JP2020507354A - 靴、とりわけ、運動靴を締め付けるための方法、および靴、とりわけ、運動靴 - Google Patents

靴、とりわけ、運動靴を締め付けるための方法、および靴、とりわけ、運動靴 Download PDF

Info

Publication number
JP2020507354A
JP2020507354A JP2019525827A JP2019525827A JP2020507354A JP 2020507354 A JP2020507354 A JP 2020507354A JP 2019525827 A JP2019525827 A JP 2019525827A JP 2019525827 A JP2019525827 A JP 2019525827A JP 2020507354 A JP2020507354 A JP 2020507354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
control means
tightening
switch element
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019525827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6882472B2 (ja
Inventor
ボック、マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Puma SE
Original Assignee
Puma SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Puma SE filed Critical Puma SE
Publication of JP2020507354A publication Critical patent/JP2020507354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882472B2 publication Critical patent/JP6882472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/34Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/008Combined fastenings, e.g. to accelerate undoing or fastening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B11/00Footwear with arrangements to facilitate putting-on or removing, e.g. with straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/34Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements
    • A43B3/36Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements with light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/34Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements
    • A43B3/44Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements with sensors, e.g. for detecting contact or position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/16Fastenings secured by wire, bolts, or the like
    • A43C11/165Fastenings secured by wire, bolts, or the like characterised by a spool, reel or pulley for winding up cables, laces or straps by rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C7/00Holding-devices for laces
    • A43C7/08Clamps drawn tight by laces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、靴(1)を締め付けるための方法であって、靴(1)は、上部(2)、および上部(2)に連結されるソール(3)と、少なくとも1つのテンション要素(5)によって着用者の足において靴(1)を締め付けるための回転閉じ具(4)であって、回転閉じ具(4)は回転可能に配置されるテンションローラ(6)を含み、テンションローラ(6)は電気モータ(7)によって駆動される、回転閉じ具(4)と、制御手段(9)に連結されるスイッチ要素(8)であって、スイッチ要素(8)および制御手段(9)は電気モータ(7)を作動させることができる、スイッチ要素(8)と、を有し、靴(1)を締め付ける動作は、靴(1)を使用する人が、指(15)を使用してスイッチ要素(8)を作動させることにより行われる、方法に関する。靴を着用者の足において、とりわけ、容易かつ再現可能なやり方で、締め付けることを可能にするために、本発明は、スイッチ要素(8)が、並んで配置され、かつユーザの指(15)が利用しやすい表面(11)を形成するいくつかのタッチセンサ(10)を有するようにし、方法は、以下のステップ:指(15)を、タッチセンサ(10)の表面(11)に第1の方向(R1)にかざすステップと、制御手段(9)によってタッチセンサ(10)からの信号を検出し、かつ制御手段(9)および電気モータ(7)によって、第1のレベルの締め付け力で着用者の足において靴の締め付けを引き起こすステップと、を含む。本発明はまた靴にも関する。【選択図】図2

Description

本発明は、靴、とりわけ、運動靴を締め付けるための方法であって、靴は、
−上部、および上部と連結されるソールと、
−少なくとも1つのテンション要素によって着用者の足において靴を締め付けるための回転閉じ具であって、回転閉じ具はテンション要素を巻き付けるための回転可能に配置されるテンションローラを含み、テンションローラは電気モータによって駆動される、回転閉じ具と、
−制御手段に連結されるスイッチ要素であって、スイッチ要素および制御手段は電気モータを作動させることができる、スイッチ要素と、を含み、
靴を締め付けるための動作は、靴のユーザによって、好ましくは指を使用して、スイッチ要素を作動させることによって行われる、方法に関する。
さらに、本発明は、靴、とりわけ、運動靴に関する。
電気モータ駆動の回転閉じ具を有する靴は、特許文献1より既知である。ここで、テンション要素を巻き上げるためのテンションローラは、電気モータによって駆動されることで、靴は、自動的に紐が締められかつ紐が緩められることが可能である。
靴紐を結ぶために、ユーザは、電気スイッチを動作させ、かつスイッチが押されている間は回転閉じ具の電気モータを稼働させる。紐締め力はそれに応じて徐々に増大する。所望の紐締め力レベルに達すると、ユーザはスイッチを解除する。紐締め力を解除するために別のスイッチが使用可能である。
従って、靴の紐締めは、ユーザがスイッチを押さなければならない間の適切な時間を要する。さらに、ユーザはそれぞれの紐締めのための所望の紐締め力レベルを設定しなければならない。
独国実用新案第29817003号明細書
本発明の目的は、靴の紐締めがより快適にかつ簡略化したやり方で行われ得るように、上記のタイプの方法をさらに進展させることである。とりわけ、ユーザフレンドリーなやり方で、靴の紐締めを個々の要望に適応させることを可能とする。これによって、多大な操作力をかけずにユーザの要望に従って定められた紐締め力レベルによって靴を履くことを可能にする。また、適切な靴を利用可能とする。
本発明によるこの目的の解決策は、スイッチ要素が、並んで配置され、かつユーザが(特にユーザの指にとって)利用しやすい表面を形成するいくつかのタッチセンサを含み、方法が、
−ユーザが、好ましくは、指を、タッチセンサの表面に第1の方向にかざすステップと、
−制御手段によってタッチセンサの信号を検出し、かつ制御手段および電気モータによって、第1のレベルの締め付け力で着用者の足において靴の締め付けを引き起こすステップと、を含むことを特徴とする。
方法は、
−ユーザが、好ましくは、指を、タッチセンサの表面に第1の方向に新たにかざすステップと、
−制御手段によってタッチセンサの信号を検出し、かつ制御手段および電気モータによって、第1のレベルの締め付け力より大きい第2のレベルの締め付け力で着用者の足において靴の締め付けを引き起こすステップと、をさらに含むことができる。
よって、第2のより高い紐締め力レベルに容易に達することができる。この原理はまた、継続させることが可能である。方法はまた、
−ユーザが、好ましくは、指で、タッチセンサの表面に第1の方向に新たにかざすステップと、
−制御手段によってタッチセンサの信号を検出し、かつ制御手段および電気モータによって、第2のレベルの締め付け力より大きい第3のレベルの締め付け力で着用者の足において靴の締め付けを引き起こすステップと、を含むことができる。
タッチセンサにさらにかざすことはまた、紐締め力レベルを段階的にさらに増大させるために実行可能である。紐締め力レベルは好ましくは、電気モータを動作させる電流によって定められる(以下を参照)。
靴の開放、または紐締め力レベルの低減には、以下のステップ:
−ユーザが、好ましくは、指を、タッチセンサの表面に、第1の方向と反対の第2の方向にかざすステップと、
−制御手段によってタッチセンサの信号を検出し、かつ制御手段および電気モータによって、靴の開放、または締め付け力のレベルの低減を引き起こすステップと、を実行することが好ましい。
完全紐除去終端位置に対して、テンションローラは、テンションローラのゼロ位置を検出することが可能な回転角度センサを備えることができる。
上記のように、タッチセンサの表面にかざすことは、ユーザが(好ましくは指を使用して)センサに、すなわち、センサの全表面積に完全にかざすような好ましい手順に従って行われる。このように、説明したように、紐締め力レベルは、段階的にまたは次第に増大させることができ、同じように、(表面に反対方向にかざす場合)紐締め力レベルは低減可能である、または靴は完全に開放される。
しかしながら、タッチセンサの表面に完全にかざさずに、(指によって)この拡張部分の一部にのみにかざすことも可能である。ユーザが表面にかざしている長さに応じて、コントローラはさらにまた、電気モータに(好ましくは比例する)信号を送ることができることで、紐締めの張力はそれに応じて増大する、または(反対方向にかざすことによって)低減する。
よって、提案した手順によって、靴の段階的な閉鎖(紐締め)および開放(再紐締め)が可能になり、これについて、上記の紐締めまたは開放を細かく調節できるようにするために、タッチセンサの表面に、完全にまたは部分的にのみかざす。
これによって、具体的に定められた靴の紐締め力レベルに近づけること、また、(第2の方向において)一度センサにかざすことによって、靴を開放する、すなわち、テンション要素を解除することは、いくつかのタッチセンサに(第1の方向において)単にかざすことによって可能になる。
これによって、紐を締めることおよび紐を緩めることが非常に容易かつ快適になる。
スイッチ要素においてまたはスイッチ要素上で、特に、発光ダイオード(LED)の形態のいくつかの照明要素が配置可能であり、いくつかの稼働させた照明要素によって、締め付け力の実際のレベルが表示される。これによって、靴のユーザは、足において靴の紐が現在どれくらいきつく締められているかを容易に見ることが可能になる。LEDの照明が大きいほど靴はよりきつく締め付けられている。LEDによって、靴の開放状態も表示可能である。
回転閉じ具およびスイッチ要素を有する提案された靴は、スイッチ要素が、ユーザが(特に、ユーザの指にとって)利用しやすい表面を形成する、並んで配置されるいくつかのタッチセンサによって形成されるという点で、本発明によって特徴付けられる。センサの一般的な表面は、可能な限り滑らかかつ平坦である。
このことで、個々のタッチセンサが、上記の機能性を生じさせるように表面にかざすことによって稼働可能であることがわかる。
単一のタッチセンサはそれによって、好ましくは容量センサとして設計される。
単一のタッチセンサは、好ましくは、直線状に並んで配置され、好ましくは、3〜7のタッチセンサが並んで配置される。
スイッチ要素においてまたはスイッチ要素上で、いくつかの照明要素、特にLEDが配置されるのが好ましい。
好ましい実施形態によると、スイッチ要素および回転閉じ具は、靴の種々の場所に配置される。スイッチ要素は好ましくは、靴の甲に配置され、回転閉じ具は好ましくは、靴のソールに配置される。
しかしながら、スイッチ要素および回転閉じ具については他の位置も可能である。両方の要素は1ユニットとして甲上に配置可能である。スイッチ要素を、靴のまたは靴の上部の側部区域に、またはかかと区域に配置することも可能である。ここで、回転閉じ具と組み合わせて(回転閉じ具およびスイッチ要素から成る)1ユニットを形成することも可能である。
上で説明したように、ユーザは通常、自分の指をタッチセンサの表面にかざすことになる。しかしながら、これは必須ではなく、かざすための補助具(例えば、ペン)を使用するようにすることも可能である。
開放位置において上部をテンション要素の力に対して付勢するばね要素を上部に配置可能である。これによって、回転閉じ具が開放された後に、靴の上部が開放位置に「開放するように折り曲げられる」ことを確実にして、靴を履くおよび脱ぐことが容易になる。
エネルギーを供給するために、好ましくは、誘導的におよび/または非接触に充電可能である充電式バッテリが靴に配置される。この場合、モータの動作に必要とされるバッテリは、従って、充電式バッテリとして設計され、かつ誘導コイルを介して充電電流が供給される。バッテリは靴の(ミッド)ソールに配置可能である。充電に必要とされる電子機器はバッテリ上に直接設置可能である。誘電コイルを設けることによって、靴のバッテリは接触せずに充電可能である。靴は、バッテリを充電するための適切な帯電板上に設置可能である。上記のLEDはまた、充電または充電ステータスを指示するために使用可能である。例えば、LEDは、充電中は点滅してよく、バッテリがなお一層充電されると、LEDはより一層点滅する。
靴の使用中にバッテリの充電の状態がLEDによって表示されるようにすることも可能である。例えば、ある特定の充電レベルで(例えば、バッテリがこの最大充電レベルの50%未満である時)、LEDは点滅し始めてよい。
靴は、携帯電話との無線通信用に、特に、Bluetooth(登録商標)を介した通信用に設計されるインターフェースも含むことができる。よって、携帯電話(スマートフォン)との通信は、無線通信を介して行われる可能性があり、この場合、スイッチ要素は携帯電話内に移動可能であり、この場合、スイッチ要素は携帯電話によって形成される。これは、回転閉じ具が、この目的のために対応するアプリを備えるスマートフォンを使用してBluetooth(登録商標)を介して無線で制御可能であることを意味する。
ここで述べられるタッチセンサはそれ自体、市販されており、「スワイプセンサ」または「タッチパネル」とも称される。これらは、一般的に、隣り合って配置されるいくつかの(通常は3〜7個の)センサであり、それぞれはタッチセンシティブである。これによって、コントローラは、第1の方向または第2の方向においてかざす個々のセンサからの一連の測定されたインパルスによってどのアクション(閉鎖または開放)が実行されるのかを認識することができる。
第1の紐締め力レベルは、好ましくは、コントローラが紐締めプロセス中の電気モータに対して設定する第1の所定の最大電流によって定められ、この電流は好ましくは1.1A〜1.9Aである。第2の紐締め力レベルは、類似して、好ましくは、紐締め動作中の電気モータにコントローラが与えるような第2の所定の最大電流によって定められ、この場合、第2の最大電流は第1の最大電流より大きく、この電流は好ましくは、2.1A〜2.9Aである。第3のレベルの紐締め力は、対応して、好ましくは、紐締め動作中の電気モータにコントローラが与えるような第3の所定の最大電流によって定められ、この場合、第3の最大電流は第2の最大電流より大きく、この電流は好ましくは、3.1A〜3.9Aである。
これらの紐締め力レベルはよって、対応するモータ電流(例えば、第1のレベル:1.5A−第2のレベル:2.5A−第3のレベル:3.5A)の仕様によって定められるため、モータは、対応する最大トルクによって動作し、その結果として、モータとテンションローラとの間の好ましい歯車を介したテンション要素の張力が対応して増大することになる。
好ましくは、第1のテンション要素は、靴の上部の側面上に及ぶように配置され、第2のテンション要素は、靴の上部の内側に及ぶように配置され、テンション要素は両方共、それらの2つの端部がテンションローラに対して締め付けられ、かつ、靴の上部の側面および内側それぞれに閉曲線を形成する。
アッパーの側面および内側における2つのテンション要素の2つの曲線は、好ましくは、靴の中央平面に略対称的であり、この中央平面は、垂直に、かつ靴の縦方向に及ぶ。
靴のアッパーの両側における2つのテンション要素の特殊な案内は、とりわけ、張力の最適な分散、ひいては、靴と着用者の足との最適な接触を実現するためには好適である。
この後に、それぞれのテンション要素は、テンションローラから第1の偏向要素に及ぶことができ、これによって、テンション要素は、靴の上部の下部において、かつ、靴の先端から算出すると、靴の縦方向範囲の30%〜42%の範囲にある箇所において偏向する。
さらに、それぞれのテンション要素は、第1の偏向要素から第2の偏向要素へ拡張するように設けられてよく、これによって、テンション要素は、靴の上部の下領域において、かつ靴の先端から算出すると、靴の縦方向範囲の50%〜60%の範囲にある箇所において偏向する。
また、それぞれのテンション要素は、第2の偏向要素から第3の偏向要素に及ぶことができ、この場合、テンション要素は、回転閉じ具に隣接する靴の上部の上領域に位置する。
それぞれのテンション部材はまた、第3の偏向要素から第4の偏向要素へ拡張してよく、これによって、テンション要素は、アッパーの下部分において、かつ、靴の先端から算出すると、靴の縦方向範囲の55%〜70%の範囲の場所において偏向する。
最後に、それぞれのテンション要素は、第4の偏向要素から第5の偏向要素へ拡張するように設けられてよく、これによって、テンション要素は、靴の全高の33%〜66%の範囲において、かつ靴の先端から算出すると、
靴の縦方向範囲の75%〜90%の範囲における場所において偏向し、この場合、テンション要素は、第5の偏向要素からテンションローラへ拡張する。
靴の上部の下領域における偏向要素の上記の位置決めは、偏向要素が、靴のソールに、または、ソールよりわずかに上の靴の上部に固定されることで、テンション要素の偏向箇所が、靴の上部の(靴が地面に起立する時の)垂直方向範囲の20%の水準未満にある高さ領域にあることがわかる。
偏向要素の少なくとも1つは、靴の上部に、および/または靴のソールに取り付けられる、とりわけ、縫製される輪状部として設計可能である。
輪状部は、靴の上部および/またはソールに対して縫製されるバンドから成る場合がある。
上記の第5の偏向要素は、好ましくは、靴のかかと区域を包含する。好ましくは、第5の偏向要素が、靴の側面視においてV形構成を有し、このV形構造の一辺が上かかと区域で終端し、該V形構造の他辺が、靴の側面視において、下かかと区域において終端することを意図する。
テンション要素は、テンションワイヤであるのが好ましく、ポリアミドを含むことができる、またはこの材料から作られ得る。
有利なやり方では、回転閉じ具を有する電動紐締めシステムを有する靴を使用する時に、使用の容易さを改善することができる。
提案された方法はまた、靴上にまたは靴の内部に圧力センサを設置して、着用者の足に対する靴の紐締め張力の程度を検出することによって、さらに進展させることができる。この圧力は、コントローラに記憶された値と比較できる。靴の着用中に検出される圧力が高すぎる場合、コントローラは自動的に紐締め張力を低減させるようにすることができる。逆に、この圧力が低すぎる場合、靴の紐を、再度締めることもでき、これは制御システムによって自給的に行われ得る。
図面において、本発明の一実施形態が示されている。
回転閉じ具によって締め付け可能である、部分的に切断されて示される、運動靴の概略側面図である。 運動靴を使用する人の指によって回転閉じ具を作動させるためのスイッチ要素の斜視図である。
図1は、上部2およびソール3を含む、運動靴である靴1を示す。靴1の紐締めは、回転閉じ具4(すなわち、中央閉じ具)によって実行され、その結果、テンションローラ6を回転させることによって、少なくとも1つのテンション要素5はテンションローラ6に巻き付けられるため、上部2は靴1の着用者の足において張力が加えられる、または紐締めされる。テンション要素5およびこの過程は、図1に非常に概略的にのみ示されている。
回転閉じ具4は靴1のソール3に位置している。回転閉じ具4を作動させるためのスイッチ要素8は、回転閉じ具4から離れて靴1の甲13上に配置される。これによって、回転閉じ具4を動作させるためにスイッチ要素8を容易に利用することができる。
回転閉じ具4を動作させるために必要とされる電気モータ7が指示され、これによって、テンションローラ6は歯車装置16を介して駆動する。回転閉じ具4を開放しかつ閉鎖するための電気モータ7の動作は、スイッチ要素8に連結される制御手段9によって開始される。バッテリ14は、電気モータ7および制御手段9の電力供給のために設けられる。
靴1を閉鎖しかつ開放するために、ユーザは下記のように進める。
図2に示されるように、スイッチ要素8は、いくつかのタッチセンサ10が備えられた表面11を有する。具体的には、5つのタッチセンサ10は互いに隣り合って直線的に配置される。個々のタッチセンサ10は容量センサとして設計され、それら自体は現状技術において既知である。これらセンサは靴1のユーザの指15による接触に反応する。
靴を閉鎖するために、ユーザは、自分の指15を使用して、第1の方向R1にタッチセンサ10をスワイプする。制御手段がセンサ10のこの接触を検出する場合、制御手段は第1の紐締め力レベルに達するようにする、すなわち、電気モータ7は、モータ電流に対する第1の所定の最大値、例えば、1.5Aで動作する。
LEDの形態の照明要素12は、スイッチ要素8上に配置される。照明要素12の1つまたは複数を稼働させることによって、ユーザには締め付け力レベルが通知され得る。
第1の方向R1において指15をセンサ10にかざすことが繰り返される場合、第2のより高い紐締め力レベルに近づけることができ、モータ電流に対する第2の事前設定された最大値は、例えば、ここで2.5Aとすることができる。
センサ10に再びかざす場合、紐締め力レベルをさらに増大させることができ、モータ電流に対する第3の事前設定された最大値は、例えば、ここで3.5Aとすることができる。
照明要素12は、さらには、現時点の紐締め力レベルを指示するために使用可能である。
靴1を開放するために、ユーザは、表面11、すなわち、タッチセンサ10を、自分の指15で、第1の方向R1と反対の第2の方向R2にスワイプする。そして制御手段9は、靴の完全な開放を開始する。電気モータ7は次いで、完全弛緩状態に移動し、これは、テンションローラ6上の対応する回転角度センサによって判断可能である。
これは、ユーザが、現状技術のように、閉鎖スイッチまたは開放スイッチをより長時間動作させる必要がなく、説明したやり方で、タッチセンサ10にかざすことで十分であることを意味する。
このことはは、ユーザにとって、自分が望む適切な紐締め力レベルを、対応する時間長で閉鎖スイッチを押すことによって調節する必要なく選択できるため、有利である。
1 靴
2 上部
3 ソール
4 回転閉じ具
5 テンション要素
6 テンションローラ
7 電気モータ
8 スイッチ要素
9 制御手段
10 タッチセンサ
11 表面
12 照明要素(LED)
13 甲
14 バッテリ
15 指
16 歯車装置
R1 第1の方向
R2 第2の方向

本発明は、靴、とりわけ、運動靴を締め付けるための方法であって、靴は、
−上部、および上部と連結されるソールと、
−少なくとも1つのテンション要素によって着用者の足において靴を締め付けるための回転閉じ具であって、回転閉じ具はテンション要素を巻き付けるための回転可能に配置されるテンションローラを含み、テンションローラは電気モータによって駆動される、回転閉じ具と、
靴の側部区域またはかかと区域において甲に配置され、かつ制御手段に連結されるスイッチ要素であって、スイッチ要素および制御手段は電気モータを作動させることができる、スイッチ要素と、を含み、
靴を締め付けるための動作は、靴のユーザによって、好ましくは指を使用して、スイッチ要素を作動させることによって行われる、方法に関する。
さらに、本発明は、靴、とりわけ、運動靴に関する。
電気モータ駆動の回転閉じ具を有する靴は、特許文献1より既知である。ここで、テンション要素を巻き上げるためのテンションローラは、電気モータによって駆動されることで、靴は、自動的に紐が締められかつ紐が緩められることが可能である。
特許文献2には、携帯電話に連結され、かつこの携帯電話を介して制御可能である靴におけるモータ駆動の回転閉じ具が開示されている。靴における電動式ロックシステムがまた、特許文献3に開示されており、それによって、回転閉じ具を動作させるために、適切な機能に対して押されるさまざまなボタンが靴に配置される。同様の解決策も、特許文献4および特許文献5に示されている。
靴紐を結ぶために、ユーザは、電気スイッチを動作させ、かつスイッチが押されている間は回転閉じ具の電気モータを稼働させる。紐締め力はそれに応じて徐々に増大する。所望の紐締め力レベルに達すると、ユーザはスイッチを解除する。紐締め力を解除するために別のスイッチが使用可能である。
従って、靴の紐締めは、ユーザがスイッチを押さなければならない間の適切な時間を要する。さらに、ユーザはそれぞれの紐締めのための所望の紐締め力レベルを設定しなければならない。
独国実用新案第29817003号明細書 国際公開第2014/036374号パンフレット 米国特許出願公開第2013/0104429号明細書 国際公開第2016/191117号パンフレット 国際公開第2016/191123号パンフレット
本発明の目的は、靴の紐締めがより快適にかつ簡略化したやり方で行われ得るように、上記のタイプの方法をさらに進展させることである。とりわけ、ユーザフレンドリーなやり方で、靴の紐締めを個々の要望に適応させることを可能とする。これによって、多大な操作力をかけずにユーザの要望に従って定められた紐締め力レベルによって靴を履くことを可能にする。また、適切な靴を利用可能とする。
本発明によるこの目的の解決策は、スイッチ要素が、並んで配置され、かつユーザが(特にユーザの指にとって)利用しやすい表面を形成するいくつかのタッチセンサを含み、方法が、
−ユーザが、好ましくは、指を、タッチセンサの表面に第1の方向にかざすステップと、
−制御手段によってタッチセンサの信号を検出し、かつ制御手段および電気モータによって、第1のレベルの締め付け力で着用者の足において靴の締め付けを引き起こすステップと、を含むことを特徴とする。
方法は、
−ユーザが、好ましくは、指を、タッチセンサの表面に第1の方向に新たにかざすステップと、
−制御手段によってタッチセンサの信号を検出し、かつ制御手段および電気モータによって、第1のレベルの締め付け力より大きい第2のレベルの締め付け力で着用者の足において靴の締め付けを引き起こすステップと、をさらに含むことができる。
よって、第2のより高い紐締め力レベルに容易に達することができる。この原理はまた、継続させることが可能である。方法はまた、
−ユーザが、好ましくは、指を、タッチセンサの表面に第1の方向に新たにかざすステップと、
−制御手段によってタッチセンサの信号を検出し、かつ制御手段および電気モータによって、第2のレベルの締め付け力より大きい第3のレベルの締め付け力で着用者の足において靴の締め付けを引き起こすステップと、を含むことができる。
タッチセンサにさらにかざすことはまた、紐締め力レベルを段階的にさらに増大させるために実行可能である。紐締め力レベルは好ましくは、電気モータを動作させる電流によって定められる(以下を参照)。
靴の開放、または紐締め力レベルの低減には、以下のステップ:
−ユーザが、好ましくは、指を、タッチセンサの表面に、第1の方向と反対の第2の方向にかざすステップと、
−制御手段によってタッチセンサの信号を検出し、かつ制御手段および電気モータによって、靴の開放、または締め付け力のレベルの低減を引き起こすステップと、を実行することが好ましい。
完全紐除去終端位置に対して、テンションローラは、テンションローラのゼロ位置を検出することが可能な回転角度センサを備えることができる。
上記のように、タッチセンサの表面にかざすことは、ユーザが(好ましくは指を使用して)センサに、すなわち、センサの全表面積に完全にかざすような好ましい手順に従って行われる。このように、説明したように、紐締め力レベルは、段階的にまたは次第に増大させることができ、同じように、(表面に反対方向にかざす場合)紐締め力レベルは低減可能である、または靴は完全に開放される。
しかしながら、タッチセンサの表面に完全にかざさずに、(指によって)この拡張部分の一部にのみにかざすことも可能である。ユーザが表面にかざしている長さに応じて、コントローラはさらにまた、電気モータに(好ましくは比例する)信号を送ることができることで、紐締めの張力はそれに応じて増大する、または(反対方向にかざすことによって)低減する。
よって、提案した手順によって、靴の段階的な閉鎖(紐締め)および開放(再紐締め)が可能になり、これについて、上記の紐締めまたは開放を細かく調節できるようにするために、タッチセンサの表面に、完全にまたは部分的にのみかざす。
これによって、具体的に定められた靴の紐締め力レベルに近づけること、また、(第2の方向において)一度センサにかざすことによって、靴を開放する、すなわち、テンション要素を解除することは、いくつかのタッチセンサに(第1の方向において)単にかざすことによって可能になる。
これによって、紐を締めることおよび紐を緩めることが非常に容易かつ快適になる。
スイッチ要素においてまたはスイッチ要素上で、特に、発光ダイオード(LED)の形態のいくつかの照明要素が配置可能であり、いくつかの稼働させた照明要素によって、締め付け力の実際のレベルが表示される。これによって、靴のユーザは、足において靴の紐が現在どれくらいきつく締められているかを容易に見ることが可能になる。LEDの照明が大きいほど靴はよりきつく締め付けられている。LEDによって、靴の開放状態も表示可能である。
回転閉じ具およびスイッチ要素を有する提案された靴は、スイッチ要素が、ユーザが(特に、ユーザの指にとって)利用しやすい表面を形成する、並んで配置されるいくつかのタッチセンサによって形成されるという点で、本発明によって特徴付けられる。センサの一般的な表面は、可能な限り滑らかかつ平坦である。
このことで、個々のタッチセンサが、上記の機能性を生じさせるように表面にかざすことによって稼働可能であることわかる。
単一のタッチセンサはそれによって、好ましくは容量センサとして設計される。
単一のタッチセンサは、好ましくは、直線状に並んで配置され、好ましくは、3〜7のタッチセンサが並んで配置される。
スイッチ要素においてまたはスイッチ要素上で、いくつかの照明要素、特にLEDが配置されるのが好ましい。
好ましい実施形態によると、スイッチ要素および回転閉じ具は、靴の種々の場所に配置される。スイッチ要素は好ましくは、靴の甲に配置され、回転閉じ具は好ましくは、靴のソールに配置される。
しかしながら、スイッチ要素および回転閉じ具については他の位置も可能である。両方の要素は1ユニットとして甲上に配置可能である。スイッチ要素を、靴のまたは靴の上部の側部区域に、またはかかと区域に配置することも可能である。ここで、回転閉じ具と組み合わせて(回転閉じ具およびスイッチ要素から成る)1ユニットを形成することも可能である。
上で説明したように、ユーザは通常、自分の指をタッチセンサの表面にかざすことになる。しかしながら、これは必須ではなく、かざすための補助具(例えば、ペン)を使用するようにすることも可能である。
開放位置において上部をテンション要素の力に対して付勢するばね要素を上部に配置可能である。これによって、回転閉じ具が開放された後に、靴の上部が開放位置に「開放するように折り曲げられる」ことを確実にして、靴を履くおよび脱ぐことが容易になる。
エネルギーを供給するために、好ましくは、誘導的におよび/または非接触に充電可能である充電式バッテリが靴に配置される。この場合、モータの動作に必要とされるバッテリは、従って、充電式バッテリとして設計され、かつ誘導コイルを介して充電電流が供給される。バッテリは靴の(ミッド)ソールに配置可能である。充電に必要とされる電子機器はバッテリ上に直接設置可能である。誘電コイルを設けることによって、靴のバッテリは接触せずに充電可能である。靴は、バッテリを充電するための適切な帯電板上に設置可能である。上記のLEDはまた、充電または充電ステータスを指示するために使用可能である。例えば、LEDは、充電中は点滅してよく、バッテリがなお一層充電されると、LEDはより一層点滅する。
靴の使用中にバッテリの充電の状態がLEDによって表示されるようにすることも可能である。例えば、ある特定の充電レベルで(例えば、バッテリがこの最大充電レベルの50%未満である時)、LEDは点滅し始めてよい。
ここで述べられるタッチセンサはそれ自体、市販されており、「スワイプセンサ」または「タッチパネル」とも称される。これらは、一般的に、隣り合って配置されるいくつかの(通常は3〜7個の)センサであり、それぞれはタッチセンシティブである。これによって、コントローラは、第1の方向または第2の方向においてかざす個々のセンサからの一連の測定されたインパルスによってどのアクション(閉鎖または開放)が実行されるのかを認識することができる。
第1の紐締め力レベルは、好ましくは、コントローラが紐締めプロセス中の電気モータに対して設定する第1の所定の最大電流によって定められ、この電流は好ましくは1.1A〜1.9Aである。第2の紐締め力レベルは、類似して、好ましくは、紐締め動作中の電気モータにコントローラが与えるような第2の所定の最大電流によって定められ、この場合、第2の最大電流は第1の最大電流より大きく、この電流は好ましくは、2.1A〜2.9Aである。第3のレベルの紐締め力は、対応して、好ましくは、紐締め動作中の電気モータにコントローラが与えるような第3の所定の最大電流によって定められ、この場合、第3の最大電流は第2の最大電流より大きく、この電流は好ましくは、3.1A〜3.9Aである。
これらの紐締め力レベルはよって、対応するモータ電流(例えば、第1のレベル:1.5A−第2のレベル:2.5A−第3のレベル:3.5A)の仕様によって定められるため、モータは、対応する最大トルクによって動作し、その結果として、モータとテンションローラとの間の好ましい歯車を介したテンション要素の張力が対応して増大することになる。
好ましくは、第1のテンション要素は、靴の上部の側面上に及ぶように配置され、第2のテンション要素は、靴の上部の内側に及ぶように配置され、テンション要素は両方共、それらの2つの端部がテンションローラに対して締め付けられ、かつ、靴の上部の側面および内側それぞれに閉曲線を形成する。
アッパーの側面および内側における2つのテンション要素の2つの曲線は、好ましくは、靴の中央平面に略対称的であり、この中央平面は、垂直に、かつ靴の縦方向に及ぶ。
靴のアッパーの両側における2つのテンション要素の特殊な案内は、とりわけ、張力の最適な分散、ひいては、靴と着用者の足との最適な接触を実現するためには好適である。
この後に、それぞれのテンション要素は、テンションローラから第1の偏向要素に及ぶことができ、これによって、テンション要素は、靴の上部の下部において、かつ、靴の先端から算出すると、靴の縦方向範囲の30%〜42%の範囲にある箇所において偏向する。
さらに、それぞれのテンション要素は、第1の偏向要素から第2の偏向要素へ拡張するように設けられてよく、これによって、テンション要素は、靴の上部の下領域において、かつ靴の先端から算出すると、靴の縦方向範囲の50%〜60%の範囲にある箇所において偏向する。
また、それぞれのテンション要素は、第2の偏向要素から第3の偏向要素に及ぶことができ、この場合、テンション要素は、回転閉じ具に隣接する靴の上部の上領域に位置する。
それぞれのテンション部材はまた、第3の偏向要素から第4の偏向要素へ拡張してよく、これによって、テンション要素は、アッパーの下部分において、かつ、靴の先端から算出すると、靴の縦方向範囲の55%〜70%の範囲の場所において偏向する。
最後に、それぞれのテンション要素は、第4の偏向要素から第5の偏向要素へ拡張するように設けられてよく、これによって、テンション要素は、靴の全高の33%〜66%の範囲において、かつ靴の先端から算出すると、
靴の縦方向範囲の75%〜90%の範囲における場所において偏向し、この場合、テンション要素は、第5の偏向要素からテンションローラへ拡張する。
靴の上部の下領域における偏向要素の上記の位置決めは、偏向要素が、靴のソールに、または、ソールよりわずかに上の靴の上部に固定されることで、テンション要素の偏向箇所が、靴の上部の(靴が地面に起立する時の)垂直方向範囲の20%の水準未満にある高さ領域にあることがわかる。
偏向要素の少なくとも1つは、靴の上部に、および/または靴のソールに取り付けられる、とりわけ、縫製される輪状部として設計可能である。
輪状部は、靴の上部および/またはソールに対して縫製されるバンドから成る場合がある。
上記の第5の偏向要素は、好ましくは、靴のかかと区域を包含する。好ましくは、第5の偏向要素が、靴の側面視においてV形構成を有し、このV形構造の一辺が上かかと区域で終端し、該V形構造の他辺が、靴の側面視において、下かかと区域において終端することを意図する。
テンション要素は、テンションワイヤであるのが好ましく、ポリアミドを含むことができる、またはこの材料から作られ得る。
有利なやり方では、回転閉じ具を有する電動紐締めシステムを有する靴を使用する時に、使用の容易さを改善することができる。
提案された方法はまた、靴上にまたは靴の内部に圧力センサを設置して、着用者の足に対する靴の紐締め張力の程度を検出することによって、さらに進展させることができる。この圧力は、コントローラに記憶された値と比較できる。靴の着用中に検出される圧力が高すぎる場合、コントローラは自動的に紐締め張力を低減させるようにすることができる。逆に、この圧力が低すぎる場合、靴の紐を、再度締めることもでき、これは制御システムによって自給的に行われ得る。
図面において、本発明の一実施形態が示されている。
回転閉じ具によって締め付け可能である、部分的に切断されて示される、運動靴の概略側面図である。 運動靴を使用する人の指によって回転閉じ具を作動させるためのスイッチ要素の斜視図である。
図1は、上部2およびソール3を含む、運動靴である靴1を示す。靴1の紐締めは、回転閉じ具4(すなわち、中央閉じ具)によって実行され、その結果、テンションローラ6を回転させることによって、少なくとも1つのテンション要素5はテンションローラ6に巻き付けられるため、上部2は靴1の着用者の足において張力が加えられる、または紐締めされる。テンション要素5およびこの過程は、図1に非常に概略的にのみ示されている。
回転閉じ具4は靴1のソール3に位置している。回転閉じ具4を作動させるためのスイッチ要素8は、回転閉じ具4から離れて靴1の甲13上に配置される。これによって、回転閉じ具4を動作させるためにスイッチ要素8を容易に利用することができる。
回転閉じ具4を動作させるために必要とされる電気モータ7が指示され、これによって、テンションローラ6は歯車装置16を介して駆動する。回転閉じ具4を開放しかつ閉鎖するための電気モータ7の動作は、スイッチ要素8に連結される制御手段9によって開始される。バッテリ14は、電気モータ7および制御手段9の電力供給のために設けられる。
靴1を閉鎖しかつ開放するために、ユーザは下記のように進める。
図2に示されるように、スイッチ要素8は、いくつかのタッチセンサ10が備えられた表面11を有する。具体的には、5つのタッチセンサ10は互いに隣り合って直線的に配置される。個々のタッチセンサ10は容量センサとして設計され、それら自体は現状技術において既知である。これらセンサは靴1のユーザの指15による接触に反応する。
靴を閉鎖するために、ユーザは、自分の指15を使用して、第1の方向R1にタッチセンサ10をスワイプする。制御手段がセンサ10のこの接触を検出する場合、制御手段は第1の紐締め力レベルに達するようにする、すなわち、電気モータ7は、モータ電流に対する第1の所定の最大値、例えば、1.5Aで動作する。
LEDの形態の照明要素12は、スイッチ要素8上に配置される。照明要素12の1つまたは複数を稼働させることによって、ユーザには締め付け力レベルが通知され得る。
第1の方向R1において指15をセンサ10にかざすことが繰り返される場合、第2のより高い紐締め力レベルに近づけることができ、モータ電流に対する第2の事前設定された最大値は、例えば、ここで2.5Aとすることができる。
センサ10に再びかざす場合、紐締め力レベルをさらに増大させることができ、モータ電流に対する第3の事前設定された最大値は、例えば、ここで3.5Aとすることができる。
照明要素12は、さらには、現時点の紐締め力レベルを指示するために使用可能である。
靴1を開放するために、ユーザは、表面11、すなわち、タッチセンサ10を、自分の指15で、第1の方向R1と反対の第2の方向R2にスワイプする。そして制御手段9は、靴の完全な開放を開始する。電気モータ7は次いで、完全弛緩状態に移動し、これは、テンションローラ6上の対応する回転角度センサによって判断可能である。
これは、ユーザが、現状技術のように、閉鎖スイッチまたは開放スイッチをより長時間動作させる必要がなく、説明したやり方で、タッチセンサ10にかざすことで十分であることを意味する。
このことはは、ユーザにとって、自分が望む適切な紐締め力レベルを、対応する時間長で閉鎖スイッチを押すことによって調節する必要なく選択できるため、有利である。
1 靴
2 上部
3 ソール
4 回転閉じ具
5 テンション要素
6 テンションローラ
7 電気モータ
8 スイッチ要素
9 制御手段
10 タッチセンサ
11 表面
12 照明要素(LED)
13 甲
14 バッテリ
15 指
16 歯車装置
R1 第1の方向
R2 第2の方向

Claims (15)

  1. 靴(1)、とりわけ、運動靴を締め付けるための方法であって、前記靴(1)は、
    上部(2)、および前記上部(2)と連結されるソール(3)と、
    少なくとも1つのテンション要素(5)によって着用者の足において前記靴(1)を締め付けるための回転閉じ具(4)であって、前記回転閉じ具(4)は前記テンション要素(5)を巻き付けるための回転可能に配置されるテンションローラ(6)を含み、前記テンションローラ(6)は電気モータ(7)によって駆動される、回転閉じ具(4)と、
    制御手段(9)に連結されるスイッチ要素(8)であって、前記スイッチ要素(8)および前記制御手段(9)は前記電気モータ(7)を作動させることができる、スイッチ要素(8)と、を含み、
    前記靴(1)を締め付けるための動作は、前記靴(1)のユーザによって、好ましくは指(8)を使用して、前記スイッチ要素(8)を作動させることによって行われ、
    前記スイッチ要素(8)は、並んで配置され、かつ前記ユーザが利用しやすい表面(11)を形成するいくつかのタッチセンサ(10)を含み、
    前記方法は、
    前記ユーザが、好ましくは、前記指(15)を、前記タッチセンサ(10)の前記表面(11)に第1の方向(R1)にかざすステップと、
    前記制御手段(9)によって前記タッチセンサ(10)の信号を検出し、かつ前記制御手段(9)および前記電気モータ(7)によって、第1のレベルの締め付け力で前記着用者の足において前記靴の締め付けを引き起こすステップと、を含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記ユーザが、好ましくは、前記指(15)を、前記タッチセンサ(10)の前記表面(11)に前記第1の方向(R1)に新たにかざすステップと、
    −前記制御手段(9)によって前記タッチセンサ(10)の前記信号を検出し、かつ前記制御手段(9)および前記電気モータ(7)によって、前記第1のレベルの締め付け力より大きい第2のレベルの締め付け力で前記着用者の足において前記靴の締め付けを引き起こすステップと、をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザが、好ましくは、前記指(15)を、前記タッチセンサ(10)の前記表面(11)に前記第1の方向(R1)に新たにかざすステップと、
    前記制御手段(9)によって前記タッチセンサ(10)の前記信号を検出し、かつ前記制御手段(9)および前記電気モータ(7)によって、前記第2のレベルの締め付け力より大きい第3のレベルの締め付け力で前記着用者の足において前記靴の締め付けを引き起こすステップと、をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ユーザが、好ましくは、前記指(15)で、前記タッチセンサ(10)の前記表面(11)に前記第1の方向(R1)と反対の第2の方向(R2)にかざすステップと、
    前記制御手段(9)によって前記タッチセンサ(10)の前記信号を検出し、かつ前記制御手段(9)および前記電気モータ(7)によって、前記靴の開放、または前記締め付け力のレベルの低減を引き起こすステップと、をさらに含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記スイッチ要素(8)においてまたは前記スイッチ要素(8)上で、いくつかの照明要素(12)、特にLEDが配置され、いくつかの稼働させた前記照明要素によって、前記締め付け力の実際のレベルが表示されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 靴(1)、とりわけ、運動靴であって、
    上部(2)、および前記上部(2)と連結されるソール(3)と、
    少なくとも1つのテンション要素(5)によって着用者の足において前記靴(1)を締め付けるための回転閉じ具(4)であって、前記回転閉じ具(4)は前記テンション要素(5)を巻き付けるための回転可能に配置されるテンションローラ(6)を含み、前記テンションローラ(6)は電気モータ(7)によって駆動される、回転閉じ具(4)と、
    制御手段(9)に連結されるスイッチ要素(8)であって、前記スイッチ要素(8)および前記制御手段(9)は前記電気モータ(7)を作動させることができる、スイッチ要素(8)と、を含み、
    前記スイッチ要素(8)は、ユーザが利用しやすい表面(11)を形成する、並んで配置されるいくつかのタッチセンサ(10)によって形成されることを特徴とする、靴(1)。
  7. 単一の前記タッチセンサ(10)は容量センサとして設計されることを特徴とする、請求項6に記載の靴。
  8. 前記単一のタッチセンサ(10)は、直線状に並んで配置され、好ましくは、3〜7のタッチセンサ(10)が並んで配置されることを特徴とする、請求項6または7に記載の靴。
  9. 前記スイッチ要素(8)においてまたは前記スイッチ要素(8)上で、いくつかの照明要素(12)、特にLEDが配置されることを特徴とする、請求項6から8のいずれか一項に記載の靴。
  10. 前記スイッチ要素(8)および前記回転閉じ具(4)は、前記靴(1)の種々の場所に配置されることを特徴とする、請求項6から9のいずれか一項に記載の靴。
  11. 前記スイッチ要素(8)は前記靴(1)の甲(13)に配置されることを特徴とする、請求項10に記載の靴。
  12. 前記回転閉じ具(4)は前記靴(1)の前記ソール(3)に配置されることを特徴とする、請求項10または11に記載の靴。
  13. 開放位置において、前記上部(2)を前記テンション要素(5)の力に対して付勢するばね要素が、前記上部(2)に配置されることを特徴とする、請求項6から12のいずれか一項に記載の靴。
  14. エネルギーを供給するために、誘導的におよび/または非接触に充電可能である充電式バッテリ(14)が前記靴(1)に配置されることを特徴とする、請求項6から13のいずれか一項に記載の靴。
  15. 携帯電話との無線通信用に、特に、Bluetooth(登録商標)を介した前記通信用に設計されるインターフェースを含むことを特徴とする、請求項6から14のいずれか一項に記載の靴。

JP2019525827A 2016-11-22 2016-11-22 靴、とりわけ、運動靴を締め付けるための方法、および靴、とりわけ、運動靴 Active JP6882472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/001968 WO2018095501A1 (de) 2016-11-22 2016-11-22 Verfahren zum schnüren eines schuhs, insbesondere eines sportschuhs, und schuh, insbesondere sportschuh

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507354A true JP2020507354A (ja) 2020-03-12
JP6882472B2 JP6882472B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=57394520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525827A Active JP6882472B2 (ja) 2016-11-22 2016-11-22 靴、とりわけ、運動靴を締め付けるための方法、および靴、とりわけ、運動靴

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11805854B2 (ja)
EP (1) EP3544460A1 (ja)
JP (1) JP6882472B2 (ja)
KR (1) KR102519623B1 (ja)
CN (1) CN110049693A (ja)
AU (1) AU2016430821A1 (ja)
BR (1) BR112019010424B1 (ja)
CA (1) CA3042721C (ja)
MX (1) MX2019005959A (ja)
RU (1) RU2728126C1 (ja)
WO (1) WO2018095501A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11033079B2 (en) 2015-10-07 2021-06-15 Puma SE Article of footwear having an automatic lacing system
US11185130B2 (en) 2015-10-07 2021-11-30 Puma SE Article of footwear having an automatic lacing system
US11103030B2 (en) 2015-10-07 2021-08-31 Puma SE Article of footwear having an automatic lacing system
WO2017092775A1 (de) 2015-12-02 2017-06-08 Puma SE Verfahren zum schnüren eines schuhs, insbesondere eines sportschuhs
US11357290B2 (en) * 2016-03-15 2022-06-14 Nike, Inc. Active footwear sensor calibration
CN112471685B (zh) 2016-03-15 2022-08-30 耐克创新有限合伙公司 用于鞋类的电容式足部存在感测
US11064768B2 (en) 2016-03-15 2021-07-20 Nike, Inc. Foot presence signal processing using velocity
MX2019005958A (es) 2016-11-22 2019-07-10 Puma SE Procedimiento para poner o quitar una prenda de ropa al portador o del portador de la misma o para cerrar, poner, abrir o quitar una pieza de equipaje portada por una persona.
JP6882472B2 (ja) 2016-11-22 2021-06-02 プーマ エス イーPuma Se 靴、とりわけ、運動靴を締め付けるための方法、および靴、とりわけ、運動靴
CN109923053B (zh) * 2016-12-09 2021-05-28 安达满纳米奇精密宝石有限公司 卷取装置
CN208462097U (zh) * 2018-02-13 2019-02-01 曾胜克 发光装置及具有发光功能的可穿戴物件
JP7108054B2 (ja) * 2018-06-14 2022-07-27 プーマ エス イー 靴、特に運動靴
USD906657S1 (en) 2019-01-30 2021-01-05 Puma SE Shoe tensioning device
USD899053S1 (en) 2019-01-30 2020-10-20 Puma SE Shoe
USD889805S1 (en) 2019-01-30 2020-07-14 Puma SE Shoe
WO2020186171A1 (en) * 2019-03-14 2020-09-17 Nike Innovate C.V. Touch interface for active footwear systems
KR102626520B1 (ko) * 2019-04-23 2024-01-18 푸마 에스이 자동 레이싱 시스템을 갖는 신발류 물품
EP3958704B1 (en) * 2019-04-23 2023-06-07 Puma Se Article of footwear having an automatic lacing system
JP2022535328A (ja) * 2019-04-23 2022-08-08 プーマ エス イー 自動ひも締めシステムを有する履物具
US11484089B2 (en) 2019-10-21 2022-11-01 Puma SE Article of footwear having an automatic lacing system with integrated sound damping
US20230122485A1 (en) * 2021-10-15 2023-04-20 Shimano Inc. Cycling shoe system
US20230371651A1 (en) * 2022-05-19 2023-11-23 Puma SE Article of footwear having a closure system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080301919A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Timothy James Ussher Powered shoe tightening with lace cord guiding system
JP2016530058A (ja) * 2013-09-20 2016-09-29 ナイキ イノヴェイト シーヴィー 取り外し可能な電動調整システムを有する履物

Family Cites Families (204)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4442613A (en) 1982-05-10 1984-04-17 Kaepa, Inc. Shoe tongue holder assembly
IT1186356B (it) 1985-11-04 1987-11-26 Nordica Spa Scarpone da sci con dispositivo di chiusura e con dispositivo di bloccaggio del piede ad azionamento elettrico
IT1186221B (it) 1985-12-02 1987-11-18 Nordica Spa Scarpone da sci con gruppo di azionamento dei dispositivi di chiusura e di regolazione
DE3626837A1 (de) 1986-08-08 1988-02-11 Weinmann & Co Kg Drehverschluss fuer einen sportschuh, insbesondere skischuh
EP0261535B1 (en) 1986-09-23 1992-05-27 NORDICA S.p.A. Multiple-function actuation device particularly usable in ski boots
CH674124A5 (ja) 1987-12-22 1990-05-15 Raichle Sportschuh Ag
CH677586A5 (ja) 1988-11-09 1991-06-14 Lange Int Sa
US5206804A (en) 1990-05-11 1993-04-27 Foot Image Technology, Inc. Footwear visual image cataloging and sizing
US5051095A (en) 1990-11-08 1991-09-24 Stephen Slenker Mounting bracket
DE9200982U1 (ja) 1992-01-28 1993-05-27 Puma Ag Rudolf Dassler Sport, 8522 Herzogenaurach, De
US5839210A (en) 1992-07-20 1998-11-24 Bernier; Rejeanne M. Shoe tightening apparatus
DE9302677U1 (ja) 1993-02-24 1993-07-15 Pds Verschlusstechnik Ag, Schaffhausen, Ch
US6230501B1 (en) 1994-04-14 2001-05-15 Promxd Technology, Inc. Ergonomic systems and methods providing intelligent adaptive surfaces and temperature control
JP3005659U (ja) 1994-06-24 1995-01-10 株式会社鈴木商店 サイズ調整帽子
US5724265A (en) 1995-12-12 1998-03-03 Hutchings; Lawrence J. System and method for measuring movement of objects
CA2218242C (en) 1996-10-11 2005-12-06 Kenneth R. Fyfe Motion analysis system
DE29701491U1 (de) 1997-01-30 1998-05-28 Dassler Puma Sportschuh Drehverschluß für einen Schuh
CN1068510C (zh) 1997-07-08 2001-07-18 周龙交 鞋带自动穿系暨脱解复动的鞋子
US5934599A (en) 1997-08-22 1999-08-10 Hammerslag; Gary R. Footwear lacing system
US6289558B1 (en) 1997-08-22 2001-09-18 Boa Technology, Inc. Footwear lacing system
US6018705A (en) 1997-10-02 2000-01-25 Personal Electronic Devices, Inc. Measuring foot contact time and foot loft time of a person in locomotion
US6882955B1 (en) 1997-10-02 2005-04-19 Fitsense Technology, Inc. Monitoring activity of a user in locomotion on foot
US6876947B1 (en) 1997-10-02 2005-04-05 Fitsense Technology, Inc. Monitoring activity of a user in locomotion on foot
FR2770379B1 (fr) 1997-11-05 1999-11-26 Rossignol Sa Chaussure haute destinee a la pratique du sport comportant un dispositif de lacage ameliore
US6032387A (en) 1998-03-26 2000-03-07 Johnson; Gregory G. Automated tightening and loosening shoe
US7096559B2 (en) 1998-03-26 2006-08-29 Johnson Gregory G Automated tightening shoe and method
DE19833801A1 (de) 1998-07-28 2000-02-03 Erich Brosig Verschluß für einen Schuh
US6155577A (en) 1998-08-12 2000-12-05 Shimano Inc. Highback lever mechanism
DE29817003U1 (de) 1998-09-22 1999-03-25 Merlaku Kastriot High-Tech-Schuh-Verschluß-System
AU4661400A (en) 1999-04-26 2000-11-10 Ellis, Frampton E. Shoe sole orthotic structures and computer controlled compartments
CN2438353Y (zh) 2000-07-28 2001-07-11 周龙交 变比传控式鞋带自动系解互动的鞋子
US6430843B1 (en) 2000-04-18 2002-08-13 Nike, Inc. Dynamically-controlled cushioning system for an article of footwear
KR100398822B1 (ko) 2001-06-13 2003-09-19 주식회사 마인드스윙 운동 모션의 동작하중 분포 측정 시스템용 하중 데이터송신장치
TW521593U (en) 2002-02-08 2003-02-21 Kuen-Jung Liou Shoes capable of being tightened electrically
CN2540805Y (zh) 2002-04-28 2003-03-26 刘坤钟 可电动系紧的鞋子
ES1053061Y (es) * 2002-10-28 2003-06-16 Francis Raluy Calzado con cierre automatico.
US7631382B2 (en) 2003-03-10 2009-12-15 Adidas International Marketing B.V. Intelligent footwear systems
US7225565B2 (en) 2003-03-10 2007-06-05 Adidas International Marketing B.V. Intelligent footwear systems
US7188439B2 (en) 2003-03-10 2007-03-13 Adidas International Marketing B.V. Intelligent footwear systems
JP2004275201A (ja) 2003-03-12 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 靴内空調装置
FR2860958B1 (fr) 2003-10-20 2006-03-10 Lafuma Sa Chaussure incluant au moins deux zones de lacage
US6978684B2 (en) 2003-11-10 2005-12-27 Nike, Inc. Apparel that dynamically, consciously, and/or reflexively affects subject performance
US7082701B2 (en) 2004-01-23 2006-08-01 Vans, Inc. Footwear variable tension lacing systems
US7310895B2 (en) 2004-03-01 2007-12-25 Acushnet Company Shoe with sensors, controller and active-response elements and method for use thereof
US20050198867A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Frederick Labbe Self tying shoe
KR20050122149A (ko) 2004-06-23 2005-12-28 이지민 경사각 조절 신발
FR2872389A1 (fr) 2004-07-02 2006-01-06 Salomon Sa Article chaussant et systeme de lacage pour un tel article
US7265666B2 (en) 2004-11-01 2007-09-04 Sayo Isaac Daniel Footwear covert alarm and locator apparatus
CA2500150A1 (en) 2005-03-11 2006-09-11 Frederick Labbe Self tying shoe
DE102005014709C5 (de) 2005-03-31 2011-03-24 Adidas International Marketing B.V. Schuh
US20070006489A1 (en) 2005-07-11 2007-01-11 Nike, Inc. Control systems and foot-receiving device products containing such systems
DE102005036013A1 (de) 2005-08-01 2007-02-08 Eberhard Friebe Öffnungs- und Schließvorrichtung für Schuhe
US7721468B1 (en) 2005-08-26 2010-05-25 Gregory G. Johnson Tightening shoe
DE102005052903B4 (de) 2005-11-03 2014-08-07 Sirona Dental Systems Gmbh Fußschalter für medizinische Behandlungs- oder Diagnostikeinrichtungen
US20070129907A1 (en) 2005-12-05 2007-06-07 Demon Ronald S Multifunction shoe with wireless communications capabilities
US20070164521A1 (en) 2006-01-19 2007-07-19 Aci International Remote control motorized footwear
US7607243B2 (en) 2006-05-03 2009-10-27 Nike, Inc. Athletic or other performance sensing systems
US7503131B2 (en) 2006-05-15 2009-03-17 Adam Ian Nadel Ski boot tightening system
KR101553243B1 (ko) 2006-09-12 2015-09-15 보아 테크놀러지, 인크. 지지대, 보호복 및 유사한 물품을 위한 잠금 시스템
US7584528B2 (en) 2007-02-20 2009-09-08 Meng Hann Plastic Co., Ltd. Shoelace reel operated easily and conveniently
GB0710404D0 (en) 2007-05-31 2007-07-11 Ussher Timothy J Powered shoe tightening with lace cord guiding system
JP5185571B2 (ja) 2007-07-02 2013-04-17 陽一 今村 履物及び履物用部品
FR2924577B1 (fr) 2007-12-07 2010-03-12 Ct Tech Cuir Chaussure Maroqui Article chaussant a serrage facilite
WO2009092048A1 (en) 2008-01-18 2009-07-23 Boa Technology, Inc. Closure system
US7794101B2 (en) 2008-02-01 2010-09-14 Matthias Joseph Galica Microprocessor enabled article of illuminated footwear with wireless charging
US8074379B2 (en) 2008-02-12 2011-12-13 Acushnet Company Shoes with shank and heel wrap
US8046937B2 (en) 2008-05-02 2011-11-01 Nike, Inc. Automatic lacing system
US8058837B2 (en) 2008-05-02 2011-11-15 Nike, Inc. Charging system for an article of footwear
US9907359B2 (en) 2008-05-02 2018-03-06 Nike, Inc. Lacing system with guide elements
US8056269B2 (en) * 2008-05-02 2011-11-15 Nike, Inc. Article of footwear with lighting system
US11206891B2 (en) 2008-05-02 2021-12-28 Nike, Inc. Article of footwear and a method of assembly of the article of footwear
CN201222723Y (zh) * 2008-05-21 2009-04-15 常熟久腾光电科技有限公司 用于手机的感应式滑动按键开关的结构
DE102008027104A1 (de) 2008-06-06 2009-12-10 Cairos Technologies Ag System und Verfahren zur mobilen Bewertung von Schuhdämpfungseigenschaften
US9462844B2 (en) 2008-06-13 2016-10-11 Nike, Inc. Footwear having sensor system
US8468657B2 (en) 2008-11-21 2013-06-25 Boa Technology, Inc. Reel based lacing system
US8061061B1 (en) 2009-02-25 2011-11-22 Rogue Rivas Combined footwear and associated fastening accessory
JP5486203B2 (ja) 2009-03-05 2014-05-07 陽一 今村 履物
US8421822B2 (en) 2009-05-13 2013-04-16 David Odland Customizing footwear
US20110025704A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 David Odland Customizing Accessories
CN102821635B (zh) 2010-01-21 2015-10-14 博技术有限公司 用于系带系统的引导装置
US20110232134A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Boehringer Laboratories Llc Asynchronously vibrating device for use with footwear and methods of use
US8387282B2 (en) 2010-04-26 2013-03-05 Nike, Inc. Cable tightening system for an article of footwear
JP5925765B2 (ja) 2010-04-30 2016-05-25 ボア テクノロジー,インコーポレイテッド 紐締めシステムに使用するためのリール、同リールを作る方法、及び同リールと共に使用されるつめ
USD750879S1 (en) 2010-05-28 2016-03-08 Msd Consumer Care, Inc. Insole
US8474146B2 (en) 2010-06-22 2013-07-02 Nike, Inc. Article of footwear with color change portion and method of changing color
DE112011102255T5 (de) 2010-07-01 2013-05-16 Boa Technology, Inc. Senkelführung
EP3061427A1 (en) 2010-07-01 2016-08-31 3M Innovative Properties Company Braces using lacing systems
US20120124500A1 (en) 2010-11-16 2012-05-17 Motorola Mobility, Inc. Use of discrete input to control controllable device
EP2666282B1 (en) 2011-01-18 2018-06-20 Savant Systems LLC. Remote control interface providing head-up operation and visual feedback
KR102009711B1 (ko) 2011-02-07 2019-08-12 뉴우바란스아스레틱스인코포레이팃드 운동 동작 모니터링 시스템 및 그 방법
JP5853436B2 (ja) 2011-06-23 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
US9301573B2 (en) 2011-07-07 2016-04-05 Elijah Clementy Jasmine Modular footwear display apparatus
USD648110S1 (en) 2011-07-14 2011-11-08 Nike, Inc. Shoe upper
US8904672B1 (en) 2011-08-18 2014-12-09 Palidium Inc. Automated tightening shoe
US8904673B2 (en) 2011-08-18 2014-12-09 Palidium, Inc. Automated tightening shoe
US9209803B2 (en) * 2011-08-26 2015-12-08 Frederick Johannes Bruwer Intelligent capacitive swipe switch
US9101181B2 (en) 2011-10-13 2015-08-11 Boa Technology Inc. Reel-based lacing system
US8935860B2 (en) * 2011-10-28 2015-01-20 George Torres Self-tightening shoe
US20130213146A1 (en) 2012-02-22 2013-08-22 Nike, Inc. Footwear Having Sensor System
US11071344B2 (en) 2012-02-22 2021-07-27 Nike, Inc. Motorized shoe with gesture control
US8739639B2 (en) 2012-02-22 2014-06-03 Nike, Inc. Footwear having sensor system
US20130213147A1 (en) 2012-02-22 2013-08-22 Nike, Inc. Footwear Having Sensor System
US10004295B2 (en) 2012-05-25 2018-06-26 Nike, Inc. Article of footwear with protective member for a control device
US9241539B1 (en) 2012-06-29 2016-01-26 Jeffrey Keswin Shoelace tightening method and apparatus
US9248040B2 (en) 2012-08-31 2016-02-02 Boa Technology Inc. Motorized tensioning system for medical braces and devices
EP2871994B8 (en) 2012-08-31 2020-11-04 NIKE Innovate C.V. Motorized tensioning system with sensors
CN202907266U (zh) * 2012-09-24 2013-04-24 五邑大学 一种滑动触摸式调光led手电筒
PT2925178T (pt) 2012-11-30 2017-04-19 Puma SE Fecho rotativo para um sapato
US9204690B1 (en) * 2012-12-17 2015-12-08 Jepthah Alt Device for automatically tightening and loosening shoe laces
US9578926B2 (en) * 2012-12-17 2017-02-28 Vibralabs Incorporated Device for automatically tightening and loosening laces
WO2014138297A1 (en) 2013-03-05 2014-09-12 Boa Technology Inc. Systems, methods, and devices for automatic closure of medical devices
US10251451B2 (en) 2013-03-05 2019-04-09 Boa Technology Inc. Closure devices including incremental release mechanisms and methods therefor
USD689684S1 (en) 2013-05-30 2013-09-17 Nike, Inc. Shoe upper
DE112014003135B4 (de) 2013-07-02 2020-12-24 Boa Technology Inc. Rolle zur verwendung mit einem verschnürungssystem zum festziehen eines gegenstandes sowie vorrichtungen hierzu und verfahren zum zusammenbauen einer vorrichtung zum festziehen eines gegenstandes
EP3019043B1 (en) 2013-07-10 2019-09-18 Boa Technology Inc. Closure devices including incremental release mechanisms and methods therefor
US9867417B2 (en) 2013-07-11 2018-01-16 Nike, Inc. Article with tensioning system including tension balancing member
US9872539B2 (en) 2013-07-11 2018-01-23 Nike, Inc. Article with tensioning system including driven tensioning members
US9609918B2 (en) 2013-07-11 2017-04-04 Nike, Inc. Article with closed instep portion having variable volume
CN104507346A (zh) 2013-07-27 2015-04-08 彪马欧洲公司 鞋,特别是运动鞋
WO2015045598A1 (ja) 2013-09-25 2015-04-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 入力装置および電子機器
TWI633852B (zh) 2013-10-15 2018-09-01 島精機製作所股份有限公司 腳背蓋及鞋面
US10061350B2 (en) 2013-12-27 2018-08-28 Intel Corporation Wearable electronic device including a shape memory material for opening, closing or adjusting strap portions of the wearable electronic device
USD746558S1 (en) 2014-03-26 2016-01-05 Under Armour, Inc. Pattern for an article of footwear
US10092065B2 (en) 2014-04-15 2018-10-09 Nike, Inc. Footwear having motorized adjustment system and removable midsole
US9629418B2 (en) 2014-04-15 2017-04-25 Nike, Inc. Footwear having motorized adjustment system and elastic upper
US9326566B2 (en) 2014-04-15 2016-05-03 Nike, Inc. Footwear having coverable motorized adjustment system
US9380834B2 (en) 2014-04-22 2016-07-05 Nike, Inc. Article of footwear with dynamic support
CN204467098U (zh) 2014-05-22 2015-07-15 郑君 自动绑紧和松开系带的装置
USD718036S1 (en) 2014-05-31 2014-11-25 Nike, Inc. Shoe upper
US20160027297A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Hannstar Display (Nanjing) Corporation Smart Slide-On-Strap Device, Smart Strap and Processing Circuit of Smart Strap
CN105278768A (zh) 2014-07-25 2016-01-27 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 滑带式智能装置
US11093664B2 (en) 2014-07-30 2021-08-17 SIOS Technology Corp. Method and apparatus for converged analysis of application, virtualization, and cloud infrastructure resources using graph theory and statistical classification
WO2016057697A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Boa Technology Inc. A tension adjustment mechanism and a method for adjusting the fit of a shoe
USD740538S1 (en) 2014-11-26 2015-10-13 Nike, Inc. Shoe upper
USD756621S1 (en) 2014-11-26 2016-05-24 Acushnet Company Golf shoe upper
US10369075B2 (en) 2015-03-03 2019-08-06 Avex, Llc Insole foot compression system and methods
US9848674B2 (en) * 2015-04-14 2017-12-26 Nike, Inc. Article of footwear with weight-activated cinching apparatus
US10039343B2 (en) 2015-05-08 2018-08-07 Under Armour, Inc. Footwear including sole assembly
US10070681B2 (en) 2015-05-28 2018-09-11 Nike, Inc. Control device for an article of footwear
US10743620B2 (en) 2015-05-28 2020-08-18 Nike, Inc. Automated tensioning system for an article of footwear
US10010129B2 (en) * 2015-05-28 2018-07-03 Nike, Inc. Lockout feature for a control device
US10231505B2 (en) 2015-05-28 2019-03-19 Nike, Inc. Article of footwear and a charging system for an article of footwear
USD768977S1 (en) 2015-05-28 2016-10-18 Nike, Inc. Shoe upper
EP3939464A1 (en) 2015-05-28 2022-01-19 Nike Innovate C.V. Article of footwear comprising removable and insertable bootie and a sole having a cavity comprising a motorized tensioning device
EP4275535A3 (en) 2015-05-29 2024-02-28 Nike Innovate C.V. Motorized tensioning device with compact spool system
JP6898860B2 (ja) 2015-05-29 2021-07-07 ナイキ イノベイト シーブイ 分割されたスプール・システムを備えた電動式テンショニング・デバイスを含むフットウェアの物品
US10327515B2 (en) 2015-08-06 2019-06-25 Nike, Inc. Footwear with compressible fluid-filled chamber
US11033079B2 (en) 2015-10-07 2021-06-15 Puma SE Article of footwear having an automatic lacing system
US11185130B2 (en) 2015-10-07 2021-11-30 Puma SE Article of footwear having an automatic lacing system
PL3358981T3 (pl) 2015-10-07 2019-12-31 Puma SE But, zwłaszcza but sportowy
EP3232848B1 (de) 2015-10-07 2018-04-25 Puma Se Schuh, insbesondere sportschuh
US11103030B2 (en) 2015-10-07 2021-08-31 Puma SE Article of footwear having an automatic lacing system
EP3379965A4 (en) 2015-11-24 2019-10-16 NIKE Innovate C.V. LAYERING SYSTEM COMPRISING GUIDE ELEMENTS
EP3884800A1 (en) 2015-11-30 2021-09-29 Nike Innovate C.V. Article of footwear and charging system
WO2017092775A1 (de) 2015-12-02 2017-06-08 Puma SE Verfahren zum schnüren eines schuhs, insbesondere eines sportschuhs
US10102722B2 (en) 2015-12-18 2018-10-16 Immersion Corporation Wearable article having an actuator that performs non-haptic and haptic operations
WO2017158410A1 (ru) 2016-03-14 2017-09-21 Сергей ЛЕВКИН Обувь с электроприводом
US10244822B2 (en) 2016-03-15 2019-04-02 Nike, Inc. Lace routing pattern of a lacing system for an article of footwear
US10342293B2 (en) 2016-03-15 2019-07-09 Nike, Inc. Method of forming an aperture in a reel member of a tensioning system for an article of footwear
US9861164B2 (en) 2016-03-15 2018-01-09 Nike, Inc. Tensioning system and reel member for an article of footwear
US10463109B2 (en) 2016-03-15 2019-11-05 Nike, Inc. Homing mechanism for automated footwear platform
US10104937B2 (en) 2016-03-15 2018-10-23 Nike, Inc. Input assembly for an article of manufacture
KR102416917B1 (ko) 2016-03-15 2022-07-05 나이키 이노베이트 씨.브이. 자동화된 신발류 플랫폼을 위한 액추에이터
WO2018170148A2 (en) 2016-03-15 2018-09-20 Walker Steven H Foot presence signal processing using velocity
CN112471685B (zh) 2016-03-15 2022-08-30 耐克创新有限合伙公司 用于鞋类的电容式足部存在感测
US10201212B2 (en) 2016-03-15 2019-02-12 Nike, Inc. Article of footwear with a tensioning system including a guide assembly
JP7265868B2 (ja) 2016-03-15 2023-04-27 ナイキ イノベイト シーブイ 自動化されたフットウェア・プラットフォームのための組み立てプロセス
EP3429412A4 (en) 2016-03-15 2019-12-04 NIKE Innovate C.V. TRANSMISSION FOR MOTORIZED CLAMPING SYSTEM FOR SHOE
US10390589B2 (en) 2016-03-15 2019-08-27 Nike, Inc. Drive mechanism for automated footwear platform
KR102361566B1 (ko) 2016-03-15 2022-02-10 나이키 이노베이트 씨.브이. 모터 작동형 끈조임 및 몸동작 제어를 가지는 신발류 물품, 신발류 시스템 및 이를 작동시키는 방법
US11064768B2 (en) 2016-03-15 2021-07-20 Nike, Inc. Foot presence signal processing using velocity
US9861155B2 (en) 2016-03-15 2018-01-09 Nike, Inc. Lighting assembly for articles of footwear
US10827804B2 (en) 2016-03-15 2020-11-10 Nike, Inc. Lacing apparatus for automated footwear platform
US10476410B2 (en) 2016-03-15 2019-11-12 Nike, Inc. Motor control for automated footwear platform
US10238180B2 (en) 2016-03-15 2019-03-26 Nike, Inc. Position sensing assembly for a tensioning system
US9961963B2 (en) 2016-03-15 2018-05-08 Nike, Inc. Lacing engine for automated footwear platform
KR20170110802A (ko) 2016-03-24 2017-10-12 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 수신기 및 그의 동작 방법
WO2017185160A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Nocturis Inc. Shoe lacing system
US10166164B2 (en) 2016-04-27 2019-01-01 Radial Medical, Inc. Adaptive compression therapy systems and methods
US10285472B2 (en) 2016-05-05 2019-05-14 Recovery Force, LLC Lace tightener incorporating SMA wire
US10624423B2 (en) 2016-05-18 2020-04-21 Nike, Inc. Article of footwear with a pulley system having a guide portion
US10834999B2 (en) 2016-05-18 2020-11-17 Nike, Inc. Article of footwear with a pulley system
US20190133242A1 (en) 2016-05-19 2019-05-09 Shenzhen Royole Technologies Co. Ltd. Shoe and method for controlling the shoe
USD815413S1 (en) 2016-05-31 2018-04-17 Acushnet Company Golf shoe upper
CN106263219A (zh) 2016-08-11 2017-01-04 深圳市科迈爱康科技有限公司 分离式智能鞋
CN106072979A (zh) 2016-08-11 2016-11-09 深圳市科迈爱康科技有限公司 分离装配的智能鞋
EP3967171A1 (en) 2016-10-26 2022-03-16 Nike Innovate C.V. Upper component for an article of footwear
EP4212057A1 (en) 2016-10-26 2023-07-19 Nike Innovate C.V. Deformable lace guides for automated footwear platform
WO2018080580A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 Nike Innovate C.V. Lacing architecture for automated footwear platform
JP1592344S (ja) 2016-11-08 2017-12-04
US11154119B2 (en) 2016-11-18 2021-10-26 Nike, Inc. Compact motorized tensioning device for footwear
MX2019005958A (es) 2016-11-22 2019-07-10 Puma SE Procedimiento para poner o quitar una prenda de ropa al portador o del portador de la misma o para cerrar, poner, abrir o quitar una pieza de equipaje portada por una persona.
WO2018095507A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Abb Schweiz Ag A method for scheduling field devices in a wireless network of an industrial process system
JP6882472B2 (ja) 2016-11-22 2021-06-02 プーマ エス イーPuma Se 靴、とりわけ、運動靴を締め付けるための方法、および靴、とりわけ、運動靴
CN107995847B (zh) 2016-12-30 2020-08-28 深圳市柔宇科技有限公司 一种鞋及其控制方法
CN110462967B (zh) 2017-01-23 2021-07-30 耐克创新有限合伙公司 具有多线圈扫描的无线充电系统
US9918516B1 (en) 2017-02-08 2018-03-20 LNZ Products Inc. Lace 'N lock shoe tying system
US20180310659A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Google Llc Connector Integration for Smart Clothing
US10849388B2 (en) 2017-04-27 2020-12-01 Cincinnati Automation & Mechatronics, LLC Automatic retention apparatus
USD814776S1 (en) 2017-05-15 2018-04-10 Nike, Inc. Shoe upper
US10581376B2 (en) 2017-05-24 2020-03-03 Tiasha Joardar Method and apparatus for a solar panel
WO2018222807A2 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Nike, Inc. Automated footwear lacing systems, devices, and techniques
US10178890B1 (en) 2018-05-31 2019-01-15 Nike, Inc. Intelligent electronic footwear and control logic for executing automated footwear features
CN115279223A (zh) 2020-02-04 2022-11-01 耐克创新有限合伙公司 鞋类物品的张紧系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080301919A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Timothy James Ussher Powered shoe tightening with lace cord guiding system
JP2016530058A (ja) * 2013-09-20 2016-09-29 ナイキ イノヴェイト シーヴィー 取り外し可能な電動調整システムを有する履物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2728126C1 (ru) 2020-07-28
AU2016430821A1 (en) 2019-06-13
CN110049693A (zh) 2019-07-23
EP3544460A1 (de) 2019-10-02
KR20190085092A (ko) 2019-07-17
BR112019010424B1 (pt) 2021-12-14
CA3042721A1 (en) 2018-05-31
JP6882472B2 (ja) 2021-06-02
WO2018095501A1 (de) 2018-05-31
BR112019010424A2 (pt) 2019-09-03
KR102519623B1 (ko) 2023-04-10
US20240057722A1 (en) 2024-02-22
CA3042721C (en) 2023-09-26
US11805854B2 (en) 2023-11-07
MX2019005959A (es) 2019-07-10
US20190328085A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020507354A (ja) 靴、とりわけ、運動靴を締め付けるための方法、および靴、とりわけ、運動靴
JP7049992B2 (ja) 靴、特にスポーツ靴のレーシング方法
US11439192B2 (en) Method for putting on or taking off a piece of clothing or for closing, putting on, opening, or taking off a piece of luggage
US10349703B2 (en) Shoe, in particular athletic shoe
CN106163318B (zh) 具有可覆盖的动力化调节系统的鞋类
CN105581438B (zh) 一种可自动调节鞋带松紧的鞋
CN107568835B (zh) 一种自动系鞋带装置
EP2184849A3 (en) Rechargeable electric power tool
CN206324314U (zh) 一种抽拉绑带及智能鞋
CN208463052U (zh) 发光鞋
JP2018001298A (ja) アシストスーツ

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6882472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250