JP2020201470A - 撮影補助装置 - Google Patents

撮影補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020201470A
JP2020201470A JP2019164624A JP2019164624A JP2020201470A JP 2020201470 A JP2020201470 A JP 2020201470A JP 2019164624 A JP2019164624 A JP 2019164624A JP 2019164624 A JP2019164624 A JP 2019164624A JP 2020201470 A JP2020201470 A JP 2020201470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function unit
handle
assisting device
battery
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019164624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6872589B2 (ja
Inventor
景華 単
Jinghua Shan
景華 単
易兵 彭
Yibing Peng
易兵 彭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Winners Sun Plastic Electronic (shenzhen)limited Co
Winners Sun Plastic Electronic Shenzhen Ltd Co
Winners Sun Plastic and Electronic Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Winners Sun Plastic Electronic (shenzhen)limited Co
Winners Sun Plastic Electronic Shenzhen Ltd Co
Winners Sun Plastic and Electronic Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Winners Sun Plastic Electronic (shenzhen)limited Co, Winners Sun Plastic Electronic Shenzhen Ltd Co, Winners Sun Plastic and Electronic Shenzhen Co Ltd filed Critical Winners Sun Plastic Electronic (shenzhen)limited Co
Publication of JP2020201470A publication Critical patent/JP2020201470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6872589B2 publication Critical patent/JP6872589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/041Allowing quick release of the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/04Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or holding steady relative to, a person, e.g. by chains, e.g. rifle butt or pistol grip supports, supports attached to the chest or head
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/38Releasing-devices separate from shutter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/563Camera grips, handles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/11Supports for sets, e.g. incorporating armrests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Abstract

【課題】携帯電話の撮影機能を利用するときに片手での操作を可能とする。【解決手段】撮影補助装置は、把持するためのハンドル10と、携帯電話を挟持するための挟持機構20と、シャッター31が設けられるワイヤレスコントローラ30と、拡張機能ユニット40と、を備える。挟持機構20はハンドル10に設けられ、ワイヤレスコントローラ30及び拡張機能ユニット40は、いずれも取外し可能にハンドル10に取り付けられている。使用時、挟持機構20で携帯電話を挟持して、ハンドル10を把持しながらシャッター31を押すことによって、片手での撮影が可能となる。拡張機能ユニット40により、撮影補助装置の機能を拡張し、より便利に使用することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話アタッチメントの技術分野に関し、特に撮影補助装置に関する。
携帯電話の撮影機能の進歩及び改良に伴い、自撮りは、定常操作となった。しかしながら、両手の一方で携帯電話を持ちながら他方で携帯電話のシャッターを押すことが必要となるので、非常に不便である。
従来、主に自撮り棒の伸縮を利用することによって便利に自撮りを行ったが、自撮り棒の伸縮構成が比較的複雑であるので、コストが高く、体積が大きく、携帯に不便である。そのため、より便利に使用できる自撮り装置が必要となる。
本発明は、体積が小さく、より便利に使用できる撮影補助装置を提供する。
本発明の課題を解決するための技術案は、撮影補助装置を提供し、当該撮影補助装置は、把持するためのハンドルと、携帯電話を挟持するための挟持機構と、シャッターが設けられるワイヤレスコントローラと、拡張機能ユニットと、を備え、前記挟持機構がハンドルに設けられ、前記ワイヤレスコントローラ及び拡張機能ユニットが、いずれも取外し可能にハンドルに取り付けられている。
さらに、前記ハンドルに係合溝が開設され、前記拡張機能ユニットに係合溝と対応する凸部が設けられ、凸部と係合溝との係合によって前記拡張機能ユニットをハンドルに取り付ける。
さらに、前記ハンドルに凸部が設けられ、前記拡張機能ユニットに凸部に対応する係合溝が開設され、係合溝と凸部との係合によって前記拡張機能ユニットをハンドルに取り付ける。
さらに、前記ハンドルは、底板及び把持部を備え、前記挟持機構が底板に設置され、携帯電話が挟持機構で挟持された場合、携帯電話が底板の一方側に当接し、前記把持部が底板の他方側に設けられ、前記把持部内にバッテリーを収容するためのチャンバが設けられている。
さらに、前記挟持機構は、携帯電話を挟持するためのステージ及び挟持部を備え、前記ステージが底板に固定され、前記挟持部が、ばね引張り部材を介して前記底板に取り付けられている。
さらに、前記ステージの底面、底板の底面及び把持部の底面により、撮影補助装置を立設するための底平面が形成されている。
さらに、前記把持部には、指に対応する凹溝が形成されている。
さらに、前記拡張機能ユニットは、モバイルバッテリーユニットである。
さらに、前記拡張機能ユニットは、第1ケースを備え、前記第1ケース内に、第1バッテリー、第1プリント基板、出力ポート及び入力ポートが設置され、前記第1プリント基板は、第1バッテリー、出力ポート及び入力ポートとそれぞれ電気接続されている。
さらに、前記第1ケースには、前記出力ポートと対応する第1挿入孔及び前記入力ポートと対応する第2挿入孔が開設されている。
さらに、前記第1ケースに、前記第1プリント基板と電気接続される指示灯がさらに設置されている。
さらに、前記拡張機能ユニットは、T型に形成されている。
さらに、前記ハンドル内に第2バッテリーが設置され、前記拡張機能ユニットが取外し可能にハンドルに取付けられるとき、前記第2バッテリーが前記第1プリント基板と電気接続され、前記第1バッテリーにより第2バッテリーを充電する。
さらに、前記拡張機能ユニットは、ワイヤレス充電ユニットである。
さらに、前記拡張機能ユニットは、第2ケースを備え、前記第2ケース内にワイヤレス充電コイル及び第2プリント基板が設置され、前記ワイヤレス充電コイルが第2プリント基板と電気接続されている。
さらに、前記ハンドル内に第2バッテリーが設置され、前記拡張機能ユニットが取外し可能にハンドルに取付けられるとき、前記第2バッテリーが前記第2プリント基板と電気接続され、前記第2バッテリーにより前記ワイヤレス充電コイルに給電する。
さらに、前記拡張機能ユニットは、止め板ユニットである。
さらに、前記拡張機能ユニットは、第3ケースを備え、前記第3ケースに第1抜き溝が設けられている。
従来技術に対して、本発明に係る撮影補助装置は、使用するとき、挟持機構で携帯電話を挟持して、ハンドルを把持しながらシャッターを押すことによって、片手での撮影を実現することができる。伸縮棒が使用されていないため、体積が小さくなり、携帯に便利になった。また、ハンドルには、さらに拡張機能ユニットを取り付けることができるので、撮影補助装置の機能を拡張し、より便利に使用することができる。
以下、図面及び実施例を参照しながら本発明をより詳しく説明する。
本発明に係る撮影補助装置の斜視模式図である。 図1における撮影補助装置から拡張機能ユニットを取り外した斜視模式図である。 図2の底面模式図である。 図2の右側面模式図である。 図1における撮影補助装置の分解模式図である。 モバイルバッテリーユニットの斜視模式図である。 図6におけるモバイルバッテリーユニットとハンドルとを組み立てる模式図である。 ワイヤレス充電ユニットとハンドルとを組み立てる模式図である。 止め板ユニットとハンドルとを組み立てる模式図である。
以下、添付図を参照しながら本発明の好ましい実施例を詳しく説明する。
図1に示すように、本発明に係る撮影補助装置は、把持するためのハンドル10と、携帯電話を挟持するための挟持機構20と、シャッター31が設けられたワイヤレスコントローラ30と、拡張機能ユニット40と、を備えている。挟持機構20がハンドル10に設けられ、ワイヤレスコントローラ30及び拡張機能ユニット40がいずれも取外し可能にハンドル10に取り付けられている。使用するとき、挟持機構20で携帯電話を挟持し、ハンドル10を把持しながらシャッター31を押すことによって、片手での撮影を実現することができる。伸縮棒が使用されていないため、体積がより小さくなり、携帯に便利になった。また、ハンドル10には、拡張機能ユニット40が取り付けられているので、撮影補助装置の機能を拡張することができ、より便利に使用できるようになった。
図2に示すように、ハンドル10は、底板11及び把持部12を備え、挟持機構20が底板11に設置されている。携帯電話が挟持機構20で挟持された場合、携帯電話が底板11の一方側に当接し、把持部12が底板11の他方側に設置されている。スペースを十分利用するために、把持部12内にバッテリーを収容するためのチャンバ(図示せず)が設けられている。
本実施例において、挟持機構20は、携帯電話を挟持するためのステージ21及び挟持部22を備え、ステージ21が底板11に固定され、挟持部22がばね引張り部材を介して底板11に取り付けられている。ステージ21に対する挟持部22の引張りによって、携帯電話のステージ21と挟持部22との間への挟持を実現する。
図3に示すように、ステージ21の底面、底板11の底面及び把持部12の底面により、撮影補助装置を立設するための底平面13が形成されている。該底平面13によって、撮影補助装置を卓上に立設することができるので、ワイヤレスコントローラ30での遠距離自撮り操作を実現することができる。
本実施例において、シャッター31を容易に押すために、シャッター31が取外し可能に把持部12の頂面に設置されている。具体的には、シャッター31は、係合又は磁気吸着によって把持部12に取付けることができる。
図4に示すように、把持部12には、指に対応する凹溝14が形成されている。把持するとき、指が凹溝14に位置し、滑り止めを実現できるので、より安定して把持することができるようになった。
図5に示すように、ハンドル10には、係合溝15が開設され、拡張機能ユニット40には、係合溝15に対応する凸部41が形成され、凸部41と係合溝15との係合によって、拡張機能ユニット40をハンドル10に取り付ける。
その他の実施例において、ハンドル10には、凸部が形成され、拡張機能ユニット40には、凸部に対応する係合溝が開設され、係合溝と凸部との係合によって、拡張機能ユニット40をハンドル10に取り付けることもできる。
拡張機能ユニット40は、必要に応じて、以下の各機能を有することが可能である。本発明において、以下の3つの機能を挙げる。
1.拡張機能ユニット40は、モバイルバッテリーユニットである。モバイルバッテリーユニットにより、携帯電話を充電することができるし、ハンドル10に設置されたバッテリーを充電することもできる。
図6に示すように、拡張機能ユニット40は、第1ケース421を備え、第1ケース421内に、第1バッテリー、第1プリント基板、出力ポート及び入力ポートが設置されている。第1プリント基板は、第1バッテリー、出力ポート及び入力ポートとそれぞれ電気接続されている。第1ケース421には、出力ポートと対応する第1挿入孔422及び入力ポートに対応する第2挿入孔423が開設されている。これによって、出力ポートを介して携帯電話を充電し、入力ポートを介して第1バッテリーを充電することができる。
さらに、第1ケース421には、第1プリント基板と電気接続され、充電状態又は送電状態を示すための指示灯424がさらに設置されている。
本実施例において、出力ポートは、USBソケットであり、入力ポートは、Micro USBソケットである。凸部41が、第1ケース421に設けられ、具体的には、加工を容易にするために、第1ケース421と一体成形される。拡張機能ユニット40は、T型に形成される。係合されると、拡張機能ユニット40は、底板11と一体に形成されるので、全体の見栄えを保つことができる(図7を参照)。
さらに、ハンドル10内に第2バッテリー(図示せず)が設置され、第2バッテリーが把持部12のチャンバ内に設置されている。拡張機能ユニット40が凸部41と係合溝15との係合によってハンドル10に取り付けられたとき、第2バッテリーが第1プリント基板と電気接続されるので、第1バッテリーにより第2バッテリーを充電することができる。例えば、凸部41に第1バッテリーと電気接続される第1電気接続部が設置され、係合溝15内に第2バッテリーと電気接続される第2電気接続部が設置され、第1電気接続部と第2電気接続部との導電接触によって、第1バッテリーによる第2バッテリーへの充電を実現する。
2.拡張機能ユニット40は、ワイヤレス充電ユニットである。ワイヤレス充電ユニットによって、主に携帯電話をワイヤレス充電することを実現する。
図8に示すように、拡張機能ユニット40は、第2ケース43を備え、第2ケース43内に、ワイヤレス充電コイル及び第2プリント基板(図示せず)が設置されている。ワイヤレス充電コイルは、第2プリント基板と電気接続され、ワイヤレス充電コイルを介して携帯電話をワイヤレス充電することができる。凸部41が第2ケース43に設けられている。凸部41は、加工を容易にするために、第2ケース43と一体成型される。拡張機能ユニット40は、T型に形成される。係合されると、拡張機能ユニット40は、底板11と一体に形成されるので、全体の見栄えを保つことができる。
本実施例において、ハンドル10内に第2バッテリーが設置され、第2バッテリーが把持部12のチャンバ内に設置されている。拡張機能ユニット40が凸部41と係合溝15との係合によってハンドル10に取り付けられたとき、第2バッテリーが第2プリント基板と電気接続されるので、第2バッテリーによりワイヤレス充電コイルに給電し、さらに携帯電話に対する充電を実現することができる。無論、ワイヤレス充電コイルと外部電源とを直接接続することによって給電することもできる。
3.拡張機能ユニット40は、止め板ユニットである。挟持機構20が底板11の縁部により比較的近くに設けられているので、止め板ユニットは、主に、携帯電話の止め及び係合溝15の補填に用いられる。これによって、携帯電話の両側を固定することができるので、より安定し、見栄えもよりよくなる。
図9に示すように、拡張機能ユニット40は、第3ケース44を備え、第3ケース44に、第1抜き溝441が設けられている。凸部41が第3ケース44に設けられ、凸部41に第2抜き溝442が設けられている。第1抜き溝441と第2抜き溝442とは、いずれも第3ケース44の取外しに用いられる。
従来技術に対して、本発明に係る撮影補助装置は、使用するとき、挟持機構20で携帯電話を挟持して、ハンドル10を把持しながらシャッター31を押すことによって、片手での撮影を実現することができる。伸縮棒が使用されていないため、体積が小さくなり、携帯に便利になった。また、ハンドル10には、異なる拡張機能ユニット40を取り付けることができるので、上記3つの機能を切り替えて使用すると、より便利に使用することができる。
上記実施例は、本発明の技術案を説明するためのものに過ぎず、それを限定するものではないと理解すべきである。当業者にとって、上記実施例に記載された技術案を変更、又はそのうちの一部の技術的特徴に対して均等置換を行うこともできる。これらの変更又は置換が、いずれも本発明の特許請求の範囲に属する。

Claims (18)

  1. 把持するためのハンドルと、携帯電話を挟持するための挟持機構と、シャッターが設けられるワイヤレスコントローラと、拡張機能ユニットと、を備え、
    前記挟持機構が、前記ハンドルに設けられ、前記ワイヤレスコントローラ及び前記拡張機能ユニットが、いずれも取外し可能に前記ハンドルに取り付けられている
    ことを特徴とする撮影補助装置。
  2. 前記ハンドルに係合溝が開設され、前記拡張機能ユニットに前記係合溝と対応する凸部が設けられ、前記凸部と前記係合溝との係合によって前記拡張機能ユニットを前記ハンドルに取り付けることを特徴とする請求項1に記載の撮影補助装置。
  3. 前記ハンドルに凸部が設けられ、前記拡張機能ユニットに前記凸部に対応する係合溝が開設され、前記係合溝と前記凸部との係合によって前記拡張機能ユニットを前記ハンドルに取り付けることを特徴とする請求項1に記載の撮影補助装置。
  4. 前記ハンドルは、底板及び把持部を備え、前記挟持機構が底板に設置され、
    前記携帯電話が前記挟持機構で挟持された場合、前記携帯電話が底板の一方側に当接し、前記把持部が前記底板の他方側に設けられ、前記把持部内にバッテリーを収容するためのチャンバが設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮影補助装置。
  5. 前記挟持機構は、前記携帯電話を挟持するためのステージ及び挟持部を備え、前記ステージが前記底板に固定され、前記挟持部が、ばね引張り部材を介して前記底板に取り付けられていることを特徴とする請求項4に記載の撮影補助装置。
  6. 前記ステージの底面、前記底板の底面及び前記把持部の底面により、撮影補助装置を立設するための底平面が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の撮影補助装置。
  7. 前記把持部には、指に対応する凹溝が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の撮影補助装置。
  8. 前記拡張機能ユニットは、モバイルバッテリーユニットであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1つに記載の撮影補助装置。
  9. 前記拡張機能ユニットは、第1ケースを備え、前記第1ケース内に、第1バッテリー、第1プリント基板、出力ポート及び入力ポートが設置され、
    前記第1プリント基板は、前記第1バッテリー、前記出力ポート及び前記入力ポートとそれぞれ電気接続されている
    ことを特徴とする請求項8に記載の撮影補助装置。
  10. 前記第1ケースには、前記出力ポートと対応する第1挿入孔及び前記入力ポートと対応する第2挿入孔が開設されていることを特徴とする請求項9に記載の撮影補助装置。
  11. 前記第1ケースに、前記第1プリント基板と電気接続される指示灯がさらに設置されていることを特徴とする請求項9に記載の撮影補助装置。
  12. 前記拡張機能ユニットは、T型に形成されていることを特徴とする請求項9に記載の撮影補助装置。
  13. 前記ハンドル内に第2バッテリーが設置され、前記拡張機能ユニットが取外し可能に前記ハンドルに取付けられるとき、前記第2バッテリーが前記第1プリント基板と電気接続され、前記第1バッテリーにより前記第2バッテリーを充電することを特徴とする請求項9に記載の撮影補助装置。
  14. 前記拡張機能ユニットは、ワイヤレス充電ユニットであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1つに記載の撮影補助装置。
  15. 前記拡張機能ユニットは、第2ケースを備え、前記第2ケース内にワイヤレス充電コイル及び第2プリント基板が設置され、前記ワイヤレス充電コイルが前記第2プリント基板と電気接続されていることを特徴とする請求項14に記載の撮影補助装置。
  16. 前記ハンドル内に第2バッテリーが設置され、前記拡張機能ユニットが取外し可能に前記ハンドルに取付けられるとき、前記第2バッテリーが前記第2プリント基板と電気接続され、前記第2バッテリーにより前記ワイヤレス充電コイルに給電することを特徴とする請求項15に記載の撮影補助装置。
  17. 前記拡張機能ユニットは、止め板ユニットであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1つに記載の撮影補助装置。
  18. 前記拡張機能ユニットは、第3ケースを備え、前記第3ケースに第1抜き溝が設けられていることを特徴とする請求項17に記載の撮影補助装置。
JP2019164624A 2019-06-06 2019-09-10 撮影補助装置 Active JP6872589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201920852907.9U CN210266451U (zh) 2019-06-06 2019-06-06 一种拍摄辅助装置
CN201920852907.9 2019-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020201470A true JP2020201470A (ja) 2020-12-17
JP6872589B2 JP6872589B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=69740182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019164624A Active JP6872589B2 (ja) 2019-06-06 2019-09-10 撮影補助装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11131906B2 (ja)
EP (1) EP3748941A1 (ja)
JP (1) JP6872589B2 (ja)
KR (1) KR102348168B1 (ja)
CN (1) CN210266451U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1661835S (ja) * 2019-06-06 2020-06-15
KR102445438B1 (ko) 2021-11-19 2022-09-20 정성욱 미러를 이용한 촬영 보조장치
CN114421988B (zh) * 2021-12-01 2023-07-21 国网河北省电力有限公司邯郸市峰峰矿区供电分公司 一种配电电路维修用通讯装置
CN115174770B (zh) * 2022-06-23 2024-04-30 南京北明软件有限公司 一种便携式案件卷宗归目辅助器及其操作方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140091927A (ko) * 2013-01-14 2014-07-23 권순근 스마트폰 포토그립
KR101478522B1 (ko) * 2013-07-18 2015-01-05 이문희 스마트폰 보호 케이스
US20150156301A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-04 New Wallet, Inc. Smart case for mobile devices
TWM498836U (zh) * 2014-12-08 2015-04-11 Ortek Technology Inc 用以夾持及無線觸發行動終端裝置之握持架
US10194071B2 (en) * 2015-04-03 2019-01-29 Red.Com, Llc Modular motion camera
JP2016219868A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 平嶋 正芳 携帯型電子機器の把持装置
KR101667394B1 (ko) * 2015-08-25 2016-10-19 (주) 에셀티 파지 및 착용 가능한 휴대용 단말기 흔들림 보정장치
KR101622782B1 (ko) * 2015-12-10 2016-05-19 주식회사 엠아이티 스마트기기 무선충전 기능을 갖는 셀카봉
US10116776B2 (en) * 2015-12-14 2018-10-30 Red.Com, Llc Modular digital camera and cellular phone
WO2017156555A1 (en) * 2016-03-05 2017-09-14 Pixl Toys, Inc. Smartphone camera case
TW201817115A (zh) * 2016-10-19 2018-05-01 大興電線電纜股份有限公司 可提供不同供電模式的供電裝置
CN108826000A (zh) * 2017-09-23 2018-11-16 六安永贞匠道机电科技有限公司 用于辅助智能手机获取更大拍摄可视角度的拍摄器
CN209089061U (zh) * 2017-09-30 2019-07-09 深圳市派虎科技有限公司 应用于手持电子设备的握持装置和拍摄组件

Also Published As

Publication number Publication date
US20200387054A1 (en) 2020-12-10
KR102348168B1 (ko) 2022-01-11
EP3748941A1 (en) 2020-12-09
JP6872589B2 (ja) 2021-05-19
CN210266451U (zh) 2020-04-07
KR20200140995A (ko) 2020-12-17
US11131906B2 (en) 2021-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6872589B2 (ja) 撮影補助装置
JP5932301B2 (ja) カメラ用ケース
EP2927774A1 (en) One-hand manipulation handle for hand-held terminal
KR20120082110A (ko) 핸드폰 카메라 자가촬영 원격 제어 장치
EP3160114A1 (en) Mobile terminal and camera assembly thereof
CN105182660A (zh) 一种自拍杆
US11622036B2 (en) Terminal case, gripping device, and information processing device
WO2020034999A1 (zh) 应用于移动电子设备的握持装置和拍摄组件及其方法
WO2017084381A1 (zh) 一种自拍装置
TW201445278A (zh) 移動電源
CN105681508A (zh) 便携式自拍杆
CN205490763U (zh) 便携式自拍杆
US9201451B2 (en) Holding structure
WO2016017054A1 (ja) 撮像装置
WO2020192238A1 (zh) 一种拍摄辅助装置
WO2022011945A1 (zh) 手持云台相机的收纳组件和设备组件
KR20180001777U (ko) 부착기능을 갖는 휴대용 충전지
CN209089075U (zh) 用于移动电子设备的拍摄附件
KR102021045B1 (ko) 스마트폰 보조장치
TWM569862U (zh) Wireless powered shooting aid
KR20170000026U (ko) 보조 배터리 겸용 충전기
JP2017050791A (ja) 撮像装置
CN208861132U (zh) 无线供电式拍摄辅助器
TWI673560B (zh) 拍照輔助裝置
CN207965445U (zh) 推拉式补光灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6872589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150