JP2020512547A - 基板支持体用の非接触温度較正ツール及びその使用方法 - Google Patents

基板支持体用の非接触温度較正ツール及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020512547A
JP2020512547A JP2019550738A JP2019550738A JP2020512547A JP 2020512547 A JP2020512547 A JP 2020512547A JP 2019550738 A JP2019550738 A JP 2019550738A JP 2019550738 A JP2019550738 A JP 2019550738A JP 2020512547 A JP2020512547 A JP 2020512547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate support
temperature
resistance
test fixture
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019550738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6854359B2 (ja
Inventor
ニラージ マーチャント,
ニラージ マーチャント,
ララ ハウリルチャック,
ララ ハウリルチャック,
メヘラン ベジャット,
メヘラン ベジャット,
ディートリッチ ゲージ,
ディートリッチ ゲージ,
クリストファー ダオ,
クリストファー ダオ,
ビン グエン,
ビン グエン,
マイケル ピー. カンプ,
マイケル ピー. カンプ,
マヘシュ ラマクリシュナ,
マヘシュ ラマクリシュナ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2020512547A publication Critical patent/JP2020512547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6854359B2 publication Critical patent/JP6854359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/12Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0003Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiant heat transfer of samples, e.g. emittance meter
    • G01J5/0007Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiant heat transfer of samples, e.g. emittance meter of wafers or semiconductor substrates, e.g. using Rapid Thermal Processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0003Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiant heat transfer of samples, e.g. emittance meter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0044Furnaces, ovens, kilns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/34Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using capacitors, e.g. pyroelectric capacitors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/80Calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/023Industrial applications
    • H05B1/0233Industrial applications for semiconductors manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0019Circuit arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

本開示の実施態様は、基板支持体の表面と接触することなく、処理チャンバ内の基板支持体の温度を測定する方法、並びに温度制御を較正するためのツールに関する。一実施態様では、温度センサが基板支持体に配置された抵抗性コイルに隣接する基板支持体の領域を含む視野を有するように、温度センサを有するテストフィクスチャが、処理チャンバのチャンバ本体の上面に取り外し可能に取り付けられる。基板支持体の領域の1つ以上の較正温度測定値が温度センサによって取得され、同時に、抵抗性コイルの1つ以上の較正抵抗測定値が各較正温度測定値に対応して取得される。基板支持体に配置された加熱素子の温度制御が、較正温度及び較正抵抗測定値に基づいて較正される。【選択図】図1

Description

本開示の実施態様は、概して、処理チャンバ内の基板支持体の温度を測定する方法並びに温度制御を較正するためのツールに関する。
アニーリングなどの温度に敏感な半導体プロセス中に、半導体基板の温度は、基板が処理チャンバ内で処理されている間、継続的に測定される。半導体基板の温度を測定するための既存の解決策は、基板又は基板支持体の表面に接触しつつ基板を処理するときに、基板支持体内に配置された加熱素子の温度制御を較正することを包含する。これらの解決策は、処理チャンバ内への汚染物質の取り込みにつながる可能性がある。例えば、加熱素子を較正するための解決策の1つは、複数の熱電対を有する較正基板の使用である。しかしながら、熱電対内の銅は、望ましくないことに、チャンバ内に汚染物質として取り込まれうる。汚染物質のリスクを軽減するための一時的な回避策は可能であるが、較正基板上での熱電対の使用は一般的に望ましくない。
半導体基板又は基板支持体の温度を測定するための別の既存の解決策は、ばね荷重熱電対の使用を包含する。しかしながら、ばね荷重熱電対は、基板又は基板支持体との接触が不十分であるか又は一貫していないことが判明しており、したがって不正確な温度測定値を生成してしまう。
したがって、基板支持体の温度を測定するための改善された方法及び温度制御を較正するための装置が必要とされている。
本開示の実施態様は、概して、基板支持体の表面と接触することなく、処理チャンバ内の基板支持体の温度を測定する方法並びに温度制御を較正するためのツールに関する。一実施態様では、処理チャンバ内に配置された第1の基板支持体の温度を測定する方法が開示される。テストフィクスチャに取り付けられた第1の温度センサが第1の基板支持体に配置された第1の抵抗性コイルに隣接する第1の基板支持体の第1の領域を含む視野を有するように、第1の温度センサを有するテストフィクスチャが、処理チャンバのチャンバ本体の上面に取り外し可能に取り付けられる。第1の基板支持体の第1の領域の1つ以上の較正温度測定値が第1の温度センサによって取得され、同時に、第1の抵抗性コイルの1つ以上の較正抵抗測定値が、各較正温度測定値に対応して取得される。第1の基板支持体に配置された第1の加熱素子の温度制御は、較正温度及び較正抵抗測定値に基づいて較正される。
本開示の別の実施態様は、処理チャンバ内に配置された基板支持体の温度を測定するためのテストフィクスチャを提供する。テストフィクスチャは、カバープレート、該カバープレートに熱的に接触する1つ以上の冷却チャネル、カバープレートに貫通形成された第1の開口及び第2の開口、並びに、第1及び第2の非接触温度センサがカバープレートの開口を通じてカバープレートの下方の表面の温度を測定するように構成されるように第1の開口の上に取り付けられた第1の非接触温度センサ及び第2の開口の上に取り付けられた第2の非接触温度センサを含む。カバープレートは、処理チャンバの蓋が開いているときに処理チャンバのチャンバ本体の上面を覆うようにサイズ決めされる。
本開示の上記の特徴を詳細に理解できるように、上記に簡単に要約されている本開示のより詳細な説明が実施形態を参照することによって得られ、その一部は、添付の図面に示されている。しかしながら、添付の図面は例示的な実施態様を示しているにすぎず、したがって、その範囲を限定するとみなすべきではなく、他の等しく有効な実施態様も許容されうることに留意されたい。
処理チャンバ内に配置された基板支持体の温度を測定するためのテストフィクスチャが取り付けられた処理チャンバの正面概略図 テストフィクスチャが取り付けられた処理チャンバの側面概略図 テストフィクスチャのカバープレートの一実施態様の上面図 基板支持体の表面と接触することなく処理チャンバ内の基板支持体の温度を測定する方法のフロー図 処理チャンバ内に配置された2つの基板支持体の温度を同時に測定する方法のフロー図
理解を容易にするため、可能な場合には、図面に共通する同一の要素を示すために同一の参照番号が用いられる。一実施態様の要素及び特徴は、さらなる記述がなくとも、他の実施態様に有益に組み込むことができると考えられる。
本開示の実施態様は、概して、基板支持体の表面と接触することなく、処理チャンバ内の基板支持体の温度測定値を較正するための方法及びツールに関する。具体的には、限定はしないが高温計(パイロメータ)などの温度センサが、温度の測定値を較正するために使用される。高温計は、低温でも基板支持体に接触することなく温度を測定できるようにすることから、測定値の精度と正確さを維持しつつ、汚染のリスクを低減する。次に、測定値を利用して、基板支持体に配置された加熱素子の制御を較正する。本開示に記載される特定の実施態様では温度センサとして高温計が選択されるが、赤外線温度計、赤外線走査システム、赤外線熱画像カメラなどの他の非接触温度センサも選択することができることが理解される。本開示に記載される方法及びツールの基礎をなす原理は、基板支持体に埋め込まれた多種多様な加熱素子を較正するように適合させることができる。
図1は、その中に配置された基板支持体の温度を測定するために処理チャンバ100上に配置されたテストフィクスチャ(テスト固定具)110の正面概略図である。処理チャンバ100は、2つの基板支持体150a、150bを伴って示されているが、テストフィクスチャ110は、基板支持体の表面と接触することなくチャンバ100内に配置されうる任意の数の基板支持体の温度を測定するように適合させることができることが企図されている。処理チャンバ100は、基板上の材料のエッチング、注入、アニール、堆積、及びプラズマ処理などの半導体製造プロセスを実行するように構成することができる。図1に示される実施態様では、処理チャンバ100は、基板をアニールするように適合されている。
処理チャンバ100は、チャンバ本体170と、該本体170に結合される蓋130とを有している。蓋130を開けて、チャンバ本体170の内部を露出させることができる。チャンバ本体170は、2つの側壁172、174と床176とを有している。床176は、2つの側壁172及び174をともに結合する。チャンバ本体170は、該チャンバ本体170内に画成された2つの処理容積180a、180bを分離する隔壁178を有している。基板支持体150aは処理容積180a内に配置され、基板支持体150bは、基板支持体150bを有する処理容積180b内に配置されている。基板支持体150a、150bの各々は、それぞれの処理容積180a、180b内の中央に位置しうる。基板支持体150a、150bの各々は、真空チャック又は静電チャックを任意選択的に含みうる。基板支持体150a、150bの各々は、円筒状基部150a、150b及び円形の頂面150a、150bを有している。頂面150a、150bは、例えば550℃までの温度で処理中に基板を支持するように構成される。頂面150a、150bは、その上で処理される基板とチャンバ内の処理環境とに適合する材料から製造されうる。例示的な材料としては、高温に耐えることができる、石英、並びに酸化アルミニウム及び窒化アルミニウムなどのセラミックが挙げられる。
基板支持体150a、150bの各々は、少なくとも2つの制御可能な加熱ゾーン、すなわち、円形の内側ゾーン154a、154bと、該内側ゾーン154a、154bの周りに配置された環状外側ゾーン152a、152bとを有する。内側ゾーン154a、154bには、それぞれ、埋め込まれた加熱素子153a、153bを有している。加熱素子153a、153bは、抵抗加熱素子又は他の適切なヒータでありうる。加熱素子153a、153bのそれぞれの温度は、1つ以上の電源(図示せず)からの電流の供給によって制御される。内側ゾーン154a、154bの各々は、加熱素子153a、153bの各々に隣接する基板支持体150a、150bの温度を測定するための埋め込まれた熱電対157a、157bも有している。熱電対157a、157bの各々は、それぞれの接続ワイヤ158a、158bを介してコントローラ140に結合されている。
外側ゾーン152a、152bの各々は、埋め込まれた加熱素子151a、151bを有している。一実施態様では、埋め込まれた加熱素子151a、151bは、抵抗加熱素子又は他の適切なヒータでありうる。加熱素子151a、151bの各々の温度は、1つ以上の電源(図示せず)からの電流の供給によって制御される。
抵抗性コイル155a、155bは、各加熱素子151a、151bに隣接する基板支持体150a、150bに配置されている。抵抗性コイル155a、155bの各々は、それぞれの接続ワイヤ156a、156bによってオームメータ159a、159bに接続されて、それぞれの抵抗性コイル155a、155bの抵抗を測定する。オームメータ159a、159bは、抵抗性コイル155a、155bの抵抗を測定し、それぞれの接続ワイヤ156a’、156b’を介してコントローラ140に抵抗情報を提供するように構成される。
コントローラ140は、中央処理装置(CPU)142、メモリ144、及び支援回路146を含む。コントローラ140は、電源(図示せず)から加熱素子151a、151b、及び153a、153bに印加される電力を調整するため、並びに、それぞれの熱電対157a、157bで測定された加熱素子153a、153bの温度について、及びそれぞれのオームメータ159a、159bで測定された抵抗性コイル155a、155bの各々の抵抗についての情報を受信するために利用することができる。CPU142は、産業用設定で使用することができる任意の形態の汎用コンピュータプロセッサでありうる。メモリ144は、ランダムアクセスメモリ、読み出し専用メモリ、フロッピー、又はハードディスクドライブ、若しくは他の形態のデジタルストレージなどでありうる。支援回路146は、通常、CPU142に結合されており、キャッシュ、クロック回路、入力/出力システム、電源などを含みうる。
図2は、基板支持体の表面と接触することなく基板支持体150a、150bの温度を測定するために処理チャンバ100上に配置されたテストフィクスチャ110の側面概略図である。較正中、処理チャンバ100の蓋130は開位置へと持ち上げられ、テストフィクスチャ110はチャンバ本体170の上部に載置される。テストフィクスチャ110はチャンバ本体170の上部に載置される。テストフィクスチャ110が単一の基板支持体を較正するように構成される場合、テストフィクスチャ110は、添字「a」を有する図面内の参照番号によって識別されるテストフィクスチャ構成要素のみで構成されることを必要とする。較正後、テストフィクスチャ110が取り外され、蓋130が閉じられて、基板を処理するためにチャンバ本体170が密封される。
図2及び3に示されるように、テストフィクスチャ110は、カバープレート305、少なくとも1つの冷却チャネル315、外開口112a及び112b、並びに2つの非接触温度センサ120a、120bを含む。非接触温度センサ120a、120bは、赤外線温度計、高温計、赤外線走査システム、赤外線熱画像カメラなどでありうる。一実施態様では、非接触温度センサ120a、120bは高温計である。
テストフィクスチャ110のカバープレート305は、アルミニウム又は他の適切な材料から製造される。カバープレート305は、0.5〜0.75インチの厚さを有しうる。外開口112a、112bは、カバープレート305に貫通形成され、基板支持体150a、150bのそれぞれの環状外側ゾーン152a、152bの上方に位置している。任意選択的に、カバープレート305は、基板支持体150a、150bの内側ゾーン154a、154bと位置合わせされたカバープレート305に貫通形成された少なくとも2つの内開口312a、312bを含みうる。外開口112a、112bは、それぞれの非接触温度センサ120a、120bが、較正プロセス中にカバープレート305を通して基板支持体150a、150bの外側ゾーン152a、152bの温度を検出可能にするために利用される。内開口312a、312bは、非接触温度センサ120a、120bを、それぞれの内側ゾーン154a及び154bに埋め込まれた熱電対157a、157bの上に位置付けて、非接触温度センサ120a、120bによって得られた温度測定値を検証するために利用することができる。石英窓118a、118bは、外開口112a、112bに配置されうる。石英窓118a、118bは、基板支持体150a、150bによって放出される放射線を透過し、それによって、基板支持体150a、150bの温度を非接触温度センサ120a、120bによって測定できるようにする。
非接触温度センサ120a、120bは、カバープレート305のそれぞれの外開口112a、112bの上に取り付けられる。カバープレート305及び非接触温度センサ120a、120bに取り付けられたブラケット114a、114bは、基板支持体150a、150bの上部に非接触温度センサ120a、120bを離間配置するために利用される。非接触温度センサ120a、120bが高温計である実施態様では、ブラケット114a、114bは、基板支持体の温度の正確かつ信頼できる測定のために、基板支持体150a、150bの上部から高温計の焦点距離に相応する距離だけ、非接触温度センサ120a、120bを離間配置する。クランプ、ねじ、又は他の固定機構をさらに使用して、非接触温度センサ120a、120bをブラケット114a、114bに保持してもよい。固定されると、非接触温度センサ120a、120bは、それぞれの石英窓118a、118bを通して、それぞれの抵抗性コイル155a、155bに隣接する基板支持体150a、150bのそれぞれの領域へと、それぞれの視野122a、122bを有する。非接触温度センサ120a、120bは、基板支持体150a、150bの各々の上のそれぞれの領域の温度測定値を取得し、接続ワイヤ124a及び124bを介してコントローラ140に情報を送信するように構成される。示される実施態様では、非接触温度センサ120a、120bは、Lumasense(登録商標)IGA6−23 MB10高温計でありうる。非接触温度センサ120a、120bは、例えば約50℃から1000℃の間の広い範囲にわたって温度を測定することができ、約210mmから5000mmの間の焦点距離を有する。
冷却チャネル315は、基板支持体150a、150bによって生成される熱に起因する、カバープレート305の過熱を防止する。一例では、冷却チャネル315は、ステンレス鋼管から製造され、カバープレート305に形成された溝に設置される。ステンレス鋼管の周りの溝を埋めて、カバープレート305の効率的な冷却を確保するために、ポッティング化合物(図示せず)が使用される。カバープレート305に形成された溝内に冷却チャネル315を保持するために、複数のタブ304a、304b、及び304cが冷却チャネル315上のカバープレート305に結合される。代替的な実施態様では、タブは他の固定機構で置き換えることができる。カバープレート305の温度を制御するために冷却チャネル315内に水などの伝熱流体を循環させるために、伝熱流体源(図示せず)への容易な接続を促進するように、継手302a及び302bが冷却チャネル315の入口及び出口に結合される。
テストフィクスチャ110は、該テストフィクスチャ110をチャンバ本体170の上に容易に配置することができ、較正の実行後に取り外すことができるように、複数のハンドル116を含む。カバープレート305の潜在的に高温の表面の露出を回避するために、カバープレート305の上部にプラスチックカバー160を配置してもよい。プラスチックカバー160はまた、処理チャンバ100の動作中に蓋130がそうであるように、内開口312a及び312bを通る熱の損失を防ぎ、したがって非接触温度センサ120a、120bが基板支持体150a、150bの温度を確実に測定するのに役立つ。
テストフィクスチャ110は、基板支持体の表面と接触することなく抵抗性コイル155a、155bを利用して基板支持体150a、150bの温度の測定値を較正するために使用される。最初に、処理チャンバ100の蓋130は、チャンバ本体170の上面にテストフィクスチャ110を収容するように開状態へと移動される。テストフィクスチャ110のカバープレート305は、較正プロセス中に、処理チャンバ100の蓋として機能する。カバープレート305は、処理チャンバ100の動作を可能にするために蓋130の閉鎖をシミュレートするようにチャンバ本体170に結合されたセンサと係合するインターロック(図示せず)を含む。非接触温度センサ120a、120bは、基板支持体150a、150bと非接触温度センサ120a、120bとの間の距離が非接触温度センサの焦点距離に実質的に等しくなるように、ブラケット114a、114bによってテストフィクスチャ110の外開口112a、112bの上方に取り付けられる。非接触温度センサ120a、120bは、それぞれの基板支持体150a、150bのそれぞれの抵抗性コイル155a、155bに隣接する領域に焦点を合わせるそれぞれの視野122a、122bを有する。抵抗が基板支持体150a、150bの温度に比例して変化するときに、オームメータ159a、159bは、それぞれの抵抗性コイル155a、155bに各々接続されて、抵抗性コイルの抵抗を直接測定する。
処理チャンバ100内に配置された基板支持体150a、150bの両方を同時に較正することができる。第1の基板支持体150aの較正プロセスの一例では、基板支持体150aは、50oCの増分で550oCまで加熱される。基板支持体150aの外側ゾーン152aの幾つかの較正温度測定値t、t、…、tは、各温度増分で非接触温度センサ120a使用して取得される。同時に、抵抗性コイル155aの幾つかの較正抵抗測定値r、r、…、rが、各較正温度測定値に対応して取得される。各温度で、基板支持体150aの測定された較正温度と抵抗性コイル155aの測定された較正抵抗との関係が決定される。各々が各温度での関係を表している複数の抵抗パラメータk、k、…、kが、較正プロセスの産物として決定される。最終的な抵抗パラメータkは、温度範囲にわたる関係を定義する、線形最適フィットラインの傾きとして決定することができる。抵抗性コイル155aの測定された抵抗と、抵抗性コイル155aの測定された抵抗に対応する基板支持体150aの温度Tとのこの関係は、次のように定義することができ:
T=k*f(R)…………………………………(i)
式中、「k」は、X−Yデカルト座標平面にプロットされた点t、t、…、t及びr、r、…、rを通る線形最適フィットラインの傾きであり;
「f」は、基板支持体150aの温度Tが、該基板支持体150a内に配置された抵抗性コイル155aの測定された抵抗から決定することができるような関係を表す。
基板支持体150bの外側ゾーン152bの温度も、非接触温度センサ120bで測定値を取得することにより、この同じプロセスを使用して同時に較正される。検証のため、コントローラ140への非接触温度センサ120a、120bの接続を交換した場合に、非接触温度センサ120a、120bのいずれが基板支持体150bに関連するかを推測するために、基板支持体150aの温度を基板支持体150bに対して上昇させる。較正プロセス中、基板支持体150a、150bの外側ゾーン152a、152bの温度は、基板支持体の亀裂を防ぐために、内側ゾーン154a、154bよりも10℃高い温度及び30℃低い温度以内に維持される。較正後、テストフィクスチャ110がチャンバ本体170から取り外され、処理チャンバ100の蓋130が閉じられる。
処理チャンバ100内の基板支持体150a、150b上の基板のその後の処理中に、基板支持体150a、150bの外側ゾーン152a、152b(したがって、その上の基板の外側領域)の温度が、既知の最終的な抵抗パラメータk、並びに、抵抗コイル155a、155bの測定された抵抗と該抵抗コイル155a、155bの測定された抵抗に対応する温度との間の上記関係(i)から決定されうる。
図4は、本開示の別の実施態様による、基板支持体の表面と接触することなく処理チャンバ内の基板支持体の温度を測定する方法400のフロー図である。方法400は、ブロック410において、処理チャンバのチャンバ本体の上面に温度センサを有するテストフィクスチャを取り付けることによって開始する。一例では、テストフィクスチャ110は、処理チャンバ100のチャンバ本体170の上面に取り付けられる。テストフィクスチャ110は、その上に取り付けられた非接触温度センサ120aを有し、それによって、非接触温度センサ120aが、基板支持体150a内に埋め込まれた抵抗性コイル155aに隣接する基板支持体150aの領域、すなわち外側ゾーン152aの領域をカバーする視野を有するようになっている。
ブロック420では、温度センサが、処理チャンバ内に位置した基板支持体の較正温度の測定に用いられる。上記の例では、非接触温度センサ120aは、外側ゾーン152a内の基板支持体150aの較正温度の測定に用いられる。較正温度Tは、石英窓118aを通過して非接触温度センサ120aの感知端に到達する加熱素子151aによって加熱されている基板支持体150aが放出する放射線から測定される。
ブロック430では、基板支持体の外側ゾーンに配置された抵抗性コイルの較正抵抗がオームメータによって測定される。上記の例では、基板支持体150aの外側ゾーン152aに配置された抵抗性コイル155aの較正抵抗Rは、抵抗性コイル155aに接続されたオームメータ159aを使用して測定される。較正抵抗測定値は、非接触温度センサ120aによって取得される較正温度測定値と同時に取得される。
ブロック440では、抵抗パラメータが、基板支持体の外側ゾーンの測定された較正温度と、抵抗性コイルの測定された較正抵抗との関係に基づいて決定される。上記の例では、基板支持体150aの外側ゾーン152aの測定された較正温度と、抵抗性コイル155aの測定された較正抵抗との関係が、各温度で決定される。各々が温度測定値の各々における関係を表している複数の抵抗パラメータk、k、…、kが、較正プロセスの産物として決定される。最終的な抵抗パラメータkは、測定された較正温度と温度範囲にわたる較正抵抗測定値との関係を定義する、線形最適フィットラインの傾きとして決定される。この既知の最終的な抵抗パラメータk、並びに、抵抗性コイル155aの測定された抵抗Rと、抵抗性コイル155aの測定された抵抗に対応する温度との関係(i)によって、基板支持体150aの外側ゾーン152aの温度Tの決定が、その後に可能になる。
ブロック450では、基板支持体に配置された加熱素子の温度制御が抵抗パラメータに基づいて較正される。上記の例では、基板支持体150aの外側ゾーン152aに配置された加熱素子151aの制御が、最終的な抵抗パラメータkに基づいて較正される。
ブロック460では、テストフィクスチャが取り外される。上記の例では、テストフィクスチャ110が、ハンドル116を使用してチャンバ本体170から取り外される。
ブロック470では、処理チャンバの蓋が閉じられて、基板の処理が開始される。上記の例では、処理チャンバ100の処理の準備が整うように、蓋130はチャンバ本体170上で閉じられている。ブロック410〜450に概説される方法400は、例えば基板支持体150aなどの基板支持体及び処理中にその上に置かれる任意の基板の温度の測定値を較正するために使用される。
ブロック480では、外側ゾーン基板支持体に配置された抵抗性コイルの抵抗が、基板支持体上に置かれた基板の処理中に測定される。上記の例では、基板支持体150aに配置された抵抗性コイル155aの抵抗が、オームメータを使用してRとして測定される。
ブロック490では、基板支持体の外側ゾーンの温度が、最終的な抵抗パラメータkと、基板支持体の外側ゾーンに配置された抵抗性コイルの測定された抵抗とに基づいて決定される。上記の例では、基板支持体150aの外側ゾーン152a及びその上に置かれた基板の温度Tが、抵抗コイル155aの測定及び最終的な抵抗パラメータkから決定されうる。測定された抵抗Rは、抵抗性コイル155aの測定された抵抗Rと、該抵抗性コイル155aの測定された抵抗に対応する温度Tとの関係(i)に用いられ、次のようになる:
=k*f(R)…………………………………(ii)
図5は、処理チャンバ内で同時に2つの基板支持体の温度の測定値を較正する方法のフロー図である。
ブロック510では、第1の基板支持体に配置された第1の加熱素子の制御が、図4のフロー図のブロック410〜450に概説される方法400を使用して、第1の抵抗パラメータに基づいて較正される。上記の例では、基板支持体150aの加熱素子151aが、非接触温度センサ120aと、図4のフロー図のブロック410〜450に概説される方法400とを使用して、第1の抵抗パラメータkに基づいて較正される。
ブロック520では、第2の基板支持体に配置された第2の加熱素子の制御が、図4のフロー図のブロック410〜450に概説される方法400を使用して、第2の抵抗パラメータに基づいて較正される。上記の例では、基板支持体150bの加熱素子151bが、非接触温度センサ120bと、図4のフロー図のブロック410〜450に概説される方法400を使用して、第2の抵抗パラメータkに基づいて較正される。
ブロック530では、第1及び第2の温度センサのいずれが第1及び第2の基板支持体に関連するかを推測するために、第1の基板支持体の温度を第2の基板支持体に対して上昇させる。上記の例では、非接触温度センサ120a、120bのいずれが基板支持体150a、150bの各々に関連するかを推測するために、基板支持体150aの温度を基板支持体150bに対して上昇させる。
本開示に記載される方法及びテストフィクスチャは、基板又は基板支持体の表面と接触することなく、基板支持体の加熱素子を正確に較正する改善された方式を提供する。改善は、温度センサ、具体的には、表面に接触することなく基板又は基板支持体の温度を測定することができる非接触温度センサを使用することによって可能になる。接触の欠如により、処理チャンバ内の金属汚染のリスクが取り除かれる。加えて、非接触温度センサは、±2℃の精度で広範囲にわたって温度を確実かつ正確に測定することができることから、基板支持体を望ましい温度精度に較正することができる。
上記は、本開示の特定の実施態様を対象としているが、これらの実施態様は、本発明の原理及び用途の単なる例示であることが理解されるべきである。したがって、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、他の実施態様に到達するために、例示的な実施態様に多くの修正を加えることができることが理解されるべきである。

Claims (15)

  1. 処理チャンバ内の温度を測定する方法であって、
    前記処理チャンバのチャンバ本体の上面に取り外し可能にテストフィクスチャを取り付けることであって、前記テストフィクスチャが、前記処理チャンバ内に位置した第1の基板支持体に配置された第1の抵抗性コイルに隣接する第1の基板支持体の第1の領域を含む視野を有する第1の温度センサを有している、テストフィクスチャを取り付けること、
    前記第1の温度センサによって前記第1の基板支持体の前記第1の領域の1つ以上の温度測定値を取得し、同時に、各温度測定値に対応する前記第1の抵抗性コイルの1つ以上の較正抵抗測定値を取得すること、及び
    前記第1の基板支持体の前記測定された温度及び前記第1の基板支持体に配置された前記第1の抵抗性コイルの前記測定された較正抵抗に基づいて、前記第1の基板支持体に配置された加熱素子の制御を較正すること
    を含む、方法。
  2. 前記テストフィクスチャを取り外すこと、及び
    前記処理チャンバの蓋を閉じること
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の基板支持体の前記第1の領域の1つ以上の温度測定値を取得し、同時に、前記第1の抵抗性コイルの1つ以上の較正抵抗測定値を取得することが、
    複数の温度及び較正抵抗測定値を取得すること、
    複数の抵抗パラメータを決定することであって、各抵抗パラメータが、前記第1の基板支持体の前記測定された温度と、前記第1の基板支持体に配置された前記第1の抵抗性コイルの前記測定された較正抵抗との関係に基づいており、実際の温度と前記第1の抵抗性コイルの測定された抵抗との関係を示している、複数の抵抗パラメータを決定すること
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の基板支持体上の基板を処理しつつ、前記第1の抵抗性コイルの抵抗を測定すること、及び
    前記第1の抵抗パラメータと、前記第1の基板支持体に配置された前記第1の抵抗性コイルの前記測定された抵抗とに基づいて、前記第1の基板支持体の温度を決定すること
    をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記処理チャンバ内の第2の基板支持体に配置された加熱素子の制御を、前記第2の基板支持体の前記測定された温度と、前記第2の基板に配置された第2の抵抗性コイルの前記測定された較正抵抗とに基づいて較正すること
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第2の基板支持体に配置された前記加熱素子の制御を校正することが、
    前記テストフィクスチャに取り付けられた第2の温度センサによって、前記第2の基板支持体の第1の領域の1つ以上の温度測定値を取得し、同時に、前記1つ以上の温度測定値に対応する前記第2の基板支持体に配置された前記第2の抵抗性コイルの1つ以上の較正抵抗測定値を取得すること
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1及び第2の基板支持体に配置された前記加熱素子の制御の較正が同時に行われる、請求項5に記載の方法。
  8. 前記第1及び第2の温度センサのいずれが前記第1及び第2の基板支持体のそれぞれに関連するかを推測するために、前記第1の基板支持体の温度を前記第2の基板支持体に対して上昇させること
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記抵抗パラメータが、前記第1の基板の前記測定された温度と、前記第1の基板支持体に配置された前記第1の抵抗性コイルの前記測定された較正抵抗との関係の最適にフィットした描画ラインとして表されうる、請求項3に記載の方法。
  10. 処理チャンバ内の温度を測定するためのテストフィクスチャであって、
    前記処理チャンバの蓋が開いているときに前記処理チャンバのチャンバ本体の上面を覆うようにサイズ決めされたカバープレート、
    前記カバープレートに熱的に接触する1つ以上の冷却チャネル、
    前記カバープレートに貫通形成された第1の開口及び第2の開口、並びに
    前記第1の開口の上に取り付けられた第1の非接触温度センサ及び前記第2の開口の上に取り付けられた第2の非接触温度センサであって、前記カバープレートの前記開口を通して前記カバープレートの下方の表面の温度を測定するように構成されている、第1及び第2の非接触温度センサ
    を含む、テストフィクスチャ。
  11. 前記カバープレートが、
    複数のハンドル
    をさらに含む、請求項10に記載のテストフィクスチャ。
  12. 前記カバープレートがアルミニウムから製造される、請求項10に記載のテストフィクスチャ。
  13. 前記第1の開口の上方に前記第1の非接触温度センサを離間配置する第1のブラケットと、前記第2の開口の上方に前記第2の非接触温度センサを離間配置する第2のブラケットと
    をさらに含む、請求項10に記載のテストフィクスチャ。
  14. 前記第1の開口及び前記第2の開口のそれぞれが、
    石英窓
    をさらに含む、請求項10に記載のテストフィクスチャ。
  15. 前記カバープレートの上に配置されたプラスチックカバー
    をさらに含む、請求項10に記載のテストフィクスチャ。
JP2019550738A 2017-03-17 2018-03-09 基板支持体用の非接触温度較正ツール及びその使用方法 Active JP6854359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/461,952 2017-03-17
US15/461,952 US10763141B2 (en) 2017-03-17 2017-03-17 Non-contact temperature calibration tool for a substrate support and method of using the same
PCT/US2018/021650 WO2018169765A1 (en) 2017-03-17 2018-03-09 Non-contact temperature calibration tool for a substrate support and method of using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020512547A true JP2020512547A (ja) 2020-04-23
JP6854359B2 JP6854359B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=63519552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550738A Active JP6854359B2 (ja) 2017-03-17 2018-03-09 基板支持体用の非接触温度較正ツール及びその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10763141B2 (ja)
EP (1) EP3596436B1 (ja)
JP (1) JP6854359B2 (ja)
KR (1) KR102321219B1 (ja)
CN (1) CN110573847B (ja)
TW (1) TWI801366B (ja)
WO (1) WO2018169765A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102072525B1 (ko) * 2015-09-28 2020-02-03 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 프로그램
US10636630B2 (en) * 2017-07-27 2020-04-28 Applied Materials, Inc. Processing chamber and method with thermal control
US10760976B2 (en) * 2018-04-12 2020-09-01 Mattson Technology, Inc. Thermal imaging of heat sources in thermal processing systems
CN113748322A (zh) 2019-04-26 2021-12-03 应用材料公司 用于校准光发射光谱仪的方法
DE102019111696A1 (de) * 2019-05-06 2020-11-12 Harald Ibele Verfahren zur Temperaturmessung und Temperaturmessvorrichtung
DE102019207663A1 (de) * 2019-05-24 2020-11-26 Ers Electronic Gmbh Kalibrierungsanordnung und entsprechendes Kalibrierungsverfahren
US12004267B2 (en) * 2019-06-07 2024-06-04 Watlow Electric Manufacturing Company System and method for calibrating a control system operating an electric heater
CN115211228A (zh) * 2020-02-24 2022-10-18 沃特洛电气制造公司 控制加热器的控制系统的动态校准
TWI734438B (zh) * 2020-04-09 2021-07-21 台達電子工業股份有限公司 熱控系統、熱控方法與溫度校正裝置
CN115669217A (zh) * 2020-05-19 2023-01-31 沃特洛电气制造公司 用于电阻加热器的被动和主动校准方法
US11359972B2 (en) 2020-09-15 2022-06-14 Applied Materials, Inc. Temperature calibration with band gap absorption method
JP7534047B2 (ja) 2020-12-07 2024-08-14 東京エレクトロン株式会社 検査装置の制御方法及び検査装置
CN113049144B (zh) * 2021-03-29 2024-04-09 中国空气动力研究与发展中心设备设计与测试技术研究所 一种用于温度测量系统进行全系统宽低温综合校准设备的隔热腔
CN114779147B (zh) * 2022-04-07 2022-11-22 中国工程物理研究院计量测试中心 一种远程控制非接触式静电电压表的检定方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622521A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Hitachi Ltd 分子線エピタキシ装置
JP2000339039A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Tokyo Electron Ltd 加熱手段の温度制御方法、その装置及び熱処理装置
JP2001257169A (ja) * 2000-02-01 2001-09-21 Asm America Inc 加工室の温度制御方法、半導体加工装置及びセンサ較正方法
JP2003059848A (ja) * 1999-05-19 2003-02-28 Applied Materials Inc マルチゾーン抵抗ヒータ
JP2004294433A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Maquet Critical Care Ab 抵抗温度計用のキャリブレーション装置、気体組成分析計および抵抗温度計のキャリブレーション方法
JP2005530997A (ja) * 2002-06-24 2005-10-13 マットソン テクノロジイ インコーポレイテッド 熱処理チャンバ内で温度測定装置を較正するシステムおよび方法
US20090218316A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Yutaka Kouzuma Manufacturing method in plasma processing apparatus
JP2014505895A (ja) * 2011-02-22 2014-03-06 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク マイクロデバイス、被分析物の熱特性を判定する方法、反応に係る熱量を判定する方法
JP2014507639A (ja) * 2010-12-30 2014-03-27 ビーコ・インストゥルメンツ・インコーポレイテッド その場パイロメーター較正のための方法およびシステム
JP2015112575A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 キヤノン株式会社 マイクロ流体デバイス及びその温度制御方法
WO2015148122A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for temperature measurement and calibration of semiconductor workpieces using infrared
WO2016190905A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Applied Materials, Inc. Azimuthally tunable multi-zone electrostatic chuck
JP2017502529A (ja) * 2013-11-11 2017-01-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 赤外線カメラを使用した低温rtp制御
JP2017228230A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 東京エレクトロン株式会社 基板処理システムおよび温度制御方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113919A (en) * 1979-02-23 1980-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency heater
US5650082A (en) * 1993-10-29 1997-07-22 Applied Materials, Inc. Profiled substrate heating
US6189483B1 (en) * 1997-05-29 2001-02-20 Applied Materials, Inc. Process kit
US6113703A (en) * 1998-11-25 2000-09-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for processing the upper and lower faces of a wafer
US7079760B2 (en) * 2003-03-17 2006-07-18 Tokyo Electron Limited Processing system and method for thermally treating a substrate
US20070076780A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Champetier Robert J Devices, systems and methods for determining temperature and/or optical characteristics of a substrate
TWI258008B (en) * 2005-10-14 2006-07-11 Aimtron Technology Corp Temperature measurement circuit calibrated through shifting a conversion reference level
US20070283709A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Veeco Instruments Inc. Apparatus and methods for managing the temperature of a substrate in a high vacuum processing system
US9301340B2 (en) * 2006-06-26 2016-03-29 Tp Solar, Inc. IR conveyor furnace having single belt with multiple independently controlled processing lanes
JP4262763B2 (ja) * 2006-08-02 2009-05-13 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置および半導体製造方法
US9157152B2 (en) * 2007-03-29 2015-10-13 Tokyo Electron Limited Vapor deposition system
US7942969B2 (en) * 2007-05-30 2011-05-17 Applied Materials, Inc. Substrate cleaning chamber and components
US9758871B2 (en) * 2008-12-10 2017-09-12 Sumco Techxiv Corporation Method and apparatus for manufacturing epitaxial silicon wafer
JP5544907B2 (ja) * 2010-02-04 2014-07-09 東京エレクトロン株式会社 ガスシャワー用の構造体及び基板処理装置
US9513240B2 (en) 2011-02-22 2016-12-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York MEMS-based calorimeter, fabrication, and use thereof
US8552346B2 (en) * 2011-05-20 2013-10-08 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for controlling temperature of a multi-zone heater in an process chamber
US8506161B2 (en) 2011-06-21 2013-08-13 Advanced Energy Industries, Inc. Compensation of stray light interference in substrate temperature measurement
US10242890B2 (en) * 2011-08-08 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Substrate support with heater
US9658118B2 (en) * 2012-11-16 2017-05-23 Linear Technology Corporation Precision temperature measurement devices, sensors, and methods
US20140356985A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Lam Research Corporation Temperature controlled substrate support assembly
US9435692B2 (en) 2014-02-05 2016-09-06 Lam Research Corporation Calculating power input to an array of thermal control elements to achieve a two-dimensional temperature output
JP2016038478A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 キヤノンファインテック株式会社 加熱装置および画像形成装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622521A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Hitachi Ltd 分子線エピタキシ装置
JP2003059848A (ja) * 1999-05-19 2003-02-28 Applied Materials Inc マルチゾーン抵抗ヒータ
JP2000339039A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Tokyo Electron Ltd 加熱手段の温度制御方法、その装置及び熱処理装置
JP2001257169A (ja) * 2000-02-01 2001-09-21 Asm America Inc 加工室の温度制御方法、半導体加工装置及びセンサ較正方法
JP2005530997A (ja) * 2002-06-24 2005-10-13 マットソン テクノロジイ インコーポレイテッド 熱処理チャンバ内で温度測定装置を較正するシステムおよび方法
JP2004294433A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Maquet Critical Care Ab 抵抗温度計用のキャリブレーション装置、気体組成分析計および抵抗温度計のキャリブレーション方法
US20090218316A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Yutaka Kouzuma Manufacturing method in plasma processing apparatus
JP2014507639A (ja) * 2010-12-30 2014-03-27 ビーコ・インストゥルメンツ・インコーポレイテッド その場パイロメーター較正のための方法およびシステム
JP2014505895A (ja) * 2011-02-22 2014-03-06 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク マイクロデバイス、被分析物の熱特性を判定する方法、反応に係る熱量を判定する方法
JP2017502529A (ja) * 2013-11-11 2017-01-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 赤外線カメラを使用した低温rtp制御
JP2015112575A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 キヤノン株式会社 マイクロ流体デバイス及びその温度制御方法
WO2015148122A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for temperature measurement and calibration of semiconductor workpieces using infrared
WO2016190905A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Applied Materials, Inc. Azimuthally tunable multi-zone electrostatic chuck
JP2017228230A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 東京エレクトロン株式会社 基板処理システムおよび温度制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6854359B2 (ja) 2021-04-07
KR102321219B1 (ko) 2021-11-03
KR20190119669A (ko) 2019-10-22
TW201839366A (zh) 2018-11-01
TWI801366B (zh) 2023-05-11
CN110573847B (zh) 2021-12-21
EP3596436A1 (en) 2020-01-22
CN110573847A (zh) 2019-12-13
EP3596436A4 (en) 2020-12-30
US20180269089A1 (en) 2018-09-20
US10763141B2 (en) 2020-09-01
EP3596436B1 (en) 2023-12-20
WO2018169765A1 (en) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6854359B2 (ja) 基板支持体用の非接触温度較正ツール及びその使用方法
US6798036B2 (en) Temperature measuring method and apparatus in semiconductor processing apparatus, and semiconductor processing method and apparatus
JP6080842B2 (ja) プロセスチャンバ内の複数区域ヒータの温度を制御するための方法および装置
KR101718378B1 (ko) 기판 재치 장치의 평가 장치 및 그 평가 방법, 그리고 이에 이용되는 평가용 기판
US6204484B1 (en) System for measuring the temperature of a semiconductor wafer during thermal processing
CN102759417A (zh) 温度测定装置、温度校正装置及温度校正方法
KR101783362B1 (ko) 온도 측정용 판 형상체 및 그것을 구비한 온도 측정 장치
WO1998038673A1 (fr) Instrument et procede de mesure de la temperature d'un substrat, procede de chauffage d'un substrat et dispositif de traitement par la chaleur
JP2009212199A (ja) 基板表面温度計測方法、及び、これを用いた基板処理装置
KR20110020943A (ko) 식각 프로세스에서 적외선 전송에 의한 기판 온도 측정
JP2001077041A (ja) 熱処理装置の温度校正方法
CN106711063B (zh) 冷却腔室及半导体加工设备
TW421832B (en) Method for adjusting the temperature distribution on the wafer surface in a thermal treatment
TWI849132B (zh) 非接觸式的低基板溫度測量方法
JP6401350B2 (ja) 試料の熱分析時における温度調整の較正方法
JP4998333B2 (ja) 温度測定装置、載置台構造及び熱処理装置
TW486564B (en) Temperature-detecting element
JP3330570B2 (ja) 模擬測温板及び縦型加熱炉用温度測定装置
TW202220082A (zh) 用於基板支撐件的非接觸式溫度監視的設備、系統及方法
JPH02298829A (ja) 熱処理装置
JPH05299428A (ja) 半導体ウェーハの熱処理方法及び熱処理装置
JP2008098214A (ja) 熱処理温度の補正方法及び熱処理方法
TWI741259B (zh) 溫度量測裝置與用於量測溫度的方法
JPH0469531A (ja) 放射温度計による温度測定方法
JPH056340U (ja) 温度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6854359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250