JP2020503114A - 医療デバイス、前記医療デバイスを含む組立品、およびそのような医療デバイスを製造するためのプロセス - Google Patents

医療デバイス、前記医療デバイスを含む組立品、およびそのような医療デバイスを製造するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2020503114A
JP2020503114A JP2019534726A JP2019534726A JP2020503114A JP 2020503114 A JP2020503114 A JP 2020503114A JP 2019534726 A JP2019534726 A JP 2019534726A JP 2019534726 A JP2019534726 A JP 2019534726A JP 2020503114 A JP2020503114 A JP 2020503114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
longitudinal
longitudinal tip
ribs
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019534726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020503114A5 (ja
JP7015311B2 (ja
Inventor
ブリュネル ジュリアン
ブリュネル ジュリアン
カテナ マリオ
カテナ マリオ
オーレット ジャン−マウリス
オーレット ジャン−マウリス
Original Assignee
ベクトン ディキンソン フランス
ベクトン ディキンソン フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベクトン ディキンソン フランス, ベクトン ディキンソン フランス filed Critical ベクトン ディキンソン フランス
Publication of JP2020503114A publication Critical patent/JP2020503114A/ja
Publication of JP2020503114A5 publication Critical patent/JP2020503114A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7015311B2 publication Critical patent/JP7015311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/346Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/344Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub using additional parts, e.g. clamping rings or collets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3697Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles comprising rollers or belts cooperating with non-rotating mould parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0211Ceramics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/15Detection of leaks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、患者の体内に医療溶液を送達するのに使用するための医療デバイス(10)であって、医療溶液を含有するためのリザーバ(22)を画定する細長い本体(20)、本体(20)から軸方向および遠位方向に延びる長手方向先端(40)であって、長手方向先端(40)を通って軸方向に延びおよびリザーバ(22)と流体連通する流体経路(42)を画定する、長手方向先端(40)、および長手方向先端(40)の外面(44)に形成される把持部分(46)、を含み、本体(20)および長手方向先端(40)は、ガラス製であり、把持部分(46)は、長手方向先端(40)と共に一体的に形成されおよび長手方向先端(40)の長手方向軸(A)の周りに延びる3本から8本のリブ(48)を含み、ならびに把持部分(46)は、0.5μmから3μmの平均粗さを有することを特徴とするデバイス(10)に関する。

Description

本発明は、医薬組成物、ビタミン、ワクチン、または任意の他の種類の医療溶液を患者の体に送達するのに使用するための医療デバイスに関し、および、また、そのようなデバイスを製造するためのプロセスに関する。
本願において、構成要素または装置の遠位端は、使用者の手から最も遠い端を意味するとして理解されなければならず、および近位端は、使用者の手に最も近い端を意味するとして理解されなければならない。そのようなものとして、本願において、遠位方向は、注射の方向として理解されなければならず、および近位方向は、反対方向、すなわち、使用者の手に向かう方向である。
シリンジのような薬物送達デバイスは、典型的には、それを通って医療溶液が容器および/またはリザーバから排出される流体経路を画定する長手方向先端(longitudinal tip)の形態のエンドピースを有する医療溶液を含有するための容器および/またはリザーバを含む。薬物送達デバイスは、好ましくは、その高い化学的不動態(chemical passivity)、その低い気体透過性および高い透明性で知られている材料であるガラス製であり、これは、長時間の保存(extended storage)および容易な検査(easy inspection)を可能にする。しかしながら、この長手方向先端は、それだけでは非経口投与(parenteral administration)を可能にせず、および針ハブまたは静脈(IV)ラインのようなコネクタへの薬物送達デバイスの接続を可能にする加締された針(staked needle)またはアダプタ、または長手方向先端に直接的に接続される針ハブ、のどちらかを含まなければならない。そのようなデバイスの使用の間、アダプタおよび/または針ハブがデバイスの長手方向先端にしっかりと接続されることは、医療スタッフおよび患者の安全のために重要であるが、容器内に含有される医療溶液の全用量を送達してデバイスを通して輸送される液体の漏出を回避するためにも重要である。シリンジの長手方向先端がキャップによって閉じられている場合には、薬物の漏出または汚染を回避するために、キャップが先端上にしっかりと閉じられていることが重要である。
特許文献1は、長手方向先端(エンドピース)の外面の特定部分上に、前記長手方向先端とアダプタとの間に信頼性のある接続を提供するために、把持面(gripping surface)が備わっている薬物送達デバイスを開示する。特許文献1は、また、把持面が、長手方向先端上にセラミックコーティングを適用することによって、または代替的に、摩耗技術(abrasion technique)、プラズマまたはレーザー処理を用いることによる長手方向先端の外面の改質(modification)を用いて、形成され得ることを教示する。
しかしながら、セラミックコーティングは、多孔性(porous)であり、およびしたがって、アダプタと長手方向先端との間の接続のタイトネスを低減させる。上述の代替的な取り組みは、また、粒子を生成する欠点を有し、および医療溶液の汚染のリスクを持ち出す。加えて、開示された技術は、把持面の特定の形状を複製することをかなり困難にし、およびしたがって、アダプタと長手方向先端との間の接続のタイトネスは、個々のデバイス間で変動することがある。加えて、セラミックコーティングを先端上に加えるこの技術は、先端に応力および制限を生み出し、およびシリンジの先端を弱め、破損を引き起こすことがあるが、また、コーティングが先端上に加えられた際に、先端をより大きくし、それはもはや、ISO規格(ISO standards)に準拠していない。
上記を考慮して、本発明の目的は、医療デバイスの長手方向先端と、アダプタのような前記長手方向先端に取り付けられるべき要素および/または直接的に針ハブおよび/またはキャップと、の間の接続の信頼性を改善することである。
国際公開第2016/050699号
本発明の第1の態様によると、患者の体に医療溶液を送達するのに使用するためのデバイスであって、医療溶液を含有するためのリザーバを画定する細長い本体、リザーバの遠位端に位置しおよびそこから軸方向に延びるエンドピースであって、長手方向先端を通って軸方向に延びおよびリザーバと流体連通する流体経路を画定する、長手方向先端の形態のエンドピース、ならびに長手方向先端の外面上に形成される把持部分、を含み、本体および長手方向先端は、ガラス製であり、把持部分は、長手方向先端と一体的に形成されおよび前記長手方向先端の長手方向軸の周りに延びる3本から8本のリブを含み、ならびに把持部分は、0.5μmから3μmの平均粗さを有することを特徴とする、デバイスが提供される。
本発明の第2の態様によると、第1の態様によるデバイスにおいて、リブは、長手方向先端の外面上に所定間隔で配置される。
本発明の第3の態様によると、第1または第2の態様によるデバイスにおいて、リブの各々は、丸みを帯びた外形(rounded profile)を有する。
本発明の第4の態様によると、第1から第3の態様のうちの任意の1つによるデバイスにおいて、隣接リブ間の距離は、0.4mmから0.8mmの間に含まれる。
本発明の第5の態様によると、第1から第5の態様のうちの任意の1つによるデバイスにおいて、リブの各々は、0.01mmから0.1mmの高さを有する。
本発明の第6の態様によると、第1から第6の態様のうちの任意の1つによるデバイスにおいて、リブは、3mmから6mmの全長にわたって、互いから軸方向に間隔が空けられている。
本発明の第7の態様によると、第1から第7の態様のうちの任意の1つによるデバイスにおいて、長手方向先端は、その遠位端においてその近位端よりも小さい直径を有する円錐台形状を有する。
本発明の第8の態様によると、患者の体内に医療溶液を送達するのに使用するための組立品であって、第1から第9の態様のうちの任意の1つによるデバイス、および長手方向先端の把持部分上に適合される(fitted onto)付加的な要素、を含む組立品が提供される。
本発明の第9の態様によると、第10の態様による組立品において、付加的な要素は、針ハブである。
本発明の第10の態様によると、第10の態様による組立品において、付加的な要素は、先端キャップである。
本発明の第11の態様によると、上述のようなデバイスを製造するためのプロセスであって、
長手方向先端の最終形状が得られるべき最終形成先端ステーション(final forming tip station)において、デバイスの長手方向先端を、長手方向先端に関して反対方向に回転する1対の形成ホイール(forming wheels)間に、挿入する工程であって、長手方向先端の材料は、その軟化点を超える温度になる、工程、および
長手方向先端の外面に対してホイールを押し付ける工程(pressing)、
を含み、ホイールには、長手方向先端が形成されたときに長手方向先端と接触するそれらのそれぞれの外面上に凹部が備わっており、各リブは、ホイールのそれぞれの凹部を充填する先端の軟化された材料によって形成される、プロセスが提供される。
したがって、既存の医療デバイスの長手方向先端上のセラミックコーティングは、長手方向先端の長手方向軸の周りに延びる3本から8本のリブを備えて形成される把持部分で置き換えられる。この把持部分は、長手方向先端と先端に取り付けられるべき付加的な要素との間の密接な接続(tight connection)を保証することができ、および同時に、デバイスが使用されるときに、付加的な要素を長手方向先端から引き離すために、比較的小さい力を必要とする。
シリンジ先端が、回転する形成ホイールを先端の外面に対して押し付けることによって成形される(shaped)場合、先端の特定の形状は、正確な方法で容易に複製され得る。
本発明は、添付図面を参照して、以下の説明においてさらに詳細に説明されよう。
本発明の実施形態によるシリンジのような医療デバイスを示す図である。 医療デバイスを示す長手方向断面図である。 医療デバイスの先端部分を示す部分拡大図である。 医療デバイスおよび医療デバイスの長手方向先端に取り付けられる針ハブを含む組立品を示す図である。 医療デバイスおよび医療デバイスの長手方向先端に取り付けられる針ハブを含む組立品を示す図である。 医療デバイスおよび医療デバイスの長手方向先端に取り付けられる先端キャップを含む組立品を示す図である。 医療デバイスおよび医療デバイスの長手方向先端に取り付けられる先端キャップを含む組立品を示す図である。 1対の形成ホイールを示す拡大図である。 実施形態による長手方向先端を形成する工程を概略的に示す図である。 本発明による把持部分およびセラミックコーティングを示す先行技術の把持部分に関する、先端と針ハブとの間のインターフェースにおける漏れ量(leak rate)の比較実験結果を示す図である。 本発明による把持部分およびセラミックコーティングを示す先行技術の把持部分に関する、先端と先端キャップとの間のインターフェースにおける漏れ力(leak force)の比較実験結果を示す図である。 本発明による把持部分およびセラミックコーティングを示す先行技術の把持部分に関する、先端キャップ引き抜き力(pull out force)の比較実験結果を示す図である。
図1は、本発明の実施形態による医療デバイス10を示す。図2は、医療デバイス10の長手方向断面図である。図1および図2に示されるように、医療デバイス10は、軸Aに沿って延びる概して細長い(elongated)中空要素である。医療デバイス10は、細長い本体20および本体20から遠位に延びる長手方向先端40を含む。
本体20は、軸方向に(すなわち、軸Aに沿って)延び、および概して管状の形状を有する。本体20は、医療溶液を含有するためのリザーバ22を画定する。医療溶液は、医薬組成物、ビタミン、ワクチン、または任意の他の種類の注射可能な薬物を含んでいてもよい。
本体20は、近位端20aおよび本体20から半径方向外方に延びるフランジ24を有する。本体20は、リザーバ22内に含有される医療溶液を排出するために、医療デバイス10が、プランジャ(不図示)がプランジャロッド(不図示)の助けを借りて開口26を通してリザーバ22内部において遠位方向に進むことを可能にするように、近位端20aに本体20と概して同心である開口26を画定する。
長手方向先端40は、また、本体20よりも小さい直径を持つ概して管状の形状を有する。長手方向先端40は、肩部28によって本体20の遠位端20bに円滑に接続される。長手方向先端40は、長手方向先端40を通って軸方向に延びる流体経路42を画定する。流体経路42は、リザーバ22と流体連通する。したがって、リザーバ22内に含有される医療溶液は、長手方向先端40の流体経路42を通して排出される。本体20および長手方向先端40は、ガラス製であり、および互いと一体的に形成される。
医療デバイス10は、患者の体にリザーバ22内に含有される医療溶液を送達するために使用される。医療デバイス10は、その遠位端、特に長手方向先端40に接続される付加的な要素と共に使用されてもよい。本発明の実施形態において、長手方向先端40は、静脈ラインまたは針ハブの1つの端を受け入れるためにアダプタがそれに適合され得るように設計されていてもよい。本発明の別の実施形態において、針ハブは、医療デバイス10の長手方向先端40に直接的に取り付けられてもよい。さらに別の実施形態において、先端キャップのような他の付属品が、長手方向先端40に取り付けられてもよい。
さらに図3を参照して、長手方向先端40は、その外面44上に把持部分46を有する。好ましくは、把持部分46は、長手方向先端40の遠位端に最も近い部分を覆って(over)延びていてもよい。
把持部分46は、複数の環状リブ48(例えば、例示される実施形態において8本のリブ)を含む。リブ48は、長手方向先端40の軸Aの周りに延びる。リブ48は、互いに概して同一の形状を有するが、長手方向先端40は遠位端において近位端よりも小さい直径を持つ円錐台形状を有するので、リブ48の外径は、互いにわずかに異なる。
実施形態によると、把持部分46の平均粗さRa(算術平均粗さ)は、0.5μmから3μmの間に及ぶ。対照的に、ベアガラス(すなわち、把持部分46なし)の平均粗さは、約0.005μmである。
粗さRaは、表面状態をマイクロメートルの単位で(in micrometers)測定するのに適当な装置によって測定される。そのような装置は、測定が線形測定(linear measure)を行う測定用先端(measuring tip)を用いて行われる粗さ計(roughometer)、および粗さ計と同様の結果を与える測定用先端を用いる側面計(profilometer)を含む。
把持部分46は、長手方向先端40と長手方向先端40上にしっかりと適合されるべき付加的な要素との間の密接な接続を達成するために、3本から8本のリブ48を含んでいてもよく、一方、同時に、必要なときに付加的な要素を長手方向先端40から引き離すために、比較的小さい力を必要とする。把持部分の長さは、3mmから6mmまで延びていてもよい。実施形態において、長手方向先端40には、5mmの全長にわたって互いから間隔が空けられた8本のリブ48が備わっている。隣接リブ間の距離は、0.4mmから0.8mmの間に含まれ、例えば約0.5mmであってもよい。前記距離は、隣接リブの頂部間の距離として考えられる。
リブ48の高さは、0.01mmから0.1mmの間、好ましくは、0.03から0.07mmの間、例えば、およそ0.05mmである。
長手方向先端40が多すぎるリブ48を備えて形成された場合、付加的な要素を長手方向先端40から引き離すために必要とされる力である引き抜き力は、高すぎる傾向にあり、これは、使用のために医療デバイス10を準備することを困難にする。それに対して、リブ48の数が不十分である場合、付加的な要素と長手方向先端40との間の把持力は、弱すぎ、付加的な要素と医療デバイス10との間の接続の信頼性を低減させる。
さらに、本実施形態による医療デバイス10は、セラミックコーティングまたは任意の他の種類のコーティングのような付加的な材料を必要とせず、およびしたがって、セラミックコーティングでコーティングされた長手方向先端40から剥がれ落ち、したがって、リザーバ22に貯蔵される医療溶液の汚染を潜在的にもたらすであろう粒子を生成するリスクがない。さらに、長手方向先端上にセラミックコーティングが適用される既存の技術と比較された際に、長手方向先端40は、把持部分において弱められず、一方、長手方向先端40と長手方向先端40上に適合されるべき付加的な要素との間に十分な把持力を達成する。
図4Aおよび図4Bは、医療デバイス10および医療デバイス10の長手方向先端40に直接的に取り付けられる針ハブ102を含む組立品100を示す。針ハブ102は、ハブ104を含み、およびフランジ106を示しても示さなくてもよい。ハブ104は、それを通してハブ104が針101を保持するルーメン108を含む。針ハブ102は、プラスチック製またはアルミニウム材料製、またはそのようなデバイスに適当な任意の他の材料製であってもよい。フランジ106は、針ハブ102を医療デバイス10から引き離す動作を容易にすることを目的とする。
ハブ104は、また、医療デバイス10の長手方向先端40上に適合されるべく寸法付けられたキャビティ103を備えて形成される。具体的には、組み立てられた状態において、長手方向先端40の外面44は、その把持部分46上のキャビティ103の周囲内壁(circumferential inner wall)と密接に接触し、それによって、針ハブ102と長手方向先端40との間の密接な接続を確立する。
図5Aおよび図5Bは、医療デバイス10および医療デバイス10の長手方向先端40に取りつけられる先端キャップ112を含む組立品110を示す。先端キャップ112は、リザーバ22の中身を汚染から保護することが意図される。先端キャップ112は、閉鎖遠位端を有するカップの形態の本体部(body part)114を含む。本体部114は、近位端において開口するキャビティ118を画定する。キャビティ118は、長手方向先端40の把持部分46と係合されるべく寸法付けられる。先端キャップ112は、図5Bに示されるように、医療デバイス10に完全に組み立てられたときに、長手方向先端40の流体経路42の遠位端を閉鎖するように設計される。先端キャップ112は、流体経路42を閉鎖するために適当な材料製であってもよい。
本発明の先端キャップのために適当な材料は、天然ゴム、アクリレートブタジエンゴム(acrylate-butadiene rubber)、シスポリブタジエン(cis-polybutadiene)、クロロまたはブロモブチルゴム(chloro or bromobutyl rubber)、塩素化オリエチレンエラストマー(chlorinated olyethylene elastomers)、ポリアルキレンオキシド(polyalkylene oxide)ポリマー、エチレン酢酸ビニル(ethylene vinyl acetate)、フルオロシリコーンゴム(fluorosilicone rubbers)、ヘキサフルオルプロピレンビニリデンフルオライドテトラフルオロエチレンターポリマー(hexafluoropropylene-vinylidene fluoridetetrafluoroethyleneterpolymers)、ブチルゴム(butyl rubbers)、ポリイソブテン(polyisobutene)、合成ポリイソプレンゴム(synthetic polyisoprene rubber)、シリコーンゴム(silicone rubbers)、スチレンブタジエンゴム(styrene-butadiene rubbers)、テトラフルオロエチレンプロピレン共重合体(tetrafluoroethylene propylene copolymers)、熱可塑性コポリエステル(thermoplastic-copolyesters)、熱可塑性エラストマー(thermo-plastic elastomers)、および同様のもの、またはそれらの組み合わせを含む。
本実施形態によると、複数のリブ48が備わっている長手方向先端40の把持部分46のおかげで、針ハブ102または先端キャップ112を医療デバイス10から引き離すために必要とされる力は比較的小さいが、同時に、医療デバイス10と針ハブ102または先端キャップ112との信頼性のある接続が確立される。
加えて、医療デバイス10の長手方向先端40上に把持部分46を形成する方法は、図6および図7を参照して、以下に説明される。実施形態によると、長手方向先端40は、1対の回転する形成ホイールを使用することによって成形されてもよい。
医療デバイス10は、ガラス管を形成することによって成形されてもよい。本体20および本体20から遠位方向に延びる端部の先端(end tip)を形成する方法は、シリンジの技術分野においてよく知られている。それに対して、本実施形態によると、長手方向先端40は、2つの回転するホイールから長手方向先端40の外面44上に圧力を加えることによって成形される。
図6は、把持部分46を含む長手方向先端40の外径を形成するために使用される1対の回転する形成ホイール60aおよび60bを示す。ホイール60aおよび60bの各々は、他のホイール60aまたは60bに面するその外面上に複数の凹部62を有する。凹部62は、長手方向先端40上に形成されるべきリブ48に対応するようにホイールの外面上に寸法付けられおよび配置される。
実施形態において、凹部62は、鋭い縁のない、丸みを帯びた外形を有していてもよい。これは、長手方向先端40の軟化されたガラス材料が凹部62の容積全体を充填し、それによってリブ48を含む長手方向先端40の形状を正確に複製することを容易にする。この実施形態によると、結果として、リブ48もまた凹部62に対応するように丸みを帯びた外形を有することに留意されたい。
ホイール60aおよび60bは、意図的に、医療デバイス10の長手方向先端40の最終形状が形成される最終形成先端ステーションに設置される。図6に見られるように2つのホイール60aおよび60b間の空間64に導入される医療デバイス10の長手方向先端40の形成の間、長手方向先端40は、その軟化点まで、例えば900℃から1100℃の間の温度に加熱され、およびしたがって、リブ48を備えて形成されるべき理想の状態にある。
図7に示されるように、ホイール60aおよび60bは、両方とも、それ自体が回転している長手方向先端40に関して反対方向に回転することが引き起こされる。換言すると、および以下にさらに説明されるように、長手方向先端40は、両方のホイール60aおよび60bが反対方向に回転している間に、一方向に回転している。図7は、回転する形成ホイール60aおよび60bならびに医療デバイス10の長手方向先端40の例示的な配置を示す。医療デバイス10が時計回り方向に回転しているとき、それは、両方の回転する形成ホイール(60a、60b)が反対方向に、すなわち反時計回り方向に回転することを引き起こすこととなる。医療デバイス10が反時計回り方向に回転している場合、それは、両方の回転する形成ホイールが時計回り方向に回転することをもたらす。ホイール60aおよび60bならびに長手方向先端40は、それぞれ、電気モーターによって、知られている方法で、回転させられる。従来の(conventional)プロセスにおいて、形成ホイールは、また、長手方向先端を形成するために使用されるが、それらは、平滑な表面を有する(すなわち、何ら凹部または突出部が無い)。
長手方向先端40の把持部分46は、長手方向先端40を成形するための最終先端ステーションで行われるのと同じプロセス工程において形成されるので、本発明の医療デバイス10の長手方向先端40を製造するための余分な工程(extra step)の必要がない。その上、リブ48を含む長手方向先端40は、単純に、ガラスを変形させることによって形成され、それによって製造プロセスの間に小粒子が生成されるのを防止する。
さらに、長手方向先端40上のリブ48は、それらは必要に応じて修正(modification)の対象となるホイール60aおよび60b上で行われる凹部62に対応するので、寸法(幅および高さ)、形状、および場所において容易に修正され得る。
図8Aは、先端と針ハブとの間のインターフェースにおける漏れ量(Pa・m3/s)の比較実験結果を示す。
圧減衰試験方法は、ATEQ(商標)(ATEQ(商標)F5200またはF620)リークテスタを使用する。
ISO80369−7に基づく試験方法は、3本のバーの圧力を、15秒間、その先端が針ハブに接続されるシリンジ内に加えることにある。最大許容漏れ量は、0.005000Pa・m3/sの量である。
2種類の、ガラスシリンジの把持部分が、各30試料に関して試験された。
− 本発明による8本のリブを備える把持部分(高さ:0.05mm、隣接リブ間の距離:0.55mm)。
− セラミックコーティングの付いた把持部分(1μmから30μmの間の厚さを持つ)(先行技術)。
図8Aは、上述の方法を用いて得られた結果を示す(左:本発明による把持部分、右:セラミックコーティングを備える把持部分)。この方法を用いて、本発明による把持部分を備える試料は、最大許容量(rate)をはるかに下回り、およびしたがって、他の把持部分よりも非常に小さい漏れ量で、ISO80369−7に準拠する。
これらの比較結果は、したがって、本発明による把持部分が、針ハブ/先端インターフェースにおける漏れを防止するために、セラミックコーティングを示す把持部分よりもずっと効率的であることを示す。
図8Bは、本発明による把持部分を備える先端(図8Aに関するものと同一の構成、左)、およびセラミック層で形成される把持部分を備える先端(先行技術、右)に関する、先端と先端キャップとの間のインターフェースにおける漏れ力(N)の比較結果を示す。
試験方法は、その先端が先端キャップによって閉鎖されるシリンジをWFI(注射用水(Water For Injection))で充填することにあり、次いで、プランジャストッパをシリンジ内に挿入し、およびさらにプランジャロッドと組み立てる。次いで、牽引/圧縮ベンチ(traction/compression bench)(LLOYD LRX PLUS社、イギリス)が使用され、および圧力がプランジャロッド上に漏れるまで加えられる。漏れ力(N)は、次いで、記録される。
漏れ力は、本発明による把持部分について、より大きい。
図8Cは、本発明による把持部分を備える先端(図8Aに関するものと同一の構成、左)、およびセラミック層を示す把持部分を備える先端(先行技術、右)に関する、先端キャップ引き抜き力(N)の比較結果を示す。
試験方法は、シリンジ先端を先端キャップで閉鎖することにある。次いで、牽引/圧縮ベンチ(LLOYD LRX PLUS社、イギリス)を使用して、先端キャップは、ガラス先端から組立解除される。力対変位量(Force versus displacement)が、次いで記録される。
引き抜き力は、本発明による把持部分についてわずかにより大きく、これは、先端と先端キャップとの間の接続が改善されたことを示す。

Claims (11)

  1. 患者の体内に医療溶液を送達するのに使用するための医療デバイス(10)であって、 医療溶液を含有するためのリザーバ(22)を画定する細長い本体(20)、
    前記本体(20)から軸方向および遠位方向に延びる長手方向先端(40)であって、前記長手方向先端(40)を通って軸方向に延びおよび前記リザーバ(22)と流体連通する流体経路(42)を画定する、長手方向先端(40)、および
    前記長手方向先端(40)の外面(44)上に形成される把持部分(46)、
    を含み、前記本体(20)および長手方向先端(40)は、ガラス製であり、前記把持部分(46)は、長手方向先端(40)と一体的に形成されおよび長手方向先端(40)の長手方向軸(A)の周りに延びる3本から8本のリブ(48)を含み、ならびに前記把持部分(46)は、0.5μmから3μmの平均粗さを有することを特徴とする医療デバイス(10)。
  2. 前記リブ(48)は、前記長手方向先端(40)の前記外面(44)上に所定間隔で配置されることを特徴とする請求項1に記載のデバイス(10)。
  3. 前記リブ(48)の各々は、丸みを帯びた外形を有することを特徴とする請求項1または2に記載のデバイス(10)。
  4. 隣接リブ(48)間の距離は、0.4mmから0.8mmの間に含まれることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のデバイス(10)。
  5. 前記リブ(48)の各々は、0.01mmから0.1mmの高さを有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のデバイス(10)。
  6. 前記リブ(48)は、3から6mmの全長にわたって、互いから軸方向に間隔が空けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のデバイス(10)。
  7. 前記長手方向先端(40)は、遠位端において近位端よりも小さい直径を有する円錐台形状を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のデバイス(10)。
  8. 患者の体に医療溶液を送達するのに使用するための組立品(100、110)であって、前記組立品(100、110)は、請求項1から7のいずれか一項に記載のデバイス(10)、および前記長手方向先端(40)の前記把持部分(46)上に適合される付加的な要素(102、112)を含むことを特徴とする組立品。
  9. 前記付加的な要素は、針ハブ(102)であることを特徴とする請求項8に記載の組立品(100)。
  10. 前記付加的な要素は、先端キャップ(112)であることを特徴とする請求項8に記載の組立品(110)。
  11. 請求項1から7のいずれか一項に記載のデバイス(10)を製造するためのプロセスであって、前記プロセスは、
    前記長手方向先端(40)の最終形状が得られることとなる最終形成先端ステーションにおいて、前記デバイス(10)の長手方向先端(40)を前記長手方向先端に関して反対方向に回転する1対の形成ホイール(60a、60b)間に挿入する工程であって、前記長手方向先端の材料は、その軟化点を超える温度になる、工程、および
    前記長手方向先端(40)の外面(44)に対して前記ホイール(60a、60b)を押し付ける工程、
    を含み、前記ホイール(60a、60b)には、前記長手方向先端(40)が形成されたときに前記長手方向先端(40)と接触するそれらのそれぞれの外面上に凹部(62)が備わっており、各リブ(48)は、前記ホイールのそれぞれの凹部(62)を充填する前記先端の軟化された材料によって形成されることを特徴とするプロセス。
JP2019534726A 2016-12-30 2017-12-29 医療デバイス、前記医療デバイスを含む組立品、およびそのような医療デバイスを製造するためのプロセス Active JP7015311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16207453.8A EP3342440B1 (en) 2016-12-30 2016-12-30 Medical device, assembly including said medical device and process for manufacturing such a medical device
EP16207453.8 2016-12-30
PCT/EP2017/084797 WO2018122366A1 (en) 2016-12-30 2017-12-29 Medical device, assembly including said medical device and process for manufacturing such a medical device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020503114A true JP2020503114A (ja) 2020-01-30
JP2020503114A5 JP2020503114A5 (ja) 2020-09-03
JP7015311B2 JP7015311B2 (ja) 2022-02-15

Family

ID=57629487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534726A Active JP7015311B2 (ja) 2016-12-30 2017-12-29 医療デバイス、前記医療デバイスを含む組立品、およびそのような医療デバイスを製造するためのプロセス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200121864A1 (ja)
EP (1) EP3342440B1 (ja)
JP (1) JP7015311B2 (ja)
CN (2) CN208852154U (ja)
BR (1) BR112019013325B1 (ja)
ES (1) ES2747370T3 (ja)
MX (1) MX2019007914A (ja)
WO (1) WO2018122366A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3342440B1 (en) * 2016-12-30 2019-07-10 Becton Dickinson France Medical device, assembly including said medical device and process for manufacturing such a medical device
EP3593840A1 (en) * 2018-07-12 2020-01-15 Becton Dickinson France Glass made luer tip with marking means and method for manufacturing the same
EP3870256A1 (en) * 2018-10-26 2021-09-01 Becton Dickinson France Needle cover for a medical injection device
SI3659594T1 (sl) 2018-11-30 2021-02-26 Klaus Stegemann Sterilna raztopina z aplikacijskim injektorjem, ki vsebuje medicinsko sredstvo in postopek z proizvodnjo le-te
JP2022539502A (ja) * 2019-06-28 2022-09-12 ベクトン ディキンソン フランス 医療用容器および前記医療用容器を含む薬物送達デバイス
KR102396660B1 (ko) * 2020-02-12 2022-05-12 이춘기 니들의 탈착이 용이한 주사기

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003260143A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Jms Co Ltd 保持力を改善できる嵌合構造
JP2012525217A (ja) * 2009-05-01 2012-10-22 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 粗面化された先端部を有するルアー式滑り連結装置
JP2012530585A (ja) * 2009-06-24 2012-12-06 ベクトン ディキンソン フランス 薬物供給デバイスのための結合アセンブリおよび該アセンブリを作製するための方法
JP2012530586A (ja) * 2009-06-24 2012-12-06 ベクトン ディキンソン フランス 改善されたルアーコネクタ
DE102013015820A1 (de) * 2013-09-24 2015-03-26 G. Pohl-Boskamp Gmbh & Co. Kg Spritze oder dergleichen mit einer Luer-Lock-Verbindung
JP2015519136A (ja) * 2012-05-29 2015-07-09 ベクトン ディキンソン フランス 潤滑性コーティングおよび該コーティングを含む医用注射デバイス

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4589871A (en) * 1985-03-29 1986-05-20 Becton, Dickinson And Company Syringe barrel
US5851201A (en) * 1996-01-19 1998-12-22 Acacia Laboratories, Inc. Luer connector
TW357614U (en) * 1998-03-12 1999-05-01 Wen-Neng Liu Retractable safety syringe needle for hypodermic injection
US20060267250A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Gerretz Herbert A Device and method for forming a non-ground vial
CN105617490B (zh) * 2007-07-27 2019-12-20 贝克顿迪金森法国公司 具有特定粗糙度的针护罩
TW201129402A (en) * 2009-12-16 2011-09-01 Star Syringe Ltd Syringes
US9433768B2 (en) * 2011-03-25 2016-09-06 Becton, Dickinson And Company Drug delivery connectors
US8491535B2 (en) * 2011-04-28 2013-07-23 Becton, Dickinson And Company Safety pen needle assembly
JP5962948B2 (ja) * 2011-11-28 2016-08-03 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用シリンジ
DE102011089045A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-20 Schott Ag Spritze aus Borosilikatglas mit einer die Oberflächenrauhigkeit erhöhenden Konusbeschichtung
US10207053B2 (en) * 2012-03-16 2019-02-19 Becton, Dickinson And Company Drug delivery device for drug suspensions
WO2015030063A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 大成化工株式会社 シリンジおよびシリンジセット
WO2015037233A1 (ja) * 2013-09-11 2015-03-19 テルモ株式会社 医療用の中空針組立体および中空針の製造方法
JP5891537B2 (ja) * 2014-07-07 2016-03-23 Smc株式会社 管継手
EP3000502A1 (en) 2014-09-29 2016-03-30 Becton Dickinson France Drug delivery device with coated end-piece
ES2950783T3 (es) * 2015-06-12 2023-10-13 Becton Dickinson France Adaptador para un dispositivo de administración de fármacos y un dispositivo de administración de fármacos
EP3342440B1 (en) * 2016-12-30 2019-07-10 Becton Dickinson France Medical device, assembly including said medical device and process for manufacturing such a medical device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003260143A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Jms Co Ltd 保持力を改善できる嵌合構造
JP2012525217A (ja) * 2009-05-01 2012-10-22 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 粗面化された先端部を有するルアー式滑り連結装置
JP2012530585A (ja) * 2009-06-24 2012-12-06 ベクトン ディキンソン フランス 薬物供給デバイスのための結合アセンブリおよび該アセンブリを作製するための方法
JP2012530586A (ja) * 2009-06-24 2012-12-06 ベクトン ディキンソン フランス 改善されたルアーコネクタ
JP2015519136A (ja) * 2012-05-29 2015-07-09 ベクトン ディキンソン フランス 潤滑性コーティングおよび該コーティングを含む医用注射デバイス
DE102013015820A1 (de) * 2013-09-24 2015-03-26 G. Pohl-Boskamp Gmbh & Co. Kg Spritze oder dergleichen mit einer Luer-Lock-Verbindung

Also Published As

Publication number Publication date
BR112019013325A2 (pt) 2020-04-14
JP7015311B2 (ja) 2022-02-15
CN208852154U (zh) 2019-05-14
BR112019013325B1 (pt) 2023-04-18
US20200121864A1 (en) 2020-04-23
EP3342440B1 (en) 2019-07-10
MX2019007914A (es) 2019-09-09
ES2747370T3 (es) 2020-03-10
WO2018122366A1 (en) 2018-07-05
CN108261588B (zh) 2020-09-18
EP3342440A1 (en) 2018-07-04
CN108261588A (zh) 2018-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7015311B2 (ja) 医療デバイス、前記医療デバイスを含む組立品、およびそのような医療デバイスを製造するためのプロセス
EP3021903B1 (en) A tip cap and an injection device having a distal tip sealed by a tip cap
KR102659029B1 (ko) 주입 시스템을 폐쇄하기 위한 팁 캡 조립체
CN106964013A (zh) 成角度的注射器修补注入器
KR20100138905A (ko) 유지 핀을 갖는 부정개봉방지 시일
US9399098B2 (en) Flushing medical devices
JP6392699B2 (ja) ガスケット、ガスケットの製造方法、及びシリンジ
JP2022514473A (ja) 改善されたシリンジ及びガスケットシステム
EP3378514A1 (en) Syringe barrel, prefilled syringe, and manufacturing methods for same
KR102403935B1 (ko) 코팅된 단부편을 구비한 약물 전달 장치
JP2002165861A (ja) 医療用ゴム栓
JP2024501050A (ja) 薄膜潤滑剤を有する薬剤注射ストッパ
US11918797B2 (en) Syringe body, syringe and injection device for injecting a highly viscous medium
US20230285684A1 (en) Air free syringe cap
US20230181420A1 (en) Adapter for connecting a dispenser to a container
JP2003210578A (ja) ピストン装填方法
CA3234796A1 (en) Closure piece for a medical hollow body, medical hollow body having such a closure piece, and method for producing such a closure piece
WO2024061924A1 (en) Tip cap for a medical injection device
WO2023168118A1 (en) Improved syringe and gasket systems
JP6336879B2 (ja) ゴム栓及びゴム栓の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7015311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150