JP2020508895A - パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある金属製のトランザクションカード及び製造方法 - Google Patents

パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある金属製のトランザクションカード及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020508895A
JP2020508895A JP2019540442A JP2019540442A JP2020508895A JP 2020508895 A JP2020508895 A JP 2020508895A JP 2019540442 A JP2019540442 A JP 2019540442A JP 2019540442 A JP2019540442 A JP 2019540442A JP 2020508895 A JP2020508895 A JP 2020508895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
patina
unprovisioned
layer
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019540442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7280829B2 (ja
Inventor
ロウ アダム
ロウ アダム
Original Assignee
コンポーズキュア,リミティド ライアビリティ カンパニー
コンポーズキュア,リミティド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンポーズキュア,リミティド ライアビリティ カンパニー, コンポーズキュア,リミティド ライアビリティ カンパニー filed Critical コンポーズキュア,リミティド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2020508895A publication Critical patent/JP2020508895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280829B2 publication Critical patent/JP7280829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/10Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/08Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/13Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board all layers being exclusively wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/002Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising natural stone or artificial stone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/02Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch
    • B32B9/025Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch comprising leather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/041Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/042Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/045Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/373Metallic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/10Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics
    • B44C1/14Metallic leaves or foils, e.g. gold leaf
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44DPAINTING OR ARTISTIC DRAWING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PRESERVING PAINTINGS; SURFACE TREATMENT TO OBTAIN SPECIAL ARTISTIC SURFACE EFFECTS OR FINISHES
    • B44D5/00Surface treatment to obtain special artistic surface effects or finishes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/02Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07722Physical layout of the record carrier the record carrier being multilayered, e.g. laminated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/04Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam
    • B32B2310/0409Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/04Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam
    • B32B2310/0445Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/12Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2425/00Cards, e.g. identity cards, credit cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/415Marking using chemicals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/43Marking by removal of material
    • B42D25/445Marking by removal of material using chemical means, e.g. etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/52Treatment of copper or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • C23C22/63Treatment of copper or alloys based thereon
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • G06K19/041Constructional details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)

Abstract

本発明は、前側及び裏側と、パティナ化された又はパティナ化を促進するように活性化された少なくとも1つの可視表面とを含むプロビジョニングされていないカード。【選択図】図1

Description

本願は、2017年1月26日に出願された米国仮出願第62/450,792号に関連し、その優先権の利益を主張する。米国仮出願第62/450,792号の内容は、すべての目的のためにその全内容が参照により本明細書に援用される。
金属製のトランザクションカード及びハイブリッド金属/プラスチック製のトランザクションカードは、本願と同じ所有者によって所有され、参照により本明細書に援用される、「TRANSACTION AND ID CARDS HAVING SELECTED TEXTURE AND COLORING」と題された米国特許第20150339564号に記載されているものなど、当該技術分野において周知である。
トランザクションカードの製造業者、発行者及び所有者は、カードの外観を差別化し、より魅力があるカードを創製するための新しいオプションを模索しているため、カードに独特の特徴を与えることが当該技術分野で常に望まれている。
本発明の一態様は、前側及び裏側を有するプロビジョニングされていないカード(non-provisioned card)であって、パティナ化された(patinated)又はパティナ化(patination)を促進するように活性化された少なくとも1つの可視表面(visible surface)を含むカードを含む。本明細書において、用語「パティナを生じうる状態にある(patina-ready)」とは、加速パティナ化(accelerated patination)を促進する何らかの方法で処理された表面を指すのに使用される。パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面は、好ましくは、銅、青銅及び黄銅などの審美的に好ましいパティナのために知られている金属、最も好ましくは銅上にあるが、例えば石材、木材、皮革、及び上記以外の金属など(これらに限定されない)の、パティナを発現させることについて知られている任意の材料を含んでもよい。いくつかの実施形態では、カードの片面(典型的には、これに限定されないが前側)のみがパティナ化された又はパティナを生じうる状態にあるが、他の実施形態は、カードの前側及び裏側の両方に配置されたパティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面を有していてもよい。本明細書において、用語「可視表面」は、その表面が、透明なコーティングもしくは層だけで覆われた上面又は表面のいずれかとして、カードのユーザーに見えることを意味する。
いくつかの実施形態では、パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面は多層カードの装飾層上にあるが、他の実施形態では、パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面は、例えば固体金属などの固体材料の表面であってもよい。本明細書で論じられる構造のいずれかにおいても、金属は、純粋な金属又はその金属の合金を含み得ることが理解されるべきである。
多層カードは、パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある可視表面を有する装飾層が固定されたコアを有する。コアは金属でも非金属でもよい。一実施形態では、コアは、例えばステンレス鋼などの第1の金属を含み、装飾層は、例えば銅などの第2の金属を含む。一実施形態において、例えば、カードは、0.018インチ(0.4572mm)のステンレス鋼層の上の(例えば圧延された)0.002インチ(0.0508mm)の銅クラッド層を含むことができる。カードの前側と裏側の両方に装飾層を有する実施形態では、第1のパティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面は第1の銅層上に存在し、第2のパティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面は第2の銅層上に存在し、スチールコアを第1の銅層と第2の銅層との間に配置することができる。
いくつかの多層実施形態では、装飾層は、例えばステンレス鋼コアに積層された銅箔などの、コアに積層された金属箔を含むことができる。例えば、一実施形態において、箔は0.003インチ〜0.005インチ(0.0762mm〜0.127mm)の範囲内の厚さを有することができる。
カードの前側からのみ目に見える装飾層を有する実施形態では、カードは、例えば銅などの第1の金属を含む装飾層と、例えばステンレス鋼などの第2の層を含むコアと、カードの裏側にあるプラスチック層とを含むことができる。
プロビジョニングされていないカードは、パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある層の上又は上方に配置された、装飾用、情報用又はそれらの組み合わせである証印(indicia)を含むことができる。保護層は、好ましくは、パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面の上方に配置される。したがって、証印は、証印がその層と直接接触している場合には証印はパティナ化された層又はパティナを生じうる状態にある層上にあり、証印がパティナ化された層の上方に配置された異なる層上にある場合には証印はパティナ化された層の上方にあると考えることができる。
本発明の別の態様は、前側及び裏側を有するトランザクションカードの製造方法であって、カードの少なくとも一方の側から見える少なくとも第1の表面をパティナ化し、カード所有者へのプロビジョニング及び発行のためにカードを提供するステップを含むトランザクションカードの製造方法を含む。この方法は、典型的には、カードにパティナ化する前又はエンドユーザーにカードを発行する前に、パティナ化に対してより高い親和性を与えるために関連性のある表面を処理することをさらに含む。例えば湿式又は乾式ブラスト処理ステップの実施(ただしこれらに限定されない)によって表面から酸化物を機械的に除去することにより金属面の表面を活性化することによって、パティナ化を促進するように金属表面を処理することができる。表面を処理するステップは、次に、まず還元剤の存在下での酸活性化によって金属を化学的にパティナ化すること、次に、パティナ化された金属表面をアルカリ性溶液にさらすことを含むことができる。酸活性化に使用するのに好適な酸は、スルファミン酸、硝酸、塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、任意の他のモノ又はポリプロトン性の強酸又は弱酸、あるいは塩化アルミニウムなどの任意のルイス酸であることができる。適切な還元剤は、チオ尿素、DTT、TCEP、又は化学分野の当業者に知られている他の任意の強力な還元剤を含むことができる。適切なアルカリ性溶液は、例えば炭酸水素ナトリウムなどの炭酸水素塩を含むことができる。しかしながら、本発明はいかなる特定の化学剤の使用にも限定されない。他の実施形態では、表面をパティナ化する方法は、火炎処理プロセス又は電解処理プロセスを含むことができる。
図1は、例示的なトランザクションカードの前側を示す。 図2Aは、多層カードの一実施形態の断面の一部を示す。 図2Bは、別の例示的な一体のカード(solid card)の実施形態の断面の一部を示す。 図2Cは、さらに別の例示的なクラッドカードの実施形態の断面の一部を示す。 図3は、トランザクションカードの裏側の一例を示す。
ここで図面を参照する。図1及び図3はそれぞれ例示的なトランザクションカードの前側及び裏側を示す。図2A及び図2Bは、例示的カード構造の非限定的な概略断面図である。
図1に示すように、典型的なトランザクションカード10は、オプションのコンタクトチップ14を有する前面12と、カードの前面に印刷、エンボス加工、又はその他の方法で配置されうる様々な証印(indicia)とを有する。例示的な証印としては、カード発行者の名称(例えば銀行、デパートなど)15、第1組のブランド16(例えば、VISA(登録商標)、MASTERCARD(登録商標)、AMERICAN EXPRESS(登録商標)及び/又はそれらに関連するロゴ又はグラフィックス)、カード番号17、有効期限18、及びカード所有者名19が挙げられるが、これらに限定されない。図3に示すように、カード10の裏面32は、典型的には、磁気ストライプ34、署名欄33を含み、さらに、例えばセキュリティコード35、バーコード36、カード所有者の写真37、1つ又は2つ以上のさらなる組のブランド38(例えば、共同発行者のブランド、又はカードの前面に見られるブランド所有者又は発行者に関連する同じ又は異なるブランドなど)、及び、1つ又は2つ以上のセキュリティフィーチャー(security features)、例えばホログラム39などのさらなる証印を含むことができる。例えばカードの背景の様々な部分のグラフィックデザインなどのさらなる証印(図示せず)が備えられていてもよく、全ての実施形態が本明細書に示された全ての証印を有していなくてもよい。場所(カードの前面か裏面かを含む)及び証印の種類(及び他のフィーチャー)はカードごとに異なっていてもよく、本発明は特定の証印、それらの場所、又はそれらをもたらす方法(例えば、印刷、レーザー処理、エンボス加工など)に決して限定されないことを理解されたい。
特に、プロビジョニングされていない(すなわち「ブランク(blank)」カード)は、典型的には、カード番号17、有効期限18、カード所有者名17、及びセキュリティコード35(これらはすべて、発行済みのプロビジョニングされたカードに存在する)などの表示や、例えば写真32及びバーコード36などの特定のカードにのみ存在し得る特定の任意の証印を欠いている。例えば、カード発行者が他の点では類似したカードに複数のタイプのブランドを有する場合、又は同じタイプのトランザクションカードが他の点では同一のカードの複数のカード発行者を有する場合には、上記の証印の特定の他のものを欠いていてもよい。プロビジョニングされていないカードは、磁気ストライプ34又はチップ14上に符号化された情報もまだ有していない。本明細書で使用される「プロビジョニングされていないカード」という用語は、エンドユーザーへの発行のためにまだ完全にパーソナライズされていない任意の状態のカード、例えば限定するわけではないが、カードブランクがカード製造者によりカード発行者、例えばクレジットカード会社などへ提供される状態のカードを意味する。
図2Cは、コア22と装飾層26とを含む多層カードを含む第1の例示的なカード構造を示す。図2A〜図2Cは、断面の一部のみを示し(カード全体にわたって端から端までにわたっていない)、縮尺通りではない(すなわち、層の相対厚さは示されていない)。装飾層の表面28は古びた風合いを含むか、又は古びた風合いを付与することを促進するように活性化されている。当該技術分野で知られているように、パティナは「石材の表面上、銅、青銅及び類似の金属上(酸化又は他の化学プロセスによって生成される変色又は色あせ(tarnish));木材上(経年、摩耗、磨きによって生成される光沢)に様々に形成される薄い層、又は経年及び暴露による表面のかかる後天的な変化」である(Wikipedia)。金属表面上では、パティナは、例えば金属表面上に形成されたその金属の酸化物、炭酸塩、硫化物、硫酸塩及び塩化物などであるがこれらに限定されない様々な化学化合物の自然発生のコーティング(naturally occurring coating)を含み得る。例えば、例示的な銅緑青の組成物は、銅の環境曝露に応じて、硫化銅(I)及び硫化銅(II)、酸化銅(II)、硫酸銅(II)、塩化銅、及びそれらの組み合わせを含むことが知られている。パティナはいかなる特定の組成にも限定されない。本発明の好ましい実施形態では、装飾層26は、例えば銅、黄銅又は青銅(ただしこれらに限定されない)などの金属であり、最も好ましくは銅であるが、装飾層は、パティナ化された又はパティナ化を促進するように処理された他の表面を含んでもよい。パティナを生じさせるために表面を処理するため、又は、パティナ化を促進するために表面を活性化することにより当該表面をパティナを生じうる状態にするために、当該技術分野で知られている任意の技術を使用することができる。
図2Bに示す代替的実施形態では、カードは、多層構造を含むというよりもむしろ、前側208及び裏側209のパティナ化された表面を有する固体206、例えば固体金属又は金属合金、例えば銅などを含むことができる。本明細書において、用語「多層カード」は、パティナ化された表面とカードの反対側の表面との間に複数の層を有するカードを指す。
図2Aに示すように、パティナ化された表面28は、好ましくは、さらに、それに適用された保護層29、例えば、発明者としてJohn Herslowが表示されている、本発明の出願人による「CARD WITH METAL LAYER AND ELECTROSTATIC PROTECTION」と題された米国特許出願公開第20150180229号に開示されている保護層又はそれらの組み合わせを有する。図2Aにのみ示されているが、同様の保護層(図示せず)が、図2Bにおける層208及び209の上方に存在してもよく、また、図2Cに示されている、パティナ化層28及び金属コア22の裏面の両方の上方に存在してもよいことが理解されるべきである。
図2Aに示されているような特定の多層カードの実施形態では、コア22は、例えばプラスチック、セラミック、木材、又はそれらの組み合わせ(これらに限定されない)などの非金属構造を含んでもよい。本明細書において、「プラスチック層」へのいかなる言及も、当該技術分野で知られており、典型的には、プラスチック、ポリマー又は樹脂と呼ばれる任意の化合物、特にトランザクションカードの製造に使用することが知られている化合物、例えばポリ塩化ビニル(PVC)(ただしこれに限定されない)などを含むと理解されるべきである。さらに、プラスチック「層」へのいかなる言及も、複数のプラスチック層、例えば積層ステップ中に互いに永久的に結合されるように融着される同じ又は異なるプラスチックの層などを実際に含んでもよい。他の実施形態では、コア22は金属を含むことができ、特に、コア22は、第1の金属、例えばステンレス鋼(これに限定されない)などを含んでもよく、装飾層26は、第2の金属、例えば銅(これに限定されない)などを含んでもよい。一実施形態では、コア22の裏面に固定されて示されている層24はプラスチック層24を含んでもよい。別の実施形態では、層24は、層が銅/ステンレス鋼/銅を含むように、別の金属(例えば銅)層を含んでもよい。
パティナ化又は変色(tarnishing)は、表面のうちの片面だけに望まれるであろうから、片面だけ、典型的にはカードの前面(これに限定されない)だけパティナ化された実施形態が、両面がパティナ化された実施形態よりも望ましいであろう。望ましくない又はさらなる変色を防止するために、表面コーティング(例えばパティナ遅延剤)をパティナ化された(又はパティナ化されていない)表面に提供してさらなる(又は任意の)パティナ化又は変色を防止することができる。例えば、本明細書で言及される保護コーティングは、そのようなコーティングがない表面に対して少なくともいくらかのパティナ遅延を提供し、特に、上記の参照により援用される先の係属出願に記載されているとおりの保護コーティングはさらなるパティナ化をほぼ完全に防止すると予想される。しかしながら、パティナ化を促進するガス、例えば酸素及び/又は湿気に対してより透過性が高い他のコーティングは、コーティングの適用後に継続的なパティナ化を可能にし得る。したがって、所望のパティナ化度が達成されたら、パティナ化された表面を、次に、処理、コーティング又は被覆して、さらなるパティナ化を防止する(又は所望の程度まで遅延させる)。したがって、2つの金属面を有する実施形態では、片面がパティナ化又はパティナを生じうる状態の表面を有し、反対側の面がパティナ化を防止するか又はさらなるパティナ化を制限するように処理されてもよい。したがって、本明細書で言及されるパティナ化された表面は、所望のパティナ化度を有し、さらなるパティナ化から保護されるか、あるいは、部分的にパティナ化され、さらなるパティナ化にさらされてもよい。ある特定の処理は急速なパティナ化を促進し得るのに対し、他の処理はパティナ化を著しく妨げるが完全には阻止しないことがあり、かかるパティナ化を促進又は妨げるように処理されなければ、既にパティナ化された表面でも通常の速度でさらなるパティナ化を受けることがあることが理解されるべきである。
したがって、本発明の態様は、パティナ化された又はパティナ化されやすい表面について、異なるパティナ化速度及び/又は異なる表面処理を容易にするために異なる表面処理が施された同じパティナ化されやすい材料をカードの異なる側が含んでいてもよい実施形態を含む(例えば、前側は、未処理の表面で生じるものよりも比較的低い第1の速度でいくらかの更なるパティナ化を可能にする処理により比較的高いパティナ化度を有する銅を含むことができ、そして、裏側は、発行後のパティナ化を完全に妨げるか又はカードの前側にあるコーティングが可能にするものよりも比較的小さい第2の速度でのパティナ化を可能にすることによってパティナ化を最低限に抑えるよう意図された処理により比較的最低限のパティナ化がされていても若しくはパティナ化がされていなくてもよく、あるいは、両側がパティナ化を遅延させるように処理されているが、片側が他方よりもパティナ遅延性である化合物により処理されていてもよい。)。
したがって、いくつかの実施形態は、パティナが望まれない保護コーティングで被覆された部分を有し、パティナが望まれる未被覆のまま残される(又は異なって被覆された)他の部分を有することができる。被覆された部分と、未被覆/異なって被覆された部分とは、カードの同じ(例えば前側)表面に存在することができる。例えば、重要な情報(例えばカード番号及びカード所有者名など)が提供されるカードの領域に実質的なパティナを持たず、カードの他のブランク及び装飾領域において自由にパティナ化を許すことが望ましい場合がある。特定の実施形態では、カードの同じ側は、第1の程度のパティナ遅延性能を有する第1のコーティングで覆われた第1の部分と、第2の程度のパティナ遅延性能を有する第2のコーティングで覆われた第2の部分とを有することができる。1つの例示的な製造方法では、まず表面全体をパティナ遅延剤又はパティナ防止コーティングで被覆し、次に、パティナが望まれる領域でコーティングを除去することができる。この除去は、例えば、レーザーを用いて又は化学的除去ステップを用いて実施することができるが、除去はいかなる特定の作用にも限定されない。同様に、カードの片面にわたる均一なコーティングは、特定の部分の保護性を低下させることがある(ただし、コーティングは完全には除去されない)。
1つの例示的な製造方法は、還元剤の存在下で酸活性化を通じて銅をパティナ化し、続いて炭酸水素ナトリウム溶液にさらすことを含む。パティナ化は、火炎パティナプロセス(flame patina process)又は電解プロセス(electrolytic process)によって提供されてもよい。パティナを生じうる状態にある表面は、例えば機械的手段、例えば湿式もしくは乾式ブラスト処理などにより表面から酸化物を物理的に除去することにより金属(例えば銅)表面を活性化することで、パティナを生成しうる状態にある表面を提供することができる。パティナを生じうる状態にある表面を提供するステップは、パティナが生成される本明細書に記載のパティナ化ステップの前に実施され、次いで、カードがカード所有者に発行されてもよく、あるいは、ユーザーによる経時的なパーソナライズ化パティナ化を可能にするためにパティナを生成しうる状態でカード所有者に発行されてもよい。パティナを生成するためのプロセスは、いかなる特定のプロセスにも限定されないが、例えば、参照により本明細書に援用するRichard Hughes及びMichael Rowによる、The Coloring, Bronzing and Patination of Metals, Watson-Guptill Publications(1991年2月1日)に論じられているプロセスを含む、当該技術分野で知られている任意のプロセスを含んでもよい。
従来技術のカードがカード所有者の手の中で経時的にパティナとして特徴付けることができるある程度の磨耗を形成することができたかもしれない限りにおいて、本明細書に記載されるプロセスを区別するものは、所望のパティナ化度がカード所有者への発行のためにカードを提供する前に作り出されること、又は、そのように処理されなかったカードに対してパティナ化を加速するためにカードが意図的に扱われる。上記カード自体とある程度の自然パティナ化を受けた従来技術のカードとを区別するものは、プロビジョニングされていないカード(カード所有者への発行前であって、カード発行者に配達されたとき)が所望のパティナ化度又は加速パティナ化を可能にする表面処理度を有し、幾つかの実施形態において、パティナ抑制層又はコーティングによって保存された少なくとも1つの可視表面又は層上にある程度のパティナ化を有することである。所望のパティナ化度は、人間の目に顕著に見える任意の量の意図的に生じさせたパティナ化であることができる。先行技術のカード、又はパティナ化されやすい材料を含むカードが製造される基材は、製造プロセス中に偶然にある程度の意図しないパティナ化を受けて偶然に作成又は受け取られたとしても、不合格と判定され、どんな意図しないパティナ化も所望のパティナ化度として特徴付けられない。プロセス中に不合格となった基材又はカードは、その上に保護コーティングを受け取る前又は最終的なプロビジョニングされていないカードを製造するためのさらなる処理の前に、スクラップにされるか又は望ましくない目に見えるパティナを除去するために加工されるカード又は基材をもたらし、プロビジョニングのために提供される段階にすら到達しない。
対照的に、本発明に係るカードは、そのプロビジョニングされていない状態(すなわち、ユーザー固有の情報でまだパーソナライズされていないが、その他の点ではかかるプロビジョニングの準備及びかかるプロビジョニングのためにカード発行者に提供する準備ができているカード「ブランク」)で、少なくとも更なるパティナ化を遅延させる表面コーティングによって保存された、所望のパティナ化度を有するパティナ化された又はパティナを生じうる状態を生じうる状態にある表面を有する。「発行のためにカードを提供する」という語句は、カードを、トランザクションを実行する準備ができた状態に構成するためのさらなるプロビジョニングのためにカード発行者にブランクカードを提供するステップを意味すると理解されるべきである。したがって、1つ又は複数の当事者によって行われる追加のステップが、発行のためにプロビジョニングされていないカードを提供するステップとカード所有者へのプロビジョニングされたカードの実際の発行及び配達との間に、当該技術分野で知られているプロセス及び方法に従って行われると予想される。
実施例1:ハイブリッド(金属−プラスチック)カード
図2Cに示すように、金属装飾層26は、例えばステンレス鋼などの安定したコア22上に銅クラッディング28(圧延)を含む。パティナ化された表面は、本明細書に記載の保護層29、例えば転写可能な保護ハードコートなどを有する。図2Cに示された実施形態には追加の層は示されていないが、様々な他の実施形態は追加の層を有していてもよいことが理解されるべきである。例えば、1つの例示的な実施形態では、0.002インチ(0.0508mm)の銅層を0.018インチ(0.4572mm)のステンレス鋼コア上に圧延することができ、プラスチック層24(例えば図2Aに示すようなもの)(約0.01インチ(約0.254mm))をコアの非銅クラッド表面に適用することができる。他の実施形態では、異なる材料を含むことができる装飾層を、例えばコアの両側の銅クラッディングなど、カードの前面と裏面の両方に設けることができる。次に、本明細書でさらに説明するように、複数の装飾層を同じように処理しても(例えば両方ともパティナ化される)又は異なって処理してもよい(例えば、1つは著しくパティナ化され、もう1つはパティナ化されていないかあまりパティナ化されていなくてもよい)。
実施例2:オール金属カード(All Metal Card)
図2Bに示されるように、固体金属又は金属合金カード206は、前面及び裏面の両方にパティナ化された表面207及び208を有することができ、パティナ化された表面の各々は、本明細書に示され記載されているように、保護層29又は29’、例えば転写可能な保護ハードコートなどを有する。この実施形態では、前面及び裏面の両方がパティナ化されて図示されているが、パティナ化(一方の面がパティナ化されていないことを含む)の程度が前面及び裏面で同じであっても異なっていてもよく、保護層29又は29’が前面及び裏面で同じであっても異なっていてもよいことが理解されるべきである。そのため、例えば、層208がカードの前面から見え、層209がカードの裏面から見えると仮定すると、層208は、層209よりもパティナ化の程度が高いことができ(いくつかの実施形態において、層209は全く存在しなくてもよい)、層208の上方に配置された層29は、層209の上方に配置された層29’よりも低い程度のパティナ遅延を提供することができる。したがって、例えば、銅製のカード(これは、図2Bに示されているような一体のカード(solid card)であることができ、あるいは、本明細書に記載されているように、前面又は裏面に複数の銅層を有することができる)において、前面は顕著にパティナ化され、裏面はパティナ化されていない光沢のある銅色のままであるか又はほんのわずかにパティナ化されていてもよく、裏面保護層はカードの予想寿命にわたるさらなるパティナ化を防止又は大幅に遅らせるように設計されたコーティングを有する。対照的に、前面保護層は、エンドユーザーによる使用中の経時的なある程度のさらなる個別のパティナ化を可能にするように、著しい更なるパティナ化を遅延させるが、パティナ化を裏面上のコーティングよりも低い程度まで遅延させる又は防止するように設計されたコーティングを有していてもよい。一体でないカード(non-solid card)の実施形態では、一方の側の金属層は他方の側の金属層(又は露出した金属コア)とは異なっていてもよく、各金属はパティナ化に対する感受性(比較的感受性がないことを含む)が異なっていてもよく、及び/又はパティナ化の程度が異なっていてもよい。
実施例3:Cuベニヤ(金属−プラスチック)カード
図2Aに示すように、薄い銅箔(平均で0.003インチ〜0.005インチ(0.0762mm〜0.127mm))が、接着剤(接着剤層は図示せず)を用いてステンレス鋼コア22(約0.015インチ(約0.381mm))に積層され、プラスチックバック24がCu/SSに積層される。この3パート積層は、3つのコンポーネントを組み合わせる単一プロセスで行うことができ、あるいは、段階的に一度に2つのコンポーネントを組み組み合わせて行うことができる。プラスチック層24は、実際には、積層中に永久的に結合するように融着するいくつかのプラスチック層を含むことができる。本明細書に記載されるように、銅表面は、さらに、その上に配置された保護ハードコート29を有する。
実施例4:例示的なパティナ化
例示的なパティナ化プロセスは、表面処理、塩暴露、及び保護コーティングの積層を含むことができる。表面処理のために、銅材料は、粉砕ガラス又は他の適切な媒体、例えば酸化アルミニウムなどにより湿式ブラスト処理される。次に、シートを、チオ尿素及びスルファミン酸を含む溶液で拭く。次に、シートをメチルエチルケトン及びイソプロパノールアルコールで順次拭き、そして空気で乾燥させる。次に、シートを炭酸水素ナトリウム溶液(0.5オンス/クォート−m/v)(14.978g/リットル)に30分間浸漬する。次に、シートをRO水ですすぎ、空気で乾燥させる。保護ハードコートをプラテンラミネーションによりシートの外側フェーシング面に転写させ、それによってハードコートが適用された時点で得られたパティナ化度でパティナ化プロセスを本質的にフリーズする。このシートは、プロビジョニングの準備ができたカードにさらに加工する準備ができたものである。
上記の例の全てにおいて、カードの可視表面は、例えばレーザー加工又はインクジェット印刷(これらに限定されない)などによって、それらの上に配置された様々な証印を有していてもよい。証印は、例えば、当該技術分野で知られている任意の方法によって装飾層内に作られるか又は装飾層の上方に配置されたグラフィックス、パターン、テクスチャーなどの装飾又は情報マーキングを含んでもよい。図面には示されていないが、多層の実施形態では、パティナ化された各装飾層はカードの前面又は裏面全体にわたって広がっていてもよく、又は例えば米国特許出願公開第20150339564号の図10A〜10Cに示されているようにフレームで囲まれたポケット内に配置されてもよいことを理解されたい。かかる実施形態では、フレームの材料は金属又は非金属構造を含むことができ、カードは、フレームの下方、又は、ポケット内に配置された装飾層の上方に、任意の数のさらなる層を有してもよい。かかる構造では、装飾層は、典型的には、それが面するカードの側の表面の大部分を構成し、チップカードの場合に、金属コンタクトがその上に存在し得る限りにおいて、装飾層は、当該コンタクトとは異なる材料又は異なる処理にかけられた材料を含み、装飾層は当該コンタクトよりも高いパティナ化度を有する。したがって、チップカード上の既知の金属コンタクトが経時的にパティナ化しうる限り、かかるコンタクトは、カードの大部分(又はいくつかの実施形態では、装飾面のようにカードの表面全体)を構成せず、本明細書に記載された装飾層の場合のように、カードのプロビジョニングされていない状態でパティナ化されず、保護層で覆われる。
本発明は、特定の実施形態を参照して本明細書に図示及び説明されているが、本発明は、示された詳細に限定されることを意図しない。むしろ、特許請求の範囲及び特許請求の範囲の均等物の範囲内で、本発明から逸脱することなく、細部に様々な変更を加えることができる。特に、複数の層の特定の組み合わせ及び配列を示したが、カードは、機能層の間に配置される接着層(接着剤のためのキャリヤーフィルムを含んでも含まなくてもよい)などを包含する、トランザクションカードの分野で知られているが本明細書には記載されていない様々な層を含む任意の数の層を有することができること、及び、本明細書に記載される任意の単一層は実際には同じ又は異なる材料の複数の層の複合体を含み得ることが理解されるできである。また、本明細書において、「層」という用語は、接着剤結合、積層(adhesive bonding)、積層、融着、クラッディング、コーティング又は堆積プロセス(例えば化学又は物理蒸着など)(ただしこれらに限定されない)などの当該技術分野で知られている任意の方法によって別の層の上に配置される層を指すこともある。さらに、本明細書ではトランザクションカードに関して説明したが、本発明は、識別カード(identification cards)、ロイヤルティカード(loyalty cards)、パスカード(pass cards)などを包含するが、これらに限定されない任意のタイプのカードに適用できることが理解されるべきである。これらのカードはすべて、ユーザーに発行される前に、それらが発行及びプロビジョニング(たとえば、何らかの方法でパーソナライズされる)のために提供されるプロビジョニングされていない状態を有する。

Claims (33)

  1. 前側及び裏側を有するプロビジョニングされていないカードであって、パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある少なくとも1つの可視表面を含む、プロビジョニングされていないカード。
  2. 前記パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面が、石材、木材、金属及び皮革からなる群からの基材上に存在する、請求項1に記載のプロビジョニングされていないカード。
  3. 基材が、銅、青銅、黄銅、銀、及びこれらの1種以上を含む合金からなる群から選択された金属を含む、請求項2に記載のプロビジョニングされていないカード。
  4. 前記パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面が、多層カードの装飾層上に存在する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロビジョニングされていないカード。
  5. 前記カードがコアを含み、前記装飾層が前記コアに固定されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載のプロビジョニングされていないカード。
  6. 前記コアが非金属であり、前記装飾層が金属を含む、請求項5に記載のプロビジョニングされていないカード。
  7. 前記コアが第1の金属を含み、前記装飾層が第2の金属を含む、請求項5に記載のプロビジョニングされていないカード。
  8. 前記装飾層が銅を含み、前記コアがステンレス鋼を含む、請求項7に記載のプロビジョニングされていないカード。
  9. 前記カードが、0.018インチ(0.4572mm)のステンレス鋼の層上に圧延された0.002インチ(0.0508mm)の銅の層を含む、請求項8に記載のプロビジョニングされていないカード。
  10. 前記装飾層が、コアに積層された金属箔を含む、請求項3〜9のいずれか一項に記載のプロビジョニングされていないカード。
  11. 前記金属箔が銅を含み、前記コアがステンレス鋼を含む、請求項10に記載のプロビジョニングされていないカード。
  12. 前記箔が、0.003インチ〜0.005インチ(0.0762mm〜0.127mm)の範囲内の厚さを有する、請求項11に記載のプロビジョニングされていないカード。
  13. 前記カードは、パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面を1つだけ有する、請求項1〜12のいずれか一項に記載のプロビジョニングされていないカード。
  14. 前記パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面が、前記カードの前側に配置されている、請求項13に記載のプロビジョニングされていないカード。
  15. 前記装飾層が前記カードの前側にあり、前記カードが、さらに、前記カードの裏側にプラスチック層を含む、請求項14に記載のプロビジョニングされていないカード。
  16. 前記カードの前側に配置された第1のパティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面と、前記カードの裏側に配置された第2のパティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面とを備える、請求項1〜12のいずれか一項に記載のプロビジョニングされていないカード。
  17. 前記第1のパティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面が第1の銅層上に存在し、前記第2のパティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面が第2の銅層上に存在する、請求項16に記載のプロビジョニングされていないカード。
  18. 前記カードが、前記第1の銅層と前記第2の銅層との間に配置されたステンレス鋼コアを有する多層カードである、請求項17に記載のカード。
  19. 前記カードの前側が、パティナ化されやすい材料を含む第1の可視表面を有し、前記カードの裏側が、パティナ化されやすい材料を含む第2の可視表面を有し、前記第1又は第2の可視表面の1つだけがパティナ化されている、請求項1〜12のいずれか一項に記載のプロビジョニングされていないカード。
  20. さらに、前記少なくとも1つのパティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面の上方に配置された保護層を備える、請求項1〜19のいずれかに記載のプロビジョニングされていないカード。
  21. さらに、前記第1の表面の上方に配置された第1のパティナ遅延又は防止層と、前記第2の表面の上方に配置された第2のパティナ遅延又は防止層とを含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載のプロビジョニングされていないカード。
  22. 前記第1のパティナ遅延又は防止層が、前記第2のパティナ遅延層とは異なるパティナ遅延又は防止速度を提供する、請求項21に記載のプロビジョニングされていないカード。
  23. さらに、前記パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある表面の上又は上方に配置された、装飾用、情報用、又はそれらの組み合わせである証印を含む、請求項1〜22のいずれか一項に記載のプロビジョニングされていないカード。
  24. 前側及び裏側を有するトランザクションカードの製造方法であって、
    前記カードの少なくとも一方の側から見える少なくとも第1の表面のパティナ化を促進するためにその第1の表面を処理するステップ、
    プロビジョニング及び発行用のカードをカード所有者に提供するステップ、
    の順次的ステップを含む、トランザクションカードの製造方法。
  25. さらに、前記カード所有者への発行のために前記カードを提供する前に、前記第1の表面上にパティナを生じさせるステップを含む、請求項24に記載の方法。
  26. さらに、少なくとも前記第1の表面上にパティナ遅延又はパティナ防止コーティング又は層を提供することを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記第1の表面が金属基材上に存在し、前記表面を処理するステップが、まず還元剤の存在下での酸活性化によって金属を化学的にパティナ化し、次いで、パティナ化された金属表面をアルカリ性溶液にさらすことを含む、請求項24〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記アルカリ性溶液が炭酸水素塩溶液を含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記第1の表面が金属基材上に存在し、前記表面を処理するステップが火炎処理を含む、請求項25又は26に記載の方法。
  30. 前記第1の表面が金属基材上に存在し、前記表面を処理するステップが電解処理を含む、請求項25又は26に記載の方法。
  31. 前記第1の表面が金属基材上に存在し、パティナ化を促進するため前記処理するステップが、前記金属面の表面を、当該表面から酸化物を機械的に除去することによって活性化することを含む、請求項24に記載の方法。
  32. 前記酸化物を機械的に除去するステップが湿式又は乾式ブラスト処理を含む、請求項31に記載の方法。
  33. 請求項24〜32のいずれか一項に記載の方法によって製造されたカード。
JP2019540442A 2017-01-26 2018-01-23 パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある金属製のトランザクションカード及び製造方法 Active JP7280829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762450792P 2017-01-26 2017-01-26
US62/450,792 2017-01-26
PCT/US2018/014820 WO2018140388A1 (en) 2017-01-26 2018-01-23 Patinated or patina-ready metal transaction cards and manufacturing processes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508895A true JP2020508895A (ja) 2020-03-26
JP7280829B2 JP7280829B2 (ja) 2023-05-24

Family

ID=61249700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540442A Active JP7280829B2 (ja) 2017-01-26 2018-01-23 パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある金属製のトランザクションカード及び製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10946611B2 (ja)
EP (1) EP3573830B1 (ja)
JP (1) JP7280829B2 (ja)
KR (2) KR102586984B1 (ja)
CN (1) CN110248809B (ja)
AU (1) AU2018212539B2 (ja)
BR (1) BR112019014160A2 (ja)
CA (2) CA3227015A1 (ja)
CO (1) CO2019007705A2 (ja)
MX (2) MX2019008880A (ja)
SG (1) SG11201906082XA (ja)
WO (1) WO2018140388A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11182655B2 (en) 2018-12-13 2021-11-23 Anomatic Corporation Metallic transaction cards
US11455507B2 (en) * 2019-10-13 2022-09-27 Federal Card Services, LLC Metal transaction cards containing ceramic having selected coloring and texture
TW202127337A (zh) 2019-10-25 2021-07-16 美商坎柏斯庫爾有限責任公司 具生物特徵之金屬卡片
KR102600775B1 (ko) * 2021-04-27 2023-11-10 유비벨록스(주) 프리미엄 카드 및 그 제조 방법
US11948036B2 (en) 2022-07-17 2024-04-02 Metaland Llc RFID enabled metal transaction cards
US11961066B1 (en) 2022-11-10 2024-04-16 Capital One Services, Llc Methods and arrangements for a payment instrument with a unique design
US11887101B1 (en) * 2022-11-10 2024-01-30 Capital One Services, Llc Methods and arrangements for a payment instrument with an evolving design

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503440A (ja) * 1994-08-01 1998-03-31 シャーブルック セキュリティーズ リミテッド チャージカード
US20050011750A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-20 Crown-Pn L.L.C. Simulated patina for copper
JP2006512686A (ja) * 2003-01-03 2006-04-13 アメリカン・エキスプレス・トラベル・リレイテッド・サービシズ・カンパニー・インコーポレーテッド 金属を包含したトランザクションカード及びそれを作成する方法
JP2011504409A (ja) * 2007-10-16 2011-02-10 エイチケーピービー サイエンティフィック リミテッド 表面コーティング方法およびその使用
JP2013506758A (ja) * 2009-10-01 2013-02-28 サン−ゴバン グラス フランス 薄膜の堆積方法
JP2013063663A (ja) * 2012-11-30 2013-04-11 Toppan Printing Co Ltd カード
US20150115039A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Cpi Card Group - Colorado, Inc. Multi-metal layered card

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB393039A (en) * 1932-03-07 1933-06-01 William Harold Juggins Vernon Improved process for producing green patina on copper and its alloys
US3073760A (en) * 1959-05-05 1963-01-15 Kaiser Aluminium Chem Corp Sealing of anodized coatings
JPS5423664B2 (ja) * 1975-03-06 1979-08-15
US4416940A (en) * 1981-11-30 1983-11-22 Scm Corporation Simulated weathered-copper coatings for metal
DE3436820A1 (de) * 1984-10-06 1986-04-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verbundwerkstoff
DE4202779A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Guenther Wottrich Verfahren und mittel zur veredelung des optischen erscheinungsbildes einer oberflaeche
US7544266B2 (en) * 2004-05-21 2009-06-09 Illinois Tool Works Inc. Process of making laminated sheet and product made by the process
KR101031044B1 (ko) * 2008-11-12 2011-04-25 (주)바이오스마트 플라스틱 카드 및 그의 제조방법
US8399052B2 (en) * 2010-08-24 2013-03-19 Alchemy Dimensional Graphics, Llc Methods of applying metal coatings to objects
US9697459B2 (en) 2014-08-10 2017-07-04 Féinics Amatech Teoranta Passive smart cards, metal cards, payment objects and smart jewelry
US20140158773A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Black Card Llc Transaction cards and associated methods
US9569718B2 (en) 2013-12-19 2017-02-14 Composecure, Llc Card with metal layer and electrostatic protection
NZ743934A (en) 2014-05-22 2021-12-24 Composecure Llc Transaction and id cards having selected texture and coloring

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503440A (ja) * 1994-08-01 1998-03-31 シャーブルック セキュリティーズ リミテッド チャージカード
JP2006512686A (ja) * 2003-01-03 2006-04-13 アメリカン・エキスプレス・トラベル・リレイテッド・サービシズ・カンパニー・インコーポレーテッド 金属を包含したトランザクションカード及びそれを作成する方法
US20050011750A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-20 Crown-Pn L.L.C. Simulated patina for copper
JP2011504409A (ja) * 2007-10-16 2011-02-10 エイチケーピービー サイエンティフィック リミテッド 表面コーティング方法およびその使用
JP2013506758A (ja) * 2009-10-01 2013-02-28 サン−ゴバン グラス フランス 薄膜の堆積方法
JP2013063663A (ja) * 2012-11-30 2013-04-11 Toppan Printing Co Ltd カード
US20150115039A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Cpi Card Group - Colorado, Inc. Multi-metal layered card

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
加藤寛,外3名: "金属の伝統的着色について(I)−銀の古色仕上げとその色変化−", 保存科学, vol. 第43号, JPN6021024353, 2004, pages 1 - 8, ISSN: 0004737208 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3573830A1 (en) 2019-12-04
CN110248809A (zh) 2019-09-17
WO2018140388A4 (en) 2018-09-27
CA3050116A1 (en) 2018-08-02
CA3050116C (en) 2024-03-05
KR102586984B1 (ko) 2023-10-10
US20180207903A1 (en) 2018-07-26
CO2019007705A2 (es) 2019-08-30
US20210162700A1 (en) 2021-06-03
CA3227015A1 (en) 2018-08-02
CN110248809B (zh) 2022-07-08
MX2019008880A (es) 2019-09-18
KR20190112744A (ko) 2019-10-07
EP3573830B1 (en) 2024-05-01
JP7280829B2 (ja) 2023-05-24
SG11201906082XA (en) 2019-08-27
KR20220047670A (ko) 2022-04-18
BR112019014160A2 (pt) 2020-02-11
US10946611B2 (en) 2021-03-16
AU2018212539B2 (en) 2022-05-19
MX2023006154A (es) 2023-06-07
WO2018140388A1 (en) 2018-08-02
KR102515526B1 (ko) 2023-03-29
AU2018212539A1 (en) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7280829B2 (ja) パティナ化された又はパティナを生じうる状態にある金属製のトランザクションカード及び製造方法
CN106462782B (zh) 具有选定纹理和着色的交易和id卡
US7503503B2 (en) Card laminate
US10311346B2 (en) Durable card
US9684860B2 (en) Personal cards formed from precious metals or precious metal alloys
KR101705322B1 (ko) 차등화된 외관을 가지는 금속화 마감 영역을 가지는 부품의 처리
KR101436012B1 (ko) 내구성이 우수한 고품격 금속 카드
US11416728B2 (en) Durable dual interface metal transaction cards
KR102210043B1 (ko) 금속카드 제조방법
JP5499623B2 (ja) オーバープリントカード
JP5276596B2 (ja) 冷間成形可能な金属材料をコーティングするためのラミネートフィルム
JP2006149555A (ja) 両面鏡とその製造方法
JP2006239962A (ja) 部分蒸着箔の製造方法
JP2009298017A (ja) 窓用装飾シート及びその素材
JP2002098822A (ja) 金属薄膜形成体、その製造方法、及びそれを用いた媒体
JPH03101928A (ja) 防曇プラスチック

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20190924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230119

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230119

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230322

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150