手方向中心軸IIに対して垂直である。更なる軸IIIの配向は、雄型プラグ10が2つの半シェルに分割されるようなものである。
図5は、拡大された詳細として、第1の領域の部分が雄型プラグ10を有した状態でシャーシ9全体を側面図で示す。図示の実施形態では、シャーシ9は、第1の領域の反対側にある第2の領域内に、好ましくは再充電可能な電池などのエネルギー源を受容するための第1のコンパートメント12を有する電池ホルダである。更に、シャーシ9は、第2の領域内に、モーターを受容するための第2のコンパートメント13を備える。第1のコンパートメント12は、例えばクランプによってエネルギー源を受容し取り付けるように設計された、弾性変形可能な側壁14を備えることができる。第2のコンパートメント13には、モーターの取り付けのための端壁15を設けることができる。
図5の実施形態では、シャーシ9は、対応する接触クリップ1(図5に示されていない)の第1の端子3を受容するようにそれぞれ設計された6個のスロット付き雄型プラグ10が設けられている。図5に示されるように、雄型プラグ10のスロット11の配向は変化し得る。代替として、スロット11は全て、同じ配向を有してもよい。
図5の実施形態では、2つのスロット付き雄型プラグ10a(図5に見られるように下端に位置する)は、外部エネルギー源、例えば再充電デバイスに(直接的又は間接的に)接続され得る対応する接触クリップ1を受容するように設計され、配置される。2つの更なるスロット付き雄型プラグ10bは、エネルギー源に接続され得る対応する接触クリップ1を受容するために、第1のコンパートメント12に割り当てられる。加えて、2つのスロット付き雄型プラグ10cは、電気駆動モーターに接続され得る対応する接触クリップ1を受容するために、第2の区画13に割り当てられる。図5に示される設計は、例えば電気かみそり又は電動歯ブラシに好適であり得るが、雄型プラグ10の位置及びコンパートメント12、13の配置は、異なる種類のデバイスに関して異なり得る。
図4及び図5に示されていないが、シャーシ9は、雄型プラグ10に平行に延在する1つ以上のピンを更に備えてもよい。このようなピンは、シャーシ9上のPCBを位置合わせするように機能し得る。加えて、又は代替として、雄型プラグ10は、シャーシ9上のPCBの位置合わせに寄与し得る。
図6及び図7は、ビア又はめっきスルー開口部17を有する、すなわち孔などの開口部が少なくともその内面に導電性コーティングを有するPCB16、及び開口部17内に受容されている接触クリップ1を有する雄型プラグ10’(図7には示されていない)を示す。雄型プラグ10’の設計は、スロット付き雄型プラグ10’がスロット付き丸形パイプよりもスロット付きシリンダの形態を有するという点で、図4及び5に示される雄プラグの設計とは異なる。
図6は、実質的に円形の形態のビア又はめっきスルー開口部17を示しているが、PCB16内の様々な開口部17のうちの1つ以上は、異なる形態を有してもよい。例えば、ビア又はめっきスルー開口部17のうちの少なくとも1つは、長孔として設計されてもよく、それによって、PCB16をシャーシ9に取り付ける際のシャーシ9及び/又はPCB16の公差を補償することができる。好ましくは、このような長孔の向きは、接触ピン1の舌部7との接触を意図する長孔の内側表面の面積が、ビア又はめっきスルー開口部17内の舌部7の確実な接触を可能にするように、少なくとも実質的に一定の幅を有するようなものである。
図6及び図7に見られるように、接触クリップ1の第1の端子3は、隙間嵌めで雄型プラグ10’のスロット11内に受容される。更に、雄型プラグ10’は、隙間嵌めで開口部17内に受容される。これとは対照的に、第1の端子3の丸みのある部分、すなわち最大幅を有する第1の端子3の部分は、両方の舌部7がめっきスルー開口部17と接触するように、可撓性舌部7の弾性変形によって付勢されてスロット11から横方向に突出し、これにより、PCB16の接触クリップ1とめっきスルー開口部17との間に導電性接続を確立する。
図(Figur)8は、3つの接触クリップ1を有するシャーシ9、及びシャーシ9に解放可能に取り付けられたPCB16を示す。加えて、エネルギー源18は、2つの対向する接触クリップ1の第2の端子4が弾性的に変形され、それによってエネルギー源18に対して付勢されている状態で示されている。換言すれば、接触クリップ1は、第2の端子4の弾性付勢により、信頼できる方法でエネルギー源18と導電性接続されて保持される。対応する接触クリップ1とモーター22などの電子コンポーネント及び/又は更なる端子との間の導電性接続は、同様の方法で確立されてもよい。図8の下端の接触クリップ1は、非応力状態で示され、すなわち、第2の端子4が更なるコンポーネント部品に対して付勢されていない状態で示されている。
図8は、接触クリップ1の基板2がシャーシ9の対応する部分内でどのようにガイドされて受容されるかを更に示す。図8に示される例では、ガイドチャネル19は、基板2及び接触クリップ1の任意選択的なガイドリブ5を受容するシャーシ9内に形成される。第1の端子3の舌部7は、シャーシ9の雄型プラグ10の対応するスロット11を通って延在する。第2の端子4は、第2の端子4(terminal for)が基板2に対して、かつシャーシ9に対して屈曲(偏向)し得るように、第1のコンパートメント12内に延在する。
図8に示される実施形態では、シャーシ9のガイドチャネル19は、基板2が当接する平坦な壁20を備える。接触クリップ1をガイドチャネル19に挿入するとき、ラグ6は、図2に示される位置から弾性的に撓んで、その結果接触クリップ1がガイドチャネル19内にしっかりと保持される。ラグ6の向きは、図8に見られるように、接触クリップ1の右への移動、すなわち、ガイドチャネル19からの接触クリップ1の除去が妨げられるようなものである。この点において、ラグ6は、シャーシ9の壁20に食い込んでもよく、それによって、接触クリップ1をガイドチャネル19内にしっかりと保持することができる。ラグ6の設計及び配向と組み合わせた平坦な壁20の設計は、ガイドチャネル19内の接触クリップ1の固定には、ラッチ取り付けのより複雑な設計が不要であるという利益を有する。
様々な実施形態に示されるような雄型プラグ10、10a、10b、10c、10’の設計は、ツールを必要とせず、かつPCB16及び/又はシャーシ9の部分を損傷することなく、PCB16を容易に取り外すことができる方法で、PCB16がシャーシ9又は電池ホルダに取り付けられ得るようなものである。換言すれば、PCB16は、主に対応するめっきスルー開口部17内に受容された対応する接触クリップ1の舌部7の弾性付勢によって、また任意選択的に、1つ以上の位置決めピンによってシャーシ9に保持される。このような位置決めピンが存在する場合、ピンは、好ましくはPCB16にラッチしないが、むしろ、PCB16をシャーシ9上に位置合わせする。接触クリップ1の材料及びめっきスルー開口部17に応じて、舌部7は、対応するめっきスルー開口部17内に食い込み得る。
上述したPCB16のシャーシ9への取り外し可能な取り付けに加えて、PCB16は、PCB16及びシャーシ9がデバイス内に受容されると、シャーシ9の外に出すように互いに対してPCB16を付勢することによって、シャーシ9上に更に保持されてもよい。例えば、PCB16は、シャーシ9及びPCB16が両方ともデバイスの共通のケーシング又はハウジング内に受容されている場合、PCB16は、発泡材料21の付勢下でPCB16をシャーシ9上のPCB16の位置に保持する発泡材料21などの圧縮可能要素を備えてもよい。より詳細には、デバイスは、シャーシ9を所定の向きで、かつ発泡体材料21を介してシャーシ9に向かってPCB16をクランプするデバイスの壁又は突出部と位置合わせされて受容するためのガイドチャネルを備えてもよい。
本明細書にて開示された寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきではない。その代わりに、特に指示がない限り、このような寸法はそれぞれ、列挙された値とその値を囲む機能的に同等な範囲との両方を意味することが意図されている。例えば、「40mm」と開示された寸法は、「約40mm」を意味するものとする。
参照番号
1 接触クリップ
2 基板
3 第1の端子
4 第2の端子
5 リブ
6 ラグ
7 舌部
8 スロット
9 シャーシ
10〜10c 雄型プラグ
10’ 雄型プラグ
11 スロット
12 第1のコンパートメント
13 第2のコンパートメント
14 壁
15 壁
16 PCB(プリント回路基板)
17 めっきスルー開口部(ビア)
18 エネルギー源
19 ガイドチャネル
20 壁
21 発泡材料
22 モーター
I 長手方向軸
II 中心軸
III 軸
D1 第1の方向
D2 第2の方向

Claims (17)

  1. 少なくとも1つの接触クリップ(1)を備えるコネクタであって、前記接触クリップ(1)が、
    長手方向軸(I)を有する導電性基板(2)と、
    前記基板(2)の第1の端部に位置する第1の端子(3)であって、前記第1の端子(3)は少なくとも2つの接触舌部(7)を備えていてそれらの間に長手方向スロット(8)が形成されており、この接触舌部(7)は、前記長手方向軸(I)に垂直な第1の方向(D1)で互いに対して弾性変形可能である、第1の端子(3)と、
    前記基板(2)の第2の端部に位置する第2の端子(4)と、を備え、
    その非応力状態では、前記第2の端子(4)は、前記基板(2)及び/又は前記第1の端子(3)に対して屈曲し、前記第1の方向(D1)に垂直でありかつ前記長手方向軸(I)に垂直である第2の方向(D2)で、前記基板(2)に対して弾性変形可能であることを特徴とする、コネクタ。
  2. 前記接触クリップ(1)が、少なくとも1つの弾性変形可能なラグ(6)を更に備え、これがその非応力状態で前記基板(2)に対して屈曲することを特徴とする、請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記接触クリップ(1)が、前記基板(2)に対して垂直に延在する少なくとも1つの横方向ガイドリブ(5)を更に備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載のコネクタ。
  4. 前記接触クリップ(1)の前記基板(2)、前記第1の端子(3)、及び前記第2の端子(4)が、銅又は銅合金を含む一体成形のコンポーネント部品であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のコネクタ。
  5. 前記第1の端子(3)の前記接触舌部(7)が、0,1mm〜0,35mm、好ましくは約0,25mmの厚さを有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコネクタ。
  6. 少なくとも1つの接触クリップ(1)を受容するためのシャーシ(9)を備え、シャーシ(9)は、
    PCB(16)の取り付けに適合された第1の領域であって、前記第1の領域が少なくとも1つのスロット付き雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)を含む、第1の領域と、
    少なくとも1つの電子コンポーネント(18、22)の取り付けに適合された第2の領域(12、13)と、を備え、
    前記少なくとも1つの接触クリップ(1)の第1の端子(3)が、前記少なくとも1つの雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)の前記スロット(11)内に受容される、好ましくは請求項1〜5のいずれか一項に記載のコネクタ。
  7. 前記少なくとも1つの雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)が、スロット付きシリンダ又はスロット付き丸形パイプの形態を有し、前記雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)内に形成された前記スロット(11)が、前記雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)の長手方向中心軸(II)及び前記長手方向中心軸(II)に垂直な軸(III)によって画定される平面内に延在することを特徴とする、請求項6に記載のコネクタ。
  8. 前記雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)に形成された前記スロット(11)が、前記少なくとも1つの接触クリップ(1)の前記第1の端子(3)の厚さと等しいか又はより大きい幅を有することを特徴とする、請求項6又は7に記載のコネクタ。
  9. 前記シャーシ(9)が、前記基板(2)及び/又は前記接続クリップ(1)の前記少なくとも1つの横方向ガイドリブ(5)を受容するガイドチャネル(19)を更に備えることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか一項に記載のコネクタ。
  10. 前記第1の領域が、前記少なくとも1つのスロット付き雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)に平行に延在する少なくとも1つの位置決めピンを更に備えることを特徴とする、請求項6〜9のいずれか一項に記載のコネクタ。
  11. 前記第2の領域が、電動モーター(22)を受容するためのコンパートメント(13)及び/又はエネルギーストレージ(18)を受容するためのコンパートメント(12)を備えることを特徴とする、請求項6〜10のいずれか一項に記載のコネクタ。
  12. 前記第1の領域が、6個のスロット付き雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)を備え、それぞれが対応する接触クリップ(1)の前記第1の端子(3)を受容し、前記第2の領域(12、13)が、
    電動モーター(22)を受容するための第1のコンパートメント(13)であって、2つの接触クリップ(1)の前記第2の端子(4)が前記第1のコンパートメント(13)内に延在する、第1のコンパートメント(13)と、
    エネルギーストレージ(18)を受容するための第2のコンパートメント(12)であって、2つの接触クリップ(1)の前記第2の端子(4)が前記第2のコンパートメント(12)内に延在する、第2のコンパートメント(12)と、を備え、
    2つの更なる接触クリップ(1)の前記第2の端子(4)が、前記シャーシ(9)の横方向の側部に位置付けられていることを特徴とする、請求項6〜11のいずれか一項に記載のコネクタ。
  13. 前記シャーシ(9)の前記第1の領域に解放可能に取り付けられたPCB(16)を更に備え、前記PCB(16)が、前記シャーシ(9)のスロット付き雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)及び接触クリップ(1)の前記第1の端子(3)の前記接触舌部(7)を受容する少なくとも1つのめっきスルー開口部(17)を備えることを特徴とする、請求項6〜12のいずれか一項に記載のコネクタ。
  14. 前記めっきスルー開口部(17)は、前記雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)の前記スロット(11)の方向に、前記それぞれのめっきスルー開口部(17)内に受容される前記第1の端子(3)の最大幅よりも小さい直径を有し、及び/又は
    前記めっきスルー開口部(17)は、前記雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)の前記スロット(11)に対して垂直な方向に、前記それぞれのめっきスルー開口部(17)内に受容される前記雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)の最大幅よりも小さい直径を有することを特徴とする、請求項13に記載のコネクタ。
  15. エネルギー消費器(22)、電気エネルギー源(18)、PCB(16)及び請求項1〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1つのコネクタを備える、身体処理デバイス。
  16. 好ましくは請求項6〜14のいずれか一項に記載の、コネクタの組み立て方法であって、
    ・シャーシ(9)、少なくとも1つの接触クリップ(1)及びPCB(16)を提供する工程と、
    ・前記少なくとも1つの接触クリップ(1)の前記第1の端子(3)を、前記シャーシ(9)の少なくとも1つの雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)のスロット(11)に挿入することによって、前記シャーシ(9)及び前記少なくとも1つの接触クリップ(1)を予め組み立てることにより、前記第1の端子(3)の少なくとも2つの接触舌部(7)が、前記少なくとも1つの雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)から第1の方向(D1)に横方向に突出するようにする工程と、
    ・少なくとも1つのスロット付き雄型プラグ(10、10a、10b、10c、10’)をPCB(16)のめっきスルー開口部(17)内に挿入することによって、前記PCB(16)を前記シャーシ(9)の第1の領域上に解放可能に取り付ける工程であって、弾性クランプ力が、前記第1の方向(D1)における前記第1の端子(3)の前記少なくとも2つの接触舌部(7)の弾性変形によって、前記PCB(16)と前記少なくとも1つの接触クリップ(1)との間に生成される、工程と、
    ・任意選択的に、少なくとも1つの電子コンポーネント(18、22)を前記シャーシ(9)に取り付ける工程と、を含む、組み立て方法。
  17. 請求項16によって提供される組立品が、ハウジングに挿入されそこに嵌合されて、前記シャーシから前記PCBが解放されないことが確実にされている、請求項16に記載の組み立て方法。
JP2019554671A 2017-04-21 2018-04-13 コネクタを有するコネクタデバイス及び組み立て方法 Active JP6912597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17167531.7A EP3392971A1 (en) 2017-04-21 2017-04-21 Connector device with connector and assembly method
EP17167531.7 2017-04-21
PCT/IB2018/052585 WO2018193347A1 (en) 2017-04-21 2018-04-13 Connector device with connector and assembly method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516042A true JP2020516042A (ja) 2020-05-28
JP6912597B2 JP6912597B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=58606122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554671A Active JP6912597B2 (ja) 2017-04-21 2018-04-13 コネクタを有するコネクタデバイス及び組み立て方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10424857B2 (ja)
EP (1) EP3392971A1 (ja)
JP (1) JP6912597B2 (ja)
CN (1) CN110537294B (ja)
WO (1) WO2018193347A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109659729B (zh) * 2018-11-28 2020-06-12 昆山长盈精密技术有限公司 连接端子及用于电池模组的支架组件
CN109659728B (zh) * 2018-11-28 2020-06-12 昆山长盈精密技术有限公司 连接端子及用于电池模组的支架组件
CN111262074B (zh) * 2018-11-30 2022-02-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组合
ES2908295T3 (es) * 2019-05-02 2022-04-28 Braun Gmbh Dispositivo de higiene personal
DE102019210235B4 (de) * 2019-07-10 2023-03-23 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Direktsteckverbinder
DE102022101247B3 (de) 2022-01-20 2023-03-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrisches Kontaktierelement und Messanordnung zur Spannungsmessung in einem Brennstoffzellensystem
DE102022114215B3 (de) 2022-06-07 2023-08-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kontaktiervorrichtung für einen Stapel elektrochemischer Zellen und Kontaktierungsverfahren

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9200118A (nl) * 1992-01-22 1993-08-16 Du Pont Nederland Elektrische connector met stekercontactelementen van plaatmateriaal.
US5257947A (en) * 1992-12-14 1993-11-02 Molex Incorporated Electrical connector with improved hold-down mechanism
US5431576A (en) * 1994-07-14 1995-07-11 Elcon Products International Electrical power connector
US5575690A (en) * 1994-10-28 1996-11-19 Tvm, Inc. Hybrid modular electrical connector system
US5630720A (en) * 1995-03-28 1997-05-20 The Whitaker Corporation Self polarizing electrical contact
US5711678A (en) * 1995-12-11 1998-01-27 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. High pin density electrical connector structure
US6299492B1 (en) * 1998-08-20 2001-10-09 A. W. Industries, Incorporated Electrical connectors
US6402566B1 (en) * 1998-09-15 2002-06-11 Tvm Group, Inc. Low profile connector assembly and pin and socket connectors for use therewith
US6210240B1 (en) * 2000-07-28 2001-04-03 Molex Incorporated Electrical connector with improved terminal
US7112388B2 (en) 2002-06-27 2006-09-26 Hitachi Maxwell Ltd. Battery provided with terminals
DE10352761B4 (de) * 2003-11-12 2006-06-08 Wolf Neumann-Henneberg Anschlusskontakt zur elektrischen Kontaktierung einer Leiterplatte oder eines Stanzgitters
JP4506456B2 (ja) * 2004-12-24 2010-07-21 住友電装株式会社 回路基板への基板用端子の取付構造
US7104812B1 (en) * 2005-02-24 2006-09-12 Molex Incorporated Laminated electrical terminal
US7641500B2 (en) * 2007-04-04 2010-01-05 Fci Americas Technology, Inc. Power cable connector system
TWM336582U (en) * 2008-02-18 2008-07-11 Nextronics Engineering Corp Structure of power terminal
CN101764305B (zh) * 2008-12-26 2012-04-25 凡甲电子(苏州)有限公司 电力连接器
DE102009021730A1 (de) 2009-05-12 2010-11-25 Würth Elektronik Ics Gmbh & Co. Kg Verbindung von Leiterplatten
JP5541305B2 (ja) * 2012-03-16 2014-07-09 第一精工株式会社 プレスフィット用コネクタ端子
US9257778B2 (en) * 2012-04-13 2016-02-09 Fci Americas Technology High speed electrical connector
US9033750B2 (en) * 2012-08-15 2015-05-19 Tyco Electronics Corporation Electrical contact
CN203983542U (zh) * 2014-08-05 2014-12-03 泰科电子(上海)有限公司 连接端子及连接器组件
DE102016213019B3 (de) * 2016-07-15 2017-12-14 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektronische Baugruppe mit Thermosicherung und Verwendung der elektronischen Baugruppe für einen Elektromotor eines Verstellsystems oder -antriebs

Also Published As

Publication number Publication date
EP3392971A1 (en) 2018-10-24
JP6912597B2 (ja) 2021-08-04
CN110537294B (zh) 2021-12-10
US20180309218A1 (en) 2018-10-25
US10424857B2 (en) 2019-09-24
CN110537294A (zh) 2019-12-03
WO2018193347A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6912597B2 (ja) コネクタを有するコネクタデバイス及び組み立て方法
JP4364135B2 (ja) ジョイントコネクタの組み立て方法
US5577937A (en) Method and apparatus for connecting electronic parts and terminals
JP4249192B2 (ja) モジュール機器用電気機器
US20100155135A1 (en) Illumination unit
JP2007103088A (ja) オンボードコネクタ
JP4291341B2 (ja) 接続装置
JP3122580B2 (ja) 中継コネクタ
TWI505573B (zh) Electrical connector
JP2018085273A (ja) コンタクト、コネクタ部材、コネクタ及び被接続部材
JP4353433B2 (ja) コネクタ
JP2005149935A (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JP4536120B2 (ja) コネクタ及び雌雄同体コネクタ
JP2007109641A (ja) 電気コネクタ
JP2007305531A (ja) 配線基板用コネクタ
JP2016100216A (ja) 基板用端子
JP2019220317A (ja) コネクタ構造
CN215816532U (zh) 一种矩形插头
CN106602311B (zh) 插头组件及插头
JP2002298956A (ja) コネクタ及びその製造方法
JP3323317B2 (ja) 基板用コネクタ
JP2000224738A (ja) 電気接続箱
KR20160029196A (ko) 플렉시블 케이블용 커넥터 및 그 조립 방법
JP2020194636A (ja) 基板付きコネクタ
JP2002298954A (ja) Ffc接続用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6912597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150