JP2020510777A - 作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法、及び作動流体容器システム - Google Patents

作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法、及び作動流体容器システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020510777A
JP2020510777A JP2019543370A JP2019543370A JP2020510777A JP 2020510777 A JP2020510777 A JP 2020510777A JP 2019543370 A JP2019543370 A JP 2019543370A JP 2019543370 A JP2019543370 A JP 2019543370A JP 2020510777 A JP2020510777 A JP 2020510777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
filling
fluid container
valve
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019543370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6692999B2 (ja
Inventor
ポウル・ヘデヴァン
シュテファン・ヴィント
ハルトムート・ヴォルフ
アクセル・バルコー
ローマン・ボフィエー
イブラヒム・コウカン
Original Assignee
カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト, カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2020510777A publication Critical patent/JP2020510777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6692999B2 publication Critical patent/JP6692999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/0319Fuel tanks with electronic systems, e.g. for controlling fuelling or venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/0321Fuel tanks characterised by special sensors, the mounting thereof
    • B60K2015/03217Fuel level sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03256Fuel tanks characterised by special valves, the mounting thereof
    • B60K2015/03302Electromagnetic valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03394Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for preventing expulsion of fuel during filling of the tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K2015/03561Venting means working at specific times
    • B60K2015/03576Venting during filling the reservoir

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

本発明は、作動流体容器(10)の充填プロセスを制御するための方法であって、作動流体容器(10)が、充填装置(80)によって供給配管(20)を介して充填可能とされ、作動流体容器(10)が、通気弁(30)を有しており、通気弁(30)が、開位置と閉位置との間で電気的に動作可能とされ、開位置では、作動流体容器(10)が、通気弁(30)を介して少なくとも間接的に大気に流体的に接続されており、閉位置では、作動流体容器(10)が、通気弁(30)を介して大気から流体的に分離されている、方法において、a)通気弁(30)を開位置に移動させる方法ステップと、b)作動流体容器(10)の充填レベルを決定する方法ステップと、c)作動流体容器(10)の充填レベルが所定の充填停止レベルに到達又は超過した場合に、通気弁(30)を通過する通気体積流れを減少させる方法ステップと、d)充填装置(80)の充填停止を決定する方法ステップと、e)充填停止を決定した後に所定の時間周期(t1)が経過した後に、通気弁(30)を閉位置に移動させる方法ステップと、を有していることを特徴とする方法に関する。

Description

本発明は、作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法に関する。また、本発明は、当該方法を実施するための作動流体容器システムに関する。
以下に、燃料容器又は燃料タンクとして構成されている作動流体容器、及び燃料容器システムとして構成されている作動流体容器システムについて言及する。本発明の文脈において、作動流体容器は、いずれの自動車であっても、特に(ガソリン又はディーゼル燃料のための)燃料容器、尿素容器、フロントスクリーン洗浄容器、オイル容器、二次流体容器又は添加容器とされるが、これらに限定される訳ではない。冒頭で言及したタイプの作動流体容器は、押出ブロー成形によって製造される場合があり、HDPE(高密度ポリエチレン)は、特に押し出しブロー成形された容器の製造に適している。また、射出成形工程によって、対応する作動流体容器を製造することもできる。さらに、金属製の作動流体容器を利用することもできる。
従来技術として知られているように、燃料容器を通気するために、燃料容器は、過剰な圧力を大気に解放するための通気配管に流体的に接続されている少なくとも1つの通気弁を有している。特にガソリンのための燃料容器の場合には、当該燃料容器の配管が、燃料蒸気を通過させ除去するための活性炭フィルタに流体的に接続されている場合がある。活性炭フィルタを通過した後に、活性炭フィルタによって除去されたガスが大気に排出される。燃料容器に充填する場合に、充填の際に燃料容器から排出されたガス(燃料蒸気と空気との混合体)を大気に排出するために、場合によっては活性炭フィルタを通じて除去するために、通気弁は開位置に位置している。充填停止は、燃料容器の内部において上昇する燃料を介して通気弁を閉塞することによって開始される。その結果として、ガス/蒸気が通気弁を介して燃料容器に排出されることが防止される。さらなる燃料を燃料容器の内部空間に対して開口している供給配管を介して導入することによって、燃料容器の内部の圧力が大きくなるので、供給配管の内部における燃料レベルも上昇し、燃料の流出が燃料ポンプノズルによって終了される。
突然の燃料停止があった場合には、すなわち燃料ポンプノズルからの燃料の流出が終了した場合には、燃料が供給配管の内部において急上昇するので、その結果として、燃料が供給配管の充填オリフィスから溢れる場合がある。
燃料ポンプノズルが最初に閉鎖された後に、タンクに充填する作業員は、さらなる燃料が供給配管に連続的に導入される補給を実行する場合がある。供給配管に導入された燃料が燃料容器に流入するので、その結果として、通気弁から所定量が漏出されると共に対応して流体容器の内部の圧力が減少する。また、対応する補給作業の場合には、燃料が供給配管から溢れる場合がある。また、対応する補給の場合に燃料容器に過剰に充填されるという問題が存在する。
本発明は、制御された充填を可能とする作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法であって、作動流体容器の事前に決定された充填量を常に正確に実現することができ、充填プロセスの際に及び補給作業の際に供給配管から溢れる作動流体がほとんど無い方法を提供することを目的とする。
本発明の基礎となる当該目的は、作動流体容器の充填プロセスを制御するための、請求項1の特徴を有する方法によって達成される。本発明の優位な改良は、従属請求項に記載されている。
より具体的には、本発明の目的は、作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法であって、作動流体容器が、充填装置によって供給配管を介して充填可能とされ、作動流体容器が、通気弁を有しており、通気弁が、開位置と閉位置との間で電気的に動作可能とされ、開位置では、作動流体容器が、通気弁を介して少なくとも間接的に大気に流体的に接続されており、閉位置では、作動流体容器が、通気弁を介して大気から流体的に分離されている、方法によって達成される。方法が、a)通気弁を開位置に移動させる方法ステップと、b)作動流体容器の充填レベルを決定する方法ステップと、c)作動流体容器の充填レベルが所定の充填停止レベルに到達又は超過した場合に、通気弁を通過する通気体積流れを減少させる方法ステップと、d)充填装置の充填停止を決定する方法ステップと、e)充填停止を決定した後に所定の時間周期が経過した後に、通気弁を閉位置に移動させる方法ステップと、を有している。
本発明における作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法は、多くの利点を有している。一の利点は、補給作業のための作動流体の補給量を決定することができ、その結果として、補給作業の進行が制御されることである。さらなる利点は、充填が停止された場合に、すなわち充填装置による作動流体の供給配管への供給が完了した時に、又はその直後に、作動流体柱が供給配管の内部で上昇する速度が低減され、その結果として作動流体容器の供給配管の内部における作動流体の急上昇が著しく低減されるので、充填が停止された場合に、作動流体が供給配管から作動流体容器の周りに溢れることがほとんど又は全く無くなる。さらなる利点は、本発明における方法によって、作動流体柱の上昇速度が低減されるので、供給ノズルから溢れる作動流体を相殺するための構造的手段や構造設計的手段が必要なくなる。
このことは、通気弁の実効的な通気断面領域を減少させることによって、通気弁を通過する通気体積流れが減少し、その結果として、通気体積流れを設定することによって設定可能な陽圧が充填プロセスの際に作動流体容器の内部において増大することに起因する。作動流体容器の内部における陽圧の増大が、通気弁を通過する通気体積流れが充填装置によって充填体積流れより小さくなることを前提とするものである。例えば充填装置が40l/minの充填体積を送るが、通気弁を通過する通気体積流れが40l/minより小さい場合には、作動流体容器の内部の圧力が大きくなる。圧力の増大の結果として、作動流体が供給配管の内部において上昇する。この場合、作動流体は、通気弁が閉位置に完全に移動された場合と比較して、低速で供給配管の内部において上昇する。作動流体が供給配管の内部において比較的低速で上昇するので、その結果として、供給配管の内部で上昇する作動流体を介して充填装置の膨張ポートを閉塞することによって通常開始される、充填停止があった場合に、供給配管から溢れる作動流体が全く無くなるか、又は極少量となる。
充填装置の充填停止を決定した後に、通気弁の開放状態を維持する所定の時間周期の間、ひいては作動流体容器は通気弁を介して大気に流体的に接続された状態を維持している所定の時間周期の間、供給配管の内部における作動流体のレベルは、所定の高さに至るまで降下する。結論として、充填停止レベルに到達した後に、及び充填が呈しされた後に、供給配管の内部における再現可能なレベルの高さが常に実現されるので、給作業は常に供給配管の内部における所定のレベルの高さで開始される。
好ましくは、方法ステップa)では、通気弁は、充填イベント又は充填要求が決定された場合に自身の開位置に移動される。好ましくは、充填イベント又は充填要求は、自動車両のタンクフラップの開放が検知された場合に、すなわちタンクフラップが自身の閉位置から開位置に移動された場合に決定される。また、好ましくは、充填イベント又は充填要求は、(燃料ポンプノズルの)充填装置が供給配管に挿入されたことが検知された場合に決定される。さらに、充填イベントも、ドライバによる信号及び/又は燃料ポンプから伝送された信号によって決定される。
方法ステップb)は、少なくとも作動流体容器の充填レベルが所定の充填停止レベルに到達する時間点に至るまで、連続的に又は一定の時間間隔で繰り返し実施される。
好ましくは、方法ステップb)では、作動流体容器の充填レベルは、充填レベル計によって決定される。充填レベル計は、好ましくはフロートを具備する液位計として、又は超音波式充填レベル計として、又は容量型充填レベルセンサとして構成されている。この程度まで、充填レベル計の構成については制限がない。
通気体積流れの減少は、作動流体容器の内部空間と作動流体容器の周りの外部空間との間に所定の圧力差が存在する場合には、作動流体容器から通気弁を通じて放出されるガスの量の減少を意味する。
通気体積流れは、作動流体容器の内部空間と作動流体容器の周りの外部空間との圧力差に比例する。さらに、通気体積流れは、通気弁の流れ抵抗すなわち通気弁を通過する流れ抵抗に比例する。
本発明では、通気体積流れが、通気弁の流れ抵抗を変更することによって変化される。より具体的には、本発明では、通気体積流れは、通気弁の流れ抵抗を増大させることによって減少する。
流れ抵抗は、好ましくは通気弁の開閉を変更することによって変化する。通気弁の閉塞段階が通気弁の開放段階と比較して低速になるに従って、通気弁の結果としての流れ抵抗が大きくなる。この場合には、弁本体は、好ましくは開位置又は閉位置に向かって電気的に往復移動される。弁本体が、通気弁の弁座を完全に閉塞する必要は無い。弁座からの弁本体の距離の減少は、通気弁の流れ抵抗を大きくするのに既に十分である。
通気体積流れは、好ましくは所定の時間に亘って平均化されている。好ましくは、通気体積流れは、0.05sに亘って、より好ましくは0.1sに亘って、より好ましくは0.2sに亘って、より好ましくは0.3sに亘って平均化されている。
通気弁は、好ましくは比例弁として構成されているので、通気弁は、通気弁の流れ抵抗が最小となる開位置と通気弁の流れ抵抗が最大となる閉位置との間において連続的に調整可能とされる。開位置では、弁本体と弁座との距離が最大となり、閉位置では、弁本体が弁座を閉塞するので、通気弁の閉位置では、弁座が、作動流体容器の内部空間を大気から流体的に分離する。その結果として、通気弁の実効的な通気断面領域が変化する。通気弁の実効的な通気断面領域は、(充填プロセスの際に)作動流体容器から放出されるガスが流れる際に通過する通気弁の自由な開口部(開口部の表面領域)とされる。実効的な通気断面領域は、通気弁の実効的な通気開口部とも呼称される。
通気弁の通気断面領域は、(充填プロセスの際に)作動流体容器から駆動されるガスが流れる際に通過する通気弁の自由な開口部(開口部の表面領域)とされる。実効的な通気断面領域は、通気弁の実効的な通期開口部とも呼称される。
通気弁の実効的な通気断面領域が低減された場合には、通気弁が、開位置と閉位置との間に位置する中間位置に作用/移動される。
通気弁は、自身の開位置において、タイプに依存した最大通気断面領域を有している。通気弁の閉位置では、好ましくは通気断面領域が零とされる。
方法ステップc)では、通気弁の通気断面領域は、最大通気断面領域より小さい領域に低減される。好ましくは、方法ステップc)では、開口断面領域は、最大開口断面領域の60%未満に、より好ましくは50%未満に、より好ましくは40%未満に、より好ましくは30%未満に、より好ましくは20%未満に、より好ましくは10%未満に低減される。
実効的な断面領域の低減が、好ましくは通気弁の弁本体を介して通気弁の弁座を部分的に及び/又は段階的に閉塞することによって実現される。対応して構成された通気弁の開位置では、弁本体は、弁開口部とも呼称される弁座からの通気弁に特有の最大距離を有している。対応して構成された通気弁の閉位置では、弁本体が弁座を閉塞するので、通気断面領域が零となる。
通気弁は、また、通気開口部を有しており、通気開口部は、通気開口部の表面に対する法線に関して垂直に作動/変位可能とされるスライドによって変化/変更可能とされる。さらに、通気弁は絞りフラップを有している。本発明では、通気弁の構成に関する制限は存在しない。
充填装置は、作動流体分配装置とも呼称される。充填装置は、一般に燃料ポンプノズルとして構成されている。
方法ステップd)では、充填装置の充填停止は、好ましくは音センサによって決定される。充填プロセスが修了した場合に、充填装置は、好ましくは停止プロセスに特有の周波数のみを通過させることができる周波数フィルタに結合されている、音センサによって検知可能とされる特徴的なノイズを発生させる。
充填停止レベルは、充填停止体積とも呼称される。
好ましくは、当該方法は、作動流体容器の充填レベルが所定の充填停止レベルに到達又は超過したことを決定した後に且つ所定の時間周期が開始される前に通気弁を通過する第1の通気体積流れが、所定の時間周期の間に通気弁を通過する第2の通気体積流れとは相違するように構成されている。
好ましくは、第1の通気体積流れが第2の通気体積流れより少ない。より好ましくは、第1の通気体積流れが第2の通気体積流れより多い。
好ましくは、当該方法は、通気体積流れが、開位置と閉位置との間で通気弁を断続的に動作させることによって変化されるように構成されている。
好ましくは、当該方法が、b1)作動流体容器に作動流体が充填される際の充填速度を決定する方法ステップと、b2)充填速度の関数として通気体積流れの減少を決定する方法ステップであって、これにより、通気弁を通過する通気体積流れが、充填停止レベルに到達した後に減少され、通気体積流れの減少が、充填速度が大きくなるに従って小さくなる、方法ステップと、を備えているように構成されている。
対応して構成された方法は、充填プロセスが終了した時、又はその直後に供給配管から作動流体容器の周囲に溢れる作動流体が、充填装置の充填速度の影響を受けることなく、ひいては充填量の影響を受けることなく、少なくなる。充填速度ひいては充填量が小さい場合と比較して、充填速度ひいては充填量が大きい場合に、通気体積流れの低減が小さくなるからである。その結果として、充填量ひいては充填速度の影響を受けることなく、所定の充填停止レベルに到達した後に、供給配管の内部における作動流体の上昇速度を略一定とすることができ、及び/又は設定可能となる。
好ましくは、充填速度は、方法ステップb)で決定された充填レベルに基づいて、及び充填レベルに到達するのに必要な時間に基づいて決定される。
代替的には及び/又は付加的には、充填速度が、供給配管に配置されている流れ計測装置によって決定される。
代替的には及び/又は付加的には、充填速度が、好ましくは無線データ回線を介して充填装置から送信される。
より好ましくは、当該方法が、f)充填装置のさらなる充填停止を決定する方法ステップと、g)さらなる充填停止が決定された場合に、通気弁を通過する通気体積流れを設定する方法ステップと、h)充填停止を決定した後に所定の第2の時間周期が経過した後に、通気弁を閉位置に移動させる方法ステップと、を備えているように構成されている。
対応して構成された方法は、制御された補給作業が実施可能になるという利点を提供する。これにより、供給配管から溢れる作動流体が無くなるか、又は少なくとも低減される。供給配管の内部における作動流体の上昇速度が、従来技術として知られている制御方法と比較して低減されるからである。
方法ステップg)で設定された通気体積流れは、通気弁を通過する最大通気体積流れより小さい/少ない。通気弁を通過する最大通気体積流れにおいて、通気弁の弁座からの弁本体の距離が最大となる。
方法ステップf)は、連続的に又は一定の時間間隔で実施される。
好ましくは、第2の時間周期は、方法ステップe)において通気弁が充填停止を決定した後に自身の開位置と閉位置との間に位置する中間位置に維持される、所定の時間周期より短い/小さい。
通気弁が比例弁として構成されており、且つ、自身の開位置と閉位置との間で連続的に調整可能とされる場合には、方法ステップg)は、さらなる充填停止が決定された場合に通気弁を開位置と閉位置との間に位置する中間位置に移動させることに等しい。
開位置と閉位置との間に位置する中間位置では、通気弁は、自身の最大通気断面領域より小さい通気断面領域を有している。
方法ステップh)では、通気弁は、代替的には及び/又は付加的には、所定の回数の補給作業の後に自身の閉位置に移動される。
また、本発明の目的は、作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法であって、作動流体容器が、充填装置によって作動流体容器に対して開口している供給配管を介して充填可能とされ、電気的に動作可能とされる出口弁が、作動流体容器に配置されており、開位置と閉位置との間で電気的に動作可能とされ、開位置では、供給配管が、出口弁を介して作動流体容器の内部空間に流体的に接続されており、閉位置では、供給配管が、出口弁を介して作動流体容器の内部空間から流体的に分離されている、方法によっても達成される。方法が、a)出口弁を開位置に移動させる方法ステップと、b)作動流体容器の充填レベルを決定する方法ステップと、c)作動流体容器の充填レベルが所定の充填停止レベルに到達又は超過した場合に、供給配管を作動流体容器の内部空間に流体的に接続させている出口弁の開口部の開口断面領域を低減する方法ステップと、d)充填装置の充填停止を決定する方法ステップと、e)充填停止を決定した後に所定の時間周期が経過した後に、出口弁を閉位置に移動させる方法ステップと、を有している。
本発明における作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法は、多くの利点を有している。一の利点は、補給作業のための作動流体の補給量を決定することができ、その結果として、補給作業を制御された態様で進行することができることである。さらなる利点は、充填が停止された時にすなわち充填装置による供給配管への作動流体の充填が終了した時に、又はその直後に、供給配管の内部における作動流体の上昇速度が低減され、その結果として作動流体容器の供給配管の内部における作動流体の急上昇が著しく減少する。結果的に、充填が停止された場合に、供給配管から作動流体容器の周囲に溢れる作動流体が極少量となるか、又は全く無くなる。さらなる利点は、本発明における方法によって、供給ノズルの構造が一層単純化されることである。作動流体柱の上昇速度が減少するので、供給ノズルから溢れる作動流体を補償するための手段が不要となるからである。
このことは、出口弁の開口断面領域を減少させることによって、供給配管から作動流体容器、具体的には作動流体容器の内部空間に至る作動流体の流出流量が低減されるので、結果として作動流体が供給配管の内部において上昇することに起因する。この場合には、作動流体が、出口弁が完全に自身の閉位置に移動された場合と比較して、低速で供給配管の内部において上昇する。供給配管の内部において作動流体が比較的低速で上昇する結果として、供給配管の内部において上昇する作動流体を介して充填装置の膨張ポートを閉塞することによって通常開始される充填停止が発生した場合に、供給配管から溢れる作動流体が全く無くなるか、又は極少量となる。
出口弁は、充填装置の充填停止を決定した後に、所定の時間周期の間、開口断面領域が低減される位置を維持しているか、又は閉位置荷移動した後に、所定の時間周期の間、開口断面領域が低減される位置に移動される。作動流体容器の内部空間は、供給配管に流体的に接続された状態を継続しており、供給配管の内部における作動流体のレベルは、所定の高さに至るまで降下する。結論として、充填停止レベルに到達した後に、及び充填停止された後に、供給配管の内部において再現可能なレベルの高さが常に実現されるので、補給作業は常に供給配管の内部における所定のレベルの高さで開始され、所定の補給体積を設定することができる。
好ましくは、方法ステップa)において、出口弁は、充填イベント又は充填要求が決定された場合に自身の開位置に移動される。好ましくは、充填イベント又は充填要求は、自動車両のタンクフラップが開くことが検出された場合に、すなわちタンクフラップが自身の閉位置から開位置に移動された場合に決定される。また、好ましくは、充填イベント又は充填要求は、(燃料ポンプノズルの)充填装置が供給配管に挿入されたことが検出された場合に決定される。さらに、充填イベントは、ドライバからの信号によって、及び/又は燃料ポンプから電送された信号によって決定される。
方法ステップb)は、少なくとも作動流体容器の充填レベルが所定の充填停止レベルに到達する時間点に至るまで、連続的に又は一定の時間間隔で繰り返し実施される。
好ましくは、方法ステップb)において、作動流体容器の充填レベルが、充填レベル計によって決定される。充填レベル計は、好ましくはフロートを具備する液位計として、又は超音波式充填レベル計として、又は容量型充填レベルセンサとして構成されている。この程度まで、充填レベル計の構成については制限がない。
出口弁の開口断面領域は、(充填プロセスの際における)作動流体が供給配管から作動流体が作動流体容器に、具体的には作動流体容器の内部空間に流れる際に通過する出口弁の自由な開口部とされる。
出口弁の開口断面領域が低減される場合には、出口弁は、開位置と閉位置との間に位置する中間位置に作用/移動される。
出口弁は、自身の開位置において、タイプに依存した最大開口断面領域を有している。出口弁の閉位置では、開口断面領域は好ましくは零である。
方法ステップc)では、出口弁の開口断面領域は、最大開口断面領域より小さい領域に低減される。好ましくは、方法ステップc)では、開口断面領域は、最大開口断面領域の60%未満に、より好ましくは50%未満に、より好ましくは40%未満に、より好ましくは30%未満に、より好ましくは20%未満に、より好ましくは10%未満に低減される。
開口断面領域の低減は、好ましくは出口弁の弁本体を介して出口弁の弁座を部分的に閉塞することによって実現される。対応して構成された出口弁の開位置では、弁本体は、弁開口部とも呼称される弁座から通気弁に特有の最大距離を有している。対応して構成された開放弁の閉位置では、弁本体が弁座を閉塞するので、開口断面領域が零となる。
出口弁は、特に出口開口部の表面に対する法線に関して作動/変位可能とされるスライドによって変化/変更可能とされる出口開口部とも呼称される。さらに、出口弁は、出口開口部を閉塞するための回動可能なフラップを有している。本発明では、逆止弁及び/又はチェック弁とも呼称される出口弁の構成について制限が存在しない。
充填装置は、作動流体分配装置とも呼称される。充填装置は、通常、燃料ポンプノズルとして構成されている。
方法ステップd)では、充填装置の充填停止が、音センサによって決定される。充填プロセスが修了した場合には、充填装置は、好ましくは、充填停止プロセスの周波数特性のみを通過させることができる周波数フィルタに結合されている、音センサによって検出可能とされる特徴的なノイズを発生させる。
充填停止レベルは、充填停止体積とも呼称される。
好ましくは、当該方法が、b1)作動流体容器に作動流体が充填される際の充填速度を決定する方法ステップと、b2)充填速度の関数として開口断面領域の減少を決定する方法ステップであって、これにより、出口弁の開口断面領域が、充填停止レベルに到達した後に減少され、開口断面領域の減少が、充填速度が大きくなるに従って小さくなる、方法ステップと、を備えているように構成されている。
対応して構成された方法は、充填プロセスが終了した時、又はその直後に供給配管から作動流体容器の周囲に溢れる作動流体が、充填装置の充填速度の影響を受けることなく、ひいては充填量の影響を受けることなく、少なくなる。充填速度ひいては充填量が小さい場合と比較して、充填速度ひいては充填量が大きい場合に、開口断面領域の低減が小さくなるからである。その結果として、充填量ひいては充填速度の影響を受けることなく、所定の充填停止レベルに到達した後に、供給配管の内部における作動流体の上昇速度を略一定とすることができ、及び/又は設定可能となる。
好ましくは、充填速度は、方法ステップb)で決定された充填レベルに基づいて、及び当該充填速度に到達するのに必要な時間に基づいて決定される。
代替的には及び/又は付加的には、充填速度は、供給配管に配置された流れ計測装置によって決定される。
また、代替的には及び/又は付加的には、充填速度は、この今市区は無線データ回線を介して充填装置から送信される。
より好ましくは、当該方法が、f)充填装置のさらなる充填停止を決定する方法ステップと、g)さらなる充填停止が決定された場合に、出口弁を開位置と閉位置との間に位置する中間位置に移動させる方法ステップと、h)充填停止を決定した後に所定の第2の時間周期が経過した後に、出口弁を閉位置に移動させる方法ステップと、を備えているように構成されている。
対応して構成された方法は、制御された補給作業が可能となることを利点として提供する。補給作業の際に供給配管から溢れる作動流体が皆無になるか、又は少なくとも低減される。供給配管の内部における作動流体の上昇速度が、従来技術として知られている制御方法と比較して低減されるからである。
開位置と閉位置との間に位置する中間位置では、出口弁は、自身の最大開口断面領域より小さい開口断面領域を有している。
方法ステップf)は、連続的に又は一定の時間間隔で実施される。
第2の時間周期は、好ましくは、方法ステップe)において充填停止を決定した後に出口弁が自身の開位置と閉位置との間に位置する中間位置に維持される、所定の時間周期より短い/小さい。
好ましくは、当該方法は、所定の時間周期(t1)が目標充填レベルと決定された充填レベルとの差の関数とされるように構成されている。
所定の時間周期t1は、所定の第1の時間周期とも呼称されるが、結果的に、目標充填レベルVZと決定された充填レベルVIとの差分の関数として、実際の充填レベル:t1=f(VZ−VI)として表わすことができる。
好ましくは、関数f(VZ−VI)は一時的に上昇している。より好ましくは、関数f(VZ−VI)は比例している。より好ましくは、関数f(VZ−VI)は放物線とされる。
より好ましくは、当該方法は、関数が目標充填レベルと決定された充填レベルとの差と共に単調増加する関数とされるように構成されており、目標充填レベルと決定された充填レベルとの差が零である場合には、同様に関数も零とされる。
結論として、VZ−VI=0の場合、t1=f(VZ−VI);t1=0となる。従って、充填レベル(実際の充填レベル)が目標充填レベル以上である場合には、所定の時間周期が0sとなる。
対応して構成された方法では、結果として、決定された充填レベルすなわち実際の充填レベルと目標充填レベルとの差分が大きくなるに従って、作動流体のレベルが充填停止を決定した後に供給配管の内部において大きく降下する。これにより、起こり得る補給作業の場合に、さらなる充填停止が充填装置によって実施される前に、作動流体のより多くの量が補給可能とされる。結論として、実現可能な補給量は、目標充填レベルと実際の充填レベルとの間の差異が小さくなる従って小さくなる。
決定された充填レベルと目標充填レベルとの差異は、好ましくはリットル単位又はミリメートル単位で示されている。充填レベルがメートル単位で示されている場合には、作動流体容器の内部における作動流体のレベルが計測/決定される。充填レベルがリットル単位で示されている場合には、作動流体容器の充填体積が示され/決定される。
好ましくは、当該方法は、所定の第2の時間周期が目標充填レベルと決定された充填レベルとの差の関数とされるように構成されている。
結論として、所定の第2の時間周期t2は、実際の充填レベルとも呼称されるが、目標充填レベルVZと決定された充填レベルVIとの差異の関数として、t2=f(VZ−VI)として表わされる。
好ましくは、関数t2=f(VZ−VI)は一時的に上昇している。より好ましくは、関数f(VZ−VI)は比例している。より好ましくは、関数f(VZ−VI)は放物線とされる。
より好ましくは、当該方法は、第2の時間周期が所定の時間周期より短いように構成されており、方法ステップe)では、通気弁又は出口弁が、通気弁又は出口弁の開位置と通気弁又は出口弁の閉位置との間に位置する中間位置に維持される。
結論として、対応して構成された方法によって、補給作業における補給量を連続的により小さくすることができる。このことが、タンクに充填する作業員にとって理想的である場合がある。補給量が連続的に小さくなることによって、作動流体の充填レベルが最大充填レベルに漸近的に近づいているという印象が、タンクに充填する作業員に与えられるからである。
より好ましくは、当該方法が、b1)作動流体容器に作動流体が充填される際の充填速度を決定する方法ステップと、b3)充填速度の関数として所定の充填停止レベルを決定する方法ステップであって、所定の充填停止レベルが、充填速度が大きくなるに従って降下する、方法ステップと、を備えているように構成されている。
対応して構成された方法は、充填プロセスが完了した場合であっても又はその直後であっても、作動流体が供給配管から作動流体容器の周囲にほとんど溢れないという利点を提供する。所定の充填停止レベルが、充填速度/充填量が低い場合と比較して、充填速度ひいては充填量が大きい場合に低いからである。
好ましくは、充填速度は、方法ステップb)で決定された充填レベルと当該充填レベルに到達するために必要な時間とに基づいて決定される。
代替的には及び/又は付加的には、充填速度は、供給配管の内部に配置された流れ計測装置によって決定される。
また、代替的には及び/又は付加的には、充填速度は、好ましくは無線データ回線を介して充填装置から送信される。
本発明は、制御された充填プロセスと制御された補給作業とを実現するという目的に基づいている。本発明の基礎となる当該目的は、請求項12に記載の特徴を具備する作動流体容器システムによって実現される。本発明における作動流体容器システムの優位な改良については、請求項12に従属する請求項に記載されている。
より具体的には、本発明の目的は、自動車両のための作動流体容器システムであって、少なくとも1つの作動流体容器であって、作動流体で作動流体容器の内部空間を充填するための供給配管が、作動流体容器の内部空間に開口している、少なくとも1つの作動流体容器と、作動流体容器の吸気及び/又は排気のための少なくとも1つの通気弁であって、通気弁が、開位置と閉位置との間において電気的に動作可能とされ、閉位置では、作動流体容器の内部空間が、通気弁を介して大気に流体的に少なくとも間接的に接続されており、閉位置では、作動流体容器の内部空間が、通気弁を介して大気から流体的に分離されている、少なくとも1つの通気弁と、作動流体容器の内部における作動流体の充填レベルを決定するための少なくとも1つの充填レベルセンサと、データを受信するために第1のデータ回線を介して充填レベルセンサに結合されている電子制御装置であって、制御信号を発するために第2のデータ回線を介して通気弁に結合されている電子制御装置と、を備えている作動流体容器システムによって達成される。
本発明における作動流体容器システムが、請求項1に従属する限りにおいて、電子制御装置が、請求項1〜5及び9〜13のいずれか一項に記載の作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法を実施するように構成されている。
本発明における作動流体容器システムによって、作動流体の制御された充填が可能となる。これにより、補給作業の補給量を規定可能となると共に、充填プロセスの際に及び起こり得る補給作業の際に、作動流体が供給配管からほとんど溢れなくなる。
このことは、通気弁の実効的な通気断面領域を低減させることによって、通気弁を通過する通気体積流れが低減され、その結果として、充填プロセスの際に、作動流体容器の内部において陽圧が増大することに起因する。圧力の増大の結果として、作動流体が供給配管の内部において上昇する。この場合には、作動流体が供給配管の内部において、通気弁が完全に自身の閉位置に移動した場合と比較して低速で上昇する。供給配管の内部における作動流体のゆっくりとした上昇の結果として、一般に作動流体が供給配管の内部において上昇することによって充填装置の膨張ポートを閉じることによって充填が停止された場合に、供給配管から溢れる作動流体は全く無いか、又は極少量となる。
充填装置の充填停止を決定した後に、所定の時間周期の間、通気弁が、実効的な通気断面領域が減少され且つ作動流体容器が通気弁を介して大気に流体的に接続され続けている位置に維持されているので、供給配管の内部における作動流体のレベルが、所定の高さまで下がる。結論として、充填停止レベルに到達した後に、及び充填が停止された後に、供給配管の内部におけるレベルの再現可能な高さが常に実現されるので、補給作業は、供給配管の内部において所定の高さのレベルで常に開始される。
好ましくは、作動流体容器は、好ましくは通気弁が配置されている通気配管を有している。しかしながら、通気弁は、作動流体容器の内部空間と通気配管との間にも配置されている。さらに、通気弁が、作動流体容器から遠位に位置する端部に配置されている場合がある。また、好ましくは、通気弁は、作動流体容器に組み込まれている。
作動流体容器は、例えばガソリン又はディーゼル燃料を受容するための燃料容器として構成されている。また、作動流体容器は、尿素水溶液を受容するための尿素容器として構成されている。
本発明では、通気弁の電気的動作は、通気弁の電気機械的動作及び/又は電磁的動作を意味することに留意すべきである。
より具体的には、本発明における作動流体容器システムによって、具体的には電子制御装置によって、
−供給配管又は供給配管の充填ノズルの中の、例えば供給配管の充填ノズルの燃料ポンプノズルを検出するセンサによって、作動流体の充填プロセスが開始されたか否かを決定するステップと、
−充填プロセスが開始されたと判定した後に、通気弁を自身の開位置に移動させるために、開放制御信号を通気弁に発信するステップと、
−作動流体容器の充填レベルを表わす充填レベルデータを充填レベルセンサから受信するステップと、
−作動流体容器の充填レベルが所定の充填停止レベルに到達又は超過した場合に、低減制御信号を通気弁に発信するステップと、
−充填装置の充填停止を決定するステップであって、充填装置が、充填プロセスが完了した場合に特徴的なノイズを発生させ、充填停止が、好ましくは検出可能とされ且つ好ましくは周波数フィルタに結合されている音センサによって決定され、周波数フィルタが、停止プロセスの周波数特性のみを通過させることができる、ステップと、
−充填停止を決定した後に所定の時間周期が経過した後に、通気弁を自身の閉位置に移動させるために、閉塞制御信号を通気弁に発信するステップと、
が実施される。
好ましくは、当該作動流体容器システムは、通気弁が開位置と閉位置との間において離散的に且つ電気的に調整可能とされるように構成されている。
通気弁を離散的に調整することは、特に通気弁が自身の開位置又は閉位置にのみ移動/駆動可能とされることを意味する。通気弁が対応するように構成されているので、通気弁を自身の開位置と閉位置との間で断続的に調整することによって、通気体積流れが減少される。通気弁が対応して断続的に駆動されることは、通気弁のクロッキング及び/又は脈動と呼称される。
好ましくは、当該作動流体容器システムは、通気弁が比例弁として構成されており、且つ、開位置と閉位置との間において連続的に且つ電気的に調整可能とされるように構成されている。
好ましくは、当該作動流体容器システムは、以下の特徴:
−作動流体容器システムが、電気的に動作可能とされる出口弁を有しており、出口弁が、供給配管が作動流体容器の内部空間に流体的に接続されている開位置と、供給配管が出口弁を介して作動流体容器の内部空間から流体的に分離されている閉位置との間において電気的に動作可能とされること、及び
−作動流体容器システムが請求項6に従属する限り、電子制御装置が、請求項6〜14のいずれか一項に記載の作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法を実施するように構成されていること、
を有しているように構成されている。
出口弁は、逆止弁及び/又はチェック弁とも呼称されるが、好ましくは、供給配管の口の領域において作動流体容器の内部に配置されており、これにより、供給配管の口は、出口弁によって閉塞可能とされる。より具体的には、出口弁は供給配管に配置されている。
好ましくは、作動流体容器システムが、供給配管に挿置されている充填装置の充填停止を検出するための音センサを有しており、音センサが、充填停止を表わすデータを電子制御装置に伝送するために、データ回線を介して電子制御装置に接続されている。音センサは、振動センサとして構成されており、及び/又は振動センサと呼称される。振動センサによって、作動流体容器システムすなわち作動流体容器及び/又は供給配管及び/又は作動流体容器システムの他の構成要素の振動が検出可能とされる。
本発明のさらなる利点、詳細、及び特徴については、以下に説明する典型的な実施例から明らかとなる。
本発明における作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法のフローチャートである。 本発明における方法によって作動流体容器を充填する際における供給配管の内部の充填レベル、作動流体容器の充填レベル、及び通気弁を通過する通気容積を表わす3つのグラフである。 本発明における作動流体容器システムの概略図である。
以下の説明において、同一の参照符号は、同一の構成部材又は同一の形体を示し、所定の構成部材に関して、一の図面において為された説明は、他の図面に当て嵌まるので、繰り返しを避けるために説明を省略している。さらに、一の実施例と関連して説明された形体は、他の実施例でも独立して利用可能である。
図1は、本発明における、図3に概略的に表わす作動流体容器10の充填プロセスを制御するための方法のフローチャートを表わす。
作動流体容器10は、図3に表わす作動流体容器システムの一部である。作動流体容器システムは、典型的な実施例では燃料容器10として構成されている、少なくとも1つの作動流体容器10を備えている。作動流体で作動流体容器10の内部空間11を充填するための供給配管20は、作動流体容器10の内部空間11に向けて開口している。燃料ポンプノズル80として構成されている充填装置80によって、作動流体、当該典型的な実施例では燃料が、供給配管20を介して作動流体容器10の内部空間11に充填可能とされる。また、作動流体容器システムは、作動流体容器10の吸気及び/又は排気のための少なくとも1つの通気弁30を有している。この場合には、通気弁30は、開位置と閉位置との間において電気的に移動又は作動可能とされる。図3において通気弁30の右側に概略的に表わすアクチュエータは、通気弁30を動作させるために設けられている。通気弁30の開位置では、作動流体容器10の内部空間11は、通気弁30を介して大気に流体的に接続されている。図示の典型的な実施例の場合には、作動流体容器10の内部空間11は、当該典型的な実施例では活性炭フィルタ70として構成されている吸着フィルタ70に対して開口している通気配管31を介して、大気に流体的に且つ間接的に接続されている。通気弁30の閉位置では、作動流体容器10の内部空間11は、通気弁30を介して大気から流体的に離隔されている。
また、作動流体容器システムは、作動流体容器10の内部空間11に対して開口している供給配管20の端部に配置されている電動式出口弁40を有している。また、出口弁40は、逆止弁40及び/又はチェック弁40とも呼称される。さらに、出口弁40が供給配管20に配置されている場合がある。出口弁40は、供給配管20が作動流体容器10の内部空間11に流体的に接続されている開位置と、供給配管20が出口弁40を介して作動流体容器10の内部空間11から流体的に離隔されている閉位置との間において電気的に動作又は調整可能とされる。好ましくは、出口弁40は、機械式逆止機能/逆止要素を備えているので、出口弁40は、付加的な強制閉塞機能を具備する逆止要素を有している。
作動流体容器10の内部における作動流体の充填レベルを決定するための充填レベルセンサ50が、作動流体容器10の内部空間11に配置されている。図示の典型的な実施例では、充填レベルセンサ50は、充填レベル計50として構成されている。充填レベル計50は、レバーを介して充填レベル計50に接続されているフロート51を有している。また、作動流体容器システムは、ECU(電子制御ユニット)とも呼称される電子制御装置60を有している。また、作動流体容器システムは、図示の典型的な実施例では2つの音センサ90又はマイクロホン90を有している固体伝播音センサ装置90を有している。一の音センサ90は供給配管20に固定されており、さらなる音センサ90は作動流体容器10に固定されている。言うまでもなく、固体伝播音センサ装置90は、単一の音センサを有していても、3つ以上の音センサ90を有していても良い。音センサ90を介して、充填装置80の充填が停止された場合に特有な騒音が検出可能とされる。
電子制御装置60は、第1のデータ回線61を介して充填レベルセンサ50に接続されており、作動流体容器10の充填レベルを表わすデータは、第1のデータ回線61を介して充填レベルセンサ50から電子制御装置60に伝送可能とされる。さらに、電子制御装置60は、第2のデータ回線62を介して通気弁30に接続されている。制御信号は、第2のデータ回線62を介して電子制御装置60から通気弁30に伝送可能とされる。さらに、電子制御装置60は、第3のデータ回線63を介して出口弁40に接続されている。制御信号は、第3のデータ回線63を介して電子制御装置60から出口弁40に伝送可能とされる。また、電子制御装置60は、第4のデータ回線64を介して音センサ90に接続されている。充填停止を示す信号/データは、第4のデータ回線64を介して音センサ90から電子制御装置60に伝送可能とされる。
作動流体容器10の充填プロセスを制御するための方法について、図1及び図2を参照しつつ、以下に説明する。
供給配管20の内部において、又は作動流体容器10から遠位に位置する供給配管20の端部に配置された充填ノズルの内部において、例えばセンサを介して充填イベントが検出された場合には、又は検出可能とされる場合には、方法ステップAにおいて、電子制御装置60によって開放制御信号が通気弁30に発せられ、通気弁30は、作動流体容器10の内部空間11が通気配管30及び活性炭フィルタ70を介して大気に流体的に間接的に接続されている、自身の開位置に移動される。さらに、方法ステップAでは、開放制御信号が、電子制御装置60によって出口弁40に発せられ、出口弁40は、供給配管20が作動流体容器10の内部空間11に流体的に接続されている、自身の開位置に移動される。
その後に、方法ステップBにおいて、作動流体容器10の充填レベルが決定される。充填レベルは、図示の典型的な実施例ではレバーインジケータとして構成されている充填レベルセンサ50によって決定される。言うまでもなく、充填レベルセンサ50は、従来技術から知られている任意の他の所望の態様で構成されている場合がある。充填レベルセンサ50は、作動流体容器10の充填レベルを表わすデータを電子制御装置60に伝送する。
その後に、方法ステップB1において、当該データは、作動流体容器10の充填レベル(実際の充填レベルとも呼称される)が所定の充填停止レベルに到達又は超過したか否か、電子制御装置60によって検査される。作動流体容器10の充填レベルが所定の充填停止レベルを下回る場合には、当該方法は方法ステップBに戻る。一方、作動流体容器10の充填レベルが所定の充填停止レベルに到達又は超過した場合には、当該方法は方法ステップCに移行する。
図2では、所定の充填停止レベルは、作動流体容器10の目標充填レベルの95%である。
方法ステップCでは、低減制御信号が、電子制御装置60によって、第2のデータ回線62を介して通気弁30に伝送される。通気弁30を通過する通気流量が低減されるが、作動流体容器10は通気弁30を介して大気への流体的にの接続を維持し続けることが確保される。
代替的には又は追加的には、方法ステップCにおいて、(さらなる)低減制御信号が、電子制御装置60によって、第3のデータ回線63を介して出口弁40に伝送される一方、出口弁40の開口した断面領域が減少するが、作動流体容器10が供給配管20への流体的にの接続を維持し続けることが確保される。
図2の下段のグラフから理解されるように、低減制御信号が受信された場合には、通気弁30を通過する通気流量が最大通気流量の50%に至るまで低減される。通気流量が減少するので、作動流体容器10の内部には陽圧が増大する。その結果として、供給配管20に導入される作動流体は、作動流体容器10の内部空間11に一層ゆっくりと流入するようになる。このことは、図2の中段のグラフから理解される。充填停止レベルに到達した後に充填曲線の傾斜が小さくなるからである。図2の上段のグラフから理解されるように、作動流体容器10の内部の圧力が増大するので、供給配管20の内部における作動流体のレベルは上昇する。この場合には、供給配管20の内部における作動流体は、充填装置80によって充填が停止されるまで上昇する。
方法ステップDでは、充填装置80の充填停止が実施されたか否か決定される。充填停止は、音センサ90によって決定される。音センサ90は、充填停止を表わす信号を第4のデータ回線64を介して電子制御装置60に伝送する。充填停止が実施されていない場合には、当該方法は方法ステップDに留まり、充填停止が決定された場合には、当該方法は方法ステップEに移行する。
充填停止は、図2の上段のグラフに表わされている。供給配管20の内部における作動流体のレベルが、第1の最大値に到達したからである。
第1の時間周期t1が経過した後に、方法ステップEにおいて、低減制御信号が、電子制御装置60から第2のデータ回線62を介して通気弁30に伝送され、通気弁30は、作動流体容器10の内部空間11を大気から流体的に分離される。図示しないが、作動流体容器10の充填レベルが所定の充填停止レベルに到達又は超過したことが決定された後に且つ所定の時間周期t1が開始する前に通気弁30を通過する第1の体積流れは、所定の時間周期t1の間に通気弁30を通過する第2の通気体積流れとは異なる。例えば、第1の通気体積流れは、第2の通気体積流れより少ない。また、第1の通気体積流れは、第2の通気体積流れより多い。
代替的には又は付加的には、所定の第1の時間周期t1が経過した後に、方法ステップEにおいて、制御終了信号が、電子制御装置60から第3のデータ回線63を介して出口弁40に伝送され、出口弁40が、作動流体容器10の内部空間11を供給配管20から流体的に分離される。
図2の上段のグラフから理解されるように、供給配管20の内部における作動流体レベルは、第1の時間周期t1の間に、供給配管20の内部において所定のレベルに至るまで降下する。時間周期t1の間に作用流体容器10の充填レベルが上昇することから理解されるように、第1の時間周期t1の間に、供給配管20の内部にある作動流体は、作動流体容器10の内部空間11の内部に向かって流れ続ける。図2の下段のグラフから理解されるように、所定の時間周期t1が経過した後に、通気弁20及び/又は出口弁40は自身の閉位置に移動される。
充填プロセスが終了した後に、タンクを充填する作業員が充填装置80を介して作動流体を供給配管20にさらに充填する場合には、通気弁30及び/又は出口弁40が閉塞されるので、供給配管20の内部における作動流体レベルが上昇する。供給配管20の内部における作動流体レベルの上昇は、図2の上段のグラフから理解される。
方法ステップFでは、充填装置80のさらなる充填停止が実施されたか否か決定される。充填停止は、音センサ90のうち一の音センサによって決定される。音センサ90は、充填停止を表わす信号を第4のデータ回線64を介して電子制御装置60に伝送される。充填停止が実施されていない場合には、当該方法は方法ステップFに留まり、さらなる充填停止が決定された場合には、当該方法は方法ステップGに移行する。
方法ステップGでは、開放制御信号、又は一連の断続的な開放制御信号及び閉塞制御信号が、電子制御装置60から第2のデータ回線62を介して通気弁30に伝送され、これにより所定の通気体積流れが通気弁30を介して確立される。図2の下段のグラフから理解されるように、図示の典型的な実施例では、通気体積流れが最大通気体積流れの50%とされる。
代替的には又は付加的には、方法ステップGにおいて、(さらなる)開放制御信号が、電子制御装置60から第3のデータ回線63を介して出口弁40に伝送され、出口弁40は、自身の開位置と自身の閉位置との間に位置する中間位置に移動される。
通気弁30を通過する通気体積流れが減少するので、補充の際に作動流体容器10の内部において陽圧が増大する。この結果として、供給配管20に導入される作動流体が、作動流体容器10の内部空間11に一層ゆっくりと流入するようになる。図2の上段のグラフから理解されるように、作動流体容器10の内部の圧力が増大するので、供給配管20の内部における作動流体のレベルは上昇する。この場合には、供給配管20の内部における作動流体は、充填装置80によって充填が停止されるまで上昇する。
所定の第2の時間周期t2が経過した後に、方法ステップHでは、閉塞制御信号が、電子制御装置60から第2のデータ回線62を介して通気弁30に伝送され、通気弁30は、作動流体容器10の内部空間11を大気から流体的に分離させる。
代替的には又は付加的には、所定の第2の時間周期t2が経過した後に、方法ステップHにおいて、閉塞制御信号が、電子制御装置60から第3のデータ回線63を介して出口弁40に伝送され、出口弁40は、作動流体容器10の内部空間11を供給配管20から流体的に分離させる。
図2の上段のグラフから理解されるように、供給配管20の内部における作動流体レベルは、第2の時間周期t2の際に、供給配管20の内部における所定のレベルに至るまで降下する。第2の時間周期t2の間に、供給配管20の内部における作動流体は、作動流体容器10の内部空間11の内部に流れ続ける。図2の下段のグラフから理解されるように、所定の第2の時間周期t2が経過した後に、通気弁20及び/又は出口弁40は自身の閉位置に移動される。
10 作動流体容器/タンク
11 作動流体容器の内部空間
20 供給配管
30 通気弁
31 通気配管
40 出口弁/逆止弁/チェック弁
50 充填レベルセンサ
51 (充填レベルセンサの)フロート
60 電子制御装置
61 (電子制御装置と充填レベルセンサと間に位置する)第1のデータ回線
62 (電子制御装置と通気弁との間に位置する)第2のデータ回線
63 (電子制御装置と出口弁との間に位置する)第3のデータ回線
64 (電子制御装置と固体伝播音センサとの間に位置する)第4のデータ回線
70 フィルタ/吸着フィルタ/活性炭フィルタ
80 充填装置/燃料ポンプノズル
90 固体伝播音センサ装置/個体伝播音センサ/振動センサ/マイクロホン
t1 (第1の)所定の時間周期
t2 第2の所定の時間周期

Claims (18)

  1. 作動流体容器(10)の充填プロセスを制御するための方法であって、前記作動流体容器(10)が、充填装置(80)によって、前記作動流体容器(10)に対して開口している供給配管(20)を介して充填可能とされ、前記作動流体容器(10)が、通気弁(30)を有しており、前記通気弁(30)が、開位置と閉位置との間で電気的に動作可能とされ、前記開位置では、前記作動流体容器(10)が、通気弁(30)を介して少なくとも間接的に、大気に流体的に接続されており、前記閉位置では、前記作動流体容器(10)が、前記通気弁(30)を介して、大気から流体的に分離されている、前記方法において、
    前記方法が、
    a)前記通気弁(30)を前記開位置に移動させる方法ステップと、
    b)前記作動流体容器(10)の充填レベルを決定する方法ステップと、
    c)前記作動流体容器(10)の充填レベルが所定の充填停止レベルに到達又は超過した場合に、前記通気弁(30)を通過する通気体積流れを減少させる方法ステップと、
    d)前記充填装置(80)の充填停止を決定する方法ステップと、
    e)前記充填停止を決定した後に所定の時間周期(t1)が経過した後に、前記通気弁(30)を前記閉位置に移動させる方法ステップと、
    を有していることを特徴とする方法。
  2. 前記作動流体容器(10)の充填レベルが所定の前記充填停止レベルに到達又は超過したことを決定した後に且つ前記所定の時間周期(t1)が開始される前に前記通気弁(30)を通過する第1の通気体積流れが、前記所定の時間周期(t1)の間に前記通気弁(30)を通過する第2の通気体積流れとは相違することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 通気体積流れが、前記開位置と前記閉位置との間で前記通気弁(30)を断続的に動作させることによって変化されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記方法が、
    b1)前記作動流体容器(10)に作動流体が充填される際の充填速度を決定する方法ステップと、
    b2)充填速度の関数として通気体積流れの減少を決定する方法ステップであって、これにより、前記通気弁(30)を通過する通気体積流れが、前記充填停止レベルに到達した後に減少され、前記通気体積流れの減少が、前記充填速度が大きくなるに従って小さくなる、前記方法ステップと、
    を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記方法が、
    f)前記充填装置(80)のさらなる充填停止を決定する方法ステップと、
    g)前記さらなる充填停止が決定された場合に、前記通気弁(30)を通過する通気体積流れを設定する方法ステップと、
    h)前記充填停止を決定した後に所定の第2の時間周期(t2)が経過した後に、前記通気弁(30)を前記閉位置に移動させる方法ステップと、
    を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 作動流体容器(10)の充填プロセスを制御するための方法であって、前記作動流体容器(10)が、充填装置(80)によって、前記作動流体容器(10)に対して開口している供給配管(20)を介して充填可能とされ、電気的に動作可能とされる出口弁(40)が、前記作動流体容器(10)に配置されており、且つ、開位置と閉位置との間で電気的に動作可能とされ、前記開位置では、前記供給配管(20)が、前記出口弁(40)を介して、前記作動流体容器(10)の内部空間(11)に流体的に接続されており、前記閉位置では、前記供給配管(20)が、前記出口弁(40)を介して、前記作動流体容器(10)の前記内部空間(11)から流体的に分離されている、前記方法において、
    前記方法が、
    a)前記出口弁(40)を前記開位置に移動させる方法ステップと、
    b)前記作動流体容器(10)の充填レベルを決定する方法ステップと、
    c)前記作動流体容器(10)の前記充填レベルが所定の充填停止レベルに到達又は超過した場合に、前記供給配管(20)を前記作動流体容器(10)の前記内部空間(11)に流体的に接続させている前記出口弁(40)の開口部の開口断面領域を低減する方法ステップと、
    d)前記充填装置(80)の充填停止を決定する方法ステップと、
    e)前記充填停止を決定した後に所定の時間周期(t1)が経過した後に、前記出口弁(40)を前記閉位置に移動させる方法ステップと、
    を有していることを特徴とする方法。
  7. 前記方法が、
    b1)前記作動流体容器(10)に作動流体が充填される際の充填速度を決定する方法ステップと、
    b2)充填速度の関数として前記開口断面領域の減少を決定する方法ステップであって、これにより、前記出口弁(40)の前記開口断面領域が、前記充填停止レベルに到達した後に減少され、前記開口断面領域の減少が、前記充填速度が大きくなるに従って小さくなる、前記方法ステップと、
    を備えていることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記方法が、
    f)前記充填装置(80)のさらなる充填停止を決定する方法ステップと、
    g)前記さらなる充填停止が決定された場合に、前記出口弁(40)を前記開位置と前記閉位置との間に位置する中間位置に移動させる方法ステップと、
    h)前記充填停止を決定した後に所定の第2の時間周期(t2)が経過した後に、前記出口弁(50)を前記閉位置に移動させる方法ステップと、
    を備えていることを特徴とする請求項6及び7に記載の方法。
  9. 前記所定の時間周期(t1)が、目標充填レベルと決定された充填レベルとの差の関数とされることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記関数が、前記目標充填レベルと前記決定された充填レベルとの差と共に単調増加する関数とされ、
    前記目標充填レベルと前記決定された充填レベルとの差が零である場合に、前記関数が零とされることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 所定の第2の時間周期(t2)が、前記目標充填レベルと前記決定された充填レベルとの差の関数とされることを特徴とする請求項5又は8に従属する請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記第2の時間周期(t2)が、前記所定の時間周期(t1)より短く、
    前記方法ステップe)では、前記通気弁(30)又は前記出口弁(40)が、前記通気弁(30)又は前記出口弁(40)の前記開位置と前記通気弁(30)又は前記出口弁(40)の前記閉位置との間に位置する中間位置に維持されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記方法が、
    b1)前記作動流体容器(10)に作動流体が充填される際の充填速度を決定する方法ステップと、
    b3)充填速度の関数として所定の充填停止レベルを決定する方法ステップであって、所定の前記充填停止レベルが、前記充填速度が大きくなるに従って降下する、前記方法ステップと、
    を備えていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 自動車両のための作動流体容器システムであって、
    少なくとも1つの作動流体容器(10)であって、作動流体を前記作動流体容器の内部空間(11)に充填するための供給配管(20)が、前記作動流体容器(10)の内部空間(11)に対して開口している、少なくとも1つの前記作動流体容器(10)と、
    前記作動流体容器(10)の吸気及び/又は排気のための少なくとも1つの通気弁(30)であって、前記通気弁(30)が、開位置と閉位置との間において電気的に動作可能とされ、前記閉位置では、前記作動流体容器(10)の前記内部空間(11)が、前記通気弁(30)を介して少なくとも間接的に、大気に流体的に接続されており、前記閉位置では、前記作動流体容器(10)の前記内部空間(11)が、前記通気弁(30)を介して、大気から流体的に分離されている、少なくとも1つの前記通気弁(30)と、
    前記作動流体容器(10)の内部における作動流体の充填レベルを決定するための少なくとも1つの充填レベルセンサ(40)と、
    データを受信するために第1のデータ回線(61)を介して前記充填レベルセンサ(40)に結合されている電子制御装置(60)であって、制御信号を発するために第2のデータ回線(62)を介して前記通気弁(30)に結合されている前記電子制御装置(60)と、
    を備えている前記作動流体容器システムにおいて、
    前記作動流体容器システムが請求項1に従属する限りにおいて、前記電子制御装置(60)が、請求項1〜5及び9〜13のいずれか一項に記載の作動流体容器(10)の充填プロセスを制御するための方法を実施するように構成されていることを特徴とする作動流体容器システム。
  15. 前記通気弁(30)が、前記開位置と前記閉位置との間において離散的に且つ電気的に調整可能とされることを特徴とする請求項14に記載の作動流体容器システム。
  16. 前記通気弁(30)が、比例弁(30)として構成されており、前記開位置と前記閉位置との間において連続的に且つ電気的に調整可能とされることを特徴とする請求項14に記載の作動流体容器システム。
  17. 前記作動流体容器システムが、電気的に動作可能とされる出口弁(40)を有しており、前記出口弁(40)が、前記供給配管(20)が前記作動流体容器(10)の前記内部空間(11)に流体的に接続されている開位置と、前記供給配管(20)が前記出口弁(40)を介して前記作動流体容器(10)の前記内部空間(11)から流体的に分離されている閉位置との間において電気的に動作可能とされ、
    前記電子制御装置(60)が請求項6に従属する限り、前記電子制御装置(60)が、請求項6〜14のいずれか一項に記載の前記作動流体容器(10)の充填プロセスを制御するための方法を実施するように構成されていることを特徴とする請求項14〜16のいずれか一項に記載の作動流体容器システム。
  18. 前記作動流体容器システムが、前記供給配管(20)に挿置されている充填装置(80)の充填停止を検出するための音センサ(90)を有しており、
    前記音センサ(90)が、充填停止を表わすデータを前記電子制御装置(60)に伝送するために、データ回線(64)を介して前記電子制御装置(60)に接続されていることを特徴とする請求項14〜17のいずれか一項に記載の作動流体容器システム。
JP2019543370A 2017-02-10 2018-01-18 作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法、及び作動流体容器システム Active JP6692999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017202151.9A DE102017202151A1 (de) 2017-02-10 2017-02-10 Verfahren zur steuerung eines befüllvorganges eines betriebsflüssigkeitsbehälters und betriebsflüssigkeitsbehältersystems
DE102017202151.9 2017-02-10
PCT/EP2018/051184 WO2018145873A1 (de) 2017-02-10 2018-01-18 Verfahren zur steuerung eines befüllvorganges eines betriebsflüssigkeitsbehälters und betriebsflüssigkeitsbehältersystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510777A true JP2020510777A (ja) 2020-04-09
JP6692999B2 JP6692999B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=61132400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543370A Active JP6692999B2 (ja) 2017-02-10 2018-01-18 作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法、及び作動流体容器システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11148523B2 (ja)
EP (1) EP3580081B1 (ja)
JP (1) JP6692999B2 (ja)
KR (1) KR102106375B1 (ja)
CN (1) CN110312630B (ja)
DE (1) DE102017202151A1 (ja)
WO (1) WO2018145873A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021037393A1 (en) * 2019-08-23 2021-03-04 Eaton Intelligent Power Limited Evaporative emissions fuel tank venting system control
DE102020200088A1 (de) 2020-01-07 2021-07-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung des Tankvorgangs an einem Kraftfahrzeug und Kraftstoffbehältersystem für ein Kraftfahrzeug
DE102021213449A1 (de) * 2021-11-29 2023-06-01 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Befüllen eines Betriebsflüssigkeitsbehälters und Betriebsflüssigkeitsbehälter zum Ausführen des Verfahrens
US12085216B2 (en) 2022-02-17 2024-09-10 Arctic Cat Inc. Multi-use fuel filler tube

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2246434A (en) * 1990-07-11 1992-01-29 Shell Int Research Ullage volume sensor
GB2272894A (en) * 1992-11-26 1994-06-01 Ford Motor Co An anti-trickle filling arrangement for a fuel tank
US5590697A (en) * 1994-08-24 1997-01-07 G. T. Products, Inc. Onboard vapor recovery system with two-stage shutoff valve
US5568828A (en) * 1994-11-30 1996-10-29 Stant Manufacturing Inc. Fuel-delivery control system
DE19738198A1 (de) * 1997-09-02 1999-03-04 Alfmeier Walter Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung und Steuerung eines Behältersystems
DE19901080C2 (de) 1999-01-14 2002-09-19 Kautex Textron Gmbh & Co Kg Verfahren zur Tankentlüftung
DE10020000B4 (de) 2000-04-22 2012-03-22 Audi Ag Vorrichtung an einem Kraftstoffbehälter für Kraftfahrzeuge
US6877488B2 (en) * 2002-05-29 2005-04-12 Nartron Corporation Vehicle fuel management system
US7347191B2 (en) 2004-06-22 2008-03-25 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Vehicle fuel system
US7168415B2 (en) 2004-10-27 2007-01-30 International Truck Intellectual Property Company, Llc Electronically controlled selective valve system for fuel level balancing and isolation of dual tank systems for motor vehicles
EP1807279B1 (en) * 2004-10-28 2009-08-19 Inergy Automotive Systems Research (Société A.) Refuelling system and method
EP1829726A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-05 Inergy Automotive Systems Research (SA) Method for recovering vapor during an onboard refueling operation
US20090107580A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Trevor Enge Electronic Refueling and Vent Control System with Integrated Control
DE102010021353A1 (de) * 2010-05-22 2011-11-24 Audi Ag Tankentlüftungssystem für einen Kraftstofftank eines Fahrzeugs und Verfahren zum Entlüften eines Kraftstofftanks
US8019525B2 (en) * 2010-05-28 2011-09-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for fuel vapor control
DE102011106663A1 (de) * 2011-07-05 2013-01-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Fluidbehälter mit Einfüllrohr
DE112014003092B4 (de) * 2013-07-02 2023-06-07 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Flussratensteuerventil und Kraftstoffdampfverarbeitungsvorrichtung, welche dieses umfasst
EP2962887A1 (en) 2014-07-02 2016-01-06 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Method for controlling a filling operation of a vehicular liquid storage system
EP2993069B1 (en) 2014-09-03 2017-06-28 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Method and system for controlling a filling operation of a vehicular liquid storage system
DE102015012656A1 (de) 2014-10-22 2016-04-28 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Kraftstoffanlage für ein Kraftfahrzeug sowie entsprechende Kraftstoffanlage
EP3069914B1 (en) * 2015-03-17 2022-10-12 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Vapour recovery system and vapour control method
DE102015217608A1 (de) 2015-09-15 2017-03-16 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betanken eines Kraftfahrzeugs und Tanksystem zum Ausführen des Verfahrens zum Betanken eines Kraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
CN110312630B (zh) 2020-07-21
EP3580081A1 (de) 2019-12-18
CN110312630A (zh) 2019-10-08
KR20190110621A (ko) 2019-09-30
DE102017202151A1 (de) 2018-08-16
JP6692999B2 (ja) 2020-05-13
US11148523B2 (en) 2021-10-19
US20200001704A1 (en) 2020-01-02
WO2018145873A1 (de) 2018-08-16
KR102106375B1 (ko) 2020-05-06
EP3580081B1 (de) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020510777A (ja) 作動流体容器の充填プロセスを制御するための方法、及び作動流体容器システム
US10443784B2 (en) System for controlling gas supply unit
JP5722353B2 (ja) 変動する供給圧力でもってガスを制御しつつ導出するための方法およびデバイス
JP6697857B2 (ja) 車両用液体貯蔵システムの充填作業を制御するための方法及びシステム
JP2016525682A5 (ja)
JP6297708B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6671354B2 (ja) 乗物用液体保管システムの充填動作を制御するための方法
JP4387844B2 (ja) 動的な液体消費を連続的に測定する方法
JP2010198944A (ja) 燃料電池システム
ITMI960904A1 (it) Procedimento per la diagnosi di un sistema di sfiato per serbatoi
JP3828219B2 (ja) ガス供給装置
JP4148134B2 (ja) 燃料噴射装置
CN109070734B (zh) 具有体积变化元件的机动车贮箱系统
KR20170105589A (ko) 증기 회수 시스템 및 증기 제어 방법
CN102628408A (zh) 用于识别发动机的燃料箱中的燃料品质的方法和设备
JP7123013B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2021505811A (ja) 内燃機関のインジェクタのスイッチング動作
JP4302522B2 (ja) 変速機の注油方法及び方法の実施のための注入装置
JP7325317B2 (ja) 循環通路の閉塞診断システム
KR20140015009A (ko) 연료탱크의 연료 흡입 구조
JP5006932B2 (ja) 自動車用の燃料タンク
JP2007148512A (ja) 流量制御方法及び流量制御装置
KR100570040B1 (ko) 연료 주입성 개선을 위한 연료탱크의 공기흡입장치
JP2018100096A (ja) 粉体供給装置
CN110997385A (zh) 检测填充装置的停用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191008

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191008

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6692999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250