JP2020200743A - 面格子の取付構造 - Google Patents

面格子の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2020200743A
JP2020200743A JP2019117868A JP2019117868A JP2020200743A JP 2020200743 A JP2020200743 A JP 2020200743A JP 2019117868 A JP2019117868 A JP 2019117868A JP 2019117868 A JP2019117868 A JP 2019117868A JP 2020200743 A JP2020200743 A JP 2020200743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
fixed
surface grid
grid
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019117868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7255859B2 (ja
Inventor
健太 西元
Kenta NISHIMOTO
健太 西元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUMOTO KINZOKU KK
Original Assignee
MATSUMOTO KINZOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUMOTO KINZOKU KK filed Critical MATSUMOTO KINZOKU KK
Priority to JP2019117868A priority Critical patent/JP7255859B2/ja
Publication of JP2020200743A publication Critical patent/JP2020200743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7255859B2 publication Critical patent/JP7255859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Grates (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

【課題】本発明はALCパネルからなる壁体にブラケットを介して面格子をとりつける面格子の取付構造に関する。【解決手段】サッシ開口部の外側に構成されるALCパネル等からなる壁体が開口補強鋼材で支持されており、該開口補強鋼材にブラケットの一端を止具で固定するか、あるいは溶接などで固定し、該ブラケットの他端に形成している面格子取付部に面格子を止具を介してとりつけることを特徴とする面格子の取付構造。【選択図】図2

Description

本発明はサッシ開口部の室外側にとりつけられる面格子の取付構造に関する。
従来ALCパネル(軽量気泡コンクリートパネル)等からなる壁体に面格子をとりつけるにあたり、アンカーをALCパネルに打ち込んで、アンカーボルトを介してブラケットの一端をALCパネルに固定し、ブラケットの他端の面格子取付部に面格子を当てがって止具で固定している。
上記従来の構造ではALCパネル壁のロッキング変形時にアンカーが緩んだり、シール部が切れて浸水するといった不具合が発生するおそれがある。
本発明は次の特徴を備えている。
その1は、サッシ開口部の外側に構成されるALCパネル等からなる壁体が開口補強鋼材で支持されており、該開口補強鋼材にブラケットの一端を止具で固定するか、あるいは溶接などで固定し、該ブラケットの他端に形成している面格子取付部に面格子を止具を介してとりつけることを特徴とする面格子の取付構造である。
その2はその1の構成において、ブラケットは開口補強鋼材に固定される短尺の第1ブラケットと、面格子の枠体に固定される長尺の第2ブラケットを備えており、第2ブラケットは面格子の枠体に固定される取付主片と、取付主片の一端に取付主片の長手方向に沿って係合溝部と、隠し板とを形成し、該係合溝部は底部と、一対の側部と、側部の先端を内側に折曲した係合部と、該係合部間に開口を形成しており、上記係合溝部の長手方向所定の内面に止金具を当てがい、外面に第1ブラケットの一端を当てがって第1ブラケットと止金具を止着し、第1ブラケットと第2ブラケットを連結固定していることを特徴とする面格子の取付構造である。
その3は上記その1、その2の構成においてブラケットに形成している面格子取付部の上部には面格子仮置き用の引っ掛け部を形成し、面格子の枠体の上部には上記ブラケットの引っ掛け部に仮置きされる引っ掛け部を内側に突出して形成していることを特徴とする面格子の取付構造である。
本発明は開口補強鋼材にブラケットの一端を止具で固定しているか、あるいは溶接などで固定しているので、従来のALCパネルにブラケットをアンカーボルトを介して固定することによるロッキング変形によるアンカーの緩みや、シール部が切れて浸水するという不具合が生じない。
第2ブラケットは取付主片の一端に取付主片の長手方向に沿って係合溝部を形成しているので、第1ブラケットに対して長手方向に移動でき、止金具で止着して両ブラケットを連結固定できる。
ブラケットの上部に、面格子の枠体の上部にそれぞれ引っ掛け部を形成しているので、ブラケットに面格子を装着するとき面格子をブラケットに引っ掛ける状態にして固定ビスの孔合わせを簡単にでき一人の作業員で面格子の取付が出来る。
本発明面格子の取付状態の一実施例を示す説明用要部平面図である。 本発明面格子の取付状態の他の実施例を示す説明用要部平面図である。
図1において、1はALCパネルからなる壁体、2は壁体を支持している等辺山形鋼からなる開口補強鋼材である。
3は短尺のブラケットで、一端を止具4で開口補強鋼材2に固定している。ブラケットの開口補強鋼材への固定は溶接でもよい。
従来のALCパネルへの固定に比べて緩み、変形がなく強固に固定できる。
3aはブラケットの他端を内側に折曲形成している面格子取付部で止具(不図示)を介して面格子の枠体5をとりつけている。3bはブラケットの面格子取付部の上部に凹み状に形成している面格子仮置き用の引っ掛け部である。
5aは面格子の枠体の上部に内側に突出して形成している引っ掛け部で、ブラケットの引っ掛け部に引っ掛けて仮置きされる。
図2においてブラケットは開口補強鋼材2に固定される短尺の第1ブラケット6と面格子の枠体5に固定される長尺の第2ブラケット7とを備えており、第2ブラケット7は面格子の枠体に固定される取付主片7aと、取付主片の一端に取付主片の長手方向に沿って係合溝部7bと、隠し板7cとを形成し、該係合溝部に底部7b1、一対の側部7b2と、側部の先端を内側に折曲した係合部7b3と、該係合部間に開口7b4を形成しており、上記係合溝部の長手方向所定の内面に止金具8を当てがい、外面に第1ブラケットの一端を当てがって、第1ブラケットと止金具8を止具9を介して止着し、第1ブラケットと第2ブラケットを連結固定している。
7a1は取付主片7の上部に形成している凹み状の引っ掛け部、5aは面格子の枠体5の上部に内側に突出して形成している引っ掛け部である。
以上本発明の実施例について説明しているが、本発明の技術思想を逸脱しない範囲の設計変更は可能である。
1 ALCパネル
2 開口補強鋼材
3 ブラケット
3a 面格子取付部
3b 引っ掛け部
4 止具
5 面格子の枠体
5a 引っ掛け部
6 第1ブラケット
7 第2ブラケット
7a 取付主片
7a1 引っ掛け部
7b 係合溝部
7c 隠し板
7b1 底部
7b2 側部
7b3 係合部
7b4 開口
8 止金具
9 止具

Claims (3)

  1. サッシ開口部の外側に構成されるALCパネル等からなる壁体が開口補強鋼材で支持されており、該開口補強鋼材にブラケットの一端を止具で固定するか、あるいは溶接などで固定し、該ブラケットの他端に形成している面格子取付部に面格子を止具を介してとりつけることを特徴とする面格子の取付構造。
  2. ブラケットは開口補強鋼材に固定される短尺の第1ブラケットと、面格子の枠体に固定される長尺の第2ブラケットとを備えており、第2ブラケットは面格子の枠体に固定される取付主片と、取付主片の一端に取付主片の長手方向に沿って係合溝部と、隠し板とを形成し、該係合溝部は底部と、一対の側部と、側部の先端を内側に折曲した係合部と、該係合部間に開口を形成しており、上記係合溝部の長手方向所定の内面に止金具を当てがい、外面に第1ブラケットの一端を当てがって第1ブラケットと止金具を止着し、第1ブラケットと第2ブラケットを連結固定していることを特徴とする請求項1記載の面格子の取付構造。
  3. ブラケットに形成している面格子取付部の上部には面格子仮置き用の引っ掛け部を形成し、面格子の枠体の上部には上記ブラケットの引っ掛け部に仮置きされる引っ掛け部を内側に突出して形成していることを特徴とする請求項1または請求項2記載の面格子の取付構造。
JP2019117868A 2019-06-07 2019-06-07 面格子の取付構造 Active JP7255859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019117868A JP7255859B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 面格子の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019117868A JP7255859B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 面格子の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020200743A true JP2020200743A (ja) 2020-12-17
JP7255859B2 JP7255859B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=73743809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019117868A Active JP7255859B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 面格子の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7255859B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021038578A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社ナカムラ 面格子取付装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221982A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Panahome Corp 窓枠への窓格子の取り付け構造
JP2014111870A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Ykk Ap株式会社 枠体固定構造、枠体固定方法及び建具
JP2015183473A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 旭化成ホームズ株式会社 面格子の取付構造
JP2017206899A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 積水化学工業株式会社 面格子構造及びインナーバルコニー
JP2017218806A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 Ykk Ap株式会社 方立取付構造およびサッシ
JP3220667U (ja) * 2018-12-28 2019-03-28 松本金属株式会社 面格子の取付構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221982A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Panahome Corp 窓枠への窓格子の取り付け構造
JP2014111870A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Ykk Ap株式会社 枠体固定構造、枠体固定方法及び建具
JP2015183473A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 旭化成ホームズ株式会社 面格子の取付構造
JP2017206899A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 積水化学工業株式会社 面格子構造及びインナーバルコニー
JP2017218806A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 Ykk Ap株式会社 方立取付構造およびサッシ
JP3220667U (ja) * 2018-12-28 2019-03-28 松本金属株式会社 面格子の取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021038578A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社ナカムラ 面格子取付装置
JP7364212B2 (ja) 2019-09-04 2023-10-18 株式会社ナカムラ 面格子取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7255859B2 (ja) 2023-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180066424A1 (en) Slip Clip
JP5295306B2 (ja) ブレース固定金具
JP2020200743A (ja) 面格子の取付構造
KR100888987B1 (ko) 볼트
JP5392462B2 (ja) 天井用補強ブレースの固定金具、および固定構造
KR20180016697A (ko) 패널 고정 장치 및 이를 사용한 패널 고정 방법
JP4636938B2 (ja) タイル貼り壁構造
JP2710650B2 (ja) 壁パネル取付構造
JPH0432182B2 (ja)
JP6598178B1 (ja) ブレース連結金具
JPH0450732Y2 (ja)
KR102476407B1 (ko) 타일 설치 기구
JPH01318654A (ja) 壁体の断熱施工法およびその断熱壁構造体
JP7058079B2 (ja) 外壁改修構造
JPH0543127Y2 (ja)
JP2006104735A (ja) 壁パネルの取付構造およびファスナー
JP6906344B2 (ja) 胴縁取付用金具
JP3048453B2 (ja) 外装材の取付け工法
JPH0113131Y2 (ja)
JPS6343340Y2 (ja)
JP2012184621A (ja) クリーンルーム内の養生装置
JP3159764U (ja) ブレース固定金具
JP2024059072A (ja) 配管支持具
JP2002021233A (ja) 外壁パネル体
JP2020153105A (ja) 安全器具保持機能を備えた雪止め金具および雪止め金具設置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7255859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150