JP2020513494A - 選択的触媒還元システム - Google Patents

選択的触媒還元システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020513494A
JP2020513494A JP2019527808A JP2019527808A JP2020513494A JP 2020513494 A JP2020513494 A JP 2020513494A JP 2019527808 A JP2019527808 A JP 2019527808A JP 2019527808 A JP2019527808 A JP 2019527808A JP 2020513494 A JP2020513494 A JP 2020513494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalytic reduction
selective catalytic
fluid
baffle
reduction system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019527808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6797460B2 (ja
Inventor
ジュンヨン・イ
ジョン・ヒョク・パク
ジュン・ウォン・チェ
チャン・フン・ユ
イェ・フン・イム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020513494A publication Critical patent/JP2020513494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6797460B2 publication Critical patent/JP6797460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/12Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/14Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/14Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for modifying or adapting flow area or back-pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0682Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having a discontinuous, uneven or partially overlapping coating of catalytic material, e.g. higher amount of material upstream than downstream or vice versa
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0684Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having more than one coating layer, e.g. multi-layered coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

本発明は、選択的触媒還元システム内の流動偏差が発生した領域でバッフル部材を含んで流体の流動偏差を改善した技術を説明している。

Description

本願は、2017年5月24日付の韓国特許出願10−2017−0064194号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたあらゆる内容は、本明細書の一部として含まれる。
本発明は、選択的触媒還元(Selected Catalytic Reduction;SCR)システムに係り、特に、配管や各種システム内でのガスのような流体の流れにおいて、流動偏差を改善するためのバッフル(Baffle)を含む選択的触媒還元(SCR)システムに関する。
国内外的に大気汚染物質に対する規制が強化されているすう勢であり、汚染物質を低減するための努力が進められている。大気汚染物質のうち、窒素酸化物は、燃焼過程で生成されるものであって、他の汚染物質に比べて、技術的な面で制御が容易ではない。排ガスに含まれた窒素酸化物を処理する後処理施設中の1つが選択的触媒還元(SCR)システムである。
選択的触媒還元システムの性能は、触媒の性能と適切な運転条件の保持とによって決定されると見られる。特に、触媒層の前端での温度、速度、アンモニアの質量比分布の均一性は、触媒の性能保持と密接な関係がある。このような従来の技術は、システムの形状を反映して、バッフルを設置して、流動分布の均一性を保持するようにしたが、既に流動偏差が発生したことを改善するには限界があった。
本発明は、選択的触媒還元システム内の流動偏差が発生した領域でバッフル部材を含んで流体の流動偏差を改善するためのものである。
本発明による触媒層を備える選択的触媒還元(SCR)システムは、触媒層の前端から離隔して位置し、流体の流動断面の少なくとも一方向への拡張による流動偏差を減少させるための複数個のバッフル部材を含み、それぞれのバッフル部材は、流動断面の拡張方向に垂直な方向にそれぞれ延びる第1部分及び第2部分を含み、第1部分の一端部と第2部分の一端部は、一体に形成されて、それぞれのバッフル部材は、流体の導入方向に突出した形状であり得る。
本発明による選択的触媒還元システムでは、バッフル部材を通過した流体の触媒層の前端での流動偏差が大きく改善される。
本発明の一実施例による複数個のバッフル部材を含む選択的触媒還元システムを示す図面である。 図1Aの一部を拡大した図面である。 本発明の一実施例によるバッフル部材を示す図面である。 図2によるバッフル部材の装着前後の流体の速度分布を示す図である。 図2によるバッフル部材の装着前後の流体内のアンモニア質量比分布を示す図である。
本発明による触媒層を備える選択的触媒還元(SCR)システムは、触媒層の前端から離隔して位置し、流体の流動断面の少なくとも一方向への拡張による流動偏差を減少させるための複数個のバッフル部材を含み、それぞれのバッフル部材は、流動断面の拡張方向に垂直な方向にそれぞれ延びる第1部分及び第2部分を含み、第1部分の一端部と第2部分の一端部は、一体に形成されて、それぞれのバッフル部材は、流体の導入方向に突出した形状であり得る。
また、本発明による選択的触媒還元システムにおいて、それぞれのバッフル部材の断面であって、バッフル部材が延びた方向に垂直な方向への断面は、V状であり得る。
また、本発明による選択的触媒還元システムにおいて、第1部分と第2部分とのなす角は、45〜90゜であり得る。
また、本発明による選択的触媒還元システムにおいて、第1部分の他端部と第2部分の他端部との長さは、30〜200mmであり、それぞれのバッフル部材間の間隔は、30〜50mmであり得る。
また、本発明による選択的触媒還元システムにおいて、それぞれのバッフル部材間の間隔は、一定である。
また、本発明による選択的触媒還元システムにおいて、システムは、触媒層の前端から所定距離離隔して位置したアンモニア注入グリッド(Ammonia Injection Grid;AIG)を含み、複数個のバッフル部材は、アンモニア注入グリッドの前端に装着可能である。
以下、本発明の一実施例による複数個のバッフル部材を含む流体の流動偏差を改善するためのシステムを詳しく説明する。添付図面は、本発明の例示的な形態を図示したものであって、これは、本発明をより詳しく説明するために提供されるものであり、これにより、本発明の技術的な範囲が限定されるものではない。
また、図面符号に関係なく、同一または対応する構成要素は、同じ参照番号を付与し、これについての重複説明は省略し、説明の便宜上、示された各構成部材のサイズ及び形状は、誇張または縮小されうる。
図1Aは、本発明の一実施例による流体の流動偏差を減少させるための複数個のバッフル部材10と触媒層20とを含む選択的触媒還元システム1を図示する。流体は、導入部40に流入されて、複数個のバッフル部材10の間を通過し、触媒層20を経て排出部50に抜け出る。まず、バッフル部材10が装着されていない場合(図示せず)であれば、導入部40に流入された流体は、流動断面が拡張されるなどによる流体の流動偏差が発生する(図3及び図4参照)。
しかし、本発明による選択的触媒還元システム1で複数個のバッフル部材10が触媒層20の前端から所定距離離隔して装着されることによって、導入部40に流入された流体には、流動断面が拡張されるなどによる流体の流動偏差の発生が最小化されうる(図3及び図4参照)。
複数個のバッフル部材10は、図1Aに示したように、流動断面が拡張されてから一定になる部分に設けられ、望ましくは、アンモニア注入グリッド30の前端に装着されうる。また、図1Aでは、流体の流動断面は、横方向に(horizontally)拡張され、複数個のバッフル部材10のそれぞれは、流動断面の縦方向に(vertically)延びる場合であって、本発明による一実施例を図示している。
図1Bは、図1Aのアンモニア注入グリッド30の前端に装着された複数個のバッフル部材10の一部を拡大した図面である。図1A及び図1Bを参照すれば、複数個のバッフル部材10のそれぞれは、流動断面の縦方向に延び、また、バッフル部材10のそれぞれは、一体に形成された第1部分10a及び第2部分10bを含む。第1部分10aの一端部と第2部分10bの一端部は、一致して、それぞれのバッフル部材10の第1部分10aと第2部分10bは、一体に形成され、バッフル部材10のそれぞれは、流体の導入方向に突出した形状であり得る。この際、各バッフル部材10が延びた方向である縦方向に垂直な方向への断面は、望ましくは、V状であり、さらに望ましくは、二等辺三角形の2つの斜辺に一致する形状であり得る。しかし、本発明は、これに限定されず、各バッフル部材10が延びた方向である縦方向に垂直な方向への断面が三角形でもあるなど、流体が導入される部分に向けている第1部分10a及び第2部分10bが、前述したように構成され、各バッフル部材10の残りの他の部分は、多様な方法で具現されるなどの変形、変更が可能である。
一方、従来のバッフルを装着する場合には、バッフル前端と後端との間の差圧が大きくなって、選択的触媒還元システム全体での流動の流れが円滑に進まない。したがって、複数個のバッフル部材を装着しながらも、差圧を低める必要がある。本発明による複数個のバッフル部材10を装着する場合、差圧を50Pa(〜5mmHO)以下に低くしながらも、触媒層20の前端での流動偏差を改善しうる。
図2は、図1Aの複数個のバッフル部材10の一部を拡大した図面である。バッフル部材10のそれぞれの第1部分10aの一端部と第2部分10bの一端部が、一致する形状であり、第1部分10aと第2部分10bとのなす角(θ)は、45〜90゜であり、望ましくは、60゜であり得る。また、第1部分10aの他端部と第2部分10bの他端部との長さ(D)は、30〜200mm、望ましくは、50〜150mm、最も望ましくは、100mmであり得る。また、それぞれのバッフル部材10間の間隔(S)は、30〜100mmであり、望ましくは、30〜50mmであり得る。
一方、本発明が具現可能な選択的触媒還元システムのアンモニア注入グリッド30の幅は、例えば、4000〜5000mmであり、このようなアンモニア注入グリッド30の前端に横方向にわたって、前記の複数個のバッフル部材10が装着されうる。アンモニア注入グリッド30の縦方向への長さは、例えば、4000〜5000mmであり、この場合、バッフル部材10のそれぞれの縦方向への長さは、例えば、50〜100mmであり得る。また、バッフル部材10の材料としては、ステンレス鋼が使われ、望ましくは、オーステナイト系(austenite)ステンレス鋼としてA240 TP310が使われる。
しかし、本発明は、前述されたものに限定されず、本発明が具現される多様な環境に合わせて、第1部分10aと第2部分10bとの角度、第1部分10aの他端部と第2部分10bの他端部との長さ(D)、それぞれのバッフル部材10間の間隔(S)を調節して具現することができるなど多様な変形、変更が可能である。
図3は、図2によるバッフル部材の装着前後の触媒層20の前端の速度分布を図示する。図3での未装着の場合は、バッフル部材10が装着されていない場合を意味し、この際の触媒層20の前端での流体の速度分布を示す。
導入部40に流入された流体は、流動断面が拡張されるなどによる流体の流動偏差が発生し、触媒層20の前端での速度が不均一であることが分かる。
一方、図3において、具現例1ないし具現例4の場合は、図1Aでのように、バッフル部材10が装着された場合の触媒層20の前端の流体の速度分布を図示する。
具体的に、具現例1は、図2でのD=100mmであり、S=30mmである場合を図示し、具現例2は、D=100mmであり、S=40mmである場合を図示し、具現例3は、D=100mmであり、S=50mmである場合を図示し、具現例4は、D=100mmであり、S=100mmである場合を図示する。アンモニア注入グリッド30の幅は、4000〜5000mmである。
図1Aに示したように、導入部40に流入された流体の流動断面の拡張があっても、流体が、本発明の一実施例によるバッフル部材10を通過することにより、図3の具現例1ないし具現例4の場合に示したように、触媒層20の前端での流体の速度差が大きくなく、およそ均一であることが分かる。特に、具現例1ないし具現例3の場合で流体の速度差が著しく改善されたことが分かる。
さらに、流体の流動速度分布の均一度の判断のために、(比率)=(標準偏差)/(平均)の概念を適用して説明すれば、(比率)の値が小さいほど分布が均一であることを示すが、バッフル部材10が装着されていない場合である図3の未装着の場合では、(平均)=5.36、(標準偏差)=2.76であり、(比率)=(標準偏差)/(平均)=0.51であることが分かる。一方、バッフル部材10が装着された場合である図3の具現例1ないし具現例4では、それぞれ(比率)=0.28、0.23、0.25、0.40に触媒層20の前端での流体の速度差が改善され、特に、具現例1ないし具現例3で著しく改善されたことが分かり、その中でも、図2でのD=100mmであり、S=40mmである場合に該当する場合である具現例2で触媒層20の前端での流体の速度差が最も望ましく改善されたことが分かる。
また、図4は、図2によるバッフル部材の装着前後の触媒層20の前端のアンモニア(NH)質量比分布を図示する。図4での未装着の場合は、バッフル部材10が装着されていない場合を意味し、この際の触媒層20の前端のアンモニア質量比分布を図示する。導入部40に流入された流体は、流動断面が拡張されるなどによる流体の流動偏差が発生し、このような流体がアンモニア注入グリッド30を通過しながら、流体にアンモニアが拡散されるが、流体の流動偏差によって、図4の未装着の場合に示されたように、触媒層20の前端での流体内のアンモニア質量比の分布が不均一になることが分かる。
一方、図4において、具現例1ないし具現例4の場合は、図1Aでのように、バッフル部材10が装着された場合の触媒層20の前端でのアンモニア質量比分布を図示する。
具体的に、具現例1は、図2でのD=100mmであり、S=30mmである場合を図示し、具現例2は、D=100mmであり、S=40mmである場合を図示し、具現例3は、D=100mmであり、S=50mmである場合を図示し、具現例4は、D=100mmであり、S=100mmである場合を図示する。アンモニア注入グリッド30の幅は、4000〜5000mmである。
図1Aでのように、導入部40に流入された流体に流動断面の拡張があっても、流体が、本発明の一実施例によるバッフル部材10を通過することにより、図4の具現例1ないし具現例4の場合に示したように、触媒層20の前端での流体内のアンモニア質量比分布がおよそ均一であることが分かる。特に、具現例1ないし具現例3の場合で触媒層20の前端での流体内のアンモニア質量比差が大きく改善されたことが分かる。
さらに、流体のアンモニア質量比分布の均一度の判断のために、(比率)=(標準偏差)/(平均)の概念を適用して説明すれば、(比率)の値が小さいほど分布が均一であることを示すが、バッフル部材10が装着されていない場合である図4の未装着の場合では、(平均)=3.7e−3、(標準偏差)=2.7e−3であり、(比率)=(標準偏差)/(平均)=0.72であることが分かる。一方、バッフル部材10が装着された場合である具現例1ないし具現例4では、それぞれ、(比率)=0.20、0.21、0.24、0.43に触媒層20の前端でのアンモニア質量比差が改善され、特に、具現例1ないし具現例3で著しく改善されたことが分かり、その中でも、図2でのD=100mmであり、S=30mmである場合に該当する場合である具現例1で触媒層20の前端でのアンモニア質量比差が最も望ましく改善されたことが分かる。
一方、前述した図1Aでは、流体の流動断面が横方向に拡張され、複数個のバッフル部材10のそれぞれは、流動断面の縦方向に延びる場合を図示したが、これは、本発明の一実施例に該当し、本発明は、流体の流動断面が縦方向に拡張され、複数個のバッフル部材10のそれぞれが、流動断面の横方向に延びる場合でも具現可能であり、本発明は、流体の流動断面が縦方向及び横方向に拡張され、複数個のバッフル部材10のそれぞれは、格子状に配列され、その形状が四角錐状である場合で具現されるなどの多様な変形、変更が可能である。
前述した本発明の技術的構成は、当業者が、本発明のその技術的思想や必須的な特徴を変更せずとも、他の具体的な形態で実施可能であることを理解できるであろう。したがって、前述した実施例は、あらゆる面で例示的なものであり、限定的ではないということを理解せねばならない。同時に、本発明の範囲は、前記の詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって表される。また、特許請求の範囲の意味及び範囲、そして、その等価概念から導出されるあらゆる変更または変形された形態が、本発明の範囲に含まれると解釈されねばならない。
1:選択的触媒還元(SCR)システム
10:バッフル部材
10a:バッフル部材の第1部分
10b:バッフル部材の第2部分
20:触媒層
30:アンモニア注入グリッド
40:導入部
50:排出部

Claims (6)

  1. 触媒層を備える選択的触媒還元(SCR)システムにおいて、
    前記触媒層の前端から離隔して位置し、流体の流動断面の少なくとも一方向への拡張による流動偏差を減少させるための複数個のバッフル部材を含み、
    それぞれのバッフル部材は、前記流動断面の拡張方向に垂直な方向にそれぞれ延びる第1部分及び第2部分を含み、前記第1部分の一端部と前記第2部分の一端部は、一体に形成されて、前記それぞれのバッフル部材は、前記流体の導入方向に突出した形状である、選択的触媒還元システム。
  2. 前記それぞれのバッフル部材の断面であって、バッフル部材が延びた方向に垂直な方向への前記断面は、V状である、請求項1に記載の選択的触媒還元システム。
  3. 前記第1部分と前記第2部分とのなす角は、45〜90゜である、請求項1に記載の選択的触媒還元システム。
  4. 前記第1部分の他端部と前記第2部分の他端部との長さは、30〜200mmであり、前記それぞれのバッフル部材間の間隔は、30〜50mmである、請求項1に記載の選択的触媒還元システム。
  5. 前記それぞれのバッフル部材間の間隔は、一定である、請求項1に記載の選択的触媒還元システム。
  6. 前記選択的触媒還元システムは、前記触媒層の前端から離隔して位置したアンモニア注入グリッド(AIG)を含み、前記複数個のバッフル部材は、前記アンモニア注入グリッドの前端に装着可能である、請求項1に記載の選択的触媒還元システム。
JP2019527808A 2017-05-24 2018-01-09 選択的触媒還元システム Active JP6797460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0064194 2017-05-24
KR1020170064194A KR102089126B1 (ko) 2017-05-24 2017-05-24 선택적 촉매 환원 시스템
PCT/KR2018/000425 WO2018216876A1 (ko) 2017-05-24 2018-01-09 선택적 촉매 환원 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513494A true JP2020513494A (ja) 2020-05-14
JP6797460B2 JP6797460B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=64395724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527808A Active JP6797460B2 (ja) 2017-05-24 2018-01-09 選択的触媒還元システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10808591B2 (ja)
EP (1) EP3524789B1 (ja)
JP (1) JP6797460B2 (ja)
KR (1) KR102089126B1 (ja)
CN (2) CN110023605B (ja)
WO (1) WO2018216876A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111779557A (zh) * 2020-07-07 2020-10-16 无锡威孚力达催化净化器有限责任公司 一种提高箱式后处理氮氧化合物测点准确性的结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186413U (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車用消音器
JPH0197023U (ja) * 1987-12-18 1989-06-28
JP2009068460A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Toyota Motor Corp 排気通路の添加剤分散板構造
JP2009138592A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Toyota Motor Corp 排気通路の添加剤分散板構造
US20100212292A1 (en) * 2007-07-24 2010-08-26 Klaus Rusch Assembly and Method for Introducing a Reducing Agent into the Exhaust Pipe of an Exhaust System of an Internal Combustion Engine

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB303997A (en) * 1927-12-14 1929-01-17 Rover Co Ltd Improvements in exhaust silencers for internal combustion engines
EP0078914A1 (en) 1981-10-27 1983-05-18 D. GOTTLIEB & CO. Roll-down target for pinball game machine
JPS62193254A (ja) 1986-02-20 1987-08-25 Mitsubishi Metal Corp 半導体装置用Cu合金極細線
SE460221B (sv) * 1986-07-08 1989-09-18 Abb Stal Ab Saett foer nox-reduktion i mbc-pannor
US5304749A (en) 1991-09-16 1994-04-19 Rodney Crandell Muffler for internal combustion engine
JP2001504190A (ja) 1996-11-04 2001-03-27 フローマスター インコーポレイテッド 仕切り列を備えた改良型マフラー
US7281606B2 (en) 1998-08-18 2007-10-16 Marocco Gregory M Exhaust sound and emission control systems
JP4053219B2 (ja) * 2000-07-28 2008-02-27 バブコック日立株式会社 整流構造体を有する排ガス処理装置
BR0210523B1 (pt) 2001-06-18 2010-12-14 filtro de partÍculas para gÁs de escape de motores de combustço interna.
US6905658B2 (en) * 2001-06-29 2005-06-14 The Babcock & Wilcox Company Channelized SCR inlet for improved ammonia injection and efficient NOx control
US7549512B2 (en) * 2006-02-21 2009-06-23 Elroy Newberry Muffler for internal combustion engine
JP2008115796A (ja) 2006-11-06 2008-05-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の還元剤分散装置
DE102006055036B4 (de) 2006-11-22 2023-03-02 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Mischelement sowie Abgasanlage für eine Verbrennungskraftmaschine
KR100836416B1 (ko) 2006-12-06 2008-06-09 현대자동차주식회사 요소수용액 분산장치
US8591848B2 (en) * 2007-11-09 2013-11-26 Fuel Tech, Inc. Selective catalytic NOx reduction process and control system
US9095827B2 (en) 2008-04-21 2015-08-04 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust gas flow mixer
US8939638B2 (en) 2008-04-21 2015-01-27 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Method for mixing an exhaust gas flow
DE102008028627A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Heinrich Gillet Gmbh Mischelement
CN201200864Y (zh) * 2008-05-16 2009-03-04 叶力平 选择性催化还原脱硝系统x形静态混合器
US8017084B1 (en) * 2008-06-11 2011-09-13 Callidus Technologies, L.L.C. Ammonia injection grid for a selective catalytic reduction system
US7824636B1 (en) * 2009-07-24 2010-11-02 General Electric Company Model-based tuning of ammonia distribution and control for reduced operating cost of selective catalytic reduction
KR101100851B1 (ko) * 2009-10-29 2012-01-02 한국전력기술 주식회사 환원제혼합 및 소음감쇄 구조를 갖는 배기가스 탈질시스템
US20110174408A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 Fluid Components International Llc Flow mixer and conditioner
DE102010051655A1 (de) 2010-11-17 2012-05-24 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Behandlung von Rußpartikel enthaltendem Abgas
CN102078767B (zh) * 2010-12-04 2013-01-09 上海交通大学 用于选择性催化还原脱硝装置的v形混合格栅
KR101198968B1 (ko) * 2011-03-02 2012-11-07 주식회사 파나시아 소음감쇄 구조를 갖는 배기가스 탈질시스템
CN102423630B (zh) * 2011-08-30 2012-10-03 湖南麓南脱硫脱硝科技有限公司 用于选择性催化还原脱硝系统的静态混合器
CN202199267U (zh) * 2011-08-30 2012-04-25 湖南麓南脱硫脱硝科技有限公司 用于选择性催化还原脱硝系统的静态混合器
CN102536399A (zh) * 2011-12-31 2012-07-04 杭州银轮科技有限公司 一种用于柴油机尾气后处理的scr催化转化器
DE102012000597A1 (de) * 2012-01-14 2013-07-18 Daimler Ag Abgassystem einer Brennkraftmaschine und Verfahren zur Aufbereitung eines in Brennkraftmaschinenabgas eingebrachten Reduktionsmittels
US9737907B2 (en) * 2012-09-28 2017-08-22 Faurecia Emissions Control Technologies Usa, Llc Anti-deposit forming surface finish for exhaust system mixer
US20150064083A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 Alstom Technology Ltd Injector grid for high and low dust environment selective catalytic reduction systems
US9482132B2 (en) * 2013-11-07 2016-11-01 Cummins Emission Solutions, Inc. Gaseous reductant delivery devices and systems
US9616383B2 (en) * 2014-02-06 2017-04-11 Johnson Matthey Catalysts (Germany) Gmbh Compact selective catalytic reduction system for nitrogen oxide reduction in the oxygen-rich exhaust of 500 to 4500 kW internal combustion engines
RU2016139624A (ru) * 2014-03-11 2018-04-16 Джонсон Мэтти Каталистс (Джермани) Гмбх КОМПАКТНАЯ ЦИЛИНДРИЧЕСКАЯ СИСТЕМА СЕЛЕКТИВНОГО КАТАЛИТИЧЕСКОГО ВОССТАНОВЛЕНИЯ ДЛЯ СНИЖЕНИЯ ОКСИДА АЗОТА В ОБОГАЩЕННОМ КИСЛОРОДОМ ВЫХЛОПЕ ДВИГАТЕЛЕЙ ВНУТРЕННЕГО СГОРАНИЯ ОТ 500 ДО 4500 кВт
RU2673040C2 (ru) * 2014-03-11 2018-11-21 Джонсон Мэтти Каталистс (Джермани) Гмбх КОМПАКТНАЯ СИСТЕМА СЕЛЕКТИВНОГО КАТАЛИТИЧЕСКОГО ВОССТАНОВЛЕНИЯ ДЛЯ ВОССТАНОВЛЕНИЯ ОКСИДОВ АЗОТА В ОБОГАЩЕННОМ КИСЛОРОДОМ ВЫХЛОПНОМ ГАЗЕ ДВИГАТЕЛЕЙ ВНУТРЕННЕГО СГОРАНИЯ МОЩНОСТЬЮ ОТ 500 ДО 4500 кВт
CN103831016B (zh) * 2014-03-18 2015-07-22 华中科技大学 一种w火焰锅炉scr系统脱硝运行优化方法
KR20160010998A (ko) * 2014-07-21 2016-01-29 주식회사 디오텍 전처리 온라인 필기 데이터 교정 방법 및 장치
AT516102B1 (de) * 2014-08-14 2017-09-15 MAN Truck & Bus Österreich AG Abgasreinigungsvorrichtung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Nutzfahrzeug
WO2016039720A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Cummins, Inc. Exhaust gas mixer device
KR101685147B1 (ko) * 2014-10-17 2016-12-21 건국대학교 산학협력단 분진 여과장치
KR102182935B1 (ko) 2015-03-13 2020-11-25 현대중공업 주식회사 저압 scr 시스템
KR101697989B1 (ko) 2015-06-29 2017-02-01 재단법인한국조선해양기자재연구원 선박용 선택적 환원촉매 시스템에서의 믹싱 유닛
US10100700B2 (en) * 2015-06-29 2018-10-16 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Cantilevered flow distributing apparatus
KR101812723B1 (ko) 2015-12-01 2017-12-27 김예린 실리콘 마스크 및 이의 제조방법
CN205714375U (zh) * 2016-06-23 2016-11-23 四川帝华汽车科技股份有限公司 用于柴油汽车选择性催化还原scr系统的混合器
CN205779177U (zh) * 2016-07-04 2016-12-07 天纳克(苏州)排放系统有限公司 混合组件

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186413U (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車用消音器
JPH0197023U (ja) * 1987-12-18 1989-06-28
US20100212292A1 (en) * 2007-07-24 2010-08-26 Klaus Rusch Assembly and Method for Introducing a Reducing Agent into the Exhaust Pipe of an Exhaust System of an Internal Combustion Engine
JP2009068460A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Toyota Motor Corp 排気通路の添加剤分散板構造
JP2009138592A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Toyota Motor Corp 排気通路の添加剤分散板構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP3524789B1 (en) 2022-04-06
JP6797460B2 (ja) 2020-12-09
CN110023605A (zh) 2019-07-16
KR20180128720A (ko) 2018-12-04
EP3524789A1 (en) 2019-08-14
CN110023605B (zh) 2021-06-01
WO2018216876A1 (ko) 2018-11-29
EP3524789A4 (en) 2019-10-02
US10808591B2 (en) 2020-10-20
CN113250794B (zh) 2023-03-14
CN113250794A (zh) 2021-08-13
US20190353072A1 (en) 2019-11-21
KR102089126B1 (ko) 2020-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990088142A (ko) 통로를지나가는가스흐름을혼합하는장치
KR100366679B1 (ko) 정적 혼합기
EP1681089B1 (en) Fluid mixing apparatus with injection lance
US10232328B2 (en) Gas mixing arrangement
US8017084B1 (en) Ammonia injection grid for a selective catalytic reduction system
JP4708402B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6306306B2 (ja) 拡散板及びその製造方法
JP2020513494A (ja) 選択的触媒還元システム
US20150198073A1 (en) Exhaust aftertreatment system with in-elbow reductant injection
JP7251997B2 (ja) 排気浄化装置
US10907667B2 (en) Baffle device for improving flow deviation of fluid
WO2017126120A1 (ja) 拡散板
CN210584502U (zh) 一种喷氨混合装置
KR102417746B1 (ko) 모듈형 인젝션 그리드장치 및 그를 포함하는 환원제 주입시스템
JP6915068B2 (ja) 石炭焚きボイラ用脱硝装置
JPH0889759A (ja) アンモニアガス注入装置
KR20170006492A (ko) 충돌형 온도균일화 장치
JP2006183665A (ja) 流送通路断面積増加装置
JP2018071353A (ja) 内燃機関の排気系構造
JPH0532715U (ja) 触媒式排気ガス浄化装置
JP2013148029A (ja) 車両用の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6797460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250