JP2020189595A - 通信システム、及び、シートユニット - Google Patents

通信システム、及び、シートユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2020189595A
JP2020189595A JP2019096840A JP2019096840A JP2020189595A JP 2020189595 A JP2020189595 A JP 2020189595A JP 2019096840 A JP2019096840 A JP 2019096840A JP 2019096840 A JP2019096840 A JP 2019096840A JP 2020189595 A JP2020189595 A JP 2020189595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
seat
vehicle
information
seat unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019096840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7025370B2 (ja
Inventor
靖裕 小湊
Yasuhiro Kominato
靖裕 小湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019096840A priority Critical patent/JP7025370B2/ja
Priority to EP20170340.2A priority patent/EP3741627B1/en
Priority to US16/852,695 priority patent/US11046263B2/en
Priority to CN202010327187.1A priority patent/CN111976627B/zh
Publication of JP2020189595A publication Critical patent/JP2020189595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7025370B2 publication Critical patent/JP7025370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/1143Bidirectional transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2230/00Communication or electronic aspects
    • B60N2230/20Wireless data transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4808Sensing means arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】電池寿命を延ばすことができる通信システム、及び、シートユニットを提供することにある。【解決手段】シートユニット2は、車両のスライドシート4に搭載され、電池21からの電源供給を受けて動作する。車両ユニット3は、シートユニット2と無線通信して、着座スイッチSW1、バックルスイッチSW2のオンオフ情報を受信する。車両ユニット3は、IGスイッチがオンされると起動信号を送信する。シートユニット2は、消費電力が低い待ち受け状態中に起動信号を受信すると、消費電力が高い通常状態に切り替えた後、スライドシート4に搭載されている着座スイッチSW1、バックルスイッチSW2のオンオフ情報を送信する。【選択図】図1

Description

本発明は、車両のシートに搭載され、電池からの電源供給を受けて動作するシートユニットと、前記シートユニットと無線通信する車両ユニットと、を備えた通信システム、及び、シートユニット、に関する。
上述した通信システムとして、特許文献1に記載された信号受信装置が提案されている。この信号受信装置は、スライドシートと車両間で赤外線通信を行うと共に、スライドシート側の電源として電池を使用することで、スライドシートと車両間でのワイヤハーネスの配索をなくしている。
特開2013−67322号公報
しかしながら、上述した信号受信装置によれば、スライドシートとの通信が必要ない間も、スライドシートと車両間の通信が行われている。このため、すぐに電池切れを起こしてしまう、という問題が発生する。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、電池寿命を延ばすことができる通信システム、及び、シートユニットを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る通信システム、及び、シートユニットは、下記[1]〜[7]を特徴としている。
[1]
車両のシートに搭載され、電池からの電源供給を受けて動作するシートユニットと、前記シートユニットと無線通信する車両ユニットと、を備えた通信システムであって、
前記車両ユニットは、起動命令を送信し、
前記シートユニットは、消費電力が低い待ち受け状態中に前記起動命令を受信すると、消費電力が高い通常状態に切り替えた後、前記シートに搭載されている電子機器の情報を送信する、
通信システムであること。
[2]
[1]に記載の通信システムにおいて、
前記シートユニットは、前記電子機器の情報を送信した後、前記待ち受け状態に切り替える、
通信システムであること。
[3]
[2]に記載の通信システムにおいて、
前記シートユニットは、前記待ち受け状態中に前記電子機器の情報が変化したか否かを判定し、変化したと判定したときに、前記通常状態に切り替えて前記電子機器の情報を送信する、
通信システムであること。
[4]
[1]に記載の通信システムにおいて、
前記シートユニットは、前記通常状態中に前記電子機器の情報が変化したか否かを判定し、変化したと判定する毎に、前記電子機器の情報を送信する、
通信システムであること。
[5]
[1]〜[4]何れか1に記載の通信システムにおいて、
前記車両ユニットは、イグニッションのオンオフ状態に基づいたタイミングで前記起動命令を送信する、
通信システムであること。
[6]
[1]〜[5]何れか1に記載の通信システムであって、
前記シートユニット及び前記車両ユニットは、光パルス信号の授受によって無線通信を行い、
前記車両ユニットは、前記シートユニットから受信した前記光パルス信号の振幅、又は、立ち上がりにバラツキがあると判定したとき、前記光パルス信号の出力の変更命令を送信し、
前記シートユニットは、前記光パルス信号の送信後、前記車両ユニットからの変更命令を受信すると、前記光パルス信号の出力を変更して再送する、
通信システムであること。
[7]
車両のシートに搭載され、電池からの電源供給を受けて動作し、車両ユニットと無線通信するシートユニットであって、
前記シートユニットは、消費電力が低い待ち受け状態中に前記車両ユニットから起動命令を受信すると、消費電力が高い通常状態に切り替えた後、前記シートに搭載されている電子機器の情報を送信する、
シートユニットであること。
上記[1]、[5]及び[7]の構成の通信システム、及び、シートユニットによれば、車両ユニットが、起動命令を送信したときだけ、シートユニットが、待ち受け状態から通常状態に切り替え、シートに搭載されている電子機器の情報を送信する。これにより、電池寿命を延ばすことができる。
上記[2]の構成の通信システムによれば、シートユニットは、電子機器の情報を送信した後、待ち受け状態に切り替える。これにより、より一層、電池寿命を延ばすことができる。
上記[3]及び[4]の構成の通信システムによれば、電子機器の情報が変化したときだけシートユニットが電子機器の情報を送信する。これにより、電池寿命を延ばしつつ、必要な情報は車両ユニットに送信することができる。
上記[6]の構成の通信システムによれば、車両ユニットが、シートユニットからの光パルス信号の振幅、又は、立ち上がりにバラツキがあると判定したとき、光パルス信号の出力を変更させる。これにより、外乱光や発光素子に付着した異物の影響を低減して、通信性能の低下を防ぐことができる。
本発明によれば、電池寿命を延ばすことができる通信システム、及び、シートユニット、を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の通信システムの一実施形態を示す構成図である。 図2は、図1に示す通信システムの電気構成図である。 図3は、起動信号とその他送信データとを示すタイムチャートである。 図4は、第1実施形態における図1に示す車両ユニットの制御部の処理手順を示すフローチャートである。 図5は、第1実施形態における図1に示すシートユニットの制御部の処理手順を示すフローチャートである。 図6は、第2実施形態における図1に示す車両ユニットの制御部の処理手順を示すフローチャートである。 図7は、第2実施形態における図1に示すシートユニットの制御部の処理手順を示すフローチャートである。 図8(A)は、通信性能が低下していないときに受信される光パルス信号の波形を示すタイムチャートであり、図8(B)は、通信性能が低下しているときに受信される光パルス信号の波形を示すタイムチャートである。 図9は、第3実施形態における図1に示す車両ユニットの制御部の処理手順を示すフローチャートである。 図10は、第3実施形態における図1に示すシートユニットの制御部の処理手順を示すフローチャートである。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
(第1実施形態)
図1に示すように、第1実施形態における通信システム1は、スライドシート(シート)4に設けられたシートユニット2と、車両(車体)に設けられた車両ユニット3と、を備えている。通信システム1は、シートユニット2及び車両ユニット3間で双方向の光無線通信が行えるシステムである。
スライドシート4は、車両に搭載され、主に、シートクッション41と、シートバック42と、から構成されている。スライドシート4は、シートクッション41の下面に取り付けられたアッパレール5と、シートクッション41の下方に配置され、アッパレール5をスライド自在に取り付けたレール6と、によって車両の前後方向D1に沿ってスライド可能になっている。
シートユニット2は、電池21によって動作する。本実施形態では、電池21は、充電できない一次電池から構成され、例えば、車検時などに定期的に交換が必要な電池である。
シートユニット2は、上記電池21と、着座スイッチSW1と、バックルスイッチSW2と、制御部22と、発光部23及び受光部24と、を備えている。着座スイッチSW1は、スライドシート4に搭載された電子機器の一つである。着座スイッチSW2は、例えばシートクッション41に配置され、スライドシート4に乗員が着座すると押圧されてオンし、スライドシート4から乗員が離席するとオフするスイッチから構成されている。この着座スイッチSW2のオンオフ状態に基づいて乗員の着座を検出することができる。
バックルスイッチSW2は、スライドシート4に搭載された電子機器の一つである。バックルスイッチSW2は、シートベルトのバックルに設けられ、シートベルトのバックルにタングが差し込まれるとオンし、タングが抜かれるとオフするスイッチから構成されている。このバックルスイッチSW2のオンオフ状態に基づいて乗員のシートベルト着用を検出することができる。
本実施形態では、図2に示すように、着座スイッチSW1及びバックルスイッチSW2は、直列に接続され、双方のスイッチSW1、SW2がオンした場合のみ後述する制御部22の入力端子に対してLoレベルの信号が入力される。一方、スイッチSW1、SW2の何れか一方でもオフの場合は制御部22の入力端子にはHiレベルの信号が入力される。上記Hiレベルの信号は、電池21からの電源電圧から生成される信号である。
本実施形態では、スライドシート4に搭載される電子機器として、上記着座スイッチSW1、バックルスイッチSW2を例に挙げて説明するが、これに限ったものではない。電子機器としては、例えば、スライドシート4に設けられた各種センサでもよい。
制御部22は、マイクロコンピュータから構成され、電池21からの電源が常時、供給される。制御部22は、発光部23及び受光部24を制御して、後述する車両ユニット3と光パルス信号の授受を行うことにより光無線通信を行う。発光部23は、発光ダイオードから構成され、点滅することにより光パルス信号を送信する。受光部24は、フォトダイオードから構成され、後述する車両ユニット3の発光部23からの光パルス信号を受光する。発光部23及び受光部24は、図1に示すように、アッパレール5に取り付けられる。
本実施形態では、制御部22は、着座スイッチSW1及びバックルスイッチSW2からの信号に基づいてスイッチSW1、SW2のオンオフ情報を取得し、発光部23を制御して、取得したオンオフ情報を示す光パルス信号を出力する。上記制御部22は、待ち受け状態と、通常状態と、に切り替えることができる。待ち受け状態は、処理速度を遅くする(クロックを遅くする)ことにより消費電力を低く抑えることができる状態である。通常状態は、処理速度が速く(クロックを早い)できるが、消費電力が高くなる状態である。
制御部22は、待ち受け状態中に車両ユニット3からの起動信号(起動命令)を受信すると、通常状態に切り替わり、着座スイッチSW1及びバックルスイッチSW2のオンオフ情報を送信する。
車両ユニット3は、例えば車両のインストルメントパネルに配置され、バッテリ7からの電源供給を受けて動作する。バッテリ7は、二次電池から構成され、オルタネータにより充電される。車両ユニット3は、制御部32と、発光部33と、受光部34と、を備えている。
制御部32は、マイクロコンピュータから構成される。制御部32は、発光部33及び受光部34を制御して、シートユニット2と光パルス信号の授受を行うことにより光無線通信を行う。発光部33は、発光ダイオードから構成され、点滅することにより光パルス信号を出力する。受光部34は、フォトダイオードから構成され、シートユニット2の発光部23からの光パルス信号を受光する。これら発光部33及び受光部34は、レール6に取り付けられ、シートユニット2の発光部23及び受光部24と前後方向D1に対向して配置される。
制御部32は、イグニッション(IG)オフからオンになると、発光部33を制御して、起動信号を示す光パルス信号を出力する。本実施形態では、起動信号は、図3に示すように、起動信号以外の送信データ(オンオフ情報など)を示す光パルス信号の周期よりも長い周期の1パルス信号である。
図2に示すように、制御部32は、メータECU8と通信を行い、メータECU8は、制御部32からの命令に従って表示器9を制御する。表示器9は、メータECU8によって点灯が制御されるシートベルト着用の警告ランプや、シートユニット2の点検ランプ(何れも図示せず)を有している。
次に、上述した構成の通信システム1の動作について、図4及び図5を参照して以下説明する。まず、車両ユニット3の制御部32(以下、「車両ユニット3」と略記することもある)は、IGスイッチがオフからオンに切り替わると、図4に示す処理を実行する。まず、車両ユニット3は、シートユニット2に対して起動信号を送信する(ステップS1)。その後、IGスイッチがオンのままであれば(ステップS2でN)、車両ユニット3は、定期通信を実行して、シートユニット2に対してオンオフ情報の送信命令を送信する(ステップS3)。ステップS3において、車両ユニット3は、例えば1秒間隔で定期通信を行うように時間を調整する。
次に、車両ユニット3は、送信命令に応じて返信(オンオフ情報)があるか否かを判定する(ステップS4)。車両ユニット3は、シートユニット2からの返信がなければ(ステップS4でN)、シートユニット2の電池切れなどの故障と判定して、メータECU8に対して点検ランプの点灯を命令して(ステップS5)、ステップS2に戻る。メータECU8は、車両ユニット3からの命令に従って表示器9を制御して点検ランプを点灯させる。
一方、車両ユニット3は、シートユニット2からの返信があれば(ステップS4でY)、返信されたオンオフ情報の判定を行う(ステップS6)。判定を行った結果、スイッチSW1、SW2の双方がオンしたことを示す情報であれば(ステップS6でY)、車両ユニット3は、スライドシート4に着座している乗員がシートベルトを着用していると判定して、メータECU8に対して警告ランプの消灯を命令して(ステップS7)、ステップS2に戻る。メータECU8は、車両ユニット3からの命令に従って表示器9を制御して警告ランプを消灯させる。
判定を行った結果、スイッチSW1、SWの何れか一方でもオフしていることを示す情報であれば(ステップS6でN)、車両ユニット3は、スライドシート4に着座している乗員がシートベルトを着用していないと判定して、次に、車速が所定速度(例えば20km)以上あるか否かを判定する(ステップS8)。車両ユニット3は、車速が20km/h未満であれば(ステップS8でN)、シートベルトを着用していなくても問題ないと判定して、メータECU8に対して警告ランプの消灯を命令して(ステップS9)、ステップS2に戻る。メータECU8は、車両ユニット3からの命令に従って表示器9を制御して警告ランプを消灯させる。
車速が20km/h以上あれば(ステップS8でY)、車両ユニット3は、メータECU8に対して警告ランプの点滅を命令して(ステップS10)、ステップS2に戻る。メータECU8は、車両ユニット3からの命令に従って表示器9を制御して警告ランプを点滅させる。
また、IGがオンからオフに切り替わると(ステップS2でY)、車両ユニット3は、スリープ信号を送信した後(ステップS11)、処理を終了する。
また、シートユニット2の制御部22(以下、「シートユニット2」と略記することもある)は、電池21からの電源供給に応じて図5に示す処理を実行する。まず、シートユニット2は、待ち受け状態に切り替えられ(ステップS20)、起動信号の受信待ちを行う(ステップS21)。起動信号を受信すると(ステップS21でY)、シートユニット2は、起動して、通常状態に切り替わる(ステップS22)。
その後、車両ユニット3からスリープ信号を受信せずに(ステップS23でN)、車両ユニット3から送信命令を受信すると(ステップS24でY)、シートユニット2は、スイッチSW1、SW2のオンオフ情報を取得して、オンオフ情報を送信した後(ステップS25)、ステップS23に戻る。一方、車両ユニット3からの送信命令が受信できない間(ステップS24でN)、シートユニット2は、直ちにステップS23に戻る。また、シートユニット2は、車両ユニット3からスリープ信号を受信すると(ステップS23でY)、ステップS20に戻り、待ち受け状態に変わって、起動信号の受信待ちとなる(ステップS21)。
上述した通信システム1、及び、シートユニット2によれば、車両ユニット3が、起動信号を送信したときだけ、シートユニット2が、待ち受け状態から通常状態に切り替え、スライドシート4に搭載されているスイッチSW1、SW2のオンオフ情報を送信する。これにより、電池寿命を延ばすことができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。上述した第1実施形態によれば、車両ユニット3側からスリープ信号を送信したときのみシートユニット2が通常状態から待ち受け状態に切り替わっていたが、これに限ったものではない。シートユニット2は、通常状態になった後、オンオフ情報を送信し、その後、自発的に待ち受け状態に戻るようにしてもよい。また、第1実施形態では、車両ユニット3からオンオフ情報の送信命令を受信したときのみシートユニット2がオンオフ情報を送信していたが、第2実施形態では待ち受け状態において定期的のオンオフ情報を取得し、オンオフ情報に変化があったときのみ車両ユニット3にオンオフ状態を送信するようにしてもよい。
上記概略で説明した第2実施形態の詳細な動作について図6及び図7のフローチャートを参照して以下説明する。なお、図6及び図7においては、図4及び図5について上述した第1実施形態で既に説明したステップと同等のステップには同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
車両ユニット3は、第1実施形態と同様に、IGスイッチがオフからオンに切り替わると、図6に示す処理を実行し、ステップS1〜S2を行う。その後、車両ユニット3は、シートユニット2からのオンオフ情報の受信待ちをする(ステップS12)。車両ユニット3は、オンオフ情報が受信できない間は(ステップS12でY)、ステップS2に戻る。オンオフ情報が受信できれば(ステップS12でN)、車両ユニット3は、第1実施形態と同様にステップS6〜S10を実行する。
一方、シートユニット2は、第1実施形態と同様に、電池21の電源投入に応じて、図7に示す処理を実行し、ステップS20〜S22を実行する。その後、車両ユニット3は、スイッチSW1、SW2のオンオフ情報を取得して、オンオフ情報を送信し(ステップS26)、その後、自発的に待ち受け状態に戻る(ステップS27)。車両ユニット3は、待ち受け状態でオンオフ情報を監視し、オンオフ情報に変化があれば(ステップS28でY)、ステップS22、S26に進んで通常状態に切り替えた後、ステップS28で取得したオンオフ情報を送信する。
一方、シートユニット2は、オンオフ情報に変化がなければ(ステップS28でN)、車両ユニット3からスリープ信号を受信したか否かを判定する(ステップS29)。スリープ信号を受信していなければ(ステップS29)、シートユニット2は、再びステップS28に戻る。一方、スリープ信号を受信すると(ステップS29)、シートユニット2は、ステップS21に戻り、起動信号の待ち受け状態となる。
上述した第2実施形態の通信システム1によれば、シートユニット2は、オンオフ情報を送信した後、自発的に待ち受け状態に切り替える。これにより、より一層、電池寿命を延ばすことができる。
上述した第2実施形態の通信システム1によれば、オンオフ情報が変化したときだけシートユニット2がオンオフ情報を送信する。これにより、電池寿命を延ばしつつ、必要な情報は車両ユニット3に送信することができる。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態について説明する。ところで、シートユニット2及び車両ユニット3間の光通信は、レール6に塗布された多量のグリスが発光部23に付着したり、外乱光などの影響により通信性能が低下する恐れがある。
そこで、第3実施形態において車両ユニット3は、シートユニット2からのオンオフ情報を示す光パルス信号の受信が失敗したときは、シートユニット2に対して光パルス信号の出力を上げる出力変更命令を送信する。シートユニット2は、出力変更命令の受信に応じて出力を上げた光パルス信号を出力して、通信性能の低下を抑制する。
なお、光パルス信号の受信が失敗したか否かは下記のように判定することができる。通信性能が低下していない場合、図8(A)に示すように、波形の振幅も立ち上がりもほぼ同じ光パルス信号を受信できる。一方、通信性能が低下している場合、図8(B)に示すように、波形の振幅及び立ち上がりにバラツキがある光パルス信号を受信する。このような光パルス信号からは正確な情報を読み取るのが困難である。そこで、車両ユニット3は、受信した光パルス信号の振幅及び立ち上がりにバラツキがある場合、受信失敗と判断し、バラツキがない場合、受信成功と判定する。
上記概略で説明した第3実施形態の詳細な動作について図9及び図10のフローチャートを参照して説明する。なお、図9及び図10においては、図4及び図5について上述した第1実施形態で既に説明したステップと同等のステップには同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
車両ユニット3は、第1実施形態と同様に、IGスイッチがオフからオンに切り替わると、図9に示す処理を実行し、ステップS1〜S4を行う。ステップS4で返信ありと判定されると、車両ユニット3は、オンオフ情報を示す光パルス信号の受信が失敗したか否かを判定する(ステップS13)。光パルス信号の受信が失敗すると(ステップS13でY)、車両ユニット3は、出力変更命令を送信し(ステップS14)、ステップS2に戻る。光パルス信号の受信が失敗していなければ(ステップS13でN)、車両ユニット3は、第1実施形態と同様にステップS6〜S10を実行する。
一方、シートユニット2は、第1実施形態と同様に、電池21の電源投入に応じて、図10に示す処理を実行し、ステップS20〜S25を実行する。その後、シートユニット2は、車両ユニット3からの出力変更命令を受信すると(ステップS30でY)、出力を上げてオンオフ情報を示す光パルス信号を再送する(ステップS31)。シートユニット2は、車両ユニット3からの出力変更命令を受信しなければ(ステップS30でN)、ステップS23に戻る。
上述した第3実施形態の通信システム1によれば、車両ユニット3が、シートユニット2からの光パルス信号の振幅、又は、立ち上がりにバラツキがあると判定したとき、光パルス信号の出力を変更させる。これにより、外乱光や発光部23に付着したグリス(異物)の影響を低減して、通信性能の低下を防ぐことができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
上述した実施形態によれば、シートユニット2及び車両ユニット3は、光無線通信を行っていたが、これに限ったものではない。シートユニット2及び車両ユニット3間は、無線通信できればよく、電波などを用いた無線通信を行うようにしてもよい。
また、第2実施形態によれば、シートユニット2は、通常状態でオンオフ情報を送信した後、自発的に待ち受け状態に戻り、待ち受け状態においてオンオフ情報の変化があると判定した場合、通常状態に戻ってオンオフ情報を送信していたが、これに限ったものではない。シートユニット2は、車両ユニット3から起動信号を受信してからスリープ信号を受信するまでの間、通常状態を維持し、通常状態においてオンオフ状態の変化があると判定した場合に、オンオフ情報を送信するようにしてもよい。
また、上述した実施形態によれば、車両ユニット3は、IGスイッチがオフからオンになったタイミングで、図4に示す処理を実行し、起動信号を送信していたが、これに限ったものではない。車両ユニット3は、IGスイッチがオンかつ車速が20km/h以上になったタイミングで、図4に示す処理を実行し、起動信号を送信するようにしてもよい。この場合、車両ユニット3は、ステップS6でNと判定すると、図4のステップS8及びS9の動作を行わないで、直ちにステップS10に進む。
また、上述した実施形態によれば、電池21としては一次電池を用いていたが、これに限ったものではない。電池21として、二次電池を用いて、受光部24の受光により発生した起電力により充電するようにしてもよい。
ここで、上述した本発明に係る通信システム、及び、シートユニットの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[7]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
車両のシート(4)に搭載され、電池(21)からの電源供給を受けて動作するシートユニット(2)と、前記シートユニット(2)と無線通信する車両ユニット(3)と、を備えた通信システム(1)であって、
前記車両ユニット(3)は、起動命令を送信し、
前記シートユニット(2)は、消費電力が低い待ち受け状態中に前記起動命令を受信すると、消費電力が高い通常状態に切り替えた後、前記シート(4)に搭載されている電子機器(SW1、SW2)の情報を送信する、
通信システム(1)。
[2]
[1]に記載の通信システム(1)において、
前記シートユニット(2)は、前記電子機器(SW1、SW2)の情報を送信した後、前記待ち受け状態に切り替える、
通信システム(1)。
[3]
[2]に記載の通信システム(1)において、
前記シートユニット(2)は、前記待ち受け状態中に前記電子機器(SW1、SW2)の情報が変化したか否かを判定し、変化したと判定したときに、前記通常状態に切り替えて前記電子機器(SW1、SW2)の情報を送信する、
通信システム(1)。
[4]
[1]に記載の通信システム(1)において、
前記シートユニット(2)は、前記通常状態中に前記電子機器(SW1、SW2)の情報が変化したか否かを判定し、変化したと判定する毎に、前記電子機器(SW1、SW2)の情報を送信する、
通信システム(1)。
[5]
[1]〜[4]何れか1に記載の通信システム(1)において、
前記車両ユニット(3)は、イグニッションのオンオフ状態に基づいたタイミングで前記起動命令を送信する、
通信システム(1)。
[6]
[1]〜[5]何れか1に記載の通信システム(1)であって、
前記シートユニット(2)及び前記車両ユニット(3)は、光パルス信号の授受によって無線通信を行い、
前記車両ユニット(3)は、前記シートユニット(2)から受信した前記光パルス信号の振幅、又は、立ち上がりにバラツキがあると判定したとき、前記光パルス信号の出力の変更命令を送信し、
前記シートユニット(2)は、前記光パルス信号の送信後、前記車両ユニット(3)からの変更命令を受信すると、前記光パルス信号の出力を変更して再送する、
通信システム(1)。
[7]
車両のシート(4)に搭載され、電池(21)からの電源供給を受けて動作し、車両ユニット(3)と無線通信するシートユニット(2)であって、
前記シートユニット(2)は、消費電力が低い待ち受け状態中に前記車両ユニット(3)から起動命令を受信すると、消費電力が高い通常状態に切り替えた後、前記シート(4)に搭載されている電子機器(SW1、SW2)の情報を送信する、
シートユニット(2)。
1 通信システム
2 シートユニット
3 車両ユニット
4 スライドシート(シート)
21 電池
SW1 着座スイッチ(電子機器)
SW2 バックルスイッチ(電子機器)

Claims (7)

  1. 車両のシートに搭載され、電池からの電源供給を受けて動作するシートユニットと、前記シートユニットと無線通信する車両ユニットと、を備えた通信システムであって、
    前記車両ユニットは、起動命令を送信し、
    前記シートユニットは、消費電力が低い待ち受け状態中に前記起動命令を受信すると、消費電力が高い通常状態に切り替えた後、前記シートに搭載されている電子機器の情報を送信する、
    通信システム。
  2. 請求項1に記載の通信システムにおいて、
    前記シートユニットは、前記電子機器の情報を送信した後、前記待ち受け状態に切り替える、
    通信システム。
  3. 請求項2に記載の通信システムにおいて、
    前記シートユニットは、前記待ち受け状態中に前記電子機器の情報が変化したか否かを判定し、変化したと判定したときに、前記通常状態に切り替えて前記電子機器の情報を送信する、
    通信システム。
  4. 請求項1に記載の通信システムにおいて、
    前記シートユニットは、前記通常状態中に前記電子機器の情報が変化したか否かを判定し、変化したと判定する毎に、前記電子機器の情報を送信する、
    通信システム。
  5. 請求項1〜4何れか1項に記載の通信システムにおいて、
    前記車両ユニットは、イグニッションのオンオフ状態に基づいたタイミングで前記起動命令を送信する、
    通信システム。
  6. 請求項1〜5何れか1項に記載の通信システムであって、
    前記シートユニット及び前記車両ユニットは、光パルス信号の授受によって無線通信を行い、
    前記車両ユニットは、前記シートユニットから受信した前記光パルス信号の振幅、又は、立ち上がりにバラツキがあると判定したとき、前記光パルス信号の出力の変更命令を送信し、
    前記シートユニットは、前記光パルス信号の送信後、前記車両ユニットからの変更命令を受信すると、前記光パルス信号の出力を変更して再送する、
    通信システム。
  7. 車両のシートに搭載され、電池からの電源供給を受けて動作し、車両ユニットと無線通信するシートユニットであって、
    前記シートユニットは、消費電力が低い待ち受け状態中に前記車両ユニットから起動命令を受信すると、消費電力が高い通常状態に切り替えた後、前記シートに搭載されている電子機器の情報を送信する、
    シートユニット。
JP2019096840A 2019-05-23 2019-05-23 通信システム、及び、シートユニット Active JP7025370B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096840A JP7025370B2 (ja) 2019-05-23 2019-05-23 通信システム、及び、シートユニット
EP20170340.2A EP3741627B1 (en) 2019-05-23 2020-04-20 Communication system and seat unit
US16/852,695 US11046263B2 (en) 2019-05-23 2020-04-20 Communication system and seat unit
CN202010327187.1A CN111976627B (zh) 2019-05-23 2020-04-23 通信系统和座椅单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096840A JP7025370B2 (ja) 2019-05-23 2019-05-23 通信システム、及び、シートユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020189595A true JP2020189595A (ja) 2020-11-26
JP7025370B2 JP7025370B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=70333859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019096840A Active JP7025370B2 (ja) 2019-05-23 2019-05-23 通信システム、及び、シートユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11046263B2 (ja)
EP (1) EP3741627B1 (ja)
JP (1) JP7025370B2 (ja)
CN (1) CN111976627B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11904803B2 (en) 2022-01-28 2024-02-20 Hyundai Motor Company System for and method of wireless communication with seat belt

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110785327B (zh) * 2017-06-22 2023-05-09 日立安斯泰莫株式会社 车辆控制装置
DE102021117426A1 (de) 2021-07-06 2023-01-12 Autoliv Development Ab Fahrzeugvorrichtung mit einem Basisfahrzeug und einem zusätzlichen Element
DE102021117425A1 (de) 2021-07-06 2023-01-12 Autoliv Development Ab Fahrzeugvorrichtung mit einem Basisfahrzeug und einer Sitzeinheit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08102715A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Yazaki Corp 自動車の光通信制御システム
US20070139185A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Lear Corporation Rfid systems for vehicular applications
US20100253498A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Ford Global Technologies, Llc Child seat monitoring system
US20130300555A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Delphi Technologies, Inc. Seat belt reminder system
JP2018177140A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 矢崎総業株式会社 車両用検出システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8041482B2 (en) * 2004-07-29 2011-10-18 Iee International Electronics & Engineering S.A. Seat sensor system
US20070096891A1 (en) * 2005-10-17 2007-05-03 Sheriff Michael L RFID buckle closure and presence sensor system for safety childseat
EP2546145B1 (en) * 2011-07-11 2019-08-28 Zodiac Aerotechnics Passenger seat for a system of passenger seats of an aircraft cabin and system of passenger seats attachable to a construction near the floor of an aircraft cabin
JP5781878B2 (ja) 2011-09-26 2015-09-24 矢崎総業株式会社 信号送受信装置
JP5846497B2 (ja) * 2012-05-23 2016-01-20 アルプス電気株式会社 シートベルトを備えた車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08102715A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Yazaki Corp 自動車の光通信制御システム
US20070139185A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Lear Corporation Rfid systems for vehicular applications
US20100253498A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Ford Global Technologies, Llc Child seat monitoring system
US20130300555A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Delphi Technologies, Inc. Seat belt reminder system
JP2018177140A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 矢崎総業株式会社 車両用検出システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11904803B2 (en) 2022-01-28 2024-02-20 Hyundai Motor Company System for and method of wireless communication with seat belt

Also Published As

Publication number Publication date
EP3741627B1 (en) 2022-03-09
EP3741627A1 (en) 2020-11-25
US11046263B2 (en) 2021-06-29
US20200369225A1 (en) 2020-11-26
CN111976627A (zh) 2020-11-24
CN111976627B (zh) 2023-08-22
JP7025370B2 (ja) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7025370B2 (ja) 通信システム、及び、シートユニット
US9415748B2 (en) Seat belt wearing detection device
JP5846497B2 (ja) シートベルトを備えた車両
EP1084910A2 (en) Circuit and method for establishing two-way communication between the steering column and the steering wheel of a vehicle
US10245974B2 (en) Vehicle detection system
JP7025371B2 (ja) 通信システム、及び、シートユニット
US20150314754A1 (en) Vehicular emergency reporting device
JP2015144534A (ja) 直流電圧変換装置およびdc−dcコンバータ
JP6509319B2 (ja) 農作業機用リモコン操作装置
US9780597B2 (en) Vehicular electrical architecture of both wireless power and communication peripherals using MRC
JP5377652B2 (ja) ヘッドランプ用光源点灯装置及び車両用ヘッドランプ点灯システム
US10988066B2 (en) Communication system, vehicle unit, and seat unit
US20050115761A1 (en) Device for the wireless transmission of electrical signals from a vehicle steering wheel
JP2009202704A (ja) 車両用灯具
JP6959297B2 (ja) シートユニット
JP7094623B2 (ja) 車両用検出器及び車両用検出システム
JPWO2019097890A1 (ja) 列車制御装置および列車制御方法
JP4527560B2 (ja) 充電回路を用いた直流電力供給方法およびその装置
KR101039428B1 (ko) 차량의 무선 송신 장치 및 이를 이용한 안테나 구동 방법
KR20230111945A (ko) 승객의 착좌상태 관리시스템 및 그 제어방법
CN115379540A (zh) 无线通信系统
KR20190041214A (ko) 무선 전력 전송 시스템 및 방법
CZ31119U1 (cs) Zařízení pro přenos dat z pohyblivé a/nebo vyjímatelné sedačky motorového vozidla do řídící jednotky vozidla
JP2016177769A (ja) センサ装置及びセンサ制御方法
JPH01320836A (ja) 自動車電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350